JP5572846B2 - エネルギーガス製造方法及びエネルギーガス貯蔵材料 - Google Patents
エネルギーガス製造方法及びエネルギーガス貯蔵材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5572846B2 JP5572846B2 JP2010037931A JP2010037931A JP5572846B2 JP 5572846 B2 JP5572846 B2 JP 5572846B2 JP 2010037931 A JP2010037931 A JP 2010037931A JP 2010037931 A JP2010037931 A JP 2010037931A JP 5572846 B2 JP5572846 B2 JP 5572846B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formic acid
- cellulose
- mixing
- energy gas
- mixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- 239000011232 storage material Substances 0.000 title claims description 11
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 418
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 211
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 claims description 209
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 207
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 119
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 119
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 69
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 62
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 58
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 58
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 46
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 27
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 7
- PQQAOTNUALRVTE-UHFFFAOYSA-L iron(2+);diformate Chemical compound [Fe+2].[O-]C=O.[O-]C=O PQQAOTNUALRVTE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 91
- 239000000047 product Substances 0.000 description 58
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 40
- -1 CHO compound Chemical class 0.000 description 37
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 30
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 28
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 28
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 27
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 18
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 16
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 14
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 14
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 11
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 8
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 7
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 7
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002551 biofuel Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 3
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 3
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 3
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 3
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 3
- 238000004147 desorption mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 3
- 238000010303 mechanochemical reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 1
- 229910000669 Chrome steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000301850 Cupressus sempervirens Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 1
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 230000009920 chelation Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007580 dry-mixing Methods 0.000 description 1
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 239000010794 food waste Substances 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011019 hematite Substances 0.000 description 1
- 239000000416 hydrocolloid Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000010871 livestock manure Substances 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000013502 plastic waste Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000010801 sewage sludge Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910006540 α-FeOOH Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006299 γ-FeOOH Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
バイオ燃料の内、アルコール状態にあるものは、ディーゼルエンジンの燃料に利用することができ、一部の国々では一般的に使用されている。また、バイオ燃料と石油燃料の合成油は、バイオマス利用燃料と呼ばれ、ガソリンの代替燃料として米国を中心にその利用が検討されている。
(1)セルロースにCa(OH)2及びNi(OH)2を加えて混合粉砕し、混合粉砕物を加熱し、水素を発生させる方法(非特許文献1)。
(2)セルロースと鉄粉との混合物をミリング処理する水素の製造方法(特許文献1)。
(3)ヒノキ材と水酸化マグネシウムをすり鉢で混合し、混合物を窒素気流下、290℃まで加熱し、290℃で1時間保持する固体燃料の製造方法(特許文献2)。
(4)米松と水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム又は水酸化バリウムとの混合物を乳鉢で混合し、混合物を空気中で加熱し、固体燃料を得る方法(特許文献3)。
(5)杉材、Ca(OH)2、及び水をオートクレーブに導入し、650℃、3〜25気圧で10分間保持する水素の製造方法(特許文献4)。
(6)セルロース、水、ニッケル金属触媒を加圧反応容器に入れ、容器内を350℃に加熱し(水の飽和蒸気圧:170気圧以上)、60分間保持する水素の製造方法(特許文献5)。
(7)バイオマスと酸化鉄から水素を製造する方法(特許文献6)。
しかしながら、この方法は、高温高圧下で反応させる必要があるため、大規模な装置や排ガス浄化装置が必要となる。また、原料の一部を燃焼させて必要な熱を得ているので、プロセス全体の効率が低いという問題がある。さらに、反応条件によっては、タールを発生させる場合もある。
しかしながら、相対的に多量の水素を得るには、Ni系触媒をナノレベルで高分散させるための高加速度MG処理や、多量のアルカリ土類水酸化物の添加が必要である。また、Ni系触媒は、一般に高価である。さらに、Ni系触媒は、繰り返し使用すると粒子の粗大化などが生じ、多数回の再利用が難しいという問題がある。
また、本発明が解決しようとする他の課題は、添加剤の多数回の再利用が容易なエネルギーガスの製造方法を提供することにある。
さらに、本発明が解決しようとする他の課題は、相対的に低温での加熱によりエネルギーガスを発生させることが可能なエネルギーガス貯蔵材料を提供することにある。
(1)前記エネルギーガス製造方法は、
セルロースにギ酸Fe系添加物又はその水溶液を添加し、これらを混合する混合工程と、
前記混合工程で得られた混合物を不活性雰囲気下で加熱し、エネルギーガスを発生させる加熱工程と
を備えている。
(2)前記ギ酸Fe系添加物は、ギ酸とFe基添加物との混合物、前記ギ酸と前記Fe基添加物との反応物、及び、ギ酸Feから選ばれるいずれか1以上である。
(3)前記エネルギーガスは、H 2 、CH 4 、又はCOを含むガスである。
また、本発明に係るエネルギーガス貯蔵材料は、本発明に係るエネルギーガス製造方法の混合工程により得られるものからなる。
[1. エネルギーガス製造方法]
本発明に係るエネルギーガス製造方法は、混合工程と、加熱工程とを備えている。
[1.1. 混合工程]
混合工程は、炭素水素酸素含有化合物にギ酸Fe系添加物又はその水溶液を添加し、これらを混合する工程である。
炭素水素酸素含有化合物(以下、「CHO化合物」という)とは、C、H及び/又はOで構成されるすべての有機化合物をいう。すなわち、CHO化合物には、再生可能な生物由来の有機資源(いわゆる、バイオマス)だけでなく、一般的にはバイオマスに分類されない有機化合物やその廃棄物なども含まれる。また、CHO化合物には、天然物やその廃棄物だけでなく、人工的に合成、抽出又は精製された有機化合物、化石燃料に由来する有機化合物やその廃棄物なども含まれる。
CHO化合物としては、具体的には、
(1)農業、畜産業、水産業又は林業で生産される生産物及びその廃棄物(例えば、小麦、トウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモなどの農産物及び食料用途や家畜の飼料として用いられる部分以外の植物の部分、家畜排泄物、木材及びその廃材、おがくず、落ち葉など)
(2)食品加工業、厨房などから排出される食品廃棄物(例えば、コーヒー出し殻など)、
(3)古紙、
(4)油類、脂肪類、天然高分子、合成高分子などの有機物及びその廃棄物(例えば、ポリエチレン(PE)、ポリ塩化ビニル(PVC)など)、
(5)下水汚泥、
などがある。
CHO化合物は、湿潤状態にあるものでも良く、あるいは、乾燥状態にあるものでも良い。CHO化合物が湿潤状態にある場合において、乾式で混合を行うときには、予めCHO化合物の乾燥を行う。
本発明において、「ギ酸Fe系添加物」とは、以下のものをいう。
(a)ギ酸とFe基添加物の混合物。
(b)ギ酸とFe基添加物との反応物。
(c)ギ酸Fe。
ギ酸Fe系添加物は、これらのいずれか1種からなるものでも良く、あるいは、2種以上の混合物であっても良い。
「ギ酸とFe基添加物との反応物」とは、反応生成物のみからなる場合に限らず、反応生成物と未反応物の混合物からなる場合も含まれる。
ギ酸Fe系添加物は、CHO化合物に対して粉末状態で添加しても良く、あるいは、水溶液の状態で添加しても良い。「水溶液」には、ギ酸Fe系添加剤が水に完全に溶解している状態だけではなく、微粒子が水に分散している状態(分散液)も含まれる。
Fe基添加物としては、具体的には以下のようなものがある。
(1)Fe、ステンレス鋼、クロムモリブデン鋼、ニッケルクロムモリブデン鋼、クロム鋼、クロムモリブデン鋼、鉄に僅かなクロムやモリブデン等を添加した低合金、これらを焼入れしたもの、これらを冷間圧造したものなどのFeを含む金属又は合金。
(2)Fe2O3、Fe3O4、FeO、α−Fe2O3−α酸化鉄(赤鉄鋼:ヘマタイト)、γ−Fe2O3−γ酸化鉄(磁赤鉄鋼:マグヘマタイト)などのFeを含む酸化物。
(3)Fe(OH)2、Fe(OH)3などの水酸化物。
(4)α−FeOOH、βFeOOH、γ−FeOOHなどのオキシ水酸化物。
一方、混合容器及び/又は混合メディアがFe基合金からなる混合機を用いて原料の強混合(MG処理)を行う場合、混合条件によっては、混合容器及び/又は混合メディアの摩耗によりFe基合金又はその化合物からなる微粒子が原料中に混入する場合がある。このような微粒子をそのまま、Fe基添加物として使用しても良い。
あるいは、摩耗により生じた微粒子に加えて、別個に調製されたFe基添加物をさらに添加しても良い。
特に、ギ酸Fe系添加物として適度な濃度のギ酸を含むギ酸水溶液を用いると、混合時にCHO化合物がギ酸水溶液に十分にぬれる。そのため、CHO化合物の分解が促進され、多量のエネルギーガスを発生させることができる。
一般に、ギ酸濃度が低くなるほど、エネルギーガスの発生量が低下する(但し、約800℃までの昇温を想定した場合)。多量のエネルギーガスを発生させるためには、ギ酸濃度は、5wt%以上が好ましい。ギ酸濃度は、さらに好ましくは10wt%以上、さらに好ましくは20wt%以上、さらに好ましくは30wt%以上である。
一方、ギ酸濃度が過剰になると、かえってCHO化合物の分解に由来するエネルギーガス発生量が低下する。これは、CHO化合物に十分ぬれるギ酸の最適濃度が存在するためと考えられる。図4(d)に示すように、特に300〜400℃での低温度での熱分解には、ギ酸濃度44%が最も高いガス発生量を示した。従って、低温度(300〜400℃)でのエネルギーガス発生の観点からは、ギ酸濃度44%近傍が好ましい。
ギ酸Fe系添加物としてギ酸とFe基添加物の混合物を用いる場合、CHO化合物との混合時又は混合物の加熱時に、一旦、ギ酸Feが生成すると考えられる。また、ギ酸とFe基添加物とを混合すると、これらの全部又は一部が反応する場合がある。このような反応物をギ酸Fe系添加物として用いる場合において、反応物中に未反応のギ酸及びFe基添加物が含まれているときには、CHO化合物との混合時又は混合物の加熱時に、一旦、未反応物からギ酸Feが生成すると考えられる。
ギ酸Feは、自ら分解して水素を発生させる水素発生機能と、CHO化合物を分解してエネルギーガスの発生を促進させる触媒的機能とを備えていると考えられている。
但し、化学量論比からのずれが著しくなると、ギ酸Fe系添加物から生成するギ酸Feの総量が減少し、十分な触媒的機能が得られない。十分な触媒的機能を得るためには、Fe原子:ギ酸イオン比は、1:3以上1:1以下が好ましい。
一般に、ギ酸Fe系添加物の添加量が少なすぎると、水素発生機能及び触媒的機能の双方が不十分となり、エネルギーガスの発生量が低下する。ギ酸Fe系添加物の添加量は、具体的にはギ酸Feに換算して3wt%以上が好ましい。ギ酸Fe系添加物の添加量(ギ酸Fe換算)は、さらに好ましくは10wt%以上、さらに好ましくは20wt%以上、さらに好ましくは30wt%以上である。
一方、ギ酸Fe系添加物を必要以上に添加しても、触媒的機能が飽和するので実益がない。また、ギ酸Fe系添加物の過剰添加は、原料全体に占めるCHO化合物の割合を減少させ、エネルギーガスの総発生量を低下させる。従って、ギ酸Fe系添加物の添加量は、ギ酸Feに換算して50wt%以下が好ましい。
X=WFe(HCOO)2×100/(WFe(HCOO)2+WCHO) ・・・(1)
但し、
WFe(HCOO)2は、1モルのFeと2モルのギ酸から1モルのギ酸Feが生成すると仮定したときの、ギ酸Fe系添加物に含まれるギ酸Feの総重量。
WCHOは、CHO化合物の重量。
原料の混合方法には、以下の方法がある。
(1)原料をMG処理する方法(強攪拌する方法)。例えば、CHO化合物にギ酸のみを添加して、Fe基添加物は摩耗微粒子を利用する方法。
(2)原料を混合攪拌する方法(弱攪拌する方法)。例えば、CHO化合物にギ酸とFe基添加物を添加して、混合攪拌する方法。
本発明においては、いずれの方法を用いても良い。
CHO化合物を分解させるための添加剤としてギ酸Fe系添加物を用いると、混合時の投入エネルギーが少ない場合であってもCHO化合物を分解することができる。
さらに、混合は、湿式で行っても良く、あるいは、乾式で行っても良い。また、ギ酸以外の原料を乾式処理した後にギ酸を添加しても良い。湿式で混合を行った場合、加熱を行う前に、混合物の乾燥を行うのが好ましい。
MG処理とは、CHO化合物と各種添加剤との混合物を機械的に混合粉砕(Mechanical Grinding)することをいう。混合粉砕方法は、特に限定されるものではなく、各種の固体原料を粉体にする粉砕方法を用いることができる。
混合粉砕方法としては、具体的には、遊星ボールミル、振動ボールミル、回転ボールミルなどの各種粉砕機を用いて原料を混合粉砕する方法がある。また、二軸押出成形機などを用いて、混練によりメカノケミカル反応を生じさせるような形態でも良い。
また、回転数は、200rpm以上が好ましい。回転数は、さらに好ましくは、400rpm以上である。
さらに、粉砕時間は、0.5hr以上が好ましい。粉砕時間は、さらに好ましくは、1hr以上である。
混合攪拌(又は、単に「混合」ともいう)とは、CHO化合物と各種添加剤との混合物を相対的に小さなエネルギーで混合することをいう。混合攪拌は、原料の粉砕を必ずしも伴わなくても良い。
混合攪拌方法としては、具体的には、
(1)乾式又は湿式下において、原料を乳鉢で混合する方法、
(2)乾式又は湿式下において、粉砕を伴わない程度の低加速度及び/又は低回転数でプロペラミル混合(例えば、スターラーなど)する方法、
(3)各種添加剤を溶解又は分散させた溶液をCHO化合物に振りかけ、あるいは、各種添加剤を溶解又は分散させた溶液にCHO化合物を溶解又は分散させる方法(攪拌操作なし)、
などがある。
加熱工程は、混合工程で得られた混合物を不活性雰囲気下で加熱する工程である。
加熱は、混合物に含まれる可燃性ガスを容易に取り出しやすくする(高効率にガスを収集する)ために、不活性雰囲気下(例えば、Ar中、N2中など)で行う。
加熱温度は、混合物の組成や混合条件に応じて最適な温度を選択する。
例えば、COxを主成分とするガスを発生させる場合、加熱温度は、150℃以上300℃未満が好ましい。
また、COxとH2の混合ガスを発生させる場合、加熱温度は、300℃以上400℃以下が好ましい。
さらに、加熱は、異なる温度で段階的に行っても良い。例えば、まず混合物を150℃以上300℃未満で加熱し、次いで混合物を300℃以上400℃以下で加熱しても良い。このような方法により、低温域ではCOxガスを発生させ、高温域ではCOxとH2の混合ガスを発生させることができる。
なお、本発明において「エネルギーガス」とは、H2、CH4、COなどのC、H又はOを含む可燃性ガスをいう。
本発明に係るエネルギーガス貯蔵材料は、上述した混合工程により得られるものからなる。すなわち、本発明に係るエネルギーガス貯蔵材料は、炭素水素酸素含有化合物にギ酸Fe系添加物又はその水溶液を添加し、これらを混合することにより得られるものからなる。
「CHO化合物」、「ギ酸Fe系添加物又はその水溶液」、及び、「混合」については、上述した通りであるので、説明を省略する。
CHO化合物とギ酸Fe系添加物との混合物を加熱すると、単一又は複数のエネルギーガスを取り出すことができる。しかも、その際に水蒸気改質を用いる必要が無く、タールの発生を伴うこともない。また、多量のエネルギーガスを取り出すためには、MG処理のような強混合や400℃を超える高温加熱を必ずしも必要としない。
これは、ギ酸Fe系添加物がCHO化合物を分解し、エネルギーガスを発生させるための触媒的機能を有するためと考えられる。
さらに、添加剤の種類及び添加量を最適化し、あるいは、加熱温度を最適化すると、エネルギーガス(特に、水素ガス)の発生温度を低温下させ、あるいは、複数のエネルギーガスを選択的に取り出すことができる。
さらに、CHO化合物にギ酸Feを添加し、これを不活性雰囲気下で加熱すると、最終的にはFeが得られる。このFeをギ酸水溶液とともにCHO化合物に再度添加し、これらを混合すると、混合時にギ酸Feが再生する。そのため、ギ酸Fe系添加物は、資源的に十分であるだけでなく、多数回の再利用も容易である。
[1. 試料の作製]
[1.1. 実施例1]
ギ酸源には、ギ酸を水で希釈した質量濃度88〜90wt%(試薬)のギ酸水溶液を用いた。セルロース(試薬)2gに対して、ギ酸水溶液20ccを加え、遊星ボールミルでMG処理した。遊星ボールミルの容器及びボールには、それぞれ、Fe合金製容器及びFe合金製ボールを用いた。MG処理は、フリッチェ製遊星ボールミル装置P5を用いて行った。回転数は200rpmとし、MG時間は、15分(実施例1)、30分(実施例2)、1時間(実施例3)、又は、3時間(実施例4)とした。
[1.2. 比較例1〜3]
セルロース(試薬)及びギ酸水溶液(質量濃度88〜90%)をそのまま試験に供した(比較例1、2)。また、セルロースとギ酸水溶液の混合を乳鉢で行った以外は、実施例1と同様にして混合物を得た(比較例3)
[2.1. 昇温脱離質量分析(TPD−MS)]
昇温脱離質量分析装置を用いてMG処理物を加熱し、発生ガスの定性分析を行った。質量分析は、(株)大倉理研製の自動昇温脱離分析装置(TP−5000、RG−102P)を用いて、MS計測条件と自動シーケンス条件を設定し、自動測定により行った。
[2.2 XRD]
加熱前後の混合物のXRD(X線回折)を行った。
図1に、セルロース(試薬)、ギ酸(試薬)、セルロース+ギ酸の混合物、及び、セルロース+ギ酸の3hMG処理物のTPDマススペクトルを示す。
図1より、以下のことがわかる。
(1)セルロースのみを加熱すると、熱分解によりH2O、CO、CO2及びCH4が発生するが、H2はほとんど発生しない(図1(a))。
(2)ギ酸のみを加熱すると、熱分解によりH2O、CO、CO2及びH2が発生するが、CH4はほとんど発生しない(図1(b))。
(3)セルロース+ギ酸の混合物を加熱すると、熱分解によりH2O、CO、CO2及びCH4が発生するが、H2はほとんど発生しない(図1(c))。
(4)セルロース+ギ酸の混合物をFe合金製容器及びFe合金製ボールを用いてMG処理すると、熱分解によりH2O、CO、CO2及びCH4だけでなく、多量のH2も発生する(図1(d))。
MG時間が15分を超えると、混合物は均一なコロイド状(エマルジョン)になった。また、MG処理時間が長くなるほど、コロイドの色がより濃い灰色となり、ガス発生量も増大した。さらに3hMG処理物を乾燥(空気中に1日放置)させると固体が得られ、半乾燥(空気中に数時間放置)させると粘土状物質が得られた。ギ酸水溶液の乾燥度合いにより、MG処理物は、液体状態からゲル状態、さらには固体状態に可変可能であり、エネルギー貯蔵物の形態を任意に選択できる。
これは、
(1)MG処理中に容器又はボールから原料中に混入したFeと、原料中のギ酸とが反応してギ酸Feが生成し、ギ酸Feがセルロース中に高分散(コロイド分散体:親水コロイド)したため、及び、
(2)生成したギ酸Feがセルロースの分解を促進したため、
と考えられる。
図3より、MG処理により原料中にギ酸Feが生成していることがわかる。
[1. 試料の作製]
[1.1. 実施例5〜7]
ギ酸源には、ギ酸を水で希釈した質量濃度88〜90wt%のギ酸水溶液(試薬)を用いた。セルロース(試薬)2gに対して、ギ酸水溶液20ccを加え、遊星ボールミルでMG処理した。遊星ボールミルの容器及びボールには、それぞれ、Fe合金製容器及びFe合金製ボールを用いた。MG処理は、フリッチェ製遊星ボールミル装置P5を用いて行った。回転数は200rpmとし、MG時間は、3時間(実施例5)とした。
また、ギ酸水溶液の濃度を44wt%(実施例6)又は5wt%(実施例7)とした以外は、実施例5と同様にして、MG処理を行った。
[1.2. 比較例4]
容器内に濃度88wt%のギ酸水溶液のみを入れた以外は、実施例5と同様にして、MG処理を行った。
[2.1. 昇温脱離質量分析(TPD−MS)]
実施例1と同様にして、発生ガスの定性分析を行った。
[2.2 生成カーボン量及び生成鉄量]
ガス発生後の試料を希塩酸中に分散させた後、ろ過した。この操作を3回繰り返し、カーボンと塩化鉄を分離し、100℃×3h、空気中乾燥をした。分離したカーボンの重量及び塩化鉄の重量から、試料1g当たりの生成カーボン量及び生成鉄量を算出した。
図4(a)〜図4(c)に、ギ酸濃度の異なるセルロース+ギ酸の3hMG処理物のTPDマススペクトルを示す。また、図4(d)に、セルロース+ギ酸の3hMG処理物のH2のTPDマススペクトルに及ぼすギ酸濃度の影響を示す。
図4より、ギ酸濃度が低すぎる場合及び高すぎる場合のいずれも、水素発生量が低下することがわかる。
図5及び表1より、ギ酸濃度が高くなるほど、生成カーボン量及び生成鉄量が減少することがわかる。
ギ酸濃度が高いものほど、原料中の水の量が少ない。セルロースは、一般に親水性材料であるため、水が過剰にある場合の方が十分にぬれる可能性がある。少量の水を含む高濃度なギ酸水溶液の添加と、多量の水を含む低濃度なギ酸水溶液の添加とは、ガス発生量が同じである。このことから、ギ酸濃度が高い場合は、セルロース表面を優先的に分解し、ガスが発生したと考えられる。また、その濃度が低い場合は、水の親水作用によりセルロース内部までギ酸による分解が生じ、ガスが生じたと考えられる。
また、ギ酸濃度が低い場合の方が、生成Feが多く、触媒的作用も大きい。セルロース内部は、還元されやすい雰囲気のため、ギ酸Feが生成しやすい。そのため、ギ酸濃度が低い場合の方が、セルロース内部までギ酸が浸透し、ギ酸Feが多く生成すると考えられる。
セルロースを熱分解させると、図6(a)に示すように、H2はほとんど発生しない。また、300〜400℃の温度域で発生するガスは、主としてCO及びCO2である。同様に、ギ酸を100℃以下で熱分解させると、H2は僅かに発生するが、100℃以上で熱分解させると、H2はほとんど発生しない(図1(b)参照)。
さらに、セルロース+ギ酸の3hMG処理物を熱分解させると、図6(c)に示すように、多量のH2が発生した。また、ガス発生後の試料にはFeが含まれていた。
これは、
(1)MG処理時に容器又はボールから原料中にFeが混入し、混入したFeとギ酸とでギ酸Feを生成(キレート化)するため、及び、
(2)生成したギ酸Feがセルロースとともに混合粉砕され、メカノケミカル反応によりコロイド状物質が生成するため(図6右下図)、
と考えられる。
[1. 試料の作製]
[1.1. 実施例8]
実施例5と同一条件下で、MG処理物を作製した(実施例8)。
[1.2. 実施例9]
ギ酸(試薬、質量濃度88%)を水で希釈し、質量濃度44wt%のギ酸水溶液を作製した。セルロース/Feの重量比が2g/0.3gとなるように、セルロース(試薬)に対してFe粉末を添加した。セルロース+Fe混合粉末2gに対して、ギ酸水溶液20ccを加え、遊星ボールミルでMG処理した。遊星ボールミルの容器及びボールには、それぞれ、Fe合金製容器及びFe合金製ボールを用いた。MG処理は、フリッチェ製遊星ボールミル装置P5を用いて行った。回転数は200rpmとし、MG時間は、3時間(実施例9)とした。
[1.3. 実施例10]
混合物を乳鉢で混合し、自然乾燥させた以外は、実施例9と同様にして混合物を得た。
[1.4. 比較例5]
ギ酸水溶液を添加しなかった以外は、実施例9と同様にして、MG処理物を得た。
[2.1. 昇温脱離質量分析(TPD−MS)]
実施例1と同様にして、発生ガスの定性分析を行った。
[2.2 XRD]
加熱前後の混合物のXRD(X線回折)を行った。
図7(a)に、セルロース+ギ酸MG処理物(実施例8)のTPDマススペクトルを示す。図7(b)に、セルロース+Fe+ギ酸MG処理物(実施例9)のTPDマススペクトルを示す。図7(c)に、セルロース+FeMG処理物(比較例5)のTPDマススペクトルを示す。図7(d)に、セルロース+Fe+ギ酸MG処理物の水素のTPDマススペクトルに及ぼすFe添加量の影響を示す。図7(e)に、セルロース+ギ酸+Fe混合物(実施例10)のTPDマススペクトルを示す。
図8(a)に、セルロース+Feの3hMG処理物(比較例5)及びその3hMG処理物を500℃×1h加熱後の残渣のX線回折パターンを示す。図8(b)に、セルロース+ギ酸の3hMG処理物(実施例8)及びその3hMG処理物を500℃×1h加熱後の残渣のX線回折パターンを示す。図8(c)に、セルロース+Fe+ギ酸の3hMG処理物(実施例9)及びその3hMG処理物を500℃×1h加熱後の残渣のX線回折パターンを示す。
(1)セルロースにFe粉のみを添加してMG処理をしても、MG処理物中にはギ酸Feが生成しない(図8(a))。また、これを加熱しても、H2はほとんど発生しない(図7(c))。
(2)セルロースにギ酸のみを加えてMG処理した場合(図8(b))、及び、セルロースにFe粉及びギ酸の双方を加えてMG処理した場合(図8(c))のいずれも、MG処理物中にギ酸Feが生成する。
(3)セルロースにFe粉及びギ酸を加えてMG処理すると、ギ酸のみを加えてMG処理した場合に比べて、H2発生量が増大する(図7(a)、図7(b)、図7(d))。
(4)セルロースにFe粉及びギ酸の双方を添加すると、MG処理を行わなくても、多量のH2が発生する(図7(e))。
[1. 試料の作製]
[1.1. 比較例6]
ギ酸(試薬、質量濃度88%)を水で希釈し、濃度44wt%のギ酸水溶液を作製した。ギ酸水溶液20ccに対して、Fe3O4粉末を2g加え、これらをマグネチックスターラーで混合した。
[1.2. 実施例11]
比較例6と同様にして、ギ酸+Fe3O4混合物を作製した。セルロース/Feのモル比が1/0.3となるように、セルロース2gに対してギ酸+Fe3O4混合物を添加し、これらをマグネチックスターラーで混合した。
[1.3. 実施例12]
比較例6と同様にして、ギ酸+Fe3O4混合物を作製した。セルロース/Feのモル比が1/0.3となるように、セルロース2gに対してギ酸+Fe3O4混合物を添加し、遊星ボールミルでMG処理した。遊星ボールミルの容器及びボールには、それぞれ、Fe合金製容器及びFe合金製ボールを用いた。MG処理は、フリッチェ製遊星ボールミル装置P5を用いて行った。回転数は200rpmとし、MG時間は、3時間とした。
ギ酸(試薬、質量濃度88%)を水で希釈し、濃度44wt%のギ酸水溶液を作製した。ギ酸水溶液20ccに対して、Fe粉末を2g加え、混合乾燥させた。得られたギ酸Feをそのまま試験に供した。
[1.5. 実施例13]
比較例7と同様にして、ギ酸Feを作製した。セルロース/Feのモル比が1/0.3となるように、セルロース2gに対してギ酸Feを添加し、これらをマグネチックスターラーで混合した。混合後、混合物を自然乾燥させた。
[1.6. 実施例14]
比較例7と同様にして、ギ酸Feを作製した。セルロース/Feのモル比が1/0.3となるように、セルロース2gに対してギ酸Feを添加し、遊星ボールミルでMG処理した。遊星ボールミルの容器及びボールには、それぞれ、Fe合金製容器及びFe合金製ボールを用いた。MG処理は、フリッチェ製遊星ボールミル装置P5を用いて行った。回転数は200rpmとし、MG処理時間は、3時間とした。
実施例1と同様にして、発生ガスの定性分析を行った。
[3. 結果]
図9に、各試料のマススペクトルを示す。図9より、以下のことが分かる。
(1)ギ酸+Fe3O4混合物を加熱すると、約300℃において、CO、CO2及びH2が発生する(図9(a))。
(2)セルロースにギ酸+Fe3O4混合物を加えて混合すると、CO及びCO2の発生温度が低温側にシフトする(図9(b))。
(3)セルロースにギ酸+Fe3O4混合物を加えてMG処理すると、CO、CO2及びH2の発生温度が低温側にシフトすると同時に、これらのガス発生量が著しく増大する(図9(c))。
(4)ギ酸とFeとを混合乾燥させることにより得られるギ酸Feを加熱すると、約350℃において、CO、CO2及びH2が発生する(図9(d))。
(5)セルロースにギ酸Feを加えて混合すると、CO、CO2及びH2の発生温度が僅かに高温側にシフトする(図9(e))。
(6)セルロースにギ酸Feを加えてMG処理すると、CO、CO2及びH2の発生温度が低温側にシフトする(図9(f))。
[1. 試料の作製]
[1.1. 実施例15]
セルロース/Feのモル比が1/0.5となるように、セルロース2gに対してギ酸Feを添加した以外は、実施例13と同様にして、混合物を得た。
[1.2. 比較例8]
セルロース(試薬)をそのまま試験に供した。
[1.3. 比較例9]
比較例7と同様にして、ギ酸Feを作製した。
実施例1と同様にして、発生ガスの定性分析を行った。
[3. 結果]
図10に、各試料のマススペクトルを示す。図10より、以下のことがわかる。
(1)セルロースにギ酸Feを添加すると、MG処理を行わなくても、多量のH2が発生する(図10(c))。
(2)セルロース/Feのモル比が1/0.5となるように、セルロースにギ酸Feを添加すると、CO及びCO2の発生ピークは、いずれも、約350℃及び約600℃の2箇所に現れる(図10(c))。
[1. 試料の作製]
[1.1. 比較例10]
セルロース(試薬)をそのまま試験に供した。
[1.2. 実施例16]
ギ酸(試薬、質量濃度88%)を水で希釈し、濃度44wt%のギ酸水溶液を作製した。セルロース(試薬)2gに対して、ギ酸水溶液20ccを加え、遊星ボールミルでMG処理した。遊星ボールミルの容器及びボールには、それぞれ、Fe合金製容器及びFe合金製ボールを用いた。MG処理は、フリッチェ製遊星ボールミル装置P5を用いて行った。回転数は200rpmとし、MG時間は、3時間とした。
[1.3. 実施例17]
ギ酸(試薬、質量濃度88%)を水で希釈し、濃度44wt%のギ酸水溶液を作製した。セルロース2gに対して、Fe粉末0.6g及びギ酸水溶液20ccを加え、これらを遊星ボールミルでMG処理した。遊星ボールミルの容器及びボールには、それぞれ、Fe合金製容器及びFe合金製ボールを用いた。MG処理は、フリッチェ製遊星ボールミル装置P5を用いて行った。回転数は200rpmとし、MG時間は、3時間とした。
[1.4. 実施例18]
ギ酸(試薬、質量濃度88%)を水で希釈し、濃度44wt%のギ酸水溶液を作製した。セルロース2gに対して、Fe粉末0.6g及びギ酸水溶液20ccを加え、これらを混合した。
[1.5. 比較例11]
ギ酸(試薬、質量濃度88%)を水で希釈し、濃度44wt%のギ酸水溶液を作製した。ギ酸水溶液20ccに対して、Fe粉末を0.6g加え、混合乾燥させた。得られたギ酸Feをそのまま試験に供した。
[2.1. ガス発生量及びガス成分分析]
各試料1gを500℃×1h加熱し、試料1g当たりのガス発生量を測定した。また、ガスクロマトグラフを用いて、各試料1gの発生ガスを30分間抽出した。その一部を、ヘリウムをキャリアガスにして活性炭入りのパックドカラムに通過させ、TCD(熱伝導型検出器)により測定し、ガスの成分分析を行った。
[2.2. ギ酸Fe量及びギ酸Feに由来する水素発生量]
ガス発生後の試料を希塩酸中に分散させた後、ろ過した。この操作を3回繰り返し、カーボンと塩化鉄を分離した。分離した塩化鉄の重量から、試料1g当たりのギ酸Fe量を算出した。さらに、試料1g当たりのギ酸Fe量から、ギ酸Feに由来する水素発生量を算出した。
図11に、各試料の試料1g当たりのガス発生量、及び、発生したガスの成分を示す。また、表2に、試料1g当たりのギ酸Feの重量及び試料中のギ酸Feに由来する水素発生量を示す。
図11及び表2より、以下のことがわかる。
(1)セルロースに対してFe及びギ酸を添加してMG処理すると、セルロース単独の場合に比べて、ガス発生量及びH2発生量が増大する。
(2)セルロースに対してFe及びギ酸を添加すると、MG処理の有無にかかわらず、セルロース単独の場合に比べて、ガス発生量及びH2発生量が増大する。
(3)セルロースに対してFe及びギ酸を添加すると、MG処理の有無にかかわらず、ギ酸Feの分解に由来するH2だけでなく、セルロースの分解に由来するH2も発生する。
(4)試料1g当たりのギ酸Feが0.03gであっても、セルロースの分解に由来するH2が多量に発生する。
また、本発明に係るエネルギーガス貯蔵材料は、各種エネルギーガスを簡便な方法により取り出すための材料として用いることができる。
Claims (5)
- 以下の構成を備えたエネルギーガス製造方法。
(1)前記エネルギーガス製造方法は、
セルロースにギ酸Fe系添加物又はその水溶液を添加し、これらを混合する混合工程と、
前記混合工程で得られた混合物を不活性雰囲気下で加熱し、エネルギーガスを発生させる加熱工程と
を備えている。
(2)前記ギ酸Fe系添加物は、ギ酸とFe基添加物との混合物、前記ギ酸と前記Fe基添加物との反応物、及び、ギ酸Feから選ばれるいずれか1以上である。
(3)前記エネルギーガスは、H 2 、CH 4 、又はCOを含むガスである。 - 前記混合工程は、混合容器及び/又は混合メディアがFe基合金からなる混合機を用いてMG処理を行うものであり、
前記Fe基添加物は、前記混合容器及び/又は混合メディアの摩耗により生じた微粒子を含む請求項1に記載のエネルギーガス製造方法。 - 前記ギ酸鉄系添加物の添加量は、ギ酸Feに換算して3wt%以上50wt%以下である請求項1又は2に記載のエネルギーガス製造方法。
- 前記加熱工程は、前記混合物を150℃以上300℃未満で加熱し、次いで、前記混合物をさらに300℃以上400℃以下で加熱するものである請求項1から3までのいずれかに記載のエネルギーガス製造方法。
- 請求項1から3までのいずれかに記載の混合工程により得られるエネルギーガス貯蔵材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010037931A JP5572846B2 (ja) | 2010-02-23 | 2010-02-23 | エネルギーガス製造方法及びエネルギーガス貯蔵材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010037931A JP5572846B2 (ja) | 2010-02-23 | 2010-02-23 | エネルギーガス製造方法及びエネルギーガス貯蔵材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011173967A JP2011173967A (ja) | 2011-09-08 |
JP5572846B2 true JP5572846B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=44687137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010037931A Expired - Fee Related JP5572846B2 (ja) | 2010-02-23 | 2010-02-23 | エネルギーガス製造方法及びエネルギーガス貯蔵材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5572846B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4814537B2 (ja) * | 2004-03-09 | 2011-11-16 | ハビックス株式会社 | 水素製造方法およびその装置 |
JP2006312690A (ja) * | 2005-05-09 | 2006-11-16 | Kyoto Univ | バイオマスから水素を製造する方法 |
BRPI0711564A2 (pt) * | 2006-05-05 | 2011-11-08 | Bioecon Int Holding Nv | processo para converter um material portador de energia baseado em carbono altamente viscoso ou sólido em produtos de reação gasosos e lìquidos |
JP5170516B2 (ja) * | 2007-07-11 | 2013-03-27 | 国立大学法人東北大学 | 水素ガスの製造方法 |
-
2010
- 2010-02-23 JP JP2010037931A patent/JP5572846B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011173967A (ja) | 2011-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Babaei et al. | Hydrogen-rich gas production through supercritical water gasification of chicken manure over activated carbon/ceria-based nickel catalysts | |
US10414987B2 (en) | System and method for thermocatalytic treatment of material and pyrolysis oil produced therewith | |
Nanda et al. | Catalytic hydrothermal co-gasification of canola meal and low-density polyethylene using mixed metal oxides for hydrogen production | |
Zhang et al. | Highly selective synthesis of ethanol via CO2 hydrogenation over CoMoCx catalysts | |
Niu et al. | Evolution of carbon and nitrogen during chemical looping gasification of rapeseed cake with Ca-Fe oxygen carrier | |
Zhang et al. | Biomass to hydrogen-rich syngas via tar removal from steam gasification with La1-XCeXFeO3/dolomite as a catalyst | |
Fajardo et al. | Hydrogen production from ethanol steam reforming over Ni/CeO 2 nanocomposite catalysts | |
Kumar et al. | Study the catalytic effect on pyrolytic behavior, thermal kinetic and thermodynamic parameters of Ni/Ru/Fe-impregnated sugarcane bagasse via thermogravimetric analysis | |
Taufiq-Yap et al. | Catalytic supercritical water gasification of empty palm fruit bunches using ZnO-doped Ni–CaO catalyst for hydrogen production | |
Moogi et al. | Household food waste conversion to biohydrogen via steam gasification over copper and nickel-loaded SBA-15 catalysts | |
de Almeida Neuwald et al. | Steam catalytic gasification of elephant grass pellets | |
Lu et al. | CO2 Hydrogenation to Methanol via In‐situ Reduced Cu/ZnO Catalyst Prepared by Formic acid Assisted Grinding | |
Samsudin et al. | Production of nanopore structure bio-adsorbent from wood waste through a self-sustained carbonization process for landfill leachate treatment | |
JP5572846B2 (ja) | エネルギーガス製造方法及びエネルギーガス貯蔵材料 | |
Mei et al. | Producing eco-methane with raw syngas containing miscellaneous gases and tar by using a municipal solid waste char-based catalyst | |
CN108906057B (zh) | 一种纳米级插层水滑石催化剂及其制备方法与应用 | |
JP5170516B2 (ja) | 水素ガスの製造方法 | |
Li et al. | New nickel-based material (Sr12Al14O33) for biomass tar steam reforming for syngas production | |
Sornkade et al. | Conversion of cassava rhizome using an in-situ catalytic drop tube reactor for fuel gas generation | |
JP5488871B2 (ja) | エネルギーガス製造方法 | |
JP4733792B2 (ja) | エネルギーガス製造方法及びエネルギーガス貯蔵材料 | |
Liao et al. | Hydrogen Production from Sorption-Enhanced Gasification of Windbreak Wood Over a Robust Calcium-Based Metal Oxide Catalyst Derived from Waste Eggshell | |
JP2005161134A (ja) | バイオマスのタール分解用触媒およびその利用 | |
Qi et al. | Production of H2-Rich Syngas from Oxygen-Steam Gasification of Biomass Using Modified Red Mud Extract as Catalyst | |
CN115282947B (zh) | 利用异山梨醇残焦油制备高比表面积金属/活性炭复合材料的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5572846 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |