JP5578145B2 - Headlight control device - Google Patents
Headlight control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5578145B2 JP5578145B2 JP2011169711A JP2011169711A JP5578145B2 JP 5578145 B2 JP5578145 B2 JP 5578145B2 JP 2011169711 A JP2011169711 A JP 2011169711A JP 2011169711 A JP2011169711 A JP 2011169711A JP 5578145 B2 JP5578145 B2 JP 5578145B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- road
- host vehicle
- low beam
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
本発明は前照灯制御装置に関する。 The present invention relates to a headlamp control device.
通常、車両の前照灯は、照射光を上向き(水平方向)に配光するハイビームと、照射光を下向きに配向するロービームとに切り替えられるように構成されている。
ハイビームは遠方まで光を照射することで遠方まで視界を確保することができるため、走行中はなるべくハイビームを維持することが好ましい。
しかしながら、ハイビームのままで対向車両とすれ違うと、対向車両に対して幻惑を与えてしまうため、対向車両とすれ違うときには、前照灯をハイビームからロービームに切り替える必要がある。
そこで、対向車両とすれ違う際に前照灯のハイビームとロービームとの切り替えを自動的に行うオートライト装置が提供されている。
また、このようなオートライト装置において、自車両が走行している道路の形状が所定の曲率半径以下のカーブである場合に、道路形状をより遠方から視認できるように、早期にハイビームに切り替えるようにする技術が提案されている(特許文献1参照)。
また、見通しの悪い道路では、早期にロービームに切り替えることにより対向車両に対する幻惑を防止するようにする技術も提案されている(特許文献2参照)。
Usually, a vehicle headlamp is configured to be switched between a high beam that distributes irradiation light upward (horizontal direction) and a low beam that directs irradiation light downward.
Since the high beam can secure a field of view far away by irradiating light far away, it is preferable to maintain the high beam as much as possible during traveling.
However, passing the oncoming vehicle with a high beam will cause illusion to the oncoming vehicle, so when passing the oncoming vehicle, the headlamp needs to be switched from the high beam to the low beam.
Therefore, an auto light device is provided that automatically switches between a high beam and a low beam of a headlamp when passing by an oncoming vehicle.
In addition, in such an autolight device, when the shape of the road on which the host vehicle is traveling is a curve having a predetermined radius of curvature or less, the road shape is switched to a high beam at an early stage so that the road shape can be seen from a distance. The technique to make is proposed (refer patent document 1).
In addition, on a road with poor visibility, a technique has been proposed in which an oncoming vehicle is prevented from being dazzled by switching to a low beam at an early stage (see Patent Document 2).
ところで、対向車両とのすれ違い時に自車両の前照灯をハイビームからロービームに切り替えた場合は、対向車両に幻惑を与えない限りなるべく早期にロービームからハイビームに復帰させることが、遠方視界を確保する上で、また、自車両の存在を遠方の他車両に知らせる上で有利となる。
しかしながら、上記従来技術では、カーブ形状の道路で対向車両とすれ違う場合に、ロービームからハイビームに如何にして早期に切り替えるかについては十分に考慮されておらず改善の余地がある。
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、対向車両に対する幻惑の防止を図りつつ早期に遠方視界を確保する上で有利な前照灯制御装置を提供することを目的とする。
By the way, if the headlight of the host vehicle is switched from the high beam to the low beam when passing the oncoming vehicle, returning from the low beam to the high beam as soon as possible is not necessary to ensure distant vision. In addition, it is advantageous for notifying other vehicles in the distance of the existence of the own vehicle.
However, in the above-described conventional technology, there is room for improvement because it is not sufficiently considered how to switch from a low beam to a high beam at an early stage when passing by an oncoming vehicle on a curved road.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a headlight control device that is advantageous in securing a far field of view while preventing dazzling with respect to an oncoming vehicle.
上記目的を達成するために、本発明の前照灯制御装置は、自車両の前照灯のロービームとハイビームとを切り替えるビーム切り替え手段と、対向車両を検出する対向車両検出手段と、前記自車両が走行する道路の幅方向の位置を検出する位置検出手段と、前記自車両が走行する道路形状を推定する推定手段と、前記自車両の走行速度あるいは前記自車両と前記対向車両との相対速度を検出する速度検出手段と、前記前照灯がハイビームの状態で前記対向車両検出手段により対向車両が検出されると、前記ビーム切り替え手段によって前記前照灯をロービーム維持期間だけロービームに切り替えたのちハイビームに復帰させる切り替え制御手段と、前記ロービーム維持期間を、道路の幅方向における前記自車両の位置と、前記推定した道路形状と、前記走行速度あるいは前記相対速度とに基づいて算出する期間算出手段とを備えることを特徴とする。 To achieve the above object, a headlamp control device according to the present invention includes a beam switching unit that switches between a low beam and a high beam of a headlamp of the host vehicle, an oncoming vehicle detection unit that detects an oncoming vehicle, and the host vehicle. Position detecting means for detecting the position in the width direction of the road on which the vehicle travels, estimation means for estimating the shape of the road on which the host vehicle travels, the traveling speed of the host vehicle or the relative speed between the host vehicle and the oncoming vehicle When the oncoming vehicle is detected by the oncoming vehicle detection means while the headlamp is in a high beam state, the beam switching means switches the headlamp to the low beam for the low beam maintenance period. The switching control means for returning to the high beam, the low beam maintenance period, the position of the host vehicle in the width direction of the road, and the estimated road shape , Characterized in that it comprises a period calculation means for calculating, based on said traveling speed or the relative speed.
請求項1記載の発明によれば、対向車両が検出されたときに、前照灯を、道路の幅方向における自車両の位置と、推定した道路形状と、走行速度とに基づいて算出したロービーム維持期間だけロービームに切り替えたのちハイビームに復帰させるようにした。したがって、自車両の道路の幅方向における位置、道路形状、走行速度に応じて、対向車両に対する幻惑を防止しつつ前照灯をロービームからハイビームに早期に切り替えることができ、早期に遠方視界を確保する上で有利となる。
請求項2記載の発明によれば、道路の幅方向における自車両の位置がカーブ形状の内側の位置であるときのロービーム維持期間が、道路の幅方向における自車両の位置がカーブ形状の外側の位置であるときのロービーム維持期間よりも短い期間となるようにした。したがって、自車両がカーブ形状の内側あるいは外側を走行している状況に応じて前照灯をロービームからハイビームに的確に切り替えことができるため、対向車両に対する幻惑の防止を図りつつ早期に遠方視界を確保する上でより有利となる。
請求項3記載の発明によれば、画像情報に基づいて道路の幅方向における自車両の位置を検出するようにしたので、位置検出を的確に行うことができる。
請求項4記載の発明によれば、画像情報および検出された操舵角に基づいて道路形状を推定するようにしたので、道路形状の推定を的確に行うことができる。
請求項5記載の発明によれば、画像情報に基づいて対向車両を検出するようにしたので、対向車両の検出を的確に行うことができる。
請求項6記載の発明によれば、道路の幅方向における自車両の位置と、推定した道路形状と、走行速度とに加えて、自車両が左側通行しているか右側通行しているかに基づいてロービーム維持期間を算出するようにしたので、ロービーム維持期間の算出をより的確に行うことができ、対向車両に対する幻惑の防止を図りつつ早期に遠方視界を確保する上でより一層有利となる。
請求項7記載の発明によれば、ロービーム維持期間の算出を式(1)を用いて行うようにしたので、ロービーム維持期間の算出を簡単に行え前照灯の切り替え動作に関わる制御の簡素化を図る上で有利となる。
According to the first aspect of the present invention, when an oncoming vehicle is detected, the headlamp is calculated based on the position of the host vehicle in the width direction of the road, the estimated road shape, and the traveling speed. Changed to low beam for the maintenance period and then returned to high beam. Therefore, depending on the position of the vehicle in the width direction of the road, the road shape, and the traveling speed, the headlamp can be switched from low beam to high beam at an early stage while preventing the oncoming vehicle from being dazzled. This is advantageous.
According to the second aspect of the present invention, the low beam maintenance period when the position of the own vehicle in the road width direction is a position inside the curve shape is such that the position of the own vehicle in the road width direction is outside the curve shape. The period is shorter than the low beam maintenance period at the position. Therefore, the headlamp can be switched accurately from low beam to high beam according to the situation where the host vehicle is traveling inside or outside the curve shape, so that it is possible to prevent distraction from oncoming vehicles at an early stage. It becomes more advantageous in securing.
According to the invention described in claim 3, since the position of the host vehicle in the width direction of the road is detected based on the image information, the position can be detected accurately.
According to the invention described in
According to the fifth aspect of the present invention, since the oncoming vehicle is detected based on the image information, it is possible to accurately detect the oncoming vehicle.
According to the invention described in
According to the seventh aspect of the present invention, since the low beam maintenance period is calculated using the equation (1), the low beam maintenance period can be easily calculated and the control related to the switching operation of the headlamp can be simplified. This is advantageous in achieving this.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1に示すように、車両2は前照灯4を備えている。
前照灯4は、車両2の前部の左右幅方向に間隔をおいて設けられ、車両2の前方に照明光を照射するものである。
前照灯4は、照射光を上向き(水平方向)に配光するハイビーム用のランプと、照射光を下向きに配向するロービーム用のランプとを含んで構成されている。
そして、後述する切り替え部18からハイビーム用のランプとロービーム用のランプとの何れか一方に選択的に電流が供給されることでハイビームとロービームとの切り替えがなされるように構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, the
The
The
A switching unit 18 (to be described later) is configured to be switched between a high beam and a low beam by selectively supplying a current to either the high beam lamp or the low beam lamp.
本実施の形態の前照灯制御装置10は車両2に搭載されている。
前照灯制御装置10は、カメラ12と、車速センサ14と、操舵角センサ16と、切り替え部18と、ECU20とを含んで構成されている。
カメラ12は、車両2の適宜箇所、例えば、フロントガラスの後方の車室内の箇所に取着されており、車両2の前方を撮像して画像情報を生成し、画像情報をECU20に供給するものである。
図2(A)に示すように、カメラ12の検出範囲402は、車両2とすれ違う対向車両6の存在を検出できるように設定されている。
本実施の形態ではカメラ12によって撮像手段が構成されている。
The
The
The
As shown in FIG. 2A, the detection range 402 of the
In the present embodiment, the
車速センサ14は、車両2の走行速度を検出し、検出結果をECU20に供給するものである。
本実施の形態では、速度検出手段が自車両2の「走行速度」を検出する場合について説明するが、速度検出手段が自車両2と対向車両6との「相対速度」を検出するものであり、以下の構成において「走行速度」に代えて「相対速度」を用いるようにしてもよい。
なお、相対速度の検出は、自車両2に設けられたレーダセンサを用いるなど従来公知の様々な検出器を用いて行うことができる。
The
In this embodiment, the case where the speed detection means detects the “traveling speed” of the
The relative speed can be detected using various conventionally known detectors such as a radar sensor provided in the
操舵角センサ16は、車両2のステアリング(ハンドル)の操舵角を検出し、検出結果をECU20に供給するものである。
本実施の形態では、操舵角センサ16によって操舵角検出手段が構成されている。
The
In the present embodiment, the
切り替え部18は、ECU20からの制御信号に基づいて前照灯4に電流を供給することにより前照灯4のロービームとハイビームとの切り替えを行うものである。
本実施の形態では、切り替え部18によってビーム切り替え手段が構成されている。
The
In the present embodiment, the
ECU20は、CPU、制御プログラム等を格納・記憶するROM、制御プログラムの作動領域としてのRAM、周辺回路等とのインターフェースをとるインターフェース部などを含んで構成されている。
ECU20は、前記制御プログラムを実行することにより、対向車両検出手段20Aと、位置検出手段20Bと、道路形状推定手段20Cと、切り替え制御手段20Dと、期間算出手段20Eとを実現するものである。
The ECU 20 includes a CPU, a ROM that stores and stores a control program, a RAM as an operation area of the control program, an interface unit that interfaces with peripheral circuits and the like.
The
対向車両検出手段20Aは、図2(A)に示すように、車両2(以下、自車両2という)とすれ違う対向車両6を検出するものである。
本実施の形態では、対向車両検出手段20Aは、カメラ12で撮像された自車両2の前方の画像情報に基づいて対向車両6を検出する。
本実施の形態では、対向車両検出手段20Aは、画像情報に基づいて図2(A)に示す検出範囲402において対向車両6の前照灯の点灯があると判定したときに対向車両6を検出する。
As shown in FIG. 2A, the oncoming vehicle detection means 20A detects an
In the present embodiment, the oncoming vehicle detection means 20 </ b> A detects the
In the present embodiment, the oncoming vehicle detection means 20A detects the
位置検出手段20Bは、図2(A)に示すように、自車両2が走行する道路L0の幅方向の位置を検出するものである。
本実施の形態では、位置検出手段20Bは、カメラ12で撮像された自車両2の前方の画像情報に基づいて自車両2の道路L0の幅方向における位置を検出する。
図2(A)は、道路L0が2つの車線LL、LRで構成された往復2車線であり、左側通行である場合を示している。
この場合、位置検出手段20Bは、自車両2の前方の画像情報に基づいて自車両2が2つの車線LL、LRの何れの車線を走行しているかを検出することになる。
例えば、位置検出手段20Bは、自車両2とすれ違う対向車両6が自車両2の右側に位置しているか、左側に位置しているかに基づいて自車両2の道路L0の幅方向における位置を検出することができる。
この場合、対向車両6が自車両2の左右何れの側に位置しているのかによって自車両2が左側通行しているか右側通行しているかが特定されることになる。
あるいは、位置検出手段20Bは、画像情報に含まれる道路L0の中央線(センターライン)や車線を区画する白線に基づいて自車両2の道路L0の幅方向における位置を検出してもよい。
この場合、検出した自車両2の位置が道路L0の左寄りなのか右寄りなのかに基づいて自車両2が左側通行しているか右側通行しているかが特定されることになる。
要するに、位置検出手段20Bは、自車両2の前方の画像情報に基づいて自車両2が2つの車線LL、LRの何れの車線を走行しているかを検出できればよいのであり、このような検出のアルゴリズムとして従来公知のさまざまな技術が使用可能である。
なお、対向車両検出手段20A、位置検出手段20Bは、従来公知のさまざまな画像認識処理を用いることにより実現することができる。
As shown in FIG. 2 (A), the position detection means 20B detects the position in the width direction of the road L0 on which the
In the present embodiment, the position detection unit 20B detects the position of the
FIG. 2A shows a case where the road L0 is a two-way round-trip lane composed of two lanes L L and L R and is left-hand traffic.
In this case, the position detection means 20B detects which lane of the two lanes L L and L R the
For example, the position detection unit 20B detects the position of the
In this case, whether the
Alternatively, the position detection unit 20B may detect the position of the
In this case, whether the
In short, the position detection unit 20B only needs to be able to detect which lane of the two lanes L L and L R the
The oncoming
道路形状推定手段20Cは、自車両2が走行する道路形状を推定するものである。
本実施の形態では、道路形状推定手段20Cは、カメラ12で撮像された自車両2の前方の画像情報と、操舵角センサ16で検出された操舵角とに基づいて道路形状を推定する。
具体的には、道路L0の形状が直線であるか(図2(A))、左カーブであるか(図2(B))、右カーブ(図2(C))であるかを推定する。
さらに、道路形状推定手段20Cは、推定した道路形状がカーブしている場合に道路L0の曲率半径Rを算出する。
The road shape estimating means 20C estimates the road shape on which the
In the present embodiment, the road shape estimation means 20 </ b> C estimates the road shape based on the image information ahead of the
Specifically, it is estimated whether the shape of the road L0 is a straight line (FIG. 2A), a left curve (FIG. 2B), or a right curve (FIG. 2C). .
Furthermore, the road shape estimation means 20C calculates the curvature radius R of the road L0 when the estimated road shape is curved.
切り替え制御手段20Dは、前照灯4がハイビームの状態で対向車両検出手段20Aにより対向車両6が検出されると、切り替え部18によって前照灯4を後述するロービーム維持期間ΔTLOWだけロービームに切り替えたのちハイビームに復帰させるものである。
ロービーム維持期間ΔTLOWは、対向車両6に幻惑を与えない範囲でなるべく短いことが、自車両2のドライバの遠方の視界を早期に確保する上で、あるいは、自車両2の存在を遠方の他車両に知らせる上で有利となる。
When the
The low beam maintenance period ΔT LOW should be as short as possible without causing the oncoming
期間算出手段20Eは、ロービーム維持期間ΔTLOWを、道路L0の幅方向における自車両の位置と、推定した道路形状と、走行速度とに基づいて算出するものである。
ここで、道路形状とロービーム維持期間ΔTLOWとの関係について説明する。
図2(A)〜(C)は、自車両2が左側通行している状態で対向車両6とすれ違う場合における前照灯4(ハイビーム時)の照射範囲の説明図である。
図2(A)〜(C)において、道路L0の延在方向に沿った自車両2と対向車両6との距離は全て同一である。なお、図中符号202は自車両2の前照灯4の照射範囲を示し、符号602は対向車両6の前照灯の照射範囲を示す。
図2(B)では、対向車両6が自車両2の照射範囲202の外側に外れているのに対して、図2(C)では、対向車両6が自車両2の照射範囲202の内側に留まっている。
そして、図2(A)では、対向車両6の前部が自車両2の照射範囲202の内側にとどまり、対向車両6の後部が自車両2の照射範囲202の外側に外れている。
したがって、ロービーム維持期間ΔTLOWを対向車両6に幻惑を与えない範囲でなるべく短くするためには、ロービーム維持期間ΔTLOWを、図2(B)の場合に最も短くし、次いで図2(A)、図2(C)の順番で長くすればよい。
The period calculation means 20E calculates the low beam maintenance period ΔT LOW based on the position of the host vehicle in the width direction of the road L0, the estimated road shape, and the traveling speed.
Here, the relationship between the road shape and the low beam maintenance period ΔT LOW will be described.
FIGS. 2A to 2C are explanatory diagrams of an irradiation range of the headlamp 4 (during high beam) when the
2A to 2C, all the distances between the
In FIG. 2 (B), the oncoming
In FIG. 2A, the front part of the
Therefore, in order to as short as possible within a range not dazzle the low beam sustain period [Delta] T LOW the oncoming
図5にロービーム維持期間ΔTLOWの具体例を示す。図5(A)、(B)、(C)のそれぞれは、図2(A)、(B)、(C)のそれぞれに対応している。
すなわち、期間算出手段20Eは、図2(B)に示すように自車両2がカーブ形状の内側に位置している場合のロービーム維持期間ΔTLOWが、図2(C)に示すように自車両2がカーブ形状の外側に位置している場合のロービーム維持期間ΔTLOWよりも短い期間となるようにロービーム維持期間ΔTLOWを算出する。
言い換えると、期間算出手段20Eは、推定された道路形状がカーブ形状である場合、道路の幅方向における自車両2の位置がカーブ形状の内側の位置であるときのロービーム維持期間ΔTLOWが、道路の幅方向における自車両の位置がカーブ形状の外側の位置であるときのロービーム維持期間ΔTLOWよりも短い期間となるようにロービーム維持期間を算出する。
FIG. 5 shows a specific example of the low beam maintenance period ΔT LOW . 5A, 5B, and 5C correspond to FIGS. 2A, 2B, and 2C, respectively.
That is, the period calculation means 20E determines that the low beam maintenance period ΔT LOW when the
In other words, when the estimated road shape is a curve shape, the period calculation means 20E determines that the low beam maintenance period ΔT LOW when the position of the
本実施の形態では、期間算出手段20Eは、道路の幅方向における自車両2の位置と、推定した道路形状と、走行速度とに加えて、前述のように特定される自車両2が左側通行しているか右側通行しているかに基づいてロービーム維持期間を算出する。
すなわち、期間算出手段20Eによるロービーム維持期間ΔTLOWの算出は、以下の式(1)を用いてなされる。
ΔTLOW=Tc−R×α−V×β……(1)
ただし、
Tc:予め定められた時間定数
R:道路形状推定手段20Cで算出された道路形状の曲率半径
α:予め定められたカーブ係数
V:車速センサ14で検出された走行速度
β:予め定められた速度係数
なお、カーブ係数αは、自車両2が左側通行しているか右側通行しているか、車両特性(ホイールベースなど)に基づいて定められる。
また、曲率半径Rは、自車両がカーブ形状の内側に位置しているときにプラスの値をとり、自車両がカーブ形状の外側に位置しているときにマイナスの値をとる。また、道路が直線形状である場合は、Rは無限大となる。ΔTLOWがマイナスの値をとる場合はゼロとみなす。
また、走行速度に代えて、自車両2と対向車両6との相対速度を用いるようにしてもよく、このようにすると、自車両2の速度に加えて対向車両6の速度が反映されるため、ロービーム維持期間ΔTLOWを的確に算出する上で有利となる。
相対速度を用いる場合は、速度係数βも相対速度に対応した値とする。
In the present embodiment, the period calculation means 20E determines that the
That is, the low beam maintenance period ΔT LOW is calculated by the period calculation means 20E using the following formula (1).
ΔT LOW = Tc−R × α−V × β (1)
However,
Tc: a predetermined time constant R: a radius of curvature of the road shape calculated by the road shape estimation means 20C α: a predetermined curve coefficient V: a traveling speed detected by the vehicle speed sensor 14: a predetermined speed Coefficient The curve coefficient α is determined based on whether the
The curvature radius R takes a positive value when the host vehicle is located inside the curve shape, and takes a negative value when the host vehicle is located outside the curve shape. Further, when the road has a straight shape, R is infinite. When ΔT LOW takes a negative value, it is regarded as zero.
Further, instead of the traveling speed, the relative speed between the
When the relative speed is used, the speed coefficient β is also a value corresponding to the relative speed.
以上、自車両2が左側通行している場合について説明したが、自車両2が右側通行している場合であっても同様である。
図3(A)、(B)、(C)は左側通行の場合を例示しており、それぞれ図2(A)、(B)、(C)に対応している。
すなわち、図3(B)では、対向車両6が自車両2の照射範囲202の外側に外れているのに対して、図3(C)では、対向車両6が自車両2の照射範囲202の内側に留まっている。
そして、図3(A)では、対向車両6の前部が自車両2の照射範囲202の内側にとどまり、対向車両6の後部が自車両2の照射範囲202の外側に外れている。
したがって、ロービーム維持期間ΔTLOWを対向車両6に幻惑を与えない範囲でなるべく短くするためには、ロービーム維持期間ΔTLOWを、図3(B)の場合に最も短くし、次いで図3(A)、図3(C)の順番で長くすればよい。
したがって、右側通行の場合であっても、期間算出手段20Eは、図3(B)に示すように自車両2がカーブ形状の内側に位置している場合のロービーム維持期間ΔTLOWが、図3(C)に示すように自車両2がカーブ形状の外側に位置している場合のロービーム維持期間ΔTLOWよりも短い期間となるようにロービーム維持期間ΔTLOWを算出する。
すなわち、右側通行の場合であっても、期間算出手段20Eは、推定された道路形状がカーブ形状である場合、道路の幅方向における自車両2の位置がカーブ形状の内側の位置であるときのロービーム維持期間ΔTLOWが、道路の幅方向における自車両の位置がカーブ形状の外側の位置であるときのロービーム維持期間ΔTLOWよりも短い期間となるようにロービーム維持期間ΔTLOWを算出する。
Although the case where the
3A, 3B, and 3C illustrate the case of left-hand traffic, and correspond to FIGS. 2A, 2B, and 2C, respectively.
That is, in FIG. 3B, the oncoming
In FIG. 3A, the front part of the
Therefore, in order to as short as possible within a range not dazzle the low beam sustain period [Delta] T LOW the oncoming
Therefore, even in the case of right-hand traffic, the period calculation means 20E has the low beam maintenance period ΔT LOW when the
That is, even in the case of right-hand traffic, the period calculation means 20E determines that when the estimated road shape is a curve shape, the position of the
次に、前照灯制御装置10の動作について図4のフローチャートを参照して説明する。
ECU20は、前照灯4がハイビームであるか否かを判定する(ステップS10)。
ステップS10の判定結果が否定ならばステップS10に戻る。
ステップS10の判定結果が肯定ならば、対向車両6が検出されたか否かを判定する(ステップS12:対向車両検出手段20A)。
ステップS12の判定結果が否定ならばステップS10に戻る。
ステップS12の判定結果が肯定ならば、ECU20は、切り替え部18を介して前照灯4をハイビームからロービームに切り替える(ステップS14:切り替え制御手段20D)。ここで、ECU20は、タイマを起動させて計時動作を開始する。
次に、ECU20は、カメラ1212の画像情報に基づいて道路L0の幅方向における自車両2の位置を検出する(ステップS16:位置検出手段20B)。
次に、ECU20は、カメラ1212の画像情報および操舵角センサ16で検出された操舵角に基づいて道路L0の道路形状を推定する(ステップS18:道路形状推定手段20C)。
次に、ECU20は、車速センサ14で検出された自車両2の走行速度を受け付ける(ステップS20)。
Next, operation | movement of the
The
If the determination result of step S10 is negative, the process returns to step S10.
If the determination result of step S10 is affirmative, it is determined whether an
If the determination result of step S12 is negative, the process returns to step S10.
If the determination result in step S12 is affirmative, the
Next, the
Next, the
Next, the
次に、ECU20は、検出された自車両2の位置と、推定された道路形状と、自車両2の走行速度とに基づいてロービーム維持期間ΔTLOWを算出する(ステップS22:期間算出手段20E)。
本実施の形態では、走行速度と、自車両2がカーブ形状の内側、外側の何れにあるかと、自車両2が左側通行しているか右側通行しているかとに基づいてロービーム維持期間ΔTLOWを算出する。そのため、仮に自車両2の走行速度が同一であったとしても、ロービーム維持期間ΔTLOWは下記の5種類の状況に応じて異なる値が算出されることになる。
1)左側通行あるいは右側通行で道路形状が直線
2)左側通行でカーブ形状の内側
3)左側通行でカーブ形状の外側
4)右側通行でカーブ形状の内側
5)右側通行でカーブ形状の内側
Next, the
In the present embodiment, the low beam maintenance period ΔT LOW is set based on the traveling speed, whether the
1) Left-hand traffic or right-hand traffic road shape is straight 2) Left-hand traffic inside curve shape 3) Left-hand traffic outside curve shape 4) Right-hand traffic inside curve shape 5) Right-hand traffic inside curve shape
次に、ECU20は、タイマの計時結果に基づいてロービーム維持期間ΔTLOWが終了したか否かを判定する(ステップS24:切り替え制御手段20D)。
ステップS24の判定結果が否定ならばステップS24に戻り、ステップS24の判定結果が肯定ならばECU20は切り替え部18を介して前照灯4をロービームからハイビームに復帰させ(ステップS24:切り替え制御手段20D)、ステップS10に戻る。
以上の処理が繰り返して実行される。
Next, the
If the determination result in step S24 is negative, the process returns to step S24. If the determination result in step S24 is affirmative, the
The above process is repeatedly executed.
以上説明したように本実施の形態によれば、対向車両6が検出されたときに、前照灯4を、道路L0の幅方向における自車両2の位置と、推定した道路形状と、走行速度とに基づいて算出したロービーム維持期間ΔTLOWだけロービームに切り替えたのちハイビームに復帰させるようにした。
したがって、自車両2の道路L0の幅方向における位置、道路形状、走行速度に応じて、対向車両6に対する幻惑を防止しつつ前照灯4をロービームからハイビームに早期に切り替えることができ、早期に遠方視界を確保する上で有利となる。
As described above, according to the present embodiment, when the
Therefore, the
また、推定された道路形状がカーブ形状である場合、道路L0の幅方向における自車両2の位置がカーブ形状の内側の位置であるときのロービーム維持期間ΔTLOWが、道路の幅方向における自車両2の位置がカーブ形状の外側の位置であるときのロービーム維持期間ΔTLOWよりも短い期間となるようにロービーム維持期間ΔTLOWが算出される。
したがって、自車両2がカーブ形状の内側あるいは外側を走行している状況に応じて前照灯4をロービームからハイビームに的確に切り替えことができるため、対向車両6に対する幻惑の防止を図りつつ早期に遠方視界を確保する上でより有利となる。
Further, when the estimated road shape is a curve shape, the low beam maintenance period ΔT LOW when the position of the
Accordingly, the
また、カメラ12で撮像された画像情報に基づいて道路の幅方向における自車両2の位置を検出するようにしたので、位置検出を的確に行うことができる。
また、カメラ12で撮像された画像情報および検出された操舵角に基づいて道路形状を推定するようにしたので、道路形状の推定を的確に行うことができる。
また、カメラ12で撮像された画像情報に基づいて対向車両6を検出するようにしたので、対向車両の検出を的確に行うことができる。
また、道路L0の幅方向における自車両2の位置と、推定した道路形状と、走行速度とに加えて、自車両2が左側通行しているか右側通行しているかに基づいてロービーム維持期間ΔTLOWを算出するようにしたので、ロービーム維持期間ΔTLOWの算出をより的確に行うことができ、対向車両6に対する幻惑の防止を図りつつ早期に遠方視界を確保する上でより一層有利となる。
また、ロービーム維持期間ΔTLOWの算出を前記の式(1)を用いて行うようにしたので、ロービーム維持期間ΔTLOWの算出を簡単に行え前照灯4の切り替え動作に関わる制御の簡素化を図る上で有利となる。
なお、本実施の形態では、自車両2が左側通行しているか右側通行しているかを考慮してロービーム維持期間ΔTLOWを算出したが、これら左側通行、右側通行を考慮せず、道路L0の幅方向における自車両2の位置と、推定した道路形状と、走行速度とに基づいてロービーム維持期間ΔTLOWを算出してもよい。
しかしながら、本実施の形態のようにすると、ロービーム維持期間ΔTLOWの算出を的確に行う上でより一層有利となる。
In addition, since the position of the
Further, since the road shape is estimated based on the image information captured by the
Moreover, since the
Further, in addition to the position of the
Further, since the calculation of the low beam maintenance period ΔT LOW is performed using the above formula (1), the calculation of the low beam maintenance period ΔT LOW can be easily performed and the control related to the switching operation of the
In this embodiment, the low beam maintenance period ΔT LOW is calculated in consideration of whether the
However, this embodiment is more advantageous in accurately calculating the low beam maintenance period ΔT LOW .
2……車両(自車両)、4……前照灯、6……対向車両、10……前照灯制御装置、12……カメラ、14……車速センサ、16……操舵角センサ、18……切り替え部、20……ECU、20A……対向車両検出手段、20B……位置検出手段、20C……道路形状推定手段、20D……切り替え制御手段、20E……期間算出手段、202、602……照射範囲、A……検出範囲。 2 ... Vehicle (own vehicle), 4 ... Headlight, 6 ... Oncoming vehicle, 10 ... Headlight control device, 12 ... Camera, 14 ... Vehicle speed sensor, 16 ... Steering angle sensor, 18 ...... Switching unit, 20 ... ECU, 20A ... Oncoming vehicle detection means, 20B ... Position detection means, 20C ... Road shape estimation means, 20D ... Switch control means, 20E ... Period calculation means, 202, 602 ... irradiation range, A ... detection range.
Claims (7)
対向車両を検出する対向車両検出手段と、
前記自車両が走行する道路の幅方向の位置を検出する位置検出手段と
前記自車両が走行する道路形状を推定する推定手段と、
前記自車両の走行速度あるいは前記自車両と前記対向車両との相対速度を検出する速度検出手段と、
前記前照灯がハイビームの状態で前記対向車両検出手段により対向車両が検出されると、前記ビーム切り替え手段によって前記前照灯をロービーム維持期間だけロービームに切り替えたのちハイビームに復帰させる切り替え制御手段と、
前記ロービーム維持期間を、道路の幅方向における前記自車両の位置と、前記推定した道路形状と、前記走行速度あるいは前記相対速度とに基づいて算出する期間算出手段と、
を備えることを特徴とする前照灯制御装置。 Beam switching means for switching between the low beam and high beam of the headlight of the own vehicle;
Oncoming vehicle detection means for detecting an oncoming vehicle;
Position detecting means for detecting a position in the width direction of the road on which the host vehicle travels; estimating means for estimating a road shape on which the host vehicle travels;
Speed detecting means for detecting a traveling speed of the host vehicle or a relative speed between the host vehicle and the oncoming vehicle;
A switching control unit that, when the oncoming vehicle is detected by the oncoming vehicle detection unit in a state where the headlamp is in a high beam, the beam switching unit switches the headlamp to a low beam for a low beam maintenance period and then returns to the high beam. ,
Period calculation means for calculating the low beam maintenance period based on the position of the host vehicle in the width direction of the road, the estimated road shape, and the traveling speed or the relative speed;
A headlamp control device comprising:
ことを特徴とする請求項1記載の前照灯制御装置。 When the estimated road shape is a curve shape, the period calculation means determines that the low beam maintenance period when the position of the host vehicle in the road width direction is a position inside the curve shape is the road width. Calculating the low beam maintenance period so as to be shorter than the low beam maintenance period when the position of the host vehicle in the direction is a position outside the curve shape;
The headlamp control apparatus according to claim 1, wherein
前記位置検出手段は、前記撮像手段で撮像された画像情報に基づいて道路の幅方向における前記自車両の位置を検出する、
ことを特徴とする請求項1または2記載の前照灯制御装置。 Comprising imaging means for imaging the front of the host vehicle,
The position detection means detects the position of the host vehicle in the width direction of the road based on image information captured by the imaging means.
The headlamp control apparatus according to claim 1 or 2, wherein
前記推定手段は、前記画像情報および前記操舵角に基づいて前記道路形状を推定する、
ことを特徴とする請求項3記載の前照灯制御装置。 Steering angle detection means for detecting the steering angle of the host vehicle,
The estimating means estimates the road shape based on the image information and the steering angle;
The headlamp control device according to claim 3.
ことを特徴とする請求項3または4記載の前照灯制御装置。 The oncoming vehicle detection means detects the oncoming vehicle based on the image information.
The headlamp control device according to claim 3 or 4,
ことを特徴とする請求項1乃至5に何れか1項記載の前照灯制御装置。 In addition to the position of the host vehicle in the width direction of the road, the estimated road shape, and the traveling speed or the relative speed, the period calculation unit is configured to pass the host vehicle on the left side or on the right side. Calculating the low beam maintenance period based on whether
The headlamp control device according to any one of claims 1 to 5, wherein
ことを特徴とする請求項6記載の前照灯制御装置。
ΔTLOW=Tc−R×α−V×β……(1)
ただし、ΔTLOWはロービーム維持期間、Tcは予め定められた時間定数、Rは前記道路区分によって正負が異なる前記道路形状の曲率半径、αは前記自車両が左側通行しているか右側通行しているかおよび車両特性に基づいて予め定められたカーブ係数、Vは前記走行速度あるいは相対速度、βは予め定められた速度係数。 The calculation of the low beam maintenance period by the period calculation means is performed using the following formula (1).
The headlamp control device according to claim 6.
ΔT LOW = Tc−R × α−V × β (1)
Where ΔT LOW is the low beam maintenance period, Tc is a predetermined time constant, R is the radius of curvature of the road shape that differs depending on the road section, and α is whether the vehicle is traveling on the left side or on the right side. And a curve coefficient predetermined based on vehicle characteristics, V is the traveling speed or relative speed, and β is a predetermined speed coefficient.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011169711A JP5578145B2 (en) | 2011-08-03 | 2011-08-03 | Headlight control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011169711A JP5578145B2 (en) | 2011-08-03 | 2011-08-03 | Headlight control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013032121A JP2013032121A (en) | 2013-02-14 |
JP5578145B2 true JP5578145B2 (en) | 2014-08-27 |
Family
ID=47788377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011169711A Active JP5578145B2 (en) | 2011-08-03 | 2011-08-03 | Headlight control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5578145B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190008569A (en) * | 2016-06-24 | 2019-01-24 | 젠텍스 코포레이션 | Imaging system with adaptive high beam control device |
WO2023188053A1 (en) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 | 三菱電機株式会社 | Light distribution control device, light distribution control system, and light distribution control method |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5652374B2 (en) * | 2011-11-02 | 2015-01-14 | 株式会社デンソー | Vehicle headlamp control device |
JP2015033944A (en) | 2013-08-09 | 2015-02-19 | スタンレー電気株式会社 | Lighting control device for headlight of vehicle, and headlight system of vehicle |
CN115214454B (en) * | 2021-07-23 | 2023-06-09 | 中山易事达光电科技有限公司 | Intelligent control car lamp system and control method thereof |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19716784B4 (en) * | 1997-04-22 | 2006-05-18 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Headlamp system for vehicles |
JP5317714B2 (en) * | 2009-01-13 | 2013-10-16 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle headlamp device and control method thereof |
-
2011
- 2011-08-03 JP JP2011169711A patent/JP5578145B2/en active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190008569A (en) * | 2016-06-24 | 2019-01-24 | 젠텍스 코포레이션 | Imaging system with adaptive high beam control device |
KR102164461B1 (en) * | 2016-06-24 | 2020-10-12 | 젠텍스 코포레이션 | Imaging system with adaptive high beam control device |
WO2023188053A1 (en) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 | 三菱電機株式会社 | Light distribution control device, light distribution control system, and light distribution control method |
JP7496950B2 (en) | 2022-03-30 | 2024-06-07 | 三菱電機株式会社 | Light distribution control device, light distribution control system, and light distribution control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013032121A (en) | 2013-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1564703B1 (en) | Vehicle driving assist system | |
EP2636561B1 (en) | Light distribution control apparatus | |
JP6319204B2 (en) | Headlamp control device for vehicle | |
US20010039469A1 (en) | Automatic headlight aiming device for vehicles | |
JP5578145B2 (en) | Headlight control device | |
JP5947682B2 (en) | Vehicle headlamp device | |
JP5065210B2 (en) | Lane recognition device | |
US20210162916A1 (en) | Vehicle light-projection controlling device, vehicle light-projection system, and vehicle light-projection controlling method | |
JP2012228978A (en) | Vehicular headlight apparatus | |
US9988059B2 (en) | Vehicle behavior detection device | |
JP5375880B2 (en) | Vehicle headlamp device | |
JP2009040227A (en) | Vehicular headlight control device | |
JP7069539B2 (en) | Driving support device | |
JP2010000893A (en) | Headlight controlling device of vehicle | |
WO2013180111A1 (en) | Device and method for controlling illumination range of vehicle light | |
CN106232425B (en) | The control device of headlight for automobile | |
JP6839006B2 (en) | Vehicle driving support device and driving support method | |
WO2016092925A1 (en) | Approaching vehicle detection device | |
JP5293076B2 (en) | Vehicle lamp control device | |
JP2012020715A (en) | Irradiation device, irradiation method, program, and medium | |
JP2006176069A (en) | Interchange merging support device | |
JP2009184640A (en) | Headlight device of vehicle | |
KR102602226B1 (en) | Headlamp controller, automobile lighting system including the same, and method of controlling a light irradiation angle of the headlamp | |
JP2020026245A (en) | Lighting fixture for vehicle, system for controlling lighting fixture for vehicle and method for controlling lighting fixture for vehicle | |
JP6725396B2 (en) | Vehicle lighting system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140623 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5578145 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |