JP5558895B2 - アンテナが組み込まれたネックストラップを備える、ワイヤレスデータ伝送のための補聴器装置、およびワイヤレスデータ伝送のための方法 - Google Patents

アンテナが組み込まれたネックストラップを備える、ワイヤレスデータ伝送のための補聴器装置、およびワイヤレスデータ伝送のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5558895B2
JP5558895B2 JP2010087671A JP2010087671A JP5558895B2 JP 5558895 B2 JP5558895 B2 JP 5558895B2 JP 2010087671 A JP2010087671 A JP 2010087671A JP 2010087671 A JP2010087671 A JP 2010087671A JP 5558895 B2 JP5558895 B2 JP 5558895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
hearing aid
neck strap
external unit
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010087671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010246121A (ja
JP2010246121A5 (ja
Inventor
ニクレス ペーター
シェッツレ ウルリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sivantos Pte Ltd
Original Assignee
Siemens Medical Instruments Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Medical Instruments Pte Ltd filed Critical Siemens Medical Instruments Pte Ltd
Publication of JP2010246121A publication Critical patent/JP2010246121A/ja
Publication of JP2010246121A5 publication Critical patent/JP2010246121A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5558895B2 publication Critical patent/JP5558895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/558Remote control, e.g. of amplification, frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/70Adaptation of deaf aid to hearing loss, e.g. initial electronic fitting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、請求項1に記載のネックストラップを備える補聴器装置と、請求項10に記載の外部ユニットと補聴器との間のワイヤレスデータ伝送のための方法とに関する。
誘導性アンテナ、例えばフェライトコアに巻回されたコイルを備える補聴器をワイヤレスにプログラミングする場合、プログラミング装置における受信レベルは低い。なぜなら補聴器の送信能力は制限されており、補聴器アンテナは小さく構成されているからである。この原因は、制限されたバッテリ容量と、補聴器内における狭いスペース状況である。
受信レベルが低いせいで信号/ノイズ比が小さくなり、これによって補聴器とプログラミング装置との間における最大データ率は非常に制限されてしまう。これを改善するためにはアンテナ同士の精確な配向が必要である。この際、補聴器ユーザの頭の回転は、信号/ノイズ比に対して不利な影響を与える。
これに対して、プログラミング装置における受信レベルは高い。なぜなら、蓄積容量の大きいバッテリのために充分なスペースが設けられているからである。送信レベルが高い結果として、補聴器の位置における信号/ノイズ比率は大きくなり、これによってプログラミング装置と補聴器との間の最大データ率が可能である。アンテナ同士の精確な配向は必ずしも必要ではない。
したがって補聴器のワイヤレスプログラミングは、非常に非対称なものである。プログラミング装置が補聴器にデータを送信する場合にはデータ伝送は高速かつ確実であるが、プログラミング装置が補聴器からデータを受信する場合には、データ伝送は低速かつ不確実である。したがって、プログラミング装置における受信信号を高める手段を発見することは有利であろう。
公知の解決方法は、プログラミング装置を、"ランヤード(Lanyard)"とも呼ばれるネックストラップと接続することである。受信信号をできるだけ高めるために、ネックストラップの長さをできるだけ短くして、補聴器とプログラミング装置との距離を小さく保たなければならない。これの欠点は、短いネックストラップの使用は装着快適性が悪いのでユーザによって拒否されることが多いことである。プログラミング経過中に首を回転させることによるネガティブな効果は、短いネックストラップの場合にも依然として存在する。
別の解決方法は、EP1981176A1に記載されている。多線のループアンテナが、ネックストラップの中に組み込まれている。付加的に、ループアンテナは、信号強度を高めるためにコンデンサによって直列共振にて調整される。これの欠点は、緩んだネックストラップのループアンテナのインダクタンスが使用中に著しく揺れ動いてしまうため、共振調整が困難であることである。さらには、絞扼の危険を回避するための安全上の理由により、所定の力作用においてネックストラップを開放するいわゆる解除エレメントないし分離エレメントがネックストラップに組み込まれている。ループアンテナもこの解除エレメントを通って導かれなければならないので、コンタクトの問題が生じることが多く、これによって機能性が制限されてしまう。
EP1981176A1
したがって本発明の課題は、これらの欠点を克服し、補聴器とプログラミング装置との間のワイヤレスデータ伝送を改善した、ネックストラップを備える補聴器装置ならびに方法を提供することである。
本発明によればこの課題は、独立請求項1に記載した、
ネックストラップを備える、補聴器と外部ユニットとの間のワイヤレスデータ伝送のための補聴器装置であって、前記ネックストラップにて前記外部ユニットが補聴器ユーザの首の周りに携帯される形式の補聴器装置において、該補聴器装置は、
・前記ネックストラップに配置された少なくとも1つの第2アンテナ、
および
・前記ネックストラップに配置された少なくとも1つの第3アンテナ、
を含み、
該第3アンテナは、前記第2アンテナと電気的な直列回路によって接続されている、
ことを特徴とする補聴器装置と、
独立請求項10に記載した、
補聴器と外部ユニットとの間のワイヤレスデータ伝送のための方法において;
・前記補聴器に配置された少なくとも1つの第1アンテナによってデータを送信し、
・前記第1アンテナによって送信されたデータを、少なくとも1つの第2アンテナによって受信し、
・前記第2アンテナによって受信されたデータを、該第2アンテナと電気的に接続された第3アンテナによって送信し、
・前記第1アンテナと前記第3アンテナによって送信されたデータを、前記外部ユニットに配置された少なくとも1つの第4アンテナによって受信する、
ことを特徴とする方法によって解決される。
本発明は、補聴器と、補聴器ユーザの首の周りのネックストラップにて携帯される外部ユニットとの間のワイヤレスのデータ伝送のための補聴器装置を請求するものである。補聴器装置は、
・ネックストラップに配置された少なくとも1つの第2アンテナ
および
・ネックストラップに配置された少なくとも1つの第3アンテナ
を含み、該第3アンテナは、電気的な直列回路によって前記第2アンテナと接続されている。
この利点は、ネックストラップを装着するのに快適な長さに構成することができ、それにもかかわらず、ワイヤレスにデータを伝送するため充分に高い受信信号が外部ユニットに到着することである。
本発明の発展形態においては、第2および第3アンテナはそれぞれ誘導性アンテナとすることができる。これによって近接領域における確実なデータ伝送が小さい電力要求によって保証される。
別の実施例においては、データを補聴器から第2アンテナに入力結合し、第2アンテナに入力結合されたデータを、第3アンテナから外部ユニットへと結合することができる。このことは、補聴器と外部ユニットとの間の付加的な間接的なデータ伝送路という利点を提供する。
補聴器装置はさらに、補聴器に配置された少なくとも1つの第1アンテナと、外部ユニットに配置された少なくとも1つの第4アンテナとを含むことができる。これによって、ワイヤレスデータ交換が可能である。
有利には、外部ユニットは補聴器プログラミング装置とすることができる。
さらに、第2アンテナを補聴器の近傍に配置し、第3アンテナを外部ユニットの近傍に配置することができる。これによってデータ伝送が改善される。
別の実施形態においては、少なくとも1つの第2アンテナを、補聴器ユーザが頭を回転する際に第1アンテナが第2アンテナに接近するように配置することができる。これにより、頭の回転が、外部ユニットにて受信される出力にさほど強い影響を与えないという利点が提供される。
この補聴器装置は、第2アンテナに対して並列に配置されている、逆方向に配向された2つのダイオードを含むこともできる。これによって、法的に定められた無線規定を遵守することができる。
発展形態においては、補聴器装置は、第2および第3アンテナに直列に配置されている少なくとも1つの第1コンデンサおよび少なくとも1つの第2コンデンサを含むことができる。有利にはこれによって共振回路を形成することができる。
本発明は、補聴器と外部ユニットとの間のワイヤレスデータ伝送のための方法も提供する。外部ユニットは例えば補聴器プログラミング装置である。方法は、以下のステップを含む:
・データを、補聴器に配置された少なくとも1つの第1アンテナによって出力する、
・前記第1アンテナによって出力されたデータを、少なくとも1つの第2アンテナによって受信する、
・前記第2アンテナによって受信されたデータを、前記第1アンテナと電気的に接続された少なくとも1つの第3アンテナによって出力する、
・前記第1および第3アンテナによって出力されたデータを、外部ユニットに配置された少なくとも1つの第4アンテナによって受信する。
これにより、補聴器と外部ユニットとの間のデータ伝送が阻害されないという利点が提供される。
方法の発展形態においては、前記少なくとも1つの第2アンテナおよび前記少なくとも1つの第3アンテナがネックストラップに配置されている。
さらなる実施形態においては、第2アンテナを補聴器の近傍に配置し、第3アンテナを外部ユニットの近傍に配置することができる。
さらには、少なくとも1つの第2アンテナを、補聴器ユーザが頭を回転する際に第1アンテナが第2アンテナに接近するように配置することができる。
有利にはアンテナは、誘導性アンテナとすることができる。
本発明のさらなる特徴および利点は、概略図に基づいた以下の複数の実施例に関する詳細な説明から明らかとなる。
図1は、従来技術によるネックストラップを備える補聴器装置を示す図である。 図2は、ネックストラップ内に2つの誘導性アンテナを備える本発明の補聴器装置を示す図である。 図3は、ネックストラップ内に3つの誘導性アンテナを備える本発明の補聴器装置を示す図である。 図4は、比較測定の線図である。 図5は、ネックストラップ内にループアンテナを備える本発明の補聴器装置を示す図である。
図1は、従来技術による、補聴器1とプログラミング装置2との間のワイヤレスデータ交換12の基本原理を示す。補聴器1の設定を変更するために、伝送すべきデータがプログラミング装置2によって交換される。補聴器1の信号出力は制限されているため、プログラミング装置2との最大間隔を上回ることはできないので、補聴器ユーザ(図1ではユーザの頭4だけが図示されている)は、プログラミングプロセスの間、プログラミング装置2を首の周りのネックストラップ3において保持する。データ伝送12は、有利には補聴器1の第1誘導性アンテナ11と、プログラミング装置2の第4誘導性アンテナ21とによって誘導性に行われる。アンテナ11,21は、有利にはフェライトコアに巻回されたワイヤコイルとして構成されている。
ネックストラップ3の引張荷重が増加した際における絞扼を回避するために、ネックストラップ3には安全分離エレメント36が設けられており、該安全分離エレメントは、所定の力作用が加わると前記ネックストラップ3を開放する。補聴器のユーザが頭を右方向に回転角度41だけ回転させた場合には、右に装着された補聴器1に対して第4アンテナ21における信号/ノイズ比率が悪化する。なぜならプログラミング装置2との間隔、および頭部4による遮蔽が増加するからである。
頭の回転運動による影響を回避するため、および信号/ノイズ比率を一般的に改善するために、図2および3に相応する本発明の装置が選択される。図2は、左右の補聴器1を備える補聴器ユーザの頭部4を示す。補聴器1のプログラミングのために、補聴器ユーザは、ネックストラップ3に固定されたプログラミング装置2を首の周りに保持する。絞扼防止のためにネックストラップ3は安全分離エレメント23を含んでおり、該安全分離エレメントは、ネックストラップ3に所定の力作用が加わると開放される。
2つの補聴器1には、プログラミング装置2とのワイヤレスデータ交換12のために、送信/受信コイルの形態で第1誘導性アンテナ11が配置されている。プログラミング装置2は、通信相手として、送信/受信コイルの形態で第4誘導性アンテナ21を有する。データ交換12の際には、補聴器1とプログラミング装置2との間の誘導性データが直接的な信号路12を通って交換される。
信号出力を改善するために、付加的に、間接的な信号伝送路37,38が使用される。このためにネックストラップ3には、第2誘導性アンテナ31および第3誘導性アンテナ32が嵌め込まれている。アンテナ31,32は、有利にはフェライトコアに巻回されたワイヤコイルである。第2および第3アンテナ31,32は、電気的な接続線路39を用いた電気的な直列回路によって接続されている。第3誘導性アンテナ32は、プログラミング装置2の第4誘導性アンテナ21の近傍に配置されており、第2誘導性アンテナ31は、補聴器ユーザの首領域において補聴器1の近傍に配置されている。
右の補聴器1が送信すると、ネックストラップ内の第2アンテナ31は、遠隔に位置するプログラミング装置2に取り付けられた第4アンテナ21よりも格段に強い信号を受信する。直列回路によって、第2アンテナ31に入力結合された電界出力は、−装置の効率だけ低減されて−第3アンテナ32に入力結合され、その後短い間隔の後、プログラミング装置2の第4アンテナ21によって間接信号38として受信される。第2アンテナ31は、有利には、頭の回転時41にプログラミング装置2から離れる方向に回転された補聴器1が第2アンテナ31に向かって移動するように配置されている。これによって確かに直接的な受信信号12は小さくなるが、しかし同時に間接的な信号成分は増大し、損失が補填される。
データ伝送37,38の効率を高めるために、ネックストラップ3のアンテナ31,32は、直列共振にて動作される。このためにアンテナインダクタンス31,32に局地的にコンデンサ33,34が直列に接続される。容量値は、選択された動作周波数に対して共振が発生するように選択される。
従来技術によるネックストラップを本発明によるネックストラップにあとから交換した場合に、プログラミング装置2に対する無線許可を失わないようにするために、装置がプログラミング装置2の送信電界強度を増加させるのを阻止する必要がある。したがって第3アンテナ32に対して並列に、2つの逆方向に配向されたダイオード35が接続されており、これらは第3アンテナ32における電圧を低いダイオード電圧に制限する。したがって第3アンテナ32に入力結合された電界出力は、さほど決定的な電圧を誘導することはない。直列共振回路の電流は、離れて配置された第2アンテナ31において、直接電界と比較してさほど重要な付加的電界強度が生じないように小さく維持される。
図3は、図2に類似した本発明の装置を示しており、ここではネックストラップ3に2つの第2誘導性アンテナ31が配置されているという点が相違している。図3は、左右の補聴器1を備える補聴器ユーザの頭部4を示す。補聴器1のプログラミングのために、補聴器ユーザは、ネックストラップ3に固定されたプログラミング装置2を首の周りに保持する。絞扼防止のためにネックストラップ3は安全分離エレメント23を含み、該安全分離エレメントは、ネックストラップ3に所定の力作用が加わると開放される。
2つの補聴器1には、プログラミング装置2とのワイヤレスデータ交換12のために、第1誘導性アンテナ11が配置されている。プログラミング装置2は、通信相手として第4誘導性アンテナ21を有する。データ交換12の際には、補聴器1とプログラミング装置2との間の誘導性データが直接的な経路を通って交換される。
信号出力を改善するために、付加的に、間接的な信号伝送路37,38が使用される。このために、ネックストラップ3には2つの第2誘導性アンテナ31および1つの第3誘導性アンテナ32が嵌め込まれている。アンテナ31,32は、有利にはフェライトコアに巻回されたワイヤコイルである。2つの第2アンテナ31および第3アンテナ31は、電気的な接続線路39を用いた電気的な直列回路によって接続されている。第3誘導性アンテナ31は、プログラミング装置2の第4誘導性アンテナ21の近傍に配置されており、第2誘導性アンテナ31は、補聴器ユーザの首領域において補聴器1の近傍に配置されている。
補聴器1が送信すると、その近傍に位置するネックストラップ内の第2アンテナ31が、さらに遠くに位置するプログラミング装置2に取り付けられた第4アンテナ21よりも格段に強い信号を受信する。直列回路によって、第2アンテナ31に入力結合された電界出力は、−装置の効率だけ低減されて−第3アンテナ32に入力結合され、その後短い間隔の後、プログラミング装置2の第4アンテナ21によって間接信号38として受信される。第2アンテナ31は、有利には、頭の回転時41にプログラミング装置2から離れる方向に回転された補聴器1が第2アンテナ31に向かって移動するように配置されている。これによって確かに直接的な受信信号12は小さくなるが、しかし同時に間接的な信号成分37,38は増大し、損失が補填される。
データ伝送37,38の効率を高めるために、ネックストラップ3のアンテナ31,32は直列共振にて動作される。このためにアンテナインダクタンス31,32に局地的にコンデンサ33,34が直列に接続される。容量値は、選択された動作周波数に対して共振が発生するように選択される。
従来技術によるネックストラップを本発明によるネックストラップにあとから交換した場合に、プログラミング装置2の無線許可を失わないようにするために、装置がプログラミング装置2の送信電界強度を増加させるのを阻止する必要がある。したがって第3アンテナ32に対して並列に、2つの逆方向に配向されたダイオード35が接続されており、これらは第3アンテナ32における電圧を低いダイオード電圧に制限する。したがって第3アンテナ32に入力結合された電界出力は、さほど決定的な電圧を誘導することはない。直列共振回路の電流は、離れて配置された第2アンテナ31において直接電界と比較してさほど重要な付加的電界強度が生じないように小さく維持される。
補聴器1を有利に第2アンテナ31の近傍に配置することにより、補聴器ユーザにとって、補聴器1のプログラミング中の頭の回転は、従来のネックストラップを用いたときよりも格段に問題なくなる。
図4は、図1および2の装置による、プログラミング装置2の受信強度の比較測定曲線52,53を示す。送信機として、右側の補聴器1がアクティブである。補聴器ユーザ4が頭を右に回転させると(負の角度)、従来技術によるネックストラップを使用した場合のレベルは、既に−60°の段階で危機的に低くなる(曲線53)。すなわちこのレベルは、最小限必要な受信レベルを示す目標値曲線51を下回る。本発明のネックストラップ3を使用した場合、このレベル(曲線52)は、頭の回転約−85°において初めて目標値曲線51を下回る。
図5には、本発明の別の実施形態が図示されており、ここでは第2アンテナ31が、ネックストラップ3の大部分を占めるワイヤループアンテナとして構成されている。安全分離エレメント36は、プラグとソケットを含み、これらは安全性が危うくなった場合にネックストラップ3を開放し、ワイヤループアンテナ31を分離する。その他は、図2に示した実施例が当てはまる。ワイヤループアンテナ31の長さ延長によって、頭の回転運動41が、補聴器1とワイヤループアンテナ31との間の誘導性データ伝送37に不利に作用することはなくなる。
1 補聴器
2 外部ユニット/プログラミング装置
3 ネックストラップ/ランヤード
4 人間の頭部
11 第1誘導性アンテナ
12 補聴器1<>外部ユニット2における誘導性データ伝送
21 第4誘導性アンテナ
31 第2誘導性アンテナ
32 第3誘導性アンテナ
33 第1コンデンサ
34 第2コンデンサ
35 ダイオードペア
36 安全分離エレメント
37 補聴器1<>第2アンテナ31における誘導性データ伝送
38 第3アンテナ32<>外部ユニット2における誘導性データ伝送
39 電気的接続線路
41 頭の回転
51 目標値曲線
52 本発明のネックストラップ3を使用した場合の受信レベル曲線
53 従来技術によるネックストラップ3を使用した場合の受信レベル曲線

Claims (12)

  1. ネックストラップ(3)、補聴器(1)および外部ユニット(2)を備える、補聴器(1)と外部ユニット(2)との間のワイヤレスデータ伝送(12,37,38)のための補聴器装置であって、
    前記ネックストラップ(3)にて前記外部ユニット(2)が補聴器ユーザの首の周りに携帯される、形式の補聴器装置において、該補聴器装置は、
    ・前記ネックストラップ(3)に配置された少なくとも1つの第2アンテナ(31)
    および
    ・前記ネックストラップ(3)に配置された少なくとも1つの第3アンテナ(32)
    を含み、
    該第3アンテナ(32)は、前記第2アンテナ(31)と電気的に直列に接続されている
    ことを特徴とする補聴器装置。
  2. 前記第2アンテナ(31)および前記第3アンテナ(32)は誘導性アンテナである、
    ことを特徴とする請求項1記載の補聴器装置。
  3. 直列共振のために、前記第2アンテナ(31)および前記第3アンテナ(32)に対してそれぞれ直列に配置された、少なくとも1つの第1コンデンサ(33)および少なくとも1つの第2コンデンサ(34)
    を特徴とする請求項記載の補聴器装置。
  4. ・前記補聴器(1)に配置された、少なくとも1つの第1アンテナ(11)、および、
    ・前記外部ユニット(2)に配置された少なくとも1つの第4アンテナ(21)
    を特徴とする請求項1〜のいずれか一項記載の補聴器装置。
  5. 前記第3アンテナ(32)に対して並列に配置された、2つの逆方向に配向されたダイオード(35)
    を特徴とする請求項1〜のいずれか一項記載の補聴器装置。
  6. 前記補聴器(1)から前記第2アンテナ(31)にデータが入力結合され(37)、
    該第2アンテナ(31)に入力結合されたデータは、前記第3アンテナ(32)から前記外部ユニット(2)に結合される(38)、
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項記載の補聴器装置。
  7. 前記外部ユニット(2)は補聴器プログラミング装置である、
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか一項記載の補聴器装置。
  8. 補聴器(1)と外部ユニット(2)との間のワイヤレスデータ伝送(12,37,38)のための方法において;
    ・前記補聴器(1)に配置された少なくとも1つの第1アンテナ(11)によってデータ(12,37)を送信し、
    ・前記第1アンテナ(11)によって送信されたデータ(37)を、少なくとも1つの第2アンテナ(31)によって受信し、
    ・前記第2アンテナ(31)によって受信されたデータを、該第2アンテナ(31)と電気的に接続された第3アンテナ(32)によって送信し(38)、
    ・前記第1アンテナ(11)と前記第3アンテナ(32)によって送信されたデータ(12,38)を、前記外部ユニット(2)に配置された少なくとも1つの第4アンテナ(21)によって受信する、
    ことを特徴とする方法。
  9. ネックストラップ(3)が設けられ、該ネックストラップ(3)に前記少なくとも1つの第2アンテナ(31)および前記少なくとも1つの第3アンテナ(32)が配置される、
    ことを特徴とする請求項記載の方法。
  10. 前記アンテナ(11,21,31,32)は誘導性アンテナである、
    ことを特徴とする請求項8または9記載の方法。
  11. 請求項1〜7のいずれか1項記載の補聴器装置の使用方法であって、
    前記第2アンテナ(31)は前記補聴器(1)の近傍に配置されており、前記第3アンテナ(32)は前記外部ユニット(2)の近傍に配置されている、
    ことを特徴とする使用方法
  12. 請求項1〜7のいずれか1項記載の補聴器装置の使用方法であって、
    前記少なくとも1つの第2アンテナ(31)は、補聴器ユーザが頭を回転(41)する際に前記第1アンテナ(11)が前記第2アンテナ(31)に接近するように配置されている、
    ことを特徴とする請求項11記載の使用方法
JP2010087671A 2009-04-07 2010-04-06 アンテナが組み込まれたネックストラップを備える、ワイヤレスデータ伝送のための補聴器装置、およびワイヤレスデータ伝送のための方法 Active JP5558895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16720309P 2009-04-07 2009-04-07
US61/167,203 2009-04-07
DE200910016661 DE102009016661B4 (de) 2009-04-07 2009-04-07 Hörgeräteanordnung mit einem Tragehalsband mit integrierter Antenne und zugehöriges Verfahren zur drahtlosen Übertragung von Daten
DE102009016661.0 2009-04-07

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010246121A JP2010246121A (ja) 2010-10-28
JP2010246121A5 JP2010246121A5 (ja) 2013-03-21
JP5558895B2 true JP5558895B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=42312815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010087671A Active JP5558895B2 (ja) 2009-04-07 2010-04-06 アンテナが組み込まれたネックストラップを備える、ワイヤレスデータ伝送のための補聴器装置、およびワイヤレスデータ伝送のための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8340332B2 (ja)
EP (1) EP2239964B1 (ja)
JP (1) JP5558895B2 (ja)
CN (1) CN101867861B (ja)
DE (1) DE102009016661B4 (ja)
DK (1) DK2239964T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8340335B1 (en) * 2009-08-18 2012-12-25 iHear Medical, Inc. Hearing device with semipermanent canal receiver module
EP2461606B1 (en) * 2010-12-06 2017-11-22 Nxp B.V. A time division multiplexed access method of operating a near field communication system and a near field communication system operating the same
US9408005B2 (en) * 2013-11-11 2016-08-02 Gn Resound A/S Hearing aid with adaptive antenna system
WO2015169547A1 (en) * 2014-05-05 2015-11-12 Nxp B.V. Electromagnetic induction radio
US9805590B2 (en) 2014-08-15 2017-10-31 iHear Medical, Inc. Hearing device and methods for wireless remote control of an appliance
US9769577B2 (en) 2014-08-22 2017-09-19 iHear Medical, Inc. Hearing device and methods for wireless remote control of an appliance
US20160134742A1 (en) 2014-11-11 2016-05-12 iHear Medical, Inc. Subscription-based wireless service for a canal hearing device

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3985977A (en) * 1975-04-21 1976-10-12 Motorola, Inc. Receiver system for receiving audio electrical signals
JPS5850078B2 (ja) * 1979-05-04 1983-11-08 株式会社 弦エンジニアリング 振動ピックアップ型イヤ−マイクロホンの送信装置および送受信装置
US5303305A (en) * 1986-04-18 1994-04-12 Raimo Robert W Solar powered hearing aid
JPH01215103A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Harada Ind Co Ltd 自動車用アンテナ
GB9027784D0 (en) * 1990-12-21 1991-02-13 Northern Light Music Limited Improved hearing aid system
EP0578752B1 (en) * 1991-04-01 1997-09-03 Resound Corporation Inconspicuous communication method utilizing remote electromagnetic drive
US5615229A (en) * 1993-07-02 1997-03-25 Phonic Ear, Incorporated Short range inductively coupled communication system employing time variant modulation
US5737430A (en) * 1993-07-22 1998-04-07 Cardinal Sound Labs, Inc. Directional hearing aid
JPH10513021A (ja) * 1995-01-25 1998-12-08 フィリップ アシュレイ ヘインズ 通信方法
US5721783A (en) * 1995-06-07 1998-02-24 Anderson; James C. Hearing aid with wireless remote processor
FI101662B (fi) * 1996-02-08 1998-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestinlaitteen handsfree-järjestely
US5793875A (en) * 1996-04-22 1998-08-11 Cardinal Sound Labs, Inc. Directional hearing system
DK0814634T3 (da) * 1996-06-21 2003-02-03 Siemens Audiologische Technik Programmerbart høreapparatsystem og fremgangsmåde til fastsættelse af optimale parametersæt i et høreapparat
US7787647B2 (en) * 1997-01-13 2010-08-31 Micro Ear Technology, Inc. Portable system for programming hearing aids
US6208740B1 (en) * 1997-02-28 2001-03-27 Karl Grever Stereophonic magnetic induction sound system
JP2000137779A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Hitachi Maxell Ltd 非接触情報媒体とその製造方法
US6594370B1 (en) * 1999-07-16 2003-07-15 James C. Anderson Wireless personal communication apparatus in the form of a necklace
US6694034B2 (en) * 2000-01-07 2004-02-17 Etymotic Research, Inc. Transmission detection and switch system for hearing improvement applications
JP2002026626A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Jatco Transtechnology Ltd Gpsアンテナ装置
JP2002217635A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
US6823171B1 (en) * 2001-03-12 2004-11-23 Nokia Corporation Garment having wireless loopset integrated therein for person with hearing device
DE10304479B3 (de) * 2003-02-04 2004-07-22 Siemens Audiologische Technik Gmbh Vorrichtung zum Senden und Empfangen von Daten für Fernbedienungen von Hörgeräten
DE10323219B3 (de) * 2003-05-22 2004-12-09 Siemens Audiologische Technik Gmbh Sendespulensystem und Fernbedienung für ein Hörhilfsgerät
US7117010B2 (en) * 2003-05-29 2006-10-03 Cingular Wireless Ii, Llc Wireless phone powered inductive loopset
US7236751B2 (en) * 2003-08-18 2007-06-26 Alps Electric Co., Ltd. Strap pendant with input buttons on strap for controlling attached portable devices
EP1782657A1 (en) * 2004-08-18 2007-05-09 Micro Ear Technology, Inc. Method and apparatus for wireless communication using an inductive interface
DE602005008776D1 (de) * 2005-01-17 2008-09-18 Widex As Vorrichtung und verfahren zum betrieb eines hörgeräts
US20060177086A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-10 Rye Ryan P Tubular, flexible wireless communication device
US7650007B2 (en) * 2005-08-24 2010-01-19 Apple Inc. Lanyard for handheld electronic device
US7620429B1 (en) * 2005-10-07 2009-11-17 At&T Mobility Ii Llc Hearing assistive system with low power interface
US8358785B2 (en) * 2006-05-30 2013-01-22 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hearing system with wideband pulse transmitter
US7738666B2 (en) * 2006-06-01 2010-06-15 Phonak Ag Method for adjusting a system for providing hearing assistance to a user
DE102006029195A1 (de) * 2006-06-26 2008-01-03 Siemens Audiologische Technik Gmbh Sende-Empfangsschaltung mit PIN-Dioden
CA2601662A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-18 Matthias Mullenborn Wireless interface for programming hearing assistance devices
US8094859B2 (en) * 2006-12-14 2012-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Dipole antenna device, earphone antenna device, and wireless communication terminal device connected to the device
EP2357734A1 (en) 2007-04-11 2011-08-17 Oticon Medical A/S A wireless communication device for inductive coupling to another device
EP2026406A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-18 Oticon A/S Multipurpose antenna unit
EP2107825A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-07 Phonic Ear A/S System for transmitting amplified audio signals to a user

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010246121A (ja) 2010-10-28
DE102009016661A1 (de) 2010-10-21
EP2239964A1 (de) 2010-10-13
CN101867861A (zh) 2010-10-20
US20100254553A1 (en) 2010-10-07
US8340332B2 (en) 2012-12-25
EP2239964B1 (de) 2014-08-06
DK2239964T3 (da) 2014-11-03
CN101867861B (zh) 2016-01-20
DE102009016661B4 (de) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5558895B2 (ja) アンテナが組み込まれたネックストラップを備える、ワイヤレスデータ伝送のための補聴器装置、およびワイヤレスデータ伝送のための方法
CN209314105U (zh) 可穿戴设备
US9609443B2 (en) In-the-ear hearing aid having combined antennas
US10069346B2 (en) Wireless power receiver and control method thereof
US9661426B2 (en) Hearing aid having combined antennas
US9391469B2 (en) Apparatus and method for transmitting power and transceiving data using mutual resonance, and apparatus and method for receiving power and transceiving data using mutual resonance
EP2375534A1 (en) Apparatus for transferring energy to an accumulator and system for charging an electric accumulator
EP2984735B1 (en) Wireless device charging system having a shared antenna
KR20160065841A (ko) 차량용 무선전력 전송장치 및 무선 충전 방법
KR20180042446A (ko) 메탈백 디바이스들에 대한 니어 필드 통신 및 무선 전력 전달 듀얼 모드 안테나들
JP2018011475A (ja) 受信装置及び無線伝送システム
EP3122071B1 (en) An in-the-ear hearing aid having combined antennas
DK3110170T3 (en) Hearing aid with combined antennas
US20170155285A1 (en) Open type resonance coil without dual loops having serial type in-phase direct power feeding method without dual loops
EP2721840B1 (en) Hearing aid with a wireless transceiver and method of fitting a hearing aid
JP6760326B2 (ja) 通信補助ユニット
CN115529064A (zh) Nfc天线
KR20130049781A (ko) 무선전력 수신장치 및 그 제어 방법
JP2014050302A (ja) 非接触給電装置
JP2017536792A (ja) Rf充電・通信複合モジュール、及び、使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5558895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250