JP5572986B2 - Colorant for color filter, coloring composition for color filter using the same, and color filter - Google Patents

Colorant for color filter, coloring composition for color filter using the same, and color filter Download PDF

Info

Publication number
JP5572986B2
JP5572986B2 JP2009101053A JP2009101053A JP5572986B2 JP 5572986 B2 JP5572986 B2 JP 5572986B2 JP 2009101053 A JP2009101053 A JP 2009101053A JP 2009101053 A JP2009101053 A JP 2009101053A JP 5572986 B2 JP5572986 B2 JP 5572986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
meth
color filter
acrylate
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009101053A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010079247A5 (en
JP2010079247A (en
Inventor
久満 荒川
秀一 木村
泰正 鳥羽
健一 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP2009101053A priority Critical patent/JP5572986B2/en
Publication of JP2010079247A publication Critical patent/JP2010079247A/en
Publication of JP2010079247A5 publication Critical patent/JP2010079247A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5572986B2 publication Critical patent/JP5572986B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Description

本発明は、カラーフィルタ用着色剤、それを用いたカラーフィルタ用着色剤組成物、及び、それを含有するセグメントを有するカラーフィルタに関する。   The present invention relates to a colorant for a color filter, a colorant composition for a color filter using the same, and a color filter having a segment containing the same.

液晶表示装置に用いられるカラーフィルタは、ガラス等の透明基板上に赤、緑、及び青の3色のセグメントが縦横一定の配列されたものであり、緑色のセグメントを形成するためには、一般に、着色剤として、緑色顔料が使用されている。   A color filter used in a liquid crystal display device is a structure in which segments of three colors of red, green, and blue are arranged in a vertical and horizontal direction on a transparent substrate such as glass. Generally, in order to form a green segment, A green pigment is used as a colorant.

緑色顔料として、種々のフタロシアニン系化合物を使用したカラーフィルタ用組成物が提案されている。   Color filter compositions using various phthalocyanine compounds as green pigments have been proposed.

特許文献1には、緑色着色剤として、少なくとも4個のハロゲン原子で置換されたハロゲン化フタロシアニン化合物を、用いたカラーフィルタ用組成物が提案されている。   Patent Document 1 proposes a color filter composition using a halogenated phthalocyanine compound substituted with at least four halogen atoms as a green colorant.

特許文献2には、緑色顔料として、塩素化銅フタロシアニン顔料C.I.ピグメントグリーン7(以下、PG7と略記。)及び/又は臭素化フタロシアニン顔料C.I.ピグメント36(以下、PG36と略記)を、使用することにより長波長の最大吸収波長を有するカラーフィルタ用組成物が提案されている。   Patent Document 2 discloses a chlorinated copper phthalocyanine pigment C.I. I. Pigment Green 7 (hereinafter abbreviated as PG7) and / or brominated phthalocyanine pigment C.I. I. A composition for a color filter having a long maximum absorption wavelength has been proposed by using a pigment 36 (hereinafter abbreviated as PG36).

特許文献3には、緑色顔料として、中心金属の無いフタロシアニン系化合物、及び銅以外の中心金属を有するフタロシアニン系化合物からなる群から選ばれる1種又は2種以上フタロシアニン系化合物を、使用するカラーフィルタ用組成物が提案されている。   Patent Document 3 discloses a color filter using, as a green pigment, one or more phthalocyanine compounds selected from the group consisting of a phthalocyanine compound having no central metal and a phthalocyanine compound having a central metal other than copper. Compositions have been proposed.

特許文献4には、緑色顔料として、ハロゲン化銅フタロシアニン顔料及び中心金属が、Mg、Al、Si、Ti、V、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、Ge、及びSnからなる群から選ばれる少なくとも1 種のハロゲン化異種金属フタロシアニン顔料からなる緑色着色剤を含むことを特徴とするカラーフィルタ用組成物が提案されている。   In Patent Document 4, as a green pigment, a halogenated copper phthalocyanine pigment and a central metal are selected from the group consisting of Mg, Al, Si, Ti, V, Mn, Fe, Co, Ni, Zn, Ge, and Sn. There has been proposed a color filter composition comprising a green colorant composed of at least one halogenated dissimilar metal phthalocyanine pigment.

特許文献5には、緑色顔料として、1分子中に臭素原子を14個以上有するハロゲン化銅フタロシアニンを35〜95mol%含有することを特徴とするカラーフィルタ用組成物が提案されている。   Patent Document 5 proposes a composition for a color filter that contains 35 to 95 mol% of a halogenated copper phthalocyanine having 14 or more bromine atoms in one molecule as a green pigment.

特許文献6には、透明基板上に赤色、緑色及び青色の各画素部を有するカラーフィルタにおいて、前記緑色画素部が、フタロシアニン分子1個当たり8〜16個のハロゲン原子がフタロシアニン分子のベンゼン環に結合したハロゲン化金属フタロシアニン顔料を含有し、かつ、可視光の全域での分光透過スペクトルにおいて、520〜590nmに最大透過率を示すことを特徴とするカラーフィルタが提案されている。   In Patent Document 6, in a color filter having red, green, and blue pixel portions on a transparent substrate, the green pixel portion has 8 to 16 halogen atoms per phthalocyanine molecule in the benzene ring of the phthalocyanine molecule. There has been proposed a color filter containing a bonded metal halide phthalocyanine pigment and having a maximum transmittance at 520 to 590 nm in a spectral transmission spectrum in the entire visible light range.

特許文献7には、電子写真現像剤及び光電気泳動画像形成法用で有用なシロキシキを介したアルミニウムフタロシアニンダイマーが開示されている。   Patent Document 7 discloses an aluminum phthalocyanine dimer via siloxane that is useful for an electrophotographic developer and a photoelectrophoretic image forming method.

いずれも、高明度カラーフィルタや高明度カラーフィルタを作成するための材料であるが、近年、高明度への要求は更に高くなり、様々な色相が求められるようになってきており、これら提案されている緑色着色剤及びそれを用いた組成物では不十分であった。   Both are materials for creating high-lightness color filters and high-lightness color filters, but in recent years, the demand for high-lightness has become even higher, and various hues have been demanded. The green colorant and the composition using it are insufficient.

特開2002−131521号公報JP 2002-131521 A 特開2002−162515号公報JP 2002-162515 A 特開2003−161821号公報JP 2003-161821 A 特開2002−250812号公報JP 2002-250812 A 特開2001−342374号公報JP 2001-342374 A 特開2003−161827号公報JP 2003-161827 A 特公平2−45661号公報Japanese Examined Patent Publication No. 2-45661

本発明は、明度が高い、カラーフィルタ用着色剤、それを用いたカラーフィルタ用着色組成物、及びそれを含有するセグメントを有するカラーフィルタの提供を目的とする。   An object of the present invention is to provide a color filter colorant having high brightness, a color filter color composition using the same, and a color filter having a segment containing the same.

前記課題は、一般式(1)で表されるシロキシアルミフタロシアニン化合物を、ソルベントソルトミリング、ドライミリング、又はアシッドペースティングにより微細化してなり、CuKα線によるX線回折パターンにおいてブラック角2θ(±0.2)=6.1°、8.0°、9.5°、10.7°、12.6°、13.6°、14.1°、14.8°、17.2°、18.3°、18.8°、19.2°、20.4°、22.1°、23.8°、24.6°、26.3°、および27.8°にピークを示すシロキシアルミニウムフタロシアニン顔料、および/または下記一般式(1)で表されるシロキシアルミフタロシアニン化合物とヒドロキシアルミニウムフタロシアニンとを、ソルベントソルトミリング、ドライミリング、又はアシッドペースティングにより微細化してなり、CuKα線によるX線回折パターンにおいてブラック角2θ(±0.2)=6.0°、7.5°、8.4°、9.8°、13.1°、15.1°、16.3°、18.5°、20.2°、21.3°、22.8°、および26.8°にピークを示すカラーフィルタ用着色剤により解決される。
The problem is that the siloxyaluminum phthalocyanine compound represented by the general formula (1) is refined by solvent salt milling, dry milling, or acid pasting, and a black angle 2θ (± 0) in an X-ray diffraction pattern by CuKα rays. .2) = 6.1 °, 8.0 °, 9.5 °, 10.7 °, 12.6 °, 13.6 °, 14.1 °, 14.8 °, 17.2 °, 18 Siloxyaluminum having peaks at 3 °, 18.8 °, 19.2 °, 20.4 °, 22.1 °, 23.8 °, 24.6 °, 26.3 °, and 27.8 ° Solvent salt milling, dry milling, or acid pasty of a phthalocyanine pigment and / or a siloxyaluminum phthalocyanine compound represented by the following general formula (1) and hydroxyaluminum phthalocyanine In the X-ray diffraction pattern by CuKα ray, the black angle 2θ (± 0.2) = 6.0 °, 7.5 °, 8.4 °, 9.8 °, 13.1 °, 15.1 °, is solved by 16.3 °, 18.5 °, 20.2 ° , 21.3 °, 22.8 °, and 26.8 shown to color filter colorant peaks at ° .

すなわち、本発明は、シロキシアルミフタロシアニン化合物を含有してなるカラーフィルタ用着色剤に関する。   That is, the present invention relates to a color filter colorant comprising a siloxyaluminum phthalocyanine compound.

また、本発明は、CuKα線によるX線回折パターンが、ブラック角2θ(±0.2)=6.0°、7.5°、8.4°、9.8°、13.1°、15.1°、16.3°、18.5°、20.2°、21.3°、22.8°、および26.8°にピークを有するものである上記カラーフィルタ用着色剤に関する。
Further, according to the present invention , the X-ray diffraction pattern by CuKα ray has a black angle 2θ (± 0.2) = 6.0 °, 7.5 °, 8.4 °, 9.8 °, 13.1 °. , 15.1 °, 16.3 °, 18.5 °, 20.2 °, 21.3 °, 22.8 °, and 26.8 °, and the above color filter colorant .

また、本発明は、シロキシアルミニウムフタロシアニン顔料のCuKα線によるX線回折パターンが、ブラック角2θ(±0.2)=6.1°、8.0°、9.5°、10.7°、12.6°、13.6°、14.1°、14.8°、17.2°、18.3°、18.8°、19.2°、20.4°、22.1°、23.8°、24.6°、26.3°、および27.8°にピークを有するものである上記カラーフィルタ用着色剤に関する。 Further, in the present invention, the X-ray diffraction pattern of the siloxyaluminum phthalocyanine pigment by CuKα ray has a black angle 2θ (± 0.2) = 6.1 °, 8.0 °, 9.5 °, 10.7 °, 12.6 °, 13.6 °, 14.1 °, 14.8 °, 17.2 °, 18.3 °, 18.8 °, 19.2 °, 20.4 °, 22.1 °, It is related with the said color filter colorant which has a peak in 23.8 degrees, 24.6 degrees, 26.3 degrees, and 27.8 degrees.

また、本発明は、さらに黄色色素を含有することを特徴とする上記カラーフィルタ用着色剤に関する。   The present invention also relates to the color filter colorant described above, further comprising a yellow pigment.

また、本発明は、上記カラーフィルタ用着色剤と、樹脂及び/又は樹脂の前駆体と、を含有することを特徴とするカラーフィルタ用着色組成物に関する。   Moreover, this invention relates to the coloring composition for color filters characterized by containing the said coloring agent for color filters, and resin and / or the precursor of resin.

また、本発明は、上記カラーフィルタ用着色組成物を用いてなるセグメントを有することを特徴とするカラーフィルタに関する。   Moreover, this invention relates to the color filter characterized by having the segment which uses the said coloring composition for color filters.

本発明のカラーフィルタ用着色剤、及び、それを用いたカラーフィルタ用緑色組成物を、カラーフィルタのセグメントに用いることで、明度の高いカラーフィルタを呈することが出来る。   By using the color filter colorant of the present invention and the color filter green composition using the same for the segment of the color filter, a color filter with high brightness can be exhibited.

本発明のカラーフィルタ用着色剤に使用されるシロキシアルミフタロシアニン顔料(着色剤1)のCuKα線によるX線回折パターンを示す図である。It is a figure which shows the X-ray-diffraction pattern by the CuK alpha ray of the siloxy aluminum phthalocyanine pigment (colorant 1) used for the colorant for color filters of this invention. 本発明のカラーフィルタ用着色剤に使用されるシロキシアルミフタロシアニン顔料(着色剤2)のCuKα線によるX線回折パターンを示す図である。It is a figure which shows the X-ray-diffraction pattern by the CuK (alpha) ray of the siloxy aluminum phthalocyanine pigment (colorant 2) used for the colorant for color filters of this invention.

まず、本発明のカラーフィルタ用着色剤、それを用いたカラーフィルタ用着色組成物、及びそれを含有するセグメントを有するカラーフィルタの各種構成成分について説明する。   First, the color filter colorant of the present invention, the color filter color composition using the same, and various components of the color filter having a segment containing the same will be described.

なお、本願では、「(メタ)アクリロイル」、「(メタ)アクリル酸」、「(メタ)アクリレート」、及び「(メタ)アクリロイルオキシ」と表記した場合には、特に説明がない限り、それぞれ、「アクリロイル及び/又はメタクリロイル」、「アクリル酸及び/又はメタクリル酸」、「アクリレート及び/又はメタクリレート」、及び「アクリロイルオキシ及び/又はメタクリロイルオキシ」を表すものとする。   In the present application, when expressed as “(meth) acryloyl”, “(meth) acrylic acid”, “(meth) acrylate”, and “(meth) acryloyloxy”, unless otherwise specified, It is intended to represent “acryloyl and / or methacryloyl”, “acrylic acid and / or methacrylic acid”, “acrylate and / or methacrylate”, and “acryloyloxy and / or methacryloyloxy”.

本発明のシロキシアルミニウムフタロシアニン化合物は、下記一般式(1)で表すことが出来る。
一般式(1):
The siloxyaluminum phthalocyanine compound of the present invention can be represented by the following general formula (1).
General formula (1):

一般式(1)中、R1、R2、及びR3は、それぞれ独立に、炭素数1〜18のアルキル基、又は環の数が4以下の芳香族基である。アルキル基の炭素数が18を超えたり、芳香族環の数が4を超えると、分子量が増大し、単位重量あたりの吸光係数が小さくなるため、着色組成物中の顔料濃度が高くせざるを得なくなり、好ましくない。 In General Formula (1), R 1 , R 2 , and R 3 are each independently an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms or an aromatic group having 4 or less rings. When the number of carbon atoms in the alkyl group exceeds 18 or the number of aromatic rings exceeds 4, the molecular weight increases and the extinction coefficient per unit weight decreases, so the pigment concentration in the coloring composition must be increased. It is not obtained and is not preferable.

一般式(1)中、R1,R2,及びR3のアルキル基は、直鎖の他、分岐しても、環状になっていても良く、ヘテロ原子数が合計で3以下の範囲で、官能基を有していても良い。例示すると、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、オクダデシル基、イソプロピル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、1−エチルペンチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、トリフルオロメチル基、2−エチルヘキシル基、フェナシル基、1−ナフトイルメチル基、2−ナフトイルメチル基、4−メチルスルファニルフェナシル基、4−フェニルスルファニルフェナシル基、4−ジメチルアミノフェナシル基、4−シアノフェナシル基4−メチルフェナシル基、2−メチルフェナシル基、3−フルオロフェナシル基、3−トリフルオロメチルフェナシル基、及び3−ニトロフェナシル基等が挙げられる。 In the general formula (1), the alkyl groups of R 1 , R 2 , and R 3 may be linear or branched or cyclic, and the total number of heteroatoms is 3 or less. , May have a functional group. For example, methyl, ethyl, propyl, butyl, hexyl, octyl, decyl, dodecyl, octadecyl, isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, 1-ethylpentyl Group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, trifluoromethyl group, 2-ethylhexyl group, phenacyl group, 1-naphthoylmethyl group, 2-naphthoylmethyl group, 4-methylsulfanylphenacyl group, 4-phenylsulfanylphenacyl group 4-dimethylaminophenacyl group, 4-cyanophenacyl group 4-methylphenacyl group, 2-methylphenacyl group, 3-fluorophenacyl group, 3-trifluoromethylphenacyl group, and 3-nitrophenacyl group Etc.

一般式(1)中、R1,R2,及びR3の芳香族基は、芳香族環にヘテロ原子を含んでいてもよく、各芳香族環にヘテロ原子数2以下の範囲で、官能基を有していても良い。例示すると、フェニル基、ビフェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、9−アンスリル基、9−フェナントリル基、1−ピレニル基、5−ナフタセニル基、1−インデニル基、2−アズレニル基、9−フルオレニル基、ターフェニル基、クオーターフェニル基、o−、m−、及びp−トリル基、キシリル基、o−、m−、及びp−クメニル基、メシチル基、ペンタレニル基、ビナフタレニル基、ターナフタレニル基、クオーターナフタレニル基、ヘプタレニル基、ビフェニレニル基、インダセニル基、フルオランテニル基、アセナフチレニル基、アセアントリレニル基、フェナレニル基、フルオレニル基、アントリル基、ビアントラセニル基、ターアントラセニル基、クオーターアントラセニル基、アントラキノリル基、フェナントリル基、トリフェニレニル基、ピレニル基、クリセニル基、ナフタセニル基、プレイアデニル基、ピセニル基、ペリレニル基、テトラフェニレニル基、及びコロネニル基等が挙げられる。 In the general formula (1), the aromatic groups of R 1 , R 2 , and R 3 may contain a hetero atom in the aromatic ring, and each aromatic ring is functional in the range of 2 or less hetero atoms. It may have a group. Illustrative examples include phenyl, biphenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, 9-anthryl, 9-phenanthryl, 1-pyrenyl, 5-naphthacenyl, 1-indenyl, 2-azurenyl, 9 -Fluorenyl group, terphenyl group, quarterphenyl group, o-, m-, and p-tolyl group, xylyl group, o-, m-, and p-cumenyl group, mesityl group, pentarenyl group, binaphthalenyl group, turnaphthalenyl group , Quarternaphthalenyl group, heptalenyl group, biphenylenyl group, indacenyl group, fluoranthenyl group, acenaphthylenyl group, aceanthrylenyl group, phenalenyl group, fluorenyl group, anthryl group, bianthracenyl group, teranthracenyl group, quarteranthracene Nyl group, anthraquinolyl group, phenanthri Group, triphenylenyl group, a pyrenyl group, naphthacenyl group, pleiadenyl group, picenyl group, a perylenyl group, tetraphenylenyl les group, and coronenyl group and the like.

一般式(1)中、Y、及びZは、それぞれ独立に、互いに独立に、水素原子、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、シアノ基、ニトロ基、−OR4、−COR4、−COOR4、又は、−NR45で表される置換基である。 In general formula (1), Y and Z are independently of each other a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, an aryl group which may have a substituent, a cyano group, a nitro group, A substituent represented by a group, —OR 4 , —COR 4 , —COOR 4 , or —NR 4 R 5 .

ただし、R4とR5は、互いに独立に、水素原子、又は置換基を有してもよいアルキル基を表す。又はR4とR5とで一体となって更なる窒素、酸素若しくは硫黄原子を含む複素環を形成してもよい。 However, R 4 and R 5 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group which may have a substituent. Alternatively, R 4 and R 5 may be combined to form a heterocycle containing further nitrogen, oxygen or sulfur atoms.

一般式(1)中、Y,Z,R4,及びR5の置換基を有していても良いアルキル基としては、炭素数1〜30のアルキル基が好ましく、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、オクダデシル基、イソプロピル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、1−エチルペンチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、トリフルオロメチル基、2−エチルヘキシル基、フェナシル基、1−ナフトイルメチル基、2−ナフトイルメチル基、4−メチルスルファニルフェナシル基、4−フェニルスルファニルフェナシル基、4−ジメチルアミノフェナシル基、4−シアノフェナシル基、4−メチルフェナシル基、2−メチルフェナシル基、3−フルオロフェナシル基、3−トリフルオロメチルフェナシル基、及び3−ニトロフェナシル基等が挙げられる。 In general formula (1), the alkyl group which may have a substituent of Y, Z, R 4 and R 5 is preferably an alkyl group having 1 to 30 carbon atoms, such as a methyl group or an ethyl group. Propyl group, butyl group, hexyl group, octyl group, decyl group, dodecyl group, octadecyl group, isopropyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, 1-ethylpentyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, Trifluoromethyl group, 2-ethylhexyl group, phenacyl group, 1-naphthoylmethyl group, 2-naphthoylmethyl group, 4-methylsulfanylphenacyl group, 4-phenylsulfanylphenacyl group, 4-dimethylaminophenacyl group 4-cyanophenacyl group, 4-methylphenacyl group, 2-methylphenacyl group, 3-fluorophenacyl group, 3-triphenyl Le Oro methyl phenacyl group, and 3-Nitorofenashiru group.

一般式(1)中、Y,Zの置換基を有していても良いアリール基としては、炭素数6〜30のアリール基が好ましく、例えば、フェニル基、ビフェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、9−アンスリル基、9−フェナントリル基、1−ピレニル基、5−ナフタセニル基、1−インデニル基、2−アズレニル基、9−フルオレニル基、ターフェニル基、クオーターフェニル基、o−、m−、及びp−トリル基、キシリル基、o−、m−、及びp−クメニル基、メシチル基、ペンタレニル基、ビナフタレニル基、ターナフタレニル基、クオーターナフタレニル基、ヘプタレニル基、ビフェニレニル基、インダセニル基、フルオランテニル基、アセナフチレニル基、アセアントリレニル基、フェナレニル基、フルオレニル基、アントリル基、ビアントラセニル基、ターアントラセニル基、クオーターアントラセニル基、アントラキノリル基、フェナントリル基、トリフェニレニル基、ピレニル基、クリセニル基、ナフタセニル基、プレイアデニル基、ピセニル基、ペリレニル基、ペンタフェニル基、ペンタセニル基、テトラフェニレニル基、ヘキサフェニル基、ヘキサセニル基、ルビセニル基、コロネニル基、トリナフチレニル基、ヘプタフェニル基、ヘプタセニル基、ピラントレニル基、及びオバレニル基等が挙げられる。   In the general formula (1), the aryl group which may have a substituent of Y or Z is preferably an aryl group having 6 to 30 carbon atoms, such as a phenyl group, a biphenyl group, a 1-naphthyl group, 2 -Naphthyl group, 9-anthryl group, 9-phenanthryl group, 1-pyrenyl group, 5-naphthacenyl group, 1-indenyl group, 2-azurenyl group, 9-fluorenyl group, terphenyl group, quarterphenyl group, o-, m- and p-tolyl groups, xylyl groups, o-, m- and p-cumenyl groups, mesityl groups, pentarenyl groups, binaphthalenyl groups, turnaphthalenyl groups, quarternaphthalenyl groups, heptaenyl groups, biphenylenyl groups, indasenyl groups Fluoranthenyl group, acenaphthylenyl group, aceanthrylenyl group, phenalenyl group, fluorenyl group, anthryl group, Anthracenyl group, teranthracenyl group, quarter anthracenyl group, anthraquinolyl group, phenanthryl group, triphenylenyl group, pyrenyl group, chrysenyl group, naphthacenyl group, preadenenyl group, picenyl group, perylenyl group, pentaphenyl group, pentacenyl group, Examples thereof include a tetraphenylenyl group, a hexaphenyl group, a hexacenyl group, a ruvicenyl group, a coronenyl group, a trinaphthylenyl group, a heptaphenyl group, a heptacenyl group, a pyranthrenyl group, and an ovalenyl group.

一般式(1)中、mは0〜16の整数、nは0〜16の整数で、m+nは0〜16の整数である。   In general formula (1), m is an integer of 0 to 16, n is an integer of 0 to 16, and m + n is an integer of 0 to 16.

本発明に用いる黄色色素には、一般に市販されている種々の有機又は無機色素を用いることができる。有機顔料としては、例えば、アゾ系、アンサンスロン系、アンスラピリミジン系、アントラキノン系、イソインドリノン系、イソインドリン系、インダンスロン系、キナクリドン系、キノフタロン系、ジオキサジン系、ジケトピロロピロール系、チアジンインジゴ系、チオインジゴ系、ピランスロン系、フラバンスロン系、ペリノン系、ペリレン系、及びベンズイミダゾロン系等が挙げられる。   As the yellow pigment used in the present invention, various commercially available organic or inorganic pigments can be used. Examples of organic pigments include azo, anthanthrone, anthrapyrimidine, anthraquinone, isoindolinone, isoindoline, indanthrone, quinacridone, quinophthalone, dioxazine, diketopyrrolopyrrole, Examples include thiazine indigo, thioindigo, pyranthrone, flavanthrone, perinone, perylene, and benzimidazolone.

より具体的には、C.I.Pigment Yellow1、2、3、4、5、6、10、12、13、14、15、16、17、18、24、31、32、34、35、35:1、36、36:1、37、37:1、40、42、43、53、55、60、61、62、63、65、73、74、77、81、83、93、94、95、97、98、100、101、104、106、108、109、110、113、114、115、116、117、118、119、120、123、126、127、128、129、138、139、147、150、151、152、153、154、155、156、161、162、164、166、167、168、169、170、171、172、173、174、175、176、177、179、180、181、182、185、187、188、193、194、199、198、213、及び214等の黄色顔料を用いることができる。400nmから700nmに向けて波長を走査し、透過率を測定したときに、急激に透過率が高くなり始める波長が450nmから480nmである黄色顔料が好ましく、特に、C.I.Pigment Yellow 138(以下、PY138と略記する。)、及びC.I.Pigment Yellow1 150(以下、PY150と略記する。)が好ましい。   More specifically, C.I. I. Pigment Yellow 1, 2, 3, 4, 5, 6, 10, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 24, 31, 32, 34, 35, 35: 1, 36, 36: 1, 37 37: 1, 40, 42, 43, 53, 55, 60, 61, 62, 63, 65, 73, 74, 77, 81, 83, 93, 94, 95, 97, 98, 100, 101, 104 106, 108, 109, 110, 113, 114, 115, 116, 117, 118, 119, 120, 123, 126, 127, 128, 129, 138, 139, 147, 150, 151, 152, 153, 154 155, 156, 161, 162, 164, 166, 167, 168, 169, 170, 171, 172, 173, 174, 175, 176, 177, 179, 180 181,182,185,187,188,193,194,199,198,213, and it can be used yellow pigment 214, and the like. When the wavelength is scanned from 400 nm to 700 nm and the transmittance is measured, a yellow pigment having a wavelength of 450 nm to 480 nm at which the transmittance starts to increase rapidly is preferable. I. Pigment Yellow 138 (hereinafter abbreviated as PY138), and C.I. I. Pigment Yellow1 150 (hereinafter abbreviated as PY150) is preferable.

有機染料としては、ニトロ系、アゾ 系、ナフタレンアゾ 系、複素環アゾ系、スチルベン 系、カルポニウム系、キサンテン系、キノリン系、メチン ポリメチン系、アゾメチン系、チアゾール系、キノンイミン系、アントラキノン 系、インジドイド系、及びフタロシアニン系があげられる。   Organic dyes include nitro, azo, naphthaleneazo, heterocyclic azo, stilbene, carbonium, xanthene, quinoline, methine polymethine, azomethine, thiazole, quinoneimine, anthraquinone, indoid And phthalocyanine series.

又、無機顔料としては、例えば、黄鉛、カドミウムイエロー、が挙げられる。これらの顔料は、併用してもかまわない。   Examples of inorganic pigments include chrome lead and cadmium yellow. These pigments may be used in combination.

これらは1種でも2種以上の顔料を組み合わせて用いることも出来る。   These may be used alone or in combination of two or more pigments.

又、色相の調整の目的で、シロキシアルミニウムフタロシアニン化合物以外の緑色色素、又は黄色色素以外の色素を添加することもできる。シロキシアルミニウムフタロシアニン化合物以外の緑色色素としては、例えば、C.I.Pigment Green 7、10、36、37、及び58等の緑色顔料が挙げられる。   In addition, for the purpose of adjusting the hue, a green pigment other than the siloxyaluminum phthalocyanine compound or a pigment other than the yellow pigment can be added. Examples of green pigments other than siloxyaluminum phthalocyanine compounds include C.I. I. And green pigments such as Pigment Green 7, 10, 36, 37, and 58.

特に、黄色色素としてハロゲン含まない有機顔料および無機顔料を用いることにより、本発明はハロゲンフリー材料を達成することができる。特に、C.I.Pigment Yellow1 150が好ましい。 In particular, the present invention can achieve a halogen-free material by using an organic pigment and an inorganic pigment which do not contain a halogen as a yellow pigment. In particular, C.I. I. Pigment Yellow 1 150 is preferred.

以下のハロゲンフリー材料について説明する。 The following halogen-free materials will be described.

従来、多くの電気製品や部品には火災の防炎策としてハロゲン系難燃剤が使われていたが、ダイオキシン問題やオゾン層破破壊防止などの環境に配慮するため、近年、電子部品業界ではハロゲンフリーと呼ばれる代替材料の開発などにより非ハロゲン化の動きが広がっている。ハロゲン系の化学物質は通常の使用に関しては何の問題もないが、不適切に焼却されると、化合物の酸化によるダイオキシンの生成やフロンに代表されるオゾン層破破壊物質の生成が生じる。   In the past, halogen-based flame retardants have been used in many electrical products and parts as a fire-protection measure. However, in recent years, in the electronic parts industry, halogens have been used in the electronic parts industry in order to consider environmental issues such as dioxin problems and prevention of ozone layer destruction. The development of non-halogenated materials is spreading due to the development of alternative materials called free. Halogen-based chemicals have no problem with normal use, but when incinerated inappropriately, dioxins are generated due to oxidation of compounds, and ozone-depleting substances such as CFCs are generated.

ハロゲンフリーとは、塩素、臭素などのハロゲン原子やハロゲン化合物を全く含んでいないこと、あるいは含有量が極微量の場合をいう。社団法人日本電子回路工業会ではハロゲンフリープリント配線板用銅張積層板の定義を塩素(Cl)、臭素(Br)の含有率がそれぞれ0.09wt%(900ppm)以下で、その含有率総量が0.15wt%(1500ppm)と定義している。 Halogen-free means that no halogen atom or halogen compound such as chlorine or bromine is contained, or the content is extremely small. The Japan Electronic Circuits Association defines the halogen-free printed wiring board copper-clad laminate as chlorine (Cl) and bromine (Br) content of 0.09 wt% (900 ppm) or less, and the total content is It is defined as 0.15 wt% (1500 ppm).

カラーフィルタを構成するカラーフィルタ用着色組成物、並びにカラーフィルタ用着色剤も例外ではなく、塩素、臭素などのハロゲン原子を含まないハロゲンフリー材料を使用することが望まれており、本発明の着色剤を使用することで達成することが可能である。 The coloring composition for the color filter constituting the color filter and the coloring agent for the color filter are no exception, and it is desired to use a halogen-free material containing no halogen atoms such as chlorine and bromine. This can be achieved by using an agent.

これら有機顔料は、必要に応じて、ソルベントソルトミリング、ドライミリング、又は、アシッドペースティング等の方法により、顔料粒子の微細化を施すことにより、緑色カラーフィルタ用着色剤として使用することができる。   These organic pigments can be used as a colorant for a green color filter by refining pigment particles by a method such as solvent salt milling, dry milling, or acid pasting, if necessary.

例えば、有機顔料をソルベントソルトミリングにより微細化する場合には、有機顔料、水溶性無機塩及び水溶性溶剤から成る混合物をニーダー等の混練機を用いて強力に混練する。次に、混練した混合物を水中に注入し、各種攪拌機により攪拌してスラリー状態とする。これを濾過することにより無機塩及び溶剤を除去する。以上の工程を経て、微細化された有機顔料を得ることが出来る。この顔料微細化法においては、顔料は単一でも二種類以上の混合物の何れであってもよい。   For example, when the organic pigment is refined by solvent salt milling, a mixture of the organic pigment, the water-soluble inorganic salt and the water-soluble solvent is strongly kneaded using a kneader such as a kneader. Next, the kneaded mixture is poured into water and stirred with various stirrers to form a slurry. The inorganic salt and the solvent are removed by filtering this. Through the above steps, a refined organic pigment can be obtained. In this pigment refinement method, the pigment may be either a single pigment or a mixture of two or more.

上記の微細化工程における水溶性無機塩としては、塩化ナトリウム、及び塩化カリウム等を使用することができる。これらの無機塩は有機顔料の重量に対して等倍乃至30倍の範囲で用いる。用いる無機塩が少ない場合には十分な微細化が行われず、無機塩が多い場合には無機塩の除去に労力を要し、かつ処理効率の低下により生産性の点で好ましくない。   Sodium chloride, potassium chloride, etc. can be used as a water-soluble inorganic salt in said refinement | miniaturization process. These inorganic salts are used in the range of 1 to 30 times the weight of the organic pigment. When the inorganic salt to be used is small, sufficient refinement is not performed, and when there is a large amount of inorganic salt, labor is required to remove the inorganic salt, and the processing efficiency is lowered, which is not preferable in terms of productivity.

水溶性溶剤としては、安全性の点から、沸点が120乃至250℃の範囲の溶剤を用いることが好ましい。このような性質を有する溶剤の例としては、2−(メトキシメトキシ)エタノール、2−ブトキシエタノール、2−(イソペンチルオキシ)エタノール、2−(ヘキシルオキシ)エタノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコール、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ポリエチレングリコール、1−メトキシ−2−プロパノール、1−エトキシ−2−プロパノール、ジプロピレングリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、及びジプロピレングリコールモノエチルエーテル等が挙げられる。   As the water-soluble solvent, it is preferable to use a solvent having a boiling point in the range of 120 to 250 ° C. from the viewpoint of safety. Examples of solvents having such properties include 2- (methoxymethoxy) ethanol, 2-butoxyethanol, 2- (isopentyloxy) ethanol, 2- (hexyloxy) ethanol, ethylene glycol, diethylene glycol, diethylene glycol monomethyl ether , Diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, triethylene glycol, triethylene glycol monomethyl ether, polyethylene glycol, 1-methoxy-2-propanol, 1-ethoxy-2-propanol, dipropylene glycol, dipropylene glycol monomethyl ether, and Examples include dipropylene glycol monoethyl ether.

本発明のカラーフィルタ用着色組成物は、着色剤担体として、樹脂及び/又は樹脂の前駆体を含有している。カラーフィルタセグメントの形成方法や、硬化方法により、樹脂及び/又は樹脂の前駆体の種類や、樹脂と樹脂前駆体の重量比率は異なる。   The coloring composition for a color filter of the present invention contains a resin and / or a resin precursor as a colorant carrier. Depending on the formation method of the color filter segment and the curing method, the type of the resin and / or resin precursor and the weight ratio of the resin to the resin precursor are different.

本発明に用いる樹脂及び/又は樹脂の前駆体は、合計で、着色組成物中の着色剤100重量部に対して、30〜700重量部、好ましくは60〜450重量部の量で用いることができる。20重量部より少ないと、強固なカラーフィルタ膜が形成されず、700重量部より多いと、顔料濃度が少なくなり、色特性を発現できなくなる。   The resin and / or resin precursor used in the present invention is used in a total amount of 30 to 700 parts by weight, preferably 60 to 450 parts by weight, based on 100 parts by weight of the colorant in the coloring composition. it can. When the amount is less than 20 parts by weight, a strong color filter film is not formed. When the amount is more than 700 parts by weight, the pigment concentration decreases and color characteristics cannot be expressed.

本発明で使用する樹脂としては、 熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、及び感光性樹脂等が挙げられる。   Examples of the resin used in the present invention include thermoplastic resins, thermosetting resins, and photosensitive resins.

熱可塑性樹脂としては、例えば、ブチラール樹脂、スチレンーマレイン酸共重合体、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、アルキッド樹脂、ポリスチレン、ポリアミド系樹脂、ゴム系樹脂、環化ゴム系樹脂、セルロース類、ポリエチレン、ポリブタジエン、石油樹脂、及びポリイミド樹脂等が挙げられる。   Examples of the thermoplastic resin include butyral resin, styrene-maleic acid copolymer, chlorinated polyethylene, chlorinated polypropylene, polyvinyl chloride, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, polyvinyl acetate, polyurethane resin, and polyester resin. Examples include resins, acrylic resins, alkyd resins, polystyrene, polyamide resins, rubber resins, cyclized rubber resins, celluloses, polyethylene, polybutadiene, petroleum resins, and polyimide resins.

熱硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、ロジン変性フマル酸樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、及びフェノール樹脂等が挙げられる。   Examples of the thermosetting resin include epoxy resin, benzoguanamine resin, rosin-modified maleic acid resin, rosin-modified fumaric acid resin, melamine resin, urea resin, and phenol resin.

感光性樹脂としては、例えば、水酸基、カルボキシル基、エポキシ基、又はアミノ基等の反応性の置換基を有する線状高分子に、イソシアネート基、アルデヒド基、エポキシ基、又はカルボキシル基等の反応性置換基を有する(メタ)アクリル化合物やケイヒ酸等を反応させて、(メタ)アクリロイル基やスチリル基等の光架橋性基を該線状高分子に導入した樹脂、並びに、スチレン−無水マレイン酸共重合物やα−オレフィン−無水マレイン酸共重合物等の酸無水物を含む線状高分子をヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート等の水酸基を有する(メタ)アクリル化合物によりハーフエステル化した樹脂等が挙げられる。   As the photosensitive resin, for example, a linear polymer having a reactive substituent such as a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, or an amino group has a reactivity such as an isocyanate group, an aldehyde group, an epoxy group, or a carboxyl group. A resin in which a photo-crosslinkable group such as a (meth) acryloyl group or a styryl group is introduced into the linear polymer by reacting a substituted (meth) acrylic compound or cinnamic acid, and styrene-maleic anhydride Resins obtained by half-esterifying a linear polymer containing an acid anhydride such as a copolymer or an α-olefin-maleic anhydride copolymer with a (meth) acrylic compound having a hydroxyl group such as hydroxyalkyl (meth) acrylate Can be mentioned.

これらの樹脂及び/又は樹脂の前駆体は、必用に応じて組み合わせて使用することができ、カラーフィルタのセグメントを形成するパターニング方法(印刷方式、インクジェット方式、及びフォトリソグラフィー方式等)によって異なる。   These resins and / or resin precursors can be used in combination as necessary, and differ depending on the patterning method (printing method, ink jet method, photolithography method, etc.) for forming the segment of the color filter.

本発明の着色組成物は、着色剤が、樹脂及び/又は樹脂の前駆体中に、長期にわたって凝集することなく均一に分散されていなければならない。又、本発明の着色組成物を、カラーフィルタセグメントのパターニング方法に応じて、塗液として使用する場合には、着色剤(場合によっては樹脂及び/又は樹脂の前駆体)が、溶剤中に、長期にわたって凝集することなく均一に分散されていなければならない。   In the colored composition of the present invention, the colorant must be uniformly dispersed in the resin and / or resin precursor without agglomeration over a long period of time. In addition, when the coloring composition of the present invention is used as a coating liquid depending on the patterning method of the color filter segment, a coloring agent (in some cases, a resin and / or a resin precursor) is contained in the solvent. It must be uniformly dispersed without agglomeration over a long period of time.

本発明の着色剤を、樹脂及び/又は樹脂の前駆体に分散する方法、あるいは、溶剤に分散する方法としては、混合するだけでも十分な分散効果が得られる場合もあるが、ディゾルバー、ハイスピードミキサー、ホモミキサー、ニーダー、ロールミル、アトライター、及びサンドミル等の各種粉砕機を用いて機械的に混合する方法が好ましい。本発明のように、シロキシアルミニウムフタロシアニン化合物、黄色色素、及び、必要に応じて、後述する色素誘導体等、複数の色素を溶剤に共分散する場合には、粉体で混合しても、それぞれ別々に、溶剤の懸濁液あるいは溶液を作成して後、それらを混合して分散してもよいし、各々分散してから混合しても分散体を得ることができる。   As a method of dispersing the colorant of the present invention in a resin and / or resin precursor, or a method of dispersing in a solvent, there may be a case where a sufficient dispersion effect can be obtained just by mixing. The method of mechanically mixing using various grinders, such as a mixer, a homomixer, a kneader, a roll mill, an attritor, and a sand mill, is preferable. As in the present invention, when a plurality of dyes such as a siloxyaluminum phthalocyanine compound, a yellow dye, and a dye derivative as described below are co-dispersed in a solvent, they may be mixed separately in powder form. Further, after preparing a suspension or solution of a solvent, they may be mixed and dispersed, or a dispersion can be obtained by mixing each of them after dispersion.

又、インキ等の塗液として本発明の着色組成物を用いる場合には、本発明の着色剤と、樹脂及び/又は樹脂の前駆体と、溶剤との混合物を各種分散機で分散して調整することができる。その際、顔料分散剤、分散助剤、各種添加剤を添加した後分散しても良い。   In addition, when the coloring composition of the present invention is used as a coating liquid for ink or the like, a mixture of the coloring agent of the present invention, a resin and / or a resin precursor, and a solvent is dispersed and adjusted with various dispersers. can do. In that case, you may disperse | distribute after adding a pigment dispersant, a dispersion aid, and various additives.

調製の際に、顔料と顔料分散剤は、予め混合して得られた顔料組成物として添加してもよく、それぞれ別々に添加した後に分散してもよい。各原料の添加順序、添加方法については特に限定されない。   In the preparation, the pigment and the pigment dispersant may be added as a pigment composition obtained by mixing in advance, or may be dispersed after being added separately. There is no particular limitation on the order of addition and the method of adding each raw material.

インキ等の塗液として本発明の着色組成物に用いる場合に使用する有機溶剤は、特に限定されない。一般的に溶剤として用いられるものは全て使用可能である。   The organic solvent used when using it for the coloring composition of this invention as coating liquid, such as ink, is not specifically limited. Any of those generally used as a solvent can be used.

本発明の着色組成物に使用する有機溶剤として、例えば、
n−ヘキサン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、n−ヘプタン等の脂肪族炭化水素系溶剤;
トルエン、m−キシレン、o−キシレン、m−ジエチルベンゼン、o−ジエチルベンゼン、p−ジエチルベンゼン、n−ブチルベンゼン、イソブチルベンゼン、sec−ブチルベンゼン、及びtert−ブチルベンゼン等の芳香族炭化水素系溶剤;
アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、2−ヘプタノン、4−ヘプタノン、ジイソブチルケトン、ジアセトンアルコール、3,5,5−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オン(別名イソホロン)、3,3,5−トリメチルシクロヘキサノン、及びシクロヘキサノン等のケトン系溶剤;
酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸n−ブチル、酢酸イソブチル、酢酸n−アミル、酢酸イソアミル、乳酸エチル、乳酸プロピル、乳酸ブチル、二塩基酸エステル、3−エトキシプロピオン酸エチル、3−メトキシ−3−メチルブチルアセテート、3−メトキシブチルアセテート、テトラヒドロフルフリルアセテート、及びシクロヘキシルアセテート等のエステル系溶剤;
n−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、n−アミルアルコール、イソアミルアルコール、ベンジルアルコール、シクロヘキサノール、メチルシクロヘキサノール、
3−メトキシブタノール、3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノール、ダイアセトンアルコール、
エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブタンジオール(別名1,3−ブタンジオール)、テトラメチレングリコール(別名1,4−ブタンジオール)、2−メチル−1,3−プロパンジオール、3−メチル−1,3−ブチレングリコール、ヘキサメチレンジオール(別名1,6−ヘキサンジオール)、
エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノn−プロピルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノn−ブチルエーテル、エチレングリコールモノターシャリブチルエーテル、エチレングリコールモノn−ヘキシルエーテル、
ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノn−プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノイソプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノn−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノターシャリブチルエーテル、ジエチレングリコールモノn−ヘキシルエーテル、
プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノn−プロピルエーテル、プロピレングリコールモノn−イソプロピルエーテル、プロピレングリコールモノn−ブチルエーテル、プロピレングリコールモノターシャリブチルエーテル、プロピレングリコールモノn−ヘキシルエーテル、プロピレングリコールモノフェニルエーテル、
ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノn−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノイソプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノn−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノターシャリブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノn−ヘキシルエーテル、
トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノエチルエーテル、トリプロピレングリコールモノn−プロピルエーテル、及びトリプロピレングリコールモノn−ブチルエーテル等のアルコール系溶剤;
エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノn−プロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモノイソプロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモノn−ブチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノターシャリブチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノn−ヘキシルエーテルアセテート、
ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノn−プロピルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノイソプロピルエーテルアセテート、ジエチレングリコールn−モノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノターシャリブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノn−ヘキシルエーテルアセテート、
プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノn−プロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノイソプロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノn−ブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノターシャリブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノn−ヘキシルエーテルアセテート、
ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノn−プロピルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノイソプロピルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノn−ブチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノターシャリブチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノn−ヘキシルエーテルアセテート、
及び3−メトキシブチルアセテート等のグリコール類のモノアルキルエーテルアセテート系溶剤;
エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、トリメチレングリコールジエチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールn-ブチルメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジエチルエーテル等のグリコール類のジアルキルエーテル系溶剤;
エチレングリコールジアセテート、ジエチレングリコールジアセテート、プロピレングリコールジアセテート、ジプロピレングリコールジアセテート、1,3−ブチレングリコールジアセテート(別名1,3−ブタンジオールジアセテート)、テトラメチレングリコールアセテート(別名1,4−ブタンジオールジアセテート)、1,5−ヘプタンジオールジアセテート、及びヘキサメチレングリコールジアセテート(別名1,6−ヘキサンジオールジアセテート)等のグリコール類のジアセテート系溶剤;
グリセリントリアセテート(別名トリアセチン)等のトリアセテート系溶剤;
1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、γ―ブチロラクトン、及び 等のその他の酸素原子を有する環状化合物系溶剤;
N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、及びアセトニトリル等の窒素原子を有する化合物系溶剤;並びに、
N−メチルピロリドン、N−メチルオキサゾリジノン、及びN−エチルオキサゾリジノン等の窒素原子を有する環状化合物系溶剤等が挙げられるが、これらに限定されることなく、単独で又は2種以上混合して用いられる。有機溶剤は、着色組成物の着色剤100重量部に対して、800〜4,000重量部、好ましくは1,000〜2,500重量部の量で用いることができる。
As an organic solvent used in the coloring composition of the present invention, for example,
aliphatic hydrocarbon solvents such as n-hexane, cyclohexane, methylcyclohexane, ethylcyclohexane, n-heptane;
Aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, m-xylene, o-xylene, m-diethylbenzene, o-diethylbenzene, p-diethylbenzene, n-butylbenzene, isobutylbenzene, sec-butylbenzene, and tert-butylbenzene;
Acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, 2-heptanone, 4-heptanone, diisobutyl ketone, diacetone alcohol, 3,5,5-trimethyl-2-cyclohexen-1-one (also known as isophorone), 3,3,5-trimethyl Ketone solvents such as cyclohexanone and cyclohexanone;
Ethyl acetate, propyl acetate, isopropyl acetate, n-butyl acetate, isobutyl acetate, n-amyl acetate, isoamyl acetate, ethyl lactate, propyl lactate, butyl lactate, dibasic acid ester, ethyl 3-ethoxypropionate, 3-methoxy- Ester solvents such as 3-methylbutyl acetate, 3-methoxybutyl acetate, tetrahydrofurfuryl acetate, and cyclohexyl acetate;
n-butyl alcohol, isobutyl alcohol, n-amyl alcohol, isoamyl alcohol, benzyl alcohol, cyclohexanol, methylcyclohexanol,
3-methoxybutanol, 3-methoxy-3-methyl-1-butanol, diacetone alcohol,
Ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-butanediol (also known as 1,3-butanediol), tetramethylene glycol (also known as 1,4-butanediol), 2-methyl-1,3-propanediol, 3-methyl- 1,3-butylene glycol, hexamethylenediol (also known as 1,6-hexanediol),
Ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol mono n-propyl ether, ethylene glycol monoisopropyl ether, ethylene glycol mono n-butyl ether, ethylene glycol monotertiary butyl ether, ethylene glycol mono n-hexyl ether,
Diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol mono n-propyl ether, diethylene glycol monoisopropyl ether, diethylene glycol mono n-butyl ether, diethylene glycol monotertiary butyl ether, diethylene glycol mono n-hexyl ether,
Propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol mono n-propyl ether, propylene glycol mono n-isopropyl ether, propylene glycol mono n-butyl ether, propylene glycol monotertiary butyl ether, propylene glycol mono n-hexyl ether, propylene Glycol monophenyl ether,
Dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol mono n-propyl ether, dipropylene glycol monoisopropyl ether, dipropylene glycol mono n-butyl ether, dipropylene glycol monotertiary butyl ether, dipropylene glycol mono n -Hexyl ether,
Alcohol solvents such as tripropylene glycol monomethyl ether, tripropylene glycol monoethyl ether, tripropylene glycol mono n-propyl ether, and tripropylene glycol mono n-butyl ether;
Ethylene glycol monomethyl ether acetate, ethylene glycol monoethyl ether acetate, ethylene glycol mono n-propyl ether acetate, ethylene glycol monoisopropyl ether acetate, ethylene glycol mono n-butyl ether acetate, ethylene glycol monotertiary butyl ether acetate, ethylene glycol mono n- Hexyl ether acetate,
Diethylene glycol monomethyl ether acetate, diethylene glycol monoethyl ether acetate, diethylene glycol mono n-propyl ether acetate, diethylene glycol monoisopropyl ether acetate, diethylene glycol n-monobutyl ether acetate, diethylene glycol monotertiary butyl ether acetate, diethylene glycol mono n-hexyl ether acetate,
Propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, propylene glycol mono n-propyl ether acetate, propylene glycol monoisopropyl ether acetate, propylene glycol mono n-butyl ether acetate, propylene glycol monotertiary butyl ether acetate, propylene glycol mono n- Hexyl ether acetate,
Dipropylene glycol monomethyl ether acetate, dipropylene glycol monoethyl ether acetate, dipropylene glycol mono n-propyl ether acetate, dipropylene glycol monoisopropyl ether acetate, dipropylene glycol mono n-butyl ether acetate, dipropylene glycol monotertiary butyl ether acetate Dipropylene glycol mono n-hexyl ether acetate,
And monoalkyl ether acetate solvents of glycols such as 3-methoxybutyl acetate;
Ethylene glycol dimethyl ether, ethylene glycol diethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, triethylene glycol dimethyl ether, trimethylene glycol diethyl ether, tetraethylene glycol dimethyl ether, tetraethylene glycol diethyl ether, propylene glycol dimethyl ether, propylene glycol diethyl ether, propylene glycol n -Dialkyl ether solvents of glycols such as butyl methyl ether, dipropylene glycol dimethyl ether, dipropylene glycol diethyl ether;
Ethylene glycol diacetate, diethylene glycol diacetate, propylene glycol diacetate, dipropylene glycol diacetate, 1,3-butylene glycol diacetate (also known as 1,3-butanediol diacetate), tetramethylene glycol acetate (also known as 1,4- Diacetate solvents of glycols such as butanediol diacetate), 1,5-heptanediol diacetate, and hexamethylene glycol diacetate (also known as 1,6-hexanediol diacetate);
Triacetate solvents such as glycerin triacetate (also known as triacetin);
Cyclic compound solvents having other oxygen atoms such as 1,4-dioxane, tetrahydrofuran, γ-butyrolactone, and the like;
A compound solvent having a nitrogen atom such as N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, and acetonitrile; and
Examples thereof include cyclic compound solvents having nitrogen atoms such as N-methylpyrrolidone, N-methyloxazolidinone, and N-ethyloxazolidinone, but are not limited to these, and are used alone or in combination of two or more. . The organic solvent can be used in an amount of 800 to 4,000 parts by weight, preferably 1,000 to 2,500 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the colorant of the coloring composition.

本発明の着色組成物を分散する為に使用する分散機は特に指定されないが、例えば横型サンドミル、縦型サンドミル、アニュラー型ビーズミル、アトライター、マイクロフルイタイザー、ハイスピードミキサー、ホモミキサー、ボールミル、ロールミル、石臼式ミル、超音波分散機、及びペイントコンディショナー等が挙げられる。通常、各種分散体を調製する際に使用されるあらゆる分散機や混合機を使用することができる。又、各種分散機により分散を行う前に、ニーダー、及び3本ロールミル等の練肉混合機による前分散、あるいは2本ロールミル等による固形分散等の処理を施してもよい。又、各種分散機で分散した後、30〜80℃の加温状態にて数時間乃至1週間程度保存する後処理、超音波分散機や衝突型ビーズレス分散機を用いて処理する工程等は、分散体に分散安定性を付与する為には効果的である。   The disperser used for dispersing the coloring composition of the present invention is not particularly specified. For example, a horizontal sand mill, a vertical sand mill, an annular bead mill, an attritor, a microfluidizer, a high speed mixer, a homomixer, a ball mill, and a roll mill. , Stone mill, ultrasonic disperser, paint conditioner and the like. Usually, any disperser or mixer used in preparing various dispersions can be used. Further, before the dispersion by various dispersers, a pre-dispersion by a kneader or a kneader mixer such as a three roll mill, or a solid dispersion by a two roll mill or the like may be performed. In addition, after being dispersed by various dispersers, post-processing for about several hours to one week in a heated state at 30 to 80 ° C., processing using an ultrasonic disperser or a collision type beadless disperser, etc. It is effective for imparting dispersion stability to the dispersion.

本発明の着色成物を分散する際には、適宜、樹脂型分散剤、界面活性剤、及び色素誘導体等の分散剤(分散助剤も含む。)を含有させることができる。分散剤は、顔料等の着色剤の分散に優れた効果を発揮し、分散後の顔料の再凝集を防止する効果が大きいので、分散助剤を用いて分散したカラーフィルタ用着色組成物を用いたい場合には、透明性に優れたカラーフィルタが得られる。   When the colored composition of the present invention is dispersed, a dispersant (including a dispersion aid) such as a resin-type dispersant, a surfactant, and a pigment derivative can be appropriately contained. The dispersant exhibits an excellent effect in dispersing a colorant such as a pigment, and has a great effect of preventing reaggregation of the pigment after dispersion. Therefore, a color filter coloring composition dispersed using a dispersion aid is used. If desired, a color filter having excellent transparency can be obtained.

分散剤は、着色組成物中の色素100重量部に対して、1〜30重量部、好ましくは5〜15重量の量で用いることができる。樹脂型顔料分散剤は、着色剤担体として使用する前記樹脂の一部として機能しても構わない。   A dispersing agent can be used in the quantity of 1-30 weight part with respect to 100 weight part of pigment | dyes in a coloring composition, Preferably it is 5-15 weight. The resin type pigment dispersant may function as a part of the resin used as a colorant carrier.

樹脂型顔料分散剤としては、顔料に吸着する性質を有する顔料親和性部位と、色素担体と相溶性のある部位とを有し、顔料に吸着して顔料の色素担体への分散を安定化する働きをするものである。   The resin-type pigment dispersant has a pigment-affinity part that has the property of adsorbing to the pigment and a part that is compatible with the dye carrier, and adsorbs to the pigment to stabilize the dispersion of the pigment on the dye carrier. It works.

樹脂型分散剤は、ポリビニル系、ポリウレタン系、ポリエステル系、ポリエーテル系、ホルマリン縮合系、シリコーン系、及びこれらの複合系ポリマーが挙げられ、
顔料親和性部位としては、カルボキシル基、ヒドロキシル基、燐酸基、燐酸エステル基、スルフォン酸基、ヒドロキシル基、アミノ基、四級アンモニウム塩基、及びアミド基等の極性基、並びに、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、及びこれらの複合系等の親水性ポリマー鎖等が挙げられ、
色素担体と相溶性のある部位としては、長鎖アルキル鎖、ポリビニル鎖、ポリエーテル鎖、及びポリエステル鎖等が挙げられる。
Examples of the resin-type dispersant include polyvinyl, polyurethane, polyester, polyether, formalin condensation, silicone, and composite polymers thereof.
Examples of the pigment affinity site include carboxyl groups, hydroxyl groups, phosphate groups, phosphate ester groups, sulfonate groups, hydroxyl groups, amino groups, quaternary ammonium bases, amide groups, and other polar groups, as well as polyethylene oxide and polypropylene oxide. , And hydrophilic polymer chains of these composite systems, etc.
Examples of the site compatible with the dye carrier include a long-chain alkyl chain, a polyvinyl chain, a polyether chain, and a polyester chain.

樹脂型顔料分散剤として具体的には、
スチレン−無水マレイン酸共重合物、オレフィン−無水マレイン酸共重合物、ポリ(メタ)アクリル酸塩、スチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、(メタ)アクリル酸−(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体、(メタ)アクリル酸−ポリビニル系マクロマー共重合体、燐酸エステル基含有アクリル樹脂、芳香族カルボキシル基含有アクリル樹脂、ポリスチレンスルフォン酸塩、アクリルアミド−(メタ)アクリル酸共重合物、カルボキシメチルセルロース、カルボキシル基を有するポリウレタン、ナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮合物、及びアルギン酸ソーダ等のアニオン系樹脂型顔料分散剤;
ポリビニルアルコール、ポリアルキレンポリアミン、ポリアクリルアミド、及びポリマー澱粉等のノニオン系樹脂型顔料分散剤;並びに、
ポリエチレンイミン、アミノアルキル(メタ)アクリレート共重合物、ポリビニルイミダゾリン、アミノ基を有するポリウレタン、ポリ(低級アルキレンイミン)と遊離のカルボキシル基を有するポリエステルとの反応物、及びサトキンサン等のカチオン系樹脂型顔料分散剤が挙げられ、これらを単独又は2種以上を混合して用いることができる。
Specifically, as a resin-type pigment dispersant,
Styrene-maleic anhydride copolymer, olefin-maleic anhydride copolymer, poly (meth) acrylate, styrene- (meth) acrylic acid copolymer, (meth) acrylic acid- (meth) acrylic acid alkyl ester Copolymer, (meth) acrylic acid-polyvinyl-based macromer copolymer, phosphoric ester group-containing acrylic resin, aromatic carboxyl group-containing acrylic resin, polystyrene sulfonate, acrylamide- (meth) acrylic acid copolymer, carboxymethylcellulose An anionic resin type pigment dispersant such as polyurethane having a carboxyl group, formalin condensate of naphthalene sulfonate, and sodium alginate;
Nonionic resin-type pigment dispersants such as polyvinyl alcohol, polyalkylene polyamine, polyacrylamide, and polymer starch; and
Polyethyleneimine, aminoalkyl (meth) acrylate copolymer, polyvinyl imidazoline, polyurethane having amino group, reaction product of poly (lower alkyleneimine) and polyester having free carboxyl group, and cationic resin type pigment such as satkinsan A dispersing agent is mentioned, These can be used individually or in mixture of 2 or more types.

市販の樹脂型顔料分散剤としては、
Disperbyk−101、103、107、108、110、111、116、130、140、154、161、162、163、164、165、166、170、171、174、180、181、182、183、184、185、190、2000、2001、2020、2090、2091、2164、及び2163、並びに、Anti−Terra−U、203、及び204、並びに、BYK−P104、P104S、及び220S、並びに、Lactimon、Lactimon−WS、及びBykumen等のビックケミー社製樹脂型顔料分散剤;
SOLSPERSE−3000、9000、13240、13650、13940、17000、18000、20000、21000、24000、26000、27000、28000、31845、32000、32500、32600、34750、36600、38500、41000、41090、及び53095等の日本ルーブリゾール社製樹脂型顔料分散剤;並びに、
EFKA−46、47、48、452、LP4008、4009、LP4010、LP4050、LP4055、400、401、402、403、450、451、453、4540、4550、LP4560、120、150、1501、1502、及び1503等のエフカケミカルズ社製樹脂型顔料分散剤等が挙げられるが、これらに限定されることなく任意の樹脂型顔料分散剤が使用でき、これらを単独又は2種以上を混合して用いることもできる。
As a commercially available resin-type pigment dispersant,
Disperbyk-101, 103, 107, 108, 110, 111, 116, 130, 140, 154, 161, 162, 163, 164, 165, 166, 170, 171, 174, 180, 181, 182, 183, 184, 185, 190, 2000, 2001, 2020, 2090, 2091, 2164, and 2163, Anti-Terra-U, 203, and 204, BYK-P104, P104S, and 220S, and Lactimon, Lactimon-WS , And BYKUMEN et al.
SOLPERSE-3000, 9000, 13240, 13650, 13940, 17000, 18000, 20000, 21000, 24000, 26000, 27000, 28000, 31845, 32000, 32500, 32600, 34750, 36600, 38500, 41000, 41090, and 53095, etc. Nippon Lubrizol resin-type pigment dispersant;
EFKA-46, 47, 48, 452, LP4008, 4009, LP4010, LP4050, LP4055, 400, 401, 402, 403, 450, 451, 453, 4540, 4550, LP4560, 120, 150, 1501, 1502, and 1503 Examples include resin-type pigment dispersants manufactured by Fuka Chemicals, etc., but are not limited thereto, and any resin-type pigment dispersant can be used, and these may be used alone or in admixture of two or more. it can.

界面活性剤としては、
ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、スチレン−アクリル酸共重合体のアルカリ塩、アルキルナフタリンスルホン酸ナトリウム、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸モノエタノールアミン、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸アンモニウム、ステアリン酸モノエタノールアミン、ステアリン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、スチレン−アクリル酸共重合体のモノエタノールアミン、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル等のアニオン性界面活性剤;
ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリエチレングリコールモノラウレート等のノニオン性界面活性剤;
アルキル4級アンモニウム塩やそれらのエチレンオキサイド付加物等のカオチン性界面活性剤;並びに、
アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン等のアルキルベタイン、及びアルキルイミダゾリン等の両性界面活性剤が挙げられ、これらは単独で、又は2種以上を混合して用いることができる。
As surfactant,
Polyoxyethylene alkyl ether sulfate, sodium dodecylbenzenesulfonate, alkali salt of styrene-acrylic acid copolymer, sodium alkylnaphthalenesulfonate, sodium alkyldiphenyletherdisulfonate, lauryl sulfate monoethanolamine, lauryl sulfate triethanolamine, lauryl Anionic surfactants such as ammonium sulfate, monoethanolamine stearate, sodium stearate, sodium lauryl sulfate, monoethanolamine of styrene-acrylic acid copolymer, polyoxyethylene alkyl ether phosphate;
Nonionic surfactants such as polyoxyethylene oleyl ether, polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene nonylphenyl ether, polyoxyethylene alkyl ether phosphate, polyoxyethylene sorbitan monostearate, polyethylene glycol monolaurate;
Chaotic surfactants such as alkyl quaternary ammonium salts and their ethylene oxide adducts; and
Examples include alkylbetaines such as alkyldimethylaminoacetic acid betaines, and amphoteric surfactants such as alkylimidazolines, and these can be used alone or in admixture of two or more.

色素誘導体とは、有機色素に置換基を導入した化合物であり、有機色素には、一般に色素とは呼ばれていないナフタレン系、アントラキノン系、トリアジン系等の淡黄色の芳香族多環化合物も含まれる。色素誘導体としては、特開昭63−305173号公報、特公昭57−15620号公報、特公昭59−40172号公報、特公昭63−17102号公報、及び特公平5−9469号公報等に記載されているものを使用でき、これらは単独で又は2種類以上を混合して用いることができる。   A dye derivative is a compound in which a substituent is introduced into an organic dye, and the organic dye also includes light yellow aromatic polycyclic compounds such as naphthalene, anthraquinone, and triazine that are not generally called dyes. It is. Examples of the dye derivative are described in JP-A-63-305173, JP-B-57-15620, JP-B-59-40172, JP-B-63-17102, JP-B-5-9469, and the like. These can be used alone or in combination of two or more.

特に、塩基性官能基を有する色素誘導体、及び塩基性官能基を有するトリアジン誘導体は、顔料の分散効果が大きいため、好適に用いられる。色素誘導体が有する塩基性官能基として具体的には、下記一般式(2)、(3)、(4)及び(5)で表される置換基が挙げられる。   In particular, a pigment derivative having a basic functional group and a triazine derivative having a basic functional group are preferably used because of a large pigment dispersion effect. Specific examples of the basic functional group possessed by the dye derivative include substituents represented by the following general formulas (2), (3), (4) and (5).

一般式(2):
General formula (2):

一般式(3):
General formula (3):

一般式(4):
General formula (4):

一般式(5):
General formula (5):

〔一般式(2)〜(5)中、
11は、SO2、CO、CH2NHCOCH2、CH2、又は直接結合であり、
11は、1〜10の整数であり、
11、及びR12は、それぞれ独立に、置換されていてもよい炭素数1〜36のアルキル基、置換されていてもよい炭素数2〜36のアルケニル基、置換されていてもよいフェニル基であり、又はR11 とR12とで一体となって複素環を形成してもよく、
13は、置換されていてもよい炭素数1〜36のアルキル基、置換されていてもよい炭素数2〜36のアルケニル基、又は置換されていてもよいフェニル基であり、
14、R15、R16、及びR17は、それぞれ独立に、水素原子、置換されていてもよい炭素数1〜36のアルキル基、置換されていてもよい炭素数2〜36のアルケニル基、又は置換されていてもよいフェニル基であり、
11は、−NR18−Z11−NR19−、又は直接結合を表す。
[In general formula (2)-(5),
X 11 is SO 2 , CO, CH 2 NHCOCH 2 , CH 2 , or a direct bond,
n 11 is an integer of 1 to 10,
R 11 and R 12 are each independently an optionally substituted alkyl group having 1 to 36 carbon atoms, an optionally substituted alkenyl group having 2 to 36 carbon atoms, or an optionally substituted phenyl group. Or R 11 And R 12 together to form a heterocyclic ring,
R 13 is an optionally substituted alkyl group having 1 to 36 carbon atoms, an optionally substituted alkenyl group having 2 to 36 carbon atoms, or an optionally substituted phenyl group;
R 14 , R 15 , R 16 , and R 17 are each independently a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 36 carbon atoms, or an optionally substituted alkenyl group having 2 to 36 carbon atoms. Or an optionally substituted phenyl group,
Y 11 represents —NR 18 —Z 11 —NR 19 — or a direct bond.

18、及びR19は、それぞれ独立に、水素原子、置換されていてもよい炭素数1〜36のアルキル基、置換されていてもよい炭素数2〜36のアルケニル基、又は置換されていてもよいフェニル基であり、
11は、置換されていてもよい炭素数1〜36のアルキレン基、置換されていてもよい炭素数2〜36のアルケニレン基、又は置換されていてもよいフェニレン基であり、
11は、一般式(6)で表される置換基、又は一般式(7)で表される置換基であり、
11は、水酸基、アルコキシル基、一般式(6)で表される置換基、又は一般式(7)で表される置換基であり、
一般式(6)、及び一般式(7)において、R11〜R17及びn11は、一般式(2)〜一般式(4)におけるR11〜R17及びn11と同じである。
R 18 and R 19 are each independently a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 36 carbon atoms, an optionally substituted alkenyl group having 2 to 36 carbon atoms, or a substituted group. A good phenyl group,
Z 11 is an optionally substituted alkylene group having 1 to 36 carbon atoms, an optionally substituted alkenylene group having 2 to 36 carbon atoms, or an optionally substituted phenylene group,
P 11 is a substituent represented by the general formula (6) or a substituent represented by the general formula (7),
Q 11 is a hydroxyl group, an alkoxyl group, a substituent represented by the general formula (6), or a substituent represented by the general formula (7).
Formula (6), and in the general formula (7), R 11 to R 17 and n 11 are the same as R 11 to R 17 and n 11 in the general formula (2) to the general formula (4).

一般式(6):
General formula (6):

一般式(7):
General formula (7):
]

塩基性官能基を有する色素誘導体を構成する有機色素としては、例えば、ジケトピロロピロール系色素、アゾ、ジスアゾ、及びポリアゾ等のアゾ系色素; フタロシアニン系色素; ジアミノジアントラキノン、アントラピリミジン、フラバントロン、アントアントロン、インダントロン、ピラントロン、及びビオラントロン等のアントラキノン系色素;
ジオキサジン系色素; ペリノン系色素; ペリレン系色素; チオインジゴ系色素;
イソインドリン系色素; イソインドリノン系色素; キノフタロン系色素; スレン系色素;並びに、金属錯体系色素が挙げられる。又、先に例示した有機顔料でもよい。
Examples of organic dyes constituting dye derivatives having basic functional groups include diketopyrrolopyrrole dyes, azo dyes such as azo, disazo, and polyazo; phthalocyanine dyes; diaminodianthraquinones, anthrapyrimidines, and flavantrons Anthraquinone dyes such as Antanthrone, Indanthrone, Pyrantron, and Biolantron;
Dioxazine dyes; Perinone dyes; Perylene dyes; Thioindigo dyes;
Isoindoline dyes; isoindolinone dyes; quinophthalone dyes; selenium dyes; and metal complex dyes. Moreover, the organic pigment illustrated previously may be sufficient.

塩基性基を有する色素誘導体は、種々の合成経路で合成することができる。例えば、有機色素に、下記式(8)〜(11)で表される置換基を導入した後、該置換基と反応して一般式(2)〜(5)で表される置換基を形成するアミン成分、例えば、N,N−ジメチルアミノプロピルアミン、N−メチルピペラジン、ジエチルアミン、又は4−[4−ヒドロキシ−6−[3−(ジブチルアミノ)プロピルアミノ]−1,3,5−トリアジン−2−イルアミノ]アニリン等を反応させることによって得られる。   A pigment derivative having a basic group can be synthesized by various synthetic routes. For example, after introducing a substituent represented by the following formulas (8) to (11) into an organic dye, it reacts with the substituent to form a substituent represented by the general formulas (2) to (5). Amine components such as N, N-dimethylaminopropylamine, N-methylpiperazine, diethylamine, or 4- [4-hydroxy-6- [3- (dibutylamino) propylamino] -1,3,5-triazine It can be obtained by reacting 2-ylamino] aniline or the like.

有機色素がアゾ系色素である場合は、一般式(2)〜(5)で表される置換基をあらかじめジアゾ成分又はカップリング成分に導入し、その後カップリング反応を行うことによって塩基性官能基を有するアゾ系顔料誘導体を製造することもできる。
一般式(8): −SO2Cl
一般式(9): −COCl
一般式(10):−CH2NHCOCH2Cl
一般式(11):−CH2Cl
When the organic dye is an azo dye, a basic functional group is obtained by previously introducing a substituent represented by the general formulas (2) to (5) into a diazo component or a coupling component, and then performing a coupling reaction. It is also possible to produce an azo pigment derivative having
Formula (8): —SO 2 Cl
Formula (9): -COCl
Formula (10): —CH 2 NHCOCH 2 Cl
Formula (11): —CH 2 Cl

一般式(2)〜(5)で表される置換基を形成するために使用されるアミン成分としては、例えば、ジメチルアミン、ジエチルアミン、N,N−エチルイソプロピルアミン、N,N−エチルプロピルアミン、N,N−メチルブチルアミン、N,N−メチルイソブチルアミン、N,N−ブチルエチルアミン、N,N−tert−ブチルエチルアミン、ジイソプロピルアミン、ジプロピルアミン、N,N−sec−ブチルプロピルアミン、ジブチルアミン、ジーsec−ブチルアミン、ジイソブチルアミン、N,N−イソブチル−sec−ブチルアミン、ジアミルアミン、ジイソアミルアミン、ジヘキシルアミン、ジ(2−エチルへキシル)アミン、ジオクチルアミン、N,N−メチルオクタデシルアミン、ジデシルアミン、ジアリルアミン、N,N−エチル−1,2−ジメチルプロピルアミン、N,N−メチルヘキシルアミン、ジオレイルアミン、ジステアリルアミン、N,N−ジメチルアミノメチルアミン、N,N−ジメチルアミノエチルアミン、N,N−ジメチルアミノアミルアミン、N,N−ジメチルアミノブチルアミン、N,N−ジエチルアミノエチルアミン、N,N−ジエチルアミノプロピルアミン、N,N−ジエチルアミノヘキシルアミン、N,N−ジエチルアミノブチルアミン、N,N−ジエチルアミノペンチルアミン、N,N−ジプロピルアミノブチルアミン、N,N−ジブチルアミノプロピルアミン、N,N−ジブチルアミノエチルアミン、N,N−ジブチルアミノブチルアミン、N,N−ジイソブチルアミノペンチルアミン、N,N−メチルーラウリルアミノプロピルアミン、N,N−エチルーヘキシルアミノエチルアミン、N,N−ジステアリルアミノエチルアミン、N,N−ジオレイルアミノエチルアミン、N,N−ジステアリルアミノブチルアミン、ピペリジン、2−ピペコリン、3−ピペコリン、4−ピペコリン、2,4−ルペチジン、2,6−ルペチジン、3,5−ルペチジン、3−ピペリジンメタノール、ピペコリン酸、イソニペコチン酸、イソニペコチン酸メチル、イソニペコチン酸エチル、2−ピペリジンエタノール、ピロリジン、3−ヒドロキシピロリジン、N−アミノエチルピペリジン、N−アミノエチル−4−ピペコリン、N−アミノエチルモルホリン、N−アミノプロピルピペリジン、N−アミノプロピル−2−ピペコリン、N−アミノプロピル−4−ピペコリン、N−アミノプロピルモルホリン、N−メチルピペラジン、N−ブチルピペラジン、N−メチルホモピペラジン、1−シクロペンチルピペラジン、1−アミノ−4−メチルピペラジン、及び1−シクロペンチルピペラジン等が挙げられる。   Examples of the amine component used for forming the substituents represented by the general formulas (2) to (5) include dimethylamine, diethylamine, N, N-ethylisopropylamine, N, N-ethylpropylamine. N, N-methylbutylamine, N, N-methylisobutylamine, N, N-butylethylamine, N, N-tert-butylethylamine, diisopropylamine, dipropylamine, N, N-sec-butylpropylamine, di Butylamine, di-sec-butylamine, diisobutylamine, N, N-isobutyl-sec-butylamine, diamylamine, diisoamylamine, dihexylamine, di (2-ethylhexyl) amine, dioctylamine, N, N-methyloctadecylamine, Didecylamine, diallylamine, N N-ethyl-1,2-dimethylpropylamine, N, N-methylhexylamine, dioleylamine, distearylamine, N, N-dimethylaminomethylamine, N, N-dimethylaminoethylamine, N, N-dimethylamino Amylamine, N, N-dimethylaminobutylamine, N, N-diethylaminoethylamine, N, N-diethylaminopropylamine, N, N-diethylaminohexylamine, N, N-diethylaminobutylamine, N, N-diethylaminopentylamine, N , N-dipropylaminobutylamine, N, N-dibutylaminopropylamine, N, N-dibutylaminoethylamine, N, N-dibutylaminobutylamine, N, N-diisobutylaminopentylamine, N, N-methyl-laurylamino The Pyramine, N, N-ethyl-hexylaminoethylamine, N, N-distearylaminoethylamine, N, N-dioleylaminoethylamine, N, N-distearylaminobutylamine, piperidine, 2-pipecholine, 3-pipecholine, 4 -Pipecoline, 2,4-Lupetidine, 2,6-Lupetidine, 3,5-Lupetidine, 3-piperidinemethanol, Pipecolic acid, Isonipecotate, Methyl isonipecotate, Ethyl isonipecotate, 2-Piperidinethanol, Pyrrolidine, 3-hydroxy Pyrrolidine, N-aminoethylpiperidine, N-aminoethyl-4-pipecholine, N-aminoethylmorpholine, N-aminopropylpiperidine, N-aminopropyl-2-pipecholine, N-aminopropyl-4-pipecholine, N-amino Examples include propylmorpholine, N-methylpiperazine, N-butylpiperazine, N-methylhomopiperazine, 1-cyclopentylpiperazine, 1-amino-4-methylpiperazine, and 1-cyclopentylpiperazine.

色素誘導体としては、表1〜9に示すものを用いることができるが、これらに限定されるわけではない。色素誘導体は、単独で又は2種類以上を混合して用いることができる。   As the pigment derivative, those shown in Tables 1 to 9 can be used, but are not limited thereto. The pigment derivatives can be used alone or in admixture of two or more.

MAT MAT

MAT MAT

MAT MAT

次に、本発明のカラーフィルタについて説明する。   Next, the color filter of the present invention will be described.

本発明のカラーフィルタは、本発明のカラーフィルタ用着色組成物を用いて形成されたフィルタセグメントを具備するカラーフィルタである。   The color filter of this invention is a color filter which comprises the filter segment formed using the coloring composition for color filters of this invention.

カラーフィルタには、少なくとも1つの赤色フィルタセグメント、少なくとも1つの緑色フィルタセグメント、及び少なくとも1つの青色フィルタセグメントを具備する加法混色型、少なくとも1つのマゼンタ色フィルタセグメント、及び少なくとも1つのシアン色フィルタセグメント、及び少なくとも1つのイエローフィルタセグメントを具備する減法混色型のものがある。   The color filter includes an additive color mixing type including at least one red filter segment, at least one green filter segment, and at least one blue filter segment, at least one magenta color filter segment, and at least one cyan color filter segment. And a subtractive color type having at least one yellow filter segment.

前記、青色フィルタセグメント、緑色フィルタセグメント、及びシアン色フィルタセグメントが、本発明のカラーフィルタ用着色組成物を用いて形成できる。   The blue filter segment, the green filter segment, and the cyan filter segment can be formed using the coloring composition for a color filter of the present invention.

本発明のカラーフィルタは、印刷法、インキジェット方式、又はフォトリソグラフィー法により、本発明の着色組成物及び上記各色の着色組成物を用いて透明基板上に各色のフィルタセグメントを形成することにより製造することができる。   The color filter of the present invention is produced by forming filter segments of each color on a transparent substrate using the colored composition of the present invention and the above-described colored composition by a printing method, an ink jet method, or a photolithography method. can do.

赤色フィルタセグメントを形成するための赤色着色組成物は、例えば、C.I.Pigment Red 7、9、14、41、48:1、48:2、48:3、48:4、81:1、81:2、81:3、97、122、123、146、149、168、177、178、180、184、185、187、192、200、202、208、210、215、216、217、220、223、224、226、227、228、240
、246、254、255、264、及び272等の赤色顔料、顔料担体(樹脂及び/又は樹脂の前駆体)、必要に応じて、溶剤、及び各種添加剤(分散剤、光重合開始剤、レベリング剤等)等を含有してなる赤色着色組成物である。赤色着色組成物には、後に例示する黄色顔料や、C.I.Pigment Orenge 36、43、51、55、59、及び61等のオレンジ顔料を併用することができる。
The red coloring composition for forming a red filter segment is, for example, C.I. I. Pigment Red 7, 9, 14, 41, 48: 1, 48: 2, 48: 3, 48: 4, 81: 1, 81: 2, 81: 3, 97, 122, 123, 146, 149, 168, 177, 178, 180, 184, 185, 187, 192, 200, 202, 208, 210, 215, 216, 217, 220, 223, 224, 226, 227, 228, 240
Red pigments such as 246, 254, 255, 264, and 272, pigment carriers (resin and / or resin precursors), solvents as necessary, and various additives (dispersants, photopolymerization initiators, leveling) A red coloring composition containing an agent and the like. The red coloring composition includes yellow pigments exemplified later, C.I. I. Orange pigments such as Pigment Orange 36, 43, 51, 55, 59, and 61 can be used in combination.

緑色フィルタセグメントを形成するための緑色着色組成物は、例えば、C.I.Pigment Green 7、10、36、37等の緑色顔料と、顔料担体(樹脂及び/又は樹脂の前駆体)、必要に応じて、溶剤、及び各種添加剤(分散剤、光重合開始剤、レベリング剤等)等を含有してなる緑色着色組成物である。緑色着色組成物には、後で例示する黄色顔料を併用することができる。本発明では、必要に応じて、前記緑色顔料の替わりに、本発明の着色剤を使用する。   The green coloring composition for forming the green filter segment is, for example, C.I. I. Pigment Green 7, 10, 36, 37, etc., a green pigment, a pigment carrier (resin and / or resin precursor), if necessary, a solvent, and various additives (dispersant, photopolymerization initiator, leveling agent) Etc.) and the like. A yellow pigment exemplified later can be used in combination with the green coloring composition. In the present invention, if necessary, the colorant of the present invention is used instead of the green pigment.

青色フィルタセグメントを形成するための青色着色組成物は、例えば、C.I.Pigment Blue 15、15:1、15:2、15:3、15:4、15:6、16
、22、60、及び64等の青色顔料、顔料担体(樹脂及び/又は樹脂の前駆体)、必要に応じて、溶剤、及び各種添加剤(分散剤、光重合開始剤、レベリング剤等)等を含有してなる青色着色組成物である。青色着色組成物には、C.I.Pigment Violet 1、19、23、27、29、30、32、37、40、42、及び50等の紫色顔料を併用することができる。本発明では、必用に応じて、前記青色顔料の替わりに、本発明の着色剤を使用する。
The blue coloring composition for forming a blue filter segment is, for example, C.I. I. Pigment Blue 15, 15: 1, 15: 2, 15: 3, 15: 4, 15: 6, 16
, 22, 60, 64, etc. Blue pigment, pigment carrier (resin and / or resin precursor), solvent, and various additives (dispersant, photopolymerization initiator, leveling agent, etc.) as required It is a blue coloring composition formed by containing. Blue coloring compositions include C.I. I. Pigment Violet 1, 19, 23, 27, 29, 30, 32, 37, 40, 42, and 50 can be used in combination. In the present invention, the colorant of the present invention is used in place of the blue pigment as necessary.

イエローフィルタセグメントを形成するための黄色着色組成物は、例えば、C.I.Pigment Yellow 1、2、3、4、5、6、10、12、13、14、15、16、17、18、20、24、31、32、34、35、35:1、36、36:1、37、37:1、40、42、43、53、55、60、61、62、63、65、73、74、77、81、83、86、93、94、95、97、98、100、101、104、106、108、109、110、113、114、115、116、117、118、119、120、123、125、126、127、128、129、137、138、139、147、148、150、151、152、153、154、155、156、161、162、164、166、167、168、169、170、171、172、173、174、175、176、177、179、180、181、182、185、187、188、193、194、及び199等の黄色顔料と、顔料担体(樹脂及び/又は樹脂の前駆体)、必要に応じて、溶剤、及び各種添加剤(分散剤、光重合開始剤、レベリング剤等)等を含有してなる黄色着色組成物である。   The yellow coloring composition for forming the yellow filter segment is, for example, C.I. I. Pigment Yellow 1, 2, 3, 4, 5, 6, 10, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 20, 24, 31, 32, 34, 35, 35: 1, 36, 36: 1, 37, 37: 1, 40, 42, 43, 53, 55, 60, 61, 62, 63, 65, 73, 74, 77, 81, 83, 86, 93, 94, 95, 97, 98, 100, 101, 104, 106, 108, 109, 110, 113, 114, 115, 116, 117, 118, 119, 120, 123, 125, 126, 127, 128, 129, 137, 138, 139, 147, 148, 150, 151, 152, 153, 154, 155, 156, 161, 162, 164, 166, 167, 168, 169, 170, 171, 172, 173, 174, 1 Yellow pigments such as 75, 176, 177, 179, 180, 181, 182, 185, 187, 188, 193, 194, and 199, and a pigment carrier (resin and / or resin precursor), if necessary, It is a yellow coloring composition containing a solvent and various additives (dispersant, photopolymerization initiator, leveling agent, etc.) and the like.

マゼンタ色フィルタセグメントを形成するためのマゼンタ色着色組成物は、例えば、C.I.Pigment Violet 1、及び19等の紫色顔料、並びに/又は、C.I.Pigment Red 4、146、177、169、及び81等の赤色顔料、顔料担体(樹脂及び/又は樹脂の前駆体)、必要に応じて、溶剤、及び各種添加剤(分散剤、光重合開始剤、レベリング剤等)等を含有してなるマゼンタ色着色組成物である。マゼンタ色着色組成物には、前記黄色顔料を併用することができる。   The magenta coloring composition for forming the magenta color filter segment is, for example, C.I. I. Pigment Violet 1 and 19 and other purple pigments and / or C.I. I. Pigment Red 4, 146, 177, 169, and 81, red pigment, pigment carrier (resin and / or resin precursor), solvent, and various additives (dispersant, photopolymerization initiator, A magenta coloring composition containing a leveling agent and the like. The yellow pigment can be used in combination with the magenta colored composition.

シアン色フィルタセグメントを形成するためのシアン色着色組成物は、例えば、C.I.Pigment Blue 15:1、15:2、15:4、15:3、15:6、16、及び81等の青色顔料、顔料担体(樹脂及び/又は樹脂の前駆体)、必要に応じて、溶剤、及び各種添加剤(分散剤、光重合開始剤、レベリング剤等)等を含有してなる青色着色組成物である。本発明では、必用に応じて、前記青色顔料の替わりに、本発明の着色剤を使用する。   Cyan coloring compositions for forming cyan filter segments are, for example, C.I. I. Pigment Blue 15: 1, 15: 2, 15: 4, 15: 3, 15: 6, 16, and 81, etc. Blue pigment, pigment carrier (resin and / or precursor of resin), solvent if necessary , And various additives (dispersant, photopolymerization initiator, leveling agent, etc.) and the like. In the present invention, the colorant of the present invention is used in place of the blue pigment as necessary.

透明基板としては、ガラス板や、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸メチル、及びポリエチレンテレフタレート等の樹脂板が用いられる。   As the transparent substrate, a glass plate or a resin plate such as polycarbonate, polymethyl methacrylate, and polyethylene terephthalate is used.

印刷法又はインクジェット方式による各色フィルタセグメントの形成は、上記各種の印刷インキとして調製した着色組成物の印刷と乾燥を繰り返すだけでパターン化ができるため、カラーフィルタの製造法としては、低コストで量産性に優れている。更に、印刷技術の発展により高い寸法精度及び平滑度を有する微細パターンの印刷を行うことができる。印刷を行うためには、印刷の板上にて、あるいはブランケット上にてインキが乾燥、固化しないような組成とすることが好ましい。又、印刷機上でのインキの流動性の制御も重要であり、分散剤や体質顔料によるインキ粘度の調整を行うこともできる。   The formation of each color filter segment by the printing method or the ink jet method can be patterned simply by repeating the printing and drying of the colored composition prepared as the above various printing inks. Excellent in properties. Furthermore, a fine pattern having high dimensional accuracy and smoothness can be printed by the development of printing technology. In order to perform printing, it is preferable that the ink is not dried and solidified on the printing plate or on the blanket. Control of the fluidity of the ink on the printing machine is also important, and the ink viscosity can be adjusted with a dispersant or extender pigment.

着色組成物としてのインキの構成は、例えば、着色剤(顔料等)、樹脂及び樹脂の前駆体、溶剤、及びその他の添加剤である。樹脂の一部として、樹脂型分散剤を、添加剤の一部として、色素誘導体を、それぞれ任意に、使用することができる。   The composition of the ink as the coloring composition is, for example, a colorant (pigment or the like), a resin and a resin precursor, a solvent, and other additives. As a part of the resin, a resin-type dispersant can be arbitrarily used, and as a part of the additive, a pigment derivative can be arbitrarily used.

又、例えば、熱硬化性のインキの場合、樹脂として、熱硬化性樹脂を、樹脂の前駆体として、樹脂の官能基に応じて、アルキルエーテル化メチロールメラミン化合物、アルキルエーテル化メチロールベンゾグアナミン化合物、カルボジイミド化合物、エポキシ化合物、オキセタン化合物、フェノール化合物、ベンゾオキジン化合物、ブロック化カルボン酸化合物、ブロック化イソシアネート化合物、(メタ)アクリレート系モノマー、及びシランカップリング剤等の熱反応性化合物を、添加剤として、熱反応触媒を、それぞれ任意に、使用することができる。   For example, in the case of a thermosetting ink, a thermosetting resin as a resin, a precursor of the resin, an alkyl etherified methylol melamine compound, an alkyl etherified methylol benzoguanamine compound, a carbodiimide, depending on the functional group of the resin Thermally reactive compounds such as compounds, epoxy compounds, oxetane compounds, phenol compounds, benzoxidine compounds, blocked carboxylic acid compounds, blocked isocyanate compounds, (meth) acrylate monomers, and silane coupling agents are used as additives. Each reaction catalyst can optionally be used.

又、例えば、活性エネルギー線硬化型のインキの場合、樹脂として、感光性樹脂を、樹脂の前駆体として、(メタ)アクリレート系モノマー等の活性エネルギー線硬化性単量体を、添加剤として、活性エネルギー線重合開始剤が、それぞれ任意に、使用することができる。   Also, for example, in the case of an active energy ray curable ink, as a resin, a photosensitive resin, as a resin precursor, an active energy ray curable monomer such as a (meth) acrylate monomer, as an additive, Each of the active energy ray polymerization initiators can be arbitrarily used.

フォトリソグラフィー法により各色フィルタセグメントを形成する場合は、上記溶剤現像型あるいはアルカリ現像型着色レジストとして調製した着色組成物を、透明基板上に、スプレーコートやスピンコート、スリットコート、ロールコート等の塗布方法により、乾燥膜厚が0.2〜5μmとなるように塗布する。必要により乾燥された膜には、この膜と接触あるいは非接触状態で設けられた所定のパターンを有するマスクを通して紫外線露光を行う。その後、溶剤又はアルカリ現像液に浸漬するかもしくはスプレー等により現像液を噴霧して未硬化部を除去して所望のパターンを形成したのち、同様の操作を他色について繰り返してカラーフィルタを製造することができる。更に、着色レジストの重合を促進するため、必要に応じて加熱を施すこともできる。フォトリソグラフィー法によれば、上記印刷法より精度の高いカラーフィルタが製造できる。   When each color filter segment is formed by photolithography, the colored composition prepared as the solvent development type or alkali development type color resist is applied on a transparent substrate, such as spray coating, spin coating, slit coating, roll coating, etc. By a method, it applies so that a dry film thickness may be set to 0.2-5 micrometers. If necessary, the dried film is exposed to ultraviolet light through a mask having a predetermined pattern provided in contact with or non-contact with the film. Then, after immersing in a solvent or an alkali developer or spraying the developer with a spray or the like to remove the uncured portion to form a desired pattern, the same operation is repeated for other colors to produce a color filter. be able to. Furthermore, in order to accelerate the polymerization of the colored resist, heating can be performed as necessary. According to the photolithography method, a color filter with higher accuracy than the above printing method can be manufactured.

着色組成物としてのレジストの構成は、例えば、着色剤(顔料等)、樹脂及び樹脂の前駆体、溶剤、及びその他の添加剤である。樹脂の一部として、樹脂型分散剤を、添加剤の一部として、色素誘導体を、それぞれ任意に、使用することができる。   The composition of the resist as the coloring composition is, for example, a colorant (pigment or the like), a resin and a resin precursor, a solvent, and other additives. As a part of the resin, a resin-type dispersant can be arbitrarily used, and as a part of the additive, a pigment derivative can be arbitrarily used.

又、レジストの場合は、フォトリソグラフィー法により各色フィルタセグメントを形成するため、樹脂として、アルカリ可溶性樹脂を、樹脂の前駆体として、活性エネルギー線硬化性単量体を、添加剤として、活性エネルギー線重合開始剤を、それぞれ任意に、使用することができる。   In the case of a resist, each color filter segment is formed by a photolithography method. Therefore, an active energy ray is used as a resin, an alkali-soluble resin, a precursor of the resin, an active energy ray-curable monomer, and an additive. A polymerization initiator can be arbitrarily used.

又、本発明のカラーフィルタ用着色組成物を、アルカリ現像型着色レジストの形態で使用する場合は、アルカリ可溶性樹脂として、(メタ)アクリル酸等の酸性基を有するエチレン性不飽和単量体を共重合したアルカリ可溶性ビニル系樹脂を、その前駆体として、以下に挙げるエチレン性不飽和単量体を、添加剤として、以下に挙げる活性エネルギー線重合開始剤を、使用するのが好ましい。   In addition, when the color filter coloring composition of the present invention is used in the form of an alkali development type colored resist, an ethylenically unsaturated monomer having an acidic group such as (meth) acrylic acid is used as the alkali-soluble resin. It is preferable to use the copolymerized alkali-soluble vinyl resin as a precursor thereof, the following ethylenically unsaturated monomer as an additive, and the following active energy ray polymerization initiator as an additive.

樹脂の前駆体であるモノマー及びオリゴマー、即ち、エチレン性不飽和単量体としては、
メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)、ターシャリブチル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、セチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、イソミリスチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、及びイソステアリル(メタ)アクリレート等の直鎖又は分岐アルキル(メタ)アクリレート類;
シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ターシャリブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、及びイソボルニル(メタ)アクリレート等の環状アルキル(メタ)アクリレート類;
トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、オクタフルオロペンチル(メタ)アクリレート、パーフルオロオクチルエチル(メタ)アクリレート、及びテトラフルオロプロピル(メタ)アクリレート等のフルオロアルキル(メタ)アクリレート類;
(メタ)アクリロキシ変性ポリジメチルシロキサン(シリコーンマクロマー)類;
テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、及び3−メチル−3−オキセタニル(メタ)アクリレート等の複素環を有する(メタ)アクリレート類;
ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、パラクミルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、パラクミルフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、及びノニルフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート等の芳香族環を有する(メタ)アクリレート類;
2−メトキシエチル(メタ)アクリレート、2−エトキシエチル(メタ)アクリレート、3−メトキシブチル(メタ)アクリレート、2−メトキシプロピル(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールモノメチルエーテル(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールモノエチルエーテル(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールモノメチルエーテル(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールモノエチルエーテル(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールモノ−2−エチルヘキシルエーテル(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノラウリルエーテル(メタ)アクリレート、及びポリエチレングリコールモノステアリルエーテル(メタ)アクリレート等の(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテル(メタ)アクリレート類;
(メタ)アクリル酸、アクリル酸ダイマー、2−(メタ)アクリロイロキシエチルフタレート、2−(メタ)アクリロイロキシプロピルフタレート、2−(メタ)アクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタレート、2−(メタ)アクリロイロキシプロピルヘキサヒドロフタレート、エチレンオキサイド変性コハク酸(メタ)アクリレート、β−カルボキシエチル(メタ)アクリレート、及びω-カルボキシポリカプロラクトン(メタ)アクリレー
ト等のカルボキシル基を有する(メタ)アクリレート類;
2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2−アクリロイロキシエチル−2−ヒドロキシエチル(メタ)フタレート、ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリテトラメチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリ(エチレングリコール−プロピレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、ポリ(エチレングリコール−テトラメチレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、ポリ(プロピレングリコール−テトラメチレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、及びグリセロール(メタ)アクリレート等のヒドロキシル基を有する(メタ)アクリレート類;
エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート,ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリ(エチレングリコール−プロピレングリコール)ジ(メタ)アクリレート、ポリ(エチレングリコール−テトラメチレングリコール)ジ(メタ)アクリレート、ポリ(プロピレングリコール−テトラメチレングリコール)ジ(メタ)アクリレート、ポリテトラメチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、及び2−エチル,2−ブチル−プロパンジオールジ(メタ)アクリレート等の(ポリ)アルキレングリコールジ(メタ)アクリレート類、
ジメチロールジシクロペンタンジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ステアリン酸変性ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、プロピレンオキサイド変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、テトラメチレンオキサイド変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ビスフェノールFジ(メタ)アクリレート、プロピレンオキサイド変性ビスフェノールFジ(メタ)アクリレート、テトラメチレンオキサイド変性ビスフェノールFジ(メタ)アクリレート、ジアクリル酸亜鉛、エチレンオキサイド変性リン酸トリアクリレート、及びグリセロールジ(メタ)アクリレート等のジ(メタ)アクリレート類;
ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノプロピル(メタ)アクリレート等の三級アミノ基を有する(メタ)アクリレート類;
グリセロールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、及びジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等の三官能以上の多官能(メタ)アクリレート;
グリセロールトリグリシジルエーテル−(メタ)アクリル酸付加物、グリセロールジグリシジルエーテル−(メタ)アクリル酸付加物、ポリグリセロールポリグリシジルエーテル−(メタ)アクリル酸付加物、1,6−ブタンジオールジグリシジルエーテル、アルキルグリシジルエーテル−(メタ)アクリル酸付加物、アリルグリシジルエーテル−(メタ)アクリル酸付加物、フェニルグリシジルエーテル−(メタ)アクリル酸付加物、スチレンオキサイド−(メタ)アクリル酸付加物、ビスフェノールAジグリシジルエーテル−(メタ)アクリル酸付加物、プロピレンオキサド変性ビスフェノールAジグリシジルエーテル−(メタ)アクリル酸付加物、ビスフェノールFジグリシジルエーテル−(メタ)アクリル酸付加物、エピクロルヒドリン変性フタル酸―(メタ)アクリル酸付加物、エピクロルヒドリン変性ヘキサヒドロフタル酸―(メタ)アクリル酸付加物、エチレングリコールジグリシジルエーテル−(メタ)アクリル酸付加物、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル−(メタ)アクリル酸付加物、プロピレングリコールジグリシジルエーテル―(メタ)アクリル酸付加物、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル―(メタ)アクリル酸付加物、フェノールノボラック型エポキシ樹脂−(メタ)アクリル酸付加物、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂−(メタ)アクリル酸付加物、その他のエポキシ樹脂−(メタ)アクリル酸付加物等のエポキシ(メタ)アクリレート類;
(メタ)アクリロイル変性イソシアヌレート、(メタ)アクリロイル変性ポリウレタン、(メタ)アクリロイル変性ポリエステル、(メタ)アクリロイル変性メラミン、(メタ)アクリロイル変性シリコーン、(メタ)アクリロイル変性ポリブタジエン、及び(メタ)アクリロイル変性ロジン等の(メタ)アクリロイル変性樹脂オリゴマー類;
スチレン、α−メチルスチレン、酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸ビニル、及び(メタ)アクリル酸アリル等のビニル類;
ヒドロキシエチルビニルエーテル、エチレングリコールジビニルエーテル、及びペンタエリスリトールトリビニルエーテル等のビニルエーテル類;
(メタ)アクリルアミド、N−ヒドロキシメチル(メタ)アクリルアミド、及びN−ビニルホルムアミド等のアミド類;並びに、
アクリロニトリル等が挙げられる。これらは、単独で又は2種類以上混合して用いることができる。
As monomers and oligomers that are resin precursors, that is, ethylenically unsaturated monomers,
Methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth), tertiary butyl (meth) acrylate, isoamyl (meth) acrylate, octyl (Meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, cetyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, isodecyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, tridecyl (meth) acrylate, iso Linear or branched alkyl (meth) acrylates such as myristyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, and isostearyl (meth) acrylate;
Cyclohexyl (meth) acrylate, Tertiarybutylcyclohexyl (meth) acrylate, Dicyclopentanyl (meth) acrylate, Dicyclopentanyloxyethyl (meth) acrylate, Dicyclopentenyl (meth) acrylate, Dicyclopentenyloxyethyl (meth) ) Acrylates and cyclic alkyl (meth) acrylates such as isobornyl (meth) acrylate;
Fluoroalkyl (meth) acrylates such as trifluoroethyl (meth) acrylate, octafluoropentyl (meth) acrylate, perfluorooctylethyl (meth) acrylate, and tetrafluoropropyl (meth) acrylate;
(Meth) acryloxy-modified polydimethylsiloxanes (silicone macromers);
(Meth) acrylates having a heterocyclic ring such as tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate and 3-methyl-3-oxetanyl (meth) acrylate;
Benzyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, phenoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, paracumylphenoxyethyl (meth) acrylate, paracumylphenoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, nonylphenoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, etc. (Meth) acrylates having the following aromatic ring;
2-methoxyethyl (meth) acrylate, 2-ethoxyethyl (meth) acrylate, 3-methoxybutyl (meth) acrylate, 2-methoxypropyl (meth) acrylate, diethylene glycol monomethyl ether (meth) acrylate, diethylene glycol monoethyl ether (meta ) Acrylate, triethylene glycol monomethyl ether (meth) acrylate, triethylene glycol monoethyl ether (meth) acrylate, diethylene glycol mono-2-ethylhexyl ether (meth) acrylate, dipropylene glycol monomethyl ether (meth) acrylate, tripropylene glycol mono (Meth) acrylate, polyethylene glycol monolauryl ether (meth) acrylate, and polyester Glycol monostearyl ether (meth) acrylate of (poly) alkylene glycol monoalkyl ether (meth) acrylates;
(Meth) acrylic acid, acrylic acid dimer, 2- (meth) acryloyloxyethyl phthalate, 2- (meth) acryloyloxypropyl phthalate, 2- (meth) acryloyloxyethyl hexahydrophthalate, 2- (meth) (Meth) acrylates having a carboxyl group such as acryloyloxypropylhexahydrophthalate, ethylene oxide-modified succinic acid (meth) acrylate, β-carboxyethyl (meth) acrylate, and ω-carboxypolycaprolactone (meth) acrylate;
2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 2-acryloyloxyethyl-2-hydroxyethyl (meth) Phthalate, diethylene glycol mono (meth) acrylate, dipropylene glycol mono (meth) acrylate, polyethylene glycol mono (meth) acrylate, propylene glycol mono (meth) acrylate, polypropylene glycol mono (meth) acrylate, polytetramethylene glycol mono (meth) Acrylate, poly (ethylene glycol-propylene glycol) mono (meth) acrylate, poly (ethylene glycol-tetramethylene glycol) mono (meth) Acrylate, poly (propylene glycol - tetramethylene glycol) mono (meth) acrylate, and a hydroxyl group, such as glycerol (meth) acrylate (meth) acrylates;
Ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, dipropylene glycol di (meth) acrylate, tri Propylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, poly (ethylene glycol-propylene glycol) di (meth) acrylate, poly (ethylene glycol-tetramethylene glycol) di (meth) acrylate, poly (propylene glycol- Tetramethylene glycol) di (meth) acrylate, polytetramethylene glycol di (meth) acrylate, 1,3-butanediol di (Meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol di (meth) acrylate, and 2-ethyl, 2-butyl-propanediol di ( (Poly) alkylene glycol di (meth) acrylates such as (meth) acrylate,
Dimethylol dicyclopentane di (meth) acrylate, hydroxypivalic acid neopentyl glycol di (meth) acrylate, stearic acid modified pentaerythritol di (meth) acrylate, ethylene oxide modified bisphenol A di (meth) acrylate, propylene oxide modified bisphenol A Di (meth) acrylate, tetramethylene oxide modified bisphenol A di (meth) acrylate, ethylene oxide modified bisphenol F di (meth) acrylate, propylene oxide modified bisphenol F di (meth) acrylate, tetramethylene oxide modified bisphenol F di (meth) Acrylate, zinc diacrylate, ethylene oxide-modified phosphate triacrylate, and glycerol di (meth) acrylate Di (meth) acrylate and the like;
(Meth) acrylates having a tertiary amino group such as dimethylaminoethyl (meth) acrylate, diethylaminoethyl (meth) acrylate, dimethylaminopropyl (meth) acrylate, diethylaminopropyl (meth) acrylate;
Glycerol tri (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, and dipentaerythritol hexa (meth) acrylate Trifunctional or higher polyfunctional (meth) acrylates such as
Glycerol triglycidyl ether- (meth) acrylic acid adduct, glycerol diglycidyl ether- (meth) acrylic acid adduct, polyglycerol polyglycidyl ether- (meth) acrylic acid adduct, 1,6-butanediol diglycidyl ether, Alkyl glycidyl ether- (meth) acrylic acid adduct, allyl glycidyl ether- (meth) acrylic acid adduct, phenyl glycidyl ether- (meth) acrylic acid adduct, styrene oxide- (meth) acrylic acid adduct, bisphenol A di Glycidyl ether- (meth) acrylic acid adduct, propylene oxide-modified bisphenol A diglycidyl ether- (meth) acrylic acid adduct, bisphenol F diglycidyl ether- (meth) acrylic acid adduct, epichlorohydride -Modified phthalic acid- (meth) acrylic acid adduct, epichlorohydrin-modified hexahydrophthalic acid- (meth) acrylic acid adduct, ethylene glycol diglycidyl ether- (meth) acrylic acid adduct, polyethylene glycol diglycidyl ether- (meta ) Acrylic acid adduct, propylene glycol diglycidyl ether- (meth) acrylic acid adduct, polypropylene glycol diglycidyl ether- (meth) acrylic acid adduct, phenol novolac type epoxy resin- (meth) acrylic acid adduct, cresol novolac Type epoxy resins-(meth) acrylic acid adducts, other epoxy resins-epoxy (meth) acrylates such as (meth) acrylic acid adducts;
(Meth) acryloyl modified isocyanurate, (meth) acryloyl modified polyurethane, (meth) acryloyl modified polyester, (meth) acryloyl modified melamine, (meth) acryloyl modified silicone, (meth) acryloyl modified polybutadiene, and (meth) acryloyl modified rosin (Meth) acryloyl-modified resin oligomers such as;
Vinyls such as styrene, α-methylstyrene, vinyl acetate, vinyl (meth) acrylate, and allyl (meth) acrylate;
Vinyl ethers such as hydroxyethyl vinyl ether, ethylene glycol divinyl ether, and pentaerythritol trivinyl ether;
Amides such as (meth) acrylamide, N-hydroxymethyl (meth) acrylamide, and N-vinylformamide; and
Examples include acrylonitrile. These can be used alone or in admixture of two or more.

アルカリ可溶解性樹脂は、これらの前駆体の内、カルボキシル基を有する(メタ)アクリレート類と、カルボキシル基を有しない単官能の(メタ)アクリレート類及び/又はビニル類とを共重合することによって得られる。   Among these precursors, an alkali-soluble resin is obtained by copolymerizing (meth) acrylates having a carboxyl group with monofunctional (meth) acrylates and / or vinyls having no carboxyl group. can get.

又、活性エネルギー線硬化性単量体としては、これらの前駆体の内、多官能の(メタ)アクリレート類及び/又はビニル類を使用するのが好ましい。   Of these precursors, polyfunctional (meth) acrylates and / or vinyls are preferably used as the active energy ray-curable monomer.

活性エネルギー線重合開始剤としては、
4−フェノキシジクロロアセトフェノン、4−t−ブチル−ジクロロアセトフェノン、ジエトキシアセトフェノン、1−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルフォリノプロパン−1−オン、2−(ジメチルアミノ)−2−[(4−メチルフェニル)メチル]−1−[4−(4−モルフォリニル)フェニル]−1−ブタノン、及び2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタン−1−オン等のアセトフェノン系化合物;
ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、及びベンジルジメチルケタール等のベンゾイン系化合物;
ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、ベンゾイル安息香酸メチル、4−フェニルベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、アクリル化ベンゾフェノン、4−ベンゾイル−4’−メチルジフェニルサルファイド、及び3,3’,4,4’−テトラ(t−ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン等のベンゾフェノン系化合物;
チオキサントン、2−クロルチオキサントン、2−メチルチオキサントン、イソプロピルチオキサントン、2,4−ジイソプロピルチオキサントン、及び2,4−ジエチルチオキサントン等のチオキサントン系化合物;
2,4,6−トリクロロ−s−トリアジン、2−フェニル−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(p−メトキシフェニル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(p−トリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−ピペロニル−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−スチリル−s−トリアジン、2−(ナフト−1−イル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(4−メトキシ−ナフト−1−イル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2,4−トリクロロメチル−(ピペロニル)−6−トリアジン、及び2,4−トリクロロメチル−(4’−メトキシスチリル)−6−トリアジン等のトリアジン系化合物;
1,2−オクタンジオン,1−〔4−(フェニルチオ)−,2−(O−ベンゾイルオキシム)〕、及びO−(アセチル)−N−(1−フェニル−2−オキソ−2−(4’−メトキシ−ナフチル)エチリデン)ヒドロキシルアミン等のオキシムエステル系化合物;
ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキサイド、及び
2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド等のホスフィン系化合物;
9,10−フェナンスレンキノン、カンファーキノン、及びエチルアントラキノン等のキノン系化合物;
ボレート系化合物;
カルバゾール系化合物;
イミダゾール系化合物;並びに、
チタノセン系化合物等が用いられる。
As an active energy ray polymerization initiator,
4-phenoxydichloroacetophenone, 4-t-butyl-dichloroacetophenone, diethoxyacetophenone, 1- (4-isopropylphenyl) -2-hydroxy-2-methylpropan-1-one, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2- Methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one, 2- (dimethylamino) -2-[(4-methylphenyl) methyl] -1- [4- (4- Acetophenone compounds such as morpholinyl) phenyl] -1-butanone and 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butan-1-one;
Benzoin compounds such as benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, and benzyldimethyl ketal;
Benzophenone, benzoylbenzoic acid, methyl benzoylbenzoate, 4-phenylbenzophenone, hydroxybenzophenone, acrylated benzophenone, 4-benzoyl-4'-methyldiphenyl sulfide, and 3,3 ', 4,4'-tetra (t-butyl Peroxycarbonyl) benzophenone compounds such as benzophenone;
Thioxanthone compounds such as thioxanthone, 2-chlorothioxanthone, 2-methylthioxanthone, isopropylthioxanthone, 2,4-diisopropylthioxanthone, and 2,4-diethylthioxanthone;
2,4,6-trichloro-s-triazine, 2-phenyl-4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- (p-methoxyphenyl) -4,6-bis (trichloromethyl) -s -Triazine, 2- (p-tolyl) -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2-piperonyl-4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2,4-bis (trichloro) Methyl) -6-styryl-s-triazine, 2- (naphth-1-yl) -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- (4-methoxy-naphth-1-yl) -4 , 6-Bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2,4-trichloromethyl- (piperonyl) -6-triazine, and 2,4-trichloromethyl- (4′-methoxystyryl) -6 -Triazine compounds such as triazine;
1,2-octanedione, 1- [4- (phenylthio)-, 2- (O-benzoyloxime)], and O- (acetyl) -N- (1-phenyl-2-oxo-2- (4 ′ Oxime ester compounds such as -methoxy-naphthyl) ethylidene) hydroxylamine;
Phosphine compounds such as bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) phenylphosphine oxide and 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide;
Quinone compounds such as 9,10-phenanthrenequinone, camphorquinone, and ethylanthraquinone;
Borate compounds;
A carbazole compound;
An imidazole compound; and
A titanocene compound or the like is used.

これらの活性エネルギー線重合開始剤は1種又は必要に応じて任意の比率で2種以上混合して用いることができる。これらの活性エネルギー線重合開始剤は、カラーフィルタ用着色組成物中の色素100重量部に対して、5〜200重量部、好ましくは10〜150重量部の量で用いることができる。   These active energy ray polymerization initiators can be used alone or in combination of two or more in any ratio as required. These active energy ray polymerization initiators can be used in an amount of 5 to 200 parts by weight, preferably 10 to 150 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the dye in the color filter coloring composition.

更に、本発明のカラーフィルタ用着色組成物には、増感剤を含有させることができる。増感剤は、着色組成物中の光重合開始剤100重量部に対して、0.1〜60重量部の量で用いることができる。   Furthermore, the coloring composition for a color filter of the present invention can contain a sensitizer. The sensitizer can be used in an amount of 0.1 to 60 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the photopolymerization initiator in the colored composition.

増感剤としては、カルコン誘導体やジベンザルアセトン等に代表される不飽和ケトン類、ベンジルやカンファーキノン等に代表される1,2−ジケトン誘導体、ベンゾイン誘導体、フルオレン誘導体、ナフトキノン誘導体、アントラキノン誘導体、キサンテン誘導体、チオキサンテン誘導体、キサントン誘導体、チオキサントン誘導体、クマリン誘導体、ケトクマリン誘導体、シアニン誘導体、メロシアニン誘導体、オキソノ−ル誘導体等のポリメチン色素、アクリジン誘導体、アジン誘導体、チアジン誘導体、オキサジン誘導体、インドリン誘導体、アズレン誘導体、アズレニウム誘導体、スクアリリウム誘導体、ポルフィリン誘導体、テトラフェニルポルフィリン誘導体、トリアリールメタン誘導体、テトラベンゾポルフィリン誘導体、テトラピラジノポルフィラジン誘導体、フタロシアニン誘導体、テトラアザポルフィラジン誘導体、テトラキノキサリロポルフィラジン誘導体、ナフタロシアニン誘導体、サブフタロシアニン誘導体、ピリリウム誘導体、チオピリリウム誘導体、テトラフィリン誘導体、アヌレン誘導体、スピロピラン誘導体、スピロオキサジン誘導体、チオスピロピラン誘導体、金属アレーン錯体、有機ルテニウム錯体、及びミヒラーケトン誘導体等が挙げられる。   Sensitizers include unsaturated ketones typified by chalcone derivatives and dibenzalacetone, 1,2-diketone derivatives typified by benzyl and camphorquinone, benzoin derivatives, fluorene derivatives, naphthoquinone derivatives, anthraquinone derivatives , Xanthene derivatives, thioxanthene derivatives, xanthone derivatives, thioxanthone derivatives, coumarin derivatives, ketocoumarin derivatives, cyanine derivatives, merocyanine derivatives, oxonol derivatives, and other polymethine dyes, acridine derivatives, azine derivatives, thiazine derivatives, oxazine derivatives, indoline derivatives, Azulene derivatives, azurenium derivatives, squarylium derivatives, porphyrin derivatives, tetraphenylporphyrin derivatives, triarylmethane derivatives, tetrabenzoporphyrin derivatives, Trapirazinoporphyrazine derivatives, phthalocyanine derivatives, tetraazaporphyrazine derivatives, tetraquinoxalyloporphyrazine derivatives, naphthalocyanine derivatives, subphthalocyanine derivatives, pyrylium derivatives, thiopyrylium derivatives, tetraphylline derivatives, annulene derivatives, spiropyran derivatives, spirooxazine Derivatives, thiospiropyran derivatives, metal arene complexes, organoruthenium complexes, Michler's ketone derivatives, and the like.

更に、具体例には、大河原信ら編、「色素ハンドブック」(1986年、講談社)、大河原信ら編、「機能性色素の化学」(1981年、シーエムシー)、池森忠三朗ら編、及び「特殊機能材料」(1986年、シーエムシー)に記載の増感剤が挙げられるがこれらに限定されるものではない。又、その他、紫外から近赤外域にかけての光に対して吸収を示す増感剤を含有させることもできる。   Specific examples include Okawara Nobu et al., “Dye Handbook” (1986, Kodansha), Okawara Nobu et al., “Functional Dye Chemistry” (1981, CMC), Ikemori Chusaburo et al. Examples include, but are not limited to, the sensitizers described in “Special Functional Materials” (1986, CMC). In addition, a sensitizer that absorbs light from the ultraviolet region to the near infrared region can be contained.

増感剤は、必要に応じて任意の比率で二種以上用いてもかまわない。   Two or more kinds of sensitizers may be used in any ratio as required.

又、本発明のカラーフィルタ用着色組成物には、溶存している酸素を還元する働きのあるアミン系化合物を含有させることができる。
このようなアミン系化合物としては、トリエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、4−ジメチルアミノ安息香酸メチル、4−ジメチルアミノ安息香酸エチル、4−ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、安息香酸2−ジメチルアミノエチル、4−ジメチルアミノ安息香酸2−エチルヘキシル、及びN,N−ジメチルパラトルイジン等が挙げられる。
Moreover, the coloring composition for a color filter of the present invention can contain an amine compound having a function of reducing dissolved oxygen.
Such amine compounds include triethanolamine, methyldiethanolamine, triisopropanolamine, methyl 4-dimethylaminobenzoate, ethyl 4-dimethylaminobenzoate, isoamyl 4-dimethylaminobenzoate, 2-dimethylaminobenzoate. Examples include ethyl, 2-ethylhexyl 4-dimethylaminobenzoate, and N, N-dimethylparatoluidine.

本発明のカラーフィルタ用着色組成物には、その他に、組成物の経時粘度を安定化させるために貯蔵安定剤を含有させることができ、又、透明基板との密着性を高めるためにシランカップリング剤等の密着向上剤を含有させることもできる。   In addition, the coloring composition for a color filter of the present invention can contain a storage stabilizer for stabilizing the viscosity of the composition with time, and a silane cup for improving the adhesion to the transparent substrate. An adhesion improving agent such as a ring agent may be contained.

貯蔵安定剤としては、例えば、
ベンジルトリメチルアンモニウムクロライド、及びジエチルヒドロキシアミン等の4級アンモニウムクロライド類;
乳酸、及びシュウ酸等の有機酸類;
前記有機酸のメチルエステル類;
t−ブチルピロカテコール等のカテコール類;
トリフェニルホスフィン、テトラエチルホスフィン、及びテトラフェニルフォスフィン等の有機ホスフィン類;並びに、
亜リン酸塩類等が挙げられる。
Examples of storage stabilizers include:
Quaternary ammonium chlorides such as benzyltrimethylammonium chloride and diethylhydroxyamine;
Organic acids such as lactic acid and oxalic acid;
Methyl esters of the organic acids;
catechols such as t-butylpyrocatechol;
Organic phosphines such as triphenylphosphine, tetraethylphosphine, and tetraphenylphosphine; and
Examples thereof include phosphites.

シランカップリング剤としては、
ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン、ビニルエトキシシラン、及びビニルトリメトキシシラン等のビニルシラン類;
γ−(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、及びγ−(メタ)アクリロキシプロピルジメトキシメチルシラン等の(メタ)アクリロキシシラン類;
β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、及びγ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン等のエポキシシラン類;
N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルメチルジエトキシシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、及びN−フェニル−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン等のアミノシラン類;並びに、
γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、及びγ−メルカプトプロピルトリエトキシシラン等のチオシラン類;等が挙げられる。
As a silane coupling agent,
Vinylsilanes such as vinyltris (β-methoxyethoxy) silane, vinylethoxysilane, and vinyltrimethoxysilane;
(meth) acryloxysilanes such as γ- (meth) acryloxypropyltrimethoxysilane, γ- (meth) acryloxypropyltriethoxysilane, and γ- (meth) acryloxypropyldimethoxymethylsilane;
β- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, β- (3,4-epoxycyclohexyl) methyltrimethoxysilane, β- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltriethoxysilane, β- (3, Epoxy silanes such as 4-epoxycyclohexyl) methyltriethoxysilane, γ-glycidoxypropyltrimethoxysilane, and γ-glycidoxypropyltriethoxysilane;
N-β (aminoethyl) γ-aminopropyltrimethoxysilane, N-β (aminoethyl) γ-aminopropyltriethoxysilane, N-β (aminoethyl) γ-aminopropylmethyldiethoxysilane, γ-amino Aminosilanes such as propyltriethoxysilane, γ-aminopropyltrimethoxysilane, N-phenyl-γ-aminopropyltrimethoxysilane, and N-phenyl-γ-aminopropyltriethoxysilane; and
and thiosilanes such as γ-mercaptopropyltrimethoxysilane and γ-mercaptopropyltriethoxysilane;

シランカップリング剤は、カラーフィルタ用着色組成物中の色素100重量部に対して、0.01〜10重量部、好ましくは0.05〜5重量部の量で用いることができる。   The silane coupling agent can be used in an amount of 0.01 to 10 parts by weight, preferably 0.05 to 5 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the dye in the color filter coloring composition.

本発明のカラーフィルタ用着色組成物には、その他添加剤として、連鎖移動剤、可塑剤、表面調整剤、紫外線防止剤、光安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、アンチブロッキング剤消泡剤、粘度調整剤、ワックス、レベリング剤等を加えることができる。   In the coloring composition for color filters of the present invention, as other additives, chain transfer agents, plasticizers, surface conditioners, UV inhibitors, light stabilizers, antioxidants, antistatic agents, antiblocking agents and antifoaming agents Viscosity modifiers, waxes, leveling agents and the like can be added.

現像に際しては、アルカリ現像液として炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム等の水溶液が使用され、ジメチルベンジルアミン、トリエタノールアミン等の有機アルカリを用いることもできる。又、現像液には、消泡剤や界面活性剤を添加することもできる。なお、紫外線露光感度を上げるために、上記着色レジストを塗布乾燥後、水溶性あるいはアルカリ水溶性樹脂、例えばポリビニルアルコールや水溶性アクリル樹脂等を塗布乾燥し酸素による重合阻害を防止する膜を形成した後、紫外線露光を行うこともできる。   In development, an aqueous solution such as sodium carbonate or sodium hydroxide is used as an alkali developer, and an organic alkali such as dimethylbenzylamine or triethanolamine can also be used. An antifoaming agent or a surfactant can also be added to the developer. In order to increase the UV exposure sensitivity, after coating and drying the colored resist, a water-soluble or alkaline water-soluble resin such as polyvinyl alcohol or a water-soluble acrylic resin is applied and dried to form a film that prevents polymerization inhibition by oxygen. Thereafter, ultraviolet exposure can also be performed.

本発明のカラーフィルタは、上記方法の他に電着法、転写法等により製造することができるが、本発明の着色組成物は、いずれの方法にも用いることができる。なお、電着法は、透明基板上に形成した透明導電膜を利用して、コロイド粒子の電気泳動により各色フィルタセグメントを透明導電膜の上に電着形成することでカラーフィルタを製造する方法である。又、転写法は剥離性の転写ベースシートの表面に、あらかじめカラーフィルタ層を形成しておき、このカラーフィルタ層を所望の透明基板に転写させる方法である。   The color filter of the present invention can be produced by an electrodeposition method, a transfer method or the like in addition to the above method, but the colored composition of the present invention can be used in any method. The electrodeposition method is a method for producing a color filter by using a transparent conductive film formed on a transparent substrate and forming each color filter segment on the transparent conductive film by electrophoresis of colloidal particles. is there. The transfer method is a method in which a color filter layer is formed in advance on the surface of a peelable transfer base sheet, and this color filter layer is transferred to a desired transparent substrate.

以下に、実施例により、本発明を更に詳細に説明するが、以下の実施例は本発明の権利範囲を何ら制限するものではない。なお、実施例における「部」及び「%」は、それぞれ、「重量部」及び「重量%」を表す。   The present invention will be described in more detail with reference to the following examples. However, the following examples do not limit the scope of rights of the present invention. In the examples, “parts” and “%” represent “parts by weight” and “% by weight”, respectively.

(例示化合物1の合成)
ニトリル法に従い、DBU(1,8−Diazabicyclo[5.4.0]undec−7−ene)を触媒として、フタロジニトリル、塩化アルミニウム無水物より、クロロアルミニウムフタロシアニンを得た。クロロアルミニウムフタロシアニン100部をゆっくり濃硫酸2000部に、室温にて加えた。40℃、2時間撹拌して、3℃の冷水80000部に硫酸溶液を注入した。析出した、青色物をろ過、水洗、乾燥して、ヒドロキシアルミニウムフタロシアニンを得た。
(Synthesis of Exemplified Compound 1)
According to the nitrile method, chloroaluminum phthalocyanine was obtained from phthalodinitrile and an aluminum chloride anhydride using DBU (1,8-Diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene) as a catalyst. 100 parts of chloroaluminum phthalocyanine was slowly added to 2000 parts of concentrated sulfuric acid at room temperature. The mixture was stirred at 40 ° C. for 2 hours, and the sulfuric acid solution was poured into 80000 parts of cold water at 3 ° C. The precipitated blue product was filtered, washed with water and dried to obtain hydroxyaluminum phthalocyanine.

得られたヒドロキシアルミニムフタロシアニン100部とトリフェニルシラノール54.6部をトルエン400部に加えた。加熱還流を4時間続けた。ろ過して、メタノールで洗浄後、乾燥して、119部の下記一般式(12)に示す例示化合物1を得た。精密質量分析、元素分析により例示化合物1の構造を確認した。結果は表9にまとめた。   100 parts of the resulting hydroxyaluminum phthalocyanine and 54.6 parts of triphenylsilanol were added to 400 parts of toluene. Heating at reflux was continued for 4 hours. After filtration, washing with methanol and drying, 119 parts of Exemplified Compound 1 represented by the following general formula (12) was obtained. The structure of Exemplified Compound 1 was confirmed by accurate mass spectrometry and elemental analysis. The results are summarized in Table 9.

一般式(12):
Formula (12):

(比較化合物1の合成)
例示化合物1の合成中間体として得られたヒドロキシアルミニムフタロシアニン100部をニトロベンゼン1500部に加えた。加熱還流を6時間続けた。ろ過して、メタノールで洗浄後、乾燥して、98部の下記一般式(20)に示す比較化合物1を得た。精密質量分析、元素分析によりμ―オキソアルミニウムフタロシアニンダイマーである比較化合物1の構造を確認した。結果は表9にまとめた。
(Synthesis of Comparative Compound 1)
100 parts of hydroxyaluminum phthalocyanine obtained as a synthetic intermediate of exemplary compound 1 was added to 1500 parts of nitrobenzene. Heating at reflux was continued for 6 hours. After filtration, washing with methanol and drying, 98 parts of Comparative Compound 1 represented by the following general formula (20) was obtained. The structure of Comparative Compound 1 which is a μ-oxoaluminum phthalocyanine dimer was confirmed by accurate mass spectrometry and elemental analysis. The results are summarized in Table 9.

一般式(20):
Formula (20):

(アクリル樹脂溶液の調製)
反応容器にシクロヘキサノン450部を入れ、容器に窒素ガスを注入しながら80℃に加熱して、同温度で、メタクリル酸20.0部、メチルメタクリレート10.0部、n−ブチルメタクリレート55.0部、2−ヒドロキシエチルメタクリレート15.0部、及び2,2'−アゾビスイソブチロニトリル4.0部の混合物を1時間かけて滴下して重合反応を行った。滴下終了後、更に80℃で3時間反応させた後、アゾビスイソブチロニトリル1.0部をシクロヘキサノン50部に溶解させたものを添加し、更に、80℃で1時間反応を続けて、アクリル樹脂の溶液を得た。アクリル樹脂の重量平均分子量は、約40,000であった。室温まで冷却した後、樹脂溶液約2gをサンプリングして180℃、20分加熱乾燥して不揮発分を測定し、先に合成した樹脂溶液に不揮発分が20重量%になるようにシクロヘキサノンを添加してアクリル樹脂溶液を調製した。
(Preparation of acrylic resin solution)
Put 450 parts of cyclohexanone in a reaction vessel, heat to 80 ° C. while injecting nitrogen gas into the vessel, and at the same temperature, 20.0 parts of methacrylic acid, 10.0 parts of methyl methacrylate, 55.0 parts of n-butyl methacrylate A mixture of 15.0 parts of 2-hydroxyethyl methacrylate and 4.0 parts of 2,2′-azobisisobutyronitrile was added dropwise over 1 hour to carry out a polymerization reaction. After completion of the dropwise addition, the mixture was further reacted at 80 ° C. for 3 hours, then 1.0 part of azobisisobutyronitrile dissolved in 50 parts of cyclohexanone was added, and the reaction was further continued at 80 ° C. for 1 hour. An acrylic resin solution was obtained. The weight average molecular weight of the acrylic resin was about 40,000. After cooling to room temperature, about 2 g of the resin solution was sampled, heated and dried at 180 ° C. for 20 minutes to measure the nonvolatile content, and cyclohexanone was added to the previously synthesized resin solution so that the nonvolatile content was 20% by weight. To prepare an acrylic resin solution.

(着色剤の調整)
〔実施例1〕
例示化合物1:36部、塩化ナトリウム:360部、及びジエチレングリコール:46部をステンレス製0.6Lニーダー(井上製作所製)に仕込み、30℃で7時間混練した。次にこの混練物を3リットルの70℃温水に投入し、70℃に加熱しながら1時間攪拌してスラリー状とし、濾過、水洗を繰り返して塩化ナトリウム及びジエチレングリコールを除いた後、80℃で一昼夜乾燥し、33部の着色剤1を得た。得られたシロキシアルミニウムフタロシアン顔料のCuKα線によるX線回折パターンを測定したところ、図1に示すように、ブラック角2θ(±0.2)=6.1°、8.0°、9.5°、10.7°、12.6°、13.6°、14.1°、14.8°、17.2°、18.3°、18.8°、19.2°、20.4°、22.1°、23.8°、24.6°、26.3°、および27.8°にピークにピークを有していた。
(Colorant adjustment)
[Example 1]
Exemplified compound 1:36 parts, sodium chloride: 360 parts, and diethylene glycol: 46 parts were charged in a stainless steel 0.6 L kneader (manufactured by Inoue Seisakusho) and kneaded at 30 ° C. for 7 hours. Next, this kneaded product is poured into 3 liters of 70 ° C. warm water, stirred for 1 hour while heating to 70 ° C. to form a slurry, repeatedly filtered and washed with water to remove sodium chloride and diethylene glycol, and then at 80 ° C. overnight. Drying gave 33 parts of Colorant 1. When the X-ray diffraction pattern by CuKα ray of the obtained siloxyaluminum phthalocyanine pigment was measured, the black angle 2θ (± 0.2) = 6.1 °, 8.0 °, 9. 5 °, 10.7 °, 12.6 °, 13.6 °, 14.1 °, 14.8 °, 17.2 °, 18.3 °, 18.8 °, 19.2 °, 20. Peaks were observed at 4 °, 22.1 °, 23.8 °, 24.6 °, 26.3 °, and 27.8 °.

〔実施例2〕
例示化合物1:32.4部、ヒドキシアルミニウムフタロシアニン:3.6部、塩化ナトリウム:360部、及びジエチレングリコール:46部をステンレス製0.6Lニーダー(井上製作所製)に仕込み、30℃で7時間混練した。次にこの混練物を3リットルの70℃温水に投入し、70℃に加熱しながら1時間攪拌してスラリー状とし、濾過、水洗を繰り返して塩化ナトリウム及びジエチレングリコールを除いた後、80℃で一昼夜乾燥し、33部の着色剤2を得た。得られたシロキシアルミニウムフタロシアン顔料のCuKα線によるX線回折パターンを測定したところ、図2に示すように、ブラック角2θ(±0.2)=6.0°、7.5°、8.4°、9.8°、13.1°、15.1°、16.3°、18.5°、20.2°、21.3°、22.8°、および26.8°にピークを有していた。
[Example 2]
Example Compound 1: 32.4 parts of hydroxyaldehyde phthalocyanine: 3.6 parts of sodium chloride: 360 parts, and diethylene glycol: were charged 46 parts of stainless steel 0.6L kneader (manufactured by Inoue Seisakusho), 7 at 30 ° C. Kneaded for hours. Next, this kneaded product is poured into 3 liters of 70 ° C. warm water, stirred for 1 hour while heating to 70 ° C. to form a slurry, repeatedly filtered and washed with water to remove sodium chloride and diethylene glycol, and then at 80 ° C. overnight. Drying gave 33 parts of Colorant 2. When the X-ray diffraction pattern by CuKα ray of the obtained siloxyaluminum phthalocyanine pigment was measured, the black angle 2θ (± 0.2) = 6.0 °, 7.5 °, 8. Peaks at 4 °, 9.8 °, 13.1 °, 15.1 °, 16.3 °, 18.5 °, 20.2 °, 21.3 °, 22.8 °, and 26.8 ° Had.

比較化合物1を、そのまま比較着色剤1とした。 Comparative compound 1 was used as comparative colorant 1 as it was.

(着色組成物の調整及び評価)
〔実施例3〕
下記組成の混合物を均一に分散して、5μmのフィルターでろ過し、着色組成物1を作成した。
(Adjustment and evaluation of coloring composition)
Example 3
A colored composition 1 was prepared by uniformly dispersing a mixture having the following composition and filtering with a 5 μm filter.

着色剤1 2.50部
黄色顔料C.I.Pigment Yellow 150 2.50部
(ランクセス社製Yellow Pigment E4GN−GT)
色素誘導体A−14 1.0部
アクリル樹脂溶液 45.0部
トリメチロールプロパントリアクレート 7.30部
(新中村化学社製「NKエステルATMPT」)
光重合開始剤(チバガイギー社製「イルガキュアー907」) 0.10部
増感剤(保土ヶ谷化学社製「EAB−F」) 0.10部
シクロヘキサン 41.5部
Colorant 1 2.50 parts Yellow Pigment C.I. I. Pigment Yellow 150 2.50 parts (Yellow Pigment E4GN-GT manufactured by LANXESS)
Dye derivative A-14 1.0 part Acrylic resin solution 45.0 parts Trimethylolpropane triacrylate 7.30 parts ("NK ester ATMPT" manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.)
Photopolymerization initiator (“Irgacure 907” manufactured by Ciba Geigy) 0.10 parts Sensitizer (“EAB-F” manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd.) 0.10 parts Cyclohexane 41.5 parts

続いて、スピンコーターを用いて、F10光源を用いたときの色度がx=0.29となる膜厚に、ガラス基板上に着色組成物1を塗工した。70℃、20分乾燥後、超高圧水銀ランプを用いて、積算光量150mJで紫外線露光を行い、カラーフィルタを作成した。分光光度計(日立製作所社製「U−3500」)を用いて分光透過率を測定した。545nmの透過率により、明度の優劣を評価した。結果は表10にまとめた。   Subsequently, using a spin coater, the colored composition 1 was applied onto the glass substrate so that the chromaticity when the F10 light source was used was x = 0.29. After drying at 70 ° C. for 20 minutes, an ultra high pressure mercury lamp was used to perform ultraviolet exposure with an integrated light amount of 150 mJ to prepare a color filter. Spectral transmittance was measured using a spectrophotometer ("U-3500" manufactured by Hitachi, Ltd.). The superiority or inferiority of the brightness was evaluated by the transmittance at 545 nm. The results are summarized in Table 10.

〔実施例4、比較例2〜6〕
着色剤1を、着色剤2、比較着色剤1、アルミニウムフタロシアニンである山陽色素社製Cyanine Blue A−13Y、C.I.Pigment Blue 15:6(東洋インキ製造社製「リオノール BLUE E」)、緑色顔料C.I.Pigment Green 36(東洋インキ製造社製「リオノールグリーン6YK」)、あるいはC.I.Pigment Green 58(DIC社製「A110」)に変えた以外は、実施例3と同様にして、着色組成物2、比較着色組成物1〜5を得た。実施例3同様に評価し、結果を表10にまとめた。
[Example 4, Comparative Examples 2-6]
The coloring agent 1 is a coloring agent 2, a comparative coloring agent 1, and Cyanine Blue A-13Y manufactured by Sanyo Dye Co., which is aluminum phthalocyanine, C.I. I. Pigment Blue 15: 6 (“Rionol BLUE E” manufactured by Toyo Ink Co., Ltd.), green pigment C.I. I. Pigment Green 36 (“Lionol Green 6YK” manufactured by Toyo Ink Co., Ltd.), or C.I. I. A colored composition 2 and comparative colored compositions 1 to 5 were obtained in the same manner as in Example 3 except that Pigment Green 58 (“A110” manufactured by DIC) was used. Evaluation was conducted in the same manner as in Example 3, and the results are summarized in Table 10.

〔実施例5〕
下記組成の混合物を均一に分散して、5μmのフィルターでろ過し、着色組成物3を作成した。
Example 5
A mixture having the following composition was uniformly dispersed and filtered through a 5 μm filter to prepare a colored composition 3.

着色剤1 2.50部
黄色顔料C.I.Pigment Yellow 138 2.50部
(BASF社製Palioto Gelb K0961HD)
色素誘導体A−14 1.0部
アクリル樹脂溶液 45.0部
トリメチロールプロパントリアクレート 7.30部
(新中村化学社製「NKエステルATMPT」)
光重合開始剤(チバガイギー社製「イルガキュアー907」) 0.10部
増感剤(保土ヶ谷化学社製「EAB−F」) 0.10部
シクロヘキサン 41.5部
Colorant 1 2.50 parts Yellow Pigment C.I. I. Pigment Yellow 138 2.50 parts (Palito Gelb K0961HD manufactured by BASF)
Dye derivative A-14 1.0 part Acrylic resin solution 45.0 parts Trimethylolpropane triacrylate 7.30 parts ("NK ester ATMPT" manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.)
Photopolymerization initiator (“Irgacure 907” manufactured by Ciba Geigy) 0.10 parts Sensitizer (“EAB-F” manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd.) 0.10 parts Cyclohexane 41.5 parts

続いて、スピンコーターを用いて、F10光源を用いたときの色度がx=0.29となる膜厚に、ガラス基板上に着色組成物3を塗工した。70℃、20分乾燥後、超高圧水銀ランプを用いて、積算光量150mJで紫外線露光を行い、カラーフィルタを作成した。分光光度計(日立製作所社製「U−3500」)を用いて分光透過率を測定した。545nmの透過率により、明度の優劣を評価した。結果は表10にまとめた。   Subsequently, the coloring composition 3 was applied on the glass substrate using a spin coater so that the chromaticity when using the F10 light source was x = 0.29. After drying at 70 ° C. for 20 minutes, an ultra high pressure mercury lamp was used to perform ultraviolet exposure with an integrated light amount of 150 mJ to prepare a color filter. Spectral transmittance was measured using a spectrophotometer ("U-3500" manufactured by Hitachi, Ltd.). The superiority or inferiority of the brightness was evaluated by the transmittance at 545 nm. The results are summarized in Table 10.

〔実施例6、比較例7〜11〕
着色剤1を、着色剤2、比較着色剤1、アルミニウムフタロシアニンである山陽色素社製Cyanine Blue A−13Y、C.I.Pigment Blue 15:6(東洋インキ製造社製「リオノール BLUE E」)、緑色顔料C.I.Pigment Green 36(東洋インキ製造社製「リオノールグリーン6YK」)、あるいはC.I.Pigment Green 58(DIC社製「A110」)に変えた以外は、実施例5と同様にして、着色組成物4、比較着色組成物6〜10を得た。実施例5同様に評価し、結果を表10にまとめた。
[Example 6, Comparative Examples 7 to 11]
The coloring agent 1 is a coloring agent 2, a comparative coloring agent 1, and Cyanine Blue A-13Y manufactured by Sanyo Dye Co., which is aluminum phthalocyanine, C.I. I. Pigment Blue 15: 6 (“Rionol BLUE E” manufactured by Toyo Ink Co., Ltd.), green pigment C.I. I. Pigment Green 36 (“Lionol Green 6YK” manufactured by Toyo Ink Co., Ltd.), or C.I. I. A colored composition 4 and comparative colored compositions 6 to 10 were obtained in the same manner as in Example 5 except that Pigment Green 58 (“A110” manufactured by DIC) was used. Evaluation was conducted in the same manner as in Example 5, and the results are summarized in Table 10.

本発明の特定のCuKα線によるX線回折パターンを有するシロキシアルミニウムフタロシアニンを含有する着色剤1、2(実施例1〜2)を用いた着色組成物1〜2(実施例3〜6)は、μ―オキソアルミニウムフタロシアニンダイマー(比較例1)、アルミニウムフタロシアニン、銅フタロシアニン、ハロゲン化銅フタロシアニン、又はハロゲン化亜鉛フタロシアニンを含有する比較着色組成物1〜10(比較例2〜11)に比べて、545nmの透過率が高く、本発明の着色剤を含有する緑色セグメントを有するカラーフィルタは、明度が高くなることが示された。   Coloring compositions 1 to 2 (Examples 3 to 6) using coloring agents 1 and 2 (Examples 1 and 2) containing siloxyaluminum phthalocyanine having an X-ray diffraction pattern by a specific CuKα ray of the present invention are as follows. Compared to comparative colored compositions 1 to 10 (Comparative Examples 2 to 11) containing μ-oxoaluminum phthalocyanine dimer (Comparative Example 1), aluminum phthalocyanine, copper phthalocyanine, halogenated copper phthalocyanine, or zinc halide phthalocyanine, 545 nm The color filter having a green segment containing the colorant of the present invention having a high transmittance was shown to have high brightness.

Claims (5)

下記一般式(1)で表されるシロキシアルミフタロシアニン化合物をソルベントソルトミリング、ドライミリング、又はアシッドペースティングにより微細化してなり、CuKα線によるX線回折パターンが、ブラック角2θ(±0.2)=6.1°、8.0°、9.5°、10.7°、12.6°、13.6°、14.1°、14.8°、17.2°、18.3°、18.8°、19.2°、20.4°、22.1°、23.8°、24.6°、26.3°、および27.8°にピークを有するシロキシアルミフタロシアニン顔料であるカラーフィルタ用着色剤。
一般式(1):

[一般式(1)中、R1、R2、及びR3は、それぞれ独立に、環の数が4以下の芳香族基である。Y、及びZは、それぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、シアノ基、ニトロ基、−COR4、−COOR4、又は、−NR45で表される置換基である。ただし、R4とR5は、互いに独立に、水素原子、又は置換基を有してもよいアルキル基を表す。又はR4とR5とで一体となって更なる窒素、酸素若しくは硫黄原子を含む複素環を形成してもよい。mは0〜16の整数、nは0〜16の整数で、m+nは0〜16の整数である。]
A siloxyaluminum phthalocyanine compound represented by the following general formula (1) is refined by solvent salt milling, dry milling, or acid pasting, and an X-ray diffraction pattern by CuKα rays has a black angle 2θ (± 0.2). = 6.1 °, 8.0 °, 9.5 °, 10.7 °, 12.6 °, 13.6 °, 14.1 °, 14.8 °, 17.2 °, 18.3 ° Siloxyaluminum phthalocyanine pigments having peaks at 18.8 °, 19.2 °, 20.4 °, 22.1 °, 23.8 °, 24.6 °, 26.3 °, and 27.8 °. A color filter colorant.
General formula (1):

[In General Formula (1), R 1 , R 2 , and R 3 are each independently an aromatic group having 4 or less rings. Y and Z are each independently a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, an aryl group which may have a substituent, a cyano group, a nitro group, —COR 4 , —COOR 4 , or , -NR < 4 > R < 5 >. However, R 4 and R 5 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group which may have a substituent. Alternatively, R 4 and R 5 may be combined to form a heterocycle containing further nitrogen, oxygen or sulfur atoms. m is an integer of 0 to 16, n is an integer of 0 to 16, and m + n is an integer of 0 to 16. ]
下記一般式(1)で表されるシロキシアルミフタロシアニン化合物とヒドロキシアルミニウムフタロシアニンとを、ソルベントソルトミリング、ドライミリング、又はアシッドペースティングにより微細化してなり、CuKα線によるX線回折パターンが、ブラック角2θ(±0.2)=6.0°、7.5°、8.4°、9.8°、13.1°、15.1°、16.3°、18.5°、20.2°、21.3°、22.8°、および26.8°にピークを有するカラーフィルタ用着色剤。
一般式(1):

[一般式(1)中、R1、R2、及びR3は、それぞれ独立に、環の数が4以下の芳香族基である。Y、及びZは、それぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、シアノ基、ニトロ基、−COR4、−COOR4、又は、−NR45で表される置換基である。ただし、R4とR5は、互いに独立に、水素原子、又は置換基を有してもよいアルキル基を表す。又はR4とR5とで一体となって更なる窒素、酸素若しくは硫黄原子を含む複素環を形成してもよい。mは0〜16の整数、nは0〜16の整数で、m+nは0〜16の整数である。]
A siloxyaluminum phthalocyanine compound represented by the following general formula (1) and hydroxyaluminum phthalocyanine are refined by solvent salt milling, dry milling, or acid pasting, and an X-ray diffraction pattern by CuKα rays has a black angle 2θ. (± 0.2) = 6.0 °, 7.5 °, 8.4 °, 9.8 °, 13.1 °, 15.1 °, 16.3 °, 18.5 °, 20.2 °, 21.3 °, 22.8 °, and coloring agents for Luke color filter having a peak at 26.8 °.
General formula (1):

[In General Formula (1), R 1 , R 2 , and R 3 are each independently an aromatic group having 4 or less rings. Y and Z are each independently a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, an aryl group which may have a substituent, a cyano group, a nitro group, —COR 4 , —COOR 4 , or , -NR < 4 > R < 5 >. However, R 4 and R 5 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group which may have a substituent. Alternatively, R 4 and R 5 may be combined to form a heterocycle containing further nitrogen, oxygen or sulfur atoms. m is an integer of 0 to 16, n is an integer of 0 to 16, and m + n is an integer of 0 to 16. ]
さらに黄色色素を含有することを特徴とする請求項1または2に記載のカラーフィルタ用着色剤。   The color filter colorant according to claim 1 or 2, further comprising a yellow pigment. 請求項1〜3いずれか1項に記載のカラーフィルタ用着色剤と、樹脂及び/又は樹脂の前駆体と、を含有することを特徴とするカラーフィルタ用着色組成物。   A coloring composition for a color filter, comprising the colorant for a color filter according to any one of claims 1 to 3, and a resin and / or a precursor of the resin. 請求項4記載のカラーフィルタ用着色組成物を用いてなるセグメントを有することを特徴とするカラーフィルタ。
A color filter comprising a segment formed by using the color filter coloring composition according to claim 4.
JP2009101053A 2008-08-29 2009-04-17 Colorant for color filter, coloring composition for color filter using the same, and color filter Active JP5572986B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009101053A JP5572986B2 (en) 2008-08-29 2009-04-17 Colorant for color filter, coloring composition for color filter using the same, and color filter

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008221233 2008-08-29
JP2008221233 2008-08-29
JP2009101053A JP5572986B2 (en) 2008-08-29 2009-04-17 Colorant for color filter, coloring composition for color filter using the same, and color filter

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010079247A JP2010079247A (en) 2010-04-08
JP2010079247A5 JP2010079247A5 (en) 2011-11-17
JP5572986B2 true JP5572986B2 (en) 2014-08-20

Family

ID=42209707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009101053A Active JP5572986B2 (en) 2008-08-29 2009-04-17 Colorant for color filter, coloring composition for color filter using the same, and color filter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5572986B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5732704B2 (en) * 2011-05-27 2015-06-10 東洋インキScホールディングス株式会社 Coloring composition for color filter, and color filter
JP5724117B2 (en) * 2011-05-27 2015-05-27 東洋インキScホールディングス株式会社 Coloring composition for color filter, and color filter
WO2012102395A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 東洋インキScホールディングス株式会社 Colored composition for color filters, and color filter
JP5782834B2 (en) * 2011-05-27 2015-09-24 東洋インキScホールディングス株式会社 Coloring composition for color filter, and color filter
CN103460086B (en) * 2011-03-18 2016-05-18 东洋油墨Sc控股株式会社 Color composition for color filter and colour filter
KR101787338B1 (en) * 2011-05-20 2017-10-18 주식회사 이엔에프테크놀로지 Colored photosensitive resin composition for color filter
KR101815879B1 (en) * 2011-06-28 2018-01-08 주식회사 이엔에프테크놀로지 Colored photosensitive resin composition for color filter
JP5776122B2 (en) * 2012-01-30 2015-09-09 東洋インキScホールディングス株式会社 Coloring composition for color filter, and color filter
JP5834328B2 (en) * 2012-02-17 2015-12-16 東洋インキScホールディングス株式会社 Coloring composition for color filter, and color filter
JP6972540B2 (en) * 2016-11-17 2021-11-24 東レ株式会社 Colored resin composition, color filter substrate and display device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4311775A (en) * 1980-10-06 1982-01-19 Eastman Kodak Company Novel phthalocyanine pigments and electrophotographic uses thereof
JP2005231217A (en) * 2004-02-20 2005-09-02 Toyo Ink Mfg Co Ltd Optical recording medium
JP2005298490A (en) * 2004-03-19 2005-10-27 Toyo Ink Mfg Co Ltd Phthalocyanine compound and organic pigment and optical recording medium using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010079247A (en) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5572986B2 (en) Colorant for color filter, coloring composition for color filter using the same, and color filter
JP5549350B2 (en) Triarylmethane dyes and uses thereof
JP5573435B2 (en) Triarylmethane dyes and uses thereof
JP6340871B2 (en) Coloring composition for color filter, and color filter
JP5573417B2 (en) Blue coloring composition for color filter and color filter used for color solid-state imaging device
JP5577647B2 (en) Color filter coloring composition and color filter
JP6270424B2 (en) Coloring composition and color filter for solid-state imaging device
JP5568804B2 (en) ε-type phthalocyanine pigment composition and method for producing the same
JP2017165820A (en) Pigment composition for color filters, coloring composition, color filter and method for producing pigment composition for color filters
JP2018040835A (en) Color filter coloring composition and color filter
JP5625806B2 (en) Blue coloring composition for color filter, and color filter
JP6724512B2 (en) Compound, pigment dispersant containing the compound, coloring composition and color filter
JP3951731B2 (en) Coloring composition for color filter and color filter
JP2015145952A (en) Green coloring composition for solid-state imaging device and color filter for solid-state imaging device
JP2006053540A (en) Coloring composition for color filter and color filter
JP5493576B2 (en) Coloring composition for color filter, color filter and color display device
JP2008038061A (en) Fuchsine-colored composition for color filter, and color filter to be set on color image pickup tube device using the composition
JP2017156397A (en) Color filter coloring composition and color filter
JP5561985B2 (en) Green coloring composition for color filter and color filter
JP2012188564A (en) Method for producing pigment composition for color filter
JP2015045706A (en) Color filter coloring composition and color filter
JP2013199516A (en) Pigment composition and method of manufacturing the same, coloring composition, and color filter
JP2007131737A (en) Coloring composition
JP7255331B2 (en) Coloring composition for color filter, filter segment, and color filter
JP2017090779A (en) Manufacturing method for color filter pigment composition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5572986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250