JP5591222B2 - 三置換および四置換ペンタリレンテトラカルボン酸ジイミド - Google Patents

三置換および四置換ペンタリレンテトラカルボン酸ジイミド Download PDF

Info

Publication number
JP5591222B2
JP5591222B2 JP2011505491A JP2011505491A JP5591222B2 JP 5591222 B2 JP5591222 B2 JP 5591222B2 JP 2011505491 A JP2011505491 A JP 2011505491A JP 2011505491 A JP2011505491 A JP 2011505491A JP 5591222 B2 JP5591222 B2 JP 5591222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
formula
cycloalkyl
interrupted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011505491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011518210A5 (ja
JP2011518210A (ja
Inventor
クー ジャンキァン
グレゴリー スキラー ニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2011518210A publication Critical patent/JP2011518210A/ja
Publication of JP2011518210A5 publication Critical patent/JP2011518210A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5591222B2 publication Critical patent/JP5591222B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/18Ring systems of four or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3437Six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、ペンタリレンテトラカルボン酸ジイミド、その製造法およびその製造のための前駆体、ならびにその使用に関する。
リレンテトラカルボン酸ジイミドは、電磁スペクトルの近赤外(NIR)領域におけるそれらの強力な吸収能力のために応用的見地から非常に興味深いことで知られている。
たとえば、WO−A02/77081では、ガラス積層体における熱防御のための赤外線吸収体としてクアテリレンテトラカルボン酸ジイミドを使用することが記載されている。
非置換であるか、または置換度が低いペンタリレン誘導体は、N. G. Pschirer et al., Angew. Chem. Int. Ed. 45(2006)、1401−1404によって記載されている。
類似のペンタリレン誘導体は、DE−A102005018241にも記載されている。
すでに記載されているペンタリレン誘導体およびNIRにおけるそれらの吸収能力に関連した使用にもかかわらず、特に特異的に置換された誘導体であって、特に製造しやすいものがさらに必要とされている。
したがって、本発明の目的は、特に合成において利点を有し、その吸収能力のために良好な特性を有する、このようなペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドおよびそれらの製造法を提供することである。
この目的は、式(I)もしくは(Ia)
Figure 0005591222
[式中、
各RAは同一または異なって、独立して以下の基である:
H;
アリールオキシ、アリールチオ、ヘタリールオキシまたはヘタリールチオ
(前記アリールオキシ、アリールチオ、ヘタリールオキシまたはヘタリールチオのそれぞれに、さらなる飽和もしくは不飽和5〜7員環(その炭素骨格が1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよい)が融合していてもよく、環系全体は、(i)、(ii)、(iii)、(iv)および/または(v)基:
(i)C1〜C30−アルキル
(前記C1〜C30−アルキルの炭素鎖が1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−C≡C−、−CR1=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよく、前記C1〜C30−アルキルは、C1〜C12−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、−C≡CR1、−CR1=CR1 2、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−NR23、−NR2COR3、−CONR23、−SO2NR23、−COOR2、−SO32、−PR23、−POR23、アリールおよび/または飽和もしくは不飽和C4〜C7−シクロアルキル(その炭素骨格が1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−CR1=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよい)によって一置換もしくは多置換されていてもよく、ここで、前記アリール基およびシクロアルキル基はそれぞれ、C1〜C18−アルキルおよび/またはアルキルの置換基として記載した前記基によって一置換もしくは多置換されていてもよい)、
(ii)C3〜C8−シクロアルキル
(前記C3〜C8−シクロアルキルの炭素骨格は1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−CR1=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよく、前記C3〜C8−シクロアルキルに、さらなる飽和もしくは不飽和5〜7員環(その炭素骨格が1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−CR1=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよい)が融合していてもよく、ここで環系全体は、C1〜C18−アルキル、C1〜C12−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、−C≡CR1、−CR1=CR1 2、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−NR23、−NR2COR3、−CONR23、−SO2NR23、−COOR2、−SO32、−PR23および/または−POR23によって一置換もしくは多置換されていてもよい)、
(iii)アリールもしくはヘタリール
(前記アリールもしくはヘタリールに、さらなる飽和もしくは不飽和5〜7員環(その炭素骨格が1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−CR1=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよい)が融合していてもよく、環系全体は、C1〜C18アルキル、C1〜C12−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、−C≡CR1、−CR1=CR1 2、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−NR23、−NR2COR3、−CONR23、−SO2NR23、−COOR2、−SO32、−PR23、−POR23、アリールおよび/またはヘタリールによって一置換もしくは多置換されていてもよく、そのそれぞれは、C1〜C18−アルキル、C1〜C12−アルコキシ、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−NR23、−NR2COR3、−CONR23、−SO2NR23、−COOR2、−SO32、−PR23および/または−POR23によって置換されていてもよい)、
(iv)−U−アリール基
(アリール基(iii)の置換基として記載した前記基によって一置換もしくは多置換されていてもよく、ここでUは、−O−、−S−、−NR1−、−CO−、−SO−もしくは−SO2−部分である)、
(v)C1〜C12−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、−C≡CR1、−CR1=CR1 2、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−NR23、−NR2COR3、−CONR23、−SO2NR23、−COOR2、−SO32、−PR23および/または−POR23
によって一置換もしくは多置換されていてもよく;
1は、水素またはC1〜C18−アルキルであり(ここで、R1基は1個以上存在する場合、同一であっても、異なっていてもよい)、
2、R3は、それぞれ独立して水素;
1〜C18−アルキル
(前記C1〜C18−アルキルの炭素鎖は、1つ以上の−O−、−S−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよく、前記C1〜C18−アルキルは、C1〜C12−アルコキシ、C1−C6−アルキルチオ、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン、シアノ、ニトロおよび/または−COOR1によって一置換もしくは多置換されていてもよい)、
アリールもしくはヘタリール
(前記アリールもしくはヘタリールのそれぞれに、さらなる飽和もしくは不飽和5〜7員環(その炭素骨格が1つ以上の−O−、−S−、−CO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよい)が融合していてもよく、ここで環系全体は、C1〜C12−アルキルおよび/またはアルキルの置換基として記載した前記基によって一置換もしくは多置換されていてもよい)
であり、
各R’は、それぞれ独立して水素;
1〜C30−アルキル
(前記C1〜C30−アルキルの炭素鎖が1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−C≡C−、−CR1=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよく、前記C1〜C30−アルキルは、RA基の置換基として記載した(ii)、(iii)、(iv)および/または(v)基によって一置換もしくは多置換されていてもよい);
3〜C8−シクロアルキル
(前記C3〜C8−シクロアルキルに、さらなる飽和もしくは不飽和5〜7員環(その炭素骨格が1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−CR1=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよい)が融合していてもよく、ここで環系全体は、RA基の置換基として記載した(i)、(ii)、(iii)、(iv)および/または(v)基によって置換されていてもよい);あるいは
アリールもしくはヘタリール
(前記アリールもしくはヘタリールに、さらなる飽和もしくは不飽和5〜7員環(その炭素骨格が1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−CR1=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分で中断されていてもよい)が融合していてもよく、ここで環系全体はRA基の置換基として記載した(i)、(ii)、(iii)、(iv)、(v)基、アリールアゾおよび/またはヘタリールアゾによって置換されていてもよく、そのそれぞれが、C1〜C10−アルキル、C1〜C6−アルコキシおよび/またはシアノによって置換されていてもよく、
ただし、式(I)もしくは(Ia)中の少なくとも3つのRAはHと異なるとする]のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドまたはその混合物によって達成される。
この目的は、本発明のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドの製造法によってさらに達成され、この方法は
(a)式(II)もしくは(IIa)
Figure 0005591222
の少なくとも1つのテリレン化合物を、式(III)もしくは(IIIa)
Figure 0005591222
の少なくとも1つの化合物
[式中、
Y、Y1は、ともにハロゲンであるか、またはY、Y1のうちの一方の基はハロゲンであり、他方はB(OR'')2であり;
各R''は、独立して水素、C1〜C30−アルキル、C5〜C8−シクロアルキル、アリールもしくはヘタリールであるか、または一緒になって、2個の酸素原子およびホウ素原子を含む5〜7員環を形成し、不飽和もしくは飽和環と融合していてもよく、ここで前記環は、4個までのC1〜C30−アルキル、C5〜C8−シクロアルキル、アリールもしくはヘタリール基によって炭素原子上で置換されていてもよく;
各R’およびRAは、請求項1で定義したとおりである]とカップリングさせる工程と、
(b)工程(a)で得られた反応生成物を脱水素環化して、一般式(I)もしくは(Ia)のペンタリレン化合物またはその混合物を得る工程と、を含む。
これは、意外なことに、1,6,9,22または1,6,7,24位に置換基を有する特定の四置換ペンタリレンテトラカルボン酸ジイミド、およびこれらの位置のうちの1つで置換されていない三置換誘導体も得ることができ、それぞれの場合で選択された反応物質は2つの出発化合物であり、1つの出発化合物はすべての置換基を有し、したがって他の化合物はRA置換基に関して置換されていないことが判明したためである。これらの出発物質は、非常に安価な出発物質であり、意外にも、1つのサブユニットが非置換であるという事実の結果として起こる溶解度の問題がなく合成が可能であることが判明した。
本発明の好適なペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドまたはその混合物は、式(I)または(Ia)中の4個のRA置換基全てがHと異なるものである。
あるいは、本発明のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドまたはその混合物が、式(I)中の22位におけるRAまたは式(Ia)中の24位におけるRAがHであるものであるのが好適である。これらのうちの少なくともいくつかは、四置換化合物から出発する本発明の方法の工程(b)において、これらはRA置換基を失うので、特に三置換または四置換ペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドの混合物が存在し得るという事実のために得ることができる。
式(I)の本発明のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドまたはそれらの混合物が好適である。
本発明のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドを製造するための本発明の方法の工程(a)で得られる反応生成物は、本発明の方法の工程(b)(脱水素環化)において出発化合物としての役割を果たす。
従って、本発明は、式(Ib)もしくは(Ic)
Figure 0005591222
[式中、各R’およびRAは、請求項1で定義するとおりである]
のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミド前駆体またはそれらの混合物をさらに提供する。
本発明のペンタリレン化合物はしたがって、本発明の方法を用いて、適切なテリレン化合物を適切なペリレン化合物とカップリングすることによって得ることができる。本発明のペンタリレン化合物は、式(I)および(Ia)で記載される位置に対応して存在する3個または4個のRA置換基を有する。
式(II)、(III)、(IIIa)の出発化合物は従来技術から既知であるか、または文献に書かれた類似の化合物の合成法を用いて製造することができる。特に、本発明のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドの製造法の出発物質としての役割を果たし得るテリレン誘導体は、DE−A102005018241に記載されている。本発明のイミド化合物は、同様に製造することができる。
本発明のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドの製造法は、第1工程(a)として、式(II)または(IIa)の少なくとも1つのテリレン化合物を、式(III)または(IIIa)の化合物とカップリングさせることを含み、ここで2つの単位はそれぞれの場合においてYおよびY1基によって互いに結合される。
この場合、YおよびY1はハロゲン化物であってよく、これによって2つの芳香族単位の所望の結合が触媒カップリングによって可能になる。Y、Y1基の一方がハロゲン化物であり、他方がボロン酸または式B(OR'')2の類似の化合物であることも同様に可能である。この場合、カップリングは、いわゆるスズキ反応によって行われる。どちらの場合でも、ハロゲン化物は好ましくは臭化物または塩化物である。
本発明のジイミドは、本発明の製造法を用いて、好ましくは有機溶媒(所望により水との混合物において)の存在下、遷移金属触媒の存在下、および塩基の存在下で製造され、すでに記載したように、2個の単位のうちの一方はボロン酸誘導体であり、他方はハロゲン化物であってよい。このようなボロン酸誘導体は、例えば、対応するハロゲン化芳香族を一般式(IV)(R''O)2B−B(OR'')2のジボランを用い、非プロトン性有機溶媒の存在下、遷移金属触媒の存在下、および塩基の存在下で反応させることによって得ることができる。
一般式(IV)の好適なジボランは、特に、ビス(1,2−および1,3−ジオラート)ジボラン、テトラアルコキシジボラン、テトラシクロアルコキシジボランおよびテトラ(het)アリールオキシジボランならびにこれらの混合形態である。これらの化合物の例としては、ビス(ピナコラート)ジボラン、ビス(1,2−ベンゾジオラート)ジボラン、ビス(2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオラート)ジボラン、ビス(1,1,3,3−テトラメチル−1,3−プロパンジオラート)ジボラン、ビス(4,5−ピナンジオラート)ジボラン、ビス(テトラメトキシ)ジボラン、ビス(テトラシクロペントキシ)ジボラン、ビス(テトラフェノキシ)ジボランおよびビス(4−ピリジルオキシ)ジボランが挙げられる。
ホウ素原子上の2個のR''基が一緒になって、2個の酸素原子およびホウ素原子を含む5員または6員環を形成する一般式(IV)のジボランが好適である。環員として5〜7個の炭素原子を有する芳香族または飽和環(二環を含む)は、形成された5または6員環と融合していてもよい。すべての環または環系は、4個までのC1〜C30−アルキル基、C5〜C8−シクロアルキル基、アリールおよび/またはヘタリール基によって置換されていてもよく、これらは好ましくは4個までのC1〜C4−アルキル基によって置換されている。これらの好適なジボランの例は、前述のビス(1,2−および1,3−ジオラート)ジボランであり、ビス(ピナコラート)ジボランが特に好適である。
一般式(IV)のジボランのハロゲン化芳香族に対するモル比は、一般的に0.8:1〜3:1、特に1.5:1〜2:1である。
好適な溶媒は、原則として、反応条件下で塩基に対して安定であり、選択された反応温度よりも高い沸点を有する全ての非プロトン性溶媒であり、この溶媒中に反応物質は反応温度で完全に溶解し、使用する触媒および塩基は少なくとも部分的に溶解するので、実質的に均一な反応条件が存在する。非極性非プロトン性または極性非プロトン性溶媒のいずれかを用いることが可能である。
好適な非極性非プロトン性溶媒の例は、>100℃で沸騰する以下の群の溶媒である:脂肪族(特に、C8〜C18−アルカン)、非置換、アルキル置換および縮合脂環族(特に、非置換C7〜C10−シクロアルカン、1〜3個のC1〜C6−アルキル基で置換されたC6〜C8−シクロアルカン、10〜18個の炭素原子を有する多環式飽和炭化水素)、アルキル置換およびシクロアルキル置換芳香族(特に、1〜3個のC1〜C6−アルキル基または1個のC5〜C8−シクロアルキル基で置換されたベンゼン)ならびにアルキル置換および/または部分水素化されていてもよい縮合芳香族(特に、1〜4個のC1〜C6−アルキル基で置換されたナフタレン)またはこれらの溶媒の混合物。
特に好適な溶媒の例としては、オクタン、イソオクタン、ノナン、イソノナン、デカン、イソデカン、ウンデカン、ドデカン、ヘキサデカンおよびオクタデカン;シクロヘプタン、シクロオクタン、メチルシクロヘキサン、ジメチルシクロヘキサン、トリメチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ジエチルシクロヘキサン、プロピルシクロヘキサン、イソプロピルシクロヘキサン、ジプロピルシクロヘキサン、ブチルシクロヘキサン、tert−ブチルシクロヘキサン、メチルシクロヘプタンおよびメチルシクロオクタン;トルエン、o−、m−およびp−キシレン、1,3,5−トリメチルベンゼン(メシチレン)、1,2,4−および1,2,3−トリメチルベンゼン、エチルベンゼン、プロピルベンゼン、イソプロピルベンゼン、ブチルベンゼン、イソブチルベンゼン、tert−ブチルベンゼンおよびシクロヘキシルベンゼン;ナフタレン、デカヒドロナフタレン(デカリン)、1−および2−メチルナフタレンならびに1−および2−エチルナフタレン;原油およびナフサ加工における熱分解および接触分解プロセスの高沸点、部分もしくは完全水素化留分から得られるような前記溶媒の組み合わせ、たとえばExxsol(登録商標)型の混合物およびSolvesso(登録商標)型のアルキルベンゼン混合物が挙げられる。
特に非常に好適な溶媒は、キシレン(全ての異性体)、メシチレン、特にトルエンである。
好適な極性非プロトン性溶媒の例は、N,N−二置換脂肪族カルボキサミド(特に、N,N−ジ−C1〜C4アルキル−C1〜C4−カルボキサミド)、窒素含有複素環および非プロトン性エーテル(特に、環状エーテル、モノマーおよび6個までのアルキレンオキシド単位を含み得るオリゴマーC2〜C3−アルキレングリコールのジアリールエーテルおよびジ−C1〜C6−アルキルエーテル、特にジエチレングリコールジ−C1〜C4−アルキルエーテル)である。
特に好適な溶媒の例としては、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジエチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN,N−ジメチルブチルアミド;N−メチル−2−ピロリドン、キノリン、イソキノリン、キナルジン、ピリミジン、N−メチルピペリジンおよびピリジン;テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジフェニルエーテル、ジエチレングリコールジメチル、ジエチル、ジプロピル、ジイソプロピル、ジ−n−ブチル、ジ−sec−ブチルおよびジ−tert−ブチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコールジエチルエーテルならびにトリエチレングリコールメチルエチルエーテルが挙げられる。
溶媒の量は、一般的にハロゲン化芳香族1gあたり10〜1000ml、好ましくは20〜300mlである。
好適な遷移金属触媒は、特にパラジウム錯体であり、これは一般的にハロゲン化芳香族に対して、1〜20モル%、特に2〜10モル%の量で用いられる。
このような触媒の例は、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、テトラキス(トリス−o−トリルホスフィン)パラジウム(0)、[1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン]パラジウム(II)クロリド、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)クロリド、ビス(トリエチルホスフィン)パラジウム(II)クロリド、ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム(II)アセテート、(2,2’−ビピリジル)パラジウム(II)クロリド、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、1,5−シクロオクタジエンパラジウム(II)クロリド、ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)クロリドおよびビス(ベンゾニトリル)パラジウム(II)クロリド、酢酸パラジウム(II)であり、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)クロリド、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)およびパラジウム(II)アセテートが特に好適である。
一般的に、遊離リガンド分子、例えばトリ(tert−ブチル)ホスフィン、トリ(i−ブチル)ホスフィン、トリフェニルホスフィンおよびトリス(o−トリル)ホスフィン、ならびに2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2,6−ジメトキシビフェニルが同時に存在するのが望ましい。典型的な量は、遷移金属触媒に対して、80〜500モル%、好ましくは100〜300モル%である。
有用な塩基としては、好ましくは弱有機酸および無機酸のアルカリ金属塩、特にナトリウム塩および特にカリウム塩、たとえば酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸水素カリウム、リン酸塩、フッ化物、例えばフッ化カリウムが挙げられる。好適な塩基は酢酸塩、特に酢酸カリウムである。
一般的に、ハロゲン化芳香族1モルあたり、1〜5モル、好ましくは2〜4モルの塩基を使用する。
反応温度は、典型的には20〜180℃、特に60〜120℃である。
反応時間は、一般的には0.5〜30時間、特に、1〜20時間である。
加工技術に関して、ボロン酸誘導体の製造における手順は適切には次のとおりである。
ハロゲン化芳香族および溶媒をまず充填し、一般式(IV)のジボラン、遷移金属触媒および塩基を続いて添加し、混合物を0.5〜30時間、保護ガス下で所望の反応温度まで加熱する。室温まで冷却した後、固体成分を反応混合物から濾別し、溶媒を減圧下で留去する。
このようにして製造されたボロン酸誘導体と対応するハロゲン化芳香族とのスズキ反応は、原則として、本発明の方法の工程(a)における生成物を類似の条件下で製造するために用いることができ、この場合、ジボランではなく対応するボロン酸誘導体を適切なハロゲン化芳香族と反応させる。
しかし、ボロン酸誘導体をハロゲン化芳香族と有機溶媒(所望により水との混合物において)、遷移金属触媒、および処理された塩基の存在下で反応させることが好ましく、ボロン酸誘導体のハロゲン化芳香族に対するモル比は、一般的に0.8:1〜3:1、好ましくは0.9:1〜2:1である。
好適な溶媒は、反応物質が反応温度で完全に溶解し、使用した触媒および塩基が少なくとも部分的に溶解するので、実質的に均一な反応条件が存在するようなあらゆる溶媒である。
好適な例は、オクタン、イソオクタン、ノナン、イソノナン、デカン、イソデカン、ウンデカン、ドデカン、ヘキサデカンおよびオクタデカン;シクロヘプタン、シクロオクタン、メチルシクロヘキサン、ジメチルシクロヘキサン、トリメチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ジエチルシクロヘキサン、プロピルシクロヘキサン、イソプロピルシクロヘキサン、ジプロピルシクロヘキサン、ブチルシクロヘキサン、tert−ブチルシクロヘキサン、メチルシクロヘプタンおよびメチルシクロオクタン;トルエン、o−、m−およびp−キシレン、1,3,5−トリメチルベンゼン(メシチレン)、1,2,4−および1,2,3−トリメチルベンゼン、エチルベンゼン、プロピルベンゼン、イソプロピルベンゼン、ブチルベンゼン、イソブチルベンゼン、tert−ブチルベンゼンならびにシクロヘキシルベンゼン;ナフタレン、デカヒドロナフタレン(デカリン)、1−および2−メチルナフタレンならびに1−および2−エチルナフタレン;原油およびナフサ加工における熱分解および接触分解プロセスの高沸点部分もしくは完全水素化留分から得られるような前記溶媒の組み合わせ、たとえばExxsol(登録商標)型の混合物およびSolvesso(登録商標)型のアルキルベンゼン混合物である。
特に非常に好適な溶媒は、キシレン(全ての異性体)、メシチレン、および特にトルエンである。
溶媒の量は、典型的にはボロン酸誘導体1gあたり10〜1000ml、好ましくは20〜100mlである。
追加の溶媒として水を使用することが好ましい。この場合、一般的に、有機溶媒1gあたり10〜1000ml、特に、250〜500mlの水を使用する。
使用する遷移金属触媒も同様に好ましくはパラジウム錯体である。使用する触媒の量は、典型的にはボロン酸誘導体に対して1〜20モル%、特に、1.5〜5モル%である。
一般的に、遊離リガンド分子、例えばトリ(tert−ブチル)ホスフィン、トリ(i−ブチル)ホスフィン、トリフェニルホスフィンおよびトリス(o−トリル)ホスフィンおよび2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2,6−ジメトキシビフェニルが同時に存在するのが望ましい。典型的な量は、遷移金属触媒に対して80〜500モル%、好ましくは100〜300モル%である。
好適な塩基は弱酸のアルカリ金属塩であり、炭酸ナトリウムおよび特に炭酸カリウムなどの炭酸塩が特に好適である。ここでは、リン酸ナトリウムまたはリン酸カリウムなどのリン酸塩も同様に好適である。一般的に、塩基の量は、ボロン酸誘導体1モルあたり0.1〜10モル、特に0.2〜5モルである。
反応温度は、一般的に、20〜180℃、好ましくは60〜120℃である。工程b)で水を使用する場合、100℃を越える温度で反応を行わないのが望ましい。その理由は、そうしなければ圧力下で実施する必要があるからである。
反応は、典型的には0.5〜48時間以内、特に、5〜20時間以内に終わる。
加工技術に関して、手順は適切には次のとおりである。
ボロン酸誘導体およびハロゲン化芳香族および溶媒をまず充填し、好ましくは水または水/アルコール混合物中に溶解させた遷移金属触媒および塩基を添加し、混合物を0.5〜48時間、保護ガス下で所望の反応温度まで加熱する。室温まで冷却した後、有機相を反応混合物から分離し、溶媒を減圧下で留去する。
本発明のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドの製造法の工程(a)からこのようにして製造した生成物の純度は、一般的に工程(b)におけるさらなる反応に十分である。適切ならば、粗生成物を、水および所望により好適な有機溶媒、特に塩素化脂肪族もしくは芳香族炭化水素で洗浄することによるか、または塩化メチレンおよびヘキサンもしくはペンタンの混合物またはトルエンを溶離剤として用いたシリカゲル上カラムクロマトグラフィーによってさらに精製することができる。
本発明の方法の工程a)の収率は、典型的には20〜95%である。
対応するボロン酸誘導体を必要とする前記スズキ反応に加えて、ハロゲン化物(特にホモカップリングの場合)の直接カップリングも行うことができる。
この場合、式(II)もしくは(IIa)および(III)もしくは(IIIa)の、対応してハロゲン化された芳香族の反応を、一般式(IV)のジボランの存在下で行うことができる。最終的に、対応するボロン酸誘導体がその場でのみ生成する以外は、スズキ反応は同様に進行する。
カップリングは、たとえば、ハロゲン化芳香族に対して30〜70モル%の一般式(IV)のジボラン、遷移金属触媒、塩基および非プロトン性溶媒の存在下で、スズキカップリング反応によって行うことができ、この場合、その場で形成されるボロン酸誘導体を、中間的に単離せず、残存するハロゲン化芳香族と直接反応させる。
この変法において、たとえば、ハロゲン化芳香族に対して30〜70モル%の一般式(IV)のジボランのみを使用する以外は、手順は前記と同様である。
一般的に、1〜20モル%、好ましくは5〜10モル%の遷移金属触媒およびハロゲン化芳香族1モルあたり1〜5モル、好ましくは2〜3モルの塩基を使用する。非プロトン性有機溶媒は、典型的にはハロゲン化芳香族1gあたり10〜100ml、特に、20〜50mlの量で使用する。
反応温度は、一般的に、20〜100℃、好ましくは60〜80℃であり、反応時間は12〜72時間、好ましくは24〜48時間である。
加工技術に関して、手順は適切には次のとおりである。
ハロゲン化芳香族および溶媒をまず充填し、一般式(IV)のジボラン、遷移金属触媒および塩基を連続して添加し、混合物を12〜72時間、所望の反応温度まで加熱する。室温まで冷却した後、有機相を反応混合物から除去し、溶媒を減圧下で留去する。
ここでも、結果として得られる生成物の純度は、一般的に、本発明の方法の工程(b)におけるその後の脱水素環化に十分である。さらなる精製は、たとえばカラムクロマトグラフィーによって可能である。
収率は、典型的には80〜95%である。
さらに、ジボランを使用せずにハロゲン化芳香族(ハロゲン化合物)の直接カップリングを実施することも可能である。
このカップリングは、たとえばホモカップリングにおいては、触媒としての有機遷移金属錯体、遊離リガンド分子および非プロトン性溶媒の存在下で行うことができる。
好適な不活性希釈剤は、たとえば、脂肪族カルボキサミド、たとえばN,N−ジメチルホルムアミドおよびN,N−ジメチルアセトアミド、脂肪族および脂環式エーテル、たとえば1,2−ジメトキシエタン、ならびに芳香族、たとえばベンゼン、トルエンおよびキシレンであり、N,N−ジメチルホルムアミドおよびN,N−ジメチルアセトアミドが好ましい。
希釈剤の量は、一般的に、ハロゲン化合物1グラムあたり20〜100g、好ましくは25〜45gである。
触媒としての働きをする有用な有機遷移金属錯体としては、既知のパラジウム錯体、たとえばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)のほかに、特にニッケル錯体、たとえばビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)クロリド、テトラキス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(0)、[1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン]ニッケル(II)クロリドおよび好ましくはビス(1,5−シクロオクタジエン)ニッケル(0)が挙げられる。触媒は、遷移金属塩または化合物、遊離リガンド、たとえばシクロオクタジエン、ビピリジル、トリフェニルホスフィン、トリフルオロホスフィン、η、δ−およびπ−結合オレフィン、シクロオレフィン、芳香族および反芳香族、カルボニル、水素およびハロゲン、ならびにこれらの混合物、ならびに所望により酸化剤および還元剤の添加によっても得ることができる。
一般的に、使用するハロゲン化合物に対して40〜150モル%、好ましくは50〜100モル%の有機遷移金属錯体を使用する。
一般的に、遊離リガンド分子が同時に存在することが常に望ましく、特に、シクロオクタジエンとビピリジルとの1:1〜8:1のモル比での混合物が望ましい。ここで好適な量は、好ましくはハロゲン化合物に対して、典型的には80〜900モル%、好ましくは80〜200モル%である。
カップリング温度は、一般的に40〜80℃、好ましくは60〜70℃である。
反応時間は、一般的に24〜48時間、特に36〜48時間である。
加工技術に関して、この直接カップリングにおける手順は、適切にはまず、ハロゲン化合物、有機金属触媒および遊離リガンド分子を不活性希釈剤中、適切な場合は保護ガス下で添加して、所望の反応温度まで24〜48時間加熱する。冷却後、反応混合物を、適切な場合はメタノールを含んでもよい水中に導入し、希無機酸、例えば希塩酸を添加し、形成された沈殿を濾別し、水で洗浄し、減圧下で乾燥させる。
このようにして製造された本発明の生成物の純度は、一般的に、本発明の方法の工程(a)におけるその後の脱水素環化に十分である。適切な場合、生成物をさらに塩化メチレンおよびヘキサンまたはペンタンの混合物を溶離剤として用いたシリカゲル上カラムクロマトグラフィーによってさらに精製することができる。
収率は、一般的に20〜60%である。
本発明の方法の工程(b)において、工程(a)で得られる反応生成物の脱水素環化が起こる。脱水素環化は、ヒドロキシルおよびアミノ官能基を有し、本質的に溶解しない塩基を含む有機反応媒体中、または塩基安定性高沸点有機溶媒およびアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩基および窒素含有補助塩基の存在下で行うことができる。
前記方法の変法が好ましい。ここで好適な有機反応媒体は、特に、2〜20個、好ましくは2〜10個の炭素原子を有するアミノアルコールである。これらのアルコールの炭素鎖は、エーテル官能基中の酸素原子によって中断され得る。特に好適な溶媒の例は、エタノールアミン、トリエタノールアミンおよびジエタノールアミンであり、エタノールアミンが好ましい。それぞれ少なくとも70℃の沸点を有し、反応温度で液体である、アルコールとアミンとの混合物を使用することも可能である。対応するグリコール、モノ−およびジアルキルグリコールエーテルを前記媒体の代わりに、または前記媒体との混合物で使用することも可能である。これに関連して、モノ−、ジ−、トリ−、オリゴもしくはポリアルキレングリコールまたはグリコールエーテルを使用することが可能である。例は、エチレングリコール、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルまたはジエチレングリコールジエチルエーテルである。
典型的には、出発化合物1グラムあたり1.5〜150ml、好ましくは5〜50mlの反応媒体を使用する。
反応媒体中に本質的に不溶性である好適な塩基は、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、炭酸水素塩およびより好ましくは炭酸塩などの弱有機酸および好ましくは弱無機酸のアルカリ金属塩、特に、ナトリウム塩および特にカリウム塩、特に炭酸ナトリウムおよび特に炭酸カリウムである。
一般的に、塩基の量は、出発化合物1モルあたり1〜10モル、好ましくは2〜5モルである。
反応温度は、一般的に40〜200℃、特に80〜160℃である。
反応時間は、典型的には0.5〜64時間、好ましくは1〜12時間である。
加工技術に関して、手順は適切には、出発化合物、溶媒および塩基の混合物を所望の反応温度で保護ガス下にて0.5〜24時間撹拌し、形成された式(I)または(Ia)の本発明の生成物を、室温まで冷却した後、エタノールなどのアルコール、または水を添加することによって反応混合物から析出させ、これを濾別し、水で洗浄することである。
本発明のリレン化合物は、触媒残留物を塩化メチレンなどのハロゲン化脂肪族炭化水素で洗浄しながらシリカゲルを通して急速に濾過することによって除去することにより精製することができる。未変換反応物質の残留物は、溶離剤として塩化メチレンを用いたシリカゲル上カラムクロマトグラフィーによるか、またはヘキサンもしくはペンタンで繰り返し洗浄することによって除去することができる。
収率は、一般的に50〜100%である。
本発明のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドの製造法によって得られる生成物は、一般式(I)もしくは(Ia)
Figure 0005591222
のジイミドまたはこれらの混合物である。これらの構造において、変数RA、R’はそれぞれ前記定義のとおりである。
式で記載するRA、R’、R''、R1〜R3基およびそれらの置換基の具体例としては以下のものが挙げられる。
アルキルの例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、ヘキシル、2−メチルペンチル、ヘプチル、1−エチルペンチル、オクチル、2−エチルヘキシル、イソオクチル、ノニル、イソノニル、デシル、イソデシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、イソトリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシルおよびエイコシルである(前記イソオクチル、イソノニル、イソデシルおよびイソトリデシルは慣用名であり、オキソ法によって得られるアルコールに由来する)。記号「C」の後の添字として記載される数は、アルキル中の炭素原子の最大数と最小数を表す。
酸素によって中断されるアルキルの例は、2−メトキシエチル、2−エトキシエチル、2−プロポキシエチル、2−イソプロポキシエチル、2−ブトキシエチル、2−および3−メトキシプロピル、2−および3−エトキシプロピル、2−および3−プロポキシプロピル、2−および3−ブトキシプロピル、2−および4−メトキシブチル、2−および4−エトキシブチル、2−および4−プロポキシブチル、3,6−ジオキサヘプチル、3,6−ジオキサオクチル、4,8−ジオキサノニル、3,7−ジオキサオクチル、3,7−ジオキサノニル、4,7−ジオキサオクチル、4,7−ジオキサノニル、2−および4−ブトキシブチル、4,8−ジオキサデシル、3,6,9−トリオキサデシル、3,6,9−トリオキサウンデシル、3,6,9−トリオキサドデシル、3,6,9,12−テトラオキサトリデシルおよび3,6,9,12−テトラオキサテトラデシルである。
硫黄によって中断されるアルキルの例は、2−メチルチオエチル、2−エチルチオエチル、2−プロピルチオエチル、2−イソプロピルチオエチル、2−ブチルチオエチル、2−および3−メチルチオプロピル、2−および3−エチルチオプロピル、2−および3−プロピルチオプロピル、2−および3−ブチルチオプロピル、2−および4−メチルチオブチル、2−および4−エチルチオブチル、2−および4−プロピルチオブチル、3,6−ジチアヘプチル、3,6−ジチアオクチル、4,8−ジチアノニル、3,7−ジチアオクチル、3,7−ジチアノニル、2−および4−ブチルチオブチル、4,8−ジチアデシル、3,6,9−トリチアデシル、3,6,9−トリチアウンデシル、3,6,9−トリチアドデシル、3,6,9,12−テトラチアトリデシルおよび3,6,9、12−テトラチアテトラデシルである。
アミノ基によって中断されるアルキルの例は、2−モノメチル−および2−モノエチルアミノエチル、2−ジメチルアミノエチル、2−および3−ジメチルアミノプロピル、3−モノイソプロピルアミノプロピル、2−および4−モノプロピルアミノブチル、2−および4−ジメチルアミノブチル、6−メチル−3,6−ジアザヘプチル、3,6−ジメチル−3,6−ジアザヘプチル、3,6−ジアザオクチル、3,6−ジメチル−3,6−ジアザオクチル、9−メチル−3,6,9−トリアザデシル、3,6,9−トリメチル−3,6,9−トリアザデシル、3,6,9−トリアザウンデシル、3,6,9−トリメチル−3,6,9−トリアザウンデシル、12−メチル−3,6,9、12−テトラアザトリデシルおよび3,6,9,12−テトラメチル−3,6,9,12−テトラアザトリデシルである。
中断および/または置換されているアルキル基のさらなる例は:
(1−エチルエチリデン)アミノエチレン、(1−エチルエチリデン)アミノプロピレン、(1−エチルエチリデン)アミノブチレン、(1−エチルエチリデン)アミノデシレンおよび(1−エチルエチリデン)アミノドデシレン;
プロパン−2−オン−1−イル、ブタン−3−オン−1−イル、ブタン−3−オン−2−イルおよび2−エチルペンタン−3−オン−1−イル;
2−メチルスルホキシドエチル、2−エチルスルホキシドエチル、2−プロピルスルホキシドエチル、2−イソプロピルスルホキシドエチル、2−ブチルスルホキシドエチル、2−および3−メチルスルホキシドプロピル、2−および3−エチルスルホキシドプロピル、2−および3−プロピルスルホキシドプロピル、2−および3−ブチルスルホキシドプロピル、2−および4−メチルスルホキシドブチル、2−および4−エチルスルホキシドブチル、2−および4−プロピルスルホキシドブチルならびに4−ブチルスルホキシドブチル;
2−メチルスルホニルエチル、2−エチルスルホニルエチル、2−プロピルスルホニルエチル、2−イソプロピルスルホニルエチル、2−ブチルスルホニルエチル、2−および3−メチルスルホニルプロピル、2−および3−エチルスルホニルプロピル、2−および3−プロピルスルホニルプロピル、2−および3−ブチルスルホニルプロピル、2−および4−メチルスルホニルブチル、2−および4−エチルスルホニルブチル、2−および4−プロピルスルホニルブチルならびに4−ブチルスルホニルブチル;
カルボキシメチル、2−カルボキシエチル、3−カルボキシプロピル、4−カルボキシブチル、5−カルボキシペンチル、6−カルボキシヘキシル、8−カルボキシオクチル、10−カルボキシデシル、12−カルボキシドデシルおよび14−カルボキシテトラデシル;
スルホメチル、2−スルホエチル、3−スルホプロピル、4−スルホブチル、5−スルホペンチル、6−スルホヘキシル、8−スルホオクチル、10−スルホデシル、12−スルホドデシルおよび14−スルホテトラデシル;
2−ヒドロキシルエチル、2−および3−ヒドロキシルプロピル、1−ヒドロキシルプロプ−2−イル、3−および4−ヒドロキシルブチル、1−ヒドロキシルブト−2−イルおよび8−ヒドロキシル−4−オキサオクチル;
2−シアノエチル、3−シアノプロピル、3−および4−シアノブチル、2−メチル−3−エチル−3−シアノプロピル、7−シアノ−7−エチルヘプチルおよび4,7−ジメチル−7−シアノヘプチル;
2−クロロエチル、2−および3−クロロプロピル、2−、3−および4−クロロブチル、2−ブロモエチル、2−および3−ブロモプロピルならびに2−、3−および4−ブロモブチル;
2−ニトロエチル、2−および3−ニトロプロピルならびに2−、3−および4−ニトロブチル
である。
アルキルオキシの例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ネオペントキシ、tert−ペントキシおよびヘキソキシである。
アルキルチオの例は、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、ペンチルチオ、イソペンチルチオ、ネオペンチルチオ、tert−ペンチルチオおよびヘキシルチオである。
三重結合を有する基の例は、エチニル、1−および2−プロピニル、1−、2−および3−ブチニル、1−、2−、3−および4−ペンチニル、1−、2−、3−、4−および5−ヘキシニル、1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−および9−デシニル、1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−、9−、10−および11−ドデシニルならびに1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−、9−、10−、11−、12−、13−、14−、15−、16−および17−オクタデシニルである。
二重結合を有する基の例は、エテニル、1−および2−プロペニル、1−、2−および3−ブテニル、1−、2−、3−および4−ペンテニル、1−、2−、3−、4−および5−ヘキセニル、1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−および9−デセニル、1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−、9−、10−および11−ドデセニルおよび1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−、9−、10−、11−、12−、13−、14−、15−、16−および17−オクタデセニルである。
さらなる基の例は
メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ペンチルアミノ、ヘキシルアミノ、ジメチルアミノ、メチルエチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジブチルアミノ、ジイソブチルアミノ、ジペンチルアミノ、ジヘキシルアミノ、ジシクロペンチルアミノ、ジシクロヘキシルアミノ、ジシクロヘプチルアミノ、ジフェニルアミノおよびジベンジルアミノ;
ホルミルアミノ、アセチルアミノ、プロピオニルアミノおよびベンゾイルアミノ;
カルバモイル、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、プロピルアミノカルボニル、ブチルアミノカルボニル、ペンチルアミノカルボニル、ヘキシルアミノカルボニル、ヘプチルアミノカルボニル、オクチルアミノカルボニル、ノニルアミノカルボニル、デシルアミノカルボニルおよびフェニルアミノカルボニル;
アミノスルホニル、N,N−ジメチルアミノスルホニル、N,N−ジエチルアミノスルホニル、N−メチル−N−エチルアミノスルホニル、N−メチル−N−ドデシルアミノスルホニル、N−ドデシルアミノスルホニル、(N,N−ジメチルアミノ)エチルアミノスルホニル、N,N−(プロポキシエチル)ドデシルアミノスルホニル、N,N−ジフェニルアミノスルホニル、N,N−(4−tert−ブチルフェニル)オクタデシルアミノスルホニルおよびN,N−ビス(4−クロロフェニル)アミノスルホニル;
メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ヘキソキシカルボニル、ドデシルオキシカルボニル、オクタデシルオキシカルボニル、フェノキシカルボニル、(4−tert−ブチルフェノキシ)カルボニルおよび(4−クロロフェノキシ)カルボニル;
メトキシスルホニル、エトキシスルホニル、プロポキシスルホニル、イソプロポキシスルホニル、ブトキシスルホニル、イソブトキシスルホニル、tert−ブトキシスルホニル、ヘキソキシスルホニル、ドデシルオキシスルホニル、オクタデシルオキシスルホニル、フェノキシスルホニル、1−および2−ナフチルオキシスルホニル、(4−tert−ブチルフェノキシ)スルホニルならびに(4−クロロフェノキシ)スルホニル;
ジフェニルホスフィノ、ジ−(o−トリル)ホスフィノおよびジフェニルホスフィノキシド
である。
ハロゲンは、塩素、臭素およびヨウ素である。
アリール−またはヘタリールアゾは、たとえば、フェニルアゾ、2−ナフチルアゾ、2−ピリジルアゾおよび2−ピリミジルアゾである。
場合によって置換されていてもよいシクロアルキルは、たとえば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、2−および3−メチルシクロペンチル、2−および3−エチルシクロペンチル、シクロヘキシル、2−、3−および4−メチルシクロヘキシル、2−、3−および4−エチルシクロヘキシル、3−および4−プロピルシクロヘキシル、3−および4−イソプロピルシクロヘキシル、3−および4−ブチルシクロヘキシル、3−および4−sec−ブチルシクロヘキシル、3−および4−tert−ブチルシクロヘキシル、シクロヘプチル、2−、3−および4−メチルシクロヘプチル、2−、3−および4−エチルシクロヘプチル、3−および4−プロピルシクロヘプチル、3−および4−イソ−プロピルシクロヘプチル、3−および4−ブチルシクロヘプチル、3−および4−sec−ブチルシクロヘプチル、3−および4−tert−ブチルシクロヘプチル、シクロオクチル、2−、3−、4−および5−メチルシクロオクチル、2−、3−、4−および5−エチルシクロオクチルならびに3−、4−および5−プロピルシクロオクチル;3−および4−ヒドロキシルシクロヘキシル、3−および4−ニトロシクロヘキシルならびに3−および4−クロロシクロヘキシルである。記号「C」の後の添字で表される数は、シクロアルキル中の炭素原子の最小数および最大数を表す。
任意に中断されていてもよいシクロアルキルの例は
1−、2−および3−シクロペンテニル、1−、2−、3−および4−シクロヘキセニル、1−、2−および3−シクロヘプテニルならびに1−、2−、3−および4−シクロオクテニル;
2−ジオキサニル、1−モルホリニル、1−チオモルホリニル、2−および3−テトラヒドロフリル、1−、2−および3−ピロリジニル、1−ピペラジル、1−ジケトピペラジルならびに1−、2−、3−および4−ピペリジルである。
場合によって縮合および/または置換および/または中断されていてもよいアリールおよびヘタリール基は、少なくとも3〜14個の環原子、好ましくは5〜10個の環原子を有していなければならず、たとえば
フェニル、2−ナフチル、2−および3−ピリル、2−、3−および4−ピリジル、2−、4−および5−ピリミジル、3−、4−および5−ピラゾリル、2−、4−および5−イミダゾリル、2−、4−および5−チアゾリル、3−(1,2,4−トリアジル)、2−(1,3,5−トリアジル)、6−キナルジル、3−、5−、6−および8−キノリニル、2−ベンゾオキサゾリル、2−ベンゾチアゾリル、5−ベンゾチアジアゾリル、2−および5−ベンズイミダゾリルならびに1−および5−イソキノリル;
1−、2−、3−、4−、5−、6−および7−インドリル、1−、2−、3−、4−、5−、6−および7−イソインドリル、5−(4−メチルイソインドリル)、5−(4−フェニルイソインドリル)、1−、2−、4−、6−、7−および8−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル)、3−(5−フェニル)−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル)、5−(3−ドデシル−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル)、1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−および8−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル)ならびに2−、3−、4−、5−、6−、7−および8−クロマニル、2−、4−および7−キノリニル、2−(4−フェニルキノリニル)ならびに2−(5−エチルキノリニル);
2−、3−および4−メチルフェニル、2,4−、3,5−および2,6−ジメチルフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、2−、3−および4−エチルフェニル、2,4−、3,5−および2,6−ジエチルフェニル、2,4,6−トリエチルフェニル、2−、3−および4−プロピルフェニル、2,4−、3,5−および2,6−ジプロピルフェニル、2,4,6−トリプロピルフェニル、2−、3−および4−イソプロピルフェニル、2,4−、3,5−および2,6−ジイソプロピルフェニル、2,4,6−トリイソプロピルフェニル、2−、3−および4−ブチルフェニル、2,4−、3,5−および2,6−ジブチルフェニル、2,4,6−トリブチルフェニル、2−、3−および4−イソブチルフェニル、2,4−、3,5−および2,6−ジイソブチルフェニル、2,4,6−トリイソブチルフェニル、2−、3−および4−sec−ブチルフェニル、2,4−、3,5−および2,6−ジ−sec−ブチルフェニルならびに2,4,6−トリ−sec−ブチルフェニル;2−、3−および4−メトキシフェニル、2,4−、3,5−および2,6−ジメトキシフェニル、2,4,6−トリメトキシフェニル、2−、3−および4−エトキシフェニル、2,4−、3,5−および2,6−ジエトキシフェニル、2,4,6−トリエトキシフェニル、2−、3−および4−プロポキシフェニル、2,4−、3,5−および2,6−ジプロポキシフェニル、2−、3−および4−イソプロポキシフェニル、2,4−および2,6−ジイソプロポキシフェニルならびに2−、3−および4−ブトキシフェニル;2−、3−および4−クロロフェニルならびに2,4−、3,5−および2,6−ジクロロフェニル;2−、3−および4−ヒドロキシルフェニルならびに2,4−、3,5−および2,6−ジヒドロキシルフェニル;2−、3−および4−シアノフェニル;3−および4−カルボキシフェニル;3−および4−カルボキサミドフェニル、3−および4−N−メチルカルボキサミドフェニルならびに3−および4−N−エチルカルボキサミドフェニル;3−および4−アセチルアミノフェニル、3−および4−プロピオニルアミノフェニルならびに3−および4−ブチリルアミノフェニル;3−および4−N−フェニルアミノフェニル、3−および4−N−(o−トリル)アミノフェニル、3−および4−N−(m−トリル)アミノフェニルならびに3−および4−N−(p−トリル)アミノフェニル;3−および4−(2−ピリジル)アミノフェニル、3−および4−(3−ピリジル)アミノフェニル、3−および4−(4−ピリジル)アミノフェニル、3−および4−(2−ピリミジル)アミノフェニルならびに4−(4−ピリミジル)アミノフェニル;
4−フェニルアゾフェニル、4−(1−ナフチルアゾ)フェニル、4−(2−ナフチルアゾ)フェニル、4−(4−ナフチルアゾ)フェニル、4−(2−ピリジルアゾ)フェニル、4−(3−ピリジルアゾ)フェニル、4−(4−ピリジルアゾ)フェニル、4−(2−ピリミジルアゾ)フェニル、4−(4−ピリミジルアゾ)フェニルならびに4−(5−ピリミジルアゾ)フェニル;
フェノキシ、フェニルチオ、2−ナフトキシ、2−ナフチルチオ、2−、3−および4−ピリジルオキシ、2−、3−および4−ピリジルチオ、2−、4−および5−ピリミジルオキシならびに2−、4−および5−ピリミジルチオ
である。
一般式(I)および(Ia)の本発明のジイミドまたはそれらの混合物は、好ましくは全てのRAが同じであるものである。
一般式(I)および(Ia)の本発明のジイミドまたはそれらの混合物も同様に、好ましくは各RAが独立して、アリールオキシもしくはアリールチオであるものであり、ここで環系全体は、前記のように(i)、(ii)、(iii)、(iv)および/または(v)基で一置換もしくは多置換されていてもよい。RAがそれぞれ独立して(i)基で一置換もしくは多置換されている場合が特に好適である。
一般式(I)および(Ia)の本発明のジイミドまたはそれらの混合物も同様に、好ましくは、各RAが独立して
Figure 0005591222
[式中、
Xは、OまたはSであり、
4、R5、R6は、それぞれ独立して水素または前記のように(i)、(ii)、(iii)、(iv)および/または(v)基である。ただし、R4、R6基のうちの少なくとも1つは水素でないとする。R4がC1〜C30アルキルまたはC3〜C8シクロアルキルであり、三元炭素原子が1位にない場合が特に好適である]であるものである。
どのR4も水素でなく、かつR5、R6がそれぞれ水素であるか、またはR6が水素でなく、R4、R5がそれぞれ水素であるのも好適である。
一般式(I)および(Ia)の本発明のジイミドまたはそれらの混合物は同様に、好ましくは、各R’が独立してC1〜C30アルキルまたはアリールであり、ここで環系全体が前記のように(i)、(ii)、(iii)、(iv)および/または(v)基で一置換もしくは多置換されていてもよいものである。特に好ましくは、R’は(i)基で一置換もしくは多置換されている。同様に好ましくは、全R’は同一である。
一般式(I)および(Ia)の本発明のジイミドは、700〜1100nmの波長で赤外領域において強力な吸収を示す。
これらはしたがって、これらの前駆体(Ib)および(Ic)と同様に、コーティング、印刷インクおよびプラスチックなどの高分子量の有機材料および無機材料の着色、電磁スペクトルの近赤外領域で吸収性の水性ポリマー分散液を製造するため、ならびに人間の目に見えない、赤外線吸収性のマーキングおよび文字を得るため、熱管理のための赤外線吸収体として、プラスチック部品の融解処理におけるIRレーザー光線吸収材料として、有機エレクトロニクスにおける半導体として、電気ルミネッセンス用途および化学ルミネッセンス用途におけるエミッターとして、または光起電における活性成分としてなど、数多くの用途に適している。
本発明はしたがって、高分子量の有機材料および無機材料を着色するため、分散助剤および有機顔料の顔料添加剤として、電磁スペクトルの近赤外領域で吸収性の水性ポリマー分散液を製造するため、人間の目に見えない、赤外線吸収性のマーキングおよび文字を得るため、熱管理のための赤外線吸収体として、プラスチック部品の融解処理におけるIRレーザー光線吸収材料として、有機エレクトロニクスにおける半導体として、電気ルミネッセンス用途および化学ルミネッセンス用途におけるエミッターとして、または光起電における活性成分としての、本発明のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドまたはその前駆体またはこれらの混合物の使用をさらに提供する。
実施例
実施例1
N−(2,6−ジイソプロピルフェニル−1,6,9,14−テトラ[2,6−ジイソプロピルフェノキシ]−11−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボラン−2−イル)−テリレン−3,4−ジカルボン酸イミドの調製
50mlのシュレンク管中、0.72g(0.52ミリモル)のN−(2,6−ジイソプロピルフェニル−1,6,9,14−テトラ[2,6−ジイソプロピルフェノキシ]−11−ブロモテリレン−3,4−ジカルボン酸イミドの無水トルエン25ml中溶液に、0.33g(1.3ミリモル)のビス(ピナコラート)ジボラン、0.2g(2.0ミリモル)の酢酸ナトリウムおよび0.2g(0.26ミリモル)の[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)クロリドを続いて添加する。結果として得られる混合物を次いでアルゴン下、70℃まで加熱し、この温度で一夜保持する。室温まで冷却した後、生成物を塩化メチレンで抽出し、水で洗浄する。次いで溶媒を留去する。固体残留物を、1:20酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として用いたシリカゲル上カラム濾過に付す。
0.63gの生成物が青色固体の形態で得られ、これは収率84%に相当する。
分析データ:
Figure 0005591222
UV−Vis(CHCl3):λmax=672nm;
MS(Maldi):m/z(rel.Int.)=1435.7(100%)[M+]。
実施例2
N−(2,6−ジイソプロピルフェニル−1,6,9,14−テトラ[2,6−ジイソプロピルフェノキシ]−11−(9−[N−(2,6−ジイソプロピルフェニル)]ペリレン−3,4−ジカルボン酸イミド)テリレン−3,4−ジカルボン酸イミドの調製
2下で撹拌した0.143g(0.1ミリモル)のN−(2,6−ジイソプロピルフェニル−1,6,9,14−テトラ[2,6−ジイソプロピルフェノキシ]−11−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボラン−2−イル)−テリレン−3,4−ジカルボン酸イミドおよび0.084g(0.15ミリモル)のN−(2,6−ジイソプロピルフェニル−9−ブロモペリレン−3,4−ジカルボン酸イミドのトルエン15ml中混合物に、0.038g(0.28ミリモル)の炭酸カリウムの水4mlおよびエタノール0.4ml中溶液をまず添加し、次いで0.001g(0.004ミリモル)の酢酸パラジウム(II)および0.008g(0.003ミリモル)の2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2,6−ジメトキシビフェニルを添加する。混合物をN2下で90℃まで加熱し、この温度で14時間撹拌する。室温まで冷却した後、有機相を除去し、溶媒を減圧下で除去する。粗生成物を、トルエンを溶離剤として使用したシリカゲル上カラムクロマトグラフィーに付す。
116mgの生成物を黒緑色固体の形態で得、これは収率65%に相当する。
分析データ:
MS(Maldi):m/z(rel.Int.)=1790.2(100%)[M+]。
実施例3
N,N’−ビス(2,6−ジイソプロピルフェニル)−1,6,9,22−テトラ(2,6−ジイソプロピルフェニルフェノキシ)ペンタリレン−3,4:15,16−テトラカルボン酸ジイミドへの脱水素環化
0.05g(0.028ミリモル)の実施例2からの生成物、0.10g(0.72ミリモル)の炭酸カリウム、2.0mlのエタノールアミンおよび1.0mlのジエチルグリコールジエチルエーテルの混合物を窒素雰囲気下で120℃まで加熱する。48時間後、反応物質は完全に変換された。
冷却後、反応生成物を水から析出させ、濾過し、熱水、次いでヘキサンで廃液が無色になるまで洗浄する。残留物を、一夜ヘキサンを用いたソックスレー抽出に付す。生成物を減圧下、70℃で乾燥させる。
30mgの生成物が黒緑色固体の形態で得られ、これは収率61%に相当する。
分析データ:
UV−Vis(CH2Cl2):λmax=871、780nm;MS(Maldi):m/z(rel.Int.)=1788.1(100%)[M+]

Claims (6)

  1. 式(I)のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドまたはこれらの混合物であって:
    Figure 0005591222
    前記式中、
    各RAは同一または異なって、独立して以下の基である:
    ・H;
    ・アリールオキシ、アリールチオ、ヘタリールオキシまたはヘタリールチオ
    (前記アリールオキシ、アリールチオ、ヘタリールオキシまたはヘタリールチオのそれぞれに、さらなる飽和もしくは不飽和5〜7員環(その炭素骨格が1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよい)が融合していてもよく、
    ここで環系全体は以下の(i)、(ii)、(iii)、(iv)および/または(v)基によって一置換もしくは多置換されていてもよく:
    (i)C1〜C30−アルキル
    (前記C1〜C30−アルキルの炭素鎖は1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−C≡C−、−CR1=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよく、前記C1〜C30−アルキルはC1〜C12−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、−C≡CR1、−CR1=CR1 2、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−NR23、−NR2COR3、−CONR23、−SO2NR23、−COOR2、−SO32、−PR23、−POR23、アリールおよび/または飽和もしくは不飽和C4〜C7−シクロアルキル(その炭素骨格が1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−CR1=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよい)によって一置換もしくは多置換されていてもよく、ここで、前記アリール基およびシクロアルキル基はそれぞれC1〜C18−アルキルおよび/またはアルキルの置換基について記載した前記基によって一置換もしくは多置換されていてもよい)、
    (ii)C3〜C8−シクロアルキル
    (前記C3〜C8−シクロアルキルの炭素骨格は1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−CR1=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよく、前記C3〜C8−シクロアルキルに、さらなる飽和もしくは不飽和5〜7員環(その炭素骨格が1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−CR1=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよい)が融合していてもよく、ここで環系全体は:C1〜C18−アルキル、C1〜C12−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、−C≡CR1、−CR1=CR1 2、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−NR23、−NR2COR3、−CONR23、−SO2NR23、−COOR2、−SO32、−PR23および/または−POR23で一置換もしくは多置換されていてもよい)、
    (iii)アリールもしくはヘタリール
    (前記アリールもしくはヘタリールに、さらなる飽和もしくは不飽和5〜7員環(その炭素骨格が1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−CR1=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分で中断されていてもよい)が融合していてもよく、ここで環系全体は、C1〜C18アルキル、C1〜C12−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、−C≡CR1、−CR1=CR1 2、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−NR23、−NR2COR3、−CONR23、−SO2NR23、−COOR2、−SO32、−PR23、−POR23、アリールおよび/またはヘタリールで一置換もしくは多置換されていてもよく、そのそれぞれは、C1〜C18−アルキル、C1〜C12−アルコキシ、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−NR23、−NR2COR3、−CONR23、−SO2NR23、−COOR2、−SO32、−PR23および/または−POR23で置換されていてもよい)、
    (iv)−U−アリール基
    (アリール基(iii)の置換基として記載した前記基によって一置換もしくは多置換されていてもよく、ここでUは−O−、−S−、−NR1−、−CO−、−SO−もしくは−SO2−部分である)、
    (v)C1〜C12−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、−C≡CR1、−CR1=CR1 2、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−NR23、−NR2COR3、−CONR23、−SO2NR23、−COOR2、−SO32、−PR23および/または−POR23
    ここでR1は、水素もしくはC1〜C18−アルキルであり(ここで、R1基は、1つより多く存在する場合、同一であっても、異なっていてもよい);
    2、R3は、それぞれ独立して水素;
    ・C1〜C18−アルキル
    (前記C1〜C18−アルキルの炭素鎖は1つ以上の−O−、−S−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよく、C1〜C12−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン、シアノ、ニトロおよび/または−COOR1で一置換もしくは多置換されていてもよい);
    ・アリールもしくはヘタリール
    (前記アリールもしくはヘタリールに、さらなる飽和もしくは不飽和5〜7員環(その炭素骨格が1つ以上の−O−、−S−、−CO−および/または−SO2−部分で中断されていてもよい)が融合していてもよく、ここで環系全体は、C1〜C12−アルキルおよび/またはアルキルの置換基として記載した前記基で一置換もしくは多置換されていてもよい);
    であり、
    各R’は、それぞれ独立して水素;
    ・C1〜C30−アルキル
    (前記C1〜C30−アルキルの炭素鎖は、1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−C≡C−、−CR1=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分により中断されていてもよく、前記C1〜C30−アルキルは、RA基の置換基として記載した(ii)、(iii)、(iv)および/または(v)基で一置換もしくは多置換されていてもよい);
    ・C3〜C8−シクロアルキル
    (前記C3〜C8−シクロアルキルに、さらなる飽和もしくは不飽和5〜7員環(その炭素骨格が1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−CR1=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよい)が融合していてもよく、ここで環系全体は、RA基の置換基として記載した(i)、(ii)、(iii)、(iv)および/または(v)基で置換されていてもよい);あるいは
    ・アリールまたはヘタリール
    (前記アリールまたはヘタリールに、さらなる飽和もしくは不飽和5〜7員環(その炭素骨格が1つ以上の−O−、−S−、−NR1−、−N=CR1−、−CR1=CR1−、−CO−、−SO−および/または−SO2−部分によって中断されていてもよい)が融合していてもよく、ここで環系全体は、RA基の置換基として記載した(i)、(ii)、(iii)、(iv)、(v)基、アリールアゾおよび/またはヘタリールアゾで置換されていてもよく、そのそれぞれは、C1〜C10−アルキル、C1〜C6−アルコキシおよび/またはシアノで置換されていてもよい)
    であり、
    ただし、式(I)中の少なくとも3つのRAはHと異なる、前記ペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドまたはこれらの混合物。
  2. 式(I)中の4つのRA全てがHと異なる、請求項1記載のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドまたはその混合物。
  3. 式(I)中22位のR A Hである、請求項1記載のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドまたはその混合物。
  4. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の式(I)のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドの製造法であって、
    (a)式(II)
    Figure 0005591222
    の少なくとも1つのテリレン化合物を、式(III)
    Figure 0005591222
    の少なくとも1つの化合物
    [式中、
    Y、Y1は、ともにハロゲンであるか、またはY、Y1のうちの一方の基はハロゲンであり、他方はB(OR'')2であり、
    各R''は、それぞれ独立して水素、C1〜C30−アルキル、C5〜C8−シクロアルキル、アリールもしくはヘタリールであるか、または一緒になって、2個の酸素原子およびホウ素原子を含む5〜7員環を形成し、不飽和もしくは飽和環と融合してもよく、前記環は、4個までのC1〜C30−アルキル基、C5〜C8−シクロアルキル基、アリール基もしくはヘタリール基によって炭素原子上で置換されていてもよく、
    各R’およびRAは、請求項1で定義したとおりである]とカップリングさせる工程と、
    (b)工程(a)で得られる反応生成物を脱水素環化して、一般式(I)のペンタリレン化合物またはその混合物を得る工程と、を含む方法。
  5. 式(Ib
    Figure 0005591222
    [式中、各R’およびRAは、請求項1で定義したとおりである]
    のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミド前駆体またはその混合物。
  6. 高分子量の有機材料および無機材料を着色するため、分散助剤および有機顔料の顔料添加剤として、電磁スペクトルの近赤外領域で吸収性の水性ポリマー分散液を製造するため、人間の目に見えない、赤外線吸収性のマーキングおよび文字を得るため、熱管理のための赤外線吸収体として、プラスチック部品の融解処理におけるIRレーザー光線吸収材料として、有機エレクトロニクスにおける半導体として、電気ルミネッセンス用途および化学ルミネッセンス用途におけるエミッターとして、または光起電における活性成分としての、請求項1からまで、および請求項のいずれか1項に記載のペンタリレンテトラカルボン酸ジイミドもしくは前駆体またはその混合物の使用方法。
JP2011505491A 2008-04-22 2009-04-21 三置換および四置換ペンタリレンテトラカルボン酸ジイミド Expired - Fee Related JP5591222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08154959.4 2008-04-22
EP08154959 2008-04-22
PCT/EP2009/054751 WO2009130223A1 (de) 2008-04-22 2009-04-21 Dreifach und vierfach substituierte pentarylentetracarbonsäurediimide

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011518210A JP2011518210A (ja) 2011-06-23
JP2011518210A5 JP2011518210A5 (ja) 2012-06-14
JP5591222B2 true JP5591222B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=40717092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011505491A Expired - Fee Related JP5591222B2 (ja) 2008-04-22 2009-04-21 三置換および四置換ペンタリレンテトラカルボン酸ジイミド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8399669B2 (ja)
EP (1) EP2285806B1 (ja)
JP (1) JP5591222B2 (ja)
KR (1) KR20100135287A (ja)
CN (1) CN102066374A (ja)
WO (1) WO2009130223A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110203649A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Basf Se Use of indanthrene compounds in organic photovoltaics

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE298754T1 (de) * 2001-03-23 2005-07-15 Basf Ag Tert.-alkylphenoxysubstituierte polycyclische verbindungen
EP1379577B1 (en) * 2001-03-23 2004-08-25 Solutia Inc. Controlling solar radiation in safety glass laminates
DE102005018241A1 (de) 2005-04-19 2006-10-26 Basf Ag Hexarylen- und Pentarylentetracarbonsäurediimide
DE102005053995A1 (de) * 2005-11-10 2007-05-24 Basf Ag Verwendung von Rylenderivaten als Photosensibilisatoren in Solarzellen
WO2008052981A1 (de) * 2006-11-02 2008-05-08 Basf Se Pentarylen- und hexarylentetracarbonsäurediimide und deren herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100135287A (ko) 2010-12-24
EP2285806B1 (de) 2014-01-15
CN102066374A (zh) 2011-05-18
JP2011518210A (ja) 2011-06-23
EP2285806A1 (de) 2011-02-23
US20110039989A1 (en) 2011-02-17
WO2009130223A1 (de) 2009-10-29
US8399669B2 (en) 2013-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7795431B2 (en) Terrylene and quaterrylene derivatives
KR101437691B1 (ko) 헥사릴렌 및 펜타릴렌 테트라카르복실산 디이미드
JP5130214B2 (ja) 多重発色団
US8202994B2 (en) Pentarylene- and hexarylenetetracarboximides and preparation thereof
JP5511743B2 (ja) クアテリレン−3,4:13,14−テトラカルボン酸ジイミドの直接合成を介した製造方法
US7358362B2 (en) Method for the production of terylene-3,4:11,12-tetracarboxydiimides by direct synthesis
US8052899B2 (en) Heptarylene-and octarylenetetracarboximides and preparation thereof
JP5591222B2 (ja) 三置換および四置換ペンタリレンテトラカルボン酸ジイミド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5591222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees