JP5586667B2 - Wheelbarrow - Google Patents
Wheelbarrow Download PDFInfo
- Publication number
- JP5586667B2 JP5586667B2 JP2012178255A JP2012178255A JP5586667B2 JP 5586667 B2 JP5586667 B2 JP 5586667B2 JP 2012178255 A JP2012178255 A JP 2012178255A JP 2012178255 A JP2012178255 A JP 2012178255A JP 5586667 B2 JP5586667 B2 JP 5586667B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rear wheel
- wheel frame
- pusher
- front wheel
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Handcart (AREA)
Description
本発明は、手押し車に関する。 The present invention relates to a wheelbarrow.
ショッピングカーやシルバーカーなどとして、図10及び図11に示すような手押し車100が従来から用いられている(例えば、特許文献1参照)。
この手押し車100は、前輪フレーム部200と、後輪フレーム部300と、押し手部400とを備え、図10に示す走行状態において、老人等の使用者が押し手部400の押し手410を持って押せば、バッグ500等の荷物収容容器に荷物を入れたり、荷物置きを兼ねた腰掛部600に買い物かご等の荷物を載せて安全に歩行できる。また、疲れた場合、腰掛部600に座ることもできるようになっている。
また、この手押し車100は、図11に示すように、前輪フレーム部200を、枢支軸220を中心に後輪フレーム部300側に回動させれば、コンパクトに折り畳めるとともに、この折り畳み状態で、前輪210及び後輪310によって自立状態に支持されるようになっている。すなわち、非使用時に折り畳めてコンパクトになり、小さな収納スペースで済むとともに、折りたたんだ状態で自立するため安全である。
As a shopping car or a silver car, a
The
Further, as shown in FIG. 11, the
しかし、従来の上記のような手押し車100においては、図11に示すように、折りたたんだ状態において、バッグ500の底や腰掛部600がどうしても傾いた状態となってしまう。また、バッグ500などの柔らかい袋状の容器の場合、容器自体が折りたたまれてしまう。したがって、買い物帰りに、バッグ500内に物品を入れたままで折りたたんで、バスや電車などの乗り物に乗ろうとすると、内容物が傾いて重なって破損したりする場合がある。
また、上記図10及び図11に示す手押し車100の腰掛部600に代えて、蓋が腰掛部兼用となった荷物収容容器を設けた場合も、折り畳むと、容器の底が傾斜してしまうという問題点は解消されない。
However, in the
Further, in place of the
本発明は、上記事情に鑑みて、折り畳んだ状態でも荷物収容容器の姿勢が折り畳み前と同じ状態を保つことができる手押し車を提供することを目的としている。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a handcart that can maintain the same posture of a luggage container as before folding even when folded.
上記目的を達成するために、本発明にかかる手押し車は、下端に前輪を回転自在に支持する前輪フレーム部と、下端に後輪を回転自在に支持する後輪フレーム部と、走行操作する押し手部とを有する手押し車本体と、この手押し車本体に支持された荷物収容容器とを備え、前記前輪フレーム部が枢支軸を中心に回動して走行状態と、前後輪が接地して自立可能となった前記後輪フレーム部側への折り畳み状態とを選択可能な手押し車であって、前記後輪フレーム部の幅方向の両側でそれぞれ一端が後輪フレーム部に固定され、他端が前輪フレーム部側に平行に延出し、間に荷物収容容器を設置するスペースが確保される一対のアーム部を有し、前記前輪フレーム部は、前記走行状態での前記前輪および後輪が接地面に接地した状態の接地面に対するアーム部の延出方向の傾斜角と、前記折り畳み状態での前記前輪および後輪が接地面に接地した状態の接地面に対するアーム部の延出方向の傾斜角とがほぼ同じになるように、前記アーム部の他端側に設けられた枢支位置に枢支されており、前記押し手部が、押し手と、この押し手から延出する一対の押し手脚部とを備え、前記両押し手脚部が、前記後輪フレーム部に対し互いの軸線を一致させるように上下方向にスライド可能に支持されていることを特徴としている。 In order to achieve the above object, a handcart according to the present invention includes a front wheel frame portion that rotatably supports a front wheel at a lower end, a rear wheel frame portion that rotatably supports a rear wheel at a lower end, and a push that performs a traveling operation. A wheelbarrow main body having a hand part, and a luggage container supported by the wheelbarrow main body, the front wheel frame part rotating about a pivot shaft, and the front and rear wheels are grounded A wheelbarrow capable of selecting a state of being folded toward the rear wheel frame portion that has become capable of self-supporting, wherein one end is fixed to the rear wheel frame portion on both sides in the width direction of the rear wheel frame portion, and the other end Has a pair of arms that extend in parallel to the front wheel frame portion and secure a space for placing a luggage container therebetween. The front wheel frame portion is in contact with the front wheel and the rear wheel in the running state. On the ground surface that is in contact with the ground The inclination angle in the extending direction of the arm portion to be extended is substantially the same as the inclination angle in the extending direction of the arm portion with respect to the ground contact surface in a state where the front wheel and the rear wheel are grounded to the ground contact surface in the folded state. The pusher portion includes a pusher and a pair of pusher leg portions extending from the pusher, and the two pusher legs extend from the pusher. The pusher leg portion is supported by the rear wheel frame portion so as to be slidable in the vertical direction so as to coincide with each other.
また、本発明の手押し車は、特に限定されないが、荷物収容容器が、後輪フレーム部またはアーム部にその一部が支持されていていればよいが、アーム部の他端間を連結する連結部を備える枠部材を有し、この枠部材に荷物収容容器の開口部周縁が支持されている構成としてもよい。
すなわち、上記のように枠部材を設ける構成にすれば、荷物収容容器の開口部が開口状態にしっかり保持でき、収容物の出し入れが容易となるとともに、開口部を開閉する硬質の蓋を設け、この蓋の周縁を下方から枠状部材に受けさせるようにすれば、蓋を使用者が腰掛ける座部として使用することもできる。
Further, although the handcart of the present invention is not particularly limited, it is sufficient that the luggage container is supported by a part of the rear wheel frame part or the arm part. It is good also as a structure which has a frame member provided with a part and the opening part periphery of a luggage container is supported by this frame member.
In other words, if the frame member is provided as described above, the opening of the luggage container can be firmly held in the open state, and it is easy to take in and out the stored items, and a hard lid that opens and closes the opening is provided. If the peripheral edge of the lid is received by the frame-like member from below, the lid can also be used as a seat for a user to sit on.
本発明の手押し車は、特に限定されないが、押し手部が、押し手と、この押し手から延出する一対の押し手脚部とを備え、両押し手脚部が、両後輪フレーム部に上下方向にスライド可能に支持されている構成とすることが好ましい。
すなわち、後輪フレーム部および押し手脚部のいずれかにスライドロック手段を設ければ、スライドロック手段を解除することによって、使用者の身長等にあわせて押し手の高さ位置を調整することができる。
The handcart of the present invention is not particularly limited, but the pusher portion includes a pusher and a pair of pusher leg portions extending from the pusher, and the double pusher foot portions are vertically moved to both rear wheel frame portions. It is preferable to adopt a configuration that is supported so as to be slidable in the direction.
That is, by providing the slide lock means to one of the rear wheel frame unit and press Teashi unit, thus to release the slide lock means, adjusting the height position of the hand press in accordance with the height or the like of the user Can do.
なお、押し手脚部のスライド方向は、できるだけ水平面に対し10度以内の傾きとすることが好ましい。すなわち、あまり傾斜角度が大きくなると、スライドによって押し手の前後位置が大きくずれ、押し手にかかる荷重の重心位置が後輪より後方に位置して、使用者が押し手に体重をかけるとバランスを崩し転倒するおそれがある。そして、できるだけ垂直方向にスライド可能とすれば、押し手の高さ位置を変えても、押し手の前後位置がかわらず常に重心が、後輪と前輪との間にすることができ、安全性が高い。 In addition, it is preferable that the sliding direction of the pusher leg is set to an inclination within 10 degrees with respect to the horizontal plane as much as possible. In other words, if the inclination angle becomes too large, the front and rear positions of the pusher are greatly displaced by the slide, the center of gravity position of the load applied to the pusher is located behind the rear wheel, and the balance is maintained when the user puts the weight on the pusher. There is a risk of breaking down. If it is possible to slide in the vertical direction as much as possible, the center of gravity can always be between the rear wheel and the front wheel regardless of the position of the pusher, even if the height of the pusher is changed. Is expensive .
さらに、押し手脚部がスライド可能に設けられている構成においては、第1リンク板および第2リンク板の一端部同士が回動自在に枢支され、第1リンク板の他端部が前輪フレーム部の高さ方向中間位置に回動自在枢支され、第2リンク板の他端部が後輪フレーム部の高さ方向中間位置に回動自在に枢支されるとともに、前記第2リンク板が後輪フレーム部との枢支部より後輪フレーム部から後方に延出する延出部を有し、第3リンク板の一端が前記延出部の先端部に枢支され、第3リンク板の他端が、前記押し手脚部に枢支されている構成とすることが好ましい。 Further, in a configuration in which pressing Teashi portion is slidable, one ends of the first link plate and the second link plate is rotatably supported, the other end portion of the first link plate front The second link plate is pivotally supported at an intermediate position in the height direction of the frame portion, and the other end of the second link plate is pivotally supported at an intermediate position in the height direction of the rear wheel frame portion. The plate has an extending portion extending rearward from the rear wheel frame portion from the pivotal support portion with the rear wheel frame portion, and one end of the third link plate is pivotally supported by the tip portion of the extending portion, and the third link It is preferable that the other end of the plate is pivotally supported by the pusher leg portion.
上記構成にすれば、押し手を下方に押圧し、押し手脚部を下方にスライドさせると、第3リンク板の押し手脚部との枢支軸も押し手脚部とともに下方に下がる。そして、延出部の先端部が第3リンク板によって下方に押し下げられ、その結果、第2リンク板の第1リンク板との枢支部が上方に押し上げられ、第1リンク板の前輪フレーム部との枢支部が第2リンク板の後輪フレーム部との枢支部側に引き付けられる。そして、前輪フレーム部がアーム部の枢支軸を中心に回動して折り畳み状態となる。
一方、折り畳み状態で、押し手を上方に引き上げると、延出部の先端部が上方に引き上げられ、第2リンク板の第1リンク板との枢支部が下方に押し下げられ、第1リンク板の前輪フレーム部との枢支部が第2リンク板の後輪フレーム部からはなれる方向に動き、前輪フレーム部がアーム部の枢支軸を中心に回動して走行状態となる。
すなわち、上記構成にすれば、押し手の押し引きによって容易に前輪フレーム部を走行状態および折り畳み状態にすることができる。
According to the above configuration, when the pusher is pressed downward and the pusher leg is slid downward, the pivot shaft with the pusher leg of the third link plate is also lowered together with the pusher leg. And the front-end | tip part of the extension part is pushed down by the 3rd link board, As a result, the pivotal support part with the 1st link board of the 2nd link board is pushed up, and the front wheel frame part of the 1st link board The pivot part is attracted to the pivot part side with the rear wheel frame part of the second link plate. Then, the front wheel frame part is turned around the pivot shaft of the arm part to be in a folded state.
On the other hand, when the pusher is lifted upward in the folded state, the tip of the extension portion is pulled upward, the pivotal support portion of the second link plate with the first link plate is pushed downward, and the first link plate The pivotal support part with the front wheel frame part moves in a direction away from the rear wheel frame part of the second link plate, and the front wheel frame part rotates around the pivotal support shaft of the arm part to enter a traveling state.
That is, if it is set as the said structure, a front-wheel flame | frame part can be easily made into a driving | running | working state and a folding state by pushing and pulling of a pusher.
また、上記のような構成においては、後方への突出長さを抑えることができるように、延出部を上方に向かって湾曲形成することが好ましい。 Moreover, in the above structures, it is preferable that the extending portion is curved upward so that the rearward protruding length can be suppressed.
また、本発明の手押し車は、特に限定されないが、アームが前後輪を水平面に載置した状態で前記水平面とほぼ平行に設けられていることが好ましい。
更に、本発明の手押し車は、前記前輪フレーム部と前記後輪フレーム部との間に、折り畳み操作部を設け、前記折り畳み操作部に、前端が前輪フレーム部に枢支されて後方へ延びる操作部本体と、この操作部本体の後端に下端が枢支され、前記後輪フレーム部に沿って上下方向へ操作される操作バーと、前記操作部本体の長手方向中途部に前端が枢支され、後端が前記後輪フレーム部に枢支されたリンク板と、を備えていてもよい。
The handcart of the present invention is not particularly limited, but it is preferable that the arm is provided substantially parallel to the horizontal plane with the front and rear wheels placed on the horizontal plane.
Furthermore, the handcart of the present invention is provided with a folding operation part between the front wheel frame part and the rear wheel frame part, and the folding operation part has a front end pivotally supported by the front wheel frame part and extending backward. A main body, a lower end pivotally supported at the rear end of the operation section main body, an operation bar operated in the vertical direction along the rear wheel frame section, and a front end pivotally supported in the longitudinal middle portion of the operation section main body. And a link plate having a rear end pivotally supported by the rear wheel frame portion.
本発明にかかる手押し車は、以上のように、下端に前輪を回転自在に支持する前輪フレーム部と、下端に後輪を回転自在に支持する後輪フレーム部と、走行操作する押し手部とを有する手押し車本体と、この手押し車本体に支持された荷物収容容器とを備え、前記前輪フレーム部が枢支軸を中心に回動して走行状態と、前後輪が接地して自立可能となった前記後輪フレーム部側への折り畳み状態とを選択可能な手押し車であって、前記後輪フレーム部の幅方向の両側でそれぞれ一端が後輪フレーム部に固定され、他端が前輪フレーム部側に平行に延出し、間に荷物収容容器を設置するスペースが確保される一対のアーム部を有し、前記前輪フレーム部は、前記走行状態での前記前輪および後輪が接地面に接地した状態の接地面に対するアーム部の延出方向の傾斜角と、前記折り畳み状態での前記前輪および後輪が接地面に接地した状態の接地面に対するアーム部の延出方向の傾斜角とがほぼ同じになるように、前記アーム部の他端側に設けられた枢支位置に枢支されているので、以下のような優れた効果を備えている。 As described above, the handcart according to the present invention includes a front wheel frame portion that rotatably supports a front wheel at a lower end, a rear wheel frame portion that rotatably supports a rear wheel at a lower end, and a pusher portion that performs a traveling operation. A wheelbarrow main body having a luggage storage container supported by the wheelbarrow main body, and the front wheel frame portion rotates around a pivot shaft, and the front and rear wheels are grounded and can stand independently. A wheelbarrow that can be selected to be in a folded state toward the rear wheel frame part side, one end being fixed to the rear wheel frame part on both sides in the width direction of the rear wheel frame part, and the other end being a front wheel frame A pair of arms that extend in parallel to the side and secure a space for placing the luggage container therebetween, and the front wheel frame is configured such that the front and rear wheels in the running state are in contact with the grounding surface. Arm against grounded surface The arm in such a manner that the inclination angle in the extending direction of the arm portion and the inclination angle in the extending direction of the arm portion with respect to the ground contact surface in a state where the front and rear wheels in the folded state are in contact with the ground contact surface are substantially the same. Since it is pivotally supported at the pivot position provided on the other end side of the part, the following excellent effects are provided.
すなわち、一端が後輪フレーム部に固定された一対のアーム部が、前輪フレーム部側に平行に延出し、間に荷物収容容器を設置するスペースが確保されているので、荷物収容容器を取り付けることができる。
そして、前輪フレーム部を、走行状態および折り畳み状態でのアームの延出方向の傾斜角がほぼ同じとなるようにアーム部に枢支したので、荷物収容容器を後輪フレーム部あるいはアーム部に支持させておけば、走行状態でも折り畳み状態でも荷物収容容器の姿勢がかわることがない。すなわち、折り畳んだ状態でも走行姿勢でも荷物収容容器がほとんど傾かない。したがって、前輪フレーム部を後輪フレーム部側に折り畳んでも収容物が容器内で偏ったり、変形したりすることがない。
That is, a pair of arm parts, one end of which is fixed to the rear wheel frame part, extend in parallel to the front wheel frame part side, and a space for installing the luggage container is secured between them . be able to.
The front wheel frame is pivotally supported by the arm so that the inclination angle in the extending direction of the arm is substantially the same in the running state and the folded state, so that the luggage container is supported by the rear wheel frame or the arm. By doing so, the posture of the luggage container is not changed in both the traveling state and the folded state. In other words, the luggage container hardly tilts in the folded state or in the traveling posture. Therefore, even if the front wheel frame part is folded to the rear wheel frame part side, the contents are not biased or deformed in the container.
以下に、本発明を、その実施の形態をあらわす図面を参照しつつ詳しく説明する。
図1〜図5は、本発明にかかる手押し車の実施の形態をあらわしている。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings showing embodiments thereof.
Figures 1-5, represents the implementation in the form of a wheelbarrow according to the present invention.
図1および図4に示すように、この手押し車Aは、手押し車本体A1と、二点鎖線で示す荷物収容容器としてのショッピングバッグ6aとを備えている。
手押し車本体A1は、図1〜図4に示すように、後輪フレーム部1aと、押し手部2aと、前輪フレーム部3aと、折り畳み操作部4aと、ブレーキ装置5aとを備えている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the handcart A includes a handcart main body A <b> 1 and a
1-4, the handcart main body A1 includes a rear
後輪フレーム部1aは、左右一対の後輪側サイドフレーム11と、上部連結フレーム12と、容器支持部13と、アーム部14とを備えている。
後輪側サイドフレーム11は、アルミニウム管あるいは鋼管からなり、上側が直管部11aとなっていて、後輪支持部11cが後方に曲げられて形成され、後輪支持部11cの下端に後輪11dが回転自在に支持されている。
直管部11aは、手押し車Aが水平面上を走行する際に、中心軸が水平面に対してほぼ垂直となるように設けられていて、図5に示すように、後述するロック手段のロックピン25aが係合する係合孔11bが多段に穿設されている。
The rear
The rear
The
上部連結フレーム12は、左右一対の嵌合筒部12aと、この嵌合筒部12a間を接続するフレーム本体12bとを備え、樹脂で形成されている。
そして、上部連結フレーム12は、嵌合筒部12aが、それぞれ直管部11aの上端部に嵌合されて、後輪側サイドフレーム11をその上端で所定間隔に保持している。
The upper connecting
In the upper connecting
アーム部14は、両直管部11aの中間位置より少し下方に一端が挟着固定されていて、手押し車Aが走行状態及び折り畳み状態でキャスター輪33および後輪11dの接地面にほぼ平行(すなわち、傾斜角がほぼ0度)となるように直管部11a側から前方(キャスター輪33の方向)に延出している。
容器支持部13は、2つの水平アーム部13aと、容器受け部13bとを備え、樹脂で形成されている。
水平アーム部13aは、その一端が直管部11aの下端に固定されている。
容器受け部13bは、水平アーム部13a間を連結するとともに、樹脂や布製のショッピングバッグ6aの底が受けられるようになっている。
The
One end of the
押し手部2aは、押し手本体21と、押し手本体21の両側から平行に延出するように設けられた脚部22とを備えている。
押し手本体21は、押し手21aと、脚部連結部21bを有し、樹脂成形された部材を組み合わせて形成されたほぼコの字形をした中空部材であって、押し手21aの中央部にロックピン解除ボタン23の操作孔21cが穿設されている。
The
The pusher
また、押し手本体21内には、操作孔21cからその上面が外部に臨むようにロックピン解除ボタン23が内装されるとともに、図示していないが、ロックピン解除ボタン23と、後述するロック解除棒24との連結バーあるいは連結ワイヤーが内装されている。
ロックピン解除ボタン23は、図示していないが、ばね等の付勢手段によって、常に、その周縁部が押し手本体21の操作孔21cの周縁部に押圧付勢された状態に保持され、押し手21aの内側に押し込まれることによって、前述の連結バーあるいは連結ワイヤーを介して図5に示すロック解除棒24をロックピン25aの係合解除方向にスライドさせるようになっている。
In addition, a lock
Although not shown, the lock
脚部22は、樹脂製またはアルミニウム等の軽量金属製のパイプであって、一端が押し手本体21の脚部連結部21bに嵌着されていて、内部にロック解除棒24がスライド可能に内装されている。
また、脚部22の他端部は、図5に示すように、直管部11aにスライド可能に嵌装されている。
The
Moreover, the other end part of the
また、脚部22は、他端側にロックピン支持部25が設けられている。
ロックピン支持部25は、コイルばね25bによって、外側に付勢されたロックピン25aを備えている。
そして、ロックピン25aは、ロックピン解除ボタン23が押圧され、ロック解除棒24が図5に示す矢印方向にスライドすることによって、直管部11aの内側に向かって後退して係合孔11bへの係合が解除される。
Further, the
The lock
Then, when the lock
一方、押し手部2aは、上記ロックピン25aの係合孔11bへの係合が解除された状態で、脚部22が直管部11a内をスライド自在になる。
そして、ロックピン25aが所望の位置の係合孔11bのところまできたときに、ロックピン解除ボタン23への押圧を解除すると、ロックピン25aが係合孔11bに再び係合し、押し手21aが所望の高さ位置に保持される。なお、ロックピン25aが係合孔11bの近傍にきたときにロックピン解除ボタン23への押圧を解除し、その状態で脚部22をロックピン25aが係合孔11bを臨む位置までスライドさせて、ロックピン25aを係合孔11bに係合させるようにしても構わない。
すなわち、押し手部2aは、上記のようになっており、ロックピン解除ボタン23を操作するワンタッチ動作で、押し手21aの高さ位置を、図1に示す低い位置と、図3に示す高い位置とを容易に変更できる。
On the other hand, in the
When the
That is, the
前輪フレーム部3aは、左右一対の前輪側サイドフレーム31と、下部連結フレーム32と、左右一対の前輪となるキャスター輪33とを備えている。
両前輪側サイドフレーム31は、アルミニウム管を、ほぼへの字形に曲げ加工して得られ、ヘの字の長辺側31aを上側にして、長辺側31aの先端が、アーム部14の先端部をかしめることによってアーム部14の先端部を中心に回動可能にアーム部14に支持されている。
また、前輪側サイドフレーム31は、への字の折れ曲がり角度が、走行状態で、への字の短辺側31bの中心軸がほぼ走行面に対し垂直になる角度になっている。
The front
Both front wheel side frames 31 are obtained by bending an aluminum tube into a substantially U-shape, the
In addition, the front
下部連結フレーム32は、左右一対の連結筒部32aと、この連結筒部32a間を接続するフレーム本体32bとを備えている。
連結筒部32aは、上端部に前輪側サイドフレーム31の折れ曲がり部より下方が嵌合し、下端にキャスター輪33の回動軸が嵌合している。
The lower connecting
The connecting
そして、前輪フレーム部3aは、前輪側サイドフレーム31がアーム部14の先端部を中心に回動することによって、図1に示す使用状態と、図4に示す折り畳み状態とを選択できるとともに、折り畳み状態では、キャスター輪33と後輪11dとによって手押し車Aが自立できるとともに、アーム部14が接地面に平行になる長さに形成されている。
The front
折り畳み操作部4aは、操作部本体41と、操作バー42と、左右一対のリンク板43と、容器受けフレーム44とを備えている。
操作部本体41は、コの字形をしていて、コの字の両横辺の開放端がそれぞれ前輪側サイドフレーム31に枢支されている。
The
The operation portion
操作バー42は、上部連結フレーム12のフレーム本体12bに一体に設けられたガイド42aのガイド孔(図示せず)を通って下端が、操作部本体41のコの字の縦辺に枢支されている。
リンク板43は、それぞれ、一端の第1枢支部43aが水平アーム部13aに枢支され、他端の第2枢支部43bが操作部本体41のコの字の横辺の中間部に枢支されている。
容器受けフレーム44は、フレーム本体44aの両側に折れ曲がり部44bを有し、この折れ曲がり部44bが、操作部本体41のコの字の横辺の先端近傍で揺動可能に枢支され、フレーム本体44aの受面が容器受け部13bの上面とほぼ同一平面内に配置されるようになっている。
The lower end of the
Each of the
The
そして、折り畳み操作部4aは、図4に示すように、操作バー42を上に引き上げることによって、操作部本体41の縦辺側が上方に持ち上がり、前輪側サイドフレーム31がアーム部14の先端を中心にして後輪フレーム部1a側に回動して手押し車Aが折り畳み状態になる。
また、このとき、操作部本体41の回動に伴って、リンク板43が第1枢支部43aを中心に第2枢支部43b側が上方に回動する。
一方、折り畳み状態にある手押し車Aを図1に示す走行状態にするには、操作バー42を押し下げればよい。
Then, as shown in FIG. 4, the
At this time, as the operation portion
On the other hand, in order to bring the handcart A in the folded state into the traveling state shown in FIG.
ブレーキ装置5aは、ブレーキ本体51と、ブレーキハンドル52と、ブレーキワイヤー53と、ロックレバー54とを備えている。
ブレーキ本体51は、左右一対の車輪ロック部51a(図では片側しかあらわれていない)と、車輪ロック部51a間を連結する連結部51bとを備えている。
The
The
車輪ロック部51aは、ほぼL字をしていて、L字の一方の辺が後輪11dの回転軸に平行に配置された車輪当接部51cとなり、L字の他方の辺が後輪軸側から延出するブレーキ支持アーム55に枢支される枢支部51dとなっている。
The
すなわち、車輪ロック部51aは、枢支部51dの枢支軸を中心に回動することによって、車輪当接部51cが後輪11dの周面に離接するようになっている。
また、ブレーキ本体51は、コイルばね56によって、車輪当接部51cが後輪11dから離れた状態を維持するように付勢されている。
That is, the
The
ブレーキハンドル52は、アルミニウム管を折り曲げ成形されていて、ハンドル本体52aと、ハンドル本体52aの両側にハンドルアーム部52bを有するほぼコの字形をしていて、押し手21aの前方側で、ハンドル本体52aが押し手21aに平行になり、ハンドルアーム部52bの先端が、押し手本体21の下端から延出するハンドル支持部57の枢支部を中心に回動するようにハンドル支持アームに支持されている。
ブレーキワイヤー53は、一端がブレーキハンドル52のハンドルアーム部52bに固定され、他端がブレーキ本体51に固定されていて、ブレーキハンドル52のハンドル本体52aを押し手21a側に引き付けると、上方に引き上げられる。
そして、ブレーキワイヤー53が上方に引き上げられるに伴って、コイルばね56の付勢力に抗してブレーキ本体51が回動して車輪当接部51cが後輪11dに圧接され、後輪11dの回転がロックされる。
The brake handle 52 is formed by bending an aluminum tube. The brake handle 52 has a substantially U-shape having a handle
One end of the
As the
ロックレバー54は、上記のように、ブレーキハンドル52のハンドル本体52aを押し手21a側に引き付け、後輪11dの回転がロックされた状態で、引き上げることによって、ブレーキハンドル52をロック状態に保持するようになっている。
As described above, the
ショッピングバッグ6aは、ビニル被覆布帛などの可撓性材料から形成されていて、その底が容器受け部13b及びフレーム本体44aの受面に受けられるとともに、図示していないが、背面側が上部連結フレーム12のフレーム本体12bに支持固定されている。
The
この手押し車Aは、上記のように、一対のアーム部14を後輪側サイドフレームから前輪側に延出させ、その先端に前輪側サイドフレーム31の上端を枢支させるようにしたので、キャスター輪33と後輪11d間のスパンを短くしても、十分な荷物収容容器としてのショッピングバッグ6aの取付けスペースを確保することができる。
As described above, the wheelbarrow A has the pair of
しかも、直管部11aが水平面に対してほぼ垂直となるので、押し手21aに加わる荷重も脚部22を介して直管部11aに対して垂直にかかる。
したがって、脚部22や直管部11aを小径で薄肉のパイプで形成しても荷重に対する十分な強度を確保することができ、手押し車Aの軽量化を図ることができる。
In addition, since the
Therefore, even if the
また、上記のように、直管部11aが水平面に対してほぼ垂直となるので、押し手21aの高さ位置を変更しても、手押し車Aの前後方向の押し手21aの位置がほとんど変わらず、押し手21aの高さを高くしても、押し手21aの位置を前後輪の間の位置に保持され、常に安全性が確保できる。
すなわち、直管部11aの位置を後輪11dの回転軸近傍位置に設けることができ、よりショッピングバッグ6aの取付けスペースを確保することができる。
Further, as described above, since the
That is, it is possible to provide a position of the
さらに、走行状態及び折り畳み状態のいずれにおいても、ショッピングバッグ6aの底が容器受け部13b及びフレーム本体44aの受面に受けられるので、走行状態は勿論のこと、折り畳んで自立させる場合においても、ショッピングバッグ6aの底が傾いたり、ショッピングバッグ6aが折り畳まれたりすることがない。したがって、ショッピングバッグ6a内に収容された荷物が傾いて壊れたり、偏ったりすることがない。
また、押し手部2aの脚部22と、直管部11aとが一本のラインなるため、シンプルに見え、見栄えがよい。
Furthermore, since the bottom of the
Moreover, since the
図6〜図9は、本発明にかかる手押し車の参考例をあらわしている。
図6〜図9に示すように、この手押し車Bは、手押し車本体B1と、図6、図8および図9に二点鎖線で示すように荷物収容容器6bを備えている。
6 to 9 show reference examples of the handcart according to the present invention.
As shown in FIGS. 6 to 9, the handcart B includes a handcart main body B1 and a
手押し車本体B1は、後輪フレーム部1bと、押し手部2bと、枠部材7と、前輪フレーム部3bとを備えている。
The handcart main body B1 includes a rear
後輪フレーム部1bは、左右一対の後輪側サイドフレーム16と、連結フレーム17と、後輪18と、左右対称形状の一対のアーム支持部材19とを備えている。
後輪側サイドフレーム16は、アルミニウム管あるいは鋼管からなり、直管部16aと、直管部16aの下端部が手押し車Bの走行方向後方に折り曲げられて形成された連結フレーム支持部16bとを備えている。
The rear
The rear
連結フレーム17は、その両端部が対向する連結フレーム支持部16bにそれぞれ連結されている。
後輪18は、連結フレーム17の両側に回転自在に支持されている。
アーム支持部材19は、支持部本体19aと、ガイド筒支持部19bとを備え、ガイド筒支持部19bが対となる他方のアーム支持部材19のガイド筒支持部19bと対向するように、直管部16aの上端部に固定されている。
The
The
The
各ガイド筒支持部19bには、後述する押し手脚部27aがスライド自在に嵌合するガイド筒81が支持されている。
ガイド筒81の上端部には、スライドロック手段82が設けられている。
Each guide
A slide lock means 82 is provided at the upper end of the
スライドロック手段82は、連結部82aと、連結部82aの両側に設けられたロックピンガイド部82bとを備えている。
連結部82aは、中央上面側にロック解除ボタン82cを備えている。
The slide lock means 82 includes a connecting
The connecting
ロック解除ボタン82cは、図示していないが、連結部82a内に設けられたバネ機構を介して常に連結部82a外に突出するように付勢されているとともに、カム機構を介して後述ロックピンに接続されていて、連結部82a内に入り込むように上方から押圧することによってロックピンを連結部82a側に縮退させてロック解除できるようになっている。
ロックピンガイド部82bは、ガイド筒81の上端に嵌合されるとともに、後述する押し手脚部27aがスライド自在にスライドするようになっているとともに、前述のロックピン(図示せず)が前述のロック解除ボタン82cの操作によって、ガイド筒81内に出没するようになっている。すなわち、ロックピンは、ロック解除ボタン82cが押圧されると、ガイド筒81から連結部82a側に没入し、ロック解除ボタン82cの押圧解除によってガイド筒81内に突出するようになっている。
The lock
押し手部2bは、脚部部材27と、押し手部材28とを備えている。
脚部部材27は、アルミニウム管あるいは鋼管をほぼコの字形あるいはUの字形に形成されていて、対となる押し手脚部27aと、押し手脚部27aの下端を連結する脚部連結部27bとを備えている。
The
The
押し手脚部27aは、脚部連結部27bを下方にしてガイド筒81内にスライド可能に挿通されていて、その壁面に前述のロックピンが挿入可能なロック孔(図示せず)が2段に設けられている。
すなわち、2つのロック孔のうち、上側のロック孔は、後述するように手押し車Bを折り畳み状態にしたとき、ロックピンがはまり込み、押し手脚部27aのスライドを抑止し、下側のロック孔は、手押し車Bを走行状態にしたときロックピンがはまり込み、押し手脚部27aのスライドを抑止するように設けられている。
The
That is, of the two locking holes, the upper lock hole, when the state folded wheelbarrow B as described later, the lock pin is fitted, to suppress the sliding of the
押し手部材28は、樹脂成形部材が組み立てて形成された押し手本体28aと、図7に示すブレーキレバー28bとを備えている。
押し手本体28aは、押し手28dと、脚部嵌合部28cとを備えている。
The
押し手28dは、2つの押し手脚部27aに直交するとともに、その長さが押し手脚部27a間の距離より長く、両側にはみ出るように設けられている。
ブレーキレバー28bは、脚部嵌合部28cに支持されていて、押し手28d側に引き付けることによって、図示していないが、ブレーキワイヤーを介して支持部本体19aに設けた上記車輪ロック部51aを後輪18の周壁に押し当てて後輪18の回転を抑止できるようになっている。
The
枠部材7は、アルミニウム管あるいは鋼管が折り曲げ形成されていて、連結部71の両側にアーム部72を備えたほぼコの字あるいはほぼUの字形をしている。
そして、枠部材7は、両アーム部72が上記アーム支持部材19の支持部本体19aに後述する走行状態および折り畳み状態において、前後輪を水平面に接地させたとき、水平面に対してほぼ平行(すなわち、傾斜角がほぼ0度)状態になるように設けられている。
The frame member 7 is formed by bending an aluminum tube or a steel tube, and has a substantially U-shape or a substantially U-shape including
The frame member 7 is substantially parallel to the horizontal plane when the front and rear wheels are grounded to the horizontal plane when both the
前輪フレーム部3bは、左右一対の前輪側サイドフレーム35と、下部連結フレーム36と、左右一対の前輪となるキャスター輪37とを備えている。
両前輪側サイドフレーム35は、アルミニウム管を曲げ加工して得られ、上端が2つのアーム部72を両側から挟むように配置され、それぞれアーム部72に枢支されている。
The front
Both front wheel side frames 35 are obtained by bending an aluminum tube, and are arranged so that the upper ends sandwich the two
下部連結フレーム35は、左右一対の連結筒部35aと、この連結筒部35a間を接続するフレーム本体35bとを備えている。
連結筒部35aは、上端部に前輪側サイドフレーム35の下端部がそれぞれ嵌合し、下端にキャスター輪37の回動軸が嵌合している。
The lower connecting
The
そして、前輪フレーム部3bは、両前輪側サイドフレーム35がその中間位置と後輪側サイドフレーム16の中間位置とが、第1リンク板91および第2リンク板92を介して連結されている。
第1リンク板91は、一端が前輪側サイドフレーム35に枢支され、他端が第2リンク板92の一端に枢支されている。
In the front
One end of the
第2リンク板92は、その他端部が後輪側サイドフレーム16に枢支され、この枢支部からさらに後輪側サイドフレームより走行方向後方に延出する延出部92aを備えている。
延出部92aは、枢支部から後方に上方に向かって湾曲していて、この延出部92aの先端に第3リンク板93の下端が枢支されている。
第3リンク板93は、上端が押し手脚部27aの下端部に枢支されている。
The other end of the
The
The upper end of the
荷物収容容器6bは、図では詳細に示していないが、容器本体と蓋部材とを備えている。
そして、容器本体は、表面ビニル被覆布帛などの可撓性材料から形成された上部開口のほぼ直方体形状の袋状をしていて、その上端部が枠部材7に係止されている。
上記蓋部材は、合板等の板状の芯材が表面ビニル被覆布帛などで被覆されていて、容器本体の後輪フレーム部1b側の上端縁を中心に回動して容器本体の上部開口を開閉自在とするとともに、閉状態で枠部材7に下方から支持されて、腰掛座部とすることもできるようになっている。
Although not shown in detail in the drawing, the
The container body has a substantially rectangular parallelepiped bag shape with an upper opening formed of a flexible material such as a surface vinyl-coated cloth, and its upper end is locked to the frame member 7.
The lid member has a plate-like core material such as plywood covered with a surface vinyl-coated cloth or the like, and rotates around the upper edge of the
この手押し車Bは、上記のようになっており、図6に示すように、走行状態でアーム部72が走行面に平行となる。
そして、ロック解除ボタン82cを押圧し、ロックピンのロック孔への係合を解除するとともに、押し手28dを下方に押し下げると、第3リンク板93の上端側の枢支部も下方に下がり、それに伴い、第3リンク板93の下端側が第2リンク板92の延出部92aの先端部を下方に押し下げるように作用する。
なお、ロック解除ボタン82cは、ロックピンのロック孔への係合が解除され、押し手28dの押し下げによって押し手脚部27aが少し下方に動き、ロックピンの位置がロック孔からずれた位置になると、押圧を解除しても構わない。
The handcart B is configured as described above, and as shown in FIG. 6, the
Then, pressing the
Incidentally, the
一方、第2リンク板92は、上記のように、第3リンク板93を介して延出部92aが押し下げられると、図7に示すように、第1リンク板91との枢支部が上方に押し上げられるように後輪側サイドフレーム16との枢支部を中心に回動し、第1リンク板91を介して前輪側サイドフレーム35がその上端枢支部を中心に後輪側サイドフレーム16方向に回動し、最終的に図8に示すように、前輪フレーム部3bが後輪フレーム部1b側に折り畳まれた状態になる。
On the other hand, as described above, when the
また、この手押し車Bは、この折り畳み状態でロックピンが上側のロック孔に係合し、折り畳み状態が保持されるとともに、キャスター輪37および後輪18によって自立状態に接地面に支持され、アーム部72が接地面に対し、平行に保たれる。
したがって、枠部材7に支持された物品収容容器6bは、走行状態および折り畳み状態において、アーム部72が走行面あるいは接地面に対し平行に保たれるので、容器本体の底が傾くことが無く保持される。すなわち、折り畳み状態にしても容器本体内に収容された荷物が傾いて壊れたり、偏ったりすることがない。
また、押し手部材28が両後輪側サイドフレーム16の直管部16aと直管部16aとの間に配置され、後方からみてすっきりとしたデザインとなり、見栄えがよい。
Further, in this handcart B, the lock pin is engaged with the upper lock hole in this folded state, and the folded state is maintained, and the wheelbarrow B is supported on the grounding surface in a self-supporting state by the
Accordingly, the
Further, the
上記の実施の形態では、後輪側サイドフレーム及び前輪側サイドフレームが、アルミニウム管や鋼管で形成されていたが、より軽量化を図るため、炭素繊維強化樹脂管を用いるようにしても構わない。
上記の実施の形態では、ブレーキハンドルが押し手よりも前方に配置されていたが、後方に配置されていてもよい。
In the above embodiment, the rear wheel side frame and the front wheel side frame are formed of an aluminum pipe or a steel pipe. However, in order to reduce the weight further, a carbon fiber reinforced resin pipe may be used. .
In the above embodiment, the brake handle is disposed in front of the pusher, but may be disposed in the rear.
上記の実施の形態では、ロック解除ボタンを押圧することによって、ロックピンがワンタッチでロック解除できるようになっていたが、ロック手段はロックねじをねじ込んで任意の高さ位置にロックできる構造としても構わない。
上記の実施の形態では、アーム部が走行状態および折り畳み状態において前輪および後輪の接地面と平行になるように設けられていたが、前輪および後輪の接地面に対して同じ角度であれば、少し傾斜していても構わない。
In the above embodiment, the lock pin can be unlocked with a single touch by pressing the lock release button, but the lock means can be configured to be locked at an arbitrary height position by screwing a lock screw. I do not care.
In the above embodiment, the arm portion is provided so as to be parallel to the ground contact surfaces of the front wheels and the rear wheels in the running state and the folded state. , You may be a little inclined.
A,B 手押し車
A1,B1 手押し車本体
1a,1b 後輪フレーム部
11 後輪側サイドフレーム
11a 直管部
11b 係合孔
11c 後輪支持部
11d 後輪
12 上部連結フレーム
12a 嵌合筒部
12b フレーム本体
13 容器支持部
13a 水平アーム部
13b 容器受け部
14 アーム部
16 後輪側サイドフレーム
16a 直管部
16b 連結フレーム支持部
17 連結フレーム
18 後輪
19 アーム支持部材
2a,2b 押し手部
21 押し手本体
21a 押し手
21b 脚部連結部
21c 操作孔
22 脚部
23 ロックピン解除ボタン
24 ロック解除棒
25 ロックピン支持部
25a ロックピン
25b コイルばね
27 脚部部材
27a 押し手脚部
27b 脚部連結部
28 押し手部材
28a 押し手本体
28b ブレーキレバー
28c 脚部嵌合部
3a,3b 前輪フレーム部
31 前輪側サイドフレーム
31a 長辺側
31b 短辺側
32 下部連結フレーム
32a 連結筒部
32b フレーム本体
33 キャスター輪(前輪)
35 前輪側サイドフレーム
35a 連結筒部
35b フレーム本体
36 下部連結フレーム
37 キャスター輪(前輪)
4a 折り畳み操作部
41 操作部本体
42 操作バー
42a ガイド
43 リンク板
43a 第1枢支部
43b 第2枢支部
44 容器受けフレーム
44a フレーム本体
44b 折れ曲がり部
5a ブレーキ装置
51 ブレーキ本体
51a 車輪ロック部
51b 連結部
51c 車輪当接部
51d 枢支部
52 ブレーキハンドル
52a ハンドル本体
52b ハンドルアーム部
53 ブレーキワイヤー
54 ロックレバー
55 ブレーキ支持アーム
56 コイルばね
6a ショッピングバッグ(荷物収容容器)
6b 荷物収容容器
7 枠部材
71 連結部
72 アーム部
81 ガイド筒
82 スライドロック手段
82a 連結部
82b ロックピンガイド部
82c ロック解除ボタン
91 第1リンク板
92 第2リンク板
92a 延出部
93 第3リンク板
A, B Wheelbarrows A1, B1 Wheelbarrow
35 Front
4a
6b Luggage container 7
Claims (4)
この手押し車本体に支持された荷物収容容器と、を備え、
前記前輪フレーム部が枢支軸を中心に回動して走行状態と、前後輪が接地して自立可能となった前記後輪フレーム部側への折り畳み状態とを選択可能な手押し車であって、
前記後輪フレーム部の幅方向の両側でそれぞれ一端が後輪フレーム部に固定され、他端が前輪フレーム部側に平行に延出し、間に荷物収容容器を設置するスペースが確保される一対のアーム部を有し、
前記前輪フレーム部は、前記走行状態での前記前輪および後輪が接地面に接地した状態の接地面に対するアーム部の延出方向の傾斜角と、前記折り畳み状態での前記前輪および後輪が接地面に接地した状態の接地面に対するアーム部の延出方向の傾斜角とがほぼ同じになるように、前記アーム部の他端側に設けられた枢支位置に枢支されており、
前記押し手部が、押し手と、この押し手から延出する一対の押し手脚部とを備え、
前記両押し手脚部が、前記後輪フレーム部に対し互いの軸線を一致させるように上下方向にスライド可能に支持されていることを特徴とする手押し車。 A wheelbarrow main body having a front wheel frame portion that rotatably supports a front wheel at a lower end, a rear wheel frame portion that rotatably supports a rear wheel at a lower end, and a pusher portion that travels.
And a luggage container supported on the barrow body,
A wheelbarrow capable of selecting a traveling state in which the front wheel frame part rotates around a pivot shaft and a folded state toward the rear wheel frame part side where the front and rear wheels are grounded and can stand independently. ,
A pair of one end is fixed to the rear wheel frame portion on both sides in the width direction of the rear wheel frame portion, the other end extends in parallel to the front wheel frame portion side, and a space for installing a luggage container is secured between them. Having an arm part,
The front wheel frame portion is in contact with the inclination angle of the extending direction of the arm portion with respect to the ground contact surface in a state where the front wheel and the rear wheel are in contact with the ground contact surface, and the front wheel and the rear wheel in the folded state. It is pivotally supported at a pivot position provided on the other end side of the arm portion so that the inclination angle of the extending direction of the arm portion with respect to the grounding surface in a state of being grounded to the ground is substantially the same
The pusher portion includes a pusher and a pair of pusher leg portions extending from the pusher,
The handcart characterized in that the both push leg portions are supported so as to be slidable in the vertical direction so that their axis lines coincide with the rear wheel frame portion .
前記折り畳み操作部は、
前端が前輪フレーム部に枢支されて後方へ延びる操作部本体と、
この操作部本体の後端に下端が枢支され、前記後輪フレーム部に沿って上下方向へ操作される操作バーと、
前記操作部本体の長手方向中途部に前端が枢支され、後端が前記後輪フレーム部に枢支されたリンク板と、
を備えている請求項1〜3のいずれか1つに記載の手押し車。 A folding operation part is provided between the front wheel frame part and the rear wheel frame part,
The folding operation unit is
An operation unit main body with the front end pivotally supported by the front wheel frame and extending rearward;
An operation bar whose lower end is pivotally supported at the rear end of the operation unit main body and is operated in the vertical direction along the rear wheel frame unit;
A link plate whose front end is pivotally supported in the middle in the longitudinal direction of the operation unit main body, and whose rear end is pivotally supported by the rear wheel frame portion,
Wheelbarrow according to any one of claims 1 to 3 and a.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012178255A JP5586667B2 (en) | 2012-08-10 | 2012-08-10 | Wheelbarrow |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012178255A JP5586667B2 (en) | 2012-08-10 | 2012-08-10 | Wheelbarrow |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014034364A JP2014034364A (en) | 2014-02-24 |
JP5586667B2 true JP5586667B2 (en) | 2014-09-10 |
Family
ID=50283602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012178255A Active JP5586667B2 (en) | 2012-08-10 | 2012-08-10 | Wheelbarrow |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5586667B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6667086B2 (en) * | 2016-01-13 | 2020-03-18 | 株式会社エンドウ商事 | cart |
JP7049216B2 (en) * | 2018-08-20 | 2022-04-06 | アロン化成株式会社 | Walking car |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5618532Y2 (en) * | 1975-11-25 | 1981-04-30 | ||
JP2600708Y2 (en) * | 1993-12-13 | 1999-10-25 | 象印ベビー株式会社 | Manual traveling vehicle |
JP3003369U (en) * | 1994-04-20 | 1994-10-18 | 須恵廣工業株式会社 | Silver car handle |
NL9500423A (en) * | 1995-03-03 | 1996-10-01 | Premis Med Bv | Walker. |
JP3039830U (en) * | 1997-01-21 | 1997-07-31 | 株式会社楠木製作所 | Shopping cart |
JP3080953B1 (en) * | 1999-08-09 | 2000-08-28 | 象印ベビー株式会社 | An old-fashioned car with a shopping cart-like form |
JP4150602B2 (en) * | 2003-01-29 | 2008-09-17 | 株式会社島製作所 | Wheelbarrow |
JP4110001B2 (en) * | 2003-01-29 | 2008-07-02 | 株式会社島製作所 | Wheelbarrow |
JP3865725B2 (en) * | 2003-10-16 | 2007-01-10 | 象印ベビー株式会社 | Walking assistance vehicle |
JP2005287965A (en) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Uchie Kk | Foldable wheelchair type walking aid |
JP3880980B2 (en) * | 2004-05-19 | 2007-02-14 | 須恵廣工業株式会社 | Wheelbarrow |
JP2008067971A (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Toshiharu Bato | Handcart |
JP4940192B2 (en) * | 2008-07-09 | 2012-05-30 | 須恵廣工業株式会社 | One-handed wheelbarrow |
-
2012
- 2012-08-10 JP JP2012178255A patent/JP5586667B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014034364A (en) | 2014-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8366139B2 (en) | Foldable full-featured stroller capable of minimizing the folded size of the stroller | |
TWI614166B (en) | A vehicle frame assembly | |
US9050989B2 (en) | Foldable passenger carrier | |
JP2000325126A (en) | Suitcase with luggage carrier | |
JP5767489B2 (en) | baby carriage | |
US9604660B1 (en) | Foldable stroller to form a trolley | |
JP2013519566A5 (en) | ||
JP2016168153A (en) | Small electric vehicle | |
JP3134559U (en) | Trolley bag | |
JP5586667B2 (en) | Wheelbarrow | |
CN108528508A (en) | Manual moveable shopping cart with separate type handle | |
JP3614814B2 (en) | Wheelbarrow | |
JP2012056537A (en) | Handcart | |
JP2014177219A (en) | Handcart | |
JP3811698B2 (en) | Wheelbarrow with a basket | |
JPH03128762A (en) | Foldable type hand cart | |
JP4586036B2 (en) | Wheelbarrow | |
JP5548747B2 (en) | Locking device for slide member and handcart equipped with this locking device | |
JP6763616B2 (en) | Wheelbarrow | |
JP4150602B2 (en) | Wheelbarrow | |
CN106043402B (en) | Children trolley | |
JP6295214B2 (en) | Wheelbarrow and bag | |
JP2002225719A (en) | Shopping cart | |
JP4300200B2 (en) | Wheelbarrow with a basket | |
JP2023096310A (en) | Handcart |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5586667 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |