JP5591502B2 - Mobile radio terminal device - Google Patents
Mobile radio terminal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5591502B2 JP5591502B2 JP2009202916A JP2009202916A JP5591502B2 JP 5591502 B2 JP5591502 B2 JP 5591502B2 JP 2009202916 A JP2009202916 A JP 2009202916A JP 2009202916 A JP2009202916 A JP 2009202916A JP 5591502 B2 JP5591502 B2 JP 5591502B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- broadcast
- mobile radio
- radio terminal
- area
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
この発明は、例えば携帯電話機などの移動無線端末装置に関する。 The present invention relates to a mobile radio terminal device such as a mobile phone.
周知のように、携帯電話機は、ワンセグ放送を受信する機能を備えるようになった(例えば、特許文献1参照)。ワンセグ放送は、受信料がかからないというメリットがあるが、受信するには若干の操作が必要である。 As is well known, mobile phones have a function of receiving one-segment broadcasting (for example, see Patent Document 1). One-segment broadcasting has the advantage of not incurring a reception fee, but requires some operation to receive.
また近時、テレビ局が行う通常のワンセグ放送とは別に、大型店舗や公共施設などの特定の地域においてのみ放送されるエリア限定ワンセグ放送が行われるようになった。この放送によれば、放送されるエリアの特性を生かし、視聴者のニーズに応じた情報を提供することが可能である。 Recently, apart from normal one-segment broadcasting performed by television stations, area-limited one-segment broadcasting that is broadcast only in specific areas such as large stores and public facilities has been performed. According to this broadcast, it is possible to provide information according to the needs of the viewer by making use of the characteristics of the broadcast area.
しかしながら、エリア限定ワンセグ放送については、その放送チャンネルが移動無線端末装置にプリセットされているとは限らない。また通常のワンセグ放送と異なり、番組情報が所定のチャネルを通じて放送されることもない。このため、ユーザは、エリア限定ワンセグ放送を視聴するためには、通常のワンセグ放送を受信する以上に、さらに複雑な操作が要求されることになり、利便性が低いという問題があった。 However, for area-limited one-segment broadcasting, the broadcast channel is not always preset in the mobile radio terminal device. Unlike normal one-segment broadcasting, program information is not broadcast through a predetermined channel. For this reason, in order to view the area-limited one-segment broadcast, the user is required to perform a more complicated operation than to receive the normal one-segment broadcast, and there is a problem that convenience is low.
従来の移動無線端末装置では、エリア限定ワンセグ放送を視聴する場合、複雑な操作が要求されるため、利便性が低いという問題があった。
この発明は上記の問題を解決すべくなされたもので、エリア限定ワンセグ放送の視聴を容易な操作で行うことができ、利便性が高い移動無線端末装置を提供することを目的とする。
In the conventional mobile radio terminal device, when viewing an area-limited one-segment broadcasting, a complicated operation is required, and thus there is a problem that convenience is low.
The present invention has been made to solve the above problem, and an object of the present invention is to provide a mobile radio terminal apparatus that can perform viewing of area-limited one-segment broadcasting with an easy operation and is highly convenient.
上記の目的を達成するために、この発明は、ネットワークに接続可能な無線基地局と無線通信する移動無線端末装置において、現在位置を検出する位置検出手段と、現在位置が予め設定された位置である場合に、送信所から放送される放送信号を探索する探索手段と、この探索手段が探索した結果に基づいて、放送信号を受信する受信手段とを具備して構成するようにした。 In order to achieve the above object, the present invention provides a mobile wireless terminal apparatus that wirelessly communicates with a wireless base station that can be connected to a network, a position detecting means for detecting a current position, and a position where the current position is set in advance. In some cases, a search means for searching for a broadcast signal broadcast from a transmitting station and a reception means for receiving a broadcast signal based on the search result of the search means are provided.
以上述べたように、この発明では、現在位置が予め設定された位置である場合に、送信所から放送される放送信号を探索して、これにより発見した放送信号を受信するようにしている。 As described above, according to the present invention, when the current position is a preset position, the broadcast signal broadcast from the transmitting station is searched, and the broadcast signal discovered thereby is received.
したがって、この発明によれば、ユーザは、予め設定された位置に移動するだけで、その場所で放送される放送信号を受信することができるので、エリア限定ワンセグ放送の視聴を容易な操作で行うことができ、利便性が高い移動無線端末装置を提供できる。 Therefore, according to the present invention, since the user can receive the broadcast signal broadcast at the place only by moving to a preset position, viewing of the area-limited one-segment broadcasting can be performed with an easy operation. Therefore, it is possible to provide a mobile radio terminal device that is highly convenient.
以下、図面を参照して、この発明の一実施形態について説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係わる画像処理装置を適用した移動無線端末装置の構成を示すブロック図である。この移動無線端末装置は、携帯電話機などのモバイル機器であって、図1に示すように、主な構成要素として、制御部100と、無線通信部10と、表示部20と、通話部30と、操作部40と、記憶部50と、放送受信部60と、GPS受信部70と、デジタルカメラ80とを備え、基地局装置BSおよび移動通信網MNを介して通信する通信機能と、放送局BCから送信される地上デジタル放送信号を受信する放送受信機能と、位置を即位する測位機能などを備える。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a mobile radio terminal apparatus to which an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention is applied. This mobile radio terminal device is a mobile device such as a mobile phone, and as shown in FIG. 1, as a main component, a
無線通信部10は、制御部100の指示にしたがって、移動通信網MWに収容された基地局装置BSと無線通信を行うものであって、これにより音声データや電子メールデータなどの送受信、Webデータやストリーミングデータなどの受信を行う。
表示部20は、制御部100の制御により、画像(静止画像および動画像)や文字情報などを表示して、視覚的にユーザに情報を伝達するものである。
The
The
通話部30は、スピーカ31やマイクロホン32を備え、マイクロホン32を通じて入力されたユーザの音声を制御部100にて処理可能な音声データに変換して制御部100に出力したり、無線通信部10を介して通話相手などから受信した音声データを復号してスピーカ31から出力するものである。
操作部40は、複数のキースイッチなどを備え、これを通じてユーザから指示を受け付けるものである。
The
The
記憶部50は、制御部100の制御プログラムや制御データ、アプリケーションソフトウェア、通信相手の名称や電話番号などを対応づけたアドレスデータ、送受信した電子メールのデータ、WebブラウジングによりダウンロードしたWebデータや、ダウンロードしたコンテンツデータを記憶し、またストリーミングデータなどを一時的に記憶するものである。
The
また記憶部50は、制御データとして、地域毎に、受信可能なワンセグ放送のチャンネルをリスト化した地域チャンネルテーブルと、エリア限定ワンセグ放送の探索を開始する位置情報を有する探索開始位置情報と、インターネットNWに接続されるサーバSVからエリア限定ワンセグ放送のチャネル情報を取得するためのURL(Uniform Resource Locator)とを記憶する。なお、記憶部50は、HDD、RAM、ROM、ICメモリなどの1つまたは複数の記憶手段を含むものである。
Further, the
放送受信部60は、放送局BCから送信される地上デジタル放送信号のうち、ワンセグメントを受信し、映像信号が例えばH.264などの形式で符号化された放送データ(符号化ストリーム)を得る。なお、ここでは、放送受信部60は、低フレームレートのワンセグメントを受信する場合を例に挙げるが、これに限らず、より高いフレームレートのフルセグメントを受信するディジタルチューナであってもよい。また放送局BCは、広域に対して放送を行う通常の放送局でもよいし、大型店舗や公共施設などの特定の地域を受信エリアとするエリア限定の放送局であってもよい。
The
GPS受信部70は、GPS衛星ST1〜STnから送信されるGPS(Global Positioning System)信号を受信して、位置(緯度、経度、高度)を測位するものであって、この測位によって得た位置情報(緯度、経度、高度)を制御部100に出力する。
The
デジタルカメラ80は、CCD(Charge-Coupled Device)あるいはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの撮像素子を用いて撮像を行うデジタルカメラであって、制御部100によって制御され、撮像によって得た画像データを制御部100に出力する。
The
制御部100は、マイクロプロセッサを備え、記憶部50が記憶する制御プログラムや制御データにしたがって動作し、当該移動無線端末装置の各部を統括して制御するものであって、例えば音声通信やデータ通信を行うために、通信系の各部を制御する通信制御機能と、電子メールの作成や送受信を行うためのメールソフトウェアや、Webブラウジングを行うためのブラウザソフトウェア、ストリーミングデータのダウンロードや再生を行うためのメディア再生ソフトウェア、放送局BCから送信される地上デジタル放送信号を受信するための放送受信ソフトウェア、デジタルカメラ80を制御して撮影を行う画像処理ソフトウェア、QR(Quick Response)コード(登録商標)を画像解析により復号する画像解析ソフトウェアを実行し、これらに係わる各部を制御するアプリケーション処理機能を備える。
The
(第1の実施形態)
次に、第1の実施形態に係わる上記構成の移動無線端末装置の動作について説明する。以下の説明では、テレビ局が行う通常のワンセグ放送よりも狭い範囲の限られた地域に放送されるエリア限定ワンセグ放送を受信する動作について説明する。図2は、この動作を説明するためのフローチャートである。図2に示す処理は、移動無線端末装置の電源が投入されている間、ワンセグ放送を受信している場合を除いて、繰り返し実行される。
(First embodiment)
Next, the operation of the mobile radio terminal apparatus having the above configuration according to the first embodiment will be described. In the following description, an operation for receiving an area-limited one-segment broadcast that is broadcast in a limited area that is narrower than a normal one-segment broadcast performed by a television station will be described. FIG. 2 is a flowchart for explaining this operation. The process shown in FIG. 2 is repeatedly executed unless the one-segment broadcasting is received while the mobile wireless terminal device is powered on.
ステップ2aにおいて制御部100は、GPS受信部70が測位によって得た位置情報を取得し、ステップ2bに移行する。
ステップ2bにおいて制御部100は、ステップ2aで取得した位置情報と、記憶部50が記憶する探索開始位置情報を参照し、両者が示す位置の差が所定の距離の範囲内か否かを判定する。すなわち、当該移動無線端末装置は、特定の位置に位置するか否かを判定する。ここで、当該移動無線端末装置が、特定の位置に位置する場合には、ステップ2cに移行し、一方、当該移動無線端末装置が、特定の位置に位置しない場合には、ステップ2aに移行する。
In Step 2a, the
In
ステップ2cにおいて制御部100は、放送受信部60を制御して、受信可能なワンセグ放送のチャンネルをスキャンする。ただし、ここでスキャンするチャンネルは、記憶部50が記憶する地域チャンネルテーブルに基づいて、現在位置する地域で放送されるチャンネルを除いたものである。これにより放送受信部60は、現在位置する地域で放送されるチャンネル以外で、受信可能なワンセグ放送のチャンネル、すなわちエリア限定ワンセグ放送のチャンネルを検出し、ステップ2dに移行する。
In step 2c, the
ステップ2dにおいて制御部100は、放送受信部60を制御して、ステップ2cで検出したチャンネルの受信を開始し、当該処理を終了する。これにより、制御部100は、放送受信部60によって受信される放送データを復号し、この復号によって得た放送映像を表示部20に表示するとともに、同様にして復号によって音声信号を通話部30を介して、スピーカ31より拡声出力する。
In step 2d, the
以上のように、上記構成の移動無線端末装置では、予め設定された場所に移動した場合に、プリセットされた受信可能なワンセグ放送のチャンネルを除いて、受信可能なワンセグ放送のチャンネルをスキャンして、そのチャンネルを受信するようにしている。 As described above, the mobile radio terminal device configured as described above scans for a receivable one-seg broadcast channel except for the preset receivable one-seg broadcast channel when moving to a preset location. , Trying to receive that channel.
したがって、上記構成の移動無線端末装置によれば、予め設定された場所に移動するだけで、エリア限定ワンセグ放送の視聴を容易に行うことができるので、ユーザの手を煩わすことが無く、利便性が高い。 Therefore, according to the mobile radio terminal apparatus having the above-described configuration, it is possible to easily view the area-limited one-segment broadcasting simply by moving to a preset location. Is expensive.
なお、上記実施の形態では、ユーザが予め設定された場所に移動したことを検出する場合を例に挙げて説明したが、操作部40を通じて所定の操作が行われた場合に、ステップ2c以降の処理を実行するようにしてもよい。このような処理によれば、ユーザ操作をきっかけに、地域限定ワンセグ放送の視聴を開始できる。
In the above embodiment, the case where it is detected that the user has moved to a preset location has been described as an example. However, when a predetermined operation is performed through the
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係わる上記構成の移動無線端末装置の動作について説明する。以下の説明では、テレビ局が行う通常のワンセグ放送よりも狭い範囲の限られた地域に放送されるエリア限定ワンセグ放送を受信する動作について説明する。図3は、この動作を説明するためのフローチャートである。図3に示す処理は、移動無線端末装置の電源が投入されている間、ワンセグ放送を受信している場合を除いて、繰り返し実行される。
(Second Embodiment)
Next, the operation of the mobile radio terminal apparatus having the above configuration according to the second embodiment will be described. In the following description, an operation for receiving an area-limited one-segment broadcast that is broadcast in a limited area that is narrower than a normal one-segment broadcast performed by a television station will be described. FIG. 3 is a flowchart for explaining this operation. The process shown in FIG. 3 is repeatedly executed unless the one-segment broadcasting is received while the mobile radio terminal apparatus is powered on.
ステップ3aにおいて制御部100は、GPS受信部70が測位によって得た位置情報を取得し、ステップ3bに移行する。
ステップ3bにおいて制御部100は、ステップ3aで取得した位置情報と、記憶部50が記憶する探索開始位置情報を参照し、両者が示す位置の差が所定の距離の範囲内か否かを判定する。すなわち、当該移動無線端末装置は、特定の位置に位置するか否かを判定する。ここで、当該移動無線端末装置が、特定の位置に位置する場合には、ステップ3cに移行し、一方、当該移動無線端末装置が、特定の位置に位置しない場合には、ステップ3aに移行する。
In
In
ステップ3cにおいて制御部100は、記憶部50から、サーバSVからエリア限定ワンセグ放送のチャネル情報を取得するためのURLを取得する。また制御部100は、無線通信部10を制御して、基地局装置BSに接続し、移動通信網MNおよびインターネットNWを通じて、上記URLに基づき、サーバSVに接続する。
In
そして制御部100は、無線通信部10を制御して、GPS受信部70が取得した位置情報をサーバSVに送信し、これに応答してサーバSVから送信されるチャネル情報をダウンロードし、ステップ3dに移行する。上記チャネル情報には、上記位置情報で示される地域で行われているエリア限定ワンセグ放送のチャネルの識別情報が含まれている。
Then, the
すなわち、サーバSVは、位置情報と、位置情報で示される地域で行われているエリア限定ワンセグ放送のチャネルの識別情報を対応づけたデータベースを備えており、移動無線端末装置から送られる位置情報を参照し、この位置情報に対応する地域で放送されるエリア限定ワンセグ放送のチャネルの識別情報を提供する。 That is, the server SV includes a database in which position information is associated with identification information of the channel of the area limited one-segment broadcasting performed in the area indicated by the position information, and the position information sent from the mobile radio terminal device is provided. The identification information of the channel of the area limited one-segment broadcasting broadcasted in the area corresponding to this position information is provided.
ステップ3dにおいて制御部100は、放送受信部60を制御して、ステップ3cで取得したチャンネルの受信を開始し、当該処理を終了する。これにより、制御部100は、放送受信部60によって受信される放送データを復号し、この復号によって得た放送映像を表示部20に表示するとともに、同様にして復号によって音声信号を通話部30を介して、スピーカ31より拡声出力する。
In
以上のように、上記構成の移動無線端末装置では、予め設定された場所に移動した場合に、サーバSVから、その地域で放送されるエリア限定ワンセグ放送のチャンネルの識別情報を取得し、このチャンネルを受信するようにしている。 As described above, in the mobile radio terminal having the above-described configuration, when moving to a preset location, the identification information of the channel of the area limited one-segment broadcasting broadcast in the area is acquired from the server SV, and this channel To receive.
したがって、上記構成の移動無線端末装置によれば、予め設定された場所に移動するだけで、エリア限定ワンセグ放送の視聴を容易に行うことができるので、ユーザの手を煩わすことが無く、利便性が高い。 Therefore, according to the mobile radio terminal apparatus having the above-described configuration, it is possible to easily view the area-limited one-segment broadcasting simply by moving to a preset location. Is expensive.
なお、上記実施の形態では、ユーザが予め設定された場所に移動したことを検出する場合を例に挙げて説明したが、操作部40を通じて所定の操作が行われた場合に、ステップ3c以降の処理を実行するようにしてもよい。このような処理によれば、ユーザ操作をきっかけに、地域限定ワンセグ放送の視聴を開始できる。
In the above embodiment, the case where it is detected that the user has moved to a preset location has been described as an example. However, when a predetermined operation is performed through the
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態に係わる上記構成の移動無線端末装置の動作について説明する。以下の説明では、テレビ局が行う通常のワンセグ放送よりも狭い範囲の限られた地域に放送されるエリア限定ワンセグ放送を受信する動作について説明する。図4は、この動作を説明するためのフローチャートである。図4に示す処理は、操作部40を通じて、ユーザからQRコードの読み取り要求が生じた場合に実行される。
(Third embodiment)
Next, the operation of the mobile radio terminal apparatus having the above configuration according to the third embodiment will be described. In the following description, an operation for receiving an area-limited one-segment broadcast that is broadcast in a limited area that is narrower than a normal one-segment broadcast performed by a television station will be described. FIG. 4 is a flowchart for explaining this operation. The process illustrated in FIG. 4 is executed when a QR code reading request is generated from the user via the
ステップ4aにおいて制御部100は、ユーザによる操作部40に対する操作に応動して、デジタルカメラ80を制御してQRコードを撮像する。デジタルカメラ80が、撮影した画像から画像データを生成して、制御部100に出力し、これにより制御部100は、ステップ4bに移行する。
In
ステップ4bにおいて制御部100は、画像データを分析して、撮影されたQRコードを復号し、サーバSVからエリア限定ワンセグ放送のチャネル情報を取得するためのURLを取得し、ステップ4cに移行する。
In
ステップ4cにおいて制御部100は、無線通信部10を制御して、基地局装置BSに接続し、移動通信網MNおよびインターネットNWを通じて、上記URLに基づき、サーバSVに接続する。
In
そして制御部100は、無線通信部10を制御して、GPS受信部70が取得した位置情報をサーバSVに送信し、これに応答してサーバSVから送信されるチャネル情報をダウンロードし、ステップ4dに移行する。上記チャネル情報には、上記位置情報で示される地域で行われているエリア限定ワンセグ放送のチャネルの識別情報が含まれている。
Then, the
すなわち、サーバSVは、位置情報と、位置情報で示される地域で行われているエリア限定ワンセグ放送のチャネルの識別情報を対応づけたデータベースを備えており、移動無線端末装置から送られる位置情報を参照し、この位置情報に対応する地域で放送されるエリア限定ワンセグ放送のチャネルの識別情報を提供する。 That is, the server SV includes a database in which position information is associated with identification information of the channel of the area limited one-segment broadcasting performed in the area indicated by the position information, and the position information sent from the mobile radio terminal device is provided. The identification information of the channel of the area limited one-segment broadcasting broadcasted in the area corresponding to this position information is provided.
ステップ4dにおいて制御部100は、放送受信部60を制御して、ステップ4cで取得したチャンネルの受信を開始し、当該処理を終了する。これにより、制御部100は、放送受信部60によって受信される放送データを復号し、この復号によって得た放送映像を表示部20に表示するとともに、同様にして復号によって音声信号を通話部30を介して、スピーカ31より拡声出力する。
In step 4d, the
以上のように、上記構成の移動無線端末装置では、大型店舗内などに掲示されているQRコードをデジタルカメラ80によって撮影して、サーバSVにアクセスするためのURLを取得してサーバSVに接続し、サーバSVから、その地域で放送されるエリア限定ワンセグ放送のチャンネルの識別情報を取得し、このチャンネルを受信するようにしている。
As described above, in the mobile radio terminal device configured as described above, a QR code posted in a large store or the like is photographed by the
したがって、上記構成の移動無線端末装置によれば、QRコードを撮影するだけで、エリア限定ワンセグ放送の視聴を容易に行うことができるので、ユーザの手を煩わすことが無く、利便性が高い。 Therefore, according to the mobile radio terminal apparatus having the above-described configuration, viewing of the area-limited one-segment broadcasting can be easily performed by simply photographing the QR code, so that the user's hand is not bothered and the convenience is high.
なお、この発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また上記実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって種々の発明を形成できる。また例えば、実施形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除した構成も考えられる。さらに、異なる実施形態に記載した構成要素を適宜組み合わせてもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. Further, for example, a configuration in which some components are deleted from all the components shown in the embodiment is also conceivable. Furthermore, you may combine suitably the component described in different embodiment.
例えば、上記実施の形態では、GPS受信部70が測位した結果に基づいて、現在位置を検出するようにしたが、これに代わって例えば、基地局装置BSから通知される位置情報や、基地局装置BSの識別情報に基づいて、現在位置を検出するようにしてもよい。
その他、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を施しても同様に実施可能であることはいうまでもない。
For example, in the above embodiment, the current position is detected based on the result of positioning by the
In addition, it goes without saying that the present invention can be similarly implemented even if various modifications are made without departing from the gist of the present invention.
10…無線通信部、20…表示部、30…通話部、31…スピーカ、32…マイクロホン、40…操作部、50…記憶部、60…放送受信部、70…GPS受信部、80…デジタルカメラ、100…制御部、BC…放送局、BS…基地局装置、MN…移動通信網、NW…インターネット、ST1〜STn…GPS衛星、SV…サーバ。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
現在位置を検出する位置検出手段と、
現在位置が予め設定された位置である場合に、送信所から放送される放送信号を探索する探索手段と、
この探索手段が探索した結果に基づいて、前記放送信号を受信する受信手段と、
現在位置で受信可能な放送信号のチャンネルを記憶する記憶手段とを具備し、
前記探索手段は、現在位置が予め設定された位置である場合に、前記記憶手段が記憶するチャンネルを除いて、送信所から放送される放送信号を探索することを特徴とする移動無線端末装置。 In a mobile wireless terminal device that wirelessly communicates with a wireless base station connectable to a network,
Position detection means for detecting the current position;
Search means for searching for a broadcast signal broadcast from the transmitting station when the current position is a preset position;
A receiving means for receiving the broadcast signal based on a result searched by the searching means;
Storage means for storing a broadcast signal channel receivable at the current position;
The mobile radio terminal apparatus , wherein the search means searches for a broadcast signal broadcast from a transmitting station except for a channel stored in the storage means when the current position is a preset position .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009202916A JP5591502B2 (en) | 2009-09-02 | 2009-09-02 | Mobile radio terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009202916A JP5591502B2 (en) | 2009-09-02 | 2009-09-02 | Mobile radio terminal device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011055287A JP2011055287A (en) | 2011-03-17 |
JP5591502B2 true JP5591502B2 (en) | 2014-09-17 |
Family
ID=43943831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009202916A Expired - Fee Related JP5591502B2 (en) | 2009-09-02 | 2009-09-02 | Mobile radio terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5591502B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9590752B2 (en) | 2013-03-27 | 2017-03-07 | International Business Machines Corporation | Peer-to-peer emergency communication using public broadcasting |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3583962B2 (en) * | 1998-10-22 | 2004-11-04 | 日本無線株式会社 | transceiver |
JP2004201117A (en) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Mitsubishi Electric Corp | System and device for providing broadcast channel information and mobile communication equipment |
JP2006304073A (en) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Mobile digital broadcast reception recording and reproducing apparatus |
JP2008193590A (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Fujifilm Corp | Reminder apparatus and reminder system |
JP5247097B2 (en) * | 2007-09-20 | 2013-07-24 | 株式会社インフォシティ | Broadcast program viewing support system and portable terminal |
JP2009171149A (en) * | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Casio Comput Co Ltd | Area limited broadcasting system |
JP2009171168A (en) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Clarion Co Ltd | In-vehicle broadcast receiving device, and control method and control program for in-vehicle broadcast receiving device |
JP2009182800A (en) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Sharp Corp | Portable terminal, and television reception program of portable terminal |
-
2009
- 2009-09-02 JP JP2009202916A patent/JP5591502B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011055287A (en) | 2011-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7200513B1 (en) | Method for clocking speed using wireless terminal and system implementing the same | |
US8947598B2 (en) | Method for displaying wallpaper on digital broadcasting reception terminal | |
WO2004042611A1 (en) | Communication device, image storage device, image pickup device, and control method thereof | |
JP2009182800A (en) | Portable terminal, and television reception program of portable terminal | |
US7587731B1 (en) | Program guide information providing device, program device information providing system, information receiving device, remote operating system, and method thereof | |
JP5405132B2 (en) | Video distribution server, mobile terminal | |
US8780164B2 (en) | Method and apparatus for sharing mobile broadcast service | |
JP5591502B2 (en) | Mobile radio terminal device | |
JP4753565B2 (en) | Mobile communication device with TV viewing function | |
JP6731978B2 (en) | Control system, control method, server and control program | |
JP4776001B2 (en) | Portable terrestrial digital broadcast receiver | |
JP2003333443A (en) | Broadcast receiver, portable terminal, information broadcast system and information distributing method | |
JP2010124185A (en) | Mobile communication terminal, and target guidance display system | |
JP2006180125A (en) | Audience rating tabulation system and portable device | |
JP4406422B2 (en) | Mobile radio terminal device | |
JP4501833B2 (en) | Portable information terminal and information receiving method | |
JP2007311938A (en) | Address generating method and broadcast receiver | |
JP2007159163A (en) | Digital broadcast receiving method | |
JP2008283656A (en) | Broadcast receiving apparatus, broadcast retransmitting apparatus, transmitting/receiving system, broadcast receiving method, broadcast retransmitting method, control program, and computer readable recording medium with the program recorded thereon | |
JP2005020345A (en) | Portable telephone set, portable telephone system, url information acquiring method, url information registration method, information reading system and program | |
JP2018029281A (en) | Broadcast receiver, channel setting program, and channel setting method | |
JP2011010001A (en) | Portable terminal, communication system, and communication method | |
KR101454928B1 (en) | Method for receiving multi mobile television broadcasting signal in mobile phone | |
JP2006332828A (en) | Digital broadcast receiver and communication system | |
US20140104140A1 (en) | Information output apparatus and method for outputting identical information as another apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130930 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140730 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5591502 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |