JP5580180B2 - Display system for control devices that can be connected to multiple displays - Google Patents

Display system for control devices that can be connected to multiple displays Download PDF

Info

Publication number
JP5580180B2
JP5580180B2 JP2010271777A JP2010271777A JP5580180B2 JP 5580180 B2 JP5580180 B2 JP 5580180B2 JP 2010271777 A JP2010271777 A JP 2010271777A JP 2010271777 A JP2010271777 A JP 2010271777A JP 5580180 B2 JP5580180 B2 JP 5580180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
connection
display device
control device
network address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010271777A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012123057A (en
Inventor
耕一 村田
守 久保
周三 足立
政利 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2010271777A priority Critical patent/JP5580180B2/en
Publication of JP2012123057A publication Critical patent/JP2012123057A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5580180B2 publication Critical patent/JP5580180B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数台の表示器が接続可能な制御装置の表示システムに関する。   The present invention relates to a display system for a control device to which a plurality of displays can be connected.

大型機械やトランスファラインを制御する制御装置においては、複数の遠隔場所から監視・操作する目的で、複数台の表示器を設置する構成がある。   In a control device for controlling a large machine or a transfer line, there is a configuration in which a plurality of indicators are installed for the purpose of monitoring and operating from a plurality of remote locations.

また、制御装置によって制御される工作機械が設置された工場から離れた場所で、保守作業のために前記工作機械に配置された表示器に表示された画面を参照したい要望がある。   In addition, there is a desire to refer to a screen displayed on a display device arranged on the machine tool for maintenance work at a place away from the factory where the machine tool controlled by the control device is installed.

制御装置と接続する表示器として、特許文献1には、制御装置が生成する表示に関する表示指令を、パーソナルコンピュータでエミュレートして表示する表示技術が開示されている。この表示器は、制御装置に新たな表示回路や切り替え回路を設ける必要がないため、制御装置に接続するための表示器として適している。   As a display connected to a control device, Patent Literature 1 discloses a display technique for emulating and displaying a display command related to display generated by a control device with a personal computer. This display device is suitable as a display device for connection to the control device because it is not necessary to provide a new display circuit or switching circuit in the control device.

特開平10−171516号公報JP-A-10-171516 特開平3−188505号公報Japanese Patent Laid-Open No. 3-188505 特許第2669925号公報Japanese Patent No. 2666925 特公平7−109545号公報Japanese Patent Publication No. 7-109545 特開平9−146497号公報JP-A-9-146497 特開2000−250502号公報JP 2000-250502 A 特表2002−525684号公報Japanese translation of PCT publication No. 2002-525684 特開平9−91228号公報JP-A-9-91228

制御装置と複数の表示器とを接続する手段としては、先行技術文献の欄に記載した特許文献2〜8に開示される技術がある。
特許文献2には、表示器ごとの表示信号を出力する技術が開示されている(図12参照)。この技術では、制御装置は複数台数分の表示信号を出力する必要がある。複数の表示器上で同時に画面を表示すると、接続する表示器の台数に比例して制御装置の画面表示処理の負荷が増大するため、接続できる表示器の台数に制限がある。また、複数台の表示器の内、任意の表示器の電源を切断することができない。
As means for connecting the control device and the plurality of indicators, there are techniques disclosed in Patent Documents 2 to 8 described in the column of the prior art document.
Patent Document 2 discloses a technique for outputting a display signal for each display (see FIG. 12). In this technique, the control device needs to output display signals for a plurality of devices. If screens are displayed simultaneously on a plurality of display devices, the load on the screen display processing of the control device increases in proportion to the number of display devices to be connected, so that the number of display devices that can be connected is limited. Moreover, the power supply of arbitrary displays cannot be cut | disconnected among several displays.

特許文献3には、複数台の表示器を選択接続回路で切り替えて使用する技術が開示されている(図13参照)。この技術では、制御装置は表示器1台分の画面表示処理を行えばよいことから、制御装置の負荷は増大しないが、同時に複数の表示器で画面表示を行うことができない。このため、現場で発生した機械のトラブルを現場の操作員と離れた場所の保全部門の保守員、更には別の場所の機械技術者などとの間で、制御装置の画面表示情報を同時に共有して見ることができないという制限により、トラブルの発生した機械の復旧作業の時間短縮を図る用途に、特許文献3に開示される表示技術は使用できない。   Patent Document 3 discloses a technique of switching and using a plurality of displays with a selective connection circuit (see FIG. 13). In this technique, since the control device only needs to perform screen display processing for one display device, the load on the control device does not increase, but screen display cannot be performed simultaneously on a plurality of display devices. For this reason, the screen display information of the control device is shared at the same time between the on-site operator, the maintenance staff in the maintenance department at a remote location, and the mechanical engineer at another location. Therefore, the display technique disclosed in Patent Document 3 cannot be used for the purpose of shortening the time required for the recovery work of the machine in which the trouble has occurred.

特許文献4には、制御装置に対し複数の表示器を接続する場合、制御装置が全ての表示器に対して画面データを送信する技術が開示されている。しかし、この技術では、画面データの通信処理(フロー制御、通信エラー発生時の再送処理など)が表示器ごとに必要となるため、制御装置の負荷が増大する。また、通信バッファ用の資源(RAM)も、表示器ごとに追加する必要がある。よって、制御装置に、通信処理のための高速な回路やRAMの追加などのコストが増加するという問題がある。   Patent Document 4 discloses a technique in which when a plurality of displays are connected to a control device, the control device transmits screen data to all the displays. However, this technology requires screen data communication processing (flow control, retransmission processing when a communication error occurs, etc.) for each display, and thus increases the load on the control device. Moreover, it is necessary to add a communication buffer resource (RAM) for each display unit. Therefore, there is a problem in that the cost of adding a high-speed circuit and RAM for communication processing increases in the control device.

特許文献5〜7には、制御装置が接続された特定の表示器に対してビデオ信号を出力する技術が開示されている。これらの特許文献に開示された技術では、専用の表示回路が必要な上、特許文献1のように表示指令をパソコンでエミュレートして表示する表示器には応用できない。   Patent Documents 5 to 7 disclose techniques for outputting a video signal to a specific display device to which a control device is connected. The techniques disclosed in these patent documents require a dedicated display circuit and cannot be applied to a display that emulates and displays a display command on a personal computer as in Patent Document 1.

特許文献8には、制御装置の画面のビットマップイメージを表示器側で取得し、自身の表示器に表示する技術が開示されている。この特許文献に開示される技術でも、特許文献1のように、表示指令をパーソナルコンピュータでエミュレートして表示する表示器には応用できない。さらに、この技術では、転送するビットマップ情報のサイズが膨大になり、表示器側での表示速度に問題があった。   Patent Document 8 discloses a technique for acquiring a bitmap image of a screen of a control device on the display side and displaying it on its own display. Even the technique disclosed in this patent document cannot be applied to a display that emulates and displays a display command with a personal computer, as in patent document 1. Further, with this technique, the size of the bitmap information to be transferred becomes enormous, and there is a problem in the display speed on the display side.

なお、1台のパーソナルコンピュータに複数の表示器を接続する手段として、パーソナルコンピュータと複数の表示器をビデオ信号用のケーブルで接続したネットワークを構成して、同時に同じ画面を表示させる技術がある。しかし、この技術では、ビデオ信号を各表示器が一方的に受信して表示を行うため、制御装置が生成する表示に関する表示指令を表示器側でエミュレートする特許文献1に開示される表示器を複数接続するための表示器として使用することはできない。   As a means for connecting a plurality of displays to a single personal computer, there is a technique of configuring a network in which a personal computer and a plurality of displays are connected by a cable for video signals, and simultaneously displaying the same screen. However, in this technique, each display unit unilaterally receives and displays a video signal, so that the display unit disclosed in Patent Document 1 emulates a display command related to the display generated by the control device on the display side. It cannot be used as a display for connecting multiple devices.

また、上記のようなビデオ信号を受信して表示する技術では、表示器が、表示する制御装置を特定することができないため、複数の制御装置と複数の表示器で構成されたネットワーク上では、各表示器は接続する制御装置を特定することができない。さらに、表示器に接続されたキーボードからのキー入力を、制御装置が受け取るためには、別途、キー入力用のネットワークが必要であった。   Further, in the technology for receiving and displaying the video signal as described above, since the display device cannot specify the control device to be displayed, on a network composed of a plurality of control devices and a plurality of display devices, Each display unit cannot specify a control device to be connected. Further, a separate key input network is required for the control device to receive key input from the keyboard connected to the display.

そこで、本発明の目的は、上記従来技術の問題点に鑑み、制御装置の処理の負荷を増大させず、制御装置および表示器のコストが増加しない、複数台の表示器が接続可能な制御装置の表示システムを提供することである。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a control device capable of connecting a plurality of displays without increasing the processing load of the control device and without increasing the cost of the control device and the display in view of the above-described problems of the prior art. Is to provide a display system.

本願の請求項1に係る発明は、ネットワーク上に少なくとも1台の制御装置と、該制御装置が生成する表示に関する表示指令を受信し、処理して画面の表示を行う複数の表示器が接続された表示システムにおいて、前記制御装置は、最初に接続要求のあった表示器に対して接続を許可する手段と、最初に接続要求のあった表示器のネットワークアドレスを記憶するネットワークアドレス記憶手段と、接続要求があった表示器に対して表示指令を送信する手段と、他の表示器から接続要求があった際に、前記記憶したネットワークアドレスを該他の表示器に通知するとともに該他の表示器のネットワークアドレスを記憶するネットワークアドレス記憶手段とを有し、前記表示器は、接続する制御装置に対して接続要求を送信する手段と、制御装置から接続許可された場合に制御装置に接続し表示指令を受信する手段と、制御装置から接続許可されず前記ネットワークアドレスが通知された場合に、該通知されたネットワークアドレスの表示器に接続し表示指令を受信する手段と、受信した表示指令を処理して画面表示を行う手段と、他の表示器から接続要求があった場合、受信した表示指令を接続要求があった表示器に送信する手段とを有することを特徴とする表示システムである。
請求項2に係る発明は、任意の表示器の電源が切断された場合、該電源が切断された表示器の1つ前に接続要求をした表示器は自己のネットワークアドレスを1つ前に接続要求をした表示器あるいは前記制御装置に送信する手段と、該電源が切断された表示器の1つ後に接続要求をした表示器は前記制御装置に接続要求を行う手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の表示システムである。
請求項3に係る発明は、前記ネットワークアドレス記憶手段は、接続要求のあった表示器の順序とネットワークアドレスを記憶することを特徴とする請求項2に記載の表示システムである。
請求項4に係る発明は、任意の表示器の電源が切断された場合、前記制御装置は、電源が切断された表示器の1つ後に接続要求を出した表示器に対して電源が切断された表示器の1つ前に接続要求を出した表示器のネットワークアドレスを送信する手段を有し、前記ネットワークアドレスが通知された表示器は該通知されたネットワークアドレスの表示器に接続要求を行う手段と、を備えたことを特徴とする請求項1に記載の表示システムである。
請求項5に係る発明は、前記表示器は、接続する制御装置のネットワークアドレスを変更する手段を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の表示システムである。
請求項6に係る発明は、前記表示器はキー入力手段を有し、該キー入力手段により入力された情報を接続している1つ前に接続要求を出した表示器あるいは前記制御装置に送信する送信手段を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の表示システムである。
In the invention according to claim 1 of the present application, at least one control device is connected to a network, and a plurality of display devices that receive and process a display command related to display generated by the control device and display the screen are connected. In the display system, the control device includes means for permitting connection to a display that is initially requested for connection, network address storage means for storing the network address of the display that is initially requested for connection, Means for transmitting a display command to a display device that has requested connection, and when there is a connection request from another display device, the stored network address is notified to the other display device and the other display device. Network address storage means for storing the network address of the device, and the display device transmits means for transmitting a connection request to the control device to be connected, and the control device. Means for connecting to the control device and receiving a display command when the connection is permitted from the control device, and when the network address is notified from the control device when the connection is not permitted, the display is connected to the display of the notified network address. Means for receiving the command, means for processing the received display command to display the screen, and means for transmitting the received display command to the display device having the connection request when there is a connection request from another display device A display system characterized by comprising:
In the invention according to claim 2, when the power supply of an arbitrary display device is cut off, the display device that has made a connection request immediately before the display device from which the power supply was cut off connects its own network address to the previous one. A display unit that sends a request to the control device, and a display unit that requests connection after the display device that has been turned off includes a unit that issues a connection request to the control device. The display system according to claim 1.
According to a third aspect of the present invention, in the display system according to the second aspect, the network address storage means stores the order of the display devices requested to be connected and the network address.
According to a fourth aspect of the present invention, when the power supply of an arbitrary display device is cut off, the control device turns off the power supply to the display device that has issued a connection request after the display device that has been turned off. Means for transmitting the network address of the display device that issued the connection request immediately before the display device, and the display device notified of the network address makes a connection request to the display device of the notified network address. The display system according to claim 1 , further comprising: means.
The invention according to claim 5 is the display system according to any one of claims 1 to 4 , wherein the display unit includes means for changing a network address of a control device to be connected.
According to a sixth aspect of the present invention, the display device has key input means, and the information input by the key input device is transmitted to the display device or the control device that issued the connection request one time before connecting. The display system according to claim 1, further comprising: a transmission unit configured to perform transmission.

本発明により、制御装置の処理の負荷を増大させず、また、制御装置および表示器のコストが増加しない、複数台の表示器が接続可能な制御装置の表示システムを提供できる。 また、従来技術では制御装置が表示器を特定していたが、本発明では、表示器側で接続する制御装置を特定できるため、ネットワーク上に複数の制御装置が存在する場合、表示器側で接続先の制御装置を変更するだけで任意の制御装置の画面が表示可能となり、制御装置の保守用に、ネットワークに繋がった任意の場所に1台の表示器を用意すれば、遠隔地から複数の制御装置の保守ができる。   According to the present invention, it is possible to provide a display system for a control device in which a plurality of display devices can be connected without increasing the processing load of the control device and without increasing the costs of the control device and the display device. In the prior art, the control device specifies the display. However, in the present invention, since the control device to be connected can be specified on the display side, when there are a plurality of control devices on the network, the display side It is possible to display the screen of any control device simply by changing the control device at the connection destination. For maintenance of the control device, if one display device is prepared at any location connected to the network, a plurality of remote control devices can be displayed. Maintenance of the control device can be performed.

本発明の第1の実施形態を説明する図である。It is a figure explaining the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態を説明する図である。It is a figure explaining the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態を説明する図である。It is a figure explaining the 3rd Embodiment of this invention. 複数接続用表示装置を説明するブロック図である(制御装置と複数接続表示装置を接続する場合)。It is a block diagram explaining the display apparatus for multiple connections (when connecting a control apparatus and a multiple connection display apparatus). 複数接続用表示装置を説明するブロック図である(複数接続表示装置同士を接続する場合)。It is a block diagram explaining the display apparatus for multiple connections (when connecting multiple connection display apparatuses). 制御装置の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of a control apparatus. 制御装置における複数接続表示装置の管理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining management of the multiple connection display apparatus in a control apparatus. 制御装置における制御装置用サーバ処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the server process for control apparatuses in a control apparatus. 複数接続表示装置の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of a multi-connection display apparatus. クライアント接続複数接続表示装置管理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a client connection multiple connection display apparatus management. 複数接続表示装置用サーバ処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the server process for multiple connection display apparatuses. 制御装置と複数の表示器を接続する従来技術を説明する図である。It is a figure explaining the prior art which connects a control apparatus and a some indicator. 制御装置と複数の表示器を接続し前記複数の表示器を切り替えて使用する従来技術を説明する図である。It is a figure explaining the prior art which connects a control apparatus and a some indicator, and switches and uses the said some indicator.

以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。なお、図面中のサーバとは、接続要求を受けた制御装置、または、複数接続表示装置が、画面表示用の表示指令を送信(提供)する処理(機能)を示し、前記送信(提供)された表示指令を受信し画面に表示する処理(機能)をクライアントとよぶ。
本発明は、例えばイーサネット(登録商標)で代表されるネットワークを利用し、個々に接続用のアドレス(以下、「ネットワークアドレス」という)を持つ、1台または複数台の制御装置200と1台または複数台の複数接続表示装置100を接続する。図1では、ネットワーク上に1台の数値制御装置200、1番目〜N+1番目の複数接続表示装置100が接続されている。
制御装置200は、例えば、工作機械を制御する数値制御装置、ロボットなどの機械を制御する制御装置であり、従来公知の装置を用いることができる。前述のとおり、各々の複数接続表示装置100はそれぞれ固有のネットワークアドレスを保有している。なお、同様に制御装置200もそれぞれ固有のネットワークアドレスを保有している。
図1において、複数接続表示装置1は1番目の複数接続表示装置100を意味し、複数接続表示装置2は2番目の複数接続表示装置100を意味し、・・・複数接続表示装置NはN番目の複数接続表示装置100を意味する。1番目〜N+1番目の複数接続表示装置100については図4,図5を用いて後述する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The server in the drawing refers to a process (function) in which a control device or a multi-connection display device that has received a connection request transmits (provides) a display instruction for screen display, and is transmitted (provided). The processing (function) that receives a display command and displays it on the screen is called a client.
The present invention uses, for example, a network represented by Ethernet (registered trademark), and has one or a plurality of control devices 200 and one or more having individual connection addresses (hereinafter referred to as “network addresses”). A plurality of multi-connection display devices 100 are connected. In FIG. 1, one numerical control device 200, the first to N + 1th multiple connection display devices 100 are connected on the network.
The control device 200 is, for example, a numerical control device that controls a machine tool or a control device that controls a machine such as a robot, and a conventionally known device can be used. As described above, each multi-connection display device 100 has a unique network address. Similarly, each control device 200 has a unique network address.
1, the multi-connection display device 1 means the first multi-connection display device 100, the multi-connection display device 2 means the second multi-connection display device 100,... The second multi-connection display device 100 is meant. The first to N + 1th multi-connection display devices 100 will be described later with reference to FIGS.

図1を用いて、複数台の複数接続表示装置100が接続された本発明の表示システムの実施形態を説明する。
<第1の実施形態>
(1)1番目の複数接続表示装置100は複数台の制御装置200の中から接続したい制御装置200に対して接続要求を行う。図1では接続した制御装置200のみを図示している。最初に接続要求をした複数接続表示装置に対して制御装置200は、1番目の複数接続表示装置100として接続を許可する。その後、制御装置200は1番目の複数接続表示装置100に画面の表示指令を送信し、1番目の複数接続表示装置100は、制御装置200から画面の表示指令を受信し、画面表示を行う。そして、1番目の複数接続表示装置100は、自身が終端の複数接続表示装置100であることを制御装置200に認識させるために、制御装置200へ自身のネットワークアドレスを通知し、制御装置200の図示しないメモリに格納する。
なお、図1には、終端の複数接続表示装置100であることを示す自身のネットワークアドレスを終端複数接続表示装置アドレスとして記載している。
An embodiment of a display system of the present invention to which a plurality of multi-connection display devices 100 are connected will be described with reference to FIG.
<First Embodiment>
(1) The first multi-connection display device 100 issues a connection request to the control device 200 to be connected from among the plurality of control devices 200. In FIG. 1, only the connected control device 200 is illustrated. The control device 200 permits the connection as the first multi-connection display device 100 with respect to the multi-connection display device that first requested the connection. Thereafter, the control device 200 transmits a screen display command to the first multi-connection display device 100, and the first multi-connection display device 100 receives the screen display command from the control device 200 and performs screen display. Then, the first multi-connection display device 100 notifies the control device 200 of its own network address in order to make the control device 200 recognize that it is the terminal multi-connection display device 100. Store in a memory (not shown).
In FIG. 1, the own network address indicating the terminal multi-connection display device 100 is described as the terminal multi-connection display device address.

(2)次に、2番目の複数接続表示装置100として図示されている複数接続表示装置が1番目の複数接続表示装置100が接続されているのと同じ制御装置200に接続しようとすると、制御装置200は、現時点で終端の複数接続表示装置である1番目の複数接続表示装置100のネットワークアドレスを2番目の複数接続表示装置100に通知する。 2番目の複数接続表示装置100は、ネットワークアドレスを取得した1番目の複数接続表示装置100と接続し、1番目の複数接続表示装置100から画面の表示指令を受信し、2番目の複数接続表示装置100に接続された表示器(図4の120参照)に画面を表示させる。
2番目の複数接続表示装置100は、自身が終端の複数接続表示装置100になったことを数値制御装置200に認識させるため、1番目の複数接続表示装置100を介して数値制御装置200に自身のネットワークアドレスを通知し、制御装置200は図示しないメモリに格納する。
(2) Next, when the multi-connection display device illustrated as the second multi-connection display device 100 tries to connect to the same control device 200 to which the first multi-connection display device 100 is connected, control is performed. The device 200 notifies the second multi-connection display device 100 of the network address of the first multi-connection display device 100 that is the terminal multi-connection display device at the present time. The second multi-connection display device 100 is connected to the first multi-connection display device 100 that has acquired the network address, receives a screen display command from the first multi-connection display device 100, and receives the second multi-connection display device. A screen is displayed on a display (see 120 in FIG. 4) connected to the apparatus 100.
The second multi-connection display device 100 causes the numerical control device 200 to recognize itself via the first multi-connection display device 100 in order to make the numerical control device 200 recognize that it has become the terminal multi-connection display device 100. And the control device 200 stores it in a memory (not shown).

(3)同様に、N番目の複数接続表示装置100が1番目の複数接続表示装置100と同じ数値制御装置200に接続しようとすると、数値制御装置200は、記憶している終端複数接続表示装置であるN−1番目の複数接続表示装置100のネットワークアドレスを、N番目の複数接続表示装置100に通知する。
N番目の複数接続表示装置100は、N−1番目の複数接続表示装置100と接続し、N−1番目の複数接続表示装置100から画像の表示指令を受信し、N番目の複数接続表示装置100に接続された表示器に画面を表示させる。
そして、1番目、2番目の複数接続表示装置100と同様に、今度は、N番目の複数接続表示装置100は、自身が終端の複数接続表示装置100になったことを、N−1番目、N−2番目、・・・の複数接続表示装置100へ順次通知し、最終的に制御装置200にN番目の複数接続表示装置100のネットワークアドレスを記憶させる。
(3) Similarly, when the Nth multi-connection display device 100 tries to connect to the same numerical control device 200 as the first multi-connection display device 100, the numerical control device 200 stores the terminal multi-connection display device stored therein. The network address of the (N-1) th multi-connection display device 100 is notified to the N-th multi-connection display device 100.
The Nth multiple connection display device 100 is connected to the (N-1) th multiple connection display device 100, receives an image display command from the (N-1) th multiple connection display device 100, and receives the Nth multiple connection display device. A screen is displayed on a display device connected to 100.
Then, like the first and second multi-connection display devices 100, the N-th multi-connection display device 100 now indicates that it has become the terminal multi-connection display device 100, the N-1th, The N-2th,... Multi-connection display device 100 is sequentially notified, and finally the network address of the Nth multi-connection display device 100 is stored in the control device 200.

(4)この処理を、制御装置200と複数接続表示装置100で繰り返すことによって、任意の台数の複数接続表示装置100を制御装置200に接続することができる。 (4) By repeating this process between the control device 200 and the multi-connection display device 100, an arbitrary number of multi-connection display devices 100 can be connected to the control device 200.

このように、制御装置200は、画像表示処理の負荷を増大させることなく、1番目の複数接続表示装置100に対しては画面の表示指令を送信するだけによって、N番目の複数接続表示装置100からの接続要求に対しては終端となる複数接続表示装置100のネットワークアドレスを通知することだけによって、ネットワーク上の複数の複数接続表示装置100の表示器上に同じ画面を表示することができる。
その結果、制御装置200は、複数接続表示装置100が複数台ネットワークに接続された場合でも、画面表示に関わる負荷を、ネットワークに接続された各複数接続表示装置100に分散させることが可能となり、制御装置200の本来の役目である工作機械などの機械制御や信号制御などのリアルタイム処理に影響が及ぶことがない。
In this way, the control device 200 transmits the screen display command to the first multi-connection display device 100 without increasing the load of the image display processing, and thus the N-th multi-connection display device 100. In response to a connection request from, the same screen can be displayed on the display of the multiple connection display devices 100 on the network only by notifying the network address of the multiple connection display device 100 as the termination.
As a result, even when the multi-connection display device 100 is connected to a plurality of networks, the control device 200 can distribute the load related to screen display to each multi-connection display device 100 connected to the network. The real-time processing such as machine control and signal control of a machine tool or the like, which is the original role of the control device 200, is not affected.

また、上述の表示システム上の任意の複数接続表示装置100でキー入力操作があった場合、画面の表示指令の送受信とは逆方向に情報を受け渡すことで、制御装置200へキー入力操作を通知し、任意の複数接続表示装置100からのキー入力操作を可能にする。このため、機械の保守やトラブル発生の際に、操作対象の制御装置200を遠隔地から操作することが可能となり、保守作業や復旧作業の時間短縮を図ることができる。   Further, when a key input operation is performed on any of the multiple connection display devices 100 on the display system described above, the key input operation is performed on the control device 200 by passing information in the direction opposite to the transmission / reception of the screen display command. Notification is made possible, and a key input operation from any multi-connection display device 100 is made possible. For this reason, it becomes possible to operate the control device 200 to be operated from a remote place when maintenance of the machine or trouble occurs, and it is possible to shorten the time for maintenance work and recovery work.

次に、上述した表示システムにおいて、任意の複数接続表示装置100の電源が切断された場合を、図2を用いて本発明の第2の実施形態として説明する。
<第2の実施形態>
(1)第1の実施形態で説明した表示システムから、2番目の複数接続表示装置100の電源が切断された場合、2番目の複数接続表示装置100から切断された1番目の複数接続表示装置100は、自身が終端の複数接続表示装置100になったことを自身のネットワークアドレスを制御装置200に通知することによって知らせる。
(2)次に、2番目の複数接続表示装置100から切断された3番目の複数接続表示装置100は、制御装置200に対して再接続を要求する。
(3)制御装置200は、3番目の複数接続表示装置100に、終端の複数接続表示装置100である1番目の複数接続表示装置100のネットワークアドレスを通知する。
(4)3番目の複数接続表示装置100は、制御装置200から通知された1番目の複数接続表示装置100と接続し、3番目の複数接続表示装置100が記憶していた表示システム上の終端である複数接続表示装置100のネットワークアドレスを1番目の複数接続表示装置100を通して制御装置200へ通知することで、表示システムが再構築される。なお、図2では、3番目の複数接続表示装置100は、N番目の複数接続表示装置100のネットワークアドレスを終端の複数接続表示装置100のネットワークアドレスとして記憶している。
Next, in the display system described above, a case where the power supply of an arbitrary multi-connection display device 100 is cut will be described as a second embodiment of the present invention with reference to FIG.
<Second Embodiment>
(1) When the power supply of the second multi-connection display device 100 is disconnected from the display system described in the first embodiment, the first multi-connection display device disconnected from the second multi-connection display device 100 100 informs the control device 200 of its own network address that it has become the terminal multi-connection display device 100.
(2) Next, the third multi-connection display device 100 disconnected from the second multi-connection display device 100 requests the control device 200 to reconnect.
(3) The control device 200 notifies the third multi-connection display device 100 of the network address of the first multi-connection display device 100 that is the terminal multi-connection display device 100.
(4) The third multi-connection display device 100 is connected to the first multi-connection display device 100 notified from the control device 200, and is terminated on the display system stored in the third multi-connection display device 100. The network system of the multi-connection display device 100 is notified to the control device 200 through the first multi-connection display device 100, thereby reconstructing the display system. In FIG. 2, the third multi-connection display device 100 stores the network address of the N-th multi-connection display device 100 as the network address of the terminal multi-connection display device 100.

これにより、機械を停止することなく、ネットワーク上の任意の複数接続表示装置100の電源の切断が可能となる。
上述した事項を一般化して説明すると、N番目の複数接続表示装置100の電源が切断された場合、N番目の複数接続表示装置100から切断されたN―1番目の複数接続表示装置100は、自身が終端の複数接続表示装置100になったことを、N−2番目、N−3番、・・・の複数接続表示装置100へ順次通知し、最終的に制御装置200へ伝達され制御装置200のメモリに記憶させる。
As a result, it is possible to turn off the power of any multiple connection display device 100 on the network without stopping the machine.
To generalize the above-described matters, when the power of the Nth multi-connection display device 100 is cut off, the N-1th multi-connection display device 100 disconnected from the Nth multi-connection display device 100 is: Sequentially notifies the N-2th, N-3th,..., Multiple connection display devices 100 that the terminal device has become the terminal multiple connection display device 100, and is finally transmitted to the control device 200 to be transmitted to the control device. It is stored in 200 memories.

次に、N番目の複数接続表示装置100から切断されたN+1番目の複数接続表示装置100が、制御装置200に対して再接続要求を行うと、終端となったN−1番目の複数接続表示装置100のネットワークアドレスがN+1番目の複数接続表示装置100に返され、N+1番目の複数接続表示装置100はN−1番目の複数接続表示装置100と再接続する。   Next, when the (N + 1) th multi-connection display device 100 disconnected from the N-th multi-connection display device 100 makes a reconnection request to the control device 200, the N−1th multi-connection display that is the terminal end is displayed. The network address of the device 100 is returned to the (N + 1) th multiple connection display device 100, and the (N + 1) th multiple connection display device 100 reconnects to the (N-1) th multiple connection display device 100.

その後、N+1番目の複数接続表示装置100が記憶していた表示システム上の終端の複数接続表示装置100(例えばM番目の表示器)のネットワークアドレスをN+1番目からN−1番目、・・・の複数制御装置100へ順次通知し、最終的にM番目の表示器が終端表示器であることが制御装置200へ通知され、表示システムが再構築される。   Thereafter, the network address of the terminal multi-connection display device 100 (for example, the M-th display) on the display system stored in the N + 1-th multi-connection display device 100 is changed from N + 1 to N−1. A plurality of control devices 100 are sequentially notified, and finally the control device 200 is notified that the Mth display device is a terminal display device, and the display system is reconstructed.

あるいは、制御装置200は、N番目の表示器から切断されたN+1番目の複数接続表示装置100に対し、終端の複数接続表示装置100となったN−1番目の複数接続表示装置100のネットワークアドレスを通知し、N−1番目の複数接続表示装置100と接続させ、表示システムを再構築してもよい。   Alternatively, the control device 200, for the N + 1th multi-connection display device 100 disconnected from the N-th display, has the network address of the N−1th multi-connection display device 100 that has become the terminal multi-connection display device 100. May be connected to the (N-1) th multi-connection display device 100 to reconstruct the display system.

さらに、各複数接続表示装置100は、接続する制御装置200のネットワークアドレスを変更する手段を持ち、ネットワーク上に複数の制御装置200があった場合でも、任意の制御装置200との再接続が可能になる。その際、切断された表示システムは、上記の表示システムの再構築の手段により、自動的に再構築される。   Furthermore, each multi-connection display device 100 has means for changing the network address of the control device 200 to be connected, and can be reconnected to any control device 200 even when there are a plurality of control devices 200 on the network. become. At that time, the disconnected display system is automatically reconfigured by the above-described display system restructuring means.

次に、上述した表示システムにおいて、任意の複数接続表示装置100の電源が切断された場合の他の実施形態を、図3を用いて第3の実施形態として説明する。
<第3の実施形態>
(1)ネットワーク上の表示システムから、2番目の複数接続表示装置100の電源が切断された場合、2番目の複数接続表示装置100から切断された1番目の複数接続表示装置100は、自身が終端の複数接続表示装置100になったことを、制御装置200へ通知する。
(2)次に、終端の複数接続表示装置100が変更されたことを通知された制御装置200は、3番目の複数接続表示装置100に、2番目の複数接続表示装置100が切断され、1番目の複数接続表示装置100が終端の複数接続表示装置100になったことを通知する。
(3)3番目の複数接続表示装置100は、制御装置200から通知された1番目の複数接続表示装置100と接続し、表示システムが再構築される。
これにより、機械を停止することなく、ネットワーク上の任意の複数接続表示装置100の電源の切断が可能となる。
上述した本発明の実施形態により、本発明は、多くの機械構成や海外など遠隔地の工場などに設置された制御装置へ、生産管理棟やメインテナンス管理棟に設置された複数接続表示装置を介して画面の表示と操作が容易に実行できる。
Next, in the display system described above, another embodiment in which the power source of an arbitrary multi-connection display device 100 is turned off will be described as a third embodiment with reference to FIG.
<Third Embodiment>
(1) When the power supply of the second multi-connection display device 100 is disconnected from the display system on the network, the first multi-connection display device 100 disconnected from the second multi-connection display device 100 itself The control device 200 is notified that it has become the terminal multi-connection display device 100.
(2) Next, the control device 200 that has been notified that the terminal multi-connection display device 100 has been changed has the third multi-connection display device 100 disconnected, and the second multi-connection display device 100 is disconnected. The second multi-connection display device 100 is notified that it becomes the terminal multi-connection display device 100.
(3) The third multi-connection display device 100 is connected to the first multi-connection display device 100 notified from the control device 200, and the display system is reconstructed.
As a result, it is possible to turn off the power of any multiple connection display device 100 on the network without stopping the machine.
According to the above-described embodiment of the present invention, the present invention can be applied to a control device installed in a factory in a remote place such as many machine configurations or overseas via a multi-connection display device installed in a production management building or a maintenance management building. Display and operation can be easily performed.

次に、図4を用いて本発明の実施形態に用いられる複数接続用表示装置100を説明する。図4は、複数接続用表示装置を説明するブロック図である。
プロセッサ(CPU)101は複数接続用表示装置100を全体的に制御するプロセッサであり、バス106を介して、メモリ102に格納されたシステムプログラムを読み出し、このシステムプログラムに従って、複数接続用表示装置100を全体的に制御する。メモリ102には一時的な計算データ、表示指令などが格納される領域を含む。また、プロセッサ(CPU)101は、バス106を介して、表示器120に画面データを送る表示コントローラ103、キーボードコントローラ104、通信コントローラ105とも接続されている。表示器120は液晶表示装置などであって、表示コントローラ103によって制御される。キーボード121は、キーボードコントローラ104によって制御される。通信コントローラ105は、クライアント機能およびサーバ機能を備えている。通信コントローラ105のクライアント機能には、図4に示されるようにサーバ機能を有する制御装置200、あるいは、図5に示されるようにサーバ機能を有する複数接続表示装置100が接続される。通信コントローラ105のサーバ機能にはクライアント機能を有する複数接続表示装置100が接続される。
なお、本願の請求項に記載された発明において、「表示器」は、複数接続表示装置100とそれに接続される表示器120およびキーボード121を含む概念として用いられている。
Next, the multi-connection display device 100 used in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram illustrating a multi-connection display device.
A processor (CPU) 101 is a processor that controls the multiple connection display device 100 as a whole, reads a system program stored in the memory 102 via the bus 106, and in accordance with this system program, displays the multiple connection display device 100. Overall control. The memory 102 includes an area for storing temporary calculation data, display commands, and the like. The processor (CPU) 101 is also connected to a display controller 103, a keyboard controller 104, and a communication controller 105 that send screen data to the display device 120 via the bus 106. The display device 120 is a liquid crystal display device or the like, and is controlled by the display controller 103. The keyboard 121 is controlled by the keyboard controller 104. The communication controller 105 has a client function and a server function. A control device 200 having a server function as shown in FIG. 4 or a multi-connection display device 100 having a server function as shown in FIG. 5 is connected to the client function of the communication controller 105. A multi-connection display device 100 having a client function is connected to the server function of the communication controller 105.
In the invention described in the claims of the present application, the “display device” is used as a concept including the multi-connection display device 100, the display device 120 connected thereto, and the keyboard 121.

次に、図6〜図11に示されるフローチャートを用いて、表示システムの各部の処理を説明する。
図6は、制御装置の処理を説明するフローチャートである。
●[ステップST01]複数接続表示装置の管理処理を実行する。具体的には図7に示される処理を実行する。
●[ステップST02]制御装置用サーバ処理を実行する。具体的には図8に示される処理を実行する。
ステップST01とステップST02とを繰り返し行う。
Next, processing of each unit of the display system will be described with reference to flowcharts shown in FIGS.
FIG. 6 is a flowchart for explaining processing of the control device.
[Step ST01] A management process for a multi-connection display device is executed. Specifically, the process shown in FIG. 7 is executed.
[Step ST02] The control server server process is executed. Specifically, the process shown in FIG. 8 is executed.
Step ST01 and step ST02 are repeated.

図7は、制御装置における複数接続表示装置の管理を説明するフローチャートである。このフローチャートの処理では、サーバ機能を有する制御装置に対して接続された複数接続表示装置の有無を示すフラグ(サーバ接続複数接続表示装置フラグFA)を用いる。
●[ステップSA01]サーバ機能を有する制御装置に対して、新たに複数接続表示装置からの接続要求があるか否かを判断し、接続要求がある場合にはステップSA02へ移行し、接続要求がない場合には処理を終了する。つまり、表示システムに新たに接続される複数接続表示装置があるか無いかを表示システムが監視していることを意味するステップである。
●[ステップSA02]サーバ接続複数接続表示装置フラグFAがオンか否かを判断し、オンの場合(YESの場合)にはステップSA03へ移行し、オフの場合(NOの場合)にはステップSA05へ移行する。
フラグFAがオンの場合には、既に、制御装置に接続された複数接続表示装置が存在することを意味する。なお、フラグFAがオフの場合は、制御装置に接続された複数接続表示装置がないことを意味する。
●[ステップSA03]接続要求された複数接続表示装置(換言すれば、制御装置に接続要求を行った複数接続表示装置)に、現時点で終端となる複数接続表示装置のネットワークアドレスを返信し、ステップSA04へ移行する。つまり、終端である複数接続表示装置に割り振られた終端複数接続表示装置アドレスを制御装置から接続要求のあった複数接続表示装置に返信し、ステップSA04へ移行する。(図10のステップSD03へ送信処理)
●[ステップSA04]接続要求のあった複数接続表示装置のネットワークアドレスを終端となる複数接続表示装置として制御装置のメモリに保存する。つまり、表示システムに新たに接続要求のあった複数接続表示装置のネットワークアドレスを、終端の複数接続表示装置のネットワークアドレスとして制御装置のメモリに格納する。これによって、当該複数接続表示装置は、終端である複数接続表示装置として制御装置に認識される。
なお、2台以上の複数接続表示装置を1台の制御装置に接続する場合、終端となる複数接続表示装置以外の複数接続表示装置のネットワークアドレスも消去されることなく制御装置のメモリに保存する。
●[ステップSA05]サーバ接続複数接続表示装置フラグFAをオンにする。つまり、新たに制御装置に接続される複数接続表示装置が存在するようになることから、オフであったサーバ接続複数接続表示装置フラグFAをオンとする。
●[ステップSA06]接続要求のあった複数接続表示装置のネットワークアドレスをメモリに保存する。つまり、制御装置にはじめて接続要求のあった複数接続表示装置のネットワークアドレスを受信し、終端の複数接続表示装置のネットワークアドレスとしてメモリに格納する。これによって、当該複数接続表示装置は、終点である複数接続表示装置として制御装置に認識される。
●[ステップSA07]接続要求された複数接続表示装置(換言すれば、制御装置に接続要求を行った複数接続表示装置)と通信を開始し、処理を終了する。
FIG. 7 is a flowchart illustrating management of a multi-connection display device in the control device. In the process of this flowchart, a flag (server connection multi-connection display device flag FA) indicating whether or not there is a multi-connection display device connected to a control device having a server function is used.
[Step SA01] It is determined whether or not there is a new connection request from the multi-connection display device to the control device having the server function. If there is a connection request, the process proceeds to Step SA02, and the connection request is received. If not, the process ends. In other words, this is a step that means that the display system monitors whether or not there is a multi-connection display device newly connected to the display system.
[Step SA02] It is determined whether or not the server connection multi-connection display device flag FA is ON. If ON (YES), the process proceeds to Step SA03. If OFF (NO), Step SA05 is performed. Migrate to
If the flag FA is on, it means that there is already a multi-connection display device connected to the control device. If the flag FA is off, it means that there is no multi-connection display device connected to the control device.
[Step SA03] The network address of the multi-connection display device that is currently terminated is returned to the multi-connection display device that has requested connection (in other words, the multi-connection display device that has made a connection request to the control device). Move to SA04. That is, the termination multiple connection display device address allocated to the termination multiple connection display device is returned to the multiple connection display device that requested the connection from the control device, and the process proceeds to step SA04. (Transmission processing to step SD03 in FIG. 10)
[Step SA04] The network address of the multi-connection display device that has made the connection request is stored in the memory of the control device as the multi-connection display device that is the terminal. That is, the network address of the multi-connection display device newly requested for connection to the display system is stored in the memory of the control device as the network address of the terminal multi-connection display device. As a result, the multi-connection display device is recognized by the control device as a multi-connection display device which is a terminal.
When two or more multi-connection display devices are connected to one control device, the network addresses of the multi-connection display devices other than the multi-connection display device that is the terminal are also stored in the memory of the control device without being erased. .
[Step SA05] The server connection multiple connection display device flag FA is turned on. That is, since there is a multi-connection display device that is newly connected to the control device, the server connection multi-connection display device flag FA that is off is turned on.
[Step SA06] The network address of the multi-connection display device that requested the connection is stored in the memory. That is, it receives the network address of the multi-connection display device for which the connection request is made for the first time from the control device, and stores it in the memory as the network address of the terminal multi-connection display device. Thereby, the multi-connection display device is recognized by the control device as a multi-connection display device which is the end point.
[Step SA07] Communication is started with the connection-requested multi-connection display device (in other words, the multi-connection display device that has made a connection request to the control device), and the process ends.

図8は、制御装置用サーバ処理を説明するフローチャートである。
●[ステップSB01]サーバ接続複数接続表示装置フラグFAがオンか否かを判断し、オンの場合にはステップSB02へ移行し、オフの場合には処理を終了する。ここで、フラグFAがオフであることは、複数接続表示装置が一台も制御装置に接続されていない状態を示す。
●[ステップSB02]サーバ接続複数接続表示装置が正常通信状態か否かを判断し、正常である場合にはステップSB03へ移行し、正常でない場合にはステップSB06へ移行する。ここでは、制御装置200と1番目の複数接続表示装置100との通信状態が正常か否かを判断している。
●[ステップSB03]サーバ接続複数接続表示装置からのキー入力情報の受信を判断し、キー入力情報を受信した場合にはステップSB04へ移行し、キー入力情報の受信がなかった場合にはステップSB05へ移行する。
●[ステップSB04]受信したキー入力情報に基づき制御装置においてキー操作を実行する。このキー入力情報は、表示システムに接続された、いずれかの複数接続表示装置上のキーボードの操作により送信される。(図11のステップSE05の処理から受信)
●[ステップSB05]サーバ接続複数接続表示装置に表示指令を送信し、処理を終了する。(図10のステップSD05の処理へ送信)
●[ステップSB06]サーバ接続複数接続表示装置フラグFAをオフにし、処理を終了する。
FIG. 8 is a flowchart illustrating the control server server process.
[Step SB01] It is determined whether or not the server connection multi-connection display device flag FA is on. If it is on, the process proceeds to step SB02. If it is off, the process is terminated. Here, the fact that the flag FA is OFF indicates a state in which no multi-connection display device is connected to the control device.
[Step SB02] It is determined whether or not the server-connected multi-connection display device is in a normal communication state. If it is normal, the process proceeds to Step SB03, and if not normal, the process proceeds to Step SB06. Here, it is determined whether or not the communication state between the control device 200 and the first multi-connection display device 100 is normal.
[Step SB03] It is determined whether key input information is received from the server-connected multiple-connection display device. If key input information is received, the process proceeds to step SB04. If no key input information is received, step SB05 is performed. Migrate to
[Step SB04] Based on the received key input information, a key operation is executed in the control device. This key input information is transmitted by operating a keyboard on any one of the multiple connection display devices connected to the display system. (Received from step SE05 in FIG. 11)
[Step SB05] A display command is transmitted to the server-connected multiple-connection display device, and the process ends. (Send to step SD05 in FIG. 10)
[Step SB06] The server connection / multiple connection display device flag FA is turned off, and the process ends.

図9は、複数接続表示装置の処理を説明するフローチャートである。
●[ステップSC01]複数接続表示装置の表示画面で所望の制御装置を選択する。例えば、表示システムのネットワークに接続された複数接続表示装置にあらかじめ設定された接続する制御装置のネットワークアドレスを読み込むことで制御装置を選択することができる。
●[ステップSC02]画面表示を終了するか否か判断し、終了の場合にはステップSC03へ移行し、終了しない場合にはステップSC04へ移行する。
●[ステップSC03]制御装置の画面表示から離脱する。例えば、複数接続表示装置の電源をオフにすることによって、制御装置の画面表示から離脱する。
●[ステップSC04]複数接続表示装置管理を実行する。具体的には図7の処理を実行する。
●[ステップSC05]クライアント接続複数接続表示装置管理を実行する。具体的には図10の処理を実行する。
●[ステップSC06]複数接続表示装置用サーバ処理を実行し、ステップSC02に戻る。具体的には図11の処理を実行する。
FIG. 9 is a flowchart for explaining processing of the multi-connection display device.
[Step SC01] A desired control device is selected on the display screen of the multi-connection display device. For example, a control device can be selected by reading a network address of a control device to be connected that is set in advance in a multi-connection display device connected to the network of the display system.
[Step SC02] It is determined whether or not the screen display is to be terminated. If it is terminated, the process proceeds to Step SC03, and if it is not terminated, the process proceeds to Step SC04.
[Step SC03] Exit from the screen display of the control device. For example, by turning off the power of the multi-connection display device, the screen display of the control device is removed.
[Step SC04] The multi-connection display device management is executed. Specifically, the process of FIG. 7 is executed.
[Step SC05] Client connection multiple connection display device management is executed. Specifically, the process of FIG. 10 is executed.
[Step SC06] The multi-connection display device server process is executed, and the process returns to Step SC02. Specifically, the process of FIG. 11 is executed.

図10は、クライアント接続表示器管理を説明するフローチャートである。クライアントとして接続された複数接続表示装置の有無を示すフラグ(クライアント接続複数接続表示装置フラグFB)を用いる。
●[ステップSD01]クライアント接続複数接続表示装置フラグFBがオンか否かを判断し、オンの場合にはステップSD07へ移行し、オフの場合にはステップSD02へ移行する。
●[ステップSD02]所望の制御装置へ接続する。ここで、所望の制御装置は、図9のステップSC01で選択された制御装置である。
●[ステップSD03]返信された終端の複数接続表示装置を表すネットワークアドレスを用いて当該複数接続表示装置に接続する。(ステップSA03の処理による送信を受信。)
●[ステップSD04]クライアント接続複数接続表示装置フラグFBをオンにする。
●[ステップSD05]終端となる複数接続表示装置のアドレスを自身のネットワークアドレスとする。
●[ステップSD06]終端となる複数接続表示装置のネットワークアドレスを1つ前に接続の複数接続表示装置、または、制御装置に転送し、処理を終了する。(図7のSA04、または、1つ前の複数接続表示装置の図11のステップSE07へ送信)
●[ステップSD07]クライアント接続複数接続表示装置より表示指令を受信して画面表示をし、処理を終了する。(図8のステップSB04,図11のステップSE03から受信)
FIG. 10 is a flowchart for explaining client connection display management. A flag indicating whether or not there is a multi-connection display device connected as a client (client connection multi-connection display device flag FB) is used.
[Step SD01] It is determined whether or not the client connection multiple connection display device flag FB is on. If it is on, the process proceeds to step SD07. If it is off, the process proceeds to step SD02.
[Step SD02] Connect to a desired control device. Here, the desired control device is the control device selected in step SC01 in FIG.
[Step SD03] Connect to the multi-connection display device using the network address representing the returned multi-connection display device. (Receiving the transmission by the process of step SA03)
[Step SD04] The client connection multiple connection display device flag FB is turned on.
[Step SD05] The address of the multi-connection display device that is the terminal is set as its own network address.
[Step SD06] The network address of the multi-connection display device that is the terminal is transferred to the previous multi-connection display device or control device, and the process is terminated. (SA04 in FIG. 7 or transmission to step SE07 in FIG. 11 of the previous multi-connection display device)
[Step SD07] A display command is received from the client-connected multi-connection display device, the screen is displayed, and the process is terminated. (Received from step SB04 in FIG. 8 and step SE03 in FIG. 11)

図11は、複数接続表示装置用サーバ処理を説明するフローチャートである。
●[ステップSE01]サーバ接続複数接続表示装置フラグFAがオンか否かを判断し、オンの場合にはステップSE02へ移行し、オフの場合には処理を終了する。
●[ステップSE02]サーバ接続複数接続表示装置が正常通信状態か否かを判断し、正常通信状態の場合にはステップSE03へ移行し、正常通信状態でない場合にはステップSE08へ移行する。
●[ステップSE03]サーバ接続複数接続表示装置へ表示指令を転送する。(図10のステップSD05へ送信)
●[ステップSE04]サーバ接続複数接続表示装置からのキー入力情報を受信したかを判断し、キー入力情報を受信した場合にはステップSE05へ移行し、キー入力情報の受信がなかった場合にはステップSB06へ移行する。
●[ステップSE05]受信したキー入力情報を1つ手前の複数接続表示装置、または、制御装置に転送する。(図8のステップSB03、または、1つ前の複数接続表示装置の図11のステップSE05へ送信)
●[ステップSE06]サーバ機能を有する制御装置に対して、新たに終端となる複数接続表示装置のネットワークアドレスを受信したかを判断し、ネットワークアドレスを受信した場合には、ステップSE07へ移行し、受信がなかった場合には処理を終了する。
●[ステップSE07]終端となる複数接続表示装置のネットワークアドレスをメモリに保存する。つまり、表示システムに新たに接続された複数接続表示装置のネットワークアドレスを受信し、終端の複数接続表示装置のネットワークアドレスとしてメモリに格納する。これによって、当該複数接続表示装置は、終端である複数接続表示装置として制御装置に認識される。
●[ステップSE08]サーバ接続複数接続表示装置フラグFAをオフにし、ステップSE09へ移行する。
●[ステップSE09]終端となる複数接続表示装置のアドレスを自身のネットワークアドレスとする。
●[ステップSE10]終端となる複数接続表示装置のネットワークアドレスを1つ前に接続の複数接続表示装置、または、制御装置に転送し、処理を終了する。(図7のSA04、または、1つ前の複数接続表示装置の図11のステップSE07へ送信)
FIG. 11 is a flowchart illustrating server processing for a multi-connection display device.
[Step SE01] It is determined whether or not the server connection multiple connection display device flag FA is on. If it is on, the process proceeds to step SE02. If it is off, the process is terminated.
[Step SE02] It is determined whether or not the server-connected multi-connection display device is in a normal communication state. If it is in a normal communication state, the process proceeds to Step SE03, and if not, the process proceeds to Step SE08.
[Step SE03] The display command is transferred to the server-connected multi-connection display device. (Send to step SD05 in FIG. 10)
[Step SE04] It is determined whether or not key input information from the server-connected multiple-connection display device has been received. If key input information is received, the process proceeds to step SE05, and if key input information has not been received. Control goes to step SB06.
[Step SE05] The received key input information is transferred to the previous multiple-connection display device or control device. (Send to step SB03 in FIG. 8 or step SE05 in FIG. 11 of the previous multi-connection display device)
[Step SE06] For the control device having the server function, it is determined whether the network address of the newly connected multi-connection display device is received. If the network address is received, the process proceeds to Step SE07. If there is no reception, the process ends.
[Step SE07] The network address of the multi-connection display device serving as the terminal is stored in the memory. That is, the network address of the multi-connection display device newly connected to the display system is received and stored in the memory as the network address of the terminal multi-connection display device. As a result, the multi-connection display device is recognized by the control device as a multi-connection display device which is a terminal.
[Step SE08] The server connection multiple connection display device flag FA is turned off, and the process proceeds to Step SE09.
[Step SE09] The address of the multi-connection display device that is the terminal is set as its own network address.
[Step SE10] The network address of the multi-connection display device that is the terminal is transferred to the previous multi-connection display device or control device, and the process is terminated. (SA04 in FIG. 7 or transmission to step SE07 in FIG. 11 of the previous multi-connection display device)

100 複数接続表示装置
101 CPU
102 メモリ
103 表示コントローラ
104 キーボードコントローラ
105 通信コントローラ
106 バス
120 表示器
121 キーボード
200 数値制御装置
100 Multi-connection display device 101 CPU
102 Memory 103 Display Controller 104 Keyboard Controller 105 Communication Controller 106 Bus 120 Display 121 Keyboard 200 Numerical Control Device

Claims (6)

ネットワーク上に少なくとも1台の制御装置と、該制御装置が生成する表示に関する表示指令を受信し、処理して画面の表示を行う複数の表示器が接続された表示システムにおいて、
前記制御装置は、
最初に接続要求のあった表示器に対して接続を許可する手段と、
最初に接続要求のあった表示器のネットワークアドレスを記憶するネットワークアドレス記憶手段と、
接続要求があった表示器に対して表示指令を送信する手段と、
他の表示器から接続要求があった際に、前記記憶したネットワークアドレスを該他の表示器に通知するとともに該他の表示器のネットワークアドレスを記憶するネットワークアドレス記憶手段とを有し、
前記表示器は、
接続する制御装置に対して接続要求を送信する手段と、
制御装置から接続許可された場合に制御装置に接続し表示指令を受信する手段と、
制御装置から接続許可されず前記ネットワークアドレスが通知された場合に、該通知されたネットワークアドレスの表示器に接続し表示指令を受信する手段と、
受信した表示指令を処理して画面表示を行う手段と、
他の表示器から接続要求があった場合、受信した表示指令を接続要求があった表示器に送信する手段とを有することを特徴とする表示システム。
In a display system in which at least one control device on a network and a display command related to display generated by the control device are received and processed to display a screen, the display system is connected.
The controller is
A means for permitting connection to the display device which has initially requested connection;
Network address storage means for storing the network address of the display unit that is initially requested for connection;
Means for transmitting a display command to the display device that has requested connection;
Network address storage means for notifying the other display of the stored network address and storing the network address of the other display when a connection request is received from another display;
The indicator is
Means for transmitting a connection request to a control device to be connected;
Means for connecting to the control device and receiving a display command when connection is permitted from the control device;
A means for connecting to a display device of the notified network address and receiving a display command when the network address is notified without being permitted from the control device;
Means for processing the received display command and displaying the screen;
A display system comprising: means for transmitting a received display command to a display device having a connection request when a connection request is received from another display device.
任意の表示器の電源が切断された場合、
該電源が切断された表示器の1つ前に接続要求をした表示器は自己のネットワークアドレスを1つ前に接続要求をした表示器あるいは前記制御装置に送信する手段と、
該電源が切断された表示器の1つ後に接続要求をした表示器は前記制御装置に接続要求を行う手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
If any display is turned off,
A display requesting the connection immediately before the display whose power has been cut off, and a means for transmitting the network address of the display to the display requesting the previous connection or the control device;
The display system according to claim 1, wherein a display requesting connection after the display that has been turned off includes means for requesting connection to the control device.
前記ネットワークアドレス記憶手段は、接続要求のあった表示器の順序とネットワークアドレスを記憶することを特徴とする請求項2に記載の表示システム。   The display system according to claim 2, wherein the network address storage unit stores the order of the display devices requested to be connected and the network address. 任意の表示器の電源が切断された場合、
前記制御装置は、電源が切断された表示器の1つ後に接続要求を出した表示器に対して電源が切断された表示器の1つ前に接続要求を出した表示器のネットワークアドレスを送信する手段を有し、
前記ネットワークアドレスが通知された表示器は該通知されたネットワークアドレスの表示器に接続要求を行う手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
If any display is turned off,
The control device transmits the network address of the display unit that issued the connection request to the display unit that issued the connection request immediately after the display unit that was turned off. Means to
The display device notified of the network address, means for requesting connection to the display device of the notified network address;
The display system according to claim 1, further comprising:
前記表示器は、接続する制御装置のネットワークアドレスを変更する手段を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の表示システム。 The display system according to claim 1 , wherein the display unit includes a unit that changes a network address of a control device to be connected. 前記表示器はキー入力手段を有し、
該キー入力手段により入力された情報を接続している1つ前に接続要求を出した表示器あるいは前記制御装置に送信する送信手段を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の表示システム。
The indicator has key input means,
6. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a display unit that has issued a connection request before connecting information input by the key input unit, or a transmission unit that transmits the information to the control device. Display system.
JP2010271777A 2010-12-06 2010-12-06 Display system for control devices that can be connected to multiple displays Active JP5580180B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010271777A JP5580180B2 (en) 2010-12-06 2010-12-06 Display system for control devices that can be connected to multiple displays

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010271777A JP5580180B2 (en) 2010-12-06 2010-12-06 Display system for control devices that can be connected to multiple displays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012123057A JP2012123057A (en) 2012-06-28
JP5580180B2 true JP5580180B2 (en) 2014-08-27

Family

ID=46504591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010271777A Active JP5580180B2 (en) 2010-12-06 2010-12-06 Display system for control devices that can be connected to multiple displays

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5580180B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015104814A1 (en) * 2014-01-09 2015-07-16 三菱電機株式会社 Display control device
CN105489155B (en) * 2015-12-30 2019-09-17 广东威创视讯科技股份有限公司 Master control borad, splicing wall display system and its windowing method of joined screen display unit
JP7197394B2 (en) * 2018-03-28 2022-12-27 ファナック株式会社 Display data buffer
CN110768802B (en) * 2019-12-06 2024-04-09 吉林建筑大学 Automatic network disconnection device for network security

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09244727A (en) * 1996-03-04 1997-09-19 Fanuc Ltd Method for operating man machine interface for cnc device
KR0175264B1 (en) * 1996-08-21 1999-04-01 김광호 Monitor control device and control method of video communication system
JP2000276099A (en) * 1999-03-23 2000-10-06 Toshiba Corp Multiscreen display device
JP4595642B2 (en) * 2005-04-15 2010-12-08 ソニー株式会社 MONITOR CONTROL DEVICE, MONITOR CONTROL METHOD, PROGRAM, AND MONITOR SYSTEM
JP2007272383A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Jfe Steel Kk Process control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012123057A (en) 2012-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580180B2 (en) Display system for control devices that can be connected to multiple displays
US10162336B2 (en) Numerical control system based on virtual host computer
JP6626240B2 (en) controller
JP6390113B2 (en) Control system, development support apparatus, control apparatus, and control method
JP2007249668A (en) Data transfer device and for data transfer system
JP4389273B2 (en) PLC function built-in drive controller
JP2008293374A (en) Method for acquiring status information of i/o unit
JP7327225B2 (en) Robot control system and control method
JP2007221364A (en) Expansion method of controller, control system, and control device
WO2019171845A1 (en) Control device and control system
CN102508630A (en) Dlp large screen distributed control system
JP2010079355A (en) Cooperative control system between a plurality of plcs
WO2020255486A1 (en) Controller
JP2006311761A (en) Digital protection relay system
WO2019176755A1 (en) Network system
JP4882116B2 (en) Buffer control device and buffer control method
JP6529670B2 (en) Programmable logic controller
JP2014160367A (en) Arithmetic processing unit
JP6204313B2 (en) Electronics
JP2009251783A (en) Multi-cpu bus occupancy system
JP5196293B2 (en) Semiconductor test equipment
EP3036649B1 (en) Method and circuit arrangement for temporally limiting and separating access in a system on a chip
CN105338381A (en) Instruction transmitting method and device
JP7277206B2 (en) Communication control device and method
WO2023021848A1 (en) Control device and control method for control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140710

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5580180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150