JP5568084B2 - 異なる規格を使用して符号化された画像の変換 - Google Patents

異なる規格を使用して符号化された画像の変換 Download PDF

Info

Publication number
JP5568084B2
JP5568084B2 JP2011517401A JP2011517401A JP5568084B2 JP 5568084 B2 JP5568084 B2 JP 5568084B2 JP 2011517401 A JP2011517401 A JP 2011517401A JP 2011517401 A JP2011517401 A JP 2011517401A JP 5568084 B2 JP5568084 B2 JP 5568084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
srgb
encoding
values
rec
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011517401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011527851A (ja
JP2011527851A5 (ja
Inventor
タイラー キーチ,ジョン
エサン マデン,トーマス
ヴェルノン フィンテル,ウィリアム
パトリック スペンス,ジョン
エム ベタンコート,エスサー
Original Assignee
インテレクチュアル ベンチャーズ ファンド 83 エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテレクチュアル ベンチャーズ ファンド 83 エルエルシー filed Critical インテレクチュアル ベンチャーズ ファンド 83 エルエルシー
Publication of JP2011527851A publication Critical patent/JP2011527851A/ja
Publication of JP2011527851A5 publication Critical patent/JP2011527851A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5568084B2 publication Critical patent/JP5568084B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6052Matching two or more picture signal generators or two or more picture reproducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/85Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for matrixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/67Circuits for processing colour signals for matrixing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

本発明は、電子システムに関し、より詳細には、sRGBのような画像符号化システム及びブロードキャストビデオシステムに関する。
ブロードキャストビデオシステムでは、原動画像系列は、イメージベアリング(image bearing)信号を生成するブロードキャストビデオカメラのような画像捕捉装置を使用して捕捉される。カメラにより生成されたイメージベアリング信号は、ITU-R勧告BT.709、より一般的には略記Rec.709ブロードキャスト−ビデオ符号化規格に従って符号化される。次いで、テレビ受像機で表示される画像を生成するため、符号化されたイメージベアリング信号が使用される。
同様に、デジタル静止画像写真システムでは、デジタルスチルカメラのような画像捕捉装置を使用して、オリジナルシーンの静止画像が捕捉される。カメラにより生成されたイメージベアリング信号は、sRGB色空間標準として例示及び言及される改正A1:2003を盛り込んた欧州規格EN61966-2-1:2000のような様々な静止画像符号化基準又は標準のうちの1つで符号化される。CRT又はLCDモニタのようなコンピュータディスプレイにカラー画像を生成するため、符号化された静止画像データが使用される。
これら2つのシステムは、一貫した表示画像の品質をもつ何れかの出力システム(たとえばコンピュータディスプレイ又はテレビジョン受像機)を使用して、何れかのソース(すなわちsRGB又はRec.709ブロードキャストビデオ信号)からの画像が表示及び閲覧されるのを可能にすることである。
sRGB画像はブロードキャストビデオ画像データに等価又は互換性があることが一般的に推測される。しかし、ブロードキャストビデオ機器にsRGB画像データをダイレクトに表示することは、標準的なビデオソースからの画像と互換性がない画像の再生となる。sRGB画像は、ブロードキャストビデオに互換性のある機器でダイレクトに表示されたとき、余りに明るく、コントラストにおいて高く、彩度において高く見える。HDMI、Component、S-Video、VGA、Composite、SD、USB、DF等のような多数の標準的な入力コネクタを介してsRGB画像が入力されたときに、問題が生じる。
本発明は、ブロードキャストに互換性のあるビデオ機器への入力の前に、sRGB画像データの新たな前処理を実現することであり、ブロードキャスト標準ビデオ信号からの画質に等価なディスプレイの画質が得られる。1実施の形態では、前処理は、1以上のルックアップテーブル(LUT)を使用して達成される。別の実施の形態では、sRGB画像データからダイレクトに形成されたビデオ信号は、ブロードキャストに互換性のあるビデオ機器への表示又は出力の前に後処理される。
Rec.709の光電気伝達特性を示すグラフである。 sRGBの伝達特性を示すグラフである。 sRGBの異なるガンマをハイライトするグラフである。 カラーアピアランスモデリングに基づいた変換の生成を示すブロック図である。 sRGBの画像値の変換を示す図である。 アピアランスに基づく測色に基づいた変換の生成を示すブロック図である。 sRGB及びRec.709の伝達特性をハイライトするグラフである。 本発明の1態様に係る対応するRec.709への関連するsRGB値の導出された変換をハイライトするグラフラインである。 本発明の態様に係るディスプレイの違いに基づいた変換を示す図である。 本発明の別の態様に係るカメラのグレイスケールマッピングに基づいた変換の生成を示す図である。 本発明の1態様に係る電子装置の図である。 本発明の別の態様に係るテレビジョンを示す図である。
ブロードキャストビデオ及びデジタル静止画は、関連する画像捕捉及び画像表示装置の測色の特性、並びに再現される画像が典型的に閲覧される状況に応じて、それぞれ再現された画像の視覚的な品質を最適化するために進化している。両者のシステムは、類似の技術を使用して電子カメラ及び電子ディスプレイを利用するが、システム間の画像捕捉及び画像表示手段の測色の特性における違い、及び、2つのシステムの成功した収束において考慮される、それぞれのシステムにより再現される画像が典型的に閲覧されることが想定される閲覧状況間の違いが存在する。
Rec.709は、図1に示される基準となる原色及び光電子伝達関数102のセットに基づいた画像捕捉及び符号化規格である。これらの属性は、オリジナルシーンにおける色と、Rec.709に準拠したカメラがそれらの色について伝達する対応するRGB信号の値との間の関係を定義する。RGBから輝度−色度成分への変換、8ビット実装への変換のような符号化プロセスにおける更なるステップが典型的に行われる。ビデオブロードキャストの信号の供給者は、これらのビデオ信号から最終的に表示される画像がビデオ画像信号の他の供給者により生成された画像と外観において互換性があるために、この符号化規格に従うように動機付けがされる。つぎに、ブロードキャストビデオ信号の受像機は、これらの信号がRec.709規格に従って符号化されたかのように係る信号を解釈する。このように、Rec.709標準がビデオ信号の生成に適用される限り、信号源にわたり予測可能且つ一貫した結果により、全てのソース及び供給者からのブロードキャストビデオ画像信号に同じ出力の色信号の処理を適用することができる。Rec.709規格がオリジナルシーンにおける捕捉及び後続する符号化に従わない場合、表示される画像の外観は、規格に従って捕捉及び符号化された画像の外観とは完全に異なり、互換性がない可能性がある。
Rec.709勧告は、オリジナルシーンの測色と、ブロードキャストビデオカメラのような画像捕捉手段を使用してそれらの色の捕捉から得られた対応するR’G’B’信号との間の関係を定義する画像捕捉及び符号化規格である。この勧告は、それらの信号が再現された画像を形成するためにどのように使用されるか、又はそれら再現された画像がどのように閲覧されるべきかを規定していない。従って、再現されたブロードキャストビデオ画像の測色及びカラーアピアランスは、解釈が自由である。特に、これは、画像再現手段(たとえばCRTディスプレイ)の測色特性及び再現された画像が閲覧される状況に依存し、測色とカラーアピアランスとの間の関係に影響を及ぼす。しかし、これらのラインに沿った多くの仮定は、ブロードキャストビデオシステムによる10年の経験に基づいて普及している。
LeRoy DeMarshによる“Colorimetry for HDTV”では、ブロードキャストビデオの光電子伝達関数は、「多くの高品質のブロードキャストカラーTVカメラで現在実現される類の機能であり、現在のTVモニタで高品質の画像を生成することが知られている」と述べられている。この説明がなされたとき、実際には全てのTVモニタとして当時はCRT技術を利用していた。典型的なCRTディスプレイのグレイスケール特性は、当該技術分野で知られており、RGB入力信号とディスプレイの出力輝度との間の関係は、指数ガンマの値により与えられる、べき法則の関係に従う。デジタル静止画像の符号化のために開発されるsRGB色空間は、Rec.709に多くの観点において類似している。sRGBは、Rec.709と同じ基準となる原色と白色点のセットに基づいている。しかし、sRGB色空間は、グラフライン202として図2に示される、sRGB色空間が開発されたときに普及していた典型的なCRTに基づいたコンピュータモニタの特性に基づいて、カメラの測色特性ではなく、基準となるビデオモニタの測色特性を規定する。
Rec.709及びsRGBの何れもオリジナルシーンの測色と再現された測色との間の関係を規定しておらず、且つRec.709は画像捕捉及び符号化仕様であり、sRGB色空間は、画像再現及び閲覧仕様であり、両者の仕様は、基準の原色及び基準の白色の測色の同じセットに基づいており、両者の仕様は、それぞれの基準となるカメラ及び基準となるディスプレイのべき法則及び逆べき法則の関係に基づいているので、これらの規格のうちの1つに従って符号化された画像は、相補的なシステムを使用して出力されることが合理的であり、良好な品質の結果が得られることが期待される。言い換えれば、画像の捕捉及び符号化仕様を画像の表示及び再現仕様と結合し、画像を捕捉、符号化及び表示する完全なシステムを構成することが合理的である。
これが本当であれば、sRGB仕様の観点で符号化されたデジタル静止画像がブロードキャストの適用が意図されたテレビジョンで表示及び閲覧することが可能となるべきである。同様に、Rec.709に従って符号化された動画像系列ファイルがsRGBの閲覧状況下でsRGBモニタで表示及び閲覧することが可能となるべきである。これは、確かに、デジタルスチルカメラ、ホームメディアプレーヤ等との実施であり、テレビジョンディスプレイの動画像ベアリング信号を発生するため、sRGBが直接に使用される。しかし、結果は、殆どの場合、標準を満たしていない。これは、係る再現された画像は、Rec.709の動画系列が同様に表示及び閲覧された場合に比べて、余りに明るく、輝度のコントラストにおいて余りに高く、全体の彩度において余りに高く見える傾向にあるためである。
同様に、Rec.709に従って符号化された動画像系列は、sRGB色空間仕様に多かれ少なかれ準拠しているコンピュータディスプレイで一般に表示及び閲覧される。さらに、これらの結果は、殆どの場合に、標準を満たしていない。これは、係る再現された画像系列は、sRGB画像が同様に表示及び閲覧された場合に比べて余りに暗く、輝度のコントラストにおいて余りに低く、全体の彩度において余りに低いためである。したがって、高品質の再現画像を提供するために、sRGBとRec.709との間の変換を提供することが必要である。
この収束されたシステムの再現された画質における低下は、多数のファクタによるものであり、そのうちの1つは、想定されるブロードキャストテレビジョンのべき法則の関係とsRGB基準モニタのべき法則の関係における違いである。“Digital Video and HDTV Algorithms and Interfaces”と題された文献において、Charles Poyntonは、第264頁で「Rec.709符号化は、符号化されたR’G’B’信号が2.5べき関数をもつCRT(又は他のディスプレイ装置)で3刺激値に変換されることを想定している。」と述べている。たとえば図3におけるグラフライン302を参照されたい。IEC sRGB仕様は、符号化された値と結果として得られるRGBの相対的な強度値との間の変換の正確な区分的な数学的関係を与え、この関係は、特性の暗い端部で線形部分を含み、特性の中間及び明るい領域についてスカラー及びオフセット項をもつ、べき法則の関係を含む。また、IECの文献は、ガンマ=2.2の簡単なべき法則の関係は、全体の特性に対する合理的な良好な近似を提供することを述べている。
従って、典型的なブロードキャストビデオのディスプレイのグレイスケール特性は、基準となるsRGBモニタよりもガンマにおいて幾分高い。これは、ニュートラル(無彩色)カラーに対応するR’-G’-B’符号化信号値の所与の系列について、ブロードキャストビデオディスプレイは、sRGBの基準のディスプレイでの対応する再現されるグレイスケールに比較して、相対的に、輝度のコントラストにおいて幾分暗く及び幾分高いグレイスケールの特性を再現する。サンプルとなるガンマ=2.2のグラフラインは、304に示される。さらに、グレイスケールは、赤、緑及び青の光の加法的な結合により生成されるので、着色された(無彩色ではない)画像領域に対応するR’G’B’符号化値の再現は、sRGBの基準となるディスプレイよりもブロードキャストテレビジョンでの全体の彩度において幾分高い。
ブロードキャストテレビジョンディスプレイのコントラストが高くなると、少なくとも部分的に、sRGBモニタに対してブロードキャストテレビジョンで表示されたとき、sRGB画像の輝度のコントラスト及び彩度が高く知覚されると説明したが、ブロードキャストテレビジョンのグレースケールの特性がsRGBモニタの特性よりも全体的に暗いという事実は、ブロードキャストテレビジョンでダイレクトに表示されるsRGB画像の、余りに明るいという知覚に反する。これについて2つの理由が存在する。第一に、ディスプレイカーブの比較は、考慮される必要があるが、sRGBモニタ又はブロードキャストテレビジョンのために意図される所与の相対的な信号値は、同じオリジナルシーンの刺激値に必ず対応することを認識できないことである。第二に、測色とカラーアピアランスとの間の関係に影響を及ぼす、その意図される閲覧環境においてそれぞれのディスプレイの閲覧において視覚的な適合の異なる状態が存在することである。
IEC sRGBの文献は、sRGBに準拠しないディスプレイ(Annex Cを参照)の状況に対処しており、準拠しないディスプレイをsRGBの基準の特性にするために使用されるプロファイルの形式での変換を提案している。2つのディスプレイがRGB原色と基準となる白色点からなる等価なセットを有する場合、3つの1次元のルックアップテーブルのセットを使用して、可能な限りにおいて、この相違を補正することができる。係るテーブルは、図4に示される、実際のディスプレイ特性とsRGBの基準の特性との間の違いに基づいており、典型的なブロードキャストビデオディスプレイとsRGBの基準のディスプレイとの間の違いについて図に示されている。変換は、sRGB符号化値をRec.709符号化値に調節し、このRec.709符号化値は、sRGB符号化値がsRGBの基準のモニタで生成するのと同じ相対的な強度をブロードキャストテレビジョンディスプレイで生成する。この補正が幾分状況を改善する一方で、ブロードキャストテレビジョンセットでsRGB符号化画像の値の表示に関連する画質の問題は、幾分少ない程度であるが、なお明らかである。これは、2つのディスプレイの測色の特性間の違いを考慮することは完全に正しくないという他の事柄が存在することを指摘する。
2つのディスプレイ間の測色の違いを補正することで対処されていない1つの要素は、典型的なテレビジョンセットについて一般に想定される状況とは異なる周囲の状況下で閲覧されるようにsRGBの基準のモニタが規定される事実である。
Rec.709に準拠したビデオ信号を生成するためにスタジオカメラの測色の特性を調節するときに、高品質画像を生成する基準として使用される典型的なブロードキャストテレビジョンセットが薄暗い又は暗い周囲の状況で閲覧されることを想定することが偏りがなく、この場合、表示される画像を囲んでいる領域は、表示される画像領域の全体の輝度よりも輝度レベルにおいて低い。ブロードキャストテレビジョンのコントロールルームの環境に典型的に遭遇する状況に対応する。sRGBは、sRGBの基準のモニタにより生成される測色が表示及び閲覧されることが意図される基準の周囲の状況のセットを定義する。これらの状況は、平均の周囲の状況に対応し、この場合、表示される画像を囲んでいる領域は、全体の表示される画像の輝度レベルと近似的に同じ輝度レベルである。
これは、再現される測色とカラーアピアランスとの間の関係を確立し、このことは、測色とカラーアピアランスとの間の関係が、想定されるブロードキャストテレビジョンの薄暗い/暗い周囲の状況についてよりもsRGBディスプレイの平均の周囲の状況について密に相関されることを意味する。薄暗い又は暗い周囲の状況において、観察者は、平均の周囲の状況下で表示及び閲覧される同じ色刺激値よりも幾分明るく見えるように所与の色刺激値を知覚する。また、観察者は、同じグレースケールが平均の周囲の状況下で表示及び閲覧されたときよりも、輝度コントラストにおいて幾分低くなるように、あるグレイスケールの輝度コントラストを知覚する。
また、表示された画像が観察者の視野を満たす程度にまで限定されないが、表示される画像自身の絶対の輝度等を含む、2つの環境において測色とカラーアピアランスとの間の関係に影響を及ぼす他の要素が存在する。
IEC sRGB文献は、この状況を同様に認識しているが、仕様のAnnex Eは、CIECAM97カラーアピアランスモデルの参照を読者に示しており、これがこの状況に対処するためにどのように利用されるかに関する指導を与えていない。CIE CAM97 カラーアピアランスモデルは、RWG Huntによる“The Reproduction of Color”の第6版に記載されており、より最近のCIE CAM02 カラーアピアランスモデル及びRLAB Huntm Nayatani等によるカラーアピアランスモデルは、Mark D.Fairchildによる“Color Reproduction Models”の第2版に詳細に記載される。これらのカラーアピアランスモデルの両者は、非常に洗練され且つ複雑であり、閲覧される画像及び環境に関する様々なパラメータ及びファクタを測定及び規定することをユーザに要求する。
図4を参照して、sRGB値402で開始して、IEC規格の文献により提供される特性曲線404を使用してsRGB規格のモニタについてRGBの相対的な強度の値405に変換される。相対的な強度値405は、たとえば公知の方法を使用してIEC規格の文献により提供されるsRGBの原色特性と基準となる白色点の特性から計算される3×3マトリクスのようなプライマリ変換マトリクス406を使用してCIE XYZの測色の値408に変換される。CIE XYZ値408は、そのパラメータがsRGBの閲覧環境に適しているCIE CAM カラーアピアランスモデルのうちの1つのようなカラーアピアランスモデル410を使用してカラーアピアランスの値412に変換される。カラーアピアランスモデル412は、そのパラメータがブロードキャストテレビジョンの閲覧環境に適している逆のカラーアピアランスモデル414を使用して、対応する変更されたCIE XYZの測色の値416に変換される。
次いで、変更されたCIE XYZ値416は、公知の方法を使用してRec.709規格により提供された原色の測色及び基準となる白色点の特性から計算された3×3マトリクスを使用するようなプライマリマトリクス418を使用してRGBの相対的な強度値419に変換される。相対的な強度値419は、逆のブロードキャストテレビジョンのディスプレイ特性の曲線420を使用してR’G’B’のRec.709の値に変換される。変換ジェネレータ424は、関連するsRGBの値402から対応するRec.709の値422への変換426を計算する。変換ジェネレータ424は、3つの1次元のルックアップテーブル(LUT)を含み、補間技術を採用する。
図5では、画像に対応するsRGBの値502は、表示される画像510を表示するブロードキャストテレビジョン508に供給されるRec.709の画像の値を達成するため、変換504を使用して変換される。その意図される閲覧状況において閲覧される表示される画像510は、可能な限りにおいて、その意図される閲覧の状況においてsRGBモニタで閲覧されるsRGB画像502の外観に整合するべきである。これは、ブロードキャストテレビジョンの測色の特性及び閲覧の状況が変換504の形成で使用されるものに対応する場合に当てはまる。
カラーアピアランスのマッチング及びモデルの技術を利用したsRGBの画像値から対応するRec.709の画像値への変換を計算する1つの方法は、sRGB仕様に従ってsRGB色空間で符号化された画像を表示される測色408に変換すること、多数のカラーアピアランスモデル410のうちの1つを使用して、測色をカラーアピアランス値412に変換すること、次いで、それらのカラーアピアランス値を想定されるRec.709のブロードキャストテレビジョンの閲覧環境のために測色416に変換すること、及び測色416を対応するRec.709の符号化値422に変換することを含む。さらに、カラーアピアランスモデルは、非常に洗練されており、設計及び実行される複雑な測光の測定又は主観的な閲覧の実験を伴う関連する視聴環境の完全評価を必要とし、幾つかのパラメータを決定するために分析する。
さらに、カラーアピアランスモデルの数学的に洗練された性質のため、先に概説された測色及びカラーアピアランス変換のシーケンスは、合理的なコストで利用可能な計算技術を使用して毎秒60フレームの測度でリフレッシュされるHD解像度の画像データについてリアルタイムで実行される可能性はほとんどない。さらに、先の測色及びカラーアピアランス変換のシーケンスを使用して決定されたsRGBの値と対応するREC.709の値との間の直接的な変換は、上述された時間及びコストの制約が与えられると、数学的に複雑であり、実行することが困難である。
別のソリューションは、“Digital Color Management: Encoding Solutions”と題されたGiorgianni及びMaddenによる文献で述べられるようにアピアランスに基づいた測色の方法を使用することであり、この文献は、カラーアピアランスを保持するように、第二の閲覧状況のセット下で閲覧されることが意図される測色に第一の周囲の状況のセット下で閲覧されることが意図される画像の測色を調節する方法を開示している。かかる方法は、それらの引用文献により与えられる例示的な変換は比較的数学的に簡単であり、カラーアピアランスの数値表現の直接的な計算を必要としないという利点を有する。係る方法の1つの例は、図6に示されており、この図6は、図4に記載される内容に類似しており、主要な違いは、sRGBの基準の閲覧環境に対応するCIE XYZの値608が、一般的な輝度調節及び横方向の輝度調節の変換の形式からなるカラーアピアランス変換610を使用してブロードキャストテレビジョンの閲覧環境で閲覧されることが意図される視覚的に等価なCIE XYZの値612に変換されることである。
sRGBの値602は、IEC規格の文献により提供される特性曲線604を使用してsRGB規格のモニタのRGBの相対的な強度値に変換される。相対的な強度値は、公知の方法を使用してIEC規格の文献により提供されるsRGBの原色の測色及び基準となる白色点の特性から計算される3×3マトリクスのようなプライマリ変換マトリクス606を使用して、CIE XYZの測色の値608に変換される。次いで、変更されるCIE XYZの値612は、公知の方法を使用してRec.709規格により提供される原色の測色及び基準となる白色点の特性から計算される3×3マトリクスを使用するようなプライマリマトリクス614を使用してRGBの相対的な強度の値616に変換される。相対的な強度の値616は、逆のブロードキャストテレビジョンディスプレイの特性曲線618を使用してR’-G’-B’のRec.709の値に変換される。変換ジェネレータ622は、関連するsRGBの値602から対応するRec.709の値620への変換624を計算する。変換ジェネレータ622は、3つの1次元のルックアップテーブル(LUT)を有し、補間技術を利用する。
しかし、上述された方法は、数学的に簡単ではあるが、終点条件(end-point condition)を扱わず、測光の測定、主観的な実験又は想定を含む、それぞれの閲覧環境の幾つかのレベルの特性を必要とする。さらに、IEC sRGB仕様で勧告されるカラーアピアランスモデルのダイレクトな使用を通した上述されたアピアランスに基づく測色方法の簡単さにおける利点にもかかわらず、例示的な変換は、実際の終点条件を扱わない。たとえば、所与の測色の値のセットが、平均の周囲の閲覧環境よりも薄暗いか又は暗い閲覧環境において明るく見えることが知られており、全ての他の要素が等しいとする場合、薄暗い/暗い環境における影響を補償するための変換は、全ての色を物理的に暗くする。その変換は、陰影の詳細をクリップし、白色、ハイライト及び大いに照明される画像領域に対応する値を、ディスプレイの最大の輝度の性能よりも輝度において非常に低く表示するという有害な作用を有する。終点条件を扱う幾つかの方法が必要とされ、これらの技術は、妥協とトレードオフを行うことを殆どの場合に必要とする。
必要とされるものは、数学的に簡単であって、テレビジョンディスプレイにsRGB符号化画像の高品質な再現を生成し、リアルタイムで実行することができ、終点条件に対処する、sRGB色空間の観点で符号化された画像データから対応するRec.709のイメージベアリング信号への(及び他の形態ではRec.709からsRGBへの)ロバストな変換である。
この課題に対する新たな解決策は、本発明の1実施の形態に従って、Rec.709仕様の光電子伝達特性が導出された方式に類似して、sRGBの周囲状況下で閲覧されたとき、sRGBモニタで高品質画像を生成するため、今日のデジタルスチルカメラ自身が光電子伝達特性を盛り込む必要があることを認識することで得られる。本発明の1実施の形態では、それぞれの閲覧環境を特徴付け、典型的なブロードキャストテレビジョンディスプレイのグレースケールの特性を想定又は特徴付けし、数学的に複雑なカラーアピアランスモデルの変換を採用し、アピアランスに基づいた測色の変換及び経験的に導出された終点条件の妥協を採用する必要を除く、sRGBとRec.709符号化の間で新たな変換が形成される。
図7に示される第一の実施の形態では、文献から得られるか又は実験により得られるRec.709の光電子伝達特性704及び既知のデジタルスチルカメラ702の光電子伝達特性が示される。露光係数の値に関する使用可能な範囲を適切にサンプルするR=G=Bのシーン露光係数の値の系列が定義される。露光係数の値のセットは、それぞれの光電子伝達特性を使用してsRGBの値とRec.709の値の両者に変換され、グラフライン802により図8で示されるように、関連するsRGBを対応するRec.709の値への変換が導出される。Rec.709からsRGBに変換することを望む場合、図9に示されるグラフライン904が適用される。
図10では、露光係数の値に関する使用可能な範囲を適切にサンプルするR=G=Bシーン露光係数の値1002の系列は定義される。露光係数の値1002のセットは、それぞれの光電子伝達特性曲線1008及び1010を使用してsRGBの値1004及びRec.709の値1006の両者に変換され、変換ジェネレータ1012は、sRGBの値から対応するRec.709の値への変換1014を導出する。
第二の好適な実施の形態では、反射によるニュートラル(無彩色)のパッチの集合から構成されるターゲット又はチャートが選択されるか、又は組み立てられる。係るパッチは、カメラの機能に基づいたデジタルスチルカメラによる所与の露光条件で捕捉及び記録される露光係数の値の範囲を適切にサンプルする。関心のある全体の露光の範囲に及ぶように反射によるサンプルを取得することができない場合、範囲を増加するために1以上のパッチの選択的な照明が使用されるか、前記露光の連続について固定された露光条件でカメラによる異なる照明レベルを使用して前記チャートの多数の露光を行うことができる。それぞれの照明条件でそれぞれのパッチについて得られるsRGBの値を決定するため、捕捉されたチャートのsRGB画像が調べられる。露光係数の値は、パッチの反射率係数及びその相対照度に基づいて、それぞれのパッチ及び照明条件について決定された露光係数の値から計算される。ITU-RBT.709勧告により提供されるRec.709光電子伝達式を使用して、それぞれのパッチ及び照明条件についてRec.709の値が決定される。決定されたsRGBの値と対応する計算されたRec.709の値とに関連する変換が導出される。上述されたように、この変換は、反対の方向においても変換することができる。
第三の実施の形態では、例示されたチャートがブロードキャストビデオカメラにより捕捉され、Rec.709の値を決定するために結果として得られるイメージベアリング信号が調べられ、類似の関係が導出される更なるステップと共に第二の実施の形態が実施される。1つのシナリオでは、関係は、1つの実際のデジタルスチルカメラの特性とRec.709の特性とに基づくものであり、結果として得られる関係は、sRGB画像を捕捉するために使用されたカメラに関わらず全てのsRGB画像に適用される。次いで、ブロードキャストテレビジョンでのsRGB画像の高品質表示を生成しつつ、変換されたRec.709の画像においてカメラ間の画像再現の違いが保持される。代替的に利用されるデジタルスチルカメラの特性は、実際のカメラの特性に対応するか又は対応しない仮定に基づいた特性である。
別の実施の形態では、デジタルスチルカメラの特性は、1以上のモデル及び/又は1以上の製造業者を含む1を超える実際のデジタルスチルカメラの特性の平均である特性として考慮される。同じ変形例は、Rec.709の特性についても同じことがいえる。ITU規格を使用して、1つは、特定のカメラ、仮定のカメラ(ITU以外)、又は平均である。更に別の実施の形態では、システムは、それぞれのsRGBの画像に関連するメタデータを調べ、特定のカメラ又はカメラのファミリについてカスタマイズされた変換を計算するか又はデータベースから検索する。
図11では、変換情報をプロセッサ又は変換ジェネレータ1106に供給する1以上のルックアップテーブル1104を含むデジタルカメラのような電子装置1102が示される。変換ジェネレータ1106は、たとえば当該技術分野で知られているような標準的なプロセッサ、マイクロコントローラ又はソフトウェア/ハードウェアの組み合わせにより実行される。プロセッサ1106及びLUT1104により実行される特定の変換は、本実施の形態で記載されるように実行される。1つの例示的な例では、デジタルカメラにより捕捉され、sRGBの観点で符号化される画像は、Rec.709に準拠した画像に変換され、この変換された画像は、入力/出力ポート1108に供給され、これにより、デジタルカメラがテレビジョン又はブロードキャストタイプのモニタに接続されるとき、表示される画像は、係る変換なしに表示されるsRGB符号化画像を有したよりも非常に良好な品質を有する。LUT1104に記憶される情報は、捕捉された画像に対して行われるか、又は代替的に異なるカメラの製造業者(たとえばEastman Kodak、Canon等)の画像情報の平均又は他の集合に対して行われる、カメラのモデル又はカメラの製造業者の調節を含む。提供される例はsRGB符号化画像からRec.709の画像への変換を扱っているが、他のタイプの電子装置について、(たとえばRec.709からsRGBへといった)反対の方向での変換を実行することができる。
また、係る変換は、デジタルスチルカメラから生じなかったsRGBの画像に適用することができる。たとえば、幾つかの画像は、シーンモデリング及び照明モデリングソフトウェアを使用してディスプレイで形成される。関連する現実のオリジナルシーン又はカメラが存在しない場合でさえ、係る画像は、sRGBに互換性があるように形成され、従ってRec.709を変換するために適用される係る変換を有することができる。同様に、カラーネガティブ又はカラーリバーサルフィルムエレメントでオリジナルで捕捉された画像、又は反射プリント又は他のプリントマテリアルの画像は、規定通りにスキャンされ、sRGBの画像に変換される。さらに、デジタルスチルカメラは係るsRGB画像の形成に含まれないので、これらがデジタルで捕捉されたかのように扱うことができ、係る変換は、Rec.709に変換するために適用される。
本発明の実用的な適用は、典型的なコンポジット、コンポーネント、HDMI、sVideo及び他の標準的なビデオ入力に加えて、SD及びCFカード、メモリスティック等に記憶されるデジタル画像が読み取られ、テレビジョンスクリーンに表示されるのを可能にする統合されたカードリーダ1202を含むブロードキャストテレビジョンセット1200を含む。同様に、sRGBの画像は、USBメモリ装置に記憶され、テレビジョンには、USB入力機能が設けられる。或いは、外部メモリカードリーダは、メモリカードからsRGBの画像を受け、USBケーブル接続を介して、TVのUSB入力に入力されるカラー画像信号を生成する。sRGB画像が読み取られ、デコードされ、全ての他のRec.709ソースのように扱われたとき、結果として得られる表示される画像は、他のビデオ入力を使用してRec.709の入力ソースから再現される画像に比較したとき、余りに明るく、輝度のコントラストにおいて余りに高く、彩度において余りに高い。カードリーダ1202を組み込んだ改善されたテレビジョン1200は、カードリーダから読み取られたsRGB画像の値をRec.709に互換性があるイメージベアリング信号に変換するため、そのカラー信号処理においてルックアップテーブル1206のセットを提供する。係るルックアップテーブル(LUT)1206は、カードリーダのハードウェア1202自身の一部として、又はカードリーダ1202とメインのTVプロセッサ1204の間の中間ステップとして組み込まれる。たとえばプロセッサ、マイクロコントローラ又は幾つかの他の等価の回路或いはハードウェア/ソフトウェア或いはソフトウェアのみを含むTVプロセッサは、LUT1206における情報を使用した変換を実行する。
別の実用的な例では、統合されたカードリーダ及び/又はUSB入力機能を備えるブロードキャストテレビジョンは、sRGBの画像データを読み取り、デコードし、係るデータからビデオ信号を生成し、TVのメインイメージプロセッサに送出される。sRGBの画像ソースにより生成されたビデオ信号とRec.709のビデオソースとの間の互換性のなさは、その主要な機能がディスプレイ又はパネルの物理特性及び幾つかの目標とする特性を考慮することであるTVの出力信号処理の一部として典型的に盛り込まれるTVメインプロセッサ及びルックアップテーブルに従うルックアップテーブルのセットを使用することが考慮される。同様に、sRGB〜Rec.709の変換ルックアップテーブル及びパネル特性のルックアップテーブルの正味の影響は、パネル特性テーブルと同じ出力信号処理におけるポイントで実現される1つのルックアップテーブルにより達成される。TVのメインプロセッサは、カードリーダ又はUSB入力画像ソースが選択され、次いで係るルックアップテーブルを出力信号処理にロードすることを検出することを必要とする。TV入力信号ソースがRec.709の互換性のある入力ソースのうちの1つに変化したとき、標準の出力信号処理のルックアップテーブルが検索され、ロードされる。
先の例に対する別の類似の例として、sRGBとRec.709符号化との間の違いを補償するためのカスタムパネル特性のルックアップテーブルをロードするテレビジョンの代わりに、TVは、sRGB入力画像ソースが検出されたときに、カスタムな明るさ、コントラスト、色設定を交互に起動する。結果的に得られる表示される画像が改善された視覚的な品質を示し、Rec.709に互換性のある入力ソースと互換性がある間、達成される最終的な品質は、上述されたルックアップテーブルに基づいた例から得られる品質に近くない。輝度、コントラスト及び色の属性を示すとき、様々なテレビジョン製造業者は他の専門用語を使用することが認識される。
更に別の例では、本発明は、ホームメディアプレーヤに組み込まれる。これらの装置は、ホームコンピュータに記憶される画像及びインターネットからのコンテンツからの入力を含めて、多数の入力ソースをホームテレビジョンセットに統合して管理するのに役立つ。ホームメディアプレーヤにより、ユーザは、入力信号源(ケーブル、サテライト、DVDプレーヤ等)の間で切り替え、HDMI、Composite、又はTV受像機に供給される他の標準的なビデオ信号を出力する。次いで、テレビジョンは、メディアプレーヤからの入力を主に使用するために設定され、最適なパフォーマンスのため、全ての入力源からのメディアプレーヤにより生成される信号は、Rec.709に互換性があるべきである。先の例と同様に、メディアプレーヤにとって、カードリーダ又はUSB入力により生成されるsRGBの値から、メディアプレーヤへの有線又は無線接続により接続されるコンピュータに存在する画像ファイルからのsRGBの画像又は他のインターネットソースからの画像への変換を適用することが必要である。このようにして、全てのRec.709互換及びsRGB入力源からの全体の階調及び色再現は、視覚的に互換性のあるやり方で表示される。
更に別の例では、デジタルスチルカメラは、オリジナルシーンの画像を捕捉し、sRGB色空間におけるカラー画像データを符号化し、符号化された画像をjpegファイルでカメラの内部メモリ、或いはSD又はCFメモリカード、メモリスティック等に記憶する。また、多くのデジタルスチルカメラは、たとえば、スライドウィンドウにおけるようなテレビジョンセットで記憶された画像を閲覧するために出力ビデオ信号を生成する。カメラは、典型的に、ブロードキャストテレビジョンセットで入力に接続されるビデオカーブルに挿入されるビデオ出力ポートを含む。改善されるデジタルスチルカメラは、出力ビデオ信号を生成するその出力信号処理において、ブロードキャストテレビジョンセットで表示される画像が高品質であり、他のビデオソースからのRec.709符号化された画像と互換性があるように、sRGB色空間からRec.709への変換を含む。
更に別の例では、ズームアンドパン(zoom-and-pan)のような他の動きに基づいた作用と同様に画像間の動画の遷移を含む画像のスライドショウの系列を形成するため、sRGBのjpeg画像ファイルが使用される。動画の作用を含むスライドショウは、ブロードキャストテレビジョンでの再生のため、mpeg又は他の動画ファイルのフォーマットで記憶される。また、MPEGファイルは、CD ROMディスク又はDVDに記憶することができる。mpegスライドショウが最適な画質で表示するため、改善されたカラー画像形成システムは、変換をsRGB静止画像データに最初に適用して、mpegファイルを作成する前にRec.709との互換性をもたせる。先のシナリオのsRGBからRec.709への変換は、様々なやり方で計算される。
本発明は、本発明の所定の好適な実施の形態を参照して詳細に説明されたが、変形及び変更は本発明の精神及び範囲で実施されることを理解されるであろう。たとえば、本発明は、SMPTE 240M、Rec.1361等のような他のブロードキャストビデオ符号化規格に適用することもできる。
102:光電子伝達関数
202,302,304:グラフライン
402:sRGB値
404:IEC規格書
405:強度値
406:変換マトリクス
408:測色値
410:カラーアピアランスモデル
412:カラーアピアランス値
414:逆カラーアピアランスモデル
416:XYZ測色値
418:プライマリマトリクス
419:強度値
420:特性曲線
422:符号化値
424:変換ジェネレータ
426:変換
502:sRGB画像
504:変換
506:画像値
508:ブロードキャストテレビジョン
510:表示画像
602:sRGB値
604:規格書
606:変換マトリクス
608:XYZ測色値
610:カラーアピアランス変換
612:XYZ値
614:プライマリマトリクス
616:強度値
618:特性曲線
620:値
622:変換ジェネレータ
624:変換
702:デジタルスチルカメラ
704:伝達特性
802:グラフライン
902:グラフライン
904:グラフライン
1002:露光要素値
1004:sRGB値
1006:値
1008:特性曲線
1010:特性曲線
1012:変換ジェネレータ
1014:変換
1102:電子装置
1104:ルックアップテーブル(LUT)
1106:変換ジェネレータ
1108:I/Oポート
1200:ブロードキャストテレビジョン
1202:カードリーダ
1204:TVプロセッサ
1206:ルックアップテーブル

Claims (21)

  1. 無彩色のパッチを撮影した画像から、第1の画像符号化値を決定するステップ;
    無彩色のパッチについて露光係数の値から成る一組を処理装置が計算するステップ;
    前記処理装置が、前記露光係数の値から成る一組を第2の画像符号化値から成る一組に変換するステップであって、前記第1の画像符号化値から成る一組が有する前記基準となる原色および前記基準となる白色点と、前記第2の画像符号化値から成る一組が有する前記基準となる原色および前記基準となる白色点とは互いに同一である、ステップ;
    前記第1の画像符号化値から成る一組と前記第2の画像符号化値から成る一組との間の変換を前記処理装置が導出するステップ;
    前記処理装置が、前記導出された変換を前記第1の画像符号化によって符号化された画像に適用するステップ;
    を具備する方法。
  2. 前記第1の画像符号化は、Rec.709符号化を備える、請求項1記載の方法。
  3. 命令コードとデータを記憶するように構成されたメモリ;
    前記メモリとの間の通信が可能となるように前記メモリと接続されたプロセッサであって、前記プロセッサは、
    無彩色のパッチを撮影した画像から、第1の画像符号化値を決定する動作;
    無彩色のパッチについて露光係数の値から成る一組を計算する動作;
    前記露光係数の値から成る一組を第2の画像符号化値から成る一組に変換する動作であって、前記第1の画像符号化値から成る一組が有する前記基準となる原色および前記基準となる白色点と、前記第2の画像符号化値から成る一組が有する前記基準となる原色および前記基準となる白色点とは互いに同一である、動作;
    前記第1の画像符号化値から成る一組と前記第2の画像符号化値から成る一組との間の変換を導出する動作;
    前記導出された変換を前記第1の画像符号化によって符号化された画像に適用する動作;
    を実行するように構成されていることを特徴とする装置。
  4. 前記第1の画像符号化はsRGB符号化を備え、前記第2の画像符号化は、Rec.709符号化を備える、請求項3記載の装置。
  5. 前記第1の画像符号化はsRGB符号化を備える、請求項1記載の方法。
  6. 前記第2の画像符号化はsRGB符号化を備える、請求項2記載の方法。
  7. 前記第2の画像符号化はRec.709符号化を備える、請求項5記載の方法。
  8. 前記露光係数の値から成る一組は、無彩色の刺激に対応する、請求項1記載の方法。
  9. 前記露光係数の値から成る一組を前記第2の画像符号化値から成る一組に前記変換するステップは、光電子伝達特性を使用することを具備する、請求項1記載の方法。
  10. 前記光電子伝達特性は、Rec.709符号化標準仕様に対応している、請求項9記載の方法。
  11. 前記光電子伝達特性は、sRGB符号化標準仕様と関係している、請求項9記載の方法。
  12. 前記光電子伝達特性は、デバイス依存のsRGBである、請求項11記載の方法。
  13. 画像キャプチャ装置を使用して無彩色パッチの画像を撮影するステップをさらに具備する、請求項1記載の方法。
  14. 前記処理装置が前記画像キャプチャ装置を具備していることを特徴とする、請求項13記載の方法。
  15. 前記露光係数の値から成る一組は、使用可能な範囲内にある露光係数値をサンプリングすることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  16. 前記第1の画像符号化はRec.709符号化を備え、前記第2の画像符号化は、sRGB符号化を備える、請求項3記載の装置。
  17. 前記プロセッサは、光電子伝達特性を使用することによって、前記露光係数の値から成る一組を前記第2の画像符号化値から成る一組に前記変換するように前記プロセッサは構成されている、請求項3記載の装置。
  18. 無彩色のパッチを撮影した画像から、第1の画像符号化値を決定する動作;
    無彩色のパッチについて、露光係数の値から成る一組を計算する動作;
    前記露光係数の値から成る一組を第2の画像符号化値から成る一組に変換する動作であって、前記第1の画像符号化値から成る一組が有する前記基準となる原色および前記基準となる白色点と、前記第2の画像符号化値から成る一組が有する前記基準となる原色および前記基準となる白色点とは互いに同一である、動作;
    前記第1の画像符号化値から成る一組と前記第2の画像符号化値から成る一組との間の変換を導出する動作;および、
    前記導出された変換を前記第1の画像符号化によって符号化された画像に適用する動作;
    をコンピュータ装置に実行させるようにプログラミングされた命令コードを記録しているコンピュータ読み取り可能記録媒体。
  19. 前記第1の画像符号化はsRGB符号化を備え、前記第2の画像符号化は、Rec.709符号化を備える、請求項18記載のコンピュータ読み取り可能記録媒体。
  20. 前記露光係数の値から成る一組は、無彩色の刺激に対応する、請求項18記載のコンピュータ読み取り可能記録媒体。
  21. 前記露光係数の値から成る一組を前記第2の画像符号化値から成る一組に前記変換するステップは、光電子伝達特性を使用することを具備する、請求項18記載のコンピュータ読み取り可能記録媒体。
JP2011517401A 2008-07-08 2009-06-25 異なる規格を使用して符号化された画像の変換 Expired - Fee Related JP5568084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7890008P 2008-07-08 2008-07-08
US61/078,900 2008-07-08
US12/211,141 US8638858B2 (en) 2008-07-08 2008-09-16 Method, apparatus and system for converging images encoded using different standards
US12/211,141 2008-09-16
PCT/US2009/003793 WO2010005489A1 (en) 2008-07-08 2009-06-25 Converging images encoded using different standards

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011527851A JP2011527851A (ja) 2011-11-04
JP2011527851A5 JP2011527851A5 (ja) 2013-05-16
JP5568084B2 true JP5568084B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=41505149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517401A Expired - Fee Related JP5568084B2 (ja) 2008-07-08 2009-06-25 異なる規格を使用して符号化された画像の変換

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8638858B2 (ja)
EP (1) EP2301238A1 (ja)
JP (1) JP5568084B2 (ja)
WO (1) WO2010005489A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10157439B2 (en) * 2015-07-20 2018-12-18 Qualcomm Incorporated Systems and methods for selecting an image transform
CN109102504A (zh) * 2018-08-16 2018-12-28 济南大学 一种光伏电池组件表面污秽覆盖情况识别方法及系统
KR20210128523A (ko) 2020-04-16 2021-10-27 삼성디스플레이 주식회사 구동 제어부, 이를 포함하는 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널의 구동 방법
KR20210157525A (ko) * 2020-06-19 2021-12-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019975A (en) 1986-08-08 1991-05-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for constructing a data base in a medical image control system
DE69324899T2 (de) * 1992-12-15 1999-10-21 Du Pont Farbangleichungsverfahren und -Gerät
US5550646A (en) 1993-09-13 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Image communication system and method
JP3357439B2 (ja) * 1993-12-14 2002-12-16 日本放送協会 映像信号処理装置
JPH07261279A (ja) 1994-02-25 1995-10-13 Eastman Kodak Co 写真画像の選択システム及び方法
US5657389A (en) 1995-05-08 1997-08-12 Image Data, Llc Positive identification system and method
US5791692A (en) 1995-05-31 1998-08-11 Eastman Kodak Company Dual sided photographic album leaf and method of making
GB2307129B (en) * 1995-11-09 2000-01-26 Sony Uk Ltd Video down-conversion
US5802220A (en) 1995-12-15 1998-09-01 Xerox Corporation Apparatus and method for tracking facial motion through a sequence of images
US6721952B1 (en) 1996-08-06 2004-04-13 Roxio, Inc. Method and system for encoding movies, panoramas and large images for on-line interactive viewing and gazing
US5760917A (en) 1996-09-16 1998-06-02 Eastman Kodak Company Image distribution method and system
JPH10143680A (ja) 1996-11-08 1998-05-29 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置
UA57812C2 (uk) 1997-11-04 2003-07-15 Джорджія Тек Ресерч Корпорейшн Система та спосіб передачі цифрового відеосигналу та даних через канал зв'язку
DE19802572A1 (de) 1998-01-23 1999-08-05 Siemens Health Service Gmbh & Medizinische Systemarchitektur
US6182133B1 (en) 1998-02-06 2001-01-30 Microsoft Corporation Method and apparatus for display of information prefetching and cache status having variable visual indication based on a period of time since prefetching
US6389181B2 (en) 1998-11-25 2002-05-14 Eastman Kodak Company Photocollage generation and modification using image recognition
US6396963B2 (en) 1998-12-29 2002-05-28 Eastman Kodak Company Photocollage generation and modification
US6462778B1 (en) 1999-02-26 2002-10-08 Sony Corporation Methods and apparatus for associating descriptive data with digital image files
JP2000276387A (ja) 1999-03-23 2000-10-06 Toshiba Corp メタデータ登録方法および装置、データサーバ装置、並びにメタデータ登録用プログラムを記憶した記憶媒体
EP1128285B1 (en) 2000-02-21 2010-04-28 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Augmentation of sets of image recordings
GB2360658B (en) 2000-03-20 2004-09-08 Hewlett Packard Co Camera with user identity data
US7962948B1 (en) 2000-04-07 2011-06-14 Virage, Inc. Video-enabled community building
JP2002016807A (ja) * 2000-04-28 2002-01-18 Fuji Photo Film Co Ltd 階調変換テーブル作成方法
AUPQ717700A0 (en) 2000-04-28 2000-05-18 Canon Kabushiki Kaisha A method of annotating an image
JP2002016939A (ja) * 2000-04-28 2002-01-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置並びに記録媒体
US6731952B2 (en) 2000-07-27 2004-05-04 Eastman Kodak Company Mobile telephone system having a detachable camera / battery module
WO2002013065A1 (en) 2000-08-03 2002-02-14 Epstein Bruce A Information collaboration and reliability assessment
US7028253B1 (en) 2000-10-10 2006-04-11 Eastman Kodak Company Agent for integrated annotation and retrieval of images
US7207009B1 (en) 2000-11-01 2007-04-17 Microsoft Corporation Method and system for displaying an image instead of data
US6629104B1 (en) 2000-11-22 2003-09-30 Eastman Kodak Company Method for adding personalized metadata to a collection of digital images
US6868169B2 (en) 2001-01-24 2005-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for geographical indexing of images
US7076503B2 (en) 2001-03-09 2006-07-11 Microsoft Corporation Managing media objects in a database
JP4105426B2 (ja) * 2001-11-15 2008-06-25 ソニー株式会社 画像情報伝達方法及び画像情報処理装置
US7598961B2 (en) * 2003-10-21 2009-10-06 Samsung Electronics Co., Ltd. method and apparatus for converting from a source color space to a target color space
WO2006003602A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dominant color extraction for ambient light derived from video content mapped through unrendered color space
US7729535B2 (en) * 2005-09-23 2010-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Color characterization of high dynamic range image capture devices
TWI319679B (en) 2006-05-19 2010-01-11 Primax Electronics Ltd Method for enabling output device to emulate colors of target camera
US9106914B2 (en) * 2006-05-25 2015-08-11 Thomson Licensing Method and system for weighted encoding
JP2008016962A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Sony Corp 映像信号処理回路、映像表示装置、及び映像信号処理方法
US8014027B1 (en) * 2007-03-21 2011-09-06 Adobe Systems Incorporated Automatic selection of color conversion method using image state information

Also Published As

Publication number Publication date
US20140105495A1 (en) 2014-04-17
US8964850B2 (en) 2015-02-24
US8638858B2 (en) 2014-01-28
WO2010005489A1 (en) 2010-01-14
EP2301238A1 (en) 2011-03-30
US20100008426A1 (en) 2010-01-14
JP2011527851A (ja) 2011-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6596125B2 (ja) Hdrイメージの符号化のためのコードマッピング関数を作成するための方法及び装置、並びに、かかる符号化イメージの使用のための方法及び装置
JP7145290B2 (ja) 様々なレベルのメタデータを含む色管理を制御するスケーラブルシステム
JP6368385B2 (ja) イメージ・グレーディングを分析するための装置及び方法
RU2642335C2 (ru) Обработка изображений с изменением яркости при цветовых ограничениях
RU2728516C2 (ru) Кодирование и декодирование hdr видео
Myszkowski et al. High dynamic range video
RU2761120C2 (ru) Устройство и способ для преобразования динамического диапазона изображений
JP6009539B2 (ja) Hdr画像を符号化及び復号化するための装置及び方法
TWI559779B (zh) 擴展影像動態範圍
EP1237379A2 (en) Image processing for digital cinema
BR112013028556B1 (pt) Aparelho e método para gerar um sinal de imagem e aparelho e método para processar um sinal de imagem
WO2006120606A2 (en) Color transformation luminance correction method and device
WO2017157845A1 (en) A method and a device for encoding a high dynamic range picture, corresponding decoding method and decoding device
Poynton Frequently asked questions about gamma
Fairchild et al. Image appearance modeling
JP5568084B2 (ja) 異なる規格を使用して符号化された画像の変換
Poynton Gamma FAQ–frequently asked questions about gamma
Holm Integrating New Color Image Processing Techniques with Color Management
Poynton et al. Color science and color appearance models for cg, hdtv, and d-cinema
Laine et al. Illumination-adaptive control of color appearance: a multimedia home platform application
JP2024517241A (ja) ディスプレイに最適化されたhdrビデオコントラスト適応
Holm Adapting Content to Different Displays Capabilities and Viewing Environments
JP3609578B2 (ja) 画像処理方法
Woolfe et al. Color image processing using an image state architecture

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5568084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees