JP3583962B2 - transceiver - Google Patents
transceiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP3583962B2 JP3583962B2 JP29741799A JP29741799A JP3583962B2 JP 3583962 B2 JP3583962 B2 JP 3583962B2 JP 29741799 A JP29741799 A JP 29741799A JP 29741799 A JP29741799 A JP 29741799A JP 3583962 B2 JP3583962 B2 JP 3583962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency channel
- transmission
- location
- current location
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transmitters (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、災害が発生した地点(以下「被災地」)の状況を示す画像を防災関連機関に提供する画像伝送システム等で使用される無線機に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、被災地の状況を関係官庁等の防災関連機関にて的確に把握できるようにする上で、被災地の状況をカメラにてとらえ、とらえた画像を防災関連機関に情報伝送するシステムは、有用なシステムである。被災地と防災関連機関とを接続する回線が既に設置されているのであればその回線を利用すればよいが、災害は、往々にして、その種の回線がまだ設置されていない地点にて発生する。そのような場合、防災関連機関と被災地との間に、又は既存の回線により防災関連機関に接続可能な端末装置乃至中継装置と被災地との間に、臨時回線を敷設する。伝送容量が比較的大きく画像伝送に適することから、従来は、光ファイバをこの臨時回線として用いていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ここに、光ファイバを臨時回線として使用するのでは、回線敷設のためのコストや、画像伝送実施開始までの時間がかかる。この観点から、現在、無線によりこの臨時回線を実現することが嘱望されている。本発明の目的の一つは、無線によりこの臨時回線を実現することである。本発明は、特に、新たに無線周波数を割り当てることなしに臨時回線を無線化し、これによって周波数資源の有効利用を図ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために、本発明に係る無線機は、(1)テレビジョン放送帯域の複数の周波数チャネルの中から、現在地にて使用されていない周波数チャネルを、キャリア受信レベルの検出及びそのしきい値判定により検出するキャリアレベル判定手段と、(2)テレビジョン放送帯域の複数の周波数チャネルの中から、現在地及び受信地並びにそれらの周辺地域にて使用されていない周波数チャネルを、テレビジョン放送を行う放送所の位置、使用チャネル及び覆域を示す情報と、現在地及び受信地の位置を示すGPS受信器の情報とに基づき推定するエリア外推定手段と、(3)現在地とテレビジョン放送のサービスを受けている一般テレビジョン受信者との距離が所定の調整距離以上でない周波数チャネルを除外する距離判定手段と、(4)現在地から受信値への送信に用いられているアンテナの指向方向と、一般テレビジョン受信者がテレビジョン放送のサービスを受けるために用いているアンテナの指向方向との差が所定の規格指向方向差以上でない周波数チャネルを除外する指向方向差判定手段と、(5)現在地から受信地に信号を無線送信する送信手段と、(6)送信手段からの送信電力を所与の最低送信電力までを限度として低減させることでテレビジョン放送との干渉を防ぐことが可能な周波数チャネルを検出し、その周波数チャネルについて低減先の送信電力を求める送信電力決定手段と、を備え、キャリアレベル検出手段、エリア外推定手段、距離判定手段、指向方向差判定手段及び送信電力決定手段による検出及び推定の結果に基づき周波数チャネルを選択する周波数チャネル選択手段と、を備え、(7)選択された周波数チャンネルを使用して現在地及び受信地並びにその周辺地域においてテレビジョン放送との干渉が生じないよう、テレビジョン放送帯域を共用することを特徴とする。
【0005】
このように、本発明においては、テレビジョン放送用の周波数チャネルの中で所定の条件を満たす周波数チャネルを、例えば被災地又はその近傍にカメラ等と共に搬入される可搬型の無線機にて、選択し、選択した周波数チャネルを使用して被災地画像等の伝送を行う。従って、テレビジョン放送との周波数共用化を実現できる。更に、使用する周波数チャネルを決定するに際しては、受信レベルの検出・判定を行うのみならず、現在地や受信地の周囲でのテレビジョン放送サービス状況の判断も行っているため、現在地のみならず、受信地においても、また現在地及び受信地の周辺地域においても、テレビジョン放送との相互干渉を防止することができる。
【0006】
なお、現在地や受信地の位置に関する情報は、使用者による手入力によって又はGPS(Global Positioning System)を利用した検出によって、得ることができる。また、テレビジョン放送のサービス状況に関しては、予め、テーブル等の形態で無線機内部で保持(記憶)しておけばよい。更に、双方向通信を行うようにしても、片方向通信を行うようにしてもよい。上り/下りの回線のうち、画像の伝送に使用する回線をテレビジョン放送と共用し、制御信号等比較的低速で伝送してもかまわない信号の伝送は小電力無線を用いるようにしてもよい。災害画像の伝送に限らず、警察関係等、各種のシステムに適用できる。
【0007】
また、キャリア周波数=f1の周波数チャネルは送信地でも受信地でもこれらの地点の周辺地域でもテレビジョン放送に使用されていないが、キャリア周波数=f2の周波数チャネルは送信地若しくは受信地又はそれらの周辺地域でテレビジョン放送に使用されているとする。更に、キャリア周波数=2×f1−f2又は2×f2−f1の周波数チャネルが、送信地若しくは受信地又はそれらの周辺地域でテレビジョン放送に使用されているとする。この場合に、“使用されていない”周波数チャネルであるf1のチャネルを用いることとすると、2×f1−f2又は2×f2−f1のチャネルに、混変調による混信が生じ、テレビジョン放送視聴上の障害となることがありえる。そこで、本発明においては、混変調判定手段を設けることによって混変調による混信を防止している。この混変調判定手段は、その周波数チャネルを使用することとすると現在地若しくは受信地又はその周辺地域でテレビジョン放送に使用中の他の周波数チャネルに混変調による混信が現れるであろう周波数チャネルを、テレビジョン放送用の複数の周波数チャネルの中から、テレビジョン放送を行う放送所の位置、使用チャネル及び覆域を示す情報並びに現在地及び受信地の位置を示す情報に基づき推定する。この周波数チャネルは、選択の対象から除外される。
【0008】
また、送信を開始した後現在地若しくは受信地又はその周辺地域でテレビジョン放送との干渉が生じていることが判明したとき、無線送信に使用する周波数チャネルを他の周波数チャネルに変更するチャネル変更手段を設けることによって、干渉をより確実に排除できる。なお、干渉の発生は、テレビジョン放送の受信画面をモニタすることや、D/U比(Desired to Undesired signal ratio)の測定によって、検出できる。
【0009】
更に、現在地とテレビジョン放送のサービスを受けている一般テレビジョン受信者との距離が所定の調整距離以上でない周波数チャネルを検出する距離判定手段を設けるのが、望ましい。距離判定手段により検出された周波数チャネルについて、テレビジョン放送との干渉が生ずる可能性があると見なし、周波数チャネル選択手段による選択の対象から除外することにより、テレビジョン放送との干渉をより好適に防止できる。同様に、現在地から受信値への送信に用いられているアンテナの指向方向と一般テレビジョン受信者がテレビジョン放送のサービスを受けるために用いているアンテナの指向方向との差が所定の規格指向方向差以上でない周波数チャネルを検出する指向方向差判定手段を設けるのが、望ましい。指向方向差判定手段により検出された周波数チャネルについて、テレビジョン放送との干渉が生ずる可能性があると見なし、周波数チャネル選択手段による選択の対象から除外することにより、テレビジョン放送との干渉をより好適に防止できる。
【0010】
更に、キャリア受信レベル、距離、指向方向差等の点で、周波数チャネル選択手段による選択の対象から除外すべき周波数チャネルであっても、所定の条件を満たすものについては、当該選択の対象に含めるようにするのが望ましい。例えば、周波数チャネル選択手段による選択の対象から除外すべき周波数チャネルのうち、送信手段からの送信電力を所与の最低送信電力までを限度として低減させることでテレビジョン放送との干渉を防ぐことが可能な周波数チャネルを検出し、その周波数チャネルについて低減先の送信電力を求める送信電力決定手段を、設ける。周波数チャネル選択手段は、送信電力決定手段により検出された周波数チャネルについては、上記選択の対象に含める。周波数チャネル選択手段により選択された周波数チャネルが送信電力決定手段により検出された周波数チャネルである場合、送信手段は、その周波数チャネルについて送信電力決定手段により求められた送信電力を以て無線通信を実行する。このようにすれば、無線送信を実行できる地域が広がる。特に、上述の最低送信電力を、現在地から受信値までの距離に応じて(例えば当該距離を信号が伝送できる最低の電力に)定めることにより、無線送信を実行する地域が更に広がる。送信電力の低減のさせ方としては、無線通信に使用する周波数チャネルの占有帯域の内外を問わず低減させる方法と、無線通信に使用する周波数チャネルの占有帯域の内側については維持しつつ外側については低減させる方法とがある。後者の場合、帯域内の信号レベルが低下しないため、伝送距離を大きくとることができる。
【0011】
また、上述のキャリアレベル判定手段及びエリア外推定手段の機能や混変調判定動作については、事前の情報入手及び調査によって必要な情報を記憶しておくことにより、単なる記憶アクセス及び判定を以て実現できる。即ち、本発明の他の実施形態に係る無線機は、(1)設置先として想定している設置想定地域及びこの設置想定地域内に属する地域区画にてテレビジョン放送との干渉なしに使用可能な周波数チャネルに関する情報を記憶する記憶手段と、(2)現在地にてテレビジョン放送に使用されていない周波数チャネルであって現在地及び受信地並びにその周辺地域にてテレビジョン放送との干渉を引き起こさない周波数チャネルを、現在地に関するGPS受信器の情報及び記憶手段上の情報に基づき選択する周波数チャネル選択手段と、(3)選択された周波数チャネルを使用して現在地から受信地に信号を無線送信する送信手段と、(4)送信手段の送信電力を所与の最低送信電力までを限度として低減させることでテレビジョン放送との干渉を防ぐことが可能な周波数チャネルを検出し、その周波数チャネルについて低減先の送信電力を求める送信電力決定手段と、を備え、(5)現在地及び受信地並びにその周辺地域にてテレビジョン放送との干渉が生じないよう、テレビジョン放送帯域を共用することを特徴とする。現在地が設置想定地域外である場合や使用可能な周波数チャネルがない場合には、無線送信を行わない。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施形態に関し図面に基づき説明する。
【0013】
図1に、本発明の第1実施形態に係る災害画像伝送システムの構成を示す。この図に示すシステムは、図中右端に描かれている被災地10の状況を示す画像を、図示しない防災関連機関に伝送するシステムである。
【0014】
図中の衛星無線機12は、直接に又は図示しない通信回線を介して、防災関連機関に接続されている。衛星無線機12は、更に、地球周回軌道上にある通信衛星14経由の通信回線即ち衛星回線16にて、衛星無線機18に接続されている。衛星無線機18は衛星移動車上に搭載される小開口の無線局即ちVSAT局20を構成している。衛星移動車が被災地10まで又はその極近傍まで進入できる状況であるならば、カメラ22をこの衛星無線機18に直接有線接続することによって即ち臨時回線を敷設せずに、被災地10の状況を撮影して防災関連機関に画像を送信することができる。なお、衛星回線以外の回線、例えば光ファイバ回線を用いてもよい。
【0015】
しかし、往々にして、衛星移動車が進入できない地点で災害が発生する。この場合、本実施形態に係るシステムでは、カメラ22及び地上無線機24から構成される被災地局26を、車両(災害対策車)等により被災地10又はそのごく近傍に搬入・設置し、VSAT局20に設けた地上無線機28と被災地局26の地上無線機24との間に無線による臨時回線30を設ける。ここに、従来であれば、臨時回線30として光ファイバ等の有線伝送路を敷設していたが、光ファイバを数km以上の距離にわたり敷設することとすると、臨時回線30の敷設にコストや時間がかかり、防災関連機関における災害状況の把握開始に遅れをもたらす原因となる。そこで、本実施形態では、臨時回線30を無線回線としている。
【0016】
また、本実施形態にて臨時回線30として用いられるのは、UHFテレビジョン放送用の周波数チャネルの中から選択した周波数チャネルである。具体的には、470〜770MHzの帯域に属する周波数チャネルのうち10個程度の周波数チャネルを予め選択対象として設定する。更に、この10個程度の周波数チャネルのなかからいずれか空いている周波数チャネルを選択して、静止画、準動画、動画等を10mW〜100mW程度の比較的小さな電力にて送信する。UHFを用いることにより、見通し外通信も可能になる。また、数km程度の距離での伝送を想定して小電力とすることにより、UHFテレビジョン放送波との干渉の発生可能性・程度を抑えることができる。更に、送信に際しては、画像信号にQPSK等の方式によるディジタル変調を施す。伝送容量は、伝送対象たる画像の種別(動画か静止画か等)により異なるが、例えば1.5Mbps〜6.3Mbps程度とする。なお、これらは一例であり、選択候補となる周波数チャネルの個数、無線機24の送信電力、臨時回線30の伝送容量、無線機24におけるディジタル変調方式等は、システム構築上の必要に応じて適宜設定・設計する。画像伝送機能に加え、電話機能を設けてもよい。
【0017】
更に、図1中符号32で表されているのは、地球周回軌道上にあるGPS衛星である。地上無線機24及び28は、所定個数以上のGPS衛星32から測位信号を受信できたとき、受信した測位信号に基づき自分の現在地を求める。また、符号34で表されている地上無線機はモニタ/測定局36を構成する装置であり、地上無線機24及び28の周辺に地理的に分散して、或いはそのアンテナの配置・指向性・偏波面等を様々に変えて、配置されている。地上無線機34は、具体的には、D/U比を測定する機能、UHFテレビジョン放送を受信して画面に表示する機能、測定結果・モニタ結果を地上無線機24や地上無線機28に送信する機能等を有している。なお、これらの機能を全て具備する必要はない。
【0018】
図2及び図3に、本実施形態における地上無線機24及び28の機能構成の概略を示す。
【0019】
まず、図2に示すように、地上無線機24は、インタフェース部38、送信部40及び制御部42を有している。送信部40は、インタフェース部38を介してカメラ22から入力された画像信号に、増幅、周波数変換、変調等の処理を施す。制御部42は、送信部40に対し使用する周波数チャネルを指令する。即ち、制御部42は、図示しない局部発振器から送信部40(及び後述する受信部44)に供給される局部発振信号の周波数を適宜設定することによって、画像信号の伝送に使用する周波数チャネルを適宜設定する。送信部40の出力はスイッチ46を介してアンテナ48から無線送信される。なお、スイッチ46は、送信部40と受信部44が単一のアンテナ48を共用するための部材であり、制御部42による制御を受けアンテナ48を送信部40及び受信部44のいずれかに切換接続する。なお、常時送信を行う場合は、スイッチ46を設けず、送信用アンテナ乃至受信用アンテナを独立に設けてもよい。
【0020】
他方、地上無線機28は、図3に示すように、地上無線機24にて送信された画像信号をアンテナ50により受信し送受切換用のスイッチ52を介してこれを入力する受信部54や、受信部54により受信された画像信号を衛星無線機18に供給するためのインタフェース部56を、有している。衛星無線機18は、この画像信号を、そのアンテナ58により衛星回線16に送出する。カメラ22により撮影された画像は、このようにして、防災関連機関に直接又は間接につながる衛星回線16上に送出される。
【0021】
ここに、本実施形態の第1の特徴点は、無線の臨時回線30を設けること、より詳細には、UHFテレビジョン放送用の周波数チャネルを臨時回線30として用いることにある。また、本実施形態の第2の特徴点は、UHFテレビジョン放送用に準備されている複数の周波数チャネルのうち、地上無線機24及び28の現在地並びにその周辺地域にていま実際に使用されている周波数チャネルを避けて、周波数チャネルを選択し、選択した周波数チャネルを臨時回線30としている点である。本実施形態の第3の特徴点は、UHFテレビジョン放送に現在使用されている周波数チャネルとの干渉や混変調による混信等が、地上無線機24からの電波が届きうる範囲内では生じないようにしている点、言い換えれば、被災地局26及びVSAT局20の現在地並びにその周辺地域を含む被災地局26の覆域内では生じないようにしている点にある。本実施形態の第4の特徴点は、フェージング等の影響によりキャリアセンシングの結果が不安定になりやすい環境であるにもかかわらず、周波数チャネルの選択を正確に行えるようにした点にある。
【0022】
周波数チャネルの選択に関連する構成として、上述の各部材の他に、地上無線機24にはGPS受信部60及びそのアンテナ62、操作部64、D/U受信部66、記憶部68並びにキャリアセンシング部70が設けられており、地上無線機28には制御部72、送信部74、キャリアセンシング部76、GPS受信部78及びそのアンテナ80、操作部82並びにD/U受信部84が設けられている。
【0023】
GPS受信部60及び78は、GPS衛星32からの測位信号の受信及びその結果に基づく演算によりその現在地を検出し、制御部42又は送信部74にその結果を供給する。操作部64及び82は、各種のキーやポインティングデバイスから構成される部材であり、現在地・受信地の位置座標やモニタ/測定局36におけるモニタ結果・測定結果を使用者が手入力する際に使用する。入力された情報は、制御部42や送信部74に供給される。D/U受信部66及び84は、モニタ/測定局36にて測定されたD/U比等の情報を受信する部材であり、図示しない有線又は無線回線を介してモニタ/測定局36に接続されている。記憶部68は、UHFテレビジョン放送所とその位置、使用チャネル、送信電力、アンテナ形式、アンテナ指向性等のデータ(前述の他システム情報に相当)を互いに対応付けるテーブルを記憶しており、制御部42により参照される。キャリアセンシング部70及び76は、選択対象となっている周波数チャネルに係るキャリアの受信レベルを検出し、制御部42又は送信部74に供給する。なお、実施に際しては、本発明の効果を損なわない限り、以上の構成のうちいくつかを省略してもよい。
【0024】
図4に、本実施形態において周波数チャネルの選択の際に地上無線機24の制御部42により実行される手順を示す。この手順は、地上無線機24を設置し電源を投入した直後を含め、所定頻度で繰返し実行される。
【0025】
この図に示す手順においては、制御部42は、まず、スイッチ46を制御することによりアンテナ48を受信部44に接続し(100)、地上無線機24各部から信号乃至データを入力する(102)。即ち、制御部42は、受信する周波数チャネルを短い周期で順次変更していくよう受信部44に対し指令し(具体的には、局部発振器の発振周波数を逐次変えていき)、これによって、選択対象としている10個程度の周波数チャネルそれぞれについてキャリアセンシング部70からキャリア受信レベルに関するデータを得る。また、制御部42は、操作部64又はGPS受信部60から入力される現在地の位置データ(例えば緯度・経度データ)や、操作部64から又は受信部44を介して与えられる受信地の位置データをキーとして、記憶部68上のテーブルを参照する。これによって、制御部42は、現在地及び受信地を含む所定の領域(好ましくは、地上無線機24の覆域を含むように設定する)に対し放送波を提供している放送所に関し、放送所データを得る。制御部42は、更に、操作部64又はD/U受信部66から、或いは受信部44を介して、現在地又は受信地周辺におけるD/U比の測定結果やテレビジョン画面モニタ結果を受け取る。
【0026】
制御部42は、選択対象として選択されている10個程度の周波数チャネルすべてについて(104,106)、ステップ108〜114に係る判定を行うことにより、地上無線機24と地上無線機28との間での無線通信に使用することのできる周波数チャネルを選択する。制御部42は、選択した周波数チャネルを使用することに決定し、送信部40や受信部44に対し使用する周波数チャネルを指令する(116)。具体的には、局部発振器の発振周波数を、決定した周波数チャネルに対応する周波数に変更する。制御部42は、更に、スイッチ46を制御することによりアンテナ48を送信部40上に接続し(118)、使用することに決定した周波数チャネルに固有のIDコード(図中のCH−ID)を送信部40により送信させる(120)。
【0027】
地上無線機28側では、制御部72による制御の下、受信部54が、選択対象とされている10個程度の周波数チャネルについて監視を行っている。受信部54により受信された信号に、送信部40から送信されたIDコードが含まれている旨認識すると、制御部72は、受信部54や送信部74に対し、使用する周波数チャネルを指令する。これ以後は、カメラ22によって撮影された画像が送信部40により無線送信され、受信部54により無線受信され、更に衛星無線機18を介し衛星回線16に送出される、という動作が実行される。
【0028】
また、必要に応じ、送信部74による送信動作が実行される。即ち、キャリアセンシング部76により検出される受信地での距離や受信レベルや、GPS受信部78又は操作部82から入力される地上無線機28の現在地(即ち受信地)の位置データや、D/U受信部84又は操作部82から得られる受信地周辺のモニタ/測定局36でのモニタ結果又は測定結果が、地上無線機24へと無線送信される。地上無線機24側では、これを受信部44が受信し、次に図4に示す手順を実行する際利用される。但し、D/U比の測定・送信、モニタ結果の送信、測位結果の送信等は、本発明の実施に際し省略できる。
【0029】
更に、選択対象としている精度の周波数チャネルについてステップ108〜114に係る判定を実行したものの、当該判定に係る条件が満たされなかった場合には、地上無線機24の動作は、テレビジョン放送波が使用できない場合の手順(図示せず)に移行する(122)。
【0030】
ステップ108〜114に係る判定は、現在地及び受信地並びにその周辺地域において干渉や混信等を発生させない周波数チャネルを、選択対象としている10個程度の周波数チャネルの中から、選択するための判定の例である。
【0031】
まず、ステップ108に係る判定は、現在地及び受信地を含む所定の領域内においてテレビジョン放送に使用されていない周波数チャネルを、記憶部68上にテーブルとして格納されている放送所データや、GPS受信部60等の出力に基づき、推定検出するための判定である。この判定を実行し、放送に使用されていない周波数チャネルを検出・選択することにより、現在地及び受信地並びにその周辺地域における干渉の発生可能性を抑えることができる。
【0032】
次に、ステップ110に係る判定は、その周波数チャネルを地上無線機24と地上無線機28との間の無線通信に使用することとしたとき、他の周波数チャネルに混変調による混信が生じないかどうかを確認するための判定である。例えば、送信地若しくは受信地又はその周辺地域において50CHがUHFテレビジョン放送に使用されているとする。このときに、地上無線機24と地上無線機28の間の無線通信に45CHを使用することとすると、45CHと50CHの混変調によって、40CH及び55CHに混変調歪積が発生しうる。従って、50CHに加え、40CHや55CHでもUHFテレビジョン放送が行われている場合、地上無線機24と地上無線機28との間での無線通信を45CHで行うことは、避けたほうがよい。ステップ110における判定は、上述のような現象即ち混変調による混信が生じないような周波数チャネルを、選択するための判定である。
【0033】
ステップ112に係る判定は、現在地や受信地においてセンシングされたキャリア受信レベルが所定レベル以下であること、即ち現在地や受信地においてその周波数チャネルが確かに放送に使用されていないことを確認するための手順である。受信地に設けられている地上無線機28から送信地に設けられている地上無線機24への通信回線を確保できない場合、受信地におけるキャリア受信レベルに係る判定は省略してもよい。このように放送所データに基づく判定(推定)とキャリアセンシング結果に基づく判定とを共に実行するようにしているのは、被災地10が一般に屋外にあるため気象の変化や周辺の地形等の影響を受けやすいためである。即ち、キャリアセンシングのみでは、気象変化や周辺地形の影響によるフェージングひいては伝搬損失の時間変動によってキャリアセンシング結果が乱れるため、空いている周波数チャネルを正確にかつ安定的に検出することはむずかしい。また、放送所データに基づく推定のみでは、放送所から離れた地点に被災地10又は受信地が位置する場合等に、テレビジョン放送との干渉や混信を防げるとは限らない。そのため、本実施形態では、キャリアセンシングと放送所データに基づく推定とを併用している。また、放送所データに基づく推定に際してGPSにおける測位結果を利用できるため安定的で正確な推定が可能である。特に、従来から無線LANや携帯電話等の分野で行われているようなキャリアセンシングを単純に適用したのではない点に、留意されたい。
【0034】
そして、ステップ114に係る判定は、現在地や受信地の周辺におけるD/U比や、UHFテレビジョン放送受信画面のモニタ結果が、現在地又は受信地周辺における干渉の発生を示していないことを、確認するための判定である。従って、図4に示す手順によりある周波数チャネルがいったん選択されたもののその周波数チャネルを実際に使用してみたらUHFテレビジョン放送波との相互干渉が生じたことが判明した場合、図4に示す手順を次回実行する際、ステップ114に係る判定により、使用する周波数チャネルが他の周波数チャネルに切り換わり、干渉等が解消される。
【0035】
このように、本実施形態によれば、UHFテレビジョン放送用に準備されている複数の周波数チャネルを、被災地10の状況を示す画像の伝送に使用することができるため、従来における光ファイバ回線を単純に無線化した場合に生ずるであろう周波数資源の消費を、回避することができる。また、送信地(地上無線機24の現在地)のみならず、受信地(地上無線機28の現在地)においても、更にはこれらの周辺の地域においても、干渉や混信を防ぐことができるよう、周波数チャネルの選択・変更処理を行っているため、UHFテレビジョン放送のサービスに何ら影響を与えることなく、上述した画像の伝送を行うことができる。更に、GPSを利用して地上無線機24や地上無線機28の現在地を検出することができるため、放送所のサービスエリア外であるか否かの判定(ステップ108参照)を精度よく実行することができる。更に、フェージングによる伝搬損失の時間的変動等が生じやすい屋外環境であるにもかかわらず安定的に、周波数チャネルの選択や、選択した周波数チャネルを用いた画像の伝送を、行うことができる。
【0036】
また、上述の第1実施形態においては、混信、混変調等が発生しない周波数チャネルを選択する、という手順を採用している。更に、被災地局26の地上無線機24の送信電力をできるだけ抑え、アンテナ48からの希望伝送距離に見合った値に設計しておくことが、前提されている。一般テレビジョン(TV)受信者において混信や混変調等の現象が現れるのを防ぐには、更に、一般テレビジョン受信者までの距離が近すぎる場合や、一般テレビジョン受信者にて使用しているテレビジョンアンテナに対するアンテナ48の指向方向差が小さすぎる場合に、その周波数チャネルでの送信を禁止するのが、効果的である。
【0037】
図5に、本発明の第2実施形態において制御部42が実行する処理のうち、第1実施形態におけるそれと相違する部分を示す。
【0038】
本実施形態においては、ステップ108〜114に相前後して、ステップ124及び126を実行する。ステップ124においてD≧D0と判定されなかった場合やステップ126にてθ≧θ0と判定されなかった場合には、ステップ122が実行される。D≧D0でありかつθ≧θ0であると判定された場合には、ステップ108〜114における判定が成立していることを条件として、ステップ116が実行される。
【0039】
図6に示すように、ステップ124における判定条件(D≧D0)に現れる数値のうち、Dは被災地局26から一般テレビジョン(TV)受信者86までの距離であり、D0は判定対象となっている周波数チャネルに関して定められている調整距離である。調整距離D0は、D≧D0であるとき一般テレビジョン受信者86における混信・混変調の度合が十分小さくなるよう、予め定められている。調整距離D0は、テレビジョン放送に使用されている周波数チャネルと本実施形態に係るシステムにて使用する周波数チャネルの間隔、放送所の出力ワット数・場所等により異なる値である。調整距離D0は、制御部42に対しては記憶部68から放送所データの一部として与えることができる。従って、一般テレビジョン受信者86がどの地域に存在・分布しているのか等に関する情報、即ち一般テレビジョン受信者データを、ステップ102にて例えば記憶部68から入力しておけば、放送所データ、一般テレビジョン受信者データ、GPS受信部60又は操作部64からの現在地データ等に基づき、ステップ124における判定を実行することができる。ステップ124における判定は、調整距離D0を確保できない状態での送信を回避し、距離不足が原因である混信・混変調を防ぐという意味を有している。
【0040】
また、図7に示すように、ステップ126における判定条件(θ≧θ0)に現れる数値のうち、θは被災地局26のアンテナ48の指向方向と一般テレビジョン受信者86のテレビジョンアンテナの指向方向との差であり、θ0はθに関する規定値即ち規定指向方向差である。図示した位置関係から明らかな如く、指向方向差θが小さい場合、被災地局26のアンテナ48から送信された信号が一般テレビジョン受信者86のテレビジョンアンテナにより受信されやすく、混信、混変調等の影響を与えやすい。ステップ126における判定は、指向方向差θが小さい状態での送信を回避し、指向方向差θの不足が原因である混信・混変調を防ぐという意味を有している。ステップ126の実行に際し、一般テレビジョン受信者86のテレビジョンアンテナの指向方向は、放送所データの一部として与えられる放送所88の位置と、一般テレビジョン受信者データから、求めることができる。アンテナ48の指向方向は、操作部64から或いは現在地データ及び受信値データから、得ることができる。なお、被災地局26のアンテナ48も一般テレビジョン受信者86のテレビジョンアンテナも、使用されている(であろう)アンテナ構成や周波数から推定できる半値幅を有している(図中のθ1及びθ2)。ステップ126における判定は、実際には、図中一点鎖線で示した直線同士の交差についてではなく、θ1及びθ2の角度で広がったビーム同士の交差について行う。
【0041】
このように、本実施形態によれば、調整距離D0及び規定指向方向差θ0に基づく判定を実施しその条件を満たさない周波数チャネルは使用しないこととしたため、一般テレビジョン放送に対して混信、混変調等の影響を与える恐れが更に少なくなる。また、これらの判定を実施することにより、ステップ108〜114の手順の繰り返し実行回数を減らすことができるため、処理の高速化、制御部42の負担軽減等を実現することができる。なお、両判定のうち一方を省略した形で本発明を実施することも可能である。
【0042】
図8に、本発明の第3実施形態において制御部42が実行する処理のうち、第1実施形態におけるそれと相違する部分を示す。本実施形態においては、送信電力の低減制御を導入している。
【0043】
この図に示されているとおり、本実施形態においては、ステップ112、114、124、126のうちいずれかの判定条件が成立しなかった周波数チャネルについて、制御部42は、送信部40の出力即ち送信電力を下げればその周波数チャネルをVSAT局20への送信に使用できるのか否か、またその周波数チャネルを送信に使用できるのは送信電力をどの様なレベルまで下げたときか、を判断する(128)。例えば、送信電力を所定値減じたときに混信や混変調が生ずるかどうかを計算により調べる、という処理を、送信部40が出力しうる最大の電力即ち最大送信電力を始点として、生じないという結果が得られるまで実行することにより、その周波数チャネルについての送信電力を求める。所定値低減を繰り返して最小送信電力に至ったがなお生じないという結果が得られない場合には、その周波数チャネルは使用できない、と判断する。なお、ここでいう最小送信電力とは、希望伝送距離まで信号を伝送させられる最小の送信電力であり、希望伝送距離とは、アンテナ48から送信した信号を伝送させたい距離である。希望伝送距離は、被災地局26からVSAT局20までの距離即ち現在地から受信値までの距離をわずかに上回るよう定め、例えば、図示しないステップ102において併せて入力しておく。
【0044】
ステップ128において“その周波数チャネルは使用できない”と判断された場合ステップ104が実行される。逆に、その様な判断とはならず、その周波数チャネルについての送信電力を求めることができた場合、制御部42は、求めた送信電力を、その周波数チャネルを特定する情報例えばチャネル番号と共に、記憶部68上に記憶させ(130)、その上でステップ104に移行する。ステップ126以前の判定が成立したためステップ128を実行せずにステップ130に移行した場合、制御部は、最大送信電力を、その周波数チャネルを特定する情報例えばチャネル番号と共に、記憶部68上に記憶させ(130)、その上でステップ104に移行する。ステップ104にて全チャネルチェック済と判定された時点で、制御部42は、記憶部68上に候補たるチャネル番号及び送信電力が記憶されているか否かを判断し(132)、候補が一つも記憶されていない場合にはステップ122に移行する。1個以上候補が記憶されている場合には、記憶されている候補の中から送信電力が最も大きいもの即ちより確実に希望伝送距離を実現できるものを、送信に使用する周波数チャネルとして選び(116A)、送信部40の出力を当該送信電力に応じて設定し(134)、しかる後ステップ118に移行する。
【0045】
このように、本実施形態によれば、第1実施形態或いは第2実施形態であればキャリアレベル、調整距離D0その他の条件から見て送信に使用できないと判断されていたであろう周波数チャネルであっても、一般テレビジョン受信者86に影響を与えないよう送信電力を下げ送信に使用することができる。従って、第1及び第2実施形態に比べ、被災地局26を設置できる地域が広がる。更に、希望伝送距離に応じて最小送信電力を決めているため、希望伝送距離が非常に短い場合には実質的に全ての地域にて混信、混変調等なしに送信を行うことが可能になる。
【0046】
なお、ステップ128における判定の結果に基づくステップ134の動作、即ち送信電力の低減制御の方法としては、大まかには、図9(a)に示したものと、図9(b)に示したものを、掲げることができる。図9(a)に示したものは、使用する周波数チャネル(図中、チャネルn)の占有帯域内外を問わず、送信電力を低下させるものである。この手法は、送信部40のゲイン制御だけで実現できるという簡便さがある反面、帯域内信号レベルも下がってしまうという不都合がある。これに対して、図9(b)に示したものは、帯域外だけレベルを下げる手法であり、帯域内信号レベルは下がらない。図9(b)に示した手法は、帯域外レベルが下がればTV波(図中、チャネルn−1)には干渉しにくくなるという発想に基づくものであり、例えば、ロールオフフィルタの挿入による帯域外雑音カット、リニアライザの挿入による送信部40の線形性向上(送信信号を増幅する増幅器の非線形性により生ずる混変調成分(帯域外雑音の一部)の低減)、バックオフを採った回路への送信部40の切換等により、実現できる。無論、図9(b)に“帯域外電力低下時”として示した特性を基本として、これに図9(a)に示した手法を組み合わせる、といった形態での実施も可能である。
【0047】
【表1】
前述した各実施形態では、ステップ104〜114、124〜130等が繰り返し実行されている。本発明を実施するに際して、予備調査により得られた情報をROM化し、記憶部68の一部として地上無線機24に実装しておくことにより、この繰り返し実行を廃止し又は繰り返し回数を低減することができる。ROM化される情報は、例えば、表1に示した情報である。
【0048】
表1中、(a)は、被災地局26が設置されることがあると想定している設置想定地域Dを、その設置想定地域Dに属する地域区画D1〜D4、各地域区画にて使用できる周波数チャネル(使用可能チャネル)、並びに、その使用可能チャネルをその地域区画にて使用する場合の送信電力(使用可能電力)を、対応付けたものである。地域区画D4のように、使用可能チャネルがないこともあり得る。(a)では地域区画と使用可能チャネルの関係が一対一であるが、(b)は一般に一対多である。(a)の如き情報をROM化するかそれとも(b)の如き情報をROM化するかは、設計的に定めることができる。使用可能電力は省略することも可能である。
【0049】
本実施形態における地上無線機24を製造する際には、先だって、設置想定地域Dにおける放送所の位置、出力ワット数等の情報を入手し、設置想定地域D内におけるキャリアセンシングや画面モニタ等を実施しておく。送信電力の低減制御を実行するのであれば、一般テレビジョン受信者86に関する情報も入手しておく。ROM化する情報は、これらの情報に従いオフラインで作成する。
【0050】
このように、事前の計算・調査にて得られている情報をROM化し実装しておくことにより、制御部42における処理負担(ソフトウエアのサイズ)が軽減され、また、キャリアセンシング部70等が不要になるため回路構成が簡素になる。例えば、表1(a)に示した情報をROM化した場合、制御部42における処理のうちステップ102〜116に至る部分は図10の如く簡単な処理となる。図中、136は、GPS受信部60や操作部64から得られる現在地が設置想定地域D内か否かの判定であり、138は、現在地が属する地域区画に対応する使用可能チャネルがあるか否かの判定である。両判定が成立した場合にはステップ116が実行され、いずれか一方でも成立しなかった場合にはステップ122が実行される。また、表1(b)に示した情報をROM化した場合、図11に示すように、操作部64を介する操作者からの指定、使用中に随時測定したD/U比や画面モニタ結果に基づく使用チャネル制限等に応じ(140)、1個の地域区画に対応する一般に複数の使用可能チャネルの中からいずれかを、使用チャネルとする(116,116A)。
【0051】
なお、上掲の各実施形態は、あくまで一例にすぎない点に留意されたい。例えば、本発明は、災害画像の伝送だけでなく、警察等、他の種類の画像の伝送にも適用できる。また、2地点間で(或いはより多くの地点間で)双方向通信を行う形でも、片方向通信を行う形でも、本発明を実施できる。更に、画像の伝送はテレビジョン放送と共用し、制御信号等は別途小電力無線で伝送するようなシステムとすることもできる。更に、図2,図3に示した機能構成や、図4,図5,図8,図10,図11に示した手順は、あくまで例にすぎず、本発明の要旨を逸脱しない範囲であれば、様々な構成、手順等を掲げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るシステムの構成を示す概念図である。
【図2】この実施形態における被災地局用地上無線機の機能構成を示すブロック図である。
【図3】この実施形態におけるVSAT局用地上無線機の機能構成を示すブロック図である。
【図4】この実施形態において周波数チャネルを選択・変更する際に被災地用地上無線機の制御部により実行される手順を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第2実施形態において周波数チャネルを選択・変更する際に被災地用地上無線機の制御部により実行される手順のうち、第1実施形態におけるそれとの相違部分を示すフローチャートである。
【図6】調整距離について説明するための平面配置図である。
【図7】指向方向差について説明するための平面配置図である。
【図8】本発明の第3実施形態において周波数チャネルを選択・変更する際に被災地用地上無線機の制御部により実行される手順のうち、第1実施形態におけるそれとの相違部分を示すフローチャートである。
【図9】本実施形態における送信電力低減方法を示す周波数配置図であり、特に(a)は使用チャネル占有帯域の内外を問わずレベルを下げる方法を、(b)は帯域外だけ下げる方法を、それぞれ示す図である。
【図10】本発明の第4実施形態において周波数チャネルを選択・変更する際に被災地用地上無線機の制御部により実行される手順のうち、第1実施形態におけるそれとの相違部分を示すフローチャートである。
【図11】本発明の第5実施形態において周波数チャネルを選択・変更する際に被災地用地上無線機の制御部により実行される手順のうち、第4実施形態におけるそれとの相違部分を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 被災地、12,18 衛星無線機、16 衛星回線、20 VSAT局、22 カメラ、24,28,34 地上無線機、26 被災地局、30 臨時回線、36 モニタ/測定局、40,74 送信部、42,72 制御部、44,54 受信部、60,78 GPS受信部、64,82 操作部、66,84D/U受信部、68 記憶部、70,76 キャリアセンシング部、86 一般TV受信者、88 放送所、D0 調整距離、θ0 規定指向方向差。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a radio device used in, for example, an image transmission system that provides an image indicating a situation of a place where a disaster has occurred (hereinafter referred to as a “disaster area”) to disaster prevention related organizations.
[0002]
[Prior art]
For example, a system that captures the situation of a disaster-stricken area with a camera and transmits the captured image to a disaster-related organization, so that the situation of the disaster-stricken area can be accurately grasped by disaster-related organizations such as related government agencies, It is a useful system. If a line connecting the disaster-stricken area and disaster prevention-related organizations has already been installed, that line can be used, but disasters often occur at points where such lines are not yet installed. I do. In such a case, a temporary line is laid between the disaster-prevention-related organization and the disaster-stricken area, or between a terminal device or a relay device connectable to the disaster-prevention-related organization through an existing line and the disaster-stricken area. Conventionally, an optical fiber has been used as this temporary line because of its relatively large transmission capacity and suitable for image transmission.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
Here, if an optical fiber is used as a temporary line, the cost for laying the line and the time until the start of image transmission are required. From this point of view, it is now desired to realize this temporary line wirelessly. One of the objects of the present invention is to realize this temporary line wirelessly. An object of the present invention is, in particular, to make a temporary line wireless without allocating a new radio frequency, thereby effectively utilizing frequency resources.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve such an object, a radio device according to the present invention is provided with (1) television broadcasting Band Carrier level determining means for detecting a frequency channel that is not used at the current location from among the plurality of frequency channels by detecting a carrier reception level and determining a threshold value thereof, and (2) television broadcasting Band Among the plurality of frequency channels, the current location and the receiving location and the frequency channels not used in the surrounding area, the position of the broadcasting station performing the television broadcast, information indicating the used channel and coverage area, the current location and Indicates the location of the receiving location GPS receiver Out-of-area estimation means for estimating based on the information; (3) distance determination means for excluding a frequency channel in which the distance between the current location and a general television receiver receiving television broadcasting service is not more than a predetermined adjustment distance; and (4) transmission from the current location to a reception value. Direction that excludes frequency channels in which the difference between the direction of the antenna being used and the direction of the antenna used by a general television receiver to receive television broadcasting services is not more than a predetermined standard direction difference. Direction difference determining means, (5) Current location From Receiving place To Transmitting means for wirelessly transmitting a signal; (6) A frequency channel capable of preventing interference with television broadcasting by reducing the transmission power from the transmission means up to a given minimum transmission power is detected, and the transmission destination of the frequency channel is reduced. Transmission power determining means for obtaining power, Comprising a carrier level detecting means, an out-of-area estimating means, Frequency channel selection means for selecting a frequency channel based on the results of detection and estimation by the distance determination means, the directivity difference determination means, and the transmission power determination means And (7) Using the selected frequency channel In order to prevent interference with television broadcasting at the current location, the receiving location and the surrounding area, Band Is shared.
[0005]
As described above, in the present invention, a frequency channel that satisfies a predetermined condition among frequency channels for television broadcasting is selected by, for example, a portable wireless device that is carried along with a camera or the like in or near a disaster area. Then, using the selected frequency channel, transmission of an image of the affected area or the like is performed. Therefore, frequency sharing with television broadcasting can be realized. Further, when determining the frequency channel to be used, not only the detection and determination of the reception level, but also the determination of the television broadcasting service situation around the current location and the reception location, not only the current location, Mutual interference with television broadcasting can be prevented at the receiving location and also at the current location and the surrounding area of the receiving location.
[0006]
The information on the current location and the location of the receiving location can be obtained by manual input by a user or by detection using a GPS (Global Positioning System). Also, the service status of the television broadcast may be held (stored) in advance in the wireless device in the form of a table or the like. Further, two-way communication may be performed, or one-way communication may be performed. Of the up / down lines, the line used for image transmission is shared with television broadcasting, and low-power radio may be used for transmission of control signals and other signals that may be transmitted at a relatively low speed. . The present invention can be applied not only to transmission of disaster images but also to various systems such as police relations.
[0007]
Further, the frequency channel of carrier frequency = f1 is not used for television broadcasting in the transmitting area, the receiving area, and the area around these points, but the frequency channel of carrier frequency = f2 is in the transmitting area, the receiving area, or the vicinity thereof. It is assumed that it is used for television broadcasting in the area. Further, it is assumed that a frequency channel of carrier frequency = 2 × f1−f2 or 2 × f2−f1 is used for television broadcasting at a transmitting location, a receiving location, or a surrounding area thereof. In this case, if the channel “f1”, which is an “unused” frequency channel, is used, interference due to cross-modulation occurs in the
[0008]
A channel changing unit for changing a frequency channel used for radio transmission to another frequency channel when it is determined that interference with television broadcasting has occurred at the current location, the receiving location, or a surrounding area after starting transmission. , Interference can be more reliably eliminated. The occurrence of interference can be detected by monitoring a reception screen of a television broadcast or by measuring a D / U ratio (Desired to Undesired signal ratio).
[0009]
Further, it is desirable to provide a distance determination unit for detecting a frequency channel in which the distance between the current location and a general television receiver receiving a television broadcast service is not more than a predetermined adjustment distance. Regarding the frequency channel detected by the distance determination unit, it is considered that there is a possibility of interference with the television broadcast, and by excluding from the target of selection by the frequency channel selection unit, the interference with the television broadcast is more suitably performed. Can be prevented. Similarly, the difference between the directional direction of the antenna used for transmission from the current location to the received value and the directional direction of the antenna used for general television receivers to receive television broadcasting services is a predetermined standard It is desirable to provide a directivity difference determining means for detecting a frequency channel not exceeding the direction difference. Regarding the frequency channel detected by the directivity difference determining means, it is considered that there is a possibility of interference with the television broadcast, and by excluding the frequency channel from the selection by the frequency channel selecting means, the interference with the television broadcast can be further reduced. It can be suitably prevented.
[0010]
Furthermore, even if a frequency channel is to be excluded from selection by the frequency channel selection means in terms of carrier reception level, distance, directivity difference, and the like, those that satisfy a predetermined condition are included in the selection. It is desirable to do so. For example, among the frequency channels to be excluded from selection by the frequency channel selection unit, it is possible to prevent interference with television broadcasting by reducing transmission power from the transmission unit up to a given minimum transmission power. Transmission power determining means is provided for detecting a possible frequency channel and obtaining the transmission power of the frequency channel at the reduction destination. The frequency channel selection unit includes the frequency channel detected by the transmission power determination unit in the selection target. When the frequency channel selected by the frequency channel selection unit is the frequency channel detected by the transmission power determination unit, the transmission unit executes wireless communication using the transmission power obtained by the transmission power determination unit for the frequency channel. In this way, the area where wireless transmission can be performed is expanded. In particular, by setting the above-mentioned minimum transmission power according to the distance from the current position to the reception value (for example, the distance is set to the minimum power that can transmit a signal), the area where wireless transmission is performed is further expanded. As a method of reducing the transmission power, there is a method of reducing the inside and outside of the occupied band of the frequency channel used for wireless communication, and a method of reducing the outside while keeping the inside of the occupied band of the frequency channel used for wireless communication. There is a method to reduce it. In the latter case, since the signal level in the band does not decrease, the transmission distance can be increased.
[0011]
Further, the functions of the above-described carrier level determination means and out-of-area estimation means and cross-modulation determination operation can be realized by simple storage access and determination by storing necessary information by obtaining and investigating information in advance. That is, the wireless device according to another embodiment of the present invention can be used without interference with television broadcasting in an installation area assumed as an installation destination and in an area belonging to the installation area. Storage means for storing information on various frequency channels, and (2) frequency channels which are not used for television broadcasting at the current location and which do not cause interference with television broadcasting at the current location, the receiving location, and surrounding areas. Frequency channels related to your current location GPS receiver Frequency channel selection means for selecting based on the information and the information on the storage means; and (3) a reception location from the current location using the selected frequency channel. To Transmitting means for wirelessly transmitting a signal; (4) A frequency channel capable of preventing interference with television broadcasting by reducing the transmission power of the transmission means up to a given minimum transmission power is detected, and the transmission power of the frequency channel to be reduced is detected. Transmission power determining means for determining With (5) In order to prevent interference with the television broadcasting at the current location, the receiving location and the surrounding area, Band Is shared. If the current location is outside the expected installation area or if there is no usable frequency channel, wireless transmission is not performed.
[0012]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0013]
FIG. 1 shows a configuration of a disaster image transmission system according to the first embodiment of the present invention. The system shown in this figure is a system for transmitting an image showing the situation of the stricken area 10 drawn on the right end in the figure to a disaster prevention related organization (not shown).
[0014]
The
[0015]
However, disasters often occur at locations where satellite vehicles cannot enter. In this case, in the system according to the present embodiment, the disaster-stricken
[0016]
In the present embodiment, the
[0017]
Further, the GPS satellites indicated by reference numeral 32 in FIG. 1 are in orbit around the earth. When the
[0018]
2 and 3 schematically show the functional configuration of the
[0019]
First, as shown in FIG. 2, the
[0020]
On the other hand, as shown in FIG. 3, the
[0021]
Here, a first feature of the present embodiment is that a wireless
[0022]
As a configuration related to the selection of the frequency channel, in addition to the above-described members, the
[0023]
The
[0024]
FIG. 4 shows a procedure executed by the
[0025]
In the procedure shown in this figure, the
[0026]
The
[0027]
On the
[0028]
In addition, a transmission operation by the
[0029]
Furthermore, when the determination according to
[0030]
The determination according to
[0031]
First, the determination according to step 108 determines whether frequency channels that are not used for television broadcasting within a predetermined area including the current location and the receiving location are broadcast station data stored as a table on the
[0032]
Next, in the determination according to step 110, when the frequency channel is to be used for wireless communication between the
[0033]
The determination according to step 112 is to confirm that the carrier reception level sensed at the current location or the receiving location is equal to or lower than a predetermined level, that is, to confirm that the frequency channel is certainly not used for broadcasting at the current location or the receiving location. It is a procedure. If it is not possible to secure a communication line from the
[0034]
The determination in
[0035]
As described above, according to the present embodiment, a plurality of frequency channels prepared for UHF television broadcasting can be used for transmitting an image indicating the situation of the disaster area 10, so that a conventional optical fiber line In this case, it is possible to avoid the consumption of frequency resources that would occur when the radio communication system is simply made wireless. In addition to the transmission location (the current location of the terrestrial radio device 24), the reception location (the current location of the terrestrial radio device 28), and even in the surrounding areas, the frequency is set so as to prevent interference and interference. Since the channel selection / change processing is performed, the above-described image transmission can be performed without affecting the service of UHF television broadcasting. Further, since the current location of the
[0036]
In the first embodiment, a procedure of selecting a frequency channel that does not cause interference, cross modulation, or the like is adopted. Further, it is premised that the transmission power of the
[0037]
FIG. 5 shows a part of the processing executed by the
[0038]
In this embodiment, steps 124 and 126 are executed immediately before and after
[0039]
As shown in FIG. 6, among the numerical values appearing in the determination condition (D ≧ D0) in
[0040]
As shown in FIG. 7, among the numerical values appearing in the determination condition (θ ≧ θ0) in
[0041]
As described above, according to the present embodiment, the determination based on the adjustment distance D0 and the specified directivity difference θ0 is performed, and the frequency channel that does not satisfy the condition is not used. The influence of modulation or the like is further reduced. Further, by performing these determinations, the number of repetitive executions of the
[0042]
FIG. 8 shows a part of the processing executed by the
[0043]
As shown in this figure, in the present embodiment, for a frequency channel for which any of the determination conditions is not satisfied in
[0044]
If it is determined in
[0045]
As described above, according to the present embodiment, in the first embodiment or the second embodiment, the frequency channel that would have been determined to be unusable for transmission in view of the carrier level, the adjustment distance D0, and other conditions is used. Even if there is, the transmission power can be reduced so as not to affect the
[0046]
Note that the operation in
[0047]
[Table 1]
In the above embodiments,
[0048]
In Table 1, (a) uses the assumed installation area D which assumes that the affected
[0049]
Before manufacturing the
[0050]
In this way, by loading the information obtained by the preliminary calculation and investigation into a ROM and mounting the ROM, the processing load (the size of the software) on the
[0051]
It should be noted that each of the above embodiments is merely an example. For example, the present invention can be applied not only to transmission of disaster images but also to transmission of other types of images such as police. In addition, the present invention can be implemented in a form in which two-way communication is performed between two points (or between more points) or a form in which one-way communication is performed. Further, it is also possible to adopt a system in which image transmission is shared with television broadcasting and control signals and the like are separately transmitted by low-power radio. Furthermore, the functional configurations shown in FIGS. 2 and 3 and the procedures shown in FIGS. 4, 5, 8, 10, and 11 are only examples and do not depart from the gist of the present invention. For example, various configurations, procedures, and the like can be listed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration of a system according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of a terrestrial radio device for a disaster area station in the embodiment.
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of a terrestrial radio for a VSAT station according to the embodiment;
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure executed by the control unit of the terrestrial radio equipment for the stricken area when selecting and changing a frequency channel in this embodiment.
FIG. 5 is a flowchart showing a part of the procedure executed by the control unit of the terrestrial radio equipment for the stricken area in selecting and changing the frequency channel in the second embodiment of the present invention which is different from that in the first embodiment; It is.
FIG. 6 is a plan layout diagram for explaining an adjustment distance.
FIG. 7 is a plan view for explaining a directivity difference;
FIG. 8 is a flowchart showing a part of the procedure executed by the control unit of the terrestrial radio equipment for the stricken area when selecting and changing the frequency channel in the third embodiment of the present invention, which is different from that in the first embodiment; It is.
9A and 9B are frequency allocation diagrams illustrating a transmission power reduction method according to the present embodiment. In particular, FIG. 9A illustrates a method for lowering the level irrespective of the inside and outside of the used channel occupation band, and FIG. , Respectively.
FIG. 10 is a flowchart showing a part of the procedure executed by the control unit of the terrestrial radio equipment for the stricken area when selecting and changing the frequency channel in the fourth embodiment of the present invention, which is different from that in the first embodiment; It is.
FIG. 11 is a flowchart showing a part of the procedure executed by the control unit of the terrestrial radio equipment for the disaster area when selecting and changing the frequency channel in the fifth embodiment of the present invention, which is different from that in the fourth embodiment; It is.
[Explanation of symbols]
10 Stricken area, 12, 18 satellite radio, 16 satellite link, 20 VSAT station, 22 camera, 24, 28, 34 terrestrial radio, 26 stricken area station, 30 temporary line, 36 monitor / measurement station, 40, 74 transmission Unit, 42, 72 control unit, 44, 54 reception unit, 60, 78 GPS reception unit, 64, 82 operation unit, 66, 84 D / U reception unit, 68 storage unit, 70, 76 carrier sensing unit, 86 general TV reception Person, 88 broadcasting station, D0 adjustment distance, θ0 specified directivity difference.
Claims (11)
テレビジョン放送帯域の複数の周波数チャネルの中から、現在地及び受信地並びにそれらの周辺地域にて使用されていない周波数チャネルを、テレビジョン放送を行う放送所の位置、使用チャネル及び覆域を示す情報と、現在地と受信地の位置を示すGPS受信器の情報とに基づき推定するエリア外推定手段と、
現在地とテレビジョン放送のサービスを受けている一般テレビジョン受信者との距離が所定の調整距離以上でない周波数チャネルを除外する距離判定手段と、
現在地から受信地に信号を無線送信する送信手段と、
送信手段からの送信電力を所与の最低送信電力までを限度として低減させることでテレビジョン放送との干渉を防ぐことが可能な周波数チャネルを検出し、その周波数チャネルについて低減先の送信電力を求める送信電力決定手段と、
キャリアレベル検出手段、エリア外推定手段、距離判定手段及び送信電力決定手段による検出及び推定の結果に基づき周波数チャネルを選択する周波数チャネル選択手段と、
を備え、
選択された周波数チャネルを使用して現在地と受信地とその周辺地域においてテレビジョン放送に干渉が生じないよう、テレビジョン放送帯域を共用することを特徴とする無線機。From a plurality of frequency channels of the television broadcast band , a carrier level determination unit that detects a frequency channel that is not used at the current location by detecting a carrier reception level and determining a threshold thereof.
From a plurality of frequency channels of the television broadcasting band , information indicating the location, the used channel, and the coverage area of a broadcasting station that performs television broadcasting for frequency channels that are not used in the current location, the receiving location, and their surrounding areas. And an out-of-area estimating means for estimating based on information of the GPS receiver indicating the current location and the location of the receiving location,
Distance determination means for excluding a frequency channel whose distance between the current location and a general television receiver receiving a service of television broadcasting is not more than a predetermined adjustment distance,
Transmitting means for wirelessly transmitting a signal from the current location to the receiving location;
Detecting a frequency channel capable of preventing interference with television broadcasting by reducing the transmission power from the transmission means to a given minimum transmission power as a limit, and obtaining the transmission power of the reduction destination for the frequency channel Transmission power determining means;
A frequency channel selection means for selecting a frequency channel based on the carrier level detection means, the area outside the estimating means, the distance determining means and according to the transmission power determining unit of the detection and estimation results,
Equipped with a,
So that the interference in the television broadcast the current position and the receiving locations, and in vicinity using the selected frequency channel does not occur, radios, characterized by sharing the television broadcasting band.
テレビジョン放送帯域の複数の周波数チャネルの中から、現在地及び受信地並びにそれらの周辺地域にて使用されていない周波数チャネルを、テレビジョン放送を行う放送所の位置、使用チャネル及び覆域を示す情報と、現在地と受信地の位置を示すGPS受信器の情報とに基づき推定するエリア外推定手段と、
現在地から受信値への送信に用いられているアンテナの指向方向と、一般テレビジョン受信者がテレビジョン放送のサービスを受けるために用いているアンテナの指向方向との差が所定の規格指向方向差以上でない周波数チャネルを除外する指向方向差判定手段と、
現在地から受信地に信号を無線送信する送信手段と、
送信手段からの送信電力を所与の最低送信電力までを限度として低減させることでテレビジョン放送との干渉を防ぐことが可能な周波数チャネルを検出し、その周波数チャネルについて低減先の送信電力を求める送信電力決定手段と、
キャリアレベル検出手段、エリア外推定手段、指向方向差判定手段及び送信電力決定手段による検出及び推定の結果に基づき周波数チャネルを選択する周波数チャネル選択手段と、
を備え、
選択された周波数チャネルを使用して現在地と受信地とその周辺地域においてテレビジョン放送に干渉が生じないよう、テレビジョン放送帯域を共用することを特徴とする無線機。 From a plurality of frequency channels of the television broadcast band, a carrier level determination unit that detects a frequency channel that is not used at the current location by detecting a carrier reception level and determining a threshold thereof.
From a plurality of frequency channels of the television broadcast band, information indicating frequency channels not used in the current location, the receiving location, and their surrounding areas, the location of a broadcasting station that performs television broadcasting, the used channels, and the coverage area. And an out-of-area estimating means for estimating based on information of the GPS receiver indicating the current location and the location of the receiving location,
The difference between the directional direction of the antenna used for transmission from the current location to the received value and the directional direction of the antenna used for general television receivers to receive television broadcasting services is a predetermined standard directional difference. Directivity difference determination means for excluding frequency channels that are not the above,
Transmitting means for wirelessly transmitting a signal from the current location to the receiving location;
Detecting a frequency channel capable of preventing interference with television broadcasting by reducing the transmission power from the transmission means up to a given minimum transmission power, and obtaining the transmission power of the reduction destination for the frequency channel Transmission power determining means;
Carrier level detection means, out-of-area estimation means, directivity difference determination means and frequency channel selection means for selecting a frequency channel based on the result of detection and estimation by the transmission power determination means,
With
A wireless device that shares a television broadcast band so that interference is not caused in television broadcasts at a current location, a reception location, and a surrounding area using a selected frequency channel .
その周波数チャネルを使用することとすると現在地若しくは受信地又はその周辺地域でテレビジョン放送に使用中の他の周波数チャネルに混変調による混信が現れるであろう周波数チャネルを、テレビジョン放送用の複数の周波数チャネルの中から、テレビジョン放送を行う放送所の位置、使用チャネル及び覆域を示す情報並びに現在地と受信地の位置を示すGPS受信器の情報から推定する混変調判定手段と、
キャリアレベル検出手段、エリア外推定手段、距離判定手段、指向方向差判定手段、送信電力決定手段及び混変調判定手段による検出及び推定の結果に基づき周波数チャネルを選択する周波数チャネル選択手段と、
を備え、
周波数チャンネル選択手段が、この周波数チャンネルについてはテレビジョン放送との干渉が生じる可能性があると見なし上記選択の対象から除外することを特徴とする無線機。The wireless device according to claim 1, wherein
If the frequency channel is to be used, a frequency channel in which interference due to cross-modulation will appear in other frequency channels being used for television broadcasting at the current location or the receiving location or the surrounding area is set to a plurality of television broadcasting channels. Cross-modulation determining means for estimating from a frequency channel, a position of a broadcasting station performing television broadcasting, information indicating a used channel and a coverage area, and information of a GPS receiver indicating a current position and a position of a receiving position,
Carrier level detection means, out-of-area estimation means, distance determination means, directivity difference determination means, transmission power determination means and frequency channel selection means for selecting a frequency channel based on the result of detection and estimation by the cross modulation determination means,
With
A radio device, wherein the frequency channel selecting means considers that this frequency channel may interfere with television broadcasting and excludes it from the selection .
上記送信を開始した後現在地と受信地と周辺地域にてテレビジョン放送との干渉が生じていることが判明したとき、上記無線送信に使用する周波数チャネルを他の周波数チャネルに変更するチャネル変更手段を備えることを特徴とする無線機。The wireless device according to any one of claims 1 to 3 ,
Channel changing means for changing the frequency channel used for the radio transmission to another frequency channel when it is determined that interference with television broadcasting has occurred at the current location , the receiving location, and the surrounding area after starting the transmission. A wireless device comprising:
上記無線送信に使用する周波数チャネルを決定し、決定した周波数チャネルを示す情報を上記受信地へと無線送信した後に、送信手段が、当該周波数チャネルを用いた上記無線送信を実行することを特徴とする無線機。The wireless device according to any one of claims 1 to 4 ,
Determines a frequency channel to be used for the radio transmission, information indicating the determined frequency channel after the wireless transmission to the receiving locations, and characterized in that the transmission means executes the wireless transmission using the frequency channel Radio to do.
送信手段が、上記現在地から上記受信地への通信はテレビジョン放送帯域と共用する周波数チャネルにて行い、上記受信地から上記現在地への通信は別途準備した小電力無線回線にて行うことを特徴とする無線機。The wireless device according to any one of claims 1 to 5 , wherein the wireless device bidirectionally connects the current location and the receiving location.
The transmitting means performs communication from the current location to the reception location on a frequency channel shared with a television broadcast band, and performs communication from the reception location to the current location on a separately prepared low-power wireless circuit. And radio.
上記最低送信電力が、現在地から受信地までの距離に応じて定められたことを特徴とする無線機。The wireless device according to any one of claims 1 to 6 ,
Radios which the minimum transmission power, characterized in that it has been determined in accordance with the distance to the received destination from the current position.
送信手段が、その送信電力を、上記無線通信に使用する周波数チャネルの占有帯域の内外を問わず低減させることを特徴とする無線機。The wireless device according to any one of claims 1 to 7 ,
A wireless device, wherein a transmitting unit reduces its transmission power regardless of inside or outside of an occupied band of a frequency channel used for the wireless communication.
送信手段が、その送信電力を、無線通信に使用する周波数チャネルの占有帯域の内側については維持しつつ、外側については低減させることを特徴とする無線機。The wireless device according to any one of claims 1 to 8 ,
Radio transmission means, the transmission power, while maintaining about the inner band occupied by the frequency channel used for radio communications, characterized in that the outer reduced.
現在地にてテレビジョン放送に使用されていない周波数チャネルであって現在地及び受信地並びにその周辺地域にてテレビジョン放送との干渉を引き起こさない周波数チャネルを、現在地に関する情報及び記憶手段上の情報に基づき選択する周波数チャネル選択手段と、
選択された周波数チャネルを使用して現在地から受信地へと信号を無線送信する送信手段と、
送信手段の送信電力を所与の最低送信電力までを限度として低減させることでテレビジョン放送との干渉を防ぐことが可能な周波数チャネルを検出し、その周波数チャネルについて低減先の送信電力を求める送信電力決定手段と、
を備え、現在地と受信地とその周辺地域にてテレビジョン放送に干渉が生じないよう、テレビジョン放送帯域を共用することを特徴とする無線機。A storage unit that stores information on a frequency channel that can be used without interference with television broadcasting in an installation area that is assumed as an installation area and an area belonging to the installation area,
A frequency channel that is not used for television broadcasting at the current location and does not cause interference with television broadcasting in the current location, the receiving location, and the surrounding area is determined based on the information on the current location and the information on the storage means. Frequency channel selecting means to select,
Transmitting means for wirelessly transmitting a signal from the current location to the receiving location using the selected frequency channel;
A transmission channel that can prevent interference with television broadcasting by reducing the transmission power of the transmission unit up to a given minimum transmission power is detected, and a transmission destination to be reduced for the frequency channel is determined. Power determining means;
The equipped, so that the interference in television broadcasting You are here and the reception area and in the surrounding area does not occur, radio, characterized in that it shared the television broadcast band.
上記第1の無線局から無線送信される信号を受信する無線機及びこの無線機によって受信された信号に含まれる画像信号を既設回線経由で所定地点に送信する手段を有し、上記第1の無線局と小電力の無線により接続可能な地点に設けられた第2の無線局と、
を備えることを特徴とする画像伝送システム。A first wireless station that has the wireless device according to any one of claims 1 to 10 and a camera that inputs information on a captured image to the wireless device, and is carried in and installed at an arbitrary point;
A wireless device that receives a signal wirelessly transmitted from the first wireless station, and a unit that transmits an image signal included in a signal received by the wireless device to a predetermined point via an existing line; A second radio station provided at a point connectable to the radio station by low-power radio;
An image transmission system comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29741799A JP3583962B2 (en) | 1998-10-22 | 1999-10-19 | transceiver |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30066998 | 1998-10-22 | ||
JP10-300669 | 1998-10-22 | ||
JP29741799A JP3583962B2 (en) | 1998-10-22 | 1999-10-19 | transceiver |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000196967A JP2000196967A (en) | 2000-07-14 |
JP3583962B2 true JP3583962B2 (en) | 2004-11-04 |
Family
ID=26561121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29741799A Expired - Fee Related JP3583962B2 (en) | 1998-10-22 | 1999-10-19 | transceiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3583962B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7609793B2 (en) | 2005-05-11 | 2009-10-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Radio receiver and radio receiving method |
US7715343B2 (en) | 2005-08-17 | 2010-05-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Radio terminal |
US7917110B2 (en) | 2006-04-28 | 2011-03-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Cognitive radio system |
JP2011511512A (en) * | 2008-01-09 | 2011-04-07 | アルカテル−ルーセント | Method for operating a cognitive radio device and cognitive radio device |
US8045529B2 (en) | 2006-02-08 | 2011-10-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Terminal station radio communication device, based station radio communication device, radio communication device, radio communication method, and radio communication program |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2115910B1 (en) | 2007-01-04 | 2017-08-30 | QUALCOMM Incorporated | Method and apparatus for distributed spectrum sensing for wireless communication |
WO2009144798A1 (en) * | 2008-05-29 | 2009-12-03 | 富士通株式会社 | Content broadcasting equipment, content broadcasting method, and content broadcasting program |
US8780828B2 (en) * | 2008-09-29 | 2014-07-15 | Koninklijke Philips N.V. | Cognitive radio device and method for determining channel occupancy |
JP5648286B2 (en) | 2009-01-14 | 2015-01-07 | ソニー株式会社 | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD |
JP5514839B2 (en) * | 2009-02-03 | 2014-06-04 | クアルコム,インコーポレイテッド | Local broadcast of data using available channels of spectrum |
US8537772B2 (en) | 2009-07-02 | 2013-09-17 | Qualcomm Incorporated | Transmitter quieting during spectrum sensing |
US9112618B2 (en) * | 2009-07-02 | 2015-08-18 | Qualcomm Incorporated | Coding latency reductions during transmitter quieting |
US8902995B2 (en) | 2009-07-02 | 2014-12-02 | Qualcomm Incorporated | Transmitter quieting and reduced rate encoding |
US8780982B2 (en) | 2009-07-02 | 2014-07-15 | Qualcomm Incorporated | Transmitter quieting and different encoding rates for portions of a set of frames |
US8958475B2 (en) | 2009-07-02 | 2015-02-17 | Qualcomm Incorporated | Transmitter quieting and null data encoding |
US8687648B2 (en) | 2009-07-17 | 2014-04-01 | Qualcomm Incorporated | Wireless transmission of data using an available channel of a spectrum |
JP5591502B2 (en) * | 2009-09-02 | 2014-09-17 | 株式会社東芝 | Mobile radio terminal device |
CN102687523B (en) * | 2009-12-14 | 2016-08-31 | 汤姆森许可贸易公司 | For the method and apparatus detecting the transmitter of white space equipment |
JP2011172187A (en) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Toshiba Corp | Transmission apparatus |
JP5857516B2 (en) * | 2011-08-10 | 2016-02-10 | 株式会社Jvcケンウッド | Transmitting apparatus and transmitting method |
JP6075986B2 (en) * | 2012-07-19 | 2017-02-08 | オリンパス株式会社 | Transmitting apparatus and receiving apparatus |
-
1999
- 1999-10-19 JP JP29741799A patent/JP3583962B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7609793B2 (en) | 2005-05-11 | 2009-10-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Radio receiver and radio receiving method |
US7715343B2 (en) | 2005-08-17 | 2010-05-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Radio terminal |
US8045529B2 (en) | 2006-02-08 | 2011-10-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Terminal station radio communication device, based station radio communication device, radio communication device, radio communication method, and radio communication program |
US7917110B2 (en) | 2006-04-28 | 2011-03-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Cognitive radio system |
JP2011511512A (en) * | 2008-01-09 | 2011-04-07 | アルカテル−ルーセント | Method for operating a cognitive radio device and cognitive radio device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000196967A (en) | 2000-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3583962B2 (en) | transceiver | |
JP2805565B2 (en) | Control channel selection method in mobile station | |
US7096007B2 (en) | Mobile communication system having a direct and broadcast link | |
KR100917244B1 (en) | System and method utilizing a cognitive transceiver for AD HOC networking | |
US10064204B2 (en) | Method, device, and system for setting an operating parameter of a radio receiver based on a predicted radio signal environment | |
KR100617812B1 (en) | Mobile terminal for performing handoff using location information and method therefor | |
JP2005518708A (en) | System and method for providing GPS-enabled wireless communication | |
US20240155451A1 (en) | Method and apparatus for determining satellite frequency band, and method and apparatus for adjusting frequency band | |
JP2003264494A (en) | Method for generating radio wave condition | |
KR101105771B1 (en) | Broadcasting receiving device and operation control method thereof | |
US20060052069A1 (en) | Communication apparatus | |
US6862447B1 (en) | Method of making downlink operational measurements in a wireless communication system | |
JP2019102872A (en) | Radio relay system, mobile repeating installation and base station | |
JP2006135716A (en) | Radio communication system, radio communication apparatus, and radio base station apparatus | |
KR100509687B1 (en) | Apparatus for testing isolation status in RF repeater and method thereof | |
JP2005210530A (en) | Dead zone measurement system and method thereof | |
JP2008160526A (en) | Mobile communication terminal | |
KR100457836B1 (en) | Wireless repeater for satellite broadcasting and method thereof | |
MXPA01001879A (en) | System and method for modeling simulcast delay spread and optimizing launch delays. | |
US20050079876A1 (en) | Method of location using signals of unknown origin | |
WO2016199295A1 (en) | Local area wireless communication apparatus and local area wireless communication apparatus setting method | |
KR20220073603A (en) | Wireless communication system based on IoT communication and method for estimating location using the same | |
JP2002118509A (en) | Automatic repeating installation for mobile radio communication | |
KR100318913B1 (en) | Method for hand-off using location information in mobile telecommunication sysem | |
JP2007195041A (en) | Broadcasting receiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040727 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3583962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |