JP5561540B2 - Terminal fitting and method of manufacturing terminal fitting - Google Patents
Terminal fitting and method of manufacturing terminal fitting Download PDFInfo
- Publication number
- JP5561540B2 JP5561540B2 JP2010200886A JP2010200886A JP5561540B2 JP 5561540 B2 JP5561540 B2 JP 5561540B2 JP 2010200886 A JP2010200886 A JP 2010200886A JP 2010200886 A JP2010200886 A JP 2010200886A JP 5561540 B2 JP5561540 B2 JP 5561540B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- metal material
- core wire
- terminal fitting
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Description
本発明は、端子金具および端子金具の製造方法に関する。 The present invention relates to a terminal fitting and a method for manufacturing the terminal fitting.
室内に配索される電線としては、車両の軽量化等の観点から、近年では、アルミニウム製またはアルミニウム合金製の芯線を絶縁被膜で被覆してなるアルミ電線の需要が高まっている。アルミ電線に接続される端子金具としては、強度上の問題等で銅または銅合金製の金属板材を用いて作製したものを用いるのが一般的である。
また、アルミ電線の端末では、絶縁被膜の剥離除去により露出した芯線が、端子金具のバレル片により圧着され接続されている。
As electric wires routed indoors, in recent years, from the viewpoint of weight reduction of vehicles, demand for aluminum electric wires in which an aluminum or aluminum alloy core wire is covered with an insulating coating is increasing. As a terminal metal fitting connected to an aluminum electric wire, it is common to use what was produced using the metal plate material made from copper or a copper alloy by the problem of intensity | strength.
Moreover, in the terminal of an aluminum electric wire, the core wire exposed by exfoliation removal of the insulating film is crimped | bonded and connected with the barrel piece of the terminal metal fitting.
したがって、端子金具の電線との接続部(電線接続部)では、電線の芯線を構成するアルミニウムまたはアルミニウム合金と、端子金具を構成する銅または銅合金という異種の金属が接触することになるため、芯線と端子金具との接触部分に塩分などの電解質を含む水が浸入することによる電食の発生が懸念される。
そこで、従来、電食の発生を防止した端子金具が検討されている(例えば特許文献1を参照)。
Therefore, in the connection part (electric wire connection part) with the electric wire of the terminal fitting, since different types of metals such as aluminum or aluminum alloy constituting the core wire of the electric wire and copper or copper alloy constituting the terminal fitting are in contact with each other, There is concern over the occurrence of electrolytic corrosion due to the intrusion of water containing an electrolyte such as salt into the contact portion between the core wire and the terminal fitting.
Therefore, conventionally, a terminal fitting that prevents the occurrence of electrolytic corrosion has been studied (for example, see Patent Document 1).
上記特許文献1に提案されている端子金具は、アルミ電線が接続される部分をアルミまたはアルミ合金で形成し、相手方の端子と接続される部分を銅または銅合金で形成し、電線が接続される部分の端部と、端子が接続される部分の端部とを重ね合わせて、重ね合わせた部分を絶縁体で封止したものである。
したがって、特許文献1に記載のものでは、電線接続部の端部と端子接続部の端部とが重なりあっている部分は厚みが大きくなったり、段差が形成されたりするため、曲げ加工を施しにくいという問題があった。
In the terminal fitting proposed in
Therefore, in the thing of
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、電食の発生を防止できるとともに、曲げ加工を容易に施すことのできる端子金具およびその製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been completed based on the above circumstances, and an object thereof is to provide a terminal fitting that can prevent the occurrence of electrolytic corrosion and can be easily bent, and a method for manufacturing the same. To do.
上記課題を解決するものとして、本発明は、芯線を絶縁被膜で被覆してなる電線を載置して電気的に接続する電線接続部を有する端子金具であって、前記芯線に含まれる金属材料と同じ金属を含む第1の金属材料、前記第1の金属材料とは相違する金属からなる第2の金属材料、および、イオン化傾向が前記第2の金属材料と前記第1の金属材料との間の金属からなる第3の金属材料を冷間圧接して一体化することにより得られ、かつ、前記第1の金属材料からなる第1の金属部と、前記第2の金属材料からなる第2の金属部とを並列して備えるとともに、前記第1の金属部と前記第2の金属部との間に、前記第3の金属材料からなる第3の金属部を備える金属板材から構成され、前記電線接続部のうち、少なくとも前記電線の端末から露出する前記芯線が接続される芯線接続部が、前記第1の金属部に形成され、前記第1の金属部の前記第3の金属部との接合面および、前記第2の金属部の前記第3の金属部との接合面は、断面段差状をなしていることを特徴とする端子金具である。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a terminal fitting having a wire connecting portion for placing and electrically connecting an electric wire formed by coating a core wire with an insulating coating, the metal material included in the core wire A first metal material containing the same metal, a second metal material made of a metal different from the first metal material, and an ionization tendency between the second metal material and the first metal material A first metal part made of the first metal material and a third metal material made of the first metal material, and a third metal material made of the first metal material. And a metal plate material provided with a third metal portion made of the third metal material between the first metal portion and the second metal portion. , Exposed from at least the end of the wire among the wire connecting portion That the core wire connecting portion core wire is connected, is formed on the first metal portion, said bonding surface of said third metal section of the first metal portion and, said second metal part first 3 is a terminal fitting characterized in that the joint surface with the
本発明の端子金具の電線接続部のうち、電線接続部のうち、少なくとも芯線が接続される芯線接続部が、電線の芯線と同じ金属材料を含む第1の金属材料からなる第1の金属部に形成されている。つまり、本発明によれば、電線の芯線と電線の芯線が接続される芯線接続部とが、同じ金属から構成されることとなるので、芯線と端子金具とが接触する部分に電解質を含む水分などが付着しても電食が発生しない。 1st metal part which the core wire connection part to which a core wire is connected among the electric wire connection parts of the terminal metal fitting of this invention consists of the 1st metal material containing the same metal material as the core wire of an electric wire. Is formed. That is, according to the present invention, since the core wire connecting portion to which the core wire of the electric wire and the core wire of the electric wire are connected is composed of the same metal, the moisture containing the electrolyte in the portion where the core wire and the terminal fitting are in contact with each other. Even if it adheres, electric corrosion does not occur.
ところで、芯線に含まれる金属材料と同じ金属を含む部分と、別の金属材料からなる部分とを接合してなる金属板材を用いた端子金具において、2つの部分の境界部分に電解質を含む水分が付着すると、2つの部分を構成する金属材料間におけるイオン化傾向の差が大きい場合には、境界部分における電食の発生が懸念される。
しかしながら、本発明では、第1の金属部と第2の金属部との間に、イオン化傾向が第1の金属材料と第2の金属材料との間の金属材料からなる第3の金属部を備えるから、第1の金属部と第2の金属部とを接合する場合よりも、異種金属の境界部分(第1の金属部と第3の金属部との境界部分ならびに第3の金属部と第2の金属部との境界部分)において電食が発生しにくい。その結果、本発明によれば、異なる金属材料が接合される部分における電食が発生しにくい。
By the way, in a terminal fitting using a metal plate material formed by joining a part containing the same metal as the metal material contained in the core wire and a part made of another metal material, moisture containing an electrolyte is present at the boundary between the two parts. When adhered, if the difference in ionization tendency between the metal materials constituting the two portions is large, there is a concern about the occurrence of electrolytic corrosion at the boundary portion.
However, in the present invention, a third metal portion having an ionization tendency of a metal material between the first metal material and the second metal material is provided between the first metal portion and the second metal portion. Since it is provided, compared with the case where the 1st metal part and the 2nd metal part are joined, the boundary part (the boundary part of the 1st metal part and the 3rd metal part, and the 3rd metal part) Electrical corrosion is unlikely to occur at the boundary portion between the second metal portion and the second metal portion. As a result, according to the present invention, electrolytic corrosion is unlikely to occur at portions where different metal materials are joined.
また、本発明において端子金具を構成する金属板材は、第1の金属材料、第2の金属材料および第3の金属材料を冷間圧接することにより一体化されており、第1の金属部と第3の金属部とが接合されている部分、ならびに第3の金属部と第2の金属部とが接合されている部分は、他の部分と概ね同じ厚みであり段差もないから、曲げ加工等を容易に行うことができる。
以上より、本発明によれば、電食の発生を防止できるとともに、曲げ加工を容易に施すことのできる端子金具を提供することができる。
In the present invention, the metal plate constituting the terminal fitting is integrated by cold-welding the first metal material, the second metal material, and the third metal material, and the first metal portion and Since the portion where the third metal portion is joined and the portion where the third metal portion and the second metal portion are joined are substantially the same thickness as the other portions and there is no step, bending is performed. Etc. can be easily performed.
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a terminal fitting that can prevent the occurrence of electrolytic corrosion and can be easily bent.
本発明において、前記第1の金属部の前記第3の金属部との接合面および、前記第2の金属部の前記第3の金属部との接合面は、断面段差状をなしている。
このような構成とすると、端子金具の厚み方向の面で電食が生じたとしても、電食が進むに従い第1の金属部と第2の金属部との距離が長くなるので電食が途中で止まる。また、このような構成とすることにより、接合部における曲げ強度が高くなり端子金具を強度に優れたものとすることができる。
本発明の端子金具は、以下の構成であってもよい。
In the present invention, the joining surfaces of the third metal of the first metal part and the joining surface between the third metal portion of said second metal portion, that have no cross-sectional stepped.
With such a configuration, even if electrolytic corrosion occurs on the surface in the thickness direction of the terminal fitting, the distance between the first metal portion and the second metal portion becomes longer as the electrolytic corrosion progresses, so the electrolytic corrosion is halfway. Stop at. Moreover, by setting it as such a structure, the bending strength in a junction part becomes high and a terminal metal fitting can be made excellent in intensity | strength.
The terminal fitting of the present invention may have the following configuration.
絶縁性材料からなる絶縁層が、少なくとも前記第1の金属部と前記第3の金属部との境界部分を覆うように形成されていてもよい。
上述したように、本発明の端子金具の異種金属の境界部分においては、電食が発生しにくい。しかしながら、異種金属の境界部分では、異種金属が存在するため、端子金具が過酷な環境下(たとえば、高温環境下)におかれた場合などに、前記境界部分に電解質を含む水分が浸入すると電食の発生が懸念される。特に、第1の金属部を構成する第1の金属材料として、第2の金属部を構成する第2の金属材料よりも腐食が進みやすい金属が選択される場合が多いため、第1の金属部と第3の金属部との境界部分のほうが第3の金属部と第2の金属部との境界部分よりも電食が生じやすい。そこで、上記のような構成とすると、異種金属が存在する第1の金属部と第3の金属部との境界部分を覆う絶縁層が形成されているから、前記境界部分における電食の発生を確実に防止することができる。
An insulating layer made of an insulating material may be formed so as to cover at least a boundary portion between the first metal portion and the third metal portion.
As described above, electrolytic corrosion is unlikely to occur at the boundary between dissimilar metals in the terminal fitting of the present invention. However, since different metals exist at the boundary between different metals, when the terminal fitting is placed in a harsh environment (for example, in a high temperature environment), if water containing an electrolyte enters the boundary, the battery is charged. There is concern about the occurrence of food. In particular, as the first metal material that constitutes the first metal part, a metal that is more susceptible to corrosion than the second metal material that constitutes the second metal part is often selected. Electrolytic corrosion is more likely to occur in the boundary portion between the third metal portion and the third metal portion than in the boundary portion between the third metal portion and the second metal portion. Therefore, with the above configuration, since an insulating layer is formed to cover the boundary portion between the first metal portion and the third metal portion where the dissimilar metal exists, generation of electrolytic corrosion at the boundary portion is prevented. It can be surely prevented.
上記構成において、前記絶縁層が、前記第3の金属部と前記第2の金属部との境界部分を覆うように形成されていると、第3の金属部と第2の金属部との境界部分における電食の発生も確実に防止することができ、好ましい。 The said structure WHEREIN: When the said insulating layer is formed so that the boundary part of the said 3rd metal part and the said 2nd metal part may be covered, the boundary of a 3rd metal part and a 2nd metal part The occurrence of electrolytic corrosion in the portion can be reliably prevented, which is preferable.
前記芯線はアルミニウム製またはアルミニウム合金製であり、前記第2の金属材料が銅または銅合金であってもよい。このような構成とすると、電線を軽量化することができ、端子金具を強度に優れたものとすることができる。 The core wire may be made of aluminum or an aluminum alloy, and the second metal material may be copper or a copper alloy. With such a configuration, the electric wire can be reduced in weight, and the terminal fitting can be excellent in strength.
また、上記課題を解決するものとして本発明は、芯線を絶縁被膜で被覆してなる電線を載置して電気的に接続する電線接続部を有する端子金具の製造方法であって、前記芯線に含まれる金属材料と同じ金属を含む第1の金属材料、前記第1の金属材料とは相違する金属からなる第2の金属材料、および、イオン化傾向が前記第2の金属材料と前記第1の金属材料との間の金属からなる第3の金属材料を、冷間圧接して一体化することにより、前記第1の金属材料からなる第1の金属部と、前記第2の金属材料からなる第2の金属部とを並列して備えるとともに、前記第1の金属部と前記第2の金属部との間に、前記第3の金属材料からなる第3の金属部を備える金属板材を作製する板材作製工程を実行した後に、絶縁性材料からなる絶縁層を、少なくとも前記第1の金属部と前記第3の金属部との境界部分を覆うように形成する絶縁層形成工程を実行し、前記絶縁層形成工程を実行した後の金属板材を、前記電線接続部のうち、少なくとも前記電線の端末から露出する前記芯線が接続される芯線接続部に相当する部分が、前記金属板材の前記第1の金属部に形成されるように打ち抜く打抜き工程を実行することを特徴とし、前記板材作製工程において、前記第1の金属材料、前記第2の金属材料および前記第3の金属材料を、前記第1の金属部の前記第3の金属部との接合面および、前記第2の金属部の前記第3の金属部との接合面が、断面段差状をなすように、冷間圧接して一体化する端子金具の製造方法である。
Moreover, as a solution to the above-mentioned problem, the present invention provides a method of manufacturing a terminal fitting having a wire connecting portion for placing and electrically connecting an electric wire formed by coating a core wire with an insulating coating, A first metal material containing the same metal as the contained metal material, a second metal material made of a metal different from the first metal material, and an ionization tendency of the second metal material and the first metal material A third metal material made of metal between the metal material and the first metal part made of the first metal material and the second metal material are integrated by cold pressure welding. A metal plate having a third metal portion made of the third metal material between the first metal portion and the second metal portion is prepared in parallel with the second metal portion. After executing the plate material manufacturing process, an insulating layer made of an insulating material is An insulating layer forming step for forming at least a boundary portion between the first metal portion and the third metal portion is performed, and the metal plate material after the insulating layer forming step is performed is the wire connecting portion. Performing a punching process in which at least a portion corresponding to the core wire connecting portion to which the core wire exposed from the end of the electric wire is connected is formed in the first metal portion of the metal plate material. In the plate material manufacturing step, the first metal material, the second metal material, and the third metal material may be bonded to the third metal portion of the first metal portion, and A method of manufacturing a terminal fitting in which the joint surface of the second metal part with the third metal part is cold-welded and integrated so as to form a stepped cross section .
本発明の製造方法により得られる端子金具では、本発明の端子金具と同様に、電線接続部のうち、少なくとも芯線が接続される芯線接続部が、電線の芯線と同じ金属材料を含む第1の金属材料からなる第1の金属部に形成されている。つまり、本発明によれば、電線の芯線と電線の芯線が接続される芯線接続部とが、同じ金属から構成されることとなるので、芯線と端子金具とが接触する部分に電解質を含む水分などが付着しても電食が発生しない。 In the terminal fitting obtained by the manufacturing method of the present invention, as in the terminal fitting of the present invention, at least the core wire connecting portion to which the core wire is connected among the electric wire connecting portions includes the same metal material as the core wire of the electric wire. It is formed in the first metal part made of a metal material. That is, according to the present invention, since the core wire connecting portion to which the core wire of the electric wire and the core wire of the electric wire are connected is composed of the same metal, the moisture containing the electrolyte in the portion where the core wire and the terminal fitting are in contact with each other. Even if it adheres, electric corrosion does not occur.
本発明では、第1の金属部と第2の金属部との間に、イオン化傾向が第1の金属材料と第2の金属材料との間の金属材料からなる第3の金属部を備えるから、異種金属の境界部分(第1の金属部と第3の金属部との境界部分ならびに第3の金属部と第2の金属部との境界部分)において電食が発生しにくい。その結果、本発明によれば、異なる金属材料が接合される部分における電食が発生しにくい。 In the present invention, the ionization tendency includes a third metal portion made of a metal material between the first metal material and the second metal material between the first metal portion and the second metal portion. Further, electrolytic corrosion is unlikely to occur at the boundary portion of the dissimilar metal (the boundary portion between the first metal portion and the third metal portion and the boundary portion between the third metal portion and the second metal portion). As a result, according to the present invention, electrolytic corrosion is unlikely to occur at portions where different metal materials are joined.
特に、本発明の製造方法により得られる端子金具では、少なくとも第1の金属部と第3の金属部との境界部分を覆うように絶縁層が形成されているから、前記境界部分における電食の発生を確実に防止することができる。 In particular, in the terminal fitting obtained by the manufacturing method of the present invention, the insulating layer is formed so as to cover at least the boundary portion between the first metal portion and the third metal portion. Occurrence can be reliably prevented.
また、本発明の製造方法において、金属板材は、第1の金属材料、第2の金属材料および第3の金属材料を冷間圧接することにより一体化されており、第1の金属部と第3の金属部とが接合されている部分、ならびに第3の金属部と第2の金属部とが接合されている部分は、他の部分と概ね同じ厚みであり段差もないから、曲げ加工等を容易に行うことができる。
以上より、本発明によれば、電食の発生を防止できるとともに、曲げ加工を容易に施すことのできる端子金具の製造方法を提供することができる。
In the manufacturing method of the present invention, the metal plate is integrated by cold-welding the first metal material, the second metal material, and the third metal material, and the first metal portion and the first metal material are integrated with each other. The portion where the third metal portion is joined and the portion where the third metal portion and the second metal portion are joined are substantially the same thickness as the other portions and have no steps, so that bending work, etc. Can be easily performed.
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a method for manufacturing a terminal fitting that can prevent the occurrence of electrolytic corrosion and can be easily bent.
さらに、本発明の製造方法では、金属板材を打ち抜く打抜き工程の前に、絶縁層を形成する絶縁層形成工程を実行するから、複数の端子金具の絶縁層を一括して形成することができ、個々の端子金具に合わせて各絶縁層を形成する必要がなく、簡素な方法により端子金具を作製することが可能となる。 Furthermore, in the manufacturing method of the present invention, since the insulating layer forming step of forming the insulating layer is performed before the punching step of punching the metal plate material, the insulating layers of a plurality of terminal fittings can be formed in a lump. There is no need to form each insulating layer in accordance with each terminal fitting, and the terminal fitting can be produced by a simple method.
本発明では、前記板材作製工程において、前記第1の金属材料、前記第2の金属材料および前記第3の金属材料を、前記第1の金属部の前記第3の金属部との接合面および、前記第2の金属部の前記第3の金属部との接合面が、断面段差状をなすように、冷間圧接して一体化する。
このような構成とすると、本発明の製造方法により得られる端子金具の厚み方向の面で電食が生じたとしても、電食が進むに従い第1の金属部と第2の金属部との距離が長くなるので電食が途中で止まる。また、このような構成とすることにより、接合部における曲げ強度が高くなり端子金具を強度に優れたものとすることができる。
本発明の製造方法は以下の構成としてもよい。
In the present invention, in the plate material manufacturing step, the first metal material, the second metal material, and the third metal material are bonded to the third metal portion of the first metal portion, and The joint surface of the second metal part with the third metal part is cold-welded and integrated so as to form a stepped cross section .
With such a configuration, even if electrolytic corrosion occurs on the surface in the thickness direction of the terminal fitting obtained by the manufacturing method of the present invention, the distance between the first metal portion and the second metal portion as the electrolytic corrosion progresses. Since it becomes longer, electric corrosion stops halfway. Moreover, by setting it as such a structure, the bending strength in a junction part becomes high and a terminal metal fitting can be made excellent in intensity | strength.
The manufacturing method of the present invention may have the following configuration.
前記板材作製工程において、前記第1の金属材料と前記第2の金属材料との間に、前記第3の金属材料からなる金属箔を挟んで冷間圧接してもよい。
このような構成とすると、簡易な方法により、第1の金属部と第2の金属部との間に、薄膜状の第3の金属部を形成することができる。
In the plate material manufacturing step, cold pressure welding may be performed by sandwiching a metal foil made of the third metal material between the first metal material and the second metal material.
With such a configuration, a thin film-like third metal part can be formed between the first metal part and the second metal part by a simple method.
前記打抜き工程を実行した後、イオン化傾向が前記第2の金属材料よりも前記第1の金属材料に近い第4の金属をめっきするめっき工程を実行してもよい。
打抜き工程の前にめっき工程を実行すると、打抜き工程により形成される金属板材の端面にはめっき層が形成されない。そのため、打抜き工程により形成される端面のうち、第1の金属部と第3の金属部の接合部分や第3の金属部と第2の金属部の接合部分が露出状態に配される端面に、電解質を含む水分が付着すると、電食の発生が懸念される。
そこで、上述のような構成とすると、打抜き工程により形成される端面にも、イオン化傾向が第2の金属材料よりも第1の金属材料に近い第4の金属をめっきを施すことが可能である。
したがって、上述の構成によれば、打抜き工程を実行した後の金属板材の端面に、イオン化傾向が、第2の金属材料よりも第1の金属材料に近い第4の金属からなる層を形成可能であるので、電食が起こりにくくなるとともに、電食のスピードが抑制され、電食防止効果が高まる。
After performing the punching step, a plating step of plating a fourth metal whose ionization tendency is closer to the first metal material than the second metal material may be performed.
When the plating process is executed before the punching process, the plating layer is not formed on the end face of the metal plate material formed by the punching process. Therefore, among the end faces formed by the punching process, the end face where the joint part between the first metal part and the third metal part or the joint part between the third metal part and the second metal part is arranged in an exposed state. When water containing an electrolyte adheres, there is a concern about the occurrence of electrolytic corrosion.
Therefore, with the above-described configuration, it is possible to plate the fourth metal closer to the first metal material than the second metal material on the end surface formed by the punching process. .
Therefore, according to the above-described configuration, a layer made of the fourth metal having an ionization tendency closer to the first metal material than the second metal material can be formed on the end face of the metal plate after the punching process is executed. As a result, electrolytic corrosion is less likely to occur, the speed of electrolytic corrosion is suppressed, and the effect of electrolytic corrosion is enhanced.
前記絶縁層を、絶縁性材料からなる絶縁フィルムを、前記板材作製工程の実行により得られる金属板材の表面に貼付することにより形成してもよい。
このような構成とすると、絶縁層を簡易な方法により形成することができる。
You may form the said insulating layer by sticking the insulating film which consists of an insulating material on the surface of the metal plate material obtained by execution of the said board | plate material preparation process.
With such a structure, the insulating layer can be formed by a simple method.
前記芯線はアルミニウム製またはアルミニウム合金製であり、前記第2の金属材料が銅または銅合金であってもよい。このような構成とすると、電線を軽量化することができ、得られる端子金具を強度に優れたものとすることができる。 The core wire may be made of aluminum or an aluminum alloy, and the second metal material may be copper or a copper alloy. With such a configuration, the electric wire can be reduced in weight, and the resulting terminal fitting can be excellent in strength.
本発明によれば、電食の発生を防止できるとともに、曲げ加工を容易に施すことのできる端子金具およびその製造方法を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while being able to prevent generation | occurrence | production of electrolytic corrosion, the terminal metal fitting which can perform a bending process easily, and its manufacturing method can be provided.
<実施形態1>
本発明を具体化した実施形態1を、図1ないし図9によって説明する。以下の説明においては、図1、図2、図4〜図6における左側を前とし、図3、図7〜図9における上側を前とする。
本実施形態の端子金具10は、図1および図2に示す雌型の端子金具10であり、第1の金属部4と第2の金属部5を並列して備え、第1の金属部4と第2の金属部5との間に第3の金属部6を備える金属板材1(詳細は後述する)から構成されている。本実施形態の端子金具10は、図3に示すような展開形状の端子金具片10Aに曲げ加工などを施すことで図1に示すような形状に成形されている。
<
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following description, the left side in FIGS. 1, 2, and 4 to 6 is the front, and the upper side in FIGS. 3 and 7 to 9 is the front.
The terminal fitting 10 of the present embodiment is the female terminal fitting 10 shown in FIGS. 1 and 2, and includes a
端子金具10は、前後に開口する略箱型をなす本体部11を備え、この本体部11内には、前方から相手の雄型の端子金具のタブ(図示せず)が挿入可能とされている。端子金具10の本体部11の後側には、電線40を載置して接続する電線接続部23が設けられている。
The
端子金具10の本体部11は、図3に示す展開形状の端子金具片10Aを折曲線L1に沿って折り曲げることで角筒状に成形されている。本体部11は、前後に延出する底壁13と、底壁13の両側縁から立ち上げられる一対の側壁14,15と、側壁14から連なり底壁13と対向する天井壁16と、側壁15から連なり天井壁16の外側に重ね合わせられる外壁17とから構成されている。天井壁16の側縁には、側壁15側へ突出する支持片18が設けられ、この支持片18が外壁17に切り欠き形成された差込溝19内に差し込まれるとともに差込溝19の側縁(側壁15の上端面)に当接されることで、天井壁16を底壁13とほぼ平行な姿勢に支持可能とされている。
The
底壁13の前端からはタブに対して弾性接触可能な弾性接触片20が設けられている。弾性接触片20の構造の詳細は図示しないが、図3に示す展開状態において底壁13から前方へ真っ直ぐに延出する舌片20Aを、本体部11における前端位置にて後方へ折り返した後、本体部11における長さ方向略中央位置にて前方へ折り返して形成されている。弾性接触片20のうち前後の折返部の間の部分が、天井壁16と対向するとともにタブに対して直接に接触可能なタブ接触部20aとされるのに対し、後側の折返部から前方へ突出する部分が、底壁13に当接可能とされる支持部20bとされ、その先端部20cは図1における上方へ向けて屈曲形成されている。弾性接触片20は、本体部11内に挿入されたタブを天井壁16とタブ接触部20aとの間で挟圧状態に保持可能とされ、タブにより押圧されることで弾性変形されるようになっており、このとき支持部20bが底壁13に当接されるとともに支持部20bの先端部20cがタブ接触部20aの裏側に当接されることで、弾性接触片20が過度撓みするのを規制可能とされる。また弾性接触片20は、底壁13よりも幅狭に形成されている。底壁13には、端子金具10をハウジング(図示せず)のキャビティ内に収容したときにキャビティ内に設けられたランスが進入して係止可能な係止孔21が開口して形成されている。また係止孔21の両側縁(両側壁14,15の下端)からは、キャビティ内への挿入動作の案内などに機能するスタビライザ22が一対突設されている。
An
端子金具10の電線接続部23は、図2および図3に示すように、本体部11の底壁13の後端から後方へ延出されて設けられている。電線接続部23の図1における上側の面23Aには電線40が載置されており、この電線40は2組のバレル片25A,25Bにより圧着され接続されている。以下、端子金具10の電線40が載置される面を電線載置面23Aという
As shown in FIGS. 2 and 3, the electric
電線40は、金属細線(例えば、アルミニウム製またはアルミニウム合金製の金属細線)を撚り合わせてなる芯線41を絶縁製の材料からなる絶縁被膜42で被覆したものである。本実施形態において電線40の材料として用いるアルミニウム合金としては、例えばJIS規格A5052のアルミニウム合金や、JIS規格A5083のアルミニウム合金、JIS規格7000番系のアルミニウム合金などがあげられる。これらのうちJIS規格A5052のアルミニウム合金や、JIS規格A5083のアルミニウム合金が好ましい。
The
電線40の端末40Aは、図2および図9に示すように、絶縁被膜42が剥離されて芯線41が露出した状態になっており、電線40は、露出した芯線41の前端41A(端末41A)を本体部11側に向けて端子金具10に接続される。電線接続部23のうち、電線40の端末40Aにおいて露出した芯線41が接続される部分が芯線接続部24である。
As shown in FIGS. 2 and 9, the terminal 40A of the
電線40を接続する2組のバレル片25A,25Bは、間隔をあけて、本体部11の底壁13から連なって底壁13の幅方向に張り出し形成されている(図3を参照)。2組のバレル片25A,25Bのうち、前側(本体部11側)のバレル片25Bは露出した芯線41を圧着して端子金具10と電気的に接続される芯線バレル片25Bとされ、後側(後端側)のバレル片25Aは電線40の絶縁被膜42で被覆している部分を圧着して端子金具10と接続される絶縁被膜バレル片25Aとされる。
Two pairs of
芯線バレル片25Bの電線載置面23Aには、電線40を圧着する際に芯線41の周囲に形成された金属酸化膜を破るための複数の凹部28が複数凹設されている(図3および図8を参照)。
凹部28の孔縁は電線40を圧着する前の状態において、図3の紙面を貫通する方向から見て平行四辺形状をなしている。複数の凹部28は、芯線バレル片25Bが芯線41に圧着された状態で芯線41が延びる方向について間隔を空けて配されるとともに、芯線41が延びる方向に交差する方向について間隔を空けて配されている(図8を参照)。
A plurality of
The hole edges of the
芯線バレル片25Bと本体部11の後端との間の領域26は、電線40の端末40Aが配される端部配置領域26であり、この端部配置領域26は、電線40を接続した状態において一部(図1では上側)が開放状態となっており、芯線41が露出状態(外側から目視可能な状態)で配されている(図1および図2を参照)。端部配置領域26の図1における上側に配される板厚方向の面26A(金属板材1の端面3に相当)には、めっきが施されている。
A
芯線バレル片25Bと絶縁被膜バレル片25Aとの間の領域27は絶縁被膜42の端末42Aと、絶縁被膜42の端末42Aから露出した芯線41とが配される芯線配置領域27であり、端部配置領域26と同様に、電線40を接続した状態において一部(図1では上側)が開放状態となっており、芯線41が露出状態(外側から目視可能な状態)で配されている(図1および図2を参照)。芯線配置領域27の図1における上側に配される板厚方向の面27A(金属板材1の端面3に相当)には、めっきが施されている。
A
本実施形態の端子金具10においては、電線接続部23の前端23Eに絶縁性材料29Aからなる絶縁層29が形成されている。絶縁層29は、電線40が載置される電線載置面23A(図1における上側に配される面)および、その反対側の面23Bの双方に形成されている(図1および図2を参照)。絶縁層29により覆われている部分については、図中、網掛けで示した。絶縁層29は電線接続部23に接続される電線40の前端(芯線41の前端41A)よりも本体部11寄りに形成されているので、端子金具10と電線40との電気的な接続に悪影響を与えることはない。
絶縁層29を構成する絶縁性材料29Aとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)などを用いることができる。PETはピンホールも生じにくい樹脂であり、電食防止効果が高いので好ましい。
In the terminal fitting 10 of the present embodiment, an insulating
As the insulating
次に、本実施形態の端子金具10を構成する金属板材1について説明する。
金属板材1は、図4および図5に示すように、概ね厚みが一定の平板状をなしている。金属板材1は、アルミニウムまたはアルミニウム合金(第1の金属材料の一例)、銅または銅合金(第2の金属材料の一例)、およびニッケルまたはニッケル合金(第3の金属材料の一例)を、冷間圧接により一体化して得られるクラッド材であり、その厚みは0.2mm〜0.3mmである。金属板材1は、銅または銅合金[「銅(合金)」という]からなる第2の金属部5と、アルミニウムまたはアルミニウム合金[アルミニウム(合金)という]からなる第1の金属部4とを並列して備え、第1の金属部4と第2の金属部5との間にニッケルまたはニッケル合金[ニッケル(合金)という]からなる第3の金属部6が形成されている。本実施形態において、薄膜状の第3の金属部6は、厚みが0.01mm〜0.10mmである。
Next, the
As shown in FIGS. 4 and 5, the
第1の金属部4および第2の金属部5はともに断面段差状をなして、間に薄膜状の第3の金属部6を挟んだ状態で接合されている。つまり、第1の金属部4の端部に形成された断面段差状の面9A(接合面9A)に、薄膜状の第3の金属部6の一方の面6Aが接合され、第3の金属部6の他方の面6Bに、第2の金属部の端部に形成された断面段差状の面9B(接合面9B)が接合されている。
Both the
金属板材1の両面1A,1Bにおいては、第1の金属部4と第2の金属部5との間に第3の金属部6が露出状態で配されている。金属板材1の図6に示す上側面1A(電線載置面)においては、第3の金属部6が第2の金属部5を覆うように配されており、金属板材1の下側面1Bにおいては第3の金属部6が第1の金属部4を覆うように配されている。従って、金属板材1の電線載置面1Aにおいては、その反対側の面1Bよりも、アルミニウム(合金)からなる第1の金属部4の露出面積が大きくなっている。したがって、本実施形態では、露出した芯線41の端末41Aから第1の金属部4と第3の金属部6との境界部分7までの距離が、金属板材1の電線載置面1Aにおいてその反対側の面1Bよりも長くなっている。
On both
そして、金属板材1の両面1A,1Bには、それぞれ、第1の金属部4と第3の金属部6との境界部分7、第3の金属部6、ならびに第3の金属部6と第2の金属部8との境界部分8を覆うように絶縁層29が形成されている。
And on both
次に、本実施形態の端子金具10の製造方法について説明する。
まず、端子金具10の材料となる金属板材1を作製する(板材作製工程)。具体的には、アルミニウム(合金)を含む第1の金属材料と、銅(合金)からなる第2の金属材料と、ニッケル(合金)製の金属箔(第3の金属材料からなる金属箔の一例)を冷間圧接により一体化することにより、図5に示すような、第1の金属部4と、第2の金属部5と、を並列して備え、第1の金属部4と第2の金属部5との間に第3の金属部6を備える平板状のクラッド材を作製する。
Next, the manufacturing method of the terminal metal fitting 10 of this embodiment is demonstrated.
First, the
次に、板材作製工程の実行により得られた金属板材1の表面1A,1Bに絶縁層29を形成する絶縁層形成工程を実行する(絶縁層形成工程)。具体的には、絶縁性フィルム29A(絶縁性材料29A)を、図4および図6に示すように、金属板材1の上下面1A,1Bにおける、第3の金属部6の全域(第1の金属部4と第3の金属部6との境界部分7、第3の金属部6、ならびに第3の金属部6と第2の金属部5との境界部分8)を覆うように貼り付けることにより絶縁層29を形成する。
Next, an insulating layer forming step for forming the insulating
次に、金属板材11を図7に示す点線に沿って打抜く(打抜き工程)と、図3に示す形状の連鎖端子30が得られる。図7に示す点線は、端子金具片10Aが複数連結された連鎖端子30の形状(所定形状)を示している。なお、本実施形態では、本体部11のほぼ全域が第2の金属部5に形成されるようにするとともに、電線接続部23のほぼ全域が金属板材1の第1の金属部4に形成されるように、打抜き工程が実行される。
Next, when the
次に、芯線バレル片25Bの電線載置面23Aに、図示しない複数の凸部が突出形成された金型を用いてプレス加工を施すことにより、複数の凹部28を形成すると、図3に示す連鎖端子30が得られる。
Next, when a plurality of
連鎖端子30(打抜き工程の実行後に得られる金属板材)においては、複数の端子金具片10Aがキャリア31,35に連結されている。連鎖端子30は、図3に示すように、図示横方向に沿って延出する帯状をなす一対のキャリア31,35に対し、複数の端子金具片10Aを図示横方向、すなわちキャリア31,35の長手方向(延出方向)に沿ってほぼ等間隔に並んだ状態で連結した構成とされている。各端子金具片10Aは、その長さ方向を図示縦方向、すなわち連鎖端子30における幅方向に沿わせた姿勢とした状態で、前後の各一端部がそれぞれキャリア31,35の幅方向の一方の縁部に連結されている。
In the chain terminal 30 (metal plate material obtained after execution of the punching process), a plurality of terminal
端子金具片10Aの前端部は、図3における上側のキャリア31に連結されている。端子金具片10Aの前端部に形成された弾性接触片20の先端部20cは、キャリア31の幅領域内に入り込んだところに形成されている。この端子金具片10Aの前端部を連結する連結部32とキャリア31とは、図示横方向に並んで配されている。
The front end portion of the
端子金具片10Aの後端部は、図3における下側のキャリア35の側縁に突設された連結部36に連結されている。連結部36は、端子金具片10Aのうち絶縁被膜バレル片25Aの後端幅方向略中央に繋げられている。これら端子金具片10Aと連結部36とキャリア35とは、図示縦方向、すなわち連鎖端子30全体から見て幅方向に並んで配されている。このキャリア35には、連鎖端子30を送り出すために加工機に設けられた送り爪(図示せず)が係合可能な送り孔33,34が開口して形成されている。この送り孔33,34は、加工機の種類(例えばプレス機や圧着機)によって送り爪の形状が異なることから、その送り爪の形状に合わせて円形の送り孔33と方形の送り孔34の2種類が設けられている。
The rear end portion of the
次に、打抜き工程を経て得られた連鎖端子30(打抜き工程の実行後に得られる金属板材)にめっきを施す(めっき工程)。
めっき工程においては、連鎖端子30の両面をめっきするだけでなく、連鎖端子30(金属板材1)の板厚方向の面(端面3)についてもめっきを施す。
めっき工程では、イオン化傾向が、第2の金属部5を構成する第2の金属材料[銅(合金)]よりも大きい第4の金属(例えば、スズやニッケル)をめっきする。本実施形態において、第4の金属としてはスズが好ましい。
めっき工程を経ると端子金具10を構成する金属板材1の両面1A,1Bならびに端面3にメッキ層が形成される。
Next, plating is performed on the chain terminal 30 (metal plate material obtained after execution of the punching process) obtained through the punching process (plating process).
In the plating step, not only the both surfaces of the
In the plating step, a fourth metal (for example, tin or nickel) having a higher ionization tendency than the second metal material [copper (alloy)] constituting the
After the plating step, plating layers are formed on both
次に、キャリア31,35に形成した送り孔33,34に送り爪を係合させることで、端子金具片10Aを順次加工機に送り、その過程で端子金具片10Aに対して曲げ加工などを施す。本実施形態では、金属板材1は概ね厚みが一定であるので、第1の金属部4と第3の金属部6とが接合された部分や第3の金属部6と第2の金属部5とが接合された部分においても容易に曲げ加工を施すことができる。
Next, by engaging the feed claws with the feed holes 33 and 34 formed in the
次に、個々の端子金具片10Aの電線接続部23に設けられた絶縁被膜バレル片25Aおよび芯線バレル片25Bを電線40に圧着させて、端子金具10と電線40とを接続する。具体的には、図9に示すように、電線40を、その芯線41の前端41A(端末41A)が電線接続部23の端部配置領域26に配されるとともに、絶縁被膜42の端末42Aが芯線配置領域27に配されるように載置してから、芯線バレル片25Bと絶縁被膜バレル片25Aとをそれぞれ電線40に圧着させると、図1および図2に示す形状の端子金具10が得られる。
Next, the insulating
次に本実施形態の効果について説明する。
本実施形態においては、芯線接続部24を含む電線接続部23が、第1の金属材料からなる第1の金属部4に形成されている。したがって、電線40の端末40Aにおいて露出する芯線41と芯線41が接続される芯線接続部24とが同じ金属材料から構成されることとなるので、芯線41と端子金具10とが接触する部分に電解質を含む水分などが付着しても電食が生じない。
Next, the effect of this embodiment will be described.
In this embodiment, the electric
また、本実施形態においては、第1の金属部4と第2の金属部5との間に、イオン化傾向が第1の金属材料と第2の金属材料との間の金属材料からなる第3の金属部6を備えるから、第1の金属部4と第2の金属部5とを接合する場合よりも、異種金属の境界部分(第1の金属部4と第3の金属部6との境界部分7ならびに第3の金属部6と第2の金属部5との境界部分8)において電食が発生しにくい。その結果、本実施形態によれば、異なる金属材料が接合される部分における電食が発生しにくい。
In the present embodiment, a third ionization tendency is formed between the
また、本実施形態において端子金具10を構成する金属板材1は、第1の金属材料、第2の金属材料および第3の金属材料を冷間圧接することにより一体化されており、第1の金属部4と第3の金属部6とが接合されている部分、ならびに第3の金属部6と第2の金属部5とが接合されている部分は、他の部分と概ね同じ厚みであり段差もないから、曲げ加工等を容易に行うことができる。
以上より、本実施形態によれば、電食の発生を防止できるとともに、曲げ加工を容易に施すことのできる端子金具10を提供することができる。
In the present embodiment, the
As mentioned above, according to this embodiment, while being able to prevent generation | occurrence | production of electrolytic corrosion, the terminal metal fitting 10 which can give a bending process easily can be provided.
本実施形態によれば、第1の金属部4の第3の金属部6との接合面9Aおよび、第2の金属部5の第3の金属部6との接合面9Bは、断面段差状をなしているから、端子金具の厚み方向の面で電食が生じたとしても、電食が進むに従い第1の金属部4と第2の金属部5との距離が長くなるので電食が途中で止まる。また、本実施形態によれば、接合部における曲げ強度が高くなり端子金具10を強度に優れたものとすることができる。
According to this embodiment, the
また、本実施形態によれば、板材作製工程において、第1の金属材料と第2の金属材料との間に、第3の金属材料からなる金属箔を挟んで冷間圧接するから、簡易な方法により、第1の金属部4と第2の金属部5との間に、薄膜状の第3の金属部6を形成することができる。
In addition, according to the present embodiment, in the plate material manufacturing step, since the metal foil made of the third metal material is sandwiched between the first metal material and the second metal material, the cold pressure welding is performed. By the method, a thin film-like
また、本実施形態においては、絶縁性材料からなる絶縁層29が、第1の金属部4と第3の金属部6との境界部分7、第3の金属部6、第3の金属部6と第2の金属部5との境界部分8を覆うように形成されている。
したがって、本実施形態によれば、第1の金属部4と第3の金属部6との境界部分7ならびに、第3の金属部6と第2の金属部5との境界部分8における電食の発生を防止することができる。
In the present embodiment, the insulating
Therefore, according to this embodiment, the electrolytic corrosion at the
さらに、本実施形態では、絶縁層29を絶縁性材料からなる絶縁フィルム29Aを金属板材1の上下面1A,1Bにおける、第3の金属部6の全域を覆うように貼り付けることにより絶縁層29を形成するから、絶縁層29を簡易な方法により形成することができる。
Furthermore, in this embodiment, the insulating
さらに、本実施形態によれば、金属板材1を打ち抜く打抜き工程の前に、絶縁層29を形成する絶縁層形成工程を実行するから、複数の端子金具10の絶縁層29を一括して形成することができ、個々の端子金具10に合わせて各絶縁層29を形成する必要がなく、簡素な方法により端子金具10を作製することが可能となる。
Furthermore, according to this embodiment, since the insulating layer forming step for forming the insulating
また、本実施形態においては、端子金具1には、イオン化傾向が、第2の金属材料[銅(合金)]よりも大きい第4の金属(スズ)によりめっきが施されている。特に、本実施形態においては、打抜き工程を実行した後に、第4の金属をめっきするめっき工程を実行するから、打抜き工程の実行により形成された金属板材1の端面3にもめっきが施される。つまり、本実施形態によれば、第1の金属部4と第3の金属部6の接合部分や第3の金属部6と第2の金属部5の接合部分が露出状態で配される端面3にも、第4の金属によるめっきを施すことができるので、異種金属の存在する接合部分における電食が起こりにくくなるとともに、電食のスピードが抑制され、電食防止効果が高まる。
In the present embodiment, the
さらに、本実施形態においては、絶縁層形成工程を実行したのちにめっき工程を実行するから、めっき工程を実行してから絶縁層29を形成する場合よりも、金属板材1に絶縁層29を形成し易く、作業性に優れる。
Furthermore, in this embodiment, since the plating step is performed after the insulating layer forming step is performed, the insulating
加えて本実施形態によれば、芯線41はアルミニウム製またはアルミニウム合金製であり、第2の金属材料が銅または銅合金であるから、電線40を軽量化することができ、端子金具10を強度に優れたものとすることができる。
In addition, according to the present embodiment, the
<参考例1>
参考例1の端子金具について図10を参照しながら説明する。参考例1の端子金具を構成する金属板1´において、第1の金属部4の第3の金属部6との接合面9Aは傾斜面であり、第2の金属部5の第3の金属部6との接合面9Bは傾斜面である。その他の構成は実施形態1と概ね同様である。
< Reference Example 1>
The terminal fitting of Reference Example 1 will be described with reference to FIG. In the
この参考例1においても、実施形態1と同様に、金属板材1´の図10に示す上側面1´A(電線載置面)において、第3の金属部6が第2の金属部5を覆うように配されており、金属板材1´の下側面1´Bにおいては第3の金属部6が第1の金属部4を覆うように配されている。
Also in the reference example 1, as in the first embodiment, the
<実施形態2>
本発明を具体化した実施形態2について図11および図12を参照しながら説明する。実施形態2では、金属板材100の図12に示す上側面100Aおよび下側面100Bにおいて第3の金属部6の露出面積が実施形態1と比較して小さいという点で実施形態1と相違する(図11を参照)。以下の説明において、実施形態1と同様の構成については同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
<Embodiment 2>
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 11 and 12. The second embodiment is different from the first embodiment in that the exposed area of the
金属板材100の図12に示す上側面100A(電線載置面)および下側面1Bにおいては、第3の金属部6が端面のみを露出した状態で第1の金属部4および第2の金属部5と接合されている。その他の構成はおおむね実施形態1と同様である。
In the
本実施形態においても実施形態1と同様に、第1の金属部4の第3の金属部6との接合面9Aおよび、第2の金属部5の第3の金属部6との接合面9Bは、断面段差状をなしているので、端子金具の厚み方向の面で電食が生じたとしても、電食が進むに従い第1の金属部4と第2の金属部5との距離が長くなるので電食が途中で止まる。また、本実施形態によれば、接合部における曲げ強度が高くなり端子金具10を強度に優れたものとすることができる。
さらに本実施形態によれば、第3の金属部を構成する第3の金属材料の使用量を少なくすることができる。
Also in the present embodiment, as in the first embodiment, the
Furthermore, according to this embodiment, the usage-amount of the 3rd metal material which comprises a 3rd metal part can be decreased.
<参考例2>
参考例2の端子金具について図13を参照しながら説明する。参考例2の端子金具を構成する金属板100´において、第1の金属部4の第3の金属部6との接合面9Aは傾斜面であり、第2の金属部5の第3の金属部6との接合面9Bは傾斜面である。その他の構成は実施形態2と概ね同様である。
< Reference Example 2>
The terminal fitting of Reference Example 2 will be described with reference to FIG. In the
この参考例2においても、実施形態2と同様に、金属板材100の図13に示す上側面100A(電線載置面)および下側面1Bにおいては、第3の金属部6が端面のみを露出した状態で第1の金属部4および第2の金属部5と接合されている。
Also in the reference example 2, as in the second embodiment, only the end surface of the
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、電線接続部のほぼ全域が金属板材の第1の金属部に形成されるように、打抜き工程を実行したが、電線接続部のうち芯線接続部のみが第1の金属部に形成されるように打抜き工程を実行してもよい。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1) In the said embodiment, although the punching process was performed so that the substantially whole area of an electric wire connection part might be formed in the 1st metal part of a metal plate material, only a core wire connection part is the 1st among electric wire connection parts. You may perform a punching process so that it may form in a metal part.
(2)上記実施形態および参考例では、第3の金属部を構成する第3の金属材料としてニッケル(合金)製の金属箔を用いた例を示したが、第3の金属材料はイオン化傾向が第2の金属材料と第1の金属材料の間のものであればよい。
また上記実施形態ならびに変形例では、第3の金属材料として金属箔を用いて第1の金属材料および第2の金属材料とともに冷間圧接して得られる金属板を用いたが、第3の金属材料は金属箔に限定されない。
あらかじめ、第3の金属材料を、第2の金属材料あるいは第1の金属材料にめっきしておき、この第3の金属材料がめっきされた面で第1の金属材料と第2の金属材料を一体化してなる金属板材を用いてもよい。
参考形態として、たとえば、図14に示すように、第3の金属材料として塊状の材料を用いて、作製した金属板材110があげられる。この金属板材110においては第1の金属部4、第3の金属部6および第2の金属部5は同じ厚みで並列して接合されている。
(2) In the embodiment and the reference example, the example in which the metal foil made of nickel (alloy) is used as the third metal material constituting the third metal portion is shown. However, the third metal material has an ionization tendency. May be between the second metal material and the first metal material.
Moreover, in the said embodiment and the modification, although the metal plate obtained by cold-welding together with the 1st metal material and the 2nd metal material using metal foil as a 3rd metal material was used, the 3rd metal The material is not limited to metal foil.
The third metal material is plated on the second metal material or the first metal material in advance, and the first metal material and the second metal material are plated on the surface on which the third metal material is plated. An integrated metal plate material may be used.
As a reference form, for example, as shown in FIG. 14, there is a
(3)上記実施形態および参考例では、第1の金属部4の第3の金属部6との接合面9Aおよび第2の金属部5の第3の金属部6との接合面9Bの形状が断面段差状のものや傾斜面状のものを示した。
(3) In the embodiment and the reference example, the shape of the
(4)上記実施形態においては、絶縁層を金属板材の両面にPET製フィルムを貼り付けることにより形成したが、絶縁層を形成しないものであってもよいしポリブチレンテレフタレート(PBT)などの別の絶縁材料を用いたものであってもよい。また、金属板材の表側と裏側において、相違する絶縁性材料により絶縁層を形成してもよいし、液状の絶縁性材料を塗布して熱処理を施す方法などにより絶縁層を形成してもよい。 (4) In the above embodiment, the insulating layer is formed by sticking a PET film on both surfaces of the metal plate material. However, the insulating layer may not be formed, or another such as polybutylene terephthalate (PBT) may be used. The insulating material may be used. Further, the insulating layer may be formed of different insulating materials on the front side and the back side of the metal plate material, or may be formed by a method of applying a liquid insulating material and performing heat treatment.
(5)上記実施形態においては、アルミニウム(合金)製の芯線を備える電線を用いたので、第1の金属材料としてアルミニウム(合金)、第2の金属材料として銅(合金)を用いて作製した金属板材を示したが、本発明はこれに限定されない。第1の金属材料としては電線の芯線と同じ金属材料であればよく、第2の金属材料としては第1の金属材料とは相違する金属材料であればよい。 (5) In the above embodiment, since an electric wire including an aluminum (alloy) core wire is used, aluminum (alloy) is used as the first metal material, and copper (alloy) is used as the second metal material. Although a metal plate is shown, the present invention is not limited to this. The first metal material may be the same metal material as the core wire of the electric wire, and the second metal material may be a metal material different from the first metal material.
(6)上記実施形態においては、めっきを施すための金属(第3の金属)として、イオン化傾向が、銅(第2の金属材料)よりも大きい金属(スズまたはニッケル)を用いた例を示したが、これに限定されない。めっきを施すための第3の金属は、イオン化傾向が第2の金属材料よりも第1の金属材料に近いものであれば電食防止効果が高まるので好ましい。 (6) In the said embodiment, the example which used the metal (tin or nickel) whose ionization tendency is larger than copper (2nd metal material) is shown as a metal (3rd metal) for plating. However, it is not limited to this. If the third metal for plating is closer to the first metal material than the second metal material, the third metal for plating is preferable because the effect of preventing electrolytic corrosion is enhanced.
(7)上記実施形態においては、金属板材の両面および端面に、めっきを施したものを示したが、これに限定されない。例えば、めっきを施していない金属板材を用いて作製した端子金具であってもよいし、金属板材の一方の面のみにめっきを施したものや打抜き加工後の金属板材の端面のみにめっきを施したものであってもよい。 (7) In the said embodiment, although what plated the metal plate material on both surfaces and the end surface was shown, it is not limited to this. For example, it may be a terminal metal fitting made using a metal plate material that has not been plated, or a metal plate material that has been plated only on one surface or a metal plate material that has been punched. It may be what you did.
(8)上記実施形態では、打抜き工程の後にめっき工程を実行する製造方法について説明したが、打抜き工程の前にめっき工程を実行してもよい。この場合でも、打抜き工程の後に、打抜きにより形成された板材の端面にめっきを施すと電食防止効果を高めることができる。 (8) In the above embodiment, the manufacturing method for performing the plating process after the punching process has been described. However, the plating process may be performed before the punching process. Even in this case, if the end face of the plate material formed by punching is plated after the punching step, the effect of preventing electrolytic corrosion can be enhanced.
(9)上記実施形態では、芯線バレル片に平行四辺形状をなす複数の凹部を形成したものを示したが、凹部の形状は長方形状などであってもよい。
(10)上記実施形態では、複数の凹部を打抜き加工の後に形成する方法を示したが、複数の凹部を打抜き加工の前に形成してもよいし、打抜き加工と同時に形成してもよい。
(9) In the above embodiment, the core wire barrel piece is formed with a plurality of concave portions having a parallelogram shape. However, the shape of the concave portion may be rectangular.
(10) In the above embodiment, the method of forming the plurality of recesses after the punching process has been described. However, the plurality of recesses may be formed before the punching process or simultaneously with the punching process.
(11)上記実施形態では、端子金具として雌型のものを示したが、雄型のものでもよい。また、上記実施形態では相手方の端子金具を挿入可能な本体部を備える端子金具を示したが、2以上の電線を接続する電線接続部を有するもの(いわゆる「スプライス端子」)であってもよい。 (11) Although the female terminal is shown as the terminal fitting in the above embodiment, a male terminal may be used. Moreover, although the terminal metal fitting provided with the main-body part which can insert the other party metal fitting was shown in the said embodiment, what has a wire connection part which connects two or more electric wires (what is called a "splice terminal") may be used. .
1…金属板材
1A,1B…(金属板材の)表面
3…(金属板材の)端面
4…第1の金属部
5…第2の金属部
6…第3の金属部
7…(第1の金属部と第3の金属部との)境界部分
8…(第3の金属部と第2の金属部との)境界部分
9A…第1の金属部の第3の金属部との接合面
9B…第2の金属部の第3の金属部との接合面
10…端子金具
23…電線接続部
23A…電線載置面
24…芯線接続部
25A…絶縁被膜バレル片
25B…芯線バレル片
29…絶縁層
29A…絶縁性材料
40…電線
40A…(電線の)端末
41…芯線
41A…(芯線の)端末
42…絶縁被膜
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記芯線に含まれる金属材料と同じ金属を含む第1の金属材料、前記第1の金属材料とは相違する金属からなる第2の金属材料、および、イオン化傾向が前記第2の金属材料と前記第1の金属材料との間の金属からなる第3の金属材料を冷間圧接して一体化することにより得られ、かつ、
前記第1の金属材料からなる第1の金属部と、前記第2の金属材料からなる第2の金属部とを並列して備えるとともに、前記第1の金属部と前記第2の金属部との間に、前記第3の金属材料からなる第3の金属部を備える金属板材から構成され、
前記電線接続部のうち、少なくとも前記電線の端末から露出する前記芯線が接続される芯線接続部が、前記第1の金属部に形成され、
前記第1の金属部の前記第3の金属部との接合面および、前記第2の金属部の前記第3の金属部との接合面は、断面段差状をなしていることを特徴とする端子金具。 A terminal fitting having a wire connecting portion for placing and electrically connecting an electric wire formed by coating a core wire with an insulating coating,
A first metal material containing the same metal as the metal material contained in the core wire, a second metal material made of a metal different from the first metal material, and an ionization tendency of the second metal material and the Obtained by integrating the third metal material made of metal between the first metal material by cold pressure welding, and
The first metal part made of the first metal material and the second metal part made of the second metal material are provided in parallel, and the first metal part and the second metal part are provided. Between, it is comprised from the metal plate material provided with the 3rd metal part which consists of said 3rd metal material,
Of the wire connection portions, at least a core wire connection portion to which the core wire exposed from the end of the wire is connected is formed in the first metal portion ,
The joint surface of the first metal part with the third metal part and the joint surface of the second metal part with the third metal part have a stepped cross section. Terminal fitting.
前記芯線に含まれる金属材料と同じ金属を含む第1の金属材料、前記第1の金属材料とは相違する金属からなる第2の金属材料、および、イオン化傾向が前記第2の金属材料と前記第1の金属材料との間の金属からなる第3の金属材料を、冷間圧接して一体化することにより、前記第1の金属材料からなる第1の金属部と、前記第2の金属材料からなる第2の金属部とを並列して備えるとともに、前記第1の金属部と前記第2の金属部との間に、前記第3の金属材料からなる第3の金属部を備える金属板材を作製する板材作製工程を実行した後に、 A first metal material containing the same metal as the metal material contained in the core wire, a second metal material made of a metal different from the first metal material, and an ionization tendency of the second metal material and the A third metal material made of a metal between the first metal material and a first metal part made of the first metal material by integrating a third metal material made of metal between the first metal material by cold pressure welding and the second metal A metal having a second metal part made of a material in parallel and a third metal part made of the third metal material between the first metal part and the second metal part. After executing the plate material production process to produce the plate material,
絶縁性材料からなる絶縁層を、少なくとも前記第1の金属部と前記第3の金属部との境界部分を覆うように形成する絶縁層形成工程を実行し、 Performing an insulating layer forming step of forming an insulating layer made of an insulating material so as to cover at least a boundary portion between the first metal portion and the third metal portion;
前記絶縁層形成工程を実行した後の金属板材を、前記電線接続部のうち、少なくとも前記電線の端末から露出する前記芯線が接続される芯線接続部に相当する部分が、前記金属板材の前記第1の金属部に形成されるように打ち抜く打抜き工程を実行することを特徴とし、 The metal plate material after performing the insulating layer forming step is a portion corresponding to a core wire connection portion to which at least the core wire exposed from the end of the electric wire is connected among the electric wire connection portions. Performing a punching process of punching so as to be formed in one metal part,
前記板材作製工程において、前記第1の金属材料、前記第2の金属材料および前記第3の金属材料を、前記第1の金属部の前記第3の金属部との接合面および、前記第2の金属部の前記第3の金属部との接合面が、断面段差状をなすように、冷間圧接して一体化する端子金具の製造方法。 In the plate material manufacturing step, the first metal material, the second metal material, and the third metal material may be combined with a bonding surface of the first metal portion with the third metal portion, and the second metal material. The manufacturing method of the terminal metal fitting which cold-welds and integrates so that the joint surface with the said 3rd metal part of this metal part may make a cross-sectional step shape.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010200886A JP5561540B2 (en) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | Terminal fitting and method of manufacturing terminal fitting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010200886A JP5561540B2 (en) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | Terminal fitting and method of manufacturing terminal fitting |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012059499A JP2012059499A (en) | 2012-03-22 |
JP5561540B2 true JP5561540B2 (en) | 2014-07-30 |
Family
ID=46056378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010200886A Expired - Fee Related JP5561540B2 (en) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | Terminal fitting and method of manufacturing terminal fitting |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5561540B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160028177A1 (en) * | 2013-02-18 | 2016-01-28 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Electric connection structure and terminal |
GB2576362A (en) * | 2018-08-16 | 2020-02-19 | Cambridge Mechatronics Ltd | Improved crimping |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4810015Y1 (en) * | 1969-04-14 | 1973-03-16 | ||
JPS583348B2 (en) * | 1977-04-01 | 1983-01-20 | 住友電気工業株式会社 | Aluminum terminal and its manufacturing method |
JPS5424242A (en) * | 1977-07-26 | 1979-02-23 | Takaoka Electric Mfg Co Ltd | Bonding of aluminum conductor and copper connecting strip |
JPH0140128Y2 (en) * | 1979-11-21 | 1989-12-01 | ||
JPS61135475A (en) * | 1984-12-04 | 1986-06-23 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | Production of compound material |
JP2003229183A (en) * | 2002-02-05 | 2003-08-15 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Connection structure of aluminum electric wire for preventing electric corrosion |
JP2004111058A (en) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Terminal for aluminum wire and connector |
JP4904539B2 (en) * | 2006-10-25 | 2012-03-28 | 住電朝日精工株式会社 | Lead member, bonding method thereof, and nonaqueous electrolyte storage device |
JP2009252443A (en) * | 2008-04-03 | 2009-10-29 | Yazaki Corp | Crimp terminal for aluminum wire and crimping structure using the crimp terminal |
-
2010
- 2010-09-08 JP JP2010200886A patent/JP5561540B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012059499A (en) | 2012-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4454036B2 (en) | Male electrical connector for circuit board and electrical connector assembly | |
JP2012009335A (en) | Method of manufacturing terminal fitting | |
CN104094471B (en) | The manufacture method of connecting structure body, connector and connecting structure body | |
JP5237154B2 (en) | Crimp terminal and electric wire with terminal | |
JP5590389B2 (en) | Terminal fitting and method of manufacturing terminal fitting | |
WO2014014104A1 (en) | Crimp terminal, connected structure, and connector | |
WO2013111465A1 (en) | Terminal fitting | |
JP5741343B2 (en) | connector | |
JP2011204440A (en) | Electric wire with terminal fitting and method of manufacturing the same | |
EP3059805B1 (en) | Terminal and wire harness | |
JP5374742B2 (en) | Laminate battery exterior material, laminate battery exterior material manufacturing method, and laminate battery manufacturing method | |
JP5814711B2 (en) | Connection structure | |
JP5533414B2 (en) | Terminal fitting and method of manufacturing terminal fitting | |
JP5561540B2 (en) | Terminal fitting and method of manufacturing terminal fitting | |
JP5684425B1 (en) | Wire harness, connection method of terminal and coated conductor, wire harness structure | |
JP2012104236A (en) | Electric wire with terminal fitting and manufacturing method of the same | |
JP2010055936A (en) | Terminal metal fitting and electric wire with terminal metal fitting | |
JP2012059521A (en) | Connector, electric wire with terminal fitting, and terminal fitting | |
JP5764591B2 (en) | Wire harness | |
JP2017152346A (en) | Wire with terminal | |
JP2013122880A (en) | Wire connection structure and wire connection method | |
JP6506876B1 (en) | Crimp connection terminal | |
JP2020194716A (en) | Terminal-equipped wire and wiring harness | |
JP2014164870A (en) | Crimp terminal, connection structure, connector and method of manufacturing crimp terminal | |
JP2013152805A (en) | Electric wire with terminal, and method of manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5561540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |