JP5562502B1 - Control and monitoring signal transmission system - Google Patents
Control and monitoring signal transmission system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5562502B1 JP5562502B1 JP2014505436A JP2014505436A JP5562502B1 JP 5562502 B1 JP5562502 B1 JP 5562502B1 JP 2014505436 A JP2014505436 A JP 2014505436A JP 2014505436 A JP2014505436 A JP 2014505436A JP 5562502 B1 JP5562502 B1 JP 5562502B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- data
- transmission
- speed
- slave station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 89
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 title claims description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 110
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 10
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 9
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q9/00—Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2209/00—Arrangements in telecontrol or telemetry systems
- H04Q2209/30—Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wired architecture
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
【課題】電線を共通データ信号線として使用し、1種類のスタート信号を使用する伝送同期方式によりデータの伝送を行いながら、伝送クロックを高速にすることなく、所定の被制御装置や入力部或いは出力部の伝送応答の高速化を可能とするとともに、同じ仕様の子局を高速データの伝送と低速データの伝送に用いることを可能とする。
【解決手段】伝送クロックの1周期毎に、所定の電源電圧のレベルとなっていない後半または前半内における予め定められた所定の期間をデータ信号エリアとし、更に、第一のエリアと第二のエリアとに時分割する。第一のサイクルカウンタを備える子局は第一のエリアに第一の監視信号を重畳する。第一のサイクルカウンタのカウント値より小さい数を最大カウント値とする第二のサイクルカウンタを備える子局は、第二のエリアに第二の監視信号を重畳する。
【選択図】 図1
An object of the present invention is to use a predetermined controlled device, an input unit, or an input unit without using a high-speed transmission clock while transmitting data by a transmission synchronization method using a wire as a common data signal line and using one type of start signal It is possible to speed up the transmission response of the output unit and to use a slave station having the same specification for high-speed data transmission and low-speed data transmission.
A data signal area is defined as a predetermined period in the second half or the first half in which a predetermined power supply voltage level is not reached for each cycle of the transmission clock, and the first area and the second Time-divided into areas. The slave station including the first cycle counter superimposes the first monitoring signal on the first area. A slave station including a second cycle counter whose maximum count value is a number smaller than the count value of the first cycle counter superimposes a second monitoring signal on the second area.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、制御部に接続された親局と複数の出力部および入力部、或いは複数の被制御装置に対応する複数の子局との間の信号線を省配線化し共通データ信号線で接続し、伝送クロックで同期させるなどの伝送同期方式によりデータの伝送を行う制御・監視信号伝送システムに関する。 The present invention reduces the number of signal lines between a master station connected to a control unit and a plurality of output units and input units, or a plurality of slave stations corresponding to a plurality of controlled devices, and connects them with a common data signal line. The present invention also relates to a control / monitor signal transmission system that transmits data by a transmission synchronization method such as synchronization by a transmission clock.
制御部と、複数の出力部と入力部、或いは複数の被制御装置を備える制御システムにおいて、配線の数を減らす、所謂省配線化が広く実施されている。そして、その省配線化の一般的な手法として、複数の出力部と入力部、或いは被制御装置から延出される信号線の各々を制御部に直接繋ぐパラレル接続に代えて、パラレル信号とシリアル信号の変換機能を備えた親局と複数の子局を、制御部と複数の出力部と入力部、或いは複数の被制御装置にそれぞれ接続し、親局と複数の子局との間で共通データ信号線を介してシリアル信号によりデータ授受を行う方式が広く採用されている。 In a control system including a control unit, a plurality of output units and input units, or a plurality of controlled devices, so-called wiring saving, which reduces the number of wirings, is widely implemented. As a general technique for reducing the wiring, a parallel signal and a serial signal are used instead of a parallel connection that directly connects a plurality of output units and input units or signal lines extending from a controlled device to the control unit. The master station and the plurality of slave stations having the conversion function are connected to the control unit, the plurality of output units and the input unit, or the plurality of controlled devices, respectively, and common data between the master station and the plurality of slave stations. A method of exchanging data with a serial signal via a signal line is widely adopted.
上記省配線化における共通データ信号線としては、電源への接続に使用されている一般的な二線式の電線が、使い勝手も良く好適である。しかしながら、汎用電線(以下、電線という)を共通データ信号線とする場合、伝送クロックを100kHz以下の低速にしなければ伝送を確実に行うことが難しくなり、伝送クロックを低速にするとシステムの伝送応答速度が遅くなるという問題があった。 As the common data signal line in the above wiring saving, a general two-wire electric wire used for connection to a power source is convenient and suitable. However, when a general-purpose electric wire (hereinafter referred to as an electric wire) is used as a common data signal line, it is difficult to reliably perform transmission unless the transmission clock is set to a low speed of 100 kHz or less. There was a problem that became slow.
そこで、電線を共通データ信号線として使用することを前提とした制御・監視信号伝送システムにおいて、信号伝送の速度を高めるための提案がなされている。例えば、特開2002−152864号公報に開示されている制御・監視信号伝送システム(第一従来技術)では、クロックの1周期毎の後半の電源電圧のレベルの立ち上がり時に生じる過渡電流を監視信号として検出することにより、電源を含むクロック信号に、制御部から被制御装置への制御信号に加えて入力部から制御部への監視信号を重畳することを可能とし、信号伝送の速度を従来の2倍以上に高速化することが可能とされている。 Accordingly, proposals have been made to increase the speed of signal transmission in a control / monitor signal transmission system based on the premise that an electric wire is used as a common data signal line. For example, in the control / monitor signal transmission system (first prior art) disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-152864, a transient current generated at the rise of the power supply voltage level in the latter half of every clock cycle is used as a monitor signal. By detecting, it is possible to superimpose a monitoring signal from the input unit to the control unit in addition to the control signal from the control unit to the controlled device on the clock signal including the power supply, and the signal transmission speed can be increased to 2 It is possible to increase the speed more than twice.
また、特開2002−271878号公報に開示されている制御・監視信号伝送システム(第二従来技術)では、制御部から被制御装置への制御信号を所定のデューティ比の2値(電源電圧のレベルとこれ以外のレベル)信号とするとともに、入力部から制御部への監視信号を電流信号の有無として電源電圧のレベルの立ち上がり時に検出することとし、これにより、電源を含むクロック信号に、制御部から被制御装置への制御信号に加えて、入力部から制御部への監視信号をも重畳することを可能としている。すなわち、共通データ信号線の伝送信号において制御信号又は監視信号を伝送する期間を別々に設ける必要をなくし、制御部と被制御装置或いは入力部との間の双方向の信号伝送を同時に行うことを可能とし、信号伝送の速度(レート)を従来の2倍に高速化することが可能とされている。 In addition, in the control / monitor signal transmission system (second prior art) disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-271878, a control signal from a control unit to a controlled device is expressed as a binary value of a predetermined duty ratio (the power supply voltage). Level and other levels) signal, and the monitoring signal from the input unit to the control unit is detected at the rise of the power supply voltage level as the presence or absence of a current signal, thereby controlling the clock signal including the power supply In addition to the control signal from the unit to the controlled device, it is possible to superimpose the monitoring signal from the input unit to the control unit. That is, it is not necessary to separately provide a period for transmitting the control signal or the monitoring signal in the transmission signal of the common data signal line, and bidirectional signal transmission between the control unit and the controlled device or the input unit is performed simultaneously. It is possible to increase the speed (rate) of signal transmission to twice that of the prior art.
更に、特開2003−152748号公報に開示されている制御・監視信号伝送システム(第三従来技術)では、クロック信号に、第1及び第2の制御信号及び第1及び第2の監視信号を重畳し、2重化した制御信号及び監視信号の一方を短い周期で伝送すべき高速データ(第1の制御及び監視データ信号)の伝送に、他方を長い周期での伝送で十分な低速データ(第2の制御及び監視データ信号)の伝送に用いることで、高速データの伝送の間に低速データを挿入せず、高速データの伝送のサイクルタイムが長くなることを防止し、高速データを満足な伝送速度で伝送することを可能としている。 Furthermore, in the control / monitor signal transmission system (third prior art) disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-152748, the first and second control signals and the first and second monitor signals are added to the clock signal. One of the superposed and duplicated control signal and monitoring signal is transmitted at high speed data (first control and monitoring data signal) to be transmitted in a short cycle, and the other is transmitted at a low speed sufficient for transmission at a long cycle (first control and monitoring data signal). By using the second control and monitoring data signal), low-speed data is not inserted during high-speed data transmission, and the cycle time of high-speed data transmission is prevented from becoming long, and high-speed data is satisfied. It is possible to transmit at a transmission rate.
上記第一従来技術および第二従来技術は、制御部側から被制御装置に対して伝送される制御信号と、被制御装置側に設けられた入力部から制御部に対して伝送される監視信号を、伝送クロックの同じ周期に重畳することを基本とするものである。すなわち、伝送クロックの1周期に、制御信号または監視信号の一方のみが重畳されていた、それ以前の方式と比較し、伝送クロックの1周期あたりの伝送量を2倍にするものである。 The first conventional technique and the second conventional technique include a control signal transmitted from the control unit side to the controlled device, and a monitoring signal transmitted from the input unit provided on the controlled device side to the control unit. Is basically superimposed on the same period of the transmission clock. That is, the transmission amount per cycle of the transmission clock is doubled as compared with the previous system in which only one of the control signal and the monitoring signal is superimposed on one cycle of the transmission clock.
しかしながら、上記第一従来技術および第二従来技術では、伝送信号のスタート信号から次のスタート信号までの1フレームサイクルで伝送できるデータ量は増えるが、伝送応答速度は、依然として伝送信号の1フレームサイクルとなる。すなわち、所定の被制御装置の入力部として、伝送信号の1フレームの所定の位置に割り付けられる伝送同期方式では、所定の被制御装置の入力部がデータの伝送を行えるのは1フレームサイクルで1回のみとなるため、伝送応答速度は伝送信号の1フレームサイクルに制約されてしまい、1フレームサイクルよりも速い応答が必要とされる装置は、伝送クロックを高速にしなければ適用できないという問題があった。 However, in the first prior art and the second prior art, the amount of data that can be transmitted in one frame cycle from the start signal of the transmission signal to the next start signal increases, but the transmission response speed is still one frame cycle of the transmission signal. It becomes. That is, in the transmission synchronization method in which the input unit of a predetermined controlled device is assigned to a predetermined position of one frame of a transmission signal, the input unit of the predetermined controlled device can transmit data in one frame cycle. Since the transmission response speed is limited to one frame cycle of the transmission signal, the device that requires a response faster than one frame cycle cannot be applied unless the transmission clock is increased. It was.
これに対し、上記第三従来技術では、短スタート信号及び長スタート信号を形成し、高速データの伝送期間(高速データリフレッシュタイム)及び低速データの伝送期間(低速データリフレッシュタイム)を区別することにより、高速データの伝送信号の1フレームの長さを調整して伝送応答速度を上げることが可能となる。しかしながら、2種類のスタート信号を使用する必要があるため、1種類のスタート信号のみが使用されているシステムには適用できないという問題があった。更に、高速データと低速データとで、伝送信号の種類(電圧と電流、周波数とパルス幅など)が異なっているため、高速データの伝送に用いる子局と低速データの伝送に用いる子局では伝送信号仕様が異なり、それぞれの用途に専用の子局を用意する必要があったため、コストが高くなる、汎用性が低い、などの問題もあった。 In contrast, in the third prior art, a short start signal and a long start signal are formed, and a high-speed data transmission period (high-speed data refresh time) and a low-speed data transmission period (low-speed data refresh time) are distinguished. It is possible to increase the transmission response speed by adjusting the length of one frame of the high-speed data transmission signal. However, since it is necessary to use two types of start signals, there is a problem that the method cannot be applied to a system in which only one type of start signal is used. Furthermore, since the types of transmission signals (voltage and current, frequency and pulse width, etc.) differ between high-speed data and low-speed data, transmission is performed between the slave station used for high-speed data transmission and the slave station used for low-speed data transmission. The signal specifications were different, and it was necessary to prepare a dedicated slave station for each application, which caused problems such as high cost and low versatility.
そこで本発明は、電線を共通データ信号線として使用し、1種類のスタート信号を使用する伝送同期方式によりデータの伝送を行いながら、伝送クロックを高速にすることなく、所定の被制御装置や入力部或いは出力部の伝送応答の高速化を可能とするとともに、同じ仕様の子局を高速データの伝送と低速データの伝送に用いることを可能とする制御・監視信号伝送システムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention uses a wire as a common data signal line and transmits data by a transmission synchronization method using one type of start signal, and does not increase the transmission clock, and allows a predetermined controlled device or input. It is possible to provide a control / monitoring signal transmission system that can speed up the transmission response of the transmission unit or the output unit and that can use a slave station of the same specification for high-speed data transmission and low-speed data transmission. And
本発明に係る制御・監視信号伝送システムでは、親局と複数の子局が共通データ信号線で接続され、前記共通データ信号線に伝送される伝送信号は、前記親局が有するタイミング発生手段で生成されるタイミング信号の制御下で、伝送クロックの1周期毎に、その前半または後半が所定の電源電圧のレベルとされ、前記電源電圧のレベルとなっていない後半または前半内における予め定められた所定の期間がデータ信号エリアとされたものである。前記データ信号エリアは、制御信号または第一の監視信号が重畳される第一のエリアと、第二の監視信号が重畳される第二のエリアとに時分割される。そして、前記伝送信号のスタート信号の終了を起点としてカウントを開始し、カウンタ値が前記伝送信号の1フレームサイクルの前記伝送クロックの数に相当する第一のサイクルカウンタを備える前記子局は、前記第一のエリアに前記第一の監視信号を重畳する。また、前記伝送信号のスタート信号の終了を起点としてカウントを開始し、前記第一のサイクルカウンタのカウント値より小さい数を最大カウント値とする第二のサイクルカウンタを備える前記子局は、前記第二のエリアに前記第二の監視信号を重畳する。 In the control / monitor signal transmission system according to the present invention, a master station and a plurality of slave stations are connected by a common data signal line, and a transmission signal transmitted to the common data signal line is a timing generation means of the master station. Under the control of the generated timing signal, for each cycle of the transmission clock, the first half or the second half is set to a predetermined power supply voltage level, and a predetermined value is set in the second half or the first half that is not at the power supply voltage level. A predetermined period is a data signal area. The data signal area is time-divided into a first area where a control signal or a first monitoring signal is superimposed and a second area where a second monitoring signal is superimposed. Then, the slave station including a first cycle counter that starts counting from the end of the start signal of the transmission signal as a starting point and the counter value corresponds to the number of the transmission clocks in one frame cycle of the transmission signal, The first monitoring signal is superimposed on the first area. Further, the slave station including a second cycle counter that starts counting from the end of the start signal of the transmission signal as a starting point and that has a maximum count value that is smaller than the count value of the first cycle counter, The second monitoring signal is superimposed on the second area.
なお、本発明において、第二のサイクルカウンタは、伝送信号のスタート信号の終了を起点として開始されたカウントが最大値に到達した場合、次のスタート信号の起点までカウントを停止することなく、カウントを繰り返すことになる。 In the present invention, when the count started from the end of the start signal of the transmission signal reaches the maximum value, the second cycle counter does not stop counting until the start of the next start signal. Will be repeated.
本発明に係る制御・監視信号伝送システムでは、カウンタ値が伝送信号の1フレームサイクルの伝送クロックの数に相当する第一のサイクルカウンタ(以下、低速用サイクルカウンタという)と、第一のサイクルカウンタのカウント値より小さい数を最大カウント値とする第二のサイクルカウンタ(以下、高速用サイクルカウンタという)が使用される。そして、高速用サイクルカウンタを備える子局によって伝送信号に重畳される第二の監視信号は、伝送信号の1フレームサイクルより短いサイクルで、低速用サイクルカウンタを備えた子局により重畳される第一の監視信号と異なるタイミング(第二のエリア)で重畳される。そのため、第二の監視信号は、第一の監視信号よりも短いサイクルで、第一の監視信号と区別可能な信号として得ることができる。従って、所定の高速入力子局は第二の監視信号を利用することにより、伝送信号の1フレームサイクルよりも短い時間で所定の入力信号を高速スキャンすることができ、入力子局よりも高速の伝送応答が可能となる。すなわち、1種類のスタート信号を使用する伝送同期方式によりデータの伝送を行いながら、伝送クロックを高速にすることなく、所定の被制御装置や入力部或いは出力部の伝送応答の高速化が可能となる。しかも、第一の監視信号と第二の監視信号とは、重畳されるタイミングが異なるため、信号の種類を同じものとしても区別が可能となる。従って、第一のエリアと第二のエリアのタイミングを選択することにより、同じ種類の信号に対応する同じ伝送信号仕様の子局を、第一の監視信号を用いる低速データの伝送と、第二の監視信号を用いる高速データの伝送のどちらにも使用することが可能となる。 In the control / monitor signal transmission system according to the present invention, a first cycle counter (hereinafter referred to as a low speed cycle counter) whose counter value corresponds to the number of transmission clocks of one frame cycle of the transmission signal, and a first cycle counter A second cycle counter (hereinafter referred to as a high-speed cycle counter) having a maximum count value that is smaller than this count value is used. Then, the second monitoring signal superimposed on the transmission signal by the slave station equipped with the high-speed cycle counter is shorter than one frame cycle of the transmission signal, and is superposed by the slave station equipped with the low-speed cycle counter. Is superposed at a timing (second area) different from the monitoring signal. Therefore, the second monitoring signal can be obtained as a signal that can be distinguished from the first monitoring signal in a shorter cycle than the first monitoring signal. Therefore, the predetermined high-speed input slave station can scan the predetermined input signal at a high speed in a time shorter than one frame cycle of the transmission signal by using the second monitoring signal, and the high-speed input slave station is faster than the input slave station. Transmission response is possible. In other words, it is possible to increase the transmission response of a predetermined controlled device, input unit or output unit without increasing the transmission clock while transmitting data by a transmission synchronization method using one type of start signal. Become. In addition, since the first monitoring signal and the second monitoring signal are superimposed at different timings, they can be distinguished even if the signal types are the same. Therefore, by selecting the timings of the first area and the second area, the slave station having the same transmission signal specification corresponding to the same type of signal can be transmitted to the low-speed data using the first monitoring signal, and the second It is possible to use both for high-speed data transmission using the monitoring signal.
図1〜6を参照しながら、本発明に係る制御・監視信号伝送システムの実施例を説明する。
図1に示すように、この制御・監視信号伝送システムは、制御部1および共通データ信号線DP、DN(以下、伝送ラインということがある)に接続された単一の親局2と、前記共通データ信号線DP、DNに接続された入出力子局4、出力子局6、入力子局7および高速入力子局10の複数で構成される。なお、図1においては、図示の便宜上、各々の子局が一つずつ示されているが、共通データ信号線DP、DNに接続される子局の種類や数に制限は無い。An embodiment of a control / monitor signal transmission system according to the present invention will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 1, the control / monitor signal transmission system includes a
入出力子局4、出力子局6、入力子局7および高速入力子局10は、制御部1の出力指示に応じて動作する出力部8に対する信号出力処理と、制御部1への入力情報を取り入れる入力部9からの入力信号処理のいずれかまたは双方を行うものである。なお、出力部8とは、例えば、アクチュエータ、(ステッピング)モータ、ソレノイド、電磁弁、リレー、サイリスタ、ランプ等であり、入力部9とは、例えば、リードスイッチ、マイクロスイッチ、押釦スイッチ、光電スイッチ、各種センサ等である。入出力子局4は、出力部8と入力部9で構成される被制御装置5に接続され、出力子局6は出力部8のみに接続され、入力子局7および高速入力子局10は入力部9にのみ接続されている。また、出力子局6は出力部8を内包するもの(出力部一体型子局80)であってもよく、入力子局7および高速入力子局10は入力部9を内包するもの(入力部一体型子局90、入力部一体型高速子局110)であってもよい。
The input /
制御部1は、例えばプログラマブルコントローラ、コンピュータ等であり、制御並列データ13を送出する出力ユニット11と、入出力子局4および入力子局7からの監視信号から抽出される監視データに基づき得られた監視並列データ15を受け取る入力ユニット12と、高速入力子局10からの監視信号から抽出される監視データに基づき得られた高速監視並列データ16を受け取る高速入力ユニット14を有する。そして、これら出力ユニット11、入力ユニット12、高速入力ユニット14が親局2に接続されている。
The
親局6は、図2に示すように、出力データ部21、タイミング発生部23、親局出力部24、親局入力部25、入力データ部26、高速入力データ部28を備える。そして、共通データ信号線DP、DNに接続され、本発明の伝送信号に相当する一連のパルス状信号である制御信号(以下、伝送クロック信号というものとする)を共通データ信号線DP、DNに送出するとともに、入出力子局4、出力子局6、入力子局7、または高速入力子局10(以下、これらの複数をまとめて示す場合は「子局4、6、7、10」などという)から送出された監視信号から抽出された監視並列データ15および高速監視並列データ16を制御部1の入力ユニット12および高速入力ユニット14へ送出する。
As illustrated in FIG. 2, the
出力データ部21は、制御部1の出力ユニット11からの制御並列データ13をシリアルデータとして親局出力部24へ引き渡す。
The
タイミング発生部23は、発振回路(OSC)31とタイミング発生手段32からなり、OSC31を基にタイミング発生手段32が、このシステムのタイミングクロックを生成し親局出力部24、親局入力部25に引き渡す。
The
親局出力部24は、制御データ発生手段33とラインドライバ34からなる。制御データ発生手段33が、出力データ部21から受けたデータと、タイミング発生部23から受けたタイミングクロックに基づき、ラインドライバ34を介して共通データ信号線DP、DNに一連のパルス状信号として伝送クロック信号を送出する。
The master
伝送クロック信号は、図6に示すように、スタート信号STに続く制御・監視データ領域を有するものとなっている。制御・監視データ領域は、親局2から送出される制御信号のデータ(以下、伝送制御データという)と子局4、7、10から送出される監視信号のデータ(以下、伝送監視データという)とで構成される。そして、伝送クロック信号のパルス(本発明の伝送クロックに相当)は、図6に示すように、1周期の後半が電源電圧のレベル(この実施例では+24V)とされ、電源電圧のレベルとなっていない低電位レベルのパルス前半がデータ信号エリアとされている。データ信号エリアは、そのパルス幅間隔が制御信号のデータを表すとともに、そこに重畳される電流の有無が監視信号のデータを表すものとなっている。また、入出力子局4或いは入力子局7からの第一の監視信号が重畳される第一のエリア(図6に示すデータ信号エリアの後半エリアbであり、以下、後半エリアbという)と、高速入力子局10からの第二の監視信号が重畳される第二のエリア(図6に示すデータ信号エリアの前半エリアaであり、以下、前半エリアaという)とに時分割されている。なお、この実施例では、伝送クロック信号の1周期をt0とした時、データ信号エリアのパルス幅間隔は(1/2)t0から(3/4)t0まで拡張されるが、制御部1から入力される制御並列データ13の各データの値に応じたものであれば、その幅に制限はなく適宜に決めればよい。更に、伝送クロック信号の1周期の前半を電源電圧のレベルとし、後半を低電位レベルとしてもよい。
As shown in FIG. 6, the transmission clock signal has a control / monitoring data area following the start signal ST. The control / monitoring data area includes control signal data (hereinafter referred to as transmission control data) transmitted from the
スタート信号STは、伝送クロック信号の高電位レベルと同じ電位レベルであって、伝送クロック信号の1周期より長い信号となっている。 The start signal ST has the same potential level as the high potential level of the transmission clock signal and is a signal longer than one cycle of the transmission clock signal.
親局入力部25は監視信号検出手段35と第一監視データ抽出手段36で構成される。監視信号検出手段35は、共通データ信号線DP、DNを経由して入出力子局4、入力子局7および高速入力子局10から送出された監視信号を検出する。監視信号のデータ値は、既述のように低電位レベルに重畳される電流の有無で表されており、スタート信号STが送信された後、入出力子局4、入力子局7および高速入力子局10の各々から監視信号を受け取るものとなっている。そして、監視信号検出手段35で検出された監視信号は、第一監視データ抽出手段36に引き渡される。第一監視データ抽出手段36は、タイミング発生手段32からの後半エリアbのタイミングに同期して、後半エリアbに重畳された監視信号のデータを抽出する。そして、第一の監視信号のデータを直列の入力データとして入力データ部26に送出する。
The master
親局入力部25は、また、第二監視データ抽出手段37を備える。第二監視データ抽出手段37は、タイミング発生手段32からの前半エリアaのタイミングに同期して、前半エリアaに重畳された監視信号のデータをを抽出する。そして、第二の監視信号のデータを直列の入力データとして高速入力データ部28に送出する。
The master
入力データ部26は、親局入力部25から受け取った直列の入力データを並列(パラレル)データに変換し、監視並列データ15として制御部1の入力ユニット12へ送出する。また、高速入力データ部28は、第二監視データ抽出手段37から受け取った直列の入力データを並列(パラレル)データに変換し、高速監視並列データ16として制御部1の高速入力ユニット14へ送出する。
The
入力子局7は、図3に示すように、伝送受信手段41、アドレス抽出手段43、第一監視データ送信手段45、低速用アドレスデータ記憶手段51、低速用サイクルカウンタ最大値記憶手段52、入力手段71を有する子局入力部70を備える。なお、この実施例の入力子局7は、内部回路としてマイクロコンピュータ・コントロール・ユニットであるMCUを備えており、このMCUが子局入力部70として機能するものとなっている。処理において必要となる演算や記憶は、このMCUの備えるCPU、RAMおよびROMを使用して実行されるが、子局入力部70を構成する上記各手段のそれぞれの処理におけるCPU、RAMおよびROMとの関係は、説明の便宜上、図示を省略するものとする。
As shown in FIG. 3, the
伝送受信手段41は、共通データ信号線DP、DNに伝送される伝送クロック信号を受けて、これをアドレス抽出手段43に引き渡す。
The transmission receiving means 41 receives the transmission clock signal transmitted to the common data signal lines DP and DN, and delivers it to the
アドレス抽出手段43は、伝送クロック信号の始まりを示すスタート信号STの終了を起点としてパルスをカウントし、そのカウント値が低速用アドレスデータ記憶手段51で設定された先頭のアドレスデータに基づく自局のアドレスデータと一致する後半エリアbのタイミングで第一監視データ送信手段45を有効にする。 The address extraction means 43 counts pulses starting from the end of the start signal ST indicating the start of the transmission clock signal, and the count value of the own station based on the head address data set in the low-speed address data storage means 51. The first monitoring data transmission means 45 is validated at the timing of the second half area b that coincides with the address data.
第一監視データ送信手段45は、アドレス抽出手段43から引き渡された上記の一致するタイミングにより有効とされ、入力手段71から引き渡されるデータに基づいて、トランジスタTRのベース電流を“on”または“off”とする。ベース電流が“on”の場合、トランジスタTRは”on”となり、共通データ信号線DP、DNに監視信号である電流信号が出力される。 The first monitoring data transmission means 45 is enabled by the above-mentioned coincidence timing delivered from the address extraction means 43, and the base current of the transistor TR is set to “on” or “off” based on the data delivered from the input means 71. ". When the base current is “on”, the transistor TR is turned “on”, and a current signal as a monitoring signal is output to the common data signal lines DP and DN.
低速用サイクルカウンタ最大値記憶手段52は、アドレス抽出手段43とあわせて低速用サイクルカウンタとして機能するもので、アドレス抽出手段43におけるパルスのカウントの最大値を設定する。この実施例では、伝送信号の1フレームサイクルのパルス(伝送クロック)の数は、図6に示すように256であるため、0が開始番地であることから最大値として255が記憶される。 The low speed cycle counter maximum value storage means 52 functions as a low speed cycle counter together with the address extraction means 43, and sets the maximum value of the pulse count in the address extraction means 43. In this embodiment, since the number of pulses (transmission clock) in one frame cycle of the transmission signal is 256 as shown in FIG. 6, 255 is stored as the maximum value because 0 is the start address.
入力手段71は、入力部9からの入力データに基づき、監視データを第一監視データ送信手段45に引き渡す。
The
高速入力子局10も、入力子局7と同様に、内部回路としてマイクロコンピュータ・コントロール・ユニットであるMCUを備えており、このMCUが高速子局入力部100として機能するものとなっている。そして、子局入力部70のMCUと同様に、高速入力子局10の処理において必要となる演算や記憶は、このMCUの備えるCPU、RAMおよびROMを使用して実行されるものとなっている。
Similarly to the
図4に示すように、高速子局入力部100の機能構成は、図3に示す子局入力部70の第一監視データ送信手段45、低速用アドレスデータ記憶手段51、低速用サイクルカウンタ最大値記憶手段52を、それぞれ、第二監視データ送信手段46、高速用アドレスデータ記憶手段53、高速用サイクルカウンタ最大値記憶手段54に置き換えたものであり、その他は入力子局部70と同じである。そこで、図4において、子局入力部70と実質的に同じ部位には同符号を付し、その説明を簡略化または省略する。
As shown in FIG. 4, the functional configuration of the high-speed slave
高速用アドレスデータ記憶手段53は、低速用アドレスデータ記憶手段51と同じ機能を有するが、設定されるアドレスデータが異なるものとなっている。低速用アドレスデータは、伝送信号の1フレームサイクルのパルスの数を最大値として、それ以下の範囲で任意に設定されるデータであるが、高速用アドレスデータは、低速用アドレスデータの最大値(伝送信号の1フレームサイクルの数)より小さい数を最大値として、それより小さい範囲で設定されるものとなっている。この実施例では、低速用アドレスデータは255以下の範囲で設定され、高速用アドレスデータは3以下(0が開始番地であるため)の範囲で設定されるものとなっている。 The high-speed address data storage means 53 has the same function as the low-speed address data storage means 51, but the set address data is different. The low-speed address data is data that is arbitrarily set within a range below the maximum value of the number of pulses of one frame cycle of the transmission signal, but the high-speed address data is the maximum value of the low-speed address data ( A number smaller than the number of one frame cycle of the transmission signal is set as a maximum value and is set in a smaller range. In this embodiment, the low-speed address data is set in the range of 255 or less, and the high-speed address data is set in the range of 3 or less (because 0 is the start address).
高速用サイクルカウンタ最大値記憶手段54は、低速用サイクルカウンタ最大値記憶手段52と同様に、アドレス抽出手段43におけるパルスのカウントの最大値を設定する。そして、アドレス抽出手段43とあわせて高速用サイクルカウンタとして機能するものとなっている。ただし、低速用サイクルカウンタ最大値記憶手段52で設定されるカウントの最大値は、伝送信号の1フレームサイクルのパルスの数であるのに対し、高速用サイクルカウンタ最大値記憶手段54で設定されるカウントの最大値は、低速用サイクルカウンタ最大値記憶手段52で記憶されているカウント値より小さい数となる。この高速用サイクルカウンタ最大値記憶手段54で設定されるカウントの最大値が小さいほど、伝送応答は速いものとなる。なお、この実施例では0が開始番地であることから最大値として3が記憶される。
The high speed cycle counter maximum value storage means 54 sets the maximum value of the pulse count in the address extraction means 43 in the same manner as the low speed cycle counter maximum value storage means 52. Then, it functions as a high-speed cycle counter together with the
第二監視データ送信手段46は、アドレス抽出手段43から引き渡される、高速アドレスデータ設定手段53で設定された自局のアドレスデータと一致する前半エリアaのタイミングにより有効とされ、入力手段71から引き渡されるデータに基づいて、トランジスタTRのベース電流を“on”または“off”とする。ベース電流が“on”の場合、トランジスタTRは”on”となり、共通データ信号線DP、DNに監視信号である電流信号が出力される。 The second monitoring data transmission means 46 is enabled by the timing of the first half area a that matches the address data of the own station set by the high-speed address data setting means 53 delivered from the address extraction means 43 and delivered from the input means 71. Based on the data, the base current of the transistor TR is set to “on” or “off”. When the base current is “on”, the transistor TR is turned “on”, and a current signal as a monitoring signal is output to the common data signal lines DP and DN.
出力子局6および入出力子局4も、入力子局7と同様、内部回路としてマイクロコンピュータ・コントロール・ユニットであるMCUを備えており、これらMCUが子局出力部60或いは子局入出力部40として機能するものとなっている。そして、子局入力部70のMCUと同様に、出力子局6或いは入出力子局4の処理において必要となる演算や記憶は、このMCUの備えるCPU、RAMおよびROMを使用して実行されるものとなっている。
Similarly to the
図5に示すように、子局出力部60の機能構成は、図3に示す子局入力部70の第一監視データ送信手段45を第一制御データ抽出手段44に、入力手段71を出力手段61に置き換えたものであり、その他は入力子局部70と同じである。そこで、図5において、子局入力部70と実質的に同じ部位には同符号を付し、その説明を簡略化または省略する。
As shown in FIG. 5, the functional configuration of the slave
第一制御データ抽出手段43は、アドレス抽出手段43において低速用アドレスデータ記憶手段51で設定された先頭のアドレスデータに基づく自局のアドレスデータと一致したときに引き渡される伝送クロック信号からデータ値を抽出し子局制御データを出力手段61に引き渡す。なお、子局出力部60のアドレス抽出手段43も、子局入力部70のアドレス抽出手段43と同様に、256進カウンタ(第一アドレスカウンタ設定手段52)と、256以下の範囲で設定されるアドレスデータ(第一アドレスデータ)に基づきデータを抽出する。
The first control data extraction means 43 obtains the data value from the transmission clock signal delivered when the address extraction means 43 matches the address data of its own station based on the head address data set in the low-speed address data storage means 51. The extracted slave station control data is delivered to the output means 61. Note that the address extraction means 43 of the slave
出力手段61は、第一制御データ抽出手段43から引き渡された子局制御データに基づく出力情報を出力部8に出力し、出力部を動作させ、或いは停止させる。
The output unit 61 outputs output information based on the slave station control data delivered from the first control
子局入出力部40の機能構成は、子局出力部60と子局入力部70を組み合わせた双方の機能を備えた構成であり、各々の構成要素は子局出力部60と子局入力部70と同じであるため説明を省略する。
The functional configuration of the slave station input /
この制御・監視信号伝送システムでは、低速用アドレスが設定されている入力子局7から送出される第一の監視信号は、後半エリアbに重畳され、この第一の監視信号に基づき、図6の上段に示すように、親局2で低速データとして抽出される。入力子局7に低速用アドレスを設定する低速用アドレスデータは、記述のように、伝送信号の1フレームサイクルのパルスの数を最大値として、それ以下の範囲で任意に設定されるデータである。従って、第一の監視信号は、各入力子局7から1フレームサイクルに1回のみ出力されることとなり、低速データの伝送応答速度Tcは、伝送クロック信号の1フレームサイクルと等しくなる。
In this control / monitor signal transmission system, the first monitor signal transmitted from the
一方、高速用アドレスが設定されている高速入力子局10から送出される第二の監視信号は、前半エリアaに重畳され、この第二の監視信号に基づき、図6の下段に示すように、親局2で高速データとして抽出される。高速入力子局10に高速用アドレスを設定する高速用アドレスデータは、記述のように、低速用アドレスデータの最大値(伝送信号の1フレームサイクルの数)より小さい数を最大値として、それより小さい範囲で設定されるデータである。そして、この実施例では、開始番地を0として最大値3とされている。従って、第二の監視信号は、各高速入力子局10から伝送クロック4つ毎に出力されることとなり、高速データの伝送応答周期Thcは低速データの伝送応答周期Tcの1/64(4÷256)となる。つまり、64倍の伝送応答速度となる。なお、高速入力子局10の入力数は、この実施例では多くても4つである。
On the other hand, the second monitoring signal transmitted from the high-speed
1 制御部
2 親局
4 入出力子局
5 被制御装置
6 出力子局
7 入力子局
8 出力部
9 入力部
11 出力ユニット
12 入力ユニット
13 高速入力ユニット
14 制御並列データ
15 監視並列データ
16 高速理監視並列データ
21 出力データ部
23 タイミング発生部
24 親局出力部
25 親局入力部
26 入力データ部
28 高速入力データ部
31 OSC(発振回路)
32 タイミング発生手段
33 制御データ発生手段
34 ラインドライバ
35 監視信号検出手段
36 第一監視データ抽出手段
37 第二監視データ抽出手段
40 子局入出力部
41 伝送受信手段
43 アドレス抽出手段
44 制御データ抽出手段
45 第一監視データ送信手段
46 第二監視データ送信手段
51 低速用アドレスデータ記憶手段
52 低速用サイクルカウンタ最大値記憶手段
53 高速用アドレスデータ記憶手段
54 高速用サイクルカウンタ最大値手段
61 出力手段
71 入力手段
80 出力部一体型子局
90 入力部一体型子局
100 高速子局入力部
110 入力部一体型高速子局
TR トランジスタ
1
32 timing generating means 33 control data generating means 34 line driver 35 monitoring signal detecting means 36 first monitoring data extracting means 37 second monitoring data extracting means 40 slave station input /
Claims (1)
前記共通データ信号線に伝送される伝送信号は、前記親局が有するタイミング発生手段で生成されるタイミング信号の制御下で、伝送クロックの1周期毎に、その前半または後半が所定の電源電圧のレベルとされ、前記電源電圧のレベルとなっていない後半または前半内における予め定められた所定の期間がデータ信号エリアとされたものであり、
前記データ信号エリアは、第一の監視信号が重畳される第一のエリアと、第二の監視信号が重畳される第二のエリアとに時分割され、
前記伝送信号のスタート信号の終了を起点としてカウントを開始し、カウンタ値が前記伝送信号の1フレームサイクルの前記伝送クロックの数に相当する第一のサイクルカウンタを備える前記子局は、前記第一のエリアに前記第一の監視信号を重畳し、
前記伝送信号のスタート信号の終了を起点としてカウントを開始し、前記第一のサイクルカウンタのカウント値より小さい数を最大カウント値とする第二のサイクルカウンタを備える前記子局は、前記第二のエリアに前記第二の監視信号を重畳することを特徴とする制御・監視信号伝送システム。
The master station and multiple slave stations are connected by a common data signal line.
The transmission signal transmitted to the common data signal line has a predetermined power supply voltage in the first half or the second half for each cycle of the transmission clock under the control of the timing signal generated by the timing generating means of the master station. The data signal area is a predetermined period in the second half or the first half that is not at the level of the power supply voltage.
The data signal area is time-divided into a first area where a first monitoring signal is superimposed and a second area where a second monitoring signal is superimposed,
The slave station including a first cycle counter that starts counting from the end of the start signal of the transmission signal and has a counter value corresponding to the number of transmission clocks in one frame cycle of the transmission signal is the first station The first monitoring signal is superimposed on the area of
The slave station comprising a second cycle counter that starts counting from the end of the start signal of the transmission signal and that has a maximum count value that is smaller than the count value of the first cycle counter is the second station A control / monitoring signal transmission system, wherein the second monitoring signal is superimposed on an area.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/057656 WO2014147705A1 (en) | 2013-03-18 | 2013-03-18 | Control/supervisory signal transmission system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5562502B1 true JP5562502B1 (en) | 2014-07-30 |
JPWO2014147705A1 JPWO2014147705A1 (en) | 2017-02-16 |
Family
ID=51417040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014505436A Active JP5562502B1 (en) | 2013-03-18 | 2013-03-18 | Control and monitoring signal transmission system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5562502B1 (en) |
WO (1) | WO2014147705A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5599533B1 (en) * | 2013-04-12 | 2014-10-01 | 株式会社 エニイワイヤ | Control and monitoring signal transmission system |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6637635B2 (en) * | 2017-03-22 | 2020-01-29 | 株式会社 エニイワイヤ | Control / monitoring signal transmission system |
WO2019003287A1 (en) * | 2017-06-27 | 2019-01-03 | 株式会社エニイワイヤ | Control/monitoring signal transmission system |
JP2019092124A (en) * | 2017-11-16 | 2019-06-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Communication apparatus, slave unit, communication system, and program |
JP7171974B1 (en) * | 2022-06-27 | 2022-11-15 | 株式会社 エニイワイヤ | Control/monitoring signal transmission system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6010899A (en) * | 1983-06-29 | 1985-01-21 | Hochiki Corp | Transmission control system |
JP2001320390A (en) * | 2000-05-11 | 2001-11-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device and method for controlling serial bus |
JP2002152864A (en) * | 2000-11-09 | 2002-05-24 | Haamorinku:Kk | Control/supervisory signal transmission system |
JP2003152748A (en) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Anywire:Kk | Control/monitor signal transmission system |
-
2013
- 2013-03-18 JP JP2014505436A patent/JP5562502B1/en active Active
- 2013-03-18 WO PCT/JP2013/057656 patent/WO2014147705A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6010899A (en) * | 1983-06-29 | 1985-01-21 | Hochiki Corp | Transmission control system |
JP2001320390A (en) * | 2000-05-11 | 2001-11-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device and method for controlling serial bus |
JP2002152864A (en) * | 2000-11-09 | 2002-05-24 | Haamorinku:Kk | Control/supervisory signal transmission system |
JP2003152748A (en) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Anywire:Kk | Control/monitor signal transmission system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5599533B1 (en) * | 2013-04-12 | 2014-10-01 | 株式会社 エニイワイヤ | Control and monitoring signal transmission system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014147705A1 (en) | 2014-09-25 |
JPWO2014147705A1 (en) | 2017-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5562502B1 (en) | Control and monitoring signal transmission system | |
CN101971642B (en) | Communication system | |
JP5989865B2 (en) | Edge-based communication using multiple slave devices | |
JP2005080256A (en) | Control/supervisory signal transmission system | |
JP5599533B1 (en) | Control and monitoring signal transmission system | |
JP5208327B1 (en) | Transmission line address duplication detection method and slave station terminal used for the method | |
JP2014017657A (en) | Electronic control device | |
US8593263B2 (en) | Control/monitor signal transmission system | |
JP6655768B2 (en) | Control / monitoring signal transmission system | |
JP6637635B2 (en) | Control / monitoring signal transmission system | |
JP4832612B2 (en) | Signal transmission method in control / monitor signal transmission system | |
JP5748924B1 (en) | Control and monitoring signal transmission system | |
JP4987090B2 (en) | Signal transmission method in control / monitor signal transmission system | |
JP5744341B1 (en) | Control and monitoring signal transmission system | |
JP4926234B2 (en) | Signal transmission method in control / monitor signal transmission system | |
JP5388941B2 (en) | Start-up control method in control / monitor signal transmission system | |
JP7171974B1 (en) | Control/monitoring signal transmission system | |
US20090327790A1 (en) | Method for synchronizing a plurality of drives, and a drive operated with the method | |
TWI501573B (en) | Communication system, and communication terminal | |
JP5602328B1 (en) | Collective display slave station | |
WO2020100272A1 (en) | Control/monitor signal transmission system | |
JP5388953B2 (en) | Control and monitoring signal remote transmission system | |
JPWO2013124974A1 (en) | Fault detection method and slave station terminal used for that method | |
WO2013132650A1 (en) | Interlock abnormality detection method and slave station terminals used in same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140423 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140423 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5562502 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |