JP5560990B2 - ビットマップデータ処理装置、端末装置、ビットマップデータ取得方法及びプログラム - Google Patents

ビットマップデータ処理装置、端末装置、ビットマップデータ取得方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5560990B2
JP5560990B2 JP2010165235A JP2010165235A JP5560990B2 JP 5560990 B2 JP5560990 B2 JP 5560990B2 JP 2010165235 A JP2010165235 A JP 2010165235A JP 2010165235 A JP2010165235 A JP 2010165235A JP 5560990 B2 JP5560990 B2 JP 5560990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bitmap data
bitmap
width
information
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010165235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012027207A (ja
Inventor
裕希 中宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Icom Inc
Original Assignee
Icom Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Icom Inc filed Critical Icom Inc
Priority to JP2010165235A priority Critical patent/JP5560990B2/ja
Publication of JP2012027207A publication Critical patent/JP2012027207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5560990B2 publication Critical patent/JP5560990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、メモリからフォントデータ等のビットマップデータを取り出すための技術に関する。
従来より、1文字当たりのデータ容量が小さく、また高速に処理することができるというメリットから、文字等を表示するためのフォントとして、ビットマップフォントが無線機等の端末装置において多く採用されている。
近年、端末装置等においても、多種多様なフォントでの文字表示が求められており、それに伴い、複数種のフォントを扱うための技術が種々提案されている(例えば、特許文献1)。
特許文献1は、メモリ容量の節約を目的として、例えば、等幅フォントのデータと、プロポーショナルフォントのデータを格納するためのメモリ領域を全ての文字について別個に用意するのではなく、両者において文字幅が共通する文字のフォントデータについては格納場所を共通化する技術を開示している。
特開平5−281946号公報
しかしながら、特許文献1における技術では、例えば、太さ等の書体が異なる文字等は共通化の対象外となる。また、メモリに格納するフォントデータのサイズは、全ての文字で固定(最大幅のフォントデータに合わせている)となっており、メモリ容量の節約効果が高いとはいえない。
本発明は、上記従来の問題を解決するためになされたものであり、複数種類のフォントを扱う場合においても、メモリ容量を節約しつつ、高速に処理できるようにしたビットマップデータ処理装置等を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係るビットマップデータ処理装置は、
第1のメモリに記憶され、複数の種類に分類されたビットマップデータ群がそれぞれ格納された複数のビットマップデータテーブルと、
前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータ毎に前記第1のメモリにおける格納先のアドレスを示すビットマップデータ格納先アドレスが設定されたビットマップデータアドレステーブルと、
前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータの幅に関する幅情報が個別に又は共通して設定された幅情報テーブルと、
前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータの高さに関する高さ情報が個別に又は共通して設定された高さ情報テーブルと、
前記ビットマップデータ群の種類を示す種別コードと、当該ビットマップデータ群を構成する一のビットマップデータを示すビットマップデータコードと、を含む描画コマンドの入力を受け付ける入力受付手段と、
該入力受付手段が受け付けた前記描画コマンドに基づいて、対応する前記ビットマップデータアドレステーブルと、前記幅情報テーブルと、前記高さ情報テーブルと、を検索し、これらのテーブルから、対応するビットマップデータの前記格納先アドレスと、当該ビットマップデータの幅情報及び高さ情報と、を取得する検索手段と、
該検索手段の前記取得結果に基づいて、前記描画コマンドに対応するビットマップデータを前記第1のメモリから読み出し、読み出したビットマップデータを前記幅情報及び高さ情報と共に第2のメモリに格納する描画手段と、を備え、
前記第1のメモリの前記各ビットマップデータテーブルにおいて、各ビットマップデータは、幅方向又は高さ方向において詰めた態様で格納されており、
前記検索手段は、
前記種別コードと、前記ビットマップデータアドレステーブル、前記幅情報テーブル及び前記高さ情報テーブルそれぞれの格納先を示す情報と、が対応付けられたテーブル格納先検索テーブルと、
前記ビットマップデータコードと、前記ビットマップデータアドレステーブルにおける各ビットマップデータ格納先アドレスのレコード番号と、が対応付けられたレコード検索テーブルと、を参照して、対応する前記ビットマップデータの前記格納先アドレスと、当該ビットマップデータの幅情報及び高さ情報と、を取得する、ことを特徴とする。
前記ビットマップデータは、例えば、フォントデータである。
上記の場合、前記ビットマップデータコードをアスキーコードにしてもよい。
また、本発明に係る端末装置は、
上記のビットマップデータ処理装置を備えると共に、
前記第2のメモリに格納されたビットマップデータと、前記幅情報及び高さ情報と、に基づいて、ビットマップ画像を表示する表示手段と、を備える、ことを特徴とする。
また、本発明に係るビットマップデータ取得方法は、
複数のビットマップデータで構成されるビットマップデータ群の種類を示す種別コードと、当該ビットマップデータ群を構成する一のビットマップデータを示すビットマップデータコードと、を含む描画コマンドの入力を受け付ける入力受付ステップと、
前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータ毎に第1のメモリにおける格納先のアドレスを示すビットマップデータ格納先アドレスが設定されたビットマップデータアドレステーブルと、前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータの幅に関する幅情報が個別に又は共通して設定された幅情報テーブルと、前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータの高さに関する高さ情報が個別に又は共通して設定された高さ情報テーブルと、の内から、前記入力受付ステップで受け付けた前記描画コマンドに対応するテーブルをそれぞれ検索し、検索したこれらのテーブルから、対応するビットマップデータの前記格納先アドレスと、当該ビットマップデータの幅情報及び高さ情報と、を取得する検索ステップと、
該検索ステップでの前記取得結果に基づいて、前記描画コマンドに対応するビットマップデータを前記第1のメモリから読み出し、読み出したビットマップデータを前記幅情報及び高さ情報と共に第2のメモリに格納する描画ステップと、を有し、
前記第1のメモリにおいて、各ビットマップデータは、対応するビットマップデータ群毎に幅方向又は高さ方向において詰めた態様で格納されており、
前記検索ステップでは、
前記種別コードと、前記ビットマップデータアドレステーブル、前記幅情報テーブル及び前記高さ情報テーブルそれぞれの格納先を示す情報と、が対応付けられたテーブル格納先検索テーブルと、
前記ビットマップデータコードと、前記ビットマップデータアドレステーブルにおける各ビットマップデータ格納先アドレスのレコード番号と、が対応付けられたレコード検索テーブルと、を参照して、対応する前記ビットマップデータの前記格納先アドレスと、当該ビットマップデータの幅情報及び高さ情報と、を取得する、ことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、
コンピュータに、
複数のビットマップデータで構成されるビットマップデータ群の種類を示す種別コードと、当該ビットマップデータ群を構成する一のビットマップデータを示すビットマップデータコードと、を含む描画コマンドの入力を受け付ける入力受付ステップと、
前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータ毎に第1のメモリにおける格納先のアドレスを示すビットマップデータ格納先アドレスが設定されたビットマップデータアドレステーブルと、前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータの幅に関する幅情報が個別に又は共通して設定された幅情報テーブルと、前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータの高さに関する高さ情報が個別に又は共通して設定された高さ情報テーブルと、の内から、前記入力受付ステップで受け付けた前記描画コマンドに対応するテーブルをそれぞれ検索し、検索したこれらのテーブルから、対応するビットマップデータの前記格納先アドレスと、当該ビットマップデータの幅情報及び高さ情報と、を取得する検索ステップと、
該検索ステップでの前記取得結果に基づいて、前記描画コマンドに対応するビットマップデータを前記第1のメモリから読み出し、読み出したビットマップデータを前記幅情報及び高さ情報と共に第2のメモリに格納する描画ステップと、を実行させるためのプログラムであって、
前記第1のメモリにおいて、各ビットマップデータは、対応するビットマップデータ群毎に幅方向又は高さ方向において詰めた態様で格納されており、
前記検索ステップでは、
前記種別コードと、前記ビットマップデータアドレステーブル、前記幅情報テーブル及び前記高さ情報テーブルそれぞれの格納先を示す情報と、が対応付けられたテーブル格納先検索テーブルと、
前記ビットマップデータコードと、前記ビットマップデータアドレステーブルにおける各ビットマップデータ格納先アドレスのレコード番号と、が対応付けられたレコード検索テーブルと、を参照して、対応する前記ビットマップデータの前記格納先アドレスと、当該ビットマップデータの幅情報及び高さ情報と、を取得する、ことを特徴とする。
本発明によれば、複数種類のフォントに係るフォントデータをメモリ容量を抑えて格納することができると共に、高速処理が可能になる。
本発明の一実施形態に係るビットマップデータ処理装置の構成を示すブロック図である。 図1のCPUの機能構成を示すブロック図である。 本実施形態において、アドレステーブルとフォントデータテーブルとの関係を説明するための図である。 従来におけるフォントデータの格納方式について説明するための図(その1)である。 従来におけるフォントデータの格納方式について説明するための図(その2)である。 本実施形態におけるフォントデータの格納方式について説明するための図である。 本実施形態の幅情報テーブルの一例を示す図である。 本実施形態の高さ情報テーブルの一例を示す図である。 本実施形態のテーブル格納先検索テーブルの一例を示す図である。 本実施形態のレコード検索テーブルの一例を示す図である。 本実施形態のビットマップデータ取得処理の手順を示すフローチャートである。 他の実施形態におけるフォントデータの格納方式について説明するための図である。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るビットマップデータ処理装置1のハードウェア構成を示すブロック図である。このビットマップデータ処理装置1は、入力部11と、表示部12と、ROM13と、RAM14と、外部メモリ15と、CPU16と、を備える。これらの各部は、システムバス17により相互に接続されている。システムバス17は、命令やデータを転送するための伝送経路である。ビットマップデータ処理装置1は、例えば、無線機等の端末装置に適用され、複数種類のフォントに係るフォントデータを保持し、ユーザの所望するフォントで文字表示を行う。ここで扱うフォントには、等幅フォントやプロポーショナルフォントの他、倍角文字、ボールド体等も含まれる。なお、本実施形態では、フォントデータの1ドットは、1ビットで表現されるものとする。
図1において、入力部11は、キーボード、キーパッド、タッチパッドやマウス等の入力デバイスにより構成され、ユーザからの操作入力を受け付け、受け付けた信号をCPU16に送出する。表示部12は、液晶モニタ等の表示デバイスにより構成され、CPU16による指令の下、文字や画像等の情報を表示する。なお、入力部11及び表示部12をタッチパネルで具現化してもよい。
ROM13(第1のメモリ)は、後述するビットマップデータ取得処理に必要なプログラムや各種のデータ等を記憶する。RAM14(第2のメモリ)は、ビットマップデータ取得処理の際に、データやプログラム等が一次的に格納されるメモリである。外部メモリ15は、読み書き可能な不揮発性の半導体メモリで構成され、外部から供給された各種のデータ等を記憶する。
CPU16は、ROM13に記憶されている所定のプログラムに基づいて、各構成部と制御信号やデータのやり取りをすることで、ビットマップデータ処理装置1全体の動作を制御する。
図2は、ビットマップデータ取得処理におけるCPU16の機能構成を示すブロック図である。以下の各機能は、CPU16が、ROM13に記憶されているビットマップデータ取得処理に係るプログラムを実行することで実現する。このビットマップデータ取得処理において、CPU16は、図2に示すように、入力受付部161、描画部162及び検索部163として機能する。入力受付部161は、描画コマンドの入力を受け付け、受け付けた描画コマンドを描画部162に供給する。本発明において、描画コマンドは、種別コードと、ビットマップデータコードと、から構成される。本実施形態では、種別コードは、描画させたい文字のフォント種別を示し、ビットマップデータコードは、当該文字のインデックス(文字インデックス)を示す。なお、以下においては、文字インデックスは、ASCII(アスキー)コードであるものとする。
描画部162は、入力受付部161から受け取った描画コマンド、即ち、フォント種別及び文字インデックスを検索部163に供給し、この描画コマンドの供給に応答して検索部163から送出される描画情報(詳細は後述する)を受け取る。描画部162は、かかる描画情報に基づいて、指定された文字に対応する描画用データを生成し、生成した描画用データをRAM14に格納する。RAM14に格納された描画用データに係る文字画像(ビットマップ画像)は、表示部12によって表示される。
ここで、ROM13に格納されている各フォント毎に用意された各種のテーブル(アドレステーブル131、幅情報テーブル132、高さ情報テーブル133、フォントデータテーブル134)について説明する。フォントデータテーブル134(ビットマップデータテーブル)は、当該フォントにおける各文字のフォントデータ(ビットマップデータ)が格納されたデータテーブルであり、アドレステーブル131(ビットマップデータアドレステーブル)は、図3に示すように、対応するフォントデータテーブル134における各文字のフォントデータの格納先を示すアドレス(即ち、各フォントデータの先頭アドレス)が設定されたデータテーブルである。
次に、本発明の特徴の一つであるフォントデータの格納方式について説明する。従来では、例えば、プロポーショナルフォントのように、文字毎に文字幅が異なるフォントデータあっても、図4に示すように、各フォントデータのサイズは、当該フォントにおいて、最も大きいフォントデータ(この例では、“B”)に合わせていた。したがって、図4の斜線で示されるように、無用な領域までメモリに格納されていた。
具体的には、例えば、サイズが最大のフォントデータ(例えば、“B”)を格納するため、16ドット×16ドットに相当する領域、即ち、32バイト分の領域が必要である場合、同様に他のフォントデータ(例えば、“A”)の格納領域も32バイト分確保されることになる(図5参照)。そうすると、例えば、図5に示すように、実際には“A”の幅が13ドットの場合では、斜線で示される本来は無用な6バイト分の領域も確保されることになってしまう。
本実施形態のビットマップ処理装置1では、各フォントデータは、それぞれの幅に応じたサイズでROM13のフォントデータテーブル134に格納される。例えば、図5のフォントデータの場合は、図6に示すように、その格納領域は、13(ドット)×2バイト=26バイトとなり、6バイト分のメモリ領域が節約できる。
幅情報テーブル132は、図7に示すように、当該フォントにおける各文字のフォントデータの幅情報(ドット単位)が設定されたデータテーブルであり、高さ情報テーブル133は、図8に示すように、当該フォントにおける各文字のフォントデータの高さ情報(ドット単位)が設定されたデータテーブルである。
アドレステーブル131、幅情報テーブル132及び高さ情報テーブル133にエントリされるレコードのサイズは、それぞれ固定である。例えば、アドレステーブル131の各レコードは、4バイト長であり、幅情報テーブル132及び高さ情報テーブル133の各レコードは、1バイト長である。なお、一般的には、フォント種別毎に各フォントデータの高さは同一であることから、高さ情報テーブル133については、必ずしもフォントデータ数分(即ち、文字数分)のレコードを用意する必要はない。同様に、等幅フォントの場合には、幅情報テーブル132についても、フォントデータ数分のレコードを用意する必要はない。
図2に戻り、検索部163は、描画部162から、上述したフォント種別及び文字インデックスを受け取ると、当該フォント種別に対応するアドレステーブル131から、該当するフォントデータの格納先アドレスを取得する。また、当該フォント種別に対応する幅情報テーブル132及び高さ情報テーブル133から、それぞれ該当するフォントデータの幅及び高さ情報を取得する。そして、取得した当該フォントデータの格納先アドレスと、当該フォントデータの幅及び高さ情報と、を含む描画情報を描画部162に供給する。
より詳細には、検索部163は、図9に示すテーブル格納先検索テーブル151と、図10に示すレコード検索テーブル152と、を参照して上記の処理を行う。図9に示すテーブル格納先検索テーブル151は、フォント種別と、アドレステーブル格納先情報と、幅情報テーブル格納先情報と、高さ情報テーブル格納先情報と、が対応付けられたデータテーブルである。テーブル格納先検索テーブル151の「アドレステーブル格納先情報」には、当該フォント種別に対応するアドレステーブル131のROM13における格納先のアドレスが設定されている。また、「幅情報テーブル格納先情報」には、当該フォント種別に対応する幅情報テーブル132のROM13における格納先のアドレスが設定され、「高さ情報テーブル格納先情報」には、当該フォント種別に対応する高さ情報テーブル133のROM13における格納先のアドレスが設定されている。
図10に示すレコード検索テーブル152は、文字インデックスと、各テーブル(アドレステーブル131、幅情報テーブル132、高さ情報テーブル133)におけるレコードの番号と、が対応付けられたデータテーブルである。
テーブル格納先検索テーブル151及びレコード検索テーブル152は、予め外部から供給され、外部メモリ15に保存されている。検索部163は、描画コマンドにおけるフォント種別からテーブル格納先検索テーブル151を参照して、対応するアドレステーブル131、幅情報テーブル132及び高さ情報テーブル133それぞれの格納先アドレスを取得する。
また、検索部163は、描画コマンドにおける文字インデックス(本例では、ASCIIコード)からレコード検索テーブル152を参照して、アドレステーブル131、幅情報テーブル132及び高さ情報テーブル133のそれぞれにおいて、当該文字インデックスに対応するレコードの番号を取得する。図10の例では、文字インデックスが“0x41”の場合、対応するレコードの番号として、“0”が得られる。これは、当該フォント種別に対応するアドレステーブル131の0番目(即ち、先頭)のレコードに、当該文字インデックスに対応するフォントデータ(本例では、“A”)の格納先アドレスが設定されていることを示している。同様に、当該フォント種別に対応する幅情報テーブル132及び高さ情報テーブル133それぞれの先頭のレコードに、当該文字インデックスに対応するフォントデータの幅及び高さ情報が設定されていることを示している。
なお、前述したように、フォントによっては、幅情報テーブル132や高さ情報テーブル133において、フォントデータ数分のレコードを用意する必要はないが、この場合、検索部163は、幅情報テーブル132や高さ情報テーブル133については、レコード検索テーブル152を用いた上記の該当レコードの検索処理を行わない。つまり、これらのテーブルについては、文字インデックスの内容に依らず先頭のレコードに格納されている情報(幅情報、高さ情報)を取得する。
例えば、描画コマンドにおけるフォント種別の上位2ビットを使用して、検索部163に対して、幅情報テーブル132や高さ情報テーブル133にフォントデータ数分のレコードが用意されていない(即ち、幅や高さが共通である)ことを通知することができる。例えば、フォント種別の上位2ビットが、“1X”の場合は、高さ情報テーブル133には、1レコードのみエントリされている(即ち、各フォントデータにおいて高さが共通)ことを示し、“X1”の場合は、幅情報テーブル132には、1レコードのみエントリされている(即ち、各フォントデータにおいて幅が共通)ことを示すというような仕様にすればよい。
図11は、CPU16が実行するビットマップデータ取得処理の手順を示すフローチャートである。ユーザにより、入力部11を介して所定の操作が行われると、入力受付部161は、当該ユーザ操作に起因した描画コマンドの入力を受け付ける(ステップS101)。入力受付部161は、受け付けた描画コマンドを描画部162に供給し、描画部162は、これを検索部163に供給する。
検索部163は、描画コマンドからフォント種別を抽出し、抽出したフォント種別からテーブル格納先検索テーブル151を参照して、対応するアドレステーブル131、幅情報テーブル132及び高さ情報テーブル133それぞれの格納先アドレスを取得する(ステップS102)。
また、検索部163は、描画コマンドから文字インデックスを抽出し、レコード検索テーブル152を参照して、当該文字インデックスに対応するレコード番号を取得する(ステップS103)。
検索部163は、取得したアドレステーブル131の格納先アドレスと、レコード番号とに基づいて、当該描画コマンドに対応するフォントデータの格納先アドレスを取得する(ステップS104)。さらに、検索部163は、取得した幅情報テーブル132及び高さ情報テーブル133それぞれの格納先アドレスと、レコード番号とに基づいて、当該フォントデータの幅及び高さ情報を取得する(ステップS105)。そして、検索部163は、取得したフォントデータの格納先アドレスと、幅情報と、高さ情報と、を含む描画情報を描画部162に供給する。
描画部162は、検索部163から上記の描画情報を受け取ると、該描画情報に含まれる幅情報に基づいて、当該描画対象のフォントデータの読み出しサイズを算出する(ステップS106)。具体的には、幅情報(ドット)×所定バイト数(本実施形態では、2バイト)で読み出しサイズを求める。例えば、図6の例では、13×2バイト=26バイトとなる。
描画部162は、当該フォントの格納先アドレスと、算出した読み出しサイズと、に基づいて、ROM13から当該描画対象のフォントデータを読み出す(ステップS107)。そして、描画部162は、読み出したフォントデータと、当該フォントデータの幅情報及び高さ情報と、からなる描画用データをRAM14に格納する(ステップS108)。
表示部12は、RAM14に格納された描画用データに基づいて、文字画像を表示する。
以上のように、本実施形態のビットマップデータ処理装置1は、複数種類のフォントを取り扱うことができるが、幅サイズが異なるフォントにおいては、各フォントデータは、固定サイズではなく、幅方向に詰めた態様でメモリに格納されている。このため、無用な領域を排除でき、メモリ容量の節約が図れる。また、複雑な処理を要さずに、容易に指定されたフォントデータを読み出すことができるため、処理の高速化も図れる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲での種々の変更は勿論可能である。
例えば、上記実施形態では、検索部163は、描画コマンドの文字インデックス(例えば、ASCIIコード)をキーにして、レコード検索テーブル152を検索し、アドレステーブル131等における対応するレコード番号を取得していたが、レコード検索テーブル152を有することは必須ではない。例えば、アドレステーブル131等において、エントリされているレコード位置と、文字インデックスとが対応していれば、検索部163は、文字インデックスから直接的にアドレステーブル131等の対応するレコードを参照することができる。
また、文字以外の図形を表す複数のビットマップデータから構成されるビットマップデータ群についても、フォントの一種類に含めるようにしてもよい。これらのビットマップデータは、例えば、アイコン等として使用される。
また、ROM13のメモリ領域におけるビットマップデータの格納態様は、図5、図6に示す例に限定されず、例えば、高さが可変である場合は、図12に示すような態様でビットマップデータ格納してもよい。この場合の読み出しサイズは、高さ情報(ドット)×所定バイト数(例えば、2バイト)にて算出され、図12の例では、10×2=20バイトとなる。
また、上記実施形態では、CPU16がプログラムを実行することによる論理的処理で、入力受付部161、描画部162、検索部163の各機能が実現されるものとしたが、これらの機能が、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等、専用の回路にてハードウェア的に実現されるようにしてもよい。
また、上記実施形態のビットマップデータ処理装置1が実行したプログラムを、既存の無線機等の端末装置に適用することで、当該端末装置を本発明に係るビットマップデータ処理装置又は端末装置として機能させることも可能である。
このようなプログラムの配布方法は任意であり、例えば、CD−ROM(Compact Disk Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、MO(Magneto Optical Disk)、メモリカード等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納して配布してもよいし、携帯電話網やインターネット等の通信ネットワークを介して配布してもよい。
1 ビットマップデータ処理装置
11 入力部
12 表示部
13 ROM
131 アドレステーブル
132 幅情報テーブル
133 高さ情報テーブル
134 フォントデータテーブル
14 RAM
15 外部メモリ
151 テーブル格納先検索テーブル
152 レコード検索テーブル
16 CPU
161 入力受付部
162 描画部
163 検索部
17 システムバス

Claims (6)

  1. 第1のメモリに記憶され、複数の種類に分類されたビットマップデータ群がそれぞれ格納された複数のビットマップデータテーブルと、
    前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータ毎に前記第1のメモリにおける格納先のアドレスを示すビットマップデータ格納先アドレスが設定されたビットマップデータアドレステーブルと、
    前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータの幅に関する幅情報が個別に又は共通して設定された幅情報テーブルと、
    前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータの高さに関する高さ情報が個別に又は共通して設定された高さ情報テーブルと、
    前記ビットマップデータ群の種類を示す種別コードと、当該ビットマップデータ群を構成する一のビットマップデータを示すビットマップデータコードと、を含む描画コマンドの入力を受け付ける入力受付手段と、
    該入力受付手段が受け付けた前記描画コマンドに基づいて、対応する前記ビットマップデータアドレステーブルと、前記幅情報テーブルと、前記高さ情報テーブルと、を検索し、これらのテーブルから、対応するビットマップデータの前記格納先アドレスと、当該ビットマップデータの幅情報及び高さ情報と、を取得する検索手段と、
    該検索手段の前記取得結果に基づいて、前記描画コマンドに対応するビットマップデータを前記第1のメモリから読み出し、読み出したビットマップデータを前記幅情報及び高さ情報と共に第2のメモリに格納する描画手段と、を備え、
    前記第1のメモリの前記各ビットマップデータテーブルにおいて、各ビットマップデータは、幅方向又は高さ方向において詰めた態様で格納されており、
    前記検索手段は、
    前記種別コードと、前記ビットマップデータアドレステーブル、前記幅情報テーブル及び前記高さ情報テーブルそれぞれの格納先を示す情報と、が対応付けられたテーブル格納先検索テーブルと、
    前記ビットマップデータコードと、前記ビットマップデータアドレステーブルにおける各ビットマップデータ格納先アドレスのレコード番号と、が対応付けられたレコード検索テーブルと、を参照して、対応する前記ビットマップデータの前記格納先アドレスと、当該ビットマップデータの幅情報及び高さ情報と、を取得する、
    ことを特徴とするビットマップデータ処理装置。
  2. 前記ビットマップデータはフォントデータである、
    ことを特徴とする請求項1に記載のビットマップデータ処理装置。
  3. 前記ビットマップデータコードはアスキーコードである、
    ことを特徴とする請求項に記載のビットマップデータ処理装置。
  4. 請求項1から3の何れか1項に記載のビットマップデータ処理装置と、
    前記第2のメモリに格納されたビットマップデータと、前記幅情報及び高さ情報と、に基づいて、ビットマップ画像を表示する表示手段と、を備える、
    ことを特徴とする端末装置。
  5. 複数のビットマップデータで構成されるビットマップデータ群の種類を示す種別コードと、当該ビットマップデータ群を構成する一のビットマップデータを示すビットマップデータコードと、を含む描画コマンドの入力を受け付ける入力受付ステップと、
    前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータ毎に第1のメモリにおける格納先のアドレスを示すビットマップデータ格納先アドレスが設定されたビットマップデータアドレステーブルと、前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータの幅に関する幅情報が個別に又は共通して設定された幅情報テーブルと、前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータの高さに関する高さ情報が個別に又は共通して設定された高さ情報テーブルと、の内から、前記入力受付ステップで受け付けた前記描画コマンドに対応するテーブルをそれぞれ検索し、検索したこれらのテーブルから、対応するビットマップデータの前記格納先アドレスと、当該ビットマップデータの幅情報及び高さ情報と、を取得する検索ステップと、
    該検索ステップでの前記取得結果に基づいて、前記描画コマンドに対応するビットマップデータを前記第1のメモリから読み出し、読み出したビットマップデータを前記幅情報及び高さ情報と共に第2のメモリに格納する描画ステップと、を有し、
    前記第1のメモリにおいて、各ビットマップデータは、対応するビットマップデータ群毎に幅方向又は高さ方向において詰めた態様で格納されており、
    前記検索ステップでは、
    前記種別コードと、前記ビットマップデータアドレステーブル、前記幅情報テーブル及び前記高さ情報テーブルそれぞれの格納先を示す情報と、が対応付けられたテーブル格納先検索テーブルと、
    前記ビットマップデータコードと、前記ビットマップデータアドレステーブルにおける各ビットマップデータ格納先アドレスのレコード番号と、が対応付けられたレコード検索テーブルと、を参照して、対応する前記ビットマップデータの前記格納先アドレスと、当該ビットマップデータの幅情報及び高さ情報と、を取得する、
    ことを特徴とするビットマップデータ取得方法。
  6. コンピュータに、
    複数のビットマップデータで構成されるビットマップデータ群の種類を示す種別コードと、当該ビットマップデータ群を構成する一のビットマップデータを示すビットマップデータコードと、を含む描画コマンドの入力を受け付ける入力受付ステップと、
    前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータ毎に第1のメモリにおける格納先のアドレスを示すビットマップデータ格納先アドレスが設定されたビットマップデータアドレステーブルと、前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータの幅に関する幅情報が個別に又は共通して設定された幅情報テーブルと、前記ビットマップデータ群毎に用意され、前記各ビットマップデータ群を構成するビットマップデータの高さに関する高さ情報が個別に又は共通して設定された高さ情報テーブルと、の内から、前記入力受付ステップで受け付けた前記描画コマンドに対応するテーブルをそれぞれ検索し、検索したこれらのテーブルから、対応するビットマップデータの前記格納先アドレスと、当該ビットマップデータの幅情報及び高さ情報と、を取得する検索ステップと、
    該検索ステップでの前記取得結果に基づいて、前記描画コマンドに対応するビットマップデータを前記第1のメモリから読み出し、読み出したビットマップデータを前記幅情報及び高さ情報と共に第2のメモリに格納する描画ステップと、を実行させるためのプログラムであって、
    前記第1のメモリにおいて、各ビットマップデータは、対応するビットマップデータ群毎に幅方向又は高さ方向において詰めた態様で格納されており、
    前記検索ステップでは、
    前記種別コードと、前記ビットマップデータアドレステーブル、前記幅情報テーブル及び前記高さ情報テーブルそれぞれの格納先を示す情報と、が対応付けられたテーブル格納先検索テーブルと、
    前記ビットマップデータコードと、前記ビットマップデータアドレステーブルにおける各ビットマップデータ格納先アドレスのレコード番号と、が対応付けられたレコード検索テーブルと、を参照して、対応する前記ビットマップデータの前記格納先アドレスと、当該ビットマップデータの幅情報及び高さ情報と、を取得する、
    ことを特徴とするプログラム。
JP2010165235A 2010-07-22 2010-07-22 ビットマップデータ処理装置、端末装置、ビットマップデータ取得方法及びプログラム Active JP5560990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165235A JP5560990B2 (ja) 2010-07-22 2010-07-22 ビットマップデータ処理装置、端末装置、ビットマップデータ取得方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165235A JP5560990B2 (ja) 2010-07-22 2010-07-22 ビットマップデータ処理装置、端末装置、ビットマップデータ取得方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012027207A JP2012027207A (ja) 2012-02-09
JP5560990B2 true JP5560990B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=45780205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010165235A Active JP5560990B2 (ja) 2010-07-22 2010-07-22 ビットマップデータ処理装置、端末装置、ビットマップデータ取得方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5560990B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6819337B2 (ja) 2017-02-10 2021-01-27 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227064A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Mita Ind Co Ltd 文字パタ−ン発生方法
JP2889572B2 (ja) * 1987-05-20 1999-05-10 株式会社日立製作所 フォントデータ処理装置
GB2259835B (en) * 1991-09-18 1995-05-17 Rohm Co Ltd Character generator and video display device using the same
JPH06110888A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Canon Inc 文書出力方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012027207A (ja) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103455475B (zh) 排版方法、设备及系统
CN103186510B (zh) 一种转换文档格式的方法和装置
CN105549936B (zh) 数据表的显示方法和装置
CN104820589B (zh) 一种动态适配网页的方法及其装置
CN103345493B (zh) 用于移动终端上的文本内容显示的方法、装置及系统
RU2617388C2 (ru) Способ, терминал и электронное устройство для обработки документа электронной книги
US10600221B2 (en) System, method, and electronic device for information duplication and machine-readable storage medium
JP2015032958A (ja) 特定装置、特定方法、及び、プログラム
WO2014155742A1 (ja) 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報記憶媒体、及びプログラム
CN105444754A (zh) 导航图像显示方法及装置
US20180260364A1 (en) Display apparatus and information displaying method thereof
CN105488125A (zh) 页面访问方法和装置
US8044960B2 (en) Character display apparatus
JPWO2009028555A1 (ja) 電子機器、文字列の表示方法、複数文字列のソート方法、および文字列表示/ソートプログラム
EP2851777A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
EP2466419A1 (en) Apparatus and method for providing electronic book service
JP5560990B2 (ja) ビットマップデータ処理装置、端末装置、ビットマップデータ取得方法及びプログラム
EP2237145A2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method and program
CN104081365B (zh) 存储器管理装置和图像处理装置
CN103488440A (zh) 单据打印装置和单据打印方法
KR102395023B1 (ko) 그래픽 기반의 웹 벡터 지도 표시 시스템 및 방법
US7154513B2 (en) Method and system for displaying images
CN103309878A (zh) 用于网页显示中的排版的方法和装置
CN106598934A (zh) 电子书数据的显示方法、装置及终端设备
WO2020250313A1 (ja) 多角形検索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5560990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250