JP5567108B2 - Video output control device and video output control method - Google Patents
Video output control device and video output control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5567108B2 JP5567108B2 JP2012270353A JP2012270353A JP5567108B2 JP 5567108 B2 JP5567108 B2 JP 5567108B2 JP 2012270353 A JP2012270353 A JP 2012270353A JP 2012270353 A JP2012270353 A JP 2012270353A JP 5567108 B2 JP5567108 B2 JP 5567108B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- output
- identification information
- input
- valid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 53
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000004382 visual function Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Description
本発明の実施形態は、映像の出力を制御する映像出力制御装置及び映像出力制御方法に関する。 Embodiments described herein relate generally to a video output control apparatus and a video output control method for controlling video output.
これまでに、3D(3-dimensional image)映像を表示するための様々な技術が開示され、実用化されているが、3D映像の明るさ及び解像度などが、2D(2-dimensional image)映像の明るさ及び解像度と比べて劣っていたため、これまで3Dテレビはそれほど普及してこなかった。 Various technologies for displaying 3D (3-dimensional image) images have been disclosed and put into practical use, but the brightness and resolution of 3D images are the same as those of 2D (2-dimensional image) images. Until now, 3D television has not been so popular because it was inferior to brightness and resolution.
ところが、近年では、BD(Blu-ray)(登録商標)のような大容量光ディスクの登場、及びフルHDテレビの普及により、フレームシーケンシャル方式などによる高画質な3D映像の再生が可能になっている。従って、今後は3Dテレビが飛躍的に普及することが考えられる。 However, in recent years, with the advent of large-capacity optical discs such as BD (Blu-ray) (registered trademark) and the widespread use of full HD televisions, it has become possible to reproduce high-quality 3D video by a frame sequential method or the like. . Therefore, it is conceivable that 3D television will spread dramatically in the future.
3D映像は、2D映像に比べて、視聴者の目を疲労させることが知られており、また、3D映像は、子供の視覚機能の発達に悪影響を及ぼす可能性があることが知られている。 3D video is known to fatigue viewers' eyes compared to 2D video, and 3D video is known to have a negative impact on the development of children's visual function. .
しかしながら、このような3D映像による弊害を防止するための技術は不十分な状態である。 However, the technology for preventing such harmful effects caused by 3D video is insufficient.
本発明の目的は、3D映像の出力制限が可能な映像出力制御装置及び映像出力制御方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a video output control device and a video output control method capable of limiting the output of 3D video.
実施形態によれば、第1の識別情報を記憶する記憶手段と、第2の識別情報を受け取る入力手段と、前記第1の識別情報と前記第2の識別情報を比較し、前記第2の識別情報が正当か否かを判断し、正当な場合は3D映像を出力することを判定し、正当でない場合は3D映像を出力しないことを判定する制御手段と、を備える。信号処理モジュールは、2D映像と3D映像の信号を選択的に出力することができる。そして、前記制御手段は、設定操作に応じて、前記第1の識別情報を登録するための処理を実行し、前記3D映像が表示される前に、前記第2の識別情報の入力を要求し、前記第2の識別情報が正当である判定の後、出力許容時間以内で前記3D映像を出力し、3D映像出力時間が、前記出力許容時間に達したら、または前記出力許容時間の残り時間が所定時間に達したら、前記第2の識別情報の入力を要求し、前記第2の識別情報が正当でない場合は、他の番組の2D映像が表示されるように制御する。 According to the embodiment, the storage means for storing the first identification information, the input means for receiving the second identification information, the first identification information and the second identification information are compared, and the second identification information is compared. Control means for determining whether or not the identification information is valid, determining whether to output 3D video if it is valid, and determining not to output 3D video if it is not valid . The signal processing module can selectively output 2D video and 3D video signals. Then, the control means executes processing for registering the first identification information in response to a setting operation, and requests input of the second identification information before the 3D video is displayed. After the determination that the second identification information is valid, the 3D video is output within an allowable output time, and when the 3D video output time reaches the allowable output time, or the remaining time of the allowable output time When the predetermined time is reached, input of the second identification information is requested . If the second identification information is not valid, control is performed so that 2D video of another program is displayed .
以下、第1〜第3の実施形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, first to third embodiments will be described with reference to the drawings.
図1は、第1〜第3の実施形態に共通のデジタルテレビジョン放送受信装置(映像出力制御装置)の構成の一例を示す図である。第1〜第3の実施形態では、デジタルテレビジョン放送受信装置による映像出力制御について説明する。しかしながら、デジタルテレビジョン放送受信装置による映像出力制御に限定されるものではない。例えば、HDDレコーダ、BD(Blu-ray)(登録商標)レコーダ、及びDVDレコーダ等の番組録画装置により以下説明する映像出力制御を実現することも可能である。 FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a digital television broadcast receiving apparatus (video output control apparatus) common to the first to third embodiments. In the first to third embodiments, video output control by a digital television broadcast receiver will be described. However, the present invention is not limited to video output control by a digital television broadcast receiver. For example, video output control described below can be realized by a program recording apparatus such as an HDD recorder, a BD (Blu-ray) (registered trademark) recorder, and a DVD recorder.
図1を参照して、デジタルテレビジョン放送受信装置100について説明する。図1に示すように、BS/CSデジタル放送受信用のアンテナ47で受信した衛星デジタルテレビジョン放送信号は、入力端子48を介して衛星デジタル放送用のチューナ49a、49bに供給され、チューナ49a、49bが指定されたチャンネルの放送信号を選択する。なお、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、衛星デジタル放送用のチューナ49a、49bを備えることにより、最大2チャンネルの衛星デジタル放送信号を同時に選択することができる。図1に示すように、デジタルテレビジョン放送受信装置100が、衛星デジタル放送用のチューナを二つ備えるケースについて説明するが、衛星デジタル放送用のチューナを三つ以上備える構成としてもよい。
A digital
そして、このチューナ49a、49bで選択された放送信号は、PSK(phase shift keying)復調モジュール50a、50bに供給されて、デジタルの映像信号及び音声信号に復調された後、信号処理モジュール51に出力される。
The broadcast signals selected by the
また、地上波放送受信用のアンテナ52で受信した地上デジタルテレビジョン放送信号は、入力端子53を介して地上デジタル放送用のチューナ54a、54bに供給され、チューナ54a、54bは指定されたチャンネルの放送信号を選択する。なお、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、地上デジタル放送用のチューナ54a、54bを備えることにより、最大2チャンネルの地上デジタル放送信号を同時に選択することができる。図1に示すように、デジタルテレビジョン放送受信装置100が、地上デジタル放送用のチューナを二つ備えるケースについて説明するが、地上デジタル放送用のチューナを三つ以上備える構成としてもよい。
The terrestrial digital television broadcast signal received by the terrestrial
そして、このチューナ54a、54bで選択された放送信号は、OFDM(orthogonal frequency division multiplexing)復調モジュール55に供給されて、デジタルの映像信号及び音声信号に復調された後、上記信号処理モジュール51に出力される。
The broadcast signals selected by the
また、上記地上波放送受信用のアンテナ52で受信した地上アナログテレビジョン放送信号は、入力端子53を介して地上アナログ放送用のチューナ56に供給され、チューナ56は指定されたチャンネルの放送信号を選択する。そして、このチューナ56で選択された放送信号は、アナログ復調モジュール57に供給されてアナログの映像信号及び音声信号に復調された後、上記信号処理モジュール51に出力される。
The terrestrial analog television broadcast signal received by the terrestrial
ここで、上記信号処理モジュール51は、PSK復調モジュール50及びOFDM復調モジュール55からそれぞれ供給されたデジタルの映像信号及び音声信号に対して、選択的に所定のデジタル信号処理を施し、グラフィック処理モジュール58及び音声処理モジュール59に出力している。
Here, the
また、上記信号処理モジュール51には、複数(図示の場合は4つ)の入力端子60a,60b,60c,60dが接続されている。これら入力端子60a〜60dは、それぞれ、アナログの映像信号及び音声信号を、デジタルテレビジョン放送受信装置100の外部から入力可能とするものである。
The
そして、この信号処理モジュール51は、上記アナログ復調モジュール57及び各入力端子60a〜60dからそれぞれ供給されたアナログの映像信号及び音声信号を選択的にデジタル化し、そのデジタル化された映像信号及び音声信号に対して所定のデジタル信号処理を施した後、グラフィック処理モジュール58及び音声処理モジュール59に出力している。
The
このうち、グラフィック処理モジュール58は、信号処理モジュール51から供給されるデジタルの映像信号に、OSD(on screen display)信号生成モジュール61で生成されるOSD信号を重畳して出力する機能を有する。このグラフィック処理モジュール58は、信号処理モジュール51の出力映像信号と、OSD信号生成モジュール61の出力OSD信号とを選択的に出力すること、また、両出力を組み合わせて出力することができる。
Among them, the
そして、グラフィック処理モジュール58から出力されたデジタルの映像信号は、映像処理モジュール62に供給される。映像処理モジュール62により処理された映像信号は、映像表示器14に供給され、また出力端子63にも供給される。映像表示器14は、映像信号に基づく映像を表示し、出力端子63に対して外部機器が接続されると、出力端子63に供給された映像信号は、外部機器へ入力される。
The digital video signal output from the
また、上記音声処理モジュール59は、入力されたデジタルの音声信号を、前記スピーカ15で再生可能なアナログ音声信号に変換した後、スピーカ15に出力して音声出力させるとともに、出力端子64を介して外部に導出させる。
The
なお、デジタルテレビジョン受像機100の制御モジュール65が、上記した信号処理等を含む全ての処理及び動作を統括的に制御する。制御モジュール65は、CPU(central processing unit)等により構成されている。制御モジュール65は、操作部16からの操作情報、または、前記リモートコントローラ17から送出され受光部18を介して受信した操作情報に基づき、操作内容が反映されるように各モジュールをそれぞれ制御している。
Note that the
この場合、制御モジュール65は、主として、CPUが実行する制御プログラムを格納したROM(read only memory)66と、CPUに作業エリアを提供するRAM(random access memory)67と、各種の設定情報及び制御情報等が格納される不揮発性メモリ68とを利用している。
In this case, the
また、この制御モジュール65は、カードI/F(interface)69を介して、第1のメモリカード19が装着可能なカードホルダ70に接続されている。これによって、制御モジュール65は、カードホルダ70に装着された第1のメモリカード19と、カードI/F69を介して情報伝送を行なうことができる。
Further, the
また、この制御モジュール65は、カードI/F(interface)71を介して、第2のメモリカード20が装着可能なカードホルダ72に接続されている。これによって、制御モジュール65は、カードホルダ72に装着された第2のメモリカード20と、カードI/F71を介して情報伝送を行なうことができる。
The
また、上記制御モジュール65は、通信I/F73を介してLAN端子21と接続されている。これにより、制御モジュール65は、LAN端子21に接続されたLAN対応機器と、通信I/F73を介して情報伝送を行なうことができる。この場合、制御モジュール65は、DHCP(dynamic host configuration protocol)サーバ機能を有し、LAN端子21に接続されたLAN対応機器にIP(internet protocol)アドレスを割り当てて制御している。LAN対応機器としては、例えばNAS(Network Attached Storage)103が挙げられる。
The
さらに、上記制御モジュール65は、第1のHDMI I/F74を介して第1のHDMI端子22と接続されている。これにより、制御モジュール65は、第1のHDMI端子22に接続されたHDMI対応機器と、第1のHDMI I/F74を介して情報伝送を行なうことができる。また、上記制御モジュール65は、第2のHDMI I/F75を介して第2のHDMI端子23と接続されている。これにより、制御モジュール65は、第2のHDMI端子23に接続されたHDMI対応機器と、第2のHDMI I/F75を介して情報伝送を行なうことができる。
Further, the
そして、上記制御モジュール65は、USB I/F76を介して前記USB端子24と接続されている。これにより、制御モジュール65は、USB端子24に接続されたUSB対応機器と、USB I/F76を介して情報伝送を行なうことができる。USB対応機器としては、例えばUSB−HDD102が挙げられる。
The
さらに、上記制御モジュール65は、i.Link I/F77を介してi.Link端子25と接続されている。これにより、制御モジュール65は、i.Link端子25に接続されたi.Link対応機器と、i.Link I/F77を介して情報伝送を行なうことができる。i.Link対応機器としては、i.Link−HDD104が挙げられる。
Further, the
さらに、上記制御モジュール65は、不揮発性メモリ68に記憶された録画予約リストに含まれた録画予約情報を参照し、録画動作を制御する。録画先としては、例えば内蔵HDD101、USB−HDD102、NAS103、i.LINK−HDD104がある。
Further, the
続いて、デジタルテレビジョン放送受信装置100の3D映像出力及び2D映像出力について説明する。
Next, 3D video output and 2D video output of the digital
デジタルテレビジョン放送受信装置100の信号処理モジュール51は、3D処理モジュール511を備え、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、3D処理モジュール511により3D映像を提供可能に構成されている。
The
例えば、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、時分割方式により3D映像を表示する。時分割方式とは、アクティブ方式の液晶シャッターメガネと高速駆動ディスプレイとを組み合わせて、3D映像を表示又は見せる方式である。
For example, the digital
つまり、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、時分割方式に対応した3D映像を表示することができる。即ち、3D処理モジュール511は、3D映像信号に含まれた右目用、左目用の映像を1フレームごとに切り換えて出力し、これに対応し、映像表示器14(高速駆動ディスプレイ)は、右目用、左目用の映像を1フレームごとに切り換えて表示する。
That is, the digital
ユーザは、アクティブ方式の液晶シャッターメガネをかけて、3D映像を視ることができる。つまり、液晶シャッターメガネは、1フレームごとの右目用、左目用の映像切り換えに対応して、右目用のシャッターと左目用のシャッターとを交互に閉ざして、右目には右目用の映像、左目には左目の映像を見せる。 A user can view 3D video by wearing active liquid crystal shutter glasses. In other words, the liquid crystal shutter glasses correspond to the switching of the right-eye and left-eye images for each frame, and the right-eye shutter and the left-eye shutter are alternately closed so that the right-eye image and the left-eye image are displayed. Shows the image of the left eye.
上記では、時分割方式による3D映像表示の一例について説明したが、その他の3D表示方式を適用することも可能であり、例えば、裸眼で見ることができる3D映像の表示方式を適用することも可能である。 In the above, an example of 3D video display by the time division method has been described. However, other 3D display methods can be applied, for example, a 3D video display method that can be viewed with the naked eye can also be applied. It is.
また、3D処理モジュール511は、2D映像信号を3D映像信号へ変換する3D変換処理を実行し、2D映像信号に基づき3D映像を提供することもできる。
The
さらに、デジタルテレビジョン放送受信装置100の信号処理モジュール51は、2D処理モジュール512を備え、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、2D処理モジュール512により2D映像を提供可能に構成されている。例えば、2D処理モジュール512は、3D映像信号を2D映像信号へ変換する2D変換処理を実行し、3D映像信号に基づき2D映像を提供することができる。
Further, the
以上により、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、3D映像信号に基づき3D映像を提供すること、3D映像信号に基づき2D映像を提供すること、2D映像信号に基づき3D映像を提供すること、及び2D映像信号に基づき2D映像を提供することができる。
As described above, the digital television
なお、3D処理モジュール511における3D変換処理、及び2D処理モジュール512における2D変換処理には、例えば、特開2006−121553号公報に開示された2D変換処理及び3D変換処理を適用することができる。
For example, the 2D conversion process and the 3D conversion process disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-121553 can be applied to the 3D conversion process in the
次に、図2、図3に示すフローチャートと、図4〜図8に示す画面の表示例を参照し、デジタルテレビジョン放送受信装置による映像出力制御の一例について説明する。 Next, an example of video output control by the digital television broadcast receiver will be described with reference to flowcharts shown in FIGS. 2 and 3 and display examples of screens shown in FIGS.
(第1の実施形態)
デジタルテレビジョン放送受信装置100の不揮発性メモリ68は、3D映像の出力を制限するための第1の識別情報(PIN:Personal Identification Number)を記憶し、デジタルテレビジョン放送受信装置100の制御モジュール65は、3D映像の出力制限を解除するための第2の識別情報(PIN:Personal Identification Number)の入力を要求し、記憶された第1の識別情報(以下、登録PINと称する)及び入力された第2の識別情報(以下、解除PINと称する)に基づき、解除PINの正当性を判定し、判定結果に基づき、3D映像の出力を制限又は出力制限を解除するように制御する。
(First embodiment)
The
例えば、制御モジュール65は、登録PINと解除PINとを比較し、登録PINと解除PINとの不一致による解除PINの不正判定に基づき、3D映像出力を拒否するように制御し、登録PINと解除PINとの一致による解除PINの正当判定に基づき、3D映像を出力するように制御する。
For example, the
例えば、ユーザが、リモートコントローラ17等を介して、所定チャンネル(3D映像の番組)を指定した場合、チューナ54a等は、放送信号から所定チャンネルの信号を選択するが、解除PINが正しく入力されなければ、制御モジュール65は、所定チャンネルの信号に対応した3D映像を出力しないように制御し、解除PINが正しく入力されれば、制御モジュール65は、所定チャンネルの信号に対応した3D映像を出力するように制御する。
For example, when the user designates a predetermined channel (3D video program) via the
以下、登録PINと解除PINに基づく3D映像の出力制御について詳しく説明する。 Hereinafter, output control of 3D video based on the registered PIN and the release PIN will be described in detail.
最初に、図2を参照し、3D映像出力制限の設定処理(3D映像の出力を制限するための登録PINの設定)の一例について説明する。 First, an example of 3D video output restriction setting processing (registered PIN setting for restricting 3D video output) will be described with reference to FIG.
ユーザは、例えばリモートコントローラ17に設けられた設定メニューキーを介して、設定メニューの表示を指示することができる。リモートコントローラ17は、設定メニューキーの押下に対応して、設定メニューの表示を要求する(ST101、YES)。制御モジュール65は、受光モジュール18を介して、設定メニューの表示要求を受け取り、設定メニューの表示を制御する。これに対応して、映像表示器14は、図4に示すような設定メニューを表示する(ST102)。
The user can instruct the display of the setting menu, for example, via a setting menu key provided on the
続いて、ユーザは、リモートコントローラ17に設けられた方向キー及び決定キーを介して、設定メニュー上から、3D映像出力設定の項目を選択することができる。リモートコントローラ17は、方向キー及び決定キーの押下に対応して、3D映像出力設定の項目選択を要求する(ST103、YES)。制御モジュール65は、受光モジュール18を介して、3D映像出力設定の項目選択の要求を受け取り、3D映像出力設定画面の表示を制御する。これに対応して、映像表示器14は、図5に示すような3D映像出力設定画面を表示する。
Subsequently, the user can select a 3D video output setting item from the setting menu via a direction key and a determination key provided on the
例えば、図5に示すように、3D映像出力設定画面には、「3D映像出力を制限する、YES/NO」が表示される。ユーザが、リモートコントローラ17に設けられた方向キー及び決定キーを介して、3D映像出力設定画面上で「YES」を選択すると(ST104、YES)、制御モジュール65は、「YES」の選択を検出し、3D映像の出力を制限するための登録PINの入力を要求する(ST105)。例えば、制御モジュール65による登録PINの入力の要求に対応して、3D映像出力設定画面上で、登録PINの入力が可能な状態となる。
For example, as shown in FIG. 5, “3D video output restriction, YES / NO” is displayed on the 3D video output setting screen. When the user selects “YES” on the 3D video output setting screen via the direction key and the determination key provided on the remote controller 17 (ST104, YES), the
ユーザは、リモートコントローラ17に設けられたテンキー及び決定キーを介して、登録PINを入力し、「確定」を選択すると(ST106、YES)、制御モジュール65は、登録PINを設定する(ST107)。例えば、不揮発性メモリ68が、登録PINを記憶する。なお、登録PINを設定した後であっても、図5に示すような3D映像出力設定画面を介して、3D映像出力制限を有効にしたり無効にしたりすることができるものとする。
When the user inputs the registered PIN via the numeric keypad and the enter key provided on the
次に、図3を参照し、3D映像出力制限の一例について説明する。 Next, an example of 3D video output restriction will be described with reference to FIG.
上記説明したように、3D映像出力が制限された状態(3D映像出力制限を有効にした状態)で(ST201、YES)、信号処理モジュール51が、入力信号から3D映像であることを示す3D情報(3Dフラグ)を検出すると(ST202、YES)、制御モジュール65は、3D映像の出力制限を解除するための解除PINの入力が必要である旨の案内を出力するように制御し、解除PINの入力を要求する(ST205)。これに対応して、映像表示器14は、図6に示すような解除PIN入力画面を表示する。
As described above, 3D information indicating that the
なお、2D処理モジュール512が、入力信号に含まれた3D映像信号を2D映像信号へ変換し、制御モジュール65が、解除PIN入力画面の背景として、2D映像信号に基づき2D映像を出力するように制御し、さらに、入力信号に含まれた音声を出力するように制御し、解除PINの入力を待つこともできる。例えば、2D処理モジュール512は、3D映像信号を構成する片目用の映像から2D映像信号を生成することができる。
The
なお、信号処理モジュール51は、入力信号から3D情報が検出できなくとも、入力信号を解析し、入力信号が3D映像の信号か否かを検出することができる。例えば、上記説明したように、3D映像信号は、右目用、左目用の映像信号により構成されており、信号処理モジュール51は、入力信号からこのような構成の映像信号を検出することにより、入力信号が3D映像信号に対応しているか否かを判断することができる。
Even if the 3D information cannot be detected from the input signal, the
或いは、3D映像出力が制限された状態(3D映像出力制限を有効にした状態)で(ST201、YES)、リモートコントローラ17に設けられた3Dキーの押下に対応して、リモートコントローラ17から3D映像の出力が要求されると(ST203、YES)、制御モジュールは、この3D映像の出力要求を検出し、3D映像の出力制限を解除するための解除PINの入力が必要である旨の案内を出力するように制御し、解除PINの入力を要求する(ST205)。これに対応して、映像表示器14は、図6に示すような解除PIN入力画面を表示する。さらに、制御モジュール65は、3D映像を2D映像へ変換し、2D映像を背景として出力するように制御してもよい。
Alternatively, in a state where 3D video output is restricted (3D video output restriction is enabled) (ST201, YES), 3D video is output from the
3D情報(3Dフラグ)が検出されず(ST202、NO)、3D映像の出力も要求されなければ(ST203、NO)、例えば、映像表示器14は、2D映像を表示する(ST204)。
If 3D information (3D flag) is not detected (ST202, NO), and 3D video output is not requested (ST203, NO), for example, the
図6に示すような解除PIN入力画面が表示された状態で、ユーザは、リモートコントローラ17に設けられたテンキー及び決定キーを介して、3D映像の出力制限を解除するための解除PINを入力し、「確定」を選択すると(ST206、YES)、制御モジュール65は、不揮発性メモリ68に記憶された登録PINと、入力された解除PINとを比較し、解除PINの正当性を判定する。
In a state where the release PIN input screen as shown in FIG. 6 is displayed, the user inputs a release PIN for releasing the output restriction of 3D video via the numeric keypad and the determination key provided on the
制御モジュール65は、登録PINと解除PINとの不一致による解除PINの不正判定に基づき、3D映像の出力制限を継続する(ST212)。なお、登録PINと解除PINとが不一致の場合、制御モジュール65は、解除PINの再入力を要求する。
The
また、制御モジュール65は、登録PINと解除PINとの一致による解除PINの正当判定に基づき、3D映像の出力制限を解除するように制御する(ST208)。制御モジュール65は、下記の解除処理1又は解除処理2に示すように、3D映像の出力制限を解除し、3D映像を出力するように制御し(ST209)、所定のタイミングで(ST210、YES)、再び、3D映像の出力を制限する(ST211)。
Further, the
<解除処理1>
制御モジュール65は、デジタルテレビジョン放送受信装置100の電力がオフされるまでの間、3D映像の出力制限を解除し続ける。よって、ユーザが所定のチャンネル(3D映像の番組)を選択すると、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、放送信号から所定チャンネルの信号を選択し、選択された所定チャンネルの信号に対応した3D映像を出力する。デジタルテレビジョン放送受信装置100の電力がオフされ、その後、デジタルテレビジョン放送受信装置100の電力がオンされた場合、制御モジュール65は、再び、3D映像の出力を制限する。よって、ユーザが所定のチャンネル(3D映像の番組)を選択すると、再び、制御モジュールは、3D映像の出力制限を解除するための解除PINの入力が必要である旨の案内を出力するように制御し、解除PINの入力を要求する。これに対応して、映像表示器14は、解除PIN入力画面を表示する。
<Release process 1>
The
<解除処理2>
制御モジュール65は、選択された番組の出力期間中において、3D映像の出力制限を解除し続ける。よって、制御モジュール65は、選択された番組の3D映像を出力し(ST209)、この番組の終了後に(ST210、YES)、再び、3D映像の出力を制限する(ST211)。よって、この番組の終了後に、ユーザが3D映像の番組を選択すると、再び、制御モジュールは、3D映像の出力制限を解除するための解除PINの入力が必要である旨の案内を出力するように制御し、解除PINの入力を要求する。これに対応して、映像表示器14は、解除PIN入力画面を表示する。
<Release process 2>
The
また、制御モジュール65は、登録PINと解除PINとの不一致による解除PINの不正判定に基づき、下記の出力制限処理1又は出力制限処理2に示すように、3D映像の出力制限を継続する。
Further, the
<出力制限処理1>
制御モジュール65は、2D映像を出力するように制御する(ST212)。例えば、選択された番組が3D映像の場合、他の番組の2D映像へ切り換え、他の番組の2D映像を出力するように制御する(ST212)。
<Output restriction process 1>
The
<出力制限処理2>
制御モジュール65は、3D映像を2D映像へ変換し、この2D映像を出力するように制御する(ST212)。例えば、選択された番組が3D映像の場合、2D処理モジュール512は、選択された番組の3D映像を2D映像へ変換し、制御モジュール65は、この変換された2D映像を出力するように制御する(ST212)。
<Output restriction process 2>
The
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、解除処理1及び解除処理2について説明したが、以下に示す解除処理3を適用するようにしてもよい。つまり、制御モジュール65は、下記の解除処理3に示すように、3D映像の出力制限を解除し、3D映像を出力するように制御し(ST209)、所定のタイミングで(ST210、YES)、再び、3D映像の出力を制限する(ST211)。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, the cancellation process 1 and the cancellation process 2 have been described. However, the cancellation process 3 described below may be applied. That is, the
<解除処理3>
制御モジュール65は、設定された出力許容時間内で3D映像の出力制限を解除し続ける。よって、制御モジュール65は、3D映像の出力時間が出力許容時間に達したら3D映像の出力を停止し、3D映像の出力を制限する。
<Release process 3>
The
例えば、図7に示すような3D映像出力設定画面を介して、リモートコントローラ17を利用して、正しいPIN入力時の3D映像の出力許容時間(例えば60分)を設定することができるものとし、不揮発性メモリ68が、設定された出力許容時間を記憶するものとする。
For example, it is assumed that the 3D video output allowable time (for example, 60 minutes) at the time of correct PIN input can be set using the
さらに、制御モジュール65は、3D映像出力時間と出力許容時間とを比較し、比較結果に応じて、解除PINの入力を要求する。例えば、制御モジュール65は、3D映像出力時間が出力許容時間に達したら、又は出力許容時間が残り5分になったら、解除PINの入力を要求する。これに対応して、映像表示器14は、解除PIN入力画面を表示する。
Further, the
(第3の実施形態)
第1の実施形態では、出力制限処理1及び出力制限処理2について説明したが、以下に示す出力制限処理3を適用するようにしてもよい。つまり、制御モジュール65は、下記の出力制限処理3に示すように、3D映像の出力制限を継続する。
(Third embodiment)
Although the output restriction process 1 and the output restriction process 2 have been described in the first embodiment, the following output restriction process 3 may be applied. That is, the
<出力制限処理3>
制御モジュール65は、設定された出力許容時間内で3D映像を出力するように制御し、3D映像の出力時間が出力許容時間に達したら3D映像の出力を停止するように制御し、その後、出力条件1又は出力条件2を実行するように制御する。
<Output restriction process 3>
The
なお、図8に示すような3D映像出力設定画面を介して、リモートコントローラ17を利用して、PIN入力無しの3D映像の出力許容時間(例えば30分)を設定することができるものとし、不揮発性メモリ68が、設定された出力許容時間を記憶するものとする。
Note that it is possible to set an allowable output time (for example, 30 minutes) of 3D video without PIN input using the
上記第1、第2、第3の実施形態に示すように、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、3D映像出力の前に、3D映像の出力を制限することができる。また、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、正しい解除PINの入力に対応して、3D映像の出力制限を解除することができる。これにより、視覚機能の発達段階にある子供が、無断で3D映像を見続けるような事態を防止することができる。
As shown in the first, second, and third embodiments, the digital
デジタルテレビジョン放送受信装置100は、番組視聴年齢を制限するためのV−chipのPINを記憶することもできるが、このV−chipのPINと、3D映像の出力を制限するための登録PINとは別々に管理される。つまり、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、番組視聴年齢の制限と、3D映像出力の制限とを別々に実行することができるものとする。
The digital television
なお、上記したモジュールとは、ハードウェアで実現するものであっても良いし、CPU等を使ってソフトウェアで実現するものであってもよい。 The module described above may be realized by hardware, or may be realized by software using a CPU or the like.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
以下、本願の原出願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。 Hereinafter, the invention described in the scope of claims of the original application of the present application will be appended.
[1]
3D映像の出力を制限するための第1の識別情報を記憶する記憶手段と、
前記3D映像の出力制限を解除するための第2の識別情報を入力する入力手段と、
前記第1及び第2の識別情報に基づき、前記第2の識別情報の正当性を判定し、判定結果に基づき、前記3D映像の出力を制限又は出力制限を解除するように制御する制御手段と、
を備えた映像出力制御装置。
[1]
Storage means for storing first identification information for limiting the output of 3D video;
Input means for inputting second identification information for releasing the output restriction of the 3D video;
Control means for determining validity of the second identification information based on the first and second identification information, and controlling to restrict or release the output of the 3D video based on the determination result; ,
A video output control device.
[2]
前記制御手段は、前記第1の識別情報と前記第2の識別情報の不一致による不正判定に基づき、前記3D映像の出力を拒否するように制御し、前記第1の識別情報と前記第2の識別情報の一致による正当判定に基づき、前記3D映像を出力するように制御する[1]に記載の映像出力制御装置。
[2]
The control means controls to reject the output of the 3D video based on a fraud determination due to a mismatch between the first identification information and the second identification information, and controls the first identification information and the second identification information. The video output control apparatus according to [1], wherein control is performed so that the 3D video is output based on a validity determination based on a match of identification information.
[3]
前記制御手段は、前記不正判定に基づき、前記3D映像に替えて2D映像を出力するように制御する[2]に記載の映像出力制御装置。
[3]
The video output control apparatus according to [2], wherein the control unit controls to output a 2D video instead of the 3D video based on the fraud determination.
[4]
前記制御手段は、前記不正判定に基づき、選択された番組の前記3D映像を2D映像へ変換し、前記2D映像を出力するように制御する[2]に記載の映像出力制御装置。
[4]
The video output control device according to [2], wherein the control unit performs control to convert the 3D video of the selected program into 2D video based on the fraud determination and to output the 2D video.
[5]
前記3D映像の出力許容時間を設定する設定手段を備え、
前記制御手段は、前記不正判定に基づき、前記出力許容時間内で前記3D映像を出力するように制御し、前記3D映像の出力時間が前記出力許容時間に達したら前記3D映像の出力を停止するように制御する[2]に記載の映像出力制御装置。
[5]
Setting means for setting an allowable output time of the 3D video,
The control means controls to output the 3D video within the allowable output time based on the fraud determination, and stops the output of the 3D video when the output time of the 3D video reaches the allowable output time. The video output control device according to [2], wherein the video output control device is controlled as follows.
[6]
前記制御手段は、前記正当判定に基づき、選択された番組の前記3D映像を出力するように制御する[2]に記載の映像出力制御装置。
[6]
The video output control device according to [2], wherein the control unit controls to output the 3D video of the selected program based on the validity determination.
[7]
前記制御手段は、前記番組の終了後、前記3D映像の出力を停止するように制御する[6]に記載の映像出力制御装置。
[7]
The video output control device according to [6], wherein the control means controls to stop the output of the 3D video after the program ends.
[8]
前記3D映像の出力許容時間を設定する設定手段を備え、
前記制御手段は、前記正当判定に基づき、前記出力許容時間内で前記3D映像を出力するように制御し、前記3D映像の出力時間が前記出力許容時間に達したら前記3D映像の出力を停止するように制御する[2]に記載の映像出力制御装置。
[8]
Setting means for setting an allowable output time of the 3D video,
The control means controls to output the 3D video within the allowable output time based on the validity determination, and stops the output of the 3D video when the output time of the 3D video reaches the allowable output time. The video output control device according to [2], wherein the video output control device is controlled as follows.
[9]
前記制御手段は、前記3D映像出力時間と前記出力許容時間とを比較し、比較結果に応じて、前記第2の識別情報の再入力を要求する[8]に記載の映像出力制御装置。
[9]
The video output control apparatus according to [8], wherein the control unit compares the 3D video output time with the output allowable time, and requests re-input of the second identification information according to a comparison result.
[10]
入力信号から前記3D映像であることを示す3D情報を検出する検出手段を備え、
前記制御手段は、前記3D情報の検出に対応して、前記第2の識別情報の入力を要求する[1]に記載の映像出力制御装置。
[10]
Detecting means for detecting 3D information indicating the 3D video from an input signal;
The video output control apparatus according to [1], wherein the control unit requests input of the second identification information in response to detection of the 3D information.
[11]
前記制御手段は、前記3D情報の検出に対応して、前記3D映像を出力するために前記第2の識別情報の入力が必要であることを示す案内情報、及び前記第2の識別情報を入力するための入力項目を出力するように制御する[10]に記載の映像出力制御装置。
[11]
In response to detection of the 3D information, the control means inputs guidance information indicating that the second identification information needs to be input in order to output the 3D video, and the second identification information. The video output control apparatus according to [10], wherein control is performed so as to output an input item to perform.
[12]
前記制御手段は、前記3D情報の検出に対応して、前記3D映像を2D映像へ変換し、前記2D映像、及び前記第2の識別情報を入力するための入力項目を出力するように制御する[10]に記載の映像出力制御装置。
[12]
In response to the detection of the 3D information, the control means converts the 3D video into 2D video and controls to output input items for inputting the 2D video and the second identification information. The video output control device according to [10].
[13]
前記制御手段は、前記3D映像の出力指示に対応して、前記第2の識別情報の入力を要求する[1]に記載の映像出力制御装置。
[13]
The video output control apparatus according to [1], wherein the control unit requests input of the second identification information in response to an instruction to output the 3D video.
[14]
放送信号から指定チャンネル信号を選択する選択手段を備え、
前記制御手段は、前記選択された指定チャンネル信号に対応した3D映像の出力を制限又は出力制限を解除するように制御する[1]に記載の映像出力制御装置。
[14]
A selection means for selecting a designated channel signal from the broadcast signal;
The video output control apparatus according to [1], wherein the control unit performs control so that output of 3D video corresponding to the selected designated channel signal is restricted or output restriction is released.
[15]
3D映像の出力を制限するために記憶された第1の識別情報、及び前記3D映像の出力制限を解除するために入力された第2の識別情報に基づき、前記第2の識別情報の正当性を判定し、判定結果に基づき前記3D映像の出力を制限又は出力制限を解除するように制御する映像出力制御方法。
[15]
Validity of the second identification information based on the first identification information stored for restricting the output of the 3D video and the second identification information input for releasing the output restriction of the 3D video A video output control method for controlling the output of the 3D video or canceling the output limitation based on the determination result.
以下、本願の原出願の分割直前の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。 Hereinafter, the invention described in the claims immediately before the division of the original application of the present application will be added.
[1]
3D映像の出力許容時間及び第1の識別情報を記憶する記憶手段と、
第2の識別情報を受け取る入力手段と、
前記第2の識別情報が正当か否かを前記第1の識別情報に基づいて判定し、前記第2の識別情報が正当である場合、3D映像出力時間と前記出力許容時間に基づき、前記3D映像を出力するか否か判定する制御手段と、
入力信号から3D情報を検出する検出手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記3D情報の検出に基づき、前記第2の識別情報の入力を要求し、入力された前記第2の識別情報が正当である場合、前記出力許容時間で前記3D映像を出力し、前記出力許容時間内で前記3D情報を検出しても、前記第2の識別情報の入力を要求しない3D映像出力制御装置。
[1]
Storage means for storing the allowable output time of the 3D video and the first identification information;
Input means for receiving second identification information;
Whether or not the second identification information is valid is determined based on the first identification information, and when the second identification information is valid, the 3D video output time and the output allowable time are used to determine the 3D Control means for determining whether to output video;
Detection means for detecting 3D information from the input signal;
With
The control means requests the input of the second identification information based on the detection of the 3D information, and outputs the 3D video at the output allowable time when the input second identification information is valid. And a 3D video output control device that does not require input of the second identification information even if the 3D information is detected within the allowable output time.
[2]
前記制御手段は、前記3D映像の出力制限を解除した後の電力オフと電力オンの実行後、前記3D映像の出力を制限する[1]に記載の3D映像出力制御装置。
[2]
The 3D video output control apparatus according to [1], wherein the control unit limits the output of the 3D video after executing power off and power on after releasing the output limitation of the 3D video.
[3]
前記入力手段は、前記第1の識別情報を受け取り、前記記憶手段は、受け取られた前記第1の識別情報を記憶し、
前記制御手段は、前記入力手段により受け取られた前記第2の識別情報が前記記憶手段に記憶された前記第1の識別情報と一致する場合、前記第2の識別情報を正当と判定する[1]に記載の3D映像出力制御装置。
[3]
The input means receives the first identification information; the storage means stores the received first identification information;
The control means determines that the second identification information is valid when the second identification information received by the input means matches the first identification information stored in the storage means [1] ] 3D video output control apparatus described in the above.
[4]
前記制御手段は、前記第2の識別情報が正当でなければ、2D映像を出力する[1]に記載の3D映像出力制御装置。
[4]
The 3D video output control device according to [1], wherein the control means outputs a 2D video if the second identification information is not valid.
[5]
前記制御手段は、前記第2の識別情報が正当でなければ、選択された番組の前記3D映像を2D映像へ変換し、前記2D映像を出力する[1]に記載の3D映像出力制御装置。
[5]
The 3D video output control device according to [1], wherein if the second identification information is not valid, the control means converts the 3D video of the selected program into a 2D video and outputs the 2D video.
[6]
前記制御手段は、前記出力許容時間終了後、前記2D映像を出力する[1]に記載の3D映像出力制御装置。
[6]
The 3D video output control device according to [1], wherein the control means outputs the 2D video after the output allowable time is over.
[7]
前記制御手段は、前記第2の識別情報が正当である場合、前記出力許容時間で選択された番組の前記3D映像を出力し、前記番組の終了後、前記3D映像の出力を停止する[1]に記載の3D映像出力制御装置。
[7]
When the second identification information is valid, the control means outputs the 3D video of the program selected at the output allowable time, and stops outputting the 3D video after the program ends [1. ] 3D video output control apparatus described in the above.
[8]
前記制御手段は、前記出力許容時間終了後、前記第2の識別情報の再入力を要求する[1]に記載の3D映像出力制御装置。
[8]
The 3D video output control apparatus according to [1], wherein the control unit requests re-input of the second identification information after the allowable output time.
[9]
前記制御手段は、前記3D情報の検出に基づき、前記第2の識別情報の入力による前記3D映像の出力を示す案内情報、及び前記第2の識別情報の入力を受け取るように構成された入力項目を出力する[1]に記載の3D映像出力制御装置。
[9]
The control means is configured to receive, based on the detection of the 3D information, guidance information indicating an output of the 3D video by the input of the second identification information, and an input of the second identification information. The 3D video output control device according to [1].
[10]
前記制御手段は、前記3D情報の検出に基づき、前記3D映像を2D映像へ変換し、前記2D映像、及び前記第2の識別情報の入力を受け取るように構成された入力項目を出力するように制御する[1]に記載の3D映像出力制御装置。
[10]
The control means converts the 3D video into 2D video based on the detection of the 3D information, and outputs an input item configured to receive the input of the 2D video and the second identification information. The 3D video output control device according to [1], which is controlled.
[11]
前記制御手段は、前記3D映像の出力指示に対応して、前記第2の識別情報の入力を要求する[1]に記載の3D映像出力制御装置。
[11]
The 3D video output control apparatus according to [1], wherein the control unit requests input of the second identification information in response to an instruction to output the 3D video.
[12]
3D映像の出力許容時間及び第1の識別情報を記憶する記憶手段と、
第2の識別情報を受け取る入力手段と、
3D映像出力時間と前記出力許容時間に基づき、前記3D映像を出力するか否か判定する第1の3D映像出力制御、及び前記第2の識別情報が正当か否かを前記第1の識別情報に基づいて判定し、正当か否かの判定結果に基づき前記3D映像を出力するか否か判定する第2の3D映像出力制御を実行する制御手段と、
入力信号から3D情報を検出する検出手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記3D情報の検出に基づき、前記第2の識別情報の入力を要求し、入力された前記第2の識別情報が正当である場合、前記出力許容時間で前記3D映像を出力し、前記出力許容時間内で前記3D情報を検出しても、前記第2の識別情報の入力を要求しない3D映像出力制御装置。
[12]
Storage means for storing the allowable output time of the 3D video and the first identification information;
Input means for receiving second identification information;
First 3D video output control for determining whether or not to output the 3D video based on a 3D video output time and the allowable output time, and whether or not the second identification information is valid. Control means for performing second 3D video output control for determining whether to output the 3D video based on a determination result of whether or not it is legitimate
Detection means for detecting 3D information from the input signal;
With
The control means requests the input of the second identification information based on the detection of the 3D information, and outputs the 3D video at the output allowable time when the input second identification information is valid. And a 3D video output control device that does not require input of the second identification information even if the 3D information is detected within the allowable output time.
[13]
入力信号から3D情報を検出し、
前記3D情報の検出に基づき、記憶された第1の識別情報との比較で正当性が判定される第2の識別情報の入力を要求し、
前記第1の識別情報に基づいて、入力された前記第2の識別情報が正当か否かを判定し、前記第2の識別情報が正当である場合、3D映像出力時間と記憶された出力許容時間に基づき、前記3D映像を出力するか否か判定し、前記出力許容時間で前記3D映像を出力し、前記出力許容時間内で前記3D情報を検出しても、前記第2の識別情報の入力を要求しない3D映像出力制御方法。
[13]
Detect 3D information from the input signal,
Based on the detection of the 3D information, requesting input of second identification information whose validity is determined by comparison with the stored first identification information;
Based on the first identification information, it is determined whether or not the input second identification information is valid. If the second identification information is valid, the 3D video output time and the stored output allowance are stored. It is determined whether to output the 3D video based on the time, the 3D video is output within the allowable output time, and even if the 3D information is detected within the allowable output time, the second identification information A 3D video output control method that does not require input.
1…デジタルテレビジョン放送受信装置、14…映像表示器、15…スピーカ、16…操作部、17…リモートコントローラ、18…受光部、19…第1のメモリカード、20…第2のメモリカード、21…LAN端子、22…第1のHDMI端子、23…第2のHDMI端子、24…USB端子、25…i.Link端子、47…アンテナ、48…入力端子、49a、49b…チューナ、50a、50b…PSK復調モジュール、51…信号処理モジュール、52…アンテナ、53…入力端子、54a、54b…チューナ、55a、55b…OFDM復調モジュール、56…チューナ、57…アナログ復調モジュール、58…グラフィック処理モジュール、59…音声処理モジュール、60a〜60d…入力端子、61…OSD信号生成モジュール、62…映像処理モジュール、63…出力端子、64…出力端子、65…制御モジュール、66…ROM、67…RAM、68…不揮発性メモリ、69…カードI/F、70…カードホルダ、71…カードI/F、72…カードホルダ、73…通信I/F、74…第1のHDMII/F、75…第2のHDMI I/F、76…USBI/F、77…i.Link I/F、101…内蔵HDD、102…USB−HDD、103…NAS、104…i.LINK−HDD、3D処理モジュール511、2D処理モジュール512
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Digital television broadcast receiver, 14 ... Video display device, 15 ... Speaker, 16 ... Operation part, 17 ... Remote controller, 18 ... Light-receiving part, 19 ... 1st memory card, 20 ... 2nd memory card, 21 ... LAN terminal, 22 ... first HDMI terminal, 23 ... second HDMI terminal, 24 ... USB terminal, 25 ... i.Link terminal, 47 ... antenna, 48 ... input terminal, 49a, 49b ... tuner, 50a, 50b ... PSK demodulation module, 51 ... signal processing module, 52 ... antenna, 53 ... input terminal, 54a, 54b ... tuner, 55a, 55b ... OFDM demodulation module, 56 ... tuner, 57 ... analog demodulation module, 58 ...
Claims (10)
第2の識別情報を受け取る入力手段と、
前記第1の識別情報と前記第2の識別情報を比較し、前記第2の識別情報が正当か否かを判断し、正当な場合は3D映像を出力することを判定し、正当でない場合は3D映像を出力しないことを判定する制御手段と、
2D映像と3D映像の信号を選択的に出力することができる信号処理モジュールと、を備え、
前記制御手段は、
設定操作に応じて、前記第1の識別情報を登録するための処理を実行し、
前記3D映像が表示される前に、前記第2の識別情報の入力を要求し、前記第2の識別情報が正当である判定の後、出力許容時間以内で前記3D映像を出力し、3D映像出力時間が、前記出力許容時間に達したら、または前記出力許容時間の残り時間が所定時間に達したら、前記第2の識別情報の入力を要求し、前記第2の識別情報が正当でない場合は、他の番組の2D映像が表示されるように制御する、3D映像出力制御装置。 Storage means for storing first identification information;
Input means for receiving second identification information;
The first identification information and the second identification information are compared to determine whether the second identification information is valid. If it is valid, it is determined to output a 3D video. Control means for determining not to output 3D video ;
A signal processing module capable of selectively outputting signals of 2D video and 3D video ,
The control means includes
In response to the setting operation, a process for registering the first identification information is executed,
Before the 3D image is displayed, requesting the input of the second identification information, after the determination the second identification information is valid, and outputs the 3D image within the output allowable time, 3D video When the output time reaches the allowable output time, or when the remaining time of the allowable output time reaches a predetermined time, the input of the second identification information is requested , and the second identification information is not valid. A 3D video output control device that controls to display 2D video of other programs .
前記制御手段は、前記3D情報の前記検出手段の検出に基づき、前記第2の識別情報の入力を要求する請求項1に記載の3D映像出力制御装置。 Detecting means for detecting 3D information in the input signal indicating that the input signal is the 3D video;
The 3D video output control apparatus according to claim 1, wherein the control unit requests input of the second identification information based on detection of the 3D information by the detection unit.
前記制御手段は、前記選択された指定チャンネル信号に対応した3D映像の出力を制限する請求項1に記載の3D映像出力制御装置。 A selection means for selecting a designated channel signal from a plurality of channels is provided.
The 3D video output control apparatus according to claim 1, wherein the control unit limits output of 3D video corresponding to the selected designated channel signal.
第2の識別情報を受け取り、
前記第1の識別情報と前記第2の識別情報を比較し、前記第2の識別情報が正当か否かを判断し、正当な場合は3D映像を出力することを判定し、正当でない場合は3D映像を出力しないことを判定する出力制御方法において、
設定操作に応じて、前記第1の識別情報を登録するための処理を実行し、
2D映像と3D映像の信号を選択的に出力する場合、
前記3D映像が表示される前に、前記第2の識別情報の入力を要求し、前記第2の識別情報が正当である判定の後、出力許容時間以内で前記3D映像を出力し、3D映像出力時間が、前記出力許容時間に達したら、または前記出力許容時間の残り時間が所定時間に達したら、前記第2の識別情報の入力を要求し、前記第2の識別情報が正当でない場合は、他の番組の2D映像が表示されるように制御する、3D映像出力制御方法。 Storing first identification information;
Receiving the second identification information,
The first identification information and the second identification information are compared to determine whether the second identification information is valid. If it is valid, it is determined to output a 3D video. In an output control method for determining that 3D video is not output ,
In response to the setting operation, a process for registering the first identification information is executed,
When selectively outputting 2D video and 3D video signals,
Before the 3D image is displayed, requesting the input of the second identification information, after the determination the second identification information is valid, and outputs the 3D image within the output allowable time, 3D video When the output time reaches the allowable output time, or when the remaining time of the allowable output time reaches a predetermined time, the input of the second identification information is requested , and the second identification information is not valid. A 3D video output control method for controlling so that 2D video of another program is displayed .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012270353A JP5567108B2 (en) | 2012-12-11 | 2012-12-11 | Video output control device and video output control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012270353A JP5567108B2 (en) | 2012-12-11 | 2012-12-11 | Video output control device and video output control method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010165285A Division JP2012029006A (en) | 2010-07-22 | 2010-07-22 | Video output control device and video output control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013081232A JP2013081232A (en) | 2013-05-02 |
JP5567108B2 true JP5567108B2 (en) | 2014-08-06 |
Family
ID=48527201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012270353A Active JP5567108B2 (en) | 2012-12-11 | 2012-12-11 | Video output control device and video output control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5567108B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3168279B2 (en) * | 1993-06-29 | 2001-05-21 | 株式会社ソフィア | 3D display gaming machine |
JP3680373B2 (en) * | 1995-09-28 | 2005-08-10 | ソニー株式会社 | Optical visual device and method of controlling optical visual device |
JP3673217B2 (en) * | 2001-12-20 | 2005-07-20 | オリンパス株式会社 | Video display device |
JP4017436B2 (en) * | 2002-04-23 | 2007-12-05 | 日本電信電話株式会社 | 3D moving image data providing method and display method thereof, providing system and display terminal, execution program of the method, and recording medium recording the execution program of the method |
AU2003252388A1 (en) * | 2002-08-27 | 2004-03-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Content reproduction device capable of reproducing a content in optimal reproduction mode |
JP5368463B2 (en) * | 2008-09-18 | 2013-12-18 | パナソニック株式会社 | Stereoscopic video playback device and stereoscopic video display device |
-
2012
- 2012-12-11 JP JP2012270353A patent/JP5567108B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013081232A (en) | 2013-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8644354B2 (en) | Methods and systems for automatically registering a mobile phone device with one or more media content access devices | |
EP2991361B1 (en) | Method, device, and system for improving channel change speed | |
AU2012337054B2 (en) | Transmission management apparatus, program, transmission management system, and transmission management method | |
US20110307610A1 (en) | Information processing device and information processing program | |
JP2013516892A (en) | Method and apparatus for supplying video content to a display | |
WO2008096940A2 (en) | Method of performing data communication with terminal and receiver using the same | |
US7787051B2 (en) | Video display apparatus and video display method | |
US20240015350A1 (en) | Screen Projection Method and Apparatus, and Project End | |
US20160344937A1 (en) | Image processing apparatus capable of generating image with different focal point after shooting, control method therefor, and storage medium | |
JP4996754B1 (en) | Display control apparatus and display control method | |
RU2640031C2 (en) | Source device, method of providing content using source device, receiver and control method for receiver | |
US20070133617A1 (en) | Method of displaying television receiver input signal according to time-shift function and television receiver using the same | |
JP5567108B2 (en) | Video output control device and video output control method | |
US20150116343A1 (en) | Electronic device and image reproducing characteristics determination method | |
JP2012029006A (en) | Video output control device and video output control method | |
JP2006246249A (en) | Device and method for processing image signal | |
US20140075569A1 (en) | Display apparatus and display program | |
JP2008109425A (en) | Communication system and information transmitting method using this | |
KR101306671B1 (en) | Information processing device, information processing method, and computer readable storage medium | |
JP2012029007A (en) | Video output device and video output method | |
JP5197840B1 (en) | Operation control apparatus and operation control method | |
JP2012109981A (en) | Display control device and display control method | |
JP2009135803A (en) | Information transmission apparatus and information transmission method | |
JP5622899B2 (en) | Display control apparatus and display control method | |
JP2009200727A (en) | Sound switching apparatus, sound switching method and broadcast receiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130711 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140212 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20140415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140618 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5567108 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |