JP5566441B2 - Connector packing structure - Google Patents
Connector packing structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5566441B2 JP5566441B2 JP2012269083A JP2012269083A JP5566441B2 JP 5566441 B2 JP5566441 B2 JP 5566441B2 JP 2012269083 A JP2012269083 A JP 2012269083A JP 2012269083 A JP2012269083 A JP 2012269083A JP 5566441 B2 JP5566441 B2 JP 5566441B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- insertion hole
- terminal insertion
- film
- thin film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012856 packing Methods 0.000 title claims description 109
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 223
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 223
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 134
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 98
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 41
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 7
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 20
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 11
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010068 moulding (rubber) Methods 0.000 description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
本発明は、コネクタ内のパッキンの端子挿入孔内に設けられた膜を端子の挿入によって破断させるコネクタ用パッキン構造に関するものである。 The present invention relates to a connector packing structure in which a film provided in a terminal insertion hole of a packing in a connector is broken by inserting a terminal.
図16(a)(b)は、従来のコネクタ用パッキン構造の一形態を示すものである(特許文献1参照)。 16 (a) and 16 (b) show one form of a conventional connector packing structure (see Patent Document 1).
この構造は、図16(a)の如く、絶縁樹脂製のコネクタハウジング(図示せず)の開口部に装着されるゴム製のマット型の防水用パッキン61において、マトリクス的に複数配設した端子挿入孔62の内部に膜63を一体に形成し、膜63の表裏に左右の段差部64を形成して、左右の段差部64の間に真直な薄膜部65を形成し、図16(b)の如く、端子66の挿入に伴って膜63を突き破り、端子66に接続された電線(図示せず)の外周面に挿入孔62内のリップ67を密着させるものである。
As shown in FIG. 16A, this structure has a plurality of terminals arranged in a matrix in a rubber mat-type
コネクタハウジングと端子66とパッキンとでコネクタが構成される。膜63を用いたのは、コネクタハウジングの複数の端子収容室の全てに必ずしも端子を挿入する訳ではないので、端子を挿入しない端子挿入孔62(端子収容室)を膜63で閉塞して、端子挿入孔62からコネクタ内への水や塵等の侵入を防止するためである。図16で符号mは端子挿入孔62の中心線を示す。
A connector is comprised by the connector housing, the
しかしながら、上記従来のコネクタ用パッキン構造にあっては、例えば作業者が端子66を異なる端子挿入孔62に誤挿入して膜63を突き破った後に、正規の端子挿入孔に挿入し直した場合に、穿孔の開いた膜63からコネクタ内に水が浸入してしまうために、未使用の(端子66を挿入しないことになっている)端子挿入孔62の膜63の穿孔の有無を例えば検査ピンやエアリーク検査等で検査する必要があり、この検査時に、隣接する端子挿入孔内の電線が誤挿入時の穿孔68を径方向に圧縮して、穿孔68を塞いでしまい、検査ピンの進入やエアリークが確認されずに検査OKとなり、車両等におけるコネクタの使用中に穿孔から水がコネクタ内に浸入してしまうという懸念があった。
However, in the above conventional connector packing structure, for example, when an operator mistakenly inserts the
本発明は、上記した点に鑑み、端子を誤挿入して未使用の端子挿入孔内の膜を突き破った場合に、隣接の端子挿入孔に電線が挿通されていても、穿孔の有無の検査判定を精度良く行わせることができ、それに加えて、端子挿入孔内の膜を容易に破断させることのできるコネクタ用パッキン構造を提供することを目的とする。 In view of the above points, the present invention, when a terminal is mistakenly inserted to break through a film in an unused terminal insertion hole, even if an electric wire is inserted into an adjacent terminal insertion hole, the presence / absence of perforation is checked. An object of the present invention is to provide a packing structure for a connector that can perform the determination with high accuracy and can easily break the film in the terminal insertion hole.
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係るコネクタ用パッキン構造は、コネクタに装着されるパッキン本体に複数の端子挿入孔がマトリクス的に並列に設けられ、該端子挿入孔の内部に膜が設けられ、該膜の一端から他端にかけて一対の円弧状部分を対称に配置した略S字状の溝部が設けられることで、該溝部の底面側に略S字状の薄膜部が形成され、該膜の一端と他端を結ぶ方向と該方向に直交する方向とが該複数の端子挿入孔の並び方向に一致し、不使用の端子挿入孔への端子の誤挿入時に該薄膜部に全長に渡って穿孔が形成され、該不使用の端子挿入孔に隣接した端子挿入孔に、該端子挿入孔内のリップよりも大径な電線が端子に続いて挿入された際の圧縮力で、該穿孔の一部が開いた状態に維持されることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the connector packing structure according to
上記構成により、パッキン本体の端子挿入孔に端子を誤挿入して抜き取った場合に、端子挿入孔の膜の略S字状の薄膜部(溝部)が破られて略S字状の穿孔があくが、隣接の端子挿入孔に端子付き電線を挿通させた際に、薄膜部が略S字状で対称であるので、略S字状の穿孔が溝部短手方向(溝部長手方向とは直交する方向、溝部幅方向)に圧縮された場合(溝部短手方向と各端子挿入孔の並び方向とが同じ場合)に、略S字状の穿孔の両端部分と中央部分とが確実に開いて残存し、また、略S字状の穿孔が溝部長手方向に圧縮された場合(溝部長手方向と各端子挿入孔の並び方向とが同じ場合)に、略S字状の穿孔の両端部分と中央部分とを除く部分が確実に開いて残存する。また、パッキン本体の端子挿入孔に端子を正規挿入した際には、略S字状の薄膜部(溝部)がスムーズに且つ大きく破断する。 With the above configuration, when a terminal is mistakenly inserted into and extracted from the terminal insertion hole of the packing body, the substantially S-shaped thin film portion (groove portion) of the film of the terminal insertion hole is broken to form a substantially S-shaped perforation. However, when the electric wire with a terminal is inserted into the adjacent terminal insertion hole, the thin film portion is substantially S-shaped and symmetric, so that the substantially S-shaped perforation is in the lateral direction of the groove (perpendicular to the longitudinal direction of the groove). Direction and groove width direction) (when the groove width direction and the arrangement direction of each terminal insertion hole are the same), the both end portions and the central portion of the substantially S-shaped perforation are surely opened. When the substantially S-shaped perforations remain compressed in the longitudinal direction of the groove (when the longitudinal direction of the groove and the arrangement direction of the terminal insertion holes are the same), both end portions of the substantially S-shaped perforations The part except the central part is surely opened and remains. Further, when the terminal is properly inserted into the terminal insertion hole of the packing body, the substantially S-shaped thin film portion (groove portion) is smoothly and largely broken.
請求項2に係るコネクタ用パッキン構造は、コネクタに装着されるパッキン本体に複数の端子挿入孔がマトリクス的に並列に設けられ、該端子挿入孔の内部に膜が設けられ、該端子挿入孔の内周面に沿って該膜に円弧状の溝部が設けられることで、該溝部の底面側に円弧状の薄膜部が形成され、該溝部の長手方向両端を結ぶ方向と該方向に直交する方向とが該端子挿入孔の並び方向に一致し、不使用の端子挿入孔への端子の誤挿入時に該薄膜部に全長に渡って穿孔が形成され、該不使用の端子挿入孔に隣接した端子挿入孔に、該端子挿入孔内のリップよりも大径な電線が端子に続いて挿入された際の圧縮力で、該穿孔の一部が開いた状態に維持されることを特徴とすることを特徴とする。
In the packing structure for a connector according to
上記構成により、パッキン本体の端子挿入孔に端子を誤挿入して抜き取った場合に、端子挿入孔の膜の円弧状の薄膜部が破られて円弧状の穿孔があくが、隣接の端子挿入孔に端子付き電線を挿通させた際に、円弧状の穿孔が穿孔長手方向(端子挿入孔並び方向)に圧縮されるので、穿孔の少なくとも中央部分が圧縮方向とは直交する方向(溝部幅方向)に開いて残存する。また、パッキン本体の端子挿入孔に端子を正規挿入した際には、膜が円弧状の溝部(薄膜部)を起点として端子挿入孔周方向にスムーズに破断される。端子の横断面形状が矩形状である場合、端子の先端の角部が円弧状の溝部(薄膜部)に当接して薄膜部を破ることが好ましい。 With the above configuration, when a terminal is mistakenly inserted into and extracted from the terminal insertion hole of the packing body, the arc-shaped thin film portion of the film of the terminal insertion hole is broken to form an arc-shaped perforation. When an electric wire with a terminal is inserted into the arc, the arc-shaped perforations are compressed in the perforation longitudinal direction (terminal insertion hole arrangement direction), so that at least the central portion of the perforations is perpendicular to the compression direction (groove width direction) Remains open. Further, when the terminal is normally inserted into the terminal insertion hole of the packing body, the membrane is smoothly broken in the circumferential direction of the terminal insertion hole starting from the arc-shaped groove (thin film portion). When the cross-sectional shape of the terminal is rectangular, it is preferable that the corner portion at the tip of the terminal is in contact with the arc-shaped groove portion (thin film portion) to break the thin film portion.
請求項3に係るコネクタ用パッキン構造は、請求項2記載のコネクタ用パッキン構造において、断面正方形の端子に対応して前記円弧状の溝部の中心角が90°ないしそれ以上に規定されたことを特徴とする。
The connector packing structure according to
上記構成により、端子の先端部の横断面形状が正方形である場合、端子の挿入時に、端子の先端の角部が円弧状の溝部(薄膜部)に確実に当接して、薄膜部を突き破り、薄膜部を起点とした膜の破断がスムーズ且つ確実に行われる。端子の先端部の横断面形状が長方形で、長方形の長辺部が溝部の長手方向に沿って位置する場合は、溝部の中心角を90°以上とすることで、端子の先端の角部が溝部に確実に当接する。断面正方形の場合でも、90°以上とすることで、端子の隣接する二つの角部が同時に溝部に当接して、穿孔が一層スムーズ且つ確実に形成される。 With the above structure, when the cross-sectional shape of the tip of the pin is square, upon insertion of the terminal, the corners of the tip of the pin is securely in contact with the arc-shaped groove portion (thin portion), breaks through the thin film portion The film breakage starting from the thin film portion is smoothly and reliably performed. When the cross-sectional shape of the tip of the terminal is a rectangle and the long side of the rectangle is located along the longitudinal direction of the groove, the corner of the tip of the terminal is set to 90 ° or more by setting the central angle of the groove to 90 ° or more. Abuts securely in the groove. Even in the case of a square cross section, by setting the angle to 90 ° or more, two adjacent corner portions of the terminal are simultaneously brought into contact with the groove portion, so that the perforation is more smoothly and reliably formed.
請求項4に係るコネクタ用パッキン構造は、コネクタに装着されるパッキン本体に複数の端子挿入孔がマトリクス的に並列に設けられ、該端子挿入孔の内部に膜が設けられ、該膜の外周側の一部分に溝部が設けられることで、該溝部の底面側に薄膜部が形成され、不使用の端子挿入孔において該膜に穿孔が開き、該不使用の端子挿入孔に隣接した端子挿入孔に、該端子挿入孔内のリップよりも大径な電線が端子に続いて挿入された際の圧縮力で、該穿孔が閉じようとした際に、該圧縮力を該溝部が吸収して該穿孔の塞がりを防ぐことを特徴とする。
In the packing structure for a connector according to
上記構成により、端子の誤挿入時に膜に穿孔が開き、両側の端子付き電線で膜が挿入孔径方向に圧縮された場合に、膜の圧縮力すなわち圧縮変形を溝部が吸収し、穿孔の塞がりを防ぐ。正規の端子挿入時には、膜が溝部の薄膜部からスムーズに破断して、電線付き端子がスムーズに挿入される。 With the above configuration, when a terminal is mistakenly inserted, perforation opens in the membrane, and when the membrane is compressed in the insertion hole radial direction by the electric wires with terminals on both sides, the groove portion absorbs the compressive force of the membrane, that is, compressive deformation, thereby blocking the perforation. prevent. At the time of regular terminal insertion, the membrane is smoothly broken from the thin film portion of the groove portion, and the terminal with electric wire is smoothly inserted.
請求項1記載の発明によれば、端子挿入孔に端子を誤挿入して薄膜部を突き破った場合でも、隣接する端子挿入孔に端子付き電線を挿通した際に、略S字状の対称形状の薄膜部によって、どの方向から圧縮されても穿孔部分が開いた状態に維持されるので、穿孔の有無の検査で穿孔有りが確実に検出される。これにより、孔開きのパッキンの使用が防止され、パッキンの穿孔からコネクタ内に水等が浸入してコネクタの電気的不具合を生じることが防止される。また、薄膜部を略S字状に形成したことで、端子の正規挿入時に、薄膜部が容易にスムーズに且つ大きな範囲で確実に破断して、端子の挿入性が高まる。 According to the first aspect of the present invention, even when the terminal is mistakenly inserted into the terminal insertion hole and the thin film portion is pierced, when the electric wire with the terminal is inserted into the adjacent terminal insertion hole, the substantially S-shaped symmetrical shape is obtained. The thin film portion maintains the perforated portion in an open state regardless of the direction from which the thin film portion is compressed. As a result, the use of the packing with a hole is prevented, and it is possible to prevent water or the like from entering the connector from the perforation of the packing and causing an electrical failure of the connector. In addition, since the thin film portion is formed in a substantially S shape, the thin film portion is easily and smoothly broken in a large range when the terminal is normally inserted, and the insertion property of the terminal is improved.
請求項2記載の発明によれば、端子挿入孔に端子を誤挿入して薄膜部を突き破った場合でも、隣接する端子挿入孔に端子付き電線を挿通した際に、円弧状の穿孔が長手方向に圧縮されて短手方向に開いた状態に維持されるので、穿孔の有無の検査で穿孔有りが確実に検出される。これにより、孔開きのパッキンの使用が防止され、パッキンの穿孔からコネクタ内に水等が浸入してコネクタの電気的不具合を生じることが防止される。また、薄膜部を円弧状に形成したことで、端子の正規挿入時に、端子挿入孔の膜が円弧状の薄膜部を起点に挿入孔の周方向に沿って小さな力で容易に且つスムーズに破断して、端子の挿入性が高まる。 According to the second aspect of the present invention, even when the terminal is mistakenly inserted into the terminal insertion hole and the thin film portion is pierced, the arc-shaped perforation is formed in the longitudinal direction when the electric wire with the terminal is inserted into the adjacent terminal insertion hole. Since it is compressed and maintained in the open state in the short direction, the presence of perforation is reliably detected in the inspection for the presence or absence of perforation. As a result, the use of the packing with a hole is prevented, and it is possible to prevent water or the like from entering the connector from the perforation of the packing and causing an electrical failure of the connector. In addition, since the thin film portion is formed in an arc shape, when the terminal is normally inserted, the film of the terminal insertion hole is easily and smoothly broken with a small force along the circumferential direction of the insertion hole, starting from the arc-shaped thin film portion. Thus, the insertion property of the terminal is enhanced.
請求項3記載の発明によれば、断面正方形状の端子を挿入する際に、端子の角部が円弧状の溝部に確実に当接して薄膜部を突き破るから、薄膜部を起点とした膜の破断を一層容易にスムーズ且つ確実に行わせることができる。 According to the third aspect of the invention, when inserting the cross-section square terminal, membrane corners of the terminals that from break through a thin film portion securely contact with the arc-shaped groove, starting from the thin portion Can be more easily and smoothly performed.
請求項4記載の発明によれば、端子の誤挿入時に膜に穿孔を開けた場合でも、隣接の電線による膜の圧縮変形を溝部が吸収することで、穿孔の塞がりを防いで、後工程の検査で穿孔有りを確実に検知させて、不良品の流出を確実に防ぐことができる。
According to the invention of
図1〜図4は、本発明におけるコネクタ用パッキン構造の第一の実施形態(参考例)を示すものである。 1 to 4 show a first embodiment (reference example) of a packing structure for a connector according to the present invention.
図1〜図2の如く、このパッキン構造は、合成ゴム製(弾性)のマット型の防水用パッキン1における複数の端子挿入孔2の内部に、膜3を上下段差状に形成し、上下の各膜部3a,3bを中央の段部4において挿入孔長手(軸)方向の垂直な薄膜部(薄肉部)5で相互に連結したことを特徴とするものである。
As shown in FIGS. 1 and 2, this packing structure is formed by forming a
図3の如く、端子挿入孔2への端子6の挿入(誤挿入も含む)に伴って、膜3の垂直な薄膜部5が破断して挿入孔径方向(水平方向)の穿孔7が形成され、穿孔7が上側の膜部3aの下側の孔部空間2aと下側の膜部3bの上側の孔部空間2bとを連通させる。
As shown in FIG. 3, along with the insertion of the
図4の如く、端子6に接続された導線8が、誤挿入の端子挿入孔2とは隣接する端子挿入孔2’に導入されて、誤挿入の端子挿入孔2を径方向に圧縮変形させた場合でも(圧縮力を符号Pで示す)、誤挿入の端子挿入孔2の膜3の穿孔7は穿孔軸方向(挿入孔径方向)に圧縮されて穿孔状態を確保し(寧ろ初期穿孔径よりも拡大して)、図示しない検査ピンやエアリーク検査によって穿孔があることが確実に検出される。
As shown in FIG. 4, the
図1(a)の如く、パッキン1は、水平方向の板状のパッキン本体9と、パッキン本体9の下端側で外向きに突出した鍔状部10とで成り、パッキン本体9に複数の端子挿入孔2がXY方向に等ピッチで形成され、本例の各端子挿入孔2はX方向に近接(隣接)し、Y方向に離間している。鍔状部10の外周面にはリップ10aが条設されている。
As shown in FIG. 1 (a), the
パッキン1は絶縁樹脂製のコネクタハウジング(図示せず)の裾部(コネクタ嵌合面を前とすると後部)の空間内に装着され、リップ10aがコネクタハウジング内面に密着し、電線8付きの端子6がパッキン1の各端子挿入孔2を経てコネクタハウジングの各端子収容室内に挿入され、各電線8が各端子挿入孔2の内周側の小径なリップ11に密着する。
The
本例のパッキン1において、リップ11は端子挿入孔2の上半(前半)側に二条設けられ、膜3は下半(後半)側に一枚段差状に設けられている。なお、明細書で上下前後左右の方向性は説明の便宜上のものであり、コネクタの配設方向と必ずしも一致するものではない。
In the
図1(b)及び図2(a)(b)の如く、端子挿入孔2は横断面円形に形成され、パッキン1の表裏面において端子挿入孔2の開口部分12,13が矩形状に拡径されている。膜3は上下に段差状に続き、下側の膜部3bの下面は矩形状の開口部分13と同一水平面に位置し、下側の膜部3bの上面は挿入孔2内で半円状に位置し、上側の膜部3aの下面は半円状の空間2aを経て矩形状の開口部分13に連通し、上側の膜部3aの上面は挿入孔12内で半円状に位置している。
As shown in FIGS. 1B and 2A and 2B, the
図2(a)(b)の如く、上下の膜部3a,3bは挿入孔2の中央において垂直方向(挿入孔長手方向)に立ち上げられた薄膜部5で相互に連結されている。上下の膜部3a,3bは端子挿入方向に離間し、すなわち、上側の膜部3aの下面3acよりも低く下側の膜部3bの上面3bcが位置して、上側の膜部3aの下面3acと下側の膜部3bの上面3bcとは段違いに平行に位置し、その上下の膜部3a,3bの間の隙間を埋めるべく薄膜部5が端子挿入方向に垂直に立ち上げられて(延びて)上下の膜部3a,3bを相互に連結している。両膜部3a,3bは薄膜部5の立ち上げ長さHの間隔で離間している。
As shown in FIGS. 2A and 2B, the upper and
本例の薄膜部5の立ち上げ長さ(上側の膜部3aの下面3acと下側の膜部3bの上面3bcとの間の垂直距離)Hは薄膜部5の厚みよりも大きく設定されている。立ち上げ長さHを薄膜部5の厚みと同程度に設定することも可能である。要は、隣接する端子収容室2’に電線8が挿通された際の圧縮力Pが左右一対の膜部3a,3bの間で径方向に逃がされるように(一対の膜部3a,3bの間に隙間が開くように)、薄膜部5の立ち上げ長さが設定されればよい。
The rising length (the vertical distance between the lower surface 3ac of the
薄膜部5は上側の半円状の膜部3aの下面と下側の半円状の膜部3bの上面とを一体に繋いでいる。上側の膜部3aの中央の端面(符号4で代用)は薄膜部5の内側面(挿入孔内側の面)5aと同一垂直面に位置し、下側の膜部3bの中央の端面(符号4で代用)は薄膜部5の外側面(挿入孔外側の面)5bと同一垂直面に位置している。薄膜部5の左右端5cは端子挿入孔2の内周面2cに径方向に直交して一体に続いている。
The
薄膜部5の形成方法は、パッキン1の成形時に上下の成形金型(図示せず)の水平な各面の間で膜3を形成し、上下の成形金型の水平な各面に直交する垂直な各面の間で薄膜部5を容易に形成することができる。
The
薄膜部5を排除すれば、平面視で半円状の上下の膜部3a,3bの間に挿入孔径方向のスリット状の隙間が開くことになる。薄膜部5が破れることで、上下の膜部3a,3bの間に挿入孔径方向(水平方向)の穿孔7が開く(図3(b)参照)。
If the
図3(a)の如く、端子6を挿入する際に、端子6の先端部6aで上下の膜部3a,3bが端子挿入方向に剪断されて、端子6の挿入に伴って、上下の膜部3a,3bは外側に押し開かれて、端子6の外面6bと挿入孔2の内面2cとの間に位置する。
3A, when the
図3(b)の如く、端子6の誤挿入時には、一度挿入した端子6を抜き出すことで、上下の膜部3a,3bが弾性的に復元するが、上下の膜部3a,3bの間で薄膜部5が水平方向(挿入孔径方向)穿孔しているので、端子挿入孔2は穿孔7を介して外部に連通し、図4の如く、隣接の端子挿入孔2’に端子付き電線8が挿入された際にも、その穿孔状態は維持されて上記の如く穿孔有無の検査で確実に穿孔有りが検知される。
As shown in FIG. 3B, when the
なお、上記第一の実施形態においては、膜3を端子挿入孔2の下半側に設けたが、下半側に限らず、端子挿入孔2の上半側に設けたり、高さ方向中央に設けることも可能である。但し、検査ピンで膜3の穿孔7の有無を検査する(検査ピンで膜3を突いて検査ピンの挿入ストロークを検知する)場合は、端子挿入孔2の下半側すなわち外部寄りに膜3を設けた方が検査ピンの挿入ストロークが短くて済み、検査が容易で且つ確実である。
In the first embodiment, the
また、上記実施形態においては、端子挿入孔2の開口側に矩形状の拡大した開口部分12,13を形成したが、この開口部分12,13はゴム成形のためのもので必ずしも必要ではなく、例えば図1よりも大径な端子挿入孔(2)を形成する場合(一つのパッキン1に大小二種類の挿入孔を形成する場合)等においては、開口部分12,13を円形にしたり、排除することも可能である。一例として、パッキン1は長方形状で縦横の長さは2〜3cm程度と小さなものである。
Moreover, in the said embodiment, although the rectangular expanded opening
また、上記実施形態においては、薄膜部5を挿入孔径方向に直線的に形成したが、例えば後述の実施形態における薄膜部の形状のように、薄膜部5を挿入孔径方向に湾曲状に形成することも可能である。
Moreover, in the said embodiment, although the
図5〜図9は、本発明に係るコネクタ用パッキン構造の第二の実施形態を示すものである。 5 to 9 show a second embodiment of the connector packing structure according to the present invention.
図5(a)〜(c)の如く、このパッキン構造は、合成ゴム製(弾性)のマット型の防水用パッキン16における複数の端子挿入孔17の内部に、挿入孔径方向(水平方向)の段差のない平坦な膜18を形成し、膜18の上面(内側面)の中央に略S字状の溝部19を形成したことを特徴とするものである。
As shown in FIGS. 5A to 5C, this packing structure is formed in the insertion hole radial direction (horizontal direction) inside the plurality of terminal insertion holes 17 in the mat-type
図6の如く、端子挿入孔17への端子6の挿入(誤挿入も含む)に伴って、水平な膜18が略S字状の溝部19から破断して水平方向の平面視略S字状の穿孔20(図7参照)が形成され、穿孔20が膜18の上下の挿入孔空間17a,17bを連通させる。
As shown in FIG. 6, with the insertion of the
図7の如く、端子6に接続された導線8が、誤挿入の端子挿入孔17とは隣接する端子挿入孔17’に導入されて、誤挿入の端子挿入孔17を径方向に圧縮変形させた場合でも、図8(a)(b)の如く、誤挿入の端子挿入孔17の膜の略S字状の穿孔20は圧縮変形方向とは直交する方向に隙間20a〜20cを生じて、穿孔状態を維持し(S字状の溝部19よりも隙間は小さくなるが)、図示しない検査ピンやエアリーク検査によって穿孔20があることが確実に検出される。
As shown in FIG. 7, the
図5(a)の如く、パッキン16は、水平方向の板状のパッキン本体21と、パッキン本体21の下端側で外向きに突出した鍔状部22とで成り、パッキン本体21に複数の端子挿入孔17がXY方向に等ピッチで形成され、本例の各端子挿入孔17はX方向に近接(隣接)し、Y方向に離間している。鍔状部22の外周面にはリップ22aが条設されている。
As shown in FIG. 5A, the packing 16 includes a plate-shaped
パッキン16は絶縁樹脂製のコネクタハウジング(図示せず)の裾部(コネクタ嵌合面を前とすると後部)の空間内に装着され、リップ22aがコネクタハウジング内面に密着し、電線8付きの端子6がパッキン16の各端子挿入孔17を経てコネクタハウジングの各端子収容室内に挿入され、各電線8が各端子挿入孔17の内周側の小径なリップ23に密着する。
The packing 16 is mounted in the space at the bottom of the connector housing (not shown) made of insulating resin (the rear when the connector fitting surface is the front), the
本例のパッキン16において、リップ23は端子挿入孔17の上下の開口部側に二条設けられ、膜18は挿入孔17の長手方向中央に一枚薄板状に設けられている。なお、明細書で上下前後左右の方向性は説明の便宜上のものであり、コネクタの配設方向と必ずしも一致するものではない。
In the packing 16 of this example, two
図5(b)(c)の如く、端子挿入孔17は横断面円形に形成され、パッキン16の表裏面において端子挿入孔17の開口部分25,26が矩形状に拡径されている。膜18は挿入孔径方向に水平に均一な厚さで形成され、膜18の上下の面は平行に位置している。
As shown in FIGS. 5B and 5C, the
膜18の上面の中央において膜18を横断する如く、挿入孔17の一側の内面17cから180°反対側の他側の内面17cにかけて溝部19が略S字状に形成され、溝部19の両端19aは挿入孔の内面17cにそれぞれ交差して続いている。溝部19の底面19bと膜18の下面との間に薄膜部27が形成されている。本例の薄膜部27の厚みは膜18の厚みの半分程度である。薄膜部27は溝部19に対して(溝部19の下側で)第一の実施形態と同様に垂直方向(端子挿入方向)に形成されている。
A
薄膜部27の形成方法は、パッキン16の成形時に上下の成形金型(図示せず)の水平な各面の間で膜18を形成すると同時に、上側の成形金型の水平な面に垂設した略S字状の凸条で膜18に溝部19を形成することで、凸条と下側の成形金型の水平な面との間で薄膜部27を容易に形成することができる。
The
略S字状の薄膜部27を排除すれば、平面視で円形の膜18の中央に略S字スリット状の隙間が開くことになる。薄膜部27が破れることで、左右の膜部18a,18bの間に水平方向の略S字スリット状の穿孔20が開く。
If the substantially S-shaped
図6の如く、端子6を挿入する際に、端子6の先端部6aで膜18がS字状の溝部19において端子挿入方向に剪断され、端子6の挿入に伴って、左右の膜部18a,18bは外側に押し開かれて、端子6の外面6bと挿入孔17の内面17cとの間に位置する。
As shown in FIG. 6, when the
図7の如く、端子6の誤挿入時には、一度挿入した端子6を端子挿入孔17から抜き出すことで、左右の膜部18a,18bが弾性的に復元して略S字状の穿孔20を残して閉じる。隣接の端子挿入孔17’に端子付き電線8が挿入された際に、図8(a)の如く、略S字状の穿孔20が穿孔幅方向に(直交する方向から)圧縮された場合は、略S字状の中央部分20bと両端側部分20aとが開いて穿孔として残り、図8(b)の如く、略S字状の穿孔20が穿孔長手方向に圧縮された場合は、略S字状の中央部分と両端部分とを除く中間の一対の対称な円弧状部分20cが開いて穿孔として残り、上記の如く穿孔有無の検査で確実に穿孔有りが検知される。
As shown in FIG. 7, when the
図8の穿孔20a〜20cが残存する原理を図9を用いて補足説明すると、図9(a)の如く、膜18の直線的な穿孔20’に対して直交する方向から圧縮力Pを加えれば、穿孔20’は閉じてしまう。しかし、図9(b)の如く、膜18の直線的な穿孔20’に対して穿孔長手方向に圧縮力Pを加えれば、穿孔20’は大きく開く。
The principle that the
図8(a)における略S字状の穿孔20の中央部分20bと一対の対称な両端部分20aとは圧縮力Pの方向に円弧状に湾曲しているので、図9(b)の開き力Fが作用し、図8(b)における略S字状の穿孔20の中央部分と両端部分とを除く中間の一対の対称な円弧状部分20cは圧縮力Pの方向に円弧状に湾曲しているので、図9(b)の開き力Fが作用する。図9(a)(b)以外の方向から圧縮力Pが作用した場合も同様にして、略S字状の穿孔20の何れかの部分に開き力が作用する。このようにして、略S字状の穿孔20は圧縮されても部分的な隙間を生じることになる。
Since the
なお、上記第二の実施形態においては、膜18を端子挿入孔の長さ(軸)方向中間位置に設けたが、中間に限らず、端子挿入孔17の下半側又は上半側に設けることも可能である。
In the second embodiment, the
また、上記実施形態においては、端子挿入孔17の開口側に矩形状の拡大した開口部分25,26を形成したが、この矩形状の開口部分25,26はゴム成形のためのもので必ずしも必要ではなく、例えば図5よりも大径な端子挿入孔17を形成する場合(一つのパッキン16に大小二種類の挿入孔を形成する場合)等においては、開口部分25,26を円形にしたり、排除することも可能である。一例として、パッキン16は長方形状で縦横の長さは2〜3cm程度と小さなものである。
Further, in the above embodiment, the rectangular enlarged opening
また、上記実施形態においては、膜18の上面に溝部19を形成したが、上面ではなく膜18の下面に溝部19を形成することも可能である。また、膜18に対する溝部19の深さ(薄膜部27の厚み)は端子挿入時にスムーズに切断し得るように適宜設定可能である。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態においては、溝部19を略S字状に形成したが、略S字に限らず、略Z字状や略M字状や略L字状や円弧状等に屈曲又は湾曲した溝部(19)を形成することも可能である。ここで「屈曲」とは直線的又は曲線的に屈曲したことを言い、「湾曲」とは曲線的に屈曲したことを言う。例えば略L字状であれば、直線的にL字に屈曲した形状と曲線的にL字に屈曲した形状を含む。溝部(19)が屈曲又は湾曲していれば、隣接する端子挿入孔17’に電線8が挿通された際に、圧縮力Pの作用方向に直交する方向の溝部分に隙間を生じるからである。略S字のように対称な形状であれば、隙間が均一(対称)に確実に形成されるのでより好ましい。
Moreover, in the said embodiment, although the
図10〜図11は、本発明に係るコネクタ用パッキン構造の第三の実施形態を示すものである。 10 to 11 show a third embodiment of the connector packing structure according to the present invention.
図10(a)〜(c)の如く、このパッキン構造は、合成ゴム製(弾性)のマット型の防水用パッキン31における複数の端子挿入孔32の内部に、挿入孔径方向(水平方向)の段差のない平坦な膜33を形成し、端子挿入孔32の内周面32cに沿って膜33の上面(内側面)33aの端部に円弧状(湾曲状)の溝部34を形成したことを特徴とするものである。
As shown in FIGS. 10A to 10C, this packing structure is formed in the insertion hole radial direction (horizontal direction) inside the plurality of terminal insertion holes 32 in the mat-type
図11(a)(b)の如く、挿入孔32への端子6の挿入(誤挿入も含む)に伴って、水平な膜33が、円弧状に湾曲した溝部34を起点に挿入孔32の内周面32cに沿って破断して(切断された膜33は溝部34とは反対側の基端部33cで挿入孔内面32cに連結されて)、円弧状の穿孔35(図11(a)参照)が形成され、円弧状の穿孔35が膜33の上下の挿入孔空間32a,32bを連通させる。
As shown in FIGS. 11A and 11B, as the
端子6に接続された導線(第二の実施形態の図7参照)が、誤挿入の端子挿入孔32とは隣接する端子挿入孔に導入されて、誤挿入の端子挿入孔32を径方向に圧縮変形させた場合でも、第二の実施形態の略S字状の溝部19と同様に、穿孔35の溝部34側又は溝部とは90°位相ずれした側に隙間を生じて、穿孔状態を維持し、図示しない検査ピンやエアリーク検査によって穿孔があることが確実に検出される。
A conducting wire connected to the terminal 6 (see FIG. 7 of the second embodiment) is introduced into a terminal insertion hole adjacent to the erroneous insertion
図10(a)の如く、パッキン31は、水平方向の板状のパッキン本体36と、パッキン本体36の下端側で外向きに突出した鍔状部37とで成り、パッキン本体36に複数の端子挿入孔32がXY方向に等ピッチで形成され、本例の各端子挿入孔32はX方向に近接(隣接)し、Y方向に離間している。鍔状部37の外周面にはリップ37aが条設されている。
As shown in FIG. 10A, the packing 31 includes a plate-shaped
パッキンは絶縁樹脂製のコネクタハウジング(図示せず)の裾部(コネクタ嵌合面を前とすると後部)の空間内に装着され、リップ37aがコネクタハウジング内面に密着し、電線付きの端子6がパッキン31の各端子挿入孔32を経てコネクタハウジングの各端子収容室内に挿入され、各電線が各端子挿入孔32の内周側の小径なリップ38に密着する。
The packing is mounted in the space at the bottom of the connector housing (not shown) made of an insulating resin (the rear when the connector fitting surface is the front), the
本例のパッキン31において、リップ38は端子挿入孔32の上下の開口部側に二条設けられ、膜33は挿入孔32の長手方向中央に一枚薄板状に設けられている。なお、明細書で上下前後左右の方向性は説明の便宜上のものであり、コネクタの配設方向と必ずしも一致するものではない。
In the packing 31 of this example, two
図10(b)(c)の如く、端子挿入孔32は横断面円形に形成され、パッキン31の表裏面において端子挿入孔32の開口部分39,40が略矩形状に拡径され、下側の開口部分40はテーパ状に端子挿入孔32に続いている。膜33は挿入孔径方向に水平に均一な厚さで形成され、膜33の上下の面33a,33bは平行に位置している。
As shown in FIGS. 10B and 10C, the
膜33の上面33aの一端部において膜33の外周に沿って一例として90°程度の中心角(開き角)θで円弧状の溝部34が形成され、溝部34の長手方向両端34aと内周端34cとは膜33に一体に続き、溝部34の外周端34dは挿入孔32の内周面32cに一体に続いている。溝部34の底面34eと膜33の下面33bとの間に薄膜部41が形成されている。本例の薄膜部41の厚みは膜33の厚みの略1/3程度である。溝部34に対して(溝部34の下側で)薄膜部41は端子挿入方向(垂直方向)に形成されている。
An arc-shaped
図11(b)の如く、円弧状の溝部34の長さは横断面矩形状の端子6の角部6cがかかる(当接する)長さに設定されている。本例では端子6の一辺の長さLよりも円弧状の溝部34の両端34aを結ぶ直線距離が長く設定されている。端子6の横断面が正方形である場合に、円弧状の溝部34の中心角は90°ないしそれ以上とすることが好ましい。
As shown in FIG. 11B, the length of the arc-shaped
溝部34の中心角θが90°であれば少なくとも端子6の一つの角部6cが円弧状の溝部34にかかる。これにより、端子6の角部6cで溝部34を簡単且つ確実に破断することができ、端子6の挿入に伴って角部6cによる破断部を起点に円弧状の溝部34に沿って膜33の周囲(32c)を大きな中心角でスムーズに切断して大きく穿孔させることができる。
If the central angle θ of the
薄膜部41を円弧状に形成することで、端子6のガタつきによるズレにも対向でき、薄膜部41の範囲(長さ)を小さく設定することができる。端子6の角部6cで円弧状の溝部34の長手方向端部34aから穿孔させることで亀裂長さを増長させることができる。
By forming the
薄膜部41の形成方法は、パッキン31の成形時に上下の成形金型(図示せず)の水平な各面の間で膜33を形成すると同時に、上側の成形金型の水平な面に垂設した略円弧状の凸条で膜33に円弧状の溝部34を形成することで、凸条と下側の成形金型の水平な面との間で円弧状の薄膜部41を容易に形成することができる。
The
図11(a)の如く、端子6を挿入する際に、端子6の先端部6aで膜33が円弧状の薄膜部41から端子挿入方向に剪断され、端子6の挿入に伴って、円形の膜部33は溝部34とは反対方向の外側に押し開かれて、端子6の外面6bと挿入孔32の内面32cとの間に位置する。
As shown in FIG. 11A, when the
端子6の誤挿入時には、一度挿入した端子6を端子挿入孔32から抜き出すことで、円形の膜部33が弾性的に復元して円弧状の穿孔35を残して閉じる。第二の実施形態の図8(a)の如く、隣接の端子挿入孔に端子付き電線が挿入された際に、穿孔35がY方向(端子挿入孔32が離間して並ぶ方向)に圧縮された場合は、穿孔35における溝部34(薄膜部41)とは90°位相ずれしたX方向の両側部分35aが開いて穿孔として残り、図8(b)の如く、穿孔35がX方向(端子挿入孔32が近接して並ぶ方向)に圧縮された場合は、穿孔35におけるY方向の溝部34側の中央部分が開いて穿孔として残り、上記の如く穿孔有無の検査で確実に穿孔有りが検知される。
When the
上記第三の実施形態における穿孔35は、第二の実施形態のS字状の薄膜部27による穿孔20a〜20cよりも大きな隙間で開口可能であるから、穿孔の検出を一層正確に行わせ得る。円弧状の溝部34の長さを例えば180°程度の開角度で形成することも可能であり、この場合は、横断面矩形状(長方形を含む)の端子6の二つの隣接する角度6cを円弧状の溝部34に確実に当接させて、一層小さな力でスムーズ且つ確実に薄膜部41を切断することができる。
Since the
なお、上記第三の実施形態においては、膜33を端子挿入孔32の長さ(軸)方向中間位置に設けたが、中間に限らず、端子挿入孔32の下半側又は上半側に設けることも可能である。
In the third embodiment, the
また、上記実施形態においては、端子挿入孔32の開口側に矩形状の拡大した開口部分39,40を形成したが、この矩形状の開口部分39,40はゴム成形のためのもので必ずしも必要ではなく、例えば図10よりも大径な端子挿入孔32を形成する場合(一つのパッキン31に大小二種類の挿入孔を形成する場合)等においては、開口部分39,40を円形にしたり、排除することも可能である。一例として、パッキン31は長方形状で縦横の長さは2〜3cm程度と小さなものである。
Further, in the above embodiment, the rectangular enlarged opening
また、上記実施形態においては、膜33の上面に溝部34を形成したが、上面ではなく膜33の下面に溝部34を形成することも可能である。また、膜33に対する溝部34の深さ(薄膜部41の厚み)は端子挿入時にスムーズに切断し得るように適宜設定可能である。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態においては、横断面矩形状の端子6を用いた場合で説明したが、端子6の断面形状は矩形状に限らず円形状であっても、薄膜部41を起点に膜を破断させることができる。これは上記第一,第二の実施形態においても同様である。
In the above-described embodiment, the case where the
また、上記各実施形態の構成は、コネクタ用パッキン構造としてのみならず、パッキン自体又はパッキンの端子挿入孔構造等としても有効なものである。また、各実施形態のパッキン構造は、例えば雌端子用のコネクタハウジング(図示せず)の後部開口内にパッキン1,16,31を装着して、電線付き雌端子をパッキンの端子挿入孔2,17,32を経てコネクタハウジング内に挿入する場合のみならず、雄端子用のコネクタハウジング(図示せず)のコネクタ嵌合室の底部にパッキン1,16,31を装着して、雄端子をパッキンの端子挿入孔2,17,32を経てコネクタ嵌合室内に挿入する場合等にも適用可能である。
The configuration of each of the embodiments described above is effective not only as a connector packing structure, but also as a packing itself or a packing terminal insertion hole structure. In addition, the packing structure of each embodiment includes, for example,
図12〜図13は、本発明におけるコネクタ用パッキン構造の第四の実施形態を示すものである。このパッキン構造は図1の実施形態に類似するものであり、図1と同様の構成部分には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。 FIGS. 12-13 shows 4th embodiment of the packing structure for connectors in this invention. This packing structure is similar to the embodiment of FIG. 1, and the same components as those in FIG.
このパッキン構造は、図1の実施形態と同様に、図12(a)の如くパッキン1'の板状のパッキン本体9の各端子挿入孔2内に段差状の上下の膜部3a,3bを有し、上下の膜部3a,3bを垂直に連結する薄膜部5'を有するものにおいて、図12(a)〜(c)の如くパッキン本体9に対して薄膜部5'を斜め方向に配設し、すなわち端子挿入孔2に挿入される横断面矩形状の端子6(図13)の対角線42の方向に薄膜部5'を形成したことを特徴としている。
In the packing structure, as in the embodiment of FIG. 1, stepped upper and
そして、図13(a)の如く薄膜部5'の左右(前後)両端部5dに端子6の対角線42方向の両角部6cを突き当てて、図13(b)の如く薄膜部5'の両端5dを起点にスムーズ且つ確実に且つ亀裂長さを増長させて薄膜部5'を切断することができる。
13A, both the left and right (front and rear) ends 5d of the
すなわち、端子6の誤挿入時に薄膜部5'が大きく切断されることで、隣接の端子挿入孔2'(図4)に挿入された端子付き導線8(図4)による圧縮力によっても穿孔7が確保されて、エアリーク試験で穿孔有りが確実に検知される。薄膜部5'の切断がスムーズ且つ確実に行われることは、正規端子6の挿入時においても同様であり、端子挿入孔2への正規端子6の挿入性が向上する。
That is, when the
図12(a)の如く、各端子挿入孔2は列ごとに上下の膜部3a,3bの配置が逆になっているが、薄膜部5'の向き(傾き方向)は各端子挿入孔2ごとに一定である。薄膜部5’は上下の膜部3a,3bの側面(段部)4と同一面に位置しており、薄膜部5'の側面の向きすなわち薄膜部5'の向きは端子6の対角線42(図13)の方向に等しい。
As shown in FIG. 12A, each
端子6(図13)の側面6bとパッキン本体9の側面9aと端子挿入孔2の上下の矩形状の開口12,13の側面12a,13aとは平行に位置する。端子挿入時の端子6の側面6bは、パッキン1'を挿着した絶縁樹脂製のコネクタハウジング(図示せず)の側面に平行となる。端子挿入孔2は横断面円形である。
The
端子6(図13)は雌型の端子で先端側に矩形筒状の電気接触部(符号6で代用)を有し、電気接触部内に弾性接触片(図示せず)を有する。端子6の対角線方向とは電気接触部の先端におけるものである。端子6は基端側に電線接続部(図示せず)を有する。コネクタハウジング(図示せず)は各端子6を収容絶縁するべく隔壁で区画された各端子収容室を各端子挿入孔2に連通して有する。
The terminal 6 (FIG. 13) is a female terminal having a rectangular cylindrical electrical contact portion (represented by reference numeral 6) on the distal end side, and an elastic contact piece (not shown) in the electrical contact portion. The diagonal direction of the
図13(a)の例で断面矩形状の端子6の対角線42の傾斜角αは30°程度ないしそれ以上であり、端子6の側面6bに対する薄膜部5'の向き(傾き角)も同じである。端子挿入孔2の径方向における薄膜部5'の長さは端子6の矩形筒状の電気接触部の先端の対角線42の長さにほぼ等しい。
In the example of FIG. 13A, the inclination angle α of the
図12で、符号10aはパッキン本体外周の鍔状部10のリップ、符号11は端子挿入孔内の小径なリップをそれぞれ示す。上下の水平な膜部3a,3bと垂直な薄膜部5'とで膜3が構成される。
In FIG. 12,
端子挿入時に薄膜部5'が両端部5d(図13)を起点に小さな力でスムーズ且つ確実に且つ長い亀裂長さで切断される。端子6を誤挿入して薄膜部5'を切断して穿孔7(図13)を開けてしまった場合、隣接する導線(電線)8(図4)による圧縮力で上下の膜部3a,3bが径方向にラップしても、上下の膜部間に隙間(穿孔7)を生じ、隙間が挿入孔2の上下の空間2a,2bに連通するから、エアリーク検査で穿孔有りが確実に検知されることは図1の実施形態と同様である。
When the terminal is inserted, the
なお、端子6の横断面が長方形状ではなく正方形状である場合は、端子6の対角線42の傾き角αが45°であるので、端子6の側面6bに対する薄膜部5’の向き(傾き角度α)は同様に45°となる。薄膜部5'の向き(傾き角度)は端子6の対角線42の傾き角に応じて適宜設定される。
When the cross section of the
端子6が雄端子ではなく雄端子である場合は、雄端子のタブ状の電気接触部が薄型の横断面長方形状であるので、その電気接触部の対角線42の向きに薄膜部5’の向きを合わせることが可能である。端子6の側面6bに対する薄膜部5’の向き(傾き角度)は例えば30°以下の小さなものとなる。
When the
図14〜図15は、本発明に係るコネクタ用パッキン構造の第四の実施形態を示すものである。このパッキン構造は図10の実施形態に類似するものであり、図10と同様の構成部分には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。 14 to 15 show a fourth embodiment of the connector packing structure according to the present invention. This packing structure is similar to the embodiment of FIG. 10, and the same components as those in FIG.
このパッキン構造は、図10の実施形態と同様に、図14(a)の如くパッキン31'の板状のパッキン本体37の各端子挿入孔32内に挿入孔径方向の水平な膜33を有し、膜33の外周端の一部(一箇所)に略矩形状の溝部43が設けられ、図14(b)の如く溝部43の上面と膜33の下面との間に薄膜部44が構成されたことを特徴とするものである。
This packing structure has a
溝部43は図10の円弧状の溝部34のように長くはなく、図10の溝部34の中心角θが90°程度であるのに対し、図14(c)の如く本例の膜33の中心からの溝部43の中心角は例えば45°程度である。溝部43は直交する三辺43a〜43cと端子挿入孔32の内周面32cの一部とで略長方形状に形成されている。
The
そして、図15の如く、端子6の誤挿入で膜33に穿孔45が開き、誤挿入の端子挿入孔32の両側(隣接)の端子挿入孔32’に端子6とそれに続く導線8とが挿入された際に、両側から矢印Pの如く膜33が水平方向(挿入孔径方向)に圧縮変形されて、穿孔45が塞がれてしまう(エアリーク検査で穿孔45が検知されない)という問題に対し、溝部43が両側からの圧縮力Pすなわち圧縮変形歪みを斜め方向の矢印P’の如く吸収して、小さく略台形状に圧縮変形することで、膜33の穿孔45が開いた状態に維持され、エアリーク検査で穿孔有りが確実に検知される。図15の穿孔45は、膜33の圧縮力すなわち膜33の歪みが斜め方向の矢印P’のように溝部43に向かうことで、圧縮力のない場合に較べてむしろ拡げられている。
Then, as shown in FIG. 15,
なお、溝部43の形状は矩形状に限らず、隣接の導線8で膜33が圧縮された際にその力をスムーズに吸収する形状であれば、例えば図10よりも幅広な円弧状や、三角形状等であっても構わない。また、溝部43の数は一つに限らず対称に二つないし等角度で三つないし四つ設けることも可能である。
Note that the shape of the
また、溝部43の位置は端子挿入孔32の内周面32cに沿う位置であること、すなわち溝部43の一辺が剛性の内周面32cの一部であることが、図15の圧縮力で溝部43を効率良く圧縮変形させる上で好ましい。例えば溝部43を膜33の中央に設けた場合は、圧縮力で溝部43が圧縮されるものの、溝部内の薄膜部44に誤挿入端子6による小さな穿孔45が開いた場合に、薄膜部44が圧縮されて穿孔45が塞がってしまう懸念がある。
Further, the position of the
図15において端子挿入時に溝部43から膜33が破断してもよく、端子誤挿入時に薄膜部44全体が破断した場合でも、溝部43の広さは隣接の電線8の圧縮力を受けても塞がらない寸法に設定されているので、リーク検査で溝部内の穿孔(図示せず)は確実に検知される。
In FIG. 15, the
薄膜部44には端子6の一つ角部6c(図13)が突き当たり可能である。位置的に端子6の角部6cが突き当たらないように薄膜部44を配置し、溝部43を図15の圧縮力を吸収するためのみに使用することも可能である。膜33に両側からではなく一方のみから圧縮力Pが作用する位置においても、溝部44の圧縮力吸収作用は同様に発揮される。
One
本発明に係るコネクタ用パッキン構造は、端子を誤挿入して未使用の端子挿入孔内の膜を突き破った場合に、隣接の端子挿入孔に電線が挿通されていても、穿孔の有無の検査判定を精度良く行わせ、それに加えて、端子挿入孔内の膜を容易に破断させるために利用することができる。 In the connector packing structure according to the present invention, when a terminal is mistakenly inserted to break through a film in an unused terminal insertion hole, even if an electric wire is inserted into an adjacent terminal insertion hole, the presence or absence of perforation is inspected. In addition to making the determination accurate, it can be used to easily break the membrane in the terminal insertion hole.
6 端子
6c 角部
16,31,31' パッキン
17,32 端子挿入孔
17c,32c 内周面
18,33 膜
19,34,43 溝部
20,35,45 穿孔
21,36 パッキン本体
27,41,44 薄膜部
θ 中心角
6 terminal 6c
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012269083A JP5566441B2 (en) | 2008-04-03 | 2012-12-10 | Connector packing structure |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008097419 | 2008-04-03 | ||
JP2008097419 | 2008-04-03 | ||
JP2012269083A JP5566441B2 (en) | 2008-04-03 | 2012-12-10 | Connector packing structure |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008213723A Division JP5203094B2 (en) | 2008-04-03 | 2008-08-22 | Connector packing structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013051215A JP2013051215A (en) | 2013-03-14 |
JP5566441B2 true JP5566441B2 (en) | 2014-08-06 |
Family
ID=48013071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012269083A Active JP5566441B2 (en) | 2008-04-03 | 2012-12-10 | Connector packing structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5566441B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5630104Y2 (en) * | 1975-12-05 | 1981-07-17 | ||
JP2001006799A (en) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Waterproof connector |
FR2844645B1 (en) * | 2002-09-16 | 2004-11-26 | Cinch Connecteurs Sa | ELECTRICAL CONNECTOR SEAL |
CN101663799B (en) * | 2007-03-06 | 2012-12-12 | 富加宜汽车控股公司 | Sealing joints for electrical connectors |
JP5203094B2 (en) * | 2008-04-03 | 2013-06-05 | 矢崎総業株式会社 | Connector packing structure |
-
2012
- 2012-12-10 JP JP2012269083A patent/JP5566441B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013051215A (en) | 2013-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5203094B2 (en) | Connector packing structure | |
US8277262B2 (en) | PCB connector | |
JP4571154B2 (en) | Airtight electrical connector parts | |
US11658426B2 (en) | IDCC connection system and process | |
US7156697B2 (en) | Sealed electrical connector | |
JP2006228735A5 (en) | ||
JP2013038051A (en) | Connector with capacitor | |
CN105375139A (en) | Electronic structure unit, in particular capacitive proximity sensor | |
CN101663799B (en) | Sealing joints for electrical connectors | |
CN102570155A (en) | Water-proof connector and method of assembly of water-proof connector | |
JP5566441B2 (en) | Connector packing structure | |
US11843200B2 (en) | Connector with a position assurance element having a contact receptacle | |
KR101065948B1 (en) | Sealing system for multispindle electrical connector | |
JP2010140876A (en) | Waterproof connector and elastic seal member | |
US7507118B2 (en) | Connector assembly | |
US20090253284A1 (en) | Electrical connector and method of manufacturing | |
US20140082938A1 (en) | Waterproof wire connectors | |
US7377820B2 (en) | Terminal having a protrusion for preventing incorrect insertion | |
US8523584B2 (en) | Web membrane connector seal | |
JP2002289302A (en) | Electric connector | |
JP2007103045A (en) | Waterproof connector | |
CN101889371B (en) | Mat seal joint for electrical connector | |
JP4495089B2 (en) | Waterproof plug for connectors | |
JP2006114411A (en) | Connector housing and electric connector | |
WO2017178647A1 (en) | Electric plug connector for insertion onto a pcb and for being affixed to the pcb by means of a casting compound and method therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5566441 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |