JP5558062B2 - プロセス制御システムにおいてコントローラにフィールド装置を通信可能な状態で連結する機器と方法 - Google Patents

プロセス制御システムにおいてコントローラにフィールド装置を通信可能な状態で連結する機器と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5558062B2
JP5558062B2 JP2009218026A JP2009218026A JP5558062B2 JP 5558062 B2 JP5558062 B2 JP 5558062B2 JP 2009218026 A JP2009218026 A JP 2009218026A JP 2009218026 A JP2009218026 A JP 2009218026A JP 5558062 B2 JP5558062 B2 JP 5558062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication module
field device
information
removable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009218026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010109970A5 (ja
JP2010109970A (ja
Inventor
デイビッド ホルメス
ギャリー キース ロウ
Original Assignee
フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド filed Critical フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2010109970A publication Critical patent/JP2010109970A/ja
Publication of JP2010109970A5 publication Critical patent/JP2010109970A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5558062B2 publication Critical patent/JP5558062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4185Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
    • G05B19/4186Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication by protocol, e.g. MAP, TOP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40013Details regarding a bus controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25014Fieldbus general name of bus connected to machines, detectors, actuators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25248Microcontroller as time switch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40221Profibus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40254Actuator Sensor Interface ASI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本開示は、概してプロセス制御システムに関し、より具体的にはプロセス制御システムにおいてコントローラにフィールド装置を通信可能な状態で連結する機器および方法に関する。
一般に、化学薬品処理工程、石油精製、製剤工程、紙・パルプ加工工程またはその他の製造工程において使用されるようなプロセス制御システムは、アナログ、デジタルまたはアナログ・デジタル混在通信プロトコルを介して通信を行うように構成された一つ又は複数のフィールド装置に、そして少なくとも一つのオペレーターワークステーションを含む少なくとも一つのホストに通信可能に連結された一つ又は複数のプロセスコントローラを含む。フィールド装置は、例えば装置コントローラ、バルブ、バルブアクチュエータ、バルブポジショナ、スイッチおよびトランスミッタ(例えば温度、圧力、流量および化学成分センサ)またはそれの組み合わせでありえ、バルブの開閉およびプロセスパラメータの測定または推測など、プロセス制御システム内の機能を行う。プロセス制御素子は、プロセス制御システムの動作を制御するために、フィールド装置により生成されたプロセス計測且つ又はフィールド装置に関する他の情報を示す信号を受信し、この情報を使用して制御ルーチンを実施して、バスまたは他の通信回線を通じてフィールド装置に送信される制御信号を生成する。
プロセス制御システムは、幾つかの異なる機能的能力を提供するものであるとともに多くの場合二地点間の(例えば、一つのフィールド装置がフィールド装置バスに通信可能に連結されている)配線接続配備またはマルチドロップ式の(例えば、複数のフィールド装置がフィールド装置バスに通信可能に連結されている)配線接続配備における二線式インターフェースを使用して、且つ又は無線通信を介してプロセスコントローラに通信可能に連結されるフィールド装置を含むことができる。フィールド装置の中には、比較的単純な命令且つ又は通信(例えば、オン指令とオフ指令)を使用して作動するように構成されるものも幾つかある。その他のフィールド装置としてはより複雑であり、(簡易コマンドを含みうる)より多くの指令且つ又はより多くの通信情報を要するものもある。例えば、より複雑なフィールド装置としては、例えばハイウェイ・アドレサブル・リモート・トランスデューサ(「HART」:Highway Addressable Remote Transducer)通信プロトコルを使用してアナログ値に重畳されたアナログ値をデジタル通信で通信しうるものが幾つかある。その他のフィールド装置としては、デジタル通信(例えば、ファウンデーション(FOUNDATION)フィールドバス通信プロトコル)を全面的に使用することができるものもある。
プロセス制御システムにおいて、各フィールド装置は一般に、一つ又は複数のI/Oカードおよび各通信媒体(例えば、二線式ケーブル、無線リンク、光ファイバ、など)を介してプロセスコントローラに連結される。実際の運用にて、様々な通信媒体は、大抵の場合、複数のフィールド装置をプロセスコントローラに通信可能に連結するのに使用されている。一般に、フィールド装置が変更されたり異なる通信プロトコルが使用されたりする状況において、フィールド装置をI/Oカードに連結する配線は、異なる通信プロトコルを使用しての通信用に構成されている異なる通信ポートに対して再度ランド処理を施さなければならない(すなわち、配線の終端処理されている端部を抜き取り移動させなければならない)。大規模なプロセス制御システムにおいて、例えば、フィールド装置の配線を再度ランド処理することは、(特に数百または数千のフィールド装置が異なる通信プロトコルを使用して通信するように切り替えられるような場合に)非常に忍耐を要し時間のかかる高額な作業となりえる。
プロセス制御システムにおいてフィールド装置をコントローラに通信可能に連結するための実施例として挙げられる機器および方法を開示する。
プロセス制御システムにおいて第1のフィールド装置の通信プロトコルを変更する例示的な方法には、第1の通信プロトコルを使用して通信するように構成された第1の取外し可能な通信モジュールを第1のフィールド装置から切り離す(デカップリングする)ことが含まれる。また、例示的な方法には、第2の通信プロトコルを使用して通信するように構成された第2の取外し可能な通信モジュールを第1のフィールド装置に連結させることも含まれる。第2の取外し可能な通信モジュールを連結後、第1のフィールド装置は第2の通信プロトコルを使用して通信するように構成される。
加えて、第1の通信プロトコルを使用して通信際に第1のフィールド装置は入・出力カード上の第1の通信路に連結され、第2の通信プロトコルを使用して通信する際に第1のフィールド装置は入・出力カード上の第1の通信路に連結される。
別の実施例において、例示的な分散型プロセス制御システムは、複数の通信路を有する入・出力カードを含んでいる。また、例示的なシステムは、第1の通信プロトコルを使用して通信するために取外し可能な状態でそれに連結された第1の通信モジュールを有する第1のフィールド装置も含んでいる。第1のフィールド装置は複数の通信路の一番初めのものに連結される。加えて、第1のフィールド装置が複数の通信路の一番初めのものに連結されている間、第2の通信モジュールは、第2の通信プロトコルを使用して通信するために第1の通信モジュールを置換するべく第1のフィールド装置に取外し可能な状態で連結させることができる。
ここに記載される例示的な方法および機器を実施する例示的なプロセス制御システムを示すブロック図である。 図1の例示的な通信モジュールの詳細ブロック図である。 図1における二つの例示的な通信モジュールと例示的なフィールド装置と例示的なI/Oカードの例示的な電気的接続を示すブロック図である。 図1の例示的な通信モジュールと例示的なフィールド装置の例示的な機械的接続を示すブロック図である。 フィールド装置からおよび通信バスから通信モジュールを電気的に絶縁するために図1の例示的な通信モジュールと接続して実施されうるアイソレーション(絶縁)回路の構成を描く図である。 フィールド装置とI/Oカード間の情報を通信するべく図1および図2の通信モジュールを実施するのに使用されうる例示的な方法のフローチャートを描く図である。 フィールド装置とI/Oカード間の情報を通信するべく図1および図2の通信モジュールを実施するのに使用されうる例示的な方法のフローチャートを描く図である。 ここに記載される例示的なシステムおよび方法を実施するのに使用されうる例示的なプロセッサシステムのブロック図である。
なお、その他数ある構成部分の中でも特にハードウェア上で実行されるソフトウェア且つ又はファームウェアを含む例示的な機器とシステムが後述されているが、かかるシステムは単なる例示に過ぎずに本発明を制限するものと見なされるべきでないことをここに述べておく。例えば、これらのハードウェア、ソフトウェアおよびファームウェア構成素子のいずれか又は全てを、ハードウェアにおいてのみ、またはソフトウェアにおいてのみ、或いはハードウェアとソフトウェアのいかなる組み合わせにおいて具体化できるものとして考慮するべきである。よって、実施例として挙げられる機器およびシステムが以下において説明されているが、通常の技術を有する当業者であれば、ここに提供される実施例がこれらの機器およびシステムを実施する唯一の手段ではないことが容易に理解できるはずである。
例示的なプロセス制御システムは、制御室(例えば、図1の制御室108)、プロセスコントローラ区域(例えば、図1のプロセスコントローラ区域110)、成端区域(例えば、図1の成端区域140)および一つ又は複数のプロセス区域(例えば、図1のプロセス区域114および118)を含んでいる。プロセス区域には、(例えば、化学薬品処理工程、石油精製、製薬工程、紙・パルプ工程などの)特定のプロセスの実行に関連した(例えば、バルブの制御、モータの制御、ボイラーの制御、モニターでの監視、パラメーターの測定などの)諸操作を行う複数のフィールド装置が含まれている。プロセス区域の中には、苛酷な環境条件(例えば、比較的高温である、空気中に浮遊する毒素が存在する、放射能レベルが安全でない、など)により人間がアクセスできないものも幾つかある。制御室には一般に、人間が安全にアクセスできる環境内に一つ又は複数のワークステーションが含まれている。ワークステーションには、例えば変数値の変更やプロセス制御機能などによるプロセス制御システムの制御機能にユーザ(例えば、エンジニアやオペレータなど)がアクセスできるようにするユーザアプリケーションが含まれている。プロセスコントローラ区域は、制御室のワークステーションに通信可能に連結された一つ又は複数のコントローラを含む。コントローラは、ワークステーションを介して実施されるプロセス制御法を実行することによりプロセス区域内のフィールド装置の制御を自動化する。実施例として挙げられるプロセス実施方法には、圧力センサーフィールド装置を使用して圧力を測定し、圧力測定に基づいて流動バルブを開閉する指令をバルブポジショナに対して自動的に送信することが関与する。成端区域は、コントローラがプロセス区域のフィールド装置と通信することを可能にするマーシャリング・キャビネットを含んでいる。特に、マーシャリング・キャビネットは、コントローラに通信可能に連結されたフィールド装置および一つ又は複数のI/Oカードに連結された成端または通信モジュール間で信号をマーシャリングしたり、編成したり、または経由させるのに使用される複数の成端または通信モジュールを含んでいる。通信モジュールは、フィールド装置から受け取った情報をI/Oカードおよびコントローラと互換性を持つフォーマットに翻訳するとともに、I/Oカードおよびコントローラからの情報をフィールド装置と互換性を持つフォーマットに翻訳する。
プロセス制御システム内のフィールド装置をコントローラに通信可能に連結するのに使用される概知の技法には、コントローラ(例えば、プロセスコントローラ、プログラム可能論理制御装置、など)に通信可能に連結された各フィールド装置と各I/Oカードの間に別のバス(例えば、一本の配線または複数の配線、一本のケーブルまたは一つの回路)を使用することが関与する。I/Oカードは、コントローラとフィールド装置間で通信された情報を翻訳または変換することにより、異なるデータタイプ且つ又は信号タイプ(例えば、アナログ入力(AI)データタイプ、アナログ出力(AO)データタイプ、離散的入力(DI)データタイプ、離散的出力(DO)データタイプ、デジタル入力データタイプおよびデジタル出力データタイプ)且つ又は異なるフィールド装置通信プロトコルに関連する複数のフィールド装置にコントローラを通信可能に連結することを可能にする。
例えば、I/Oカードは、当該のフィールド装置に関連したフィールド装置通信プロトコルを用いて該フィールド装置と情報を交換するように構成された一つ又は複数のフィールド装置インターフェースを備えても良い。異なるフィールド装置インターフェースは、異なる通信路タイプ(例えば、アナログ入力(AI)通信路タイプ、アナログ出力(AO)通信路タイプ、離散的入力(DI)通信路タイプ、離散的出力(DO)通信路タイプ、デジタル入力通信路タイプおよびデジタル出力通信路タイプ)を介して通信する。加えて、I/Oカードは、フィールド装置から受け取った情報(例えば、電圧レベル、ディジタル値、など)を、コントローラがフィールド装置の制御に関連する動作を行うために使用できるプロセス情報(例えば、圧力測定値)に変換することができる。
一般に、上記概知の技法は、複数のフィールド装置をI/Oカードに通信可能に連結するのに一組の配線またはバス(例えば、複芯ケーブル)を要する。特に、各フィールド装置は、一般に、一つ又は複数の配線を介して、I/Oカード上の一つ又は複数の電気的終端(例えば、スクリュー式端子)に連結される。各フィールド装置が連結されるI/Oカード電気的終端は、I/Oカードがフィールド装置により使用される通信信号および通信プロトコルを使用してフィールド装置と通信することを可能にするべく選択される。言い換えると、フィールド装置をI/Oカードに連結する配線は、フィールド装置と同じタイプの通信信号およびプロトコルを使用するI/Oカード通信路と関連するI/Oカード端子にランド処理または配線されなければならない。結果として、これら概知のシステムでは、フィールド装置を、異なるタイプの通信信号且つ又はプロトコルを採用するものと取り替えることが必要である、または望ましい場合、フィールド装置成端部での配線を取り外して新しい装置に連結しなければならないとともに、I/Oカード成端部を取り外して異なる通信信号且つ又はプロトコルを使用して通信するI/Oカード通信路(およびそれの成端)にて再度ランド処理を行わなければならない。同様に、(例えば、雑音余裕度を増加させるため、データが搬送される率を増加させるため、新しい標準または工場要求条件に準拠するために、など)I/Oカードにフィールド装置を連結する配線に使用されている通信信号(複数可)且つ又はプロトコルのタイプを変更することが必要または望ましい場合、一般に、フィールド装置側の配線末端を未成端状態にして、所望の異なる通信信号(複数可)且つ又はプロトコルを使用する置換フィールド装置にて再度ランド処理を行わなければならない。同様に、I/Oカード側の配線末端は、一般に未成端状態にして、所望の異なる通信信号(複数可)且つ又はプロトコルを使用して通信する通信路に連結されたI/Oカード成端部にて再度ランド処理を行わなければならない。I/Oカードとフィールド装置間のフィールド配線のかかる再成端または再ランド処理は、時間がかかり、高額で、エラーが生じ易いものである。
I/Oカード上のどの配線接続または成端箇所(複数可)が、それに取り付けられているフィールド装置の通信信号タイプおよびプロトコルを使用して通信することを可能にするのに使用されているのかを決定するためにI/Oカードの通信路の固定式構成に依存する上述の概知システムと異なり、ここに記載される例示的な機器および方法は、より柔軟に通信可能な状態でフィールド装置をI/Oカードに連結するのに使用しうる。特に、ここに記載される例示的な機器および方法は一対の通信モジュールを使用するが、この場合、一対のうち一つはフィールド装置に取外し可能な状態で連結でき、他方はI/Oカードに取外し可能な状態で連結できる。
該一対の通信モジュールは、フィールド装置がI/Oカードおよびコントローラと通信することを可能にするために必要な実質的に全ての通信ソフトウェアおよび通信電子を提供する。このように、ここに記載される例示的な通信モジュールは、通信路により使用される通信信号のタイプ且つ又はプロトコルに関係なくフィールド装置がI/Oカードの如何なる通信路を使用してI/Oカードに連結されることを可能にする。結果として、以下より詳しく説明される如く、コントローラI/Oカードにフィールド装置を連結している如何なる配線を再度終端処理したり、または再度ランド処理を行う必要なく、一対の通信モジュールを取り除き所望の異なる通信信号(複数可)且つ又はプロトコルを使用する一対の通信モジュールに置き換えることにより、フィールド装置により使用されている通信信号(複数可)且つ又はプロトコルを変更することができる。また、以下より詳しく説明されている如く、改訂された(例えば、アップグレード版の)通信ソフトウェア且つ又は通信電子機器(診断法を含む)が、同じタイプの通信信号(複数可)且つ又はプロトコルで利用可能な場合、コントローラI/Oカードにフィールド装置を連結している如何なる配線を再度終端処理したり、または再度ランド処理を行う必要なく、フィールド装置およびI/Oカードの通信モジュールを取り除き、該改訂された通信ソフトウェア且つ又は通信電子を有する通信モジュールに取り替えうる。加えて、以下詳述の如く、フィールド装置の通信信号(複数可)且つ又はプロトコルに変更(更新またはアップグレードを含む)が加えられることになっている場合、フィールド装置(複数可)を取り替える必要はない。フィールド装置およびI/Oカードでの通信モジュールだけが、異なる通信信号(複数可)且つ又はプロトコルで通信を行う異なる通信モジュールと取り替えられる。よって、有利にも、現在フィールド装置(複数可)に格納される例えばタグ番号、較正設定、較正履歴、スパンなどフィールド装置構成情報の全てが維持される。
ここに記載される例示的な通信モジュールは、通信ソフトウェアを含む自己完結型でカプセル化された電子モジュールでありうる。さらに、これらの例示的な通信モジュールは、(例えば、図1に関して説明されるようなキャビネットのマーシャリングを介して)I/Oカードまたは様々なタイプ、型式(例えば、異なる製造会社により提供される型式)およびモデルのフィールド装置に取外し可能な状態で挿入することができる、若しくは連結することができる。例示的な通信モジュールは、フィールド装置に対して通信信号(複数可)且つ又はプロトコルを提供するべく標準化して異なるタイプのフィールド装置に接続して使用しうる。より具体的に、I/Oカードおよびフィールド装置の実装、電気接続(例えば、ピン配置)などを含む機械的構成およびインターフェース、および通信モジュールは、異なる通信プロトコルや信号などを提供する複数の利用可能な通信モジュールの如何なるものを様々なフィールド装置の如何なるもの(任意数の製造会社により製造しうる)により使用できるように標準としうる。同様に、通信モジュールがフィールド装置におけるその他の電子機器と通信する様態も標準化しうる。言い換えると、フィールド装置と通信モジュール間の通信を可能にするのに使用されている通信方式も、通信モジュールのフィールド装置との相互交換をさらに容易にするべくフィールド装置のタイプ、型式、モデルなどにわたって標準化しうる。
ここに記載される例示的な通信モジュールは、フィールド装置通信の標準化を可能にできるので、如何なる特定の通信信号またはプロトコルに関する特殊性を要することなく通信モジュールの製造を可能にする。代わりに、かかる通信信号伝達法またはプロトコルは、(例えば、フィールド装置がプロセス制御システムに、または保証運転中にインストールされる場合)フィールド装置のフィールド装置製造後に適切な通信モジュールをインストールすることにより割り当てられる、または構成することができる。これによって、フィールド装置を一つの通信プロトコルまたはプロトコルのバージョンから別の通信プロトコルに簡単変換する作業を円滑に実施するのに必要な予備部品(例えば、予備フィールド装置)の数を減らすことができる。また、ここに記載される例示的な方法および機器は、フィールド装置およびI/Oカードがもはや相当な量の内部通信プロトコル電子またはソフトウェアを含む必要がないので、フィールド装置およびI/Oカードの製造を簡素化する。よって、ここに記載される例示的な方法および機器によって、製造会社は、異なる通信信号伝達法またはプロトコルを採用してさらに同じ数の類似したフィールド装置を生産する必要がなくなる。加えて、製造会社は、異なる通信信号伝達法またはプロトコルを使用して一定数の通信路または構成を含んだI/Oカードを生成する必要がなくなる。
さらに、通信モジュールを、新しいまたは異なる機能が組み込まれたソフトウェアを含む改訂またはかアップグレードされたソフトウェアを有する別の通信モジュールに取り替えることにより通信ソフトウェアの改訂またはアップグレードを容易に加えられるので、システム保全費用を削減しうる。さらにまた、ここに記載される例示的な通信モジュールは、フィールド装置またはI/Oカードの内部電子機器にアクセスする必要なく容易に交換または置き換え可能であるので、通信プロトコルのアップグレード且つ又は改造はそのままの状態で(即ち、フィールド装置で配線を取り外して再度終端処理したり、または再度ランド処理を施す必要なく)行うことができる。加えて、フィールド装置の診断を通信モジュールに含みうるので、より新しくより優れた診断ソフトウェアを望む顧客は、フィールド装置の通信プロトコル且つ又は内部電子機器を変更する必要なく、既存の通信モジュールを所望の診断法を含む別の通信モジュールと交換することができる。さらに、幾つかの例示的な通信モジュールは、例えばフィールド装置シリアル番号(複数可)且つ又はその他のフィールド装置情報などのローカルタグ付け情報を含みうる。通信信号伝達法またはプロトコル、ソフトウェア、診断情報且つ又はローカルタグ付け情報のいずれかまたは全てを例示的な通信モジュールに含むことにより、フィールド装置の構成およびフィールド装置の動作状態、履歴、保守保全作業の必要性などの評価が容易になる。
加えて、幾つかの実施例では、通信モジュールの中に含まれる通信信号(複数可)且つ又はプロトコルのタイプ、アップグレード、更新、診断などに応じて通信モジュールをコード化(例えば、色分け)しうる。コード体系は、フィールド装置(複数可)且つ又はI/Oカード(複数可)に連結させるのに適切な通信モジュールの識別を容易にする。
ここに記載される例示的な機器および方法には、コントローラに通信可能に連結された一つ又は複数のI/Oカードに一つ又は複数の第1の通信モジュールを通信可能に連結する例示的なユニバーサル内部I/Oバス(例えば、共通または共有アナログまたはデジタル通信バス)を使用することが関与している。第1の通信モジュールの各々は、めいめいの外部バス(例えば、アナログまたはデジタル・バス)を使用して各々の第2の通信モジュールに連結される。第2の通信モジュールは、フィールド装置の異なるタイプ、型式、モデルなどにわたって標準化しうる各内部フィールド装置バス(例えば、各フィールド装置内部のアナログ・バスまたはデジタル・バス)を使用して一つ又は複数の各フィールド装置に通信可能に連結される。この説明の全体にわたり「通信モジュール(複数可)」という用語は、位置に関係なく、I/Oカードと関連する通信モジュール(複数可)、フィールド装置と関連する通信モジュール(複数可)、且つ又は如何なるタイプの通信モジュール(複数可)を指しうる。「第1の」、「第2の」、「その他」、「別の」、「補完的な」などの表記は、ここに記載される実施例における特定の位置にある特定の通信モジュールを限定して参照する意図を持つものではなく、むしろ、これらの用語は、記載される実施例における異なる通信モジュールを識別するのに使用されている。
フィールド装置に取外し可能な状態で連結された通信モジュールは、内部フィールド装置バスを介してフィールド装置からフィールド装置情報を受け取り、外部バスを介して一つ又は複数のI/Oカードと関連付けられているその他の通信モジュールにフィールド装置情報を通信するように構成されている。これらその他の通信モジュールは、例えばフィールド装置情報をパケット化して、そのパケット化された情報をI/Oカードに通信することにより、それらの内部I/Oバスを介してコントローラI/Oカードにフィールド装置情報を通信する。フィールド装置情報は、例えば、フィールド装置識別情報(例えば、装置タグ、電子シリアル番号など)、フィールド装置状態情報(例えば、通信状態、健全性診断情報<開ループ、短絡など>)、フィールド装置活動情報(例えば、プロセス変量(PV)値)、フィールド装置記述情報(例えば、バルブ作動装置、温度センサ、圧力センサ、流動センサなどを例とするフィールド装置のタイプまたは機能など)、フィールド装置接続構成情報(例えば、マルチドロップ・バス接続、二地点間接続など)、フィールド装置バスまたはセグメント識別情報(例えば、フィールド装置が通信モジュールに通信可能に連結されるフィールド装置バスまたはフィールド装置セグメント)、フィールド装置データタイプ情報(例えば、特定のフィールド装置により使用されるデータタイプを示すデータタイプ記述子)且つ又はその他の診断情報を含みうる。I/Oカード(複数可)は、内部I/Oバスを介して受け取ったフィールド装置情報を抽出してそのフィールド装置情報をコントローラに通信することができ、該コントローラは、その後、それ以降の分析用に該情報の幾つかまたは全てを一つ又は複数のワークステーション端子に通信することができる。
ワークステーション端子からフィールド装置にフィールド装置情報(例えば、指令、指示、照合(クエリー)、閾値活性値(例えば、閾値PV値)、など)を通信するために、I/Oカードはフィールド装置情報をパケット化して、そのパケット化されたフィールド装置情報を内部I/Oバスを通じて複数の通信モジュールに通信することができる。各通信モジュールは、その後、I/Oカードから受け取ったパケット化通信からフィールド装置情報を抽出したりまたはパケット化通信を非パケット化したりして、フィールド装置に取外し可能な状態で連結された対応する通信モジュールにフィールド装置情報を通信することができる。
ここで図1に戻って詳細にわたり参照するに、例示的なプロセス制御システム100は、一般にアプリケーション制御ネットワーク(ACN)と呼ばれるローカルエリアネットワーク(LAN)またはバス106を介してコントローラ104に通信可能に連結されたワークステーション102を含んでいる。LAN106は所望のあらゆる通信媒体およびプロトコルを使用して実施されうる。例えば、LAN106は、配線接続式または無線イーサネット(登録商標)通信プロトコルに基づきうる。しかしながら、その他の適切な有線または無線通信媒体およびプロトコルも使用しうる。ワークステーション102は、一つ又は複数の情報技術(IT)アプリケーション、ユーザ対話型アプリケーション、且つ又は通信アプリケーションに関連した操作を行うように構成しうる。例えば、ワークステーション102は、所望のあらゆる通信媒体(例えば、無線、配線接続式など)およびプロトコル(例えば、HTTP、SOAPなど)を用いて、その他の装置またはシステムとワークステーション102およびコントローラ104が通信することを可能にする通信アプリケーションおよびプロセス制御関連アプリケーションに関連した操作を行うように構成しうる。コントローラ104は、例えばワークステーション102またはその他のワークステーションを使用してシステム・エンジニアまたはその他のシステムオペレータにより生成された、且つ、コントローラ104にダウンロードされコントローラ104においてインスタンスが作成された一つ又は複数のプロセス制御ルーチンまたは機能を行うように構成されてもよい。図示される実施例において、ワークステーション102は制御室108に設けられ、コントローラ104は制御室108とは別のプロセスコントローラ区域110に設けられている。
図示される実施例において、例示的なプロセス制御システム100は、第1のプロセス区域114にフィールド装置112a〜cを含んでおり、第2のプロセス制御区域118にフィールド装置116a〜cを含んでいる。コントローラ104とフィールド装置112a〜cおよび116a〜cの間で情報を通信するために、実施例として挙げられるプロセス制御システム100は、フィールド中継ボックス(FJBの)120a〜bおよびマーシャリング・キャビネット122を備える。フィールド中継ボックス120a〜bのそれぞれは、フィールド装置112a〜cおよび116a〜cのそれぞれ該当するものからマーシャリング・キャビネット122へと信号を経由させる。マーシャリング・キャビネット122は、順じて、フィールド装置112a〜cおよび116a〜cから受信した情報をマーシャリングし(即ち、整理する、グループ化する、等)、コントローラ104のそれぞれ該当するI/Oカード(例えば、I/Oカード132a〜bおよび134a〜b)へとフィールド装置情報の経路指定を行う。ここに示される実施例において、コントローラ104とフィールド装置112a〜cおよび116a〜cの間での通信は双方向に行われ、それによって、マーシャリング・キャビネット122もまた受信した情報をコントローラ104のI/Oカードからフィールド中継ボックス120a〜bを介してフィールド装置112a〜cおよび116a〜cのそれぞれ該当するものへと経由させる際に使用されるようになる。図示される実施例において第1の通信モジュール124a〜cおよび126a〜cは、マーシャリング・キャビネット122に含まれており、第2の通信モジュール124d〜fおよび126d〜fは、フィールド装置112a〜cおよび116a〜cにそれぞれ連結される。
図示される実施例において、フィールド装置112a〜cは、導電性(無線)通信媒体および且つ又は光通信媒体を介して、フィールド中継ボックス120aに、および第2の通信モジュール124d〜fに通信可能に連結されており、フィールド装置116a〜cは、導電性(例えば、配線接続式)通信媒体、無線通信媒体、且つ又は光通信媒体を介してフィールド中継ボックス120bに、および第2の通信モジュール126d〜fに通信可能に連結される。例えば、フィールド中継ボックス120a〜bは、第2の通信モジュール124d〜fおよび126d〜fの有線、無線、且つ又は光学送信機と通信するべく一つ又は複数の有線、無線且つ又は光学データ送受信機を備えうる。図示される実施例において、フィールド中継ボックス120bは、第2の通信モジュール126fおよびフィールド装置116cにワイヤレス方式で通信可能に連結される。代替的な例示的な実施形態では、マーシャリング・キャビネット122を省略しても良く、フィールド装置112a〜cおよび116a〜cの第2の通信モジュール124d〜fおよび126d〜fからの信号を、介在構造なしで(即ちマーシャリング・キャビネット122なしで)直接フィールド中継ボックス120a〜bから、コントローラ104のI/Oカード132a〜bおよび134a〜bに取外し可能な状態で連結されうる第1の通信モジュール124a〜cおよび126a〜cへと経由させることができる。さらに別の例示的な実施形態において、フィールド中継ボックス120a〜bを省略しても良く、フィールド装置112a〜cおよび116a〜cの第2の通信モジュール124d〜fおよび126d〜fを直接マーシャリング・キャビネット122の第1の通信モジュール124a〜cおよび126a〜cに連結することができる。
フィールド装置112a〜cおよび116a〜cはフィールドバス適合バルブ、アクチュエータ、センサなどでありえ、この場合、フィールド装置112a〜cおよび116a〜cは周知のファウンデーション・フィールドバス通信プロトコルを使用し、デジタルデータバスを介して通信する。もちろん、その他のタイプのフィールド装置および通信プロトコルを代わりに使用されうる。例えば、フィールド装置112a〜cおよび116a〜cの代わりとして、周知のプロフィバスおよびHART通信プロトコルを用いてデータバスを介して通信するプロフィバス、HARTまたはASi適合装置も使用しうる。実施例として挙げられる実施形態の幾つかにおいて、フィールド装置112a〜cおよび116a〜cは、デジタル通信の代わりに、アナログ通信または離散的通信を使用して情報を通信できる。加えて、通信プロトコルは異なるデータタイプに関連付けられた情報を通信するためにも使用しうる。
フィールド装置112a〜cおよび116a〜cのそれぞれは、フィールド装置識別情報を格納するように構成される。フィールド装置識別情報は、物理的装置タグ(PDT)値、装置タグ名、電子シリアル番号などでありえ、独自にフィールド装置112a〜cおよび116a〜cのそれぞれを識別する。図1に示される実施例では、フィールド装置112a〜cが、フィールド装置識別情報を物理的装置タグ値PDT0−PDT2の形で格納し、フィールド装置116a〜cが、フィールド装置識別情報を物理的装置タグ値PDT3−PDT5の形で格納する。フィールド装置識別情報は、フィールド装置の製造会社により、且つ又はフィールド装置112a〜cおよび116a〜cのインストール且つ又は保証運転に携わるオペレータまたはエンジニアにより、フィールド装置112a〜cおよび116a〜cに格納またはプログラムされうる。
フィールド装置112a〜cおよび116a〜cと(例えば、収集された)関連する情報をプロセスコントローラ区域110へと経由させるために、システム100は上記の如く複数の通信モジュール124a〜fおよび126a〜fを含んでいる。通信モジュール124a〜fは、第1のプロセス区域114におけるフィールド装置112a〜cと関連する情報をマーシャリングするように構成され、通信モジュール126a〜fは、第2のプロセス区域118におけるフィールド装置116a〜cと関連する情報をマーシャリングするように構成される。
図示される如く、通信モジュール124a〜cおよび126a〜cは、フィールド中継ボックス120a〜bに、めいめいの多芯ケーブル128aおよび128b(例えば、マルチ・バスケーブル)を介して通信可能に連結される。マーシャリング・キャビネット122が省略される代替的な例示的な実施形態において、通信モジュール124a〜cおよび126a〜cは、フィールド中継ボックス120a〜bの各々一つにインストールすることができる。
多芯ケーブル128a〜b内の各導線または導線の対(例えば、バス、ツイストペア通信媒体、二線式通信媒体、など)が、フィールド装置112a〜cおよび116a〜cのめいめいの一つと一意的に関連する情報を、関連する通信モジュール124d〜fおよび126d〜fを介して通信する二地点間構成が、図1に示される実施例に描かれている。例えば、マルチ電導体ケーブル128aは、第1の電導体130a、第2の電導体130bおよび第3の電導体130cを含んでいる。具体的に言うと、第1の導線130aは、フィールド装置112aと関連する第1の通信モジュール124aと第2の通信モジュール124dと間で情報を通信するように構成された第1のデータバスを形成するのに使用されており、第2の導線130bは、第1の通信モジュール124bとフィールド装置112bと関連する第2の通信モジュール124eの間で情報を通信するように構成された第2のデータバスを形成するのに使用されており、そして第3の導線130cは、フィールド装置112cと関連する第1の通信モジュール124cおよび第2の通信モジュール124eの間で情報を通信するように構成された第3のデータバスを形成するのに使用されている。
マルチドロップ(分岐型)配線構成を使用する代替的な例示的な実施形態において、第1の通信モジュール124a〜cと126a〜cの各々は、その他のフィールド装置と関連する一つ又は複数の第2の通信モジュールと通信可能に連結することができる。例えば、マルチドロップ(分岐型)構成において、通信モジュール124aは、フィールド装置112aと関連する第2の通信モジュール124dに、そして別のフィールド装置(図示せず)と関連する別の通信モジュールに、第1の導線130aを介して通信可能に連結することができる。例示的な実施形態の幾つかにおいて、通信モジュールは、無線網目状ネットワークを使用して複数のフィールド装置とワイヤレス方式で通信するように構成することができる。
以下、より詳細に説明されている如く、第2の通信モジュール124d〜fおよび126d〜fは、例えばチャームのような形を有し取外し可能な状態でプラグ接続または挿入できる装置(例えば、保護カバーまたは筺体を有する回路カード、およびプラグ接続可能な電気的コネクタ)として、フィールド装置112a〜cおよび116a〜cに直接通信可能に連結される。代替的な例示的な実施形態において、第2の通信モジュール124d〜fおよび126d〜fは、中間構造体(複数可)または装置(複数可)を介して、フィールド装置112a〜cおよび116a〜cに通信可能に連結されうる。同様に、第1の通信モジュール124a〜cおよび126a〜cは、例えばチャームのような形を有し取外し可能な状態でプラグ接続または挿入できる装置(例えば、保護カバーまたは筺体を有する回路カード、およびプラグ接続可能な電気的コネクタ)として、マーシャリング・キャビネット122に(或いは、I/Oカード132a〜bおよび134a〜bに)直接通信可能に連結される。但し、代替的な例示的な実施形態において、第1の通信モジュール124a〜cおよび126a〜cは、中間構造体(複数可)または装置(複数可)を介して、マーシャリング・キャビネット122且つ又はI/Oカード132a〜b、134a〜bに通信可能に連結されうる
通信モジュールの対の各々は異なる通信プロトコル且つ又はデータタイプを使用して通信するように構成されうる。例えば、第1の通信モジュール124aは、デジタルデータを使用してフィールド装置112aの第2の通信モジュール124dと通信するための外部バスインターフェースを含みうる間、第1の通信モジュール124bは、アナログ・データを使用してフィールド装置112bの第2の通信モジュール124eと通信するためのアナログ外部バスインターフェースを含みうる。
コントローラ104(且つ又はワークステーション102)とフィールド装置112a〜cおよび116a〜cの間のI/O通信を制御するために、コントローラ104は、複数のI/Oカード132a〜bおよび134a〜bを具備する。図示される実施例において、I/Oカード132a〜bは、コントローラ104(且つ又はワークステーション102)と第1のプロセス区域114におけるフィールド装置112a〜c間のI/O通信を制御するように構成され、I/Oカード134a〜bは、コントローラ104(且つ又はワークステーション102)と第2のプロセス区域118におけるフィールド装置116a〜c間のI/O通信を制御するように構成される。
図1に示される実施例において、I/Oカード132a〜bおよび134a〜bはコントローラ104に存在する。フィールド装置112a〜cおよび116a〜cからワークステーション102に情報を通信するために、I/Oカード132a〜bおよび134a〜bはコントローラ104に情報を通信し、該コントローラ104は順じてワークステーション102に情報を通信する。同様に、ワークステーション102からフィールド装置112a〜cおよび116a〜cに情報を通信するために、ワークステーション102はコントローラ104に情報を通信し、コントローラ104はI/Oカード132a〜bと134a〜bに情報を通信し、そしてI/Oカード132a〜bおよび134a〜bは、第1の通信モジュール124a〜cと126a〜cおよび第2の通信モジュール124d〜fと126d〜fを介してフィールド装置112a〜cおよび116a〜cに情報を通信する。代替的な例示的な実施形態において、I/Oカード132a〜bおよび134a〜bは、I/Oカード132a〜bと134a〜bがワークステーション102且つ又はコントローラ104と直接通信することができるようにコントローラ104内部でLAN106に通信可能に連結することができる。
I/Oカード132aと134aのいずれかが障害を起こした場合に向けてフォールト・トレラント(耐障害性を有する)動作を提供するために、I/Oカード132bと134bは冗長I/Oカードとして構成される。即ち、I/Oカード132aが障害を起こした場合、冗長I/Oカード132bは制御を引継ぎ、他の場合にI/Oカード132aが行うのと同じ動作を行う。同様に、I/Oカード134aが障害を起こした場合、冗長I/Oカード134bは制御を引継ぐ。
フィールド装置112a〜c、116a〜cおよびI/Oカード132a〜b(134a〜b)間で通信を行うために異なるデータタイプ・インターフェースを使用するように構成することができる第2のまたはフィールド装置通信モジュール124a〜f、126a〜fを備えることにより、図1に示される実施例は、異なるフィールド装置データタイプ(例えば、フィールド装置112a〜cおよび116a〜cにより使用されるデータタイプまたは通信路タイプ)と関連するデータを、I/Oカード132a〜bおよび134a〜bの異なる通信信号伝達法且つ又はプロトコルに対して複数の異なるフィールド装置インターフェースタイプを実施する必要なくI/Oカード132a〜bおよび134a〜bに経由することを可能にする。従って、一つのインターフェースタイプ(例えば、内部I/Oバス136a且つ又は内部I/Oバス136bを介して通信するための内部I/Oバスインターフェース・タイプ)を有するI/Oカードは、第1のまたはI/O通信モジュール124a〜bおよび126a〜bにより定義されるような、異なるフィールド装置通信信号伝達法且つ又はプロトコルを使用して複数のフィールド装置と通信することができる。
図示される実施例において、マーシャリング・キャビネット122、通信モジュール124a〜fおよび126a〜f、I/Oカード132a〜bおよび134a〜b、ならびにコントローラ104は、既存のプロセス制御システム装備を図1の例示的なプロセス制御システム100の構成に実質的に類似する構成に移行することを容易にする。例えば通信モジュール124a〜fおよび126a〜fは適切なインターフェースタイプの如何なるものを含むように構成することができるので、通信モジュール124a〜fおよび126a〜fは如何なるタイプのフィールド装置に通信可能に連結されるように構成することができる。同様に、コントローラ104は、LANを介して既にインストールされているワークステーションに通信するべく概知のLANインターフェースを含むように構成することができる。例示的な実施形態の幾つかにおいて、I/Oカード132a〜bおよび134a〜bは概知のコントローラにインストールまたは通信可能に連結することができ、それによってプロセス制御システムに既にインストールされているコントローラを取り替えることが必要となる。
代替的な実施例において、単一の通信モジュールは、標準化プロトコルを有するフィールド装置をI/Oカードと通信可能に連結しうる。通信モジュールは、通信モジュールが取り付けられているI/O通信路の通信信号伝達法およびプロトコルを使用しうる。かかる一実施例では、通信モジュールを異なる通信プロトコルを使用する通信モジュールに取り替えて、通信モジュールに連結されたバスを所望の通信プロトコルを使用するI/Oカード上の異なる通信路に再度ランド処理することによりフィールド装置の通信プロトコルを変更しうる。この実施例によって、フィールド装置が、フィールド装置自体の交換を必要とせずに異なるプロトコルを使用して通信することが可能になる。よって、通信モジュールは、既にプロセス制御システムにインストールされている既存のフィールド装置に取外し可能な状態で通信可能に連結されるように構成することができる。
さらに別の代替的な実施例において、単一の通信モジュールは、複数の通信ポートを有するフィールド装置とI/Oカードとの間で通信可能に連結されうる。該複数のポートは、例えば、標準化ポート、HARTポート、ファウンデーション・フィールドバス・ポートなどを含みうる。この実施例において、フィールド装置の通信プロトコルは、通信モジュールを異なる通信プロトコルを使用する通信モジュールに取り替えてフィールド装置上の対応するポートに交換用通信モジュールを連結することにより変更することができる。この実施例は、フィールド装置自体の交換を必要とせずにフィールド装置が異なるプロトコルを使用して通信することを可能にする。よって、この実施例では、既にプロセス制御システムにインストールされた既存のフィールド装置に通信可能に連結されるように通信モジュールを構成することができる。
図1に示される実施例に戻って参照するに、I/Oカード132aはデータ構造133を含んでおり、I/Oカード134aはデータ構造135を含んでいる。データ構造133は、フィールド装置識別番号(例えば、フィールド装置識別情報)または内部I/Oバス136aを介してI/Oカード132aに連結されるフィールド装置(例えば、フィールド装置112a〜c)に対応するその他の情報を格納し、データ構造135はフィールド装置116a〜cに対応する情報を格納する。
データ構造133に格納されるフィールド装置識別番号またはその他の情報は、ワークステーション(例えば、ワークステーション102)に送信されるフィールド装置に対応する情報の識別またはその他の目的または、他のタイプに使用されうる。
データ構造133および135には、例示的なプロセス制御システム100の構成、保証運転または動作中にワークステーション102を介してエンジニア、オペレータ(且つ又はユーザ)によりデータを投入することができる。また、データ構造133および135は、フィールド装置が内部I/Oバス136a〜bに連結された後自動的にもデータ投入しうる。図示されていないが、冗長I/Oカード132bはデータ構造133と同一のデータ構造を格納し、冗長I/Oカード134bはデータ構造135と同一のデータ構造を格納する。その代わりとして、又はそれに加えて、データ構造133および135はワークステーション102に格納することもできる。
図2は、ここに記載される例示的な通信モジュールの如何なるものを表わしうる通信モジュール200の例示的な一実施形態を示す。図2の例示的な通信モジュール200は、通信モジュール200が例えば補完的なまたは対応する通信モジュールと通信することを可能にするために外部バスインターフェース202を含んでいる。例えば、通信モジュール124aおよび124dは、お互いに通信するためにめいめいの外部バスインターフェース202を使用する。
通信モジュールのアドレス、I/Oカードのアドレス、且つ又はフィールド装置のアドレスを同定するために、通信モジュール200はアドレス識別子204を具備する。アドレス識別子204は、通信モジュール200がI/Oカードまたはフィールド装置に差し込まれた時に、通信モジュールアドレス(例えば、ネットワーク・アドレス)の問い合わせ(クエリー)をI/Oカードまたはフィールド装置に行うように構成されうる。このように、通信モジュール200は、I/Oカードおよびフィールド装置間の情報を通信する際に送信元アドレス且つ又は宛先アドレスとして通信モジュールアドレスを使用することができる。
通信モジュール200の様々な動作を制御するために、通信モジュール200は動作コントローラ206を具備する。例示的な実施形態において、動作コントローラ206はマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラを使用して実施することができる。動作コントローラ206は、通信モジュール200のその他の諸部分に対して、当該部分の動作を制御するべく指示または指令を通信する。
また、例示的な通信モジュール200は、外部バス(例えば、図1の外部バス130a〜c)を介してその他の通信モジュールと情報を交換するために外部バス通信プロセッサ208も備えている。図示される実施例において、外部バス通信プロセッサ208は、別の通信モジュールに伝送するために情報をパケット化し、他の通信モジュールから受け取った情報を非パケット化する。パケット化された情報は、外部バスを通じての伝送に向けて外部バスインターフェース202に通信される。図示される実施例において、外部バス通信プロセッサ208は、伝送されることになっている各パケットのヘッダー情報を生成し、また、受け取ったパケットからヘッダー情報を読み取る。例示的なヘッダー情報としては、宛先アドレス(例えば、I/Oカードのネットワーク・アドレス)、送信元アドレス(例えば、通信モジュール200のネットワーク・アドレス)、パケットタイプまたはデータタイプ(例えば、アナログフィールド装置情報、フィールド装置情報、コマンド情報、温度情報、実時間データ値、など)、およびエラーチェック情報(例えば、巡回冗長検査(CRC)情報)が挙げられる。例示的な実施形態の幾つかにおいて、外部バス通信プロセッサ208および動作コントローラ206は、同じマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラを使用して実施されうる。
通信モジュール200が連結されたフィールド装置に供給される電力量を制御するために、通信モジュール200はフィールド電力コントローラ210を具備する。
図示される実施例において、例えばマーシャリング・キャビネット122の中にありうる、またはフィールド装置と関連付けられうる電源(例えば、図5の電源514)は、フィールド装置と通信するために通信路インターフェースに電力を供給するべく通信モジュール200に電力を提供する。例えば、フィールド装置の中には12ボルトを使用して通信するものも、24ボルトを使用して通信するものもある。
図示される実施例において、フィールド電力コントローラ210は、外部パワー供給により通信モジュール200に供給される電力の調節(条件付け)、調整、および昇圧且つ又は降圧を行うように構成される。例示的な実施形態の幾つかにおいて、可燃性または燃焼性の環境における発火のリスクを実質的に減らすかゼロにするべく、フィールド電力コントローラ210は、フィールド装置と通信するのに使用される且つ又はフィールド装置に配信される電力の量を制限するように構成される。
電源から通信モジュール200用の電力に受け取った電力を変換するために、通信モジュール200は周波数変換装置212を具備する。図示される実施例において、通信モジュール200を実施するのに使用される回路構成は、通信モジュール200が連結されているフィールド装置により必要とされる電圧レベルとは異なる一つ又は複数の電圧レベル(例えば、3.3ボルト)を使用する。周波数変換装置212は、電源から受け取った電力を使用してフィールド装置と通信するために通信モジュール200に対して異なる電圧レベルを提供するように構成される。図示される実施例において、周波数変換装置212により生成された電源出力は、通信モジュール200およびそれに連結されるフィールド装置に電力を供給して、通信モジュール200とフィールド装置間で情報を別の通信モジュールを介して通信するのに使用される。幾つかのフィールド装置通信プロトコルは、その他の通信プロトコルよりも比較的高いまたは低い電圧レベル且つ又は電流レベルを必要とする。
図示される実施例において、フィールド電力コントローラ210は、フィールド装置に電力を供給してフィールド装置と通信するための電圧レベルを提供するように周波数変換装置212を制御する。
通信モジュール200の回路構成を、通信モジュール200が連結されるフィールド装置且つ又はI/Oカードから電気的に絶縁するために、通信モジュール200は一つ又は複数の絶縁装置(複数可)214を具備する。絶縁装置(複数可)214は流電アイソレータ且つ又は光アイソレータを使用して実施されうる。以下、実施例として挙げられるアイソレーション構成を図5に関連して詳しく説明する。
アナログおよびデジタル信号の間に変換するために、通信モジュール200は、デジタル/アナログ変換器216およびアナログ/デジタル変換器218を具備する。デジタル/アナログ変換器216は、システム(例えば、図1のプロセス制御システム100)における更なる通信に向けて、フィールド装置、I/Oカード且つ又は別の通信モジュールから受け取ったデジタル表現の値(例えば、測定値)または情報をアナログ値または情報に変換するように構成される。同様に、アナログ/デジタル変換器218は、システム(例えば、図1のプロセス制御システム100)における更なる通信に向けて、I/Oカード且つ又は別の通信モジュールからフィールド装置から受け取ったアナログ値(例えば、測定値)または情報をデジタル表現の値または情報に変換するように構成される。システムにおける通信が全面的にデジタル且つ又は全面的にアナログである代替的な例示的な一実施形態では、デジタル/アナログ変換器216且つ又はアナログ/デジタル変換器218を通信モジュール200から省略しうる。
通信モジュール200が連結されるI/Oカード且つ又はとフィールド装置との通信を制御するために、通信モジュール200は内部バス通信プロセッサ220を具備する。別の通信モジュールから(よって、フィールド装置且つ又はI/Oカードから)受け取った情報が、通信モジュール200が連結されるI/Oカード且つ又はにフィールド装置に通信するべき正しい形式および電圧タイプ(例えば、アナログまたはデジタル)であることを、内部バス通信プロセッサ220は保証する。
また、通信モジュール200が連結されるI/Oカード且つ又はフィールド装置がデジタル情報を使用して通信するように構成されている場合、内部バス通信プロセッサ220は情報をパケット化または非パケット化するようにも構成される。加えて、内部バス通信プロセッサ220は、I/Oカード且つ又はフィールド装置から受け取られた情報を抽出し、それ以降の別の通信モジュール(よって、フィールド装置且つ又はI/Oカード)への通信に向けてアナログ/デジタル変換器218に(且つ又は外部バス通信プロセッサ208に)その情報を通信するように構成される。
また、例示的な通信モジュール200は、I/Oカード(例えば、図1のI/Oカード132a〜b、またはその他如何なるI/Oカード)に且つ又はフィールド装置(例えば、図1のフィールド装置112a、またはその他如何なるフィールド装置)に通信モジュール200を通信可能に連結するように構成された内部インターフェース222(図2および3)も具備する。例えば、内部バス通信プロセッサ220によりパケット化された情報は、通信モジュール200が連結されるI/Oカード且つ又はフィールド装置に内部バス(例えば、図1の内部バス136a〜b)を通じて伝送することを目的として内部インターフェース222に通信される。
図示される実施例において、内部バス通信プロセッサ220は、I/Oカード、フィールド装置または他の通信モジュールから受け取られた情報にタイムスタンプを生成するようにも構成される。通信モジュール200でタイムスタンプを生成することによって、ミリセカンド未満の範囲におけるタイムスタンプ精度を使用してシークエンスオブイベンツ(SOE)動作を実施することが容易になる。例えば、タイムスタンプおよびめいめいの情報はコントローラ104且つ又はワークステーション102に通信することができる。例えばワークステーション102(図1)(またはその他如何なるプロセッサシステム)により実行されたシークエンスオブイベンツの動作は、その後、何が当該特定の動作状態が発生した原因なのかを判断するべく、特定の動作状態(例えば、不具合の形態)が発生する前に、発生中に、且つ又は発生した後に何が起こったかを分析するのに使用されうる。また、ミリセカンド未満の範囲におけるタイムスタンプの生成によって、比較的高い粒度を使用してイベントを捕らえることが可能になる。例示的な実施形態の幾つかにおいて、内部バス通信プロセッサ220および動作コントローラ206は、同じマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラを使用して実施することができる。
一般に、内部バス通信プロセッサ220に類似する内部通信プロセッサは、それらが通信するように構成されるフィールド装置且つ又はI/O通信路のタイプに対応する通信プロトコル機能またはその他の通信機能(例えば、フィールドバス通信プロトコル機能、HART通信プロトコル機能、など)を具備する。例えば、内部I/Oバス136aと関連するI/O通信路がHART通信プロトコルを使用するように構成されている場合、通信モジュール124aの内部通信コントローラ220はHART通信プロトコル機能を具備する。通信モジュール124aが、第2の通信モジュール124d(よって、フィールド装置112a)を用いるためのI/Oカード132aから情報を受け取ると、内部通信プロセッサ220は、HART通信プロトコルに準じて情報をフォーマットし、その情報を第2の通信モジュール124dおよびフィールド装置112aに配信する。第2の通信モジュール124dがHART通信プロトコルを使用して通信しない場合、第2の通信モジュール124dを取り除き、HARTプロトコルを実施するように構成される別の通信モジュールと取り替えうる。よって、フィールド装置112aは、I/Oバス136aのプロトコルと一致させるべく異なるプロトコルを使用して通信するように改造しうるので、I/Oカード132aで内部I/Oバス136aを再度ランド処理または再度終端処理する必要がなくなる。
図示される実施例において、内部バス通信プロセッサ220は、通過地点メッセージを処理するように構成される。通過地点メッセージは、ワークステーション(例えば、図1のワークステーション102)から発信され、フィールド装置(例えば、第2の通信モジュール124dを介したフィールド装置112a)への配信に向けてコントローラ(例えば、図1のコントローラ104)を通してペイロード(例えば、通信パケットのデータ部分)として通信モジュール(例えば、図1の通信モジュール124a)に通信される。例えば、ワークステーション102から発信されフィールド装置112aに配信される意図を有するメッセージは、ワークステーション102にて通信プロトコル記述子(例えば、HARTプロトコル記述子)でタグ付けされる、且つ又はフィールド装置112aの通信プロトコルに準じてフォーマットされる。その後、ワークステーション102は、該メッセージを通過地点メッセージとしてワークステーション102からI/Oコントローラ104を通って通信モジュール124aに配信するために、一つ又は複数の通信パケットのペイロードの中に該メッセージをラップする(包含して保存する)。メッセージをラップする(包含して保存する)ことには、例えば、フィールド装置と通信するのに使用される通信プロトコル(例えば、フィールドバス・プロトコル、HARTプロトコル、など)に準じてヘッダー情報と共にメッセージをパケット化することが関与する。
通信モジュール124aがI/Oカード132から通過地点メッセージを含む通信パケットを受け取ると、内部バス通信プロセッサ220(図2)は、受信した通信パケットからペイロードを抽出する。外部バス通信コントローラ208(図2)は、その後、ペイロードからの通過地点メッセージをアンラップしてから(該メッセージがワークステーション102にてまだフォーマット済でない場合)ワークステーション102により生成された通信プロトコル記述子に準じて該メッセージをフォーマットし、第2の通信モジュール124dを介してフィールド装置112aにメッセージを通信する。
或いは、該メッセージを、修正変更を加えることなく第1の通信モジュール124aから第2の通信モジュール124dに渡しうる。その後第2の通信モジュール124dが、ペイロードからの通過地点メッセージをアンラップしてから(該メッセージがワークステーション102にてまだフォーマット済でない場合)ワークステーション102により生成された通信プロトコル記述子に従ってメッセージをフォーマットし、フィールド装置112aにメッセージを通信する。
また内部通信プロセッサ220は、同じような方法でワークステーション102に通過地点メッセージを通信するように構成される。例えば、フィールド装置112aがワークステーション102に配信されるべきメッセージ(例えば、ワークステーション・メッセージまたはその他如何なるメッセージへの応答)を生成する場合、
内部バス通信プロセッサ220は、一つ又は複数の通信パケットのペイロードの中にフィールド装置112aからのメッセージをラップする(包含して保存する)。して、外部バス通信プロセッサ208は、ラップされているメッセージを含む該一つ又は複数のパケットを第1の通信モジュール124aに、およびI/Oカード132aに通信する。ワークステーション102が、ラップされているメッセージを含んでいるコントローラ104からのパケットを受け取ると、ワークステーション102はメッセージをアンラップし処理することができる。
図3は、二つの例示的な通信モジュール、一つの例示的なフィールド装置および一つの例示的なI/Oカードの例示的な電気接続を示すブロック図である。この実施例において通信モジュール124a,dが図示される。但し、その他如何なる通信モジュールは、同じまたは類似した方法でその他如何なる通信モジュール、I/Oカード且つ又はフィールド装置に連結されうる。加えて、この実施例ではI/Oカード132aおよびフィールド装置112aが示されているが、その他如何なるI/Oカード且つ又はフィールド装置をその他如何なる通信モジュールに同じまたは類似した方法で連結しても良い。図3に示される如く、I/Oカード132aは、内部I/Oバス136aを介して、第1の通信モジュール124aの第1の内部インターフェース222aに通信可能に連結される。第1の外部インターフェース202aから、導線またはバスの130aは、第2の通信モジュール124dの第2の外部インターフェース202dに第1の通信モジュール124aを連結する。第2の通信モジュール124dは、第2の内部インターフェース222dおよび内部フィールド装置バス136dを介して、フィールド装置112aに連結される。
図4は、ここに記載される例示的な通信モジュール且つ又はフィールド装置の如何なるものを表わしうる例示的な通信モジュール200と例示的なフィールド装置400の例示的な機械的接続を示す。図示される実施例において、例示的な通信モジュール200は、通信モジュール200をフィールド装置400に通信可能に連結する且つ又は電気的に連結する一つ又は複数のコンタクト404(例えば、ピン、タブ、配線、など)を含んでいる。この実施例において、通信モジュール200は、介在するベース402を介してフィールド装置400に連結される。ベース402は、例えばI/Oバスからの導電性通信媒体(例えば、配線末端)をつなぎ止める、終端処理する、または固定するフィールド装置のインターフェース(接合部分)でありうる締め金具406(例えば、ねじ)を具備する。通信モジュール200がベース402に取外し可能な状態で連結される場合、通信モジュール200とフィールド装置400およびI/Oカードの間で信号の伝達および情報の通信を可能にするべく、締め金具406がコンタクト404の一つ又は複数に通信可能に連結される。その他の例示的な実施形態において、ベース402は、締め金具406の代わりに、その他如何なる適切なタイプのフィールド装置インターフェース(例えば、ソケット)を具備しうる。
通信モジュール200をフィールド装置400に通信可能に連結するために、ベース402は、フィールド装置コンタクトまたは接続子408を具備する。ユーザがフィールド装置400にベース402を差し込むと、フィールド装置コネクタ408は、フィールド装置400の内部バスを係合する。フィールド装置コネクタ408は、例えばパンチブロックなど比較的単純なインターフェースを含む如何なる適切なインターフェースを使用して実施されうる。通信モジュール200とフィールド装置400間での情報の通信を可能にするために、フィールド装置コネクタ408は、通信モジュール200のコンタクト404の一つ又は複数に接続されている。
図示される実施例において、通信モジュール200は、通信モジュール200且つ又は通信モジュール200とフィールド装置400の接続を周辺環境から遮蔽するのに使用されうるカバー410も含む。カバー410は、湿気且つ又はその他の不利な若しくは有害となりうる可能性のある環境条件がそれらの条件を経験しうるプロセス区域における通信モジュール200に悪影響を及ぼすことを防止する。カバー410は、如何なる適切なプラスチック、金属、または通信モジュール400をシールで密閉する若しくは保護するのに適切なその他の材料で作製しうる。
図5は、通信モジュール124a〜bをお互いから、そしてフィールド装置112a〜bを内部I/Oバス136aから電気的に絶縁するために、図1の例示的な通信モジュール124a〜bに接続して実施されうるアイソレーション(絶縁)回路構成を描く。この実施例では通信モジュール124a〜bが図示されているが、その他如何なる通信モジュールを、同じまたは類似した方法でその他如何なる通信モジュール、I/Oカード且つ又はフィールド装置に連結しうる。図示される実施例において、通信モジュール124a〜bの各々は、めいめいの通信モジュール回路構成502および504(例えば、図2に関して上記されるブロックの一つ又は複数)を含んでいる。加えて、通信モジュール124a〜bが、めいめいのフィールド装置112a〜bにフィールド中継ボックス120aおよび補完通信モジュール124d〜eを介して接続されている。また、通信モジュール124a〜bが、内部I/Oバス136aおよび電源514に接続されている。
内部I/Oバス136aから通信モジュール回路構成502を電気的に絶縁するために、通信モジュール124aはアイソレーション回路506を具備する。このように、通信モジュール回路構成502は、フィールド装置112aにおいて電力サージが生じた場合、若しくはその他の電力変動が生じた場合に、内部I/Oバス136aの電圧に影響することなく、またI/Oカード132a(図1)に障害をもたらすことなく、フィールド装置112aの電圧レベルに従う(例えば、浮動する)ように構成することができる。また、通信モジュール124bは、内部I/Oバス136aから通信モジュール回路構成504を絶縁するように構成されたアイソレーション回路508も含んでいる。アイソレーション回路506および508、そして通信モジュール124a〜bにおいて実施されるその他如何なるアイソレーション回路は、光学的アイソレーション回路または流電アイソレーション回路を使用して実施されうる。
電源514から通信モジュール回路構成502を絶縁するために、通信モジュール124aはアイソレーション回路510を具備する。同様に、通信モジュール124bは、電源514から通信モジュール回路構成504を絶縁するためのアイソレーション回路512を具備する。通信モジュール回路構成502と504を電源514から絶縁することにより、フィールド装置112a〜bと関連する如何なる電力変動(例えば、電力サージ、電流スパイク、など)が電源514に障害を及ぼすことはない。また、通信モジュール124a〜bの一つにおける如何なる電力変動が、通信モジュール124a〜bの他の一つの動作に障害または悪影響を及ぼすことはない。
概知のプロセス制御システムでは、アイソレーション回路が概知のマーシャリング・キャビネット内に具備されるので、それによって概知の通信モジュールに利用可能な空き容量が減る。但し、図5の実施例に示されるように通信モジュール124a〜bの中にアイソレーション回路506、510、508および512を具備することによって、マーシャリング・キャビネット122(図1)においてアイソレーション回路のために必要とされる空き容量を減らすことができるので、それによって通信モジュール(例えば、通信モジュール124a〜cおよび126a〜c)に利用可能な空き容量が増える。加えて、通信モジュール(例えば、通信モジュール124a〜b)において(例えば、その中に統合して)アイソレーション回路(例えば、アイソレーション回路506、508、510および512)を実施することによって、アイソレーション回路の絶縁を必要とする通信モジュールにだけ選択的に使用することが可能になる。例えば、図1の通信モジュール124a〜fおよび126a〜fの幾つかは、アイソレーション回路なしで実施されうる。
更なる別のアイソレーション回路(図示せず)は、通信モジュール124aを他の通信モジュール124dとフィールド装置112aから絶縁するために、通信モジュール回路構成502とフィールド装置112aの間に連結されうる。同様に、通信モジュール124bを他の通信モジュール124eおよびフィールド装置112bから絶縁するために、更なるアイソレーション回路を通信モジュール回路構成504とフィールド装置112bの間に連結しうる。このように、I/Oカード132a(図1)において電力サージが生じた場合、若しくはその他の電力変動が生じた場合に、外部バス136aおよび136bの電圧に影響することなく、まフィールド装置112aおよび112bに障害をもたらすことなく、通信モジュール回路構成502および504は、フィールド装置112aおよび112bの電圧レベルにめいめい従う(例えば、それに相対して浮動する)ように構成することができる。
図6Aおよび図6Bは、通信モジュール(例えば、図1および図2の通信モジュール124a〜f、および200)を実施するのに使用されうる例示的な方法のフローチャートである。例示的な実施形態の幾つかにおいて、図6Aおよび図6Bの例示的な方法は、プロセッサ(例えば、図7の例示的なプロセッサシステム710において示されるプロセッサ712)による実行に向けてプログラムをなす機械可読指示を使用して実施されうる。プログラムは、CD〜ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードドライブ、デジタル多用途ディスク(DVD)またはプロセッサ712(図7)と関連するメモリなどの有形コンピュータまたはプロセッサ可読媒体に格納されたソフトウェアにおいて具現化されうる、且つ又は、周知の様態においてファームウェア且つ又は専用ハードウェアにおいて具現化されうる。さらに、例示的な方法が図6Aおよび図6Bに示されるフローチャートを参照して記載されているが、ここに記載されるもの意外にも、例示的な通信モジュール124a〜fおよび200を実施するその他の多くの方法を代わりに使用しうることは、通常の技術を有する当業者ならば容易に理解できるはずである。例えば、ブロックの実行順序は変更しえるものであり、且つ又は、ここに記載されるブロックのうちの幾つかを変更、除外、または組み合わせることが可能である。
図6Aおよび図6Bを詳しく参照するに、図6Aおよび図6Bの例示的な方法は、図1の例示的な通信モジュール124a,d、そして図2および図3の例示的な詳細にわたる通信モジュール実施形態に関連して説明する。但し、図6Aおよび図6Bの例示的な方法はその他如何なる通信モジュールを実施するのに使用されうる。図6Aおよび図6Bのフローチャートを用いて、例示的な通信モジュール124a,dがどのようにI/Oカード132aとフィールド装置112a間で情報を通信するかを説明する。
初期段階において、一実施例における通信モジュール124a,dは、それが通信情報(ブロック602)を受け取ったかどうか判断する。例えば、通信モジュール124a,dは、外部バス通信プロセッサ208(図2)または内部バス通信プロセッサ220が例えば割込または状態レジスタを介して通信情報が受け取られたことを示す場合にそれ(通信モジュール)が通信情報を受け取ったと判断する。通信モジュール124a,dが通信情報(ブロック602)を受け取っていないと判断すると、通信モジュール124a,dが通信情報を受け取るまで制御がブロック602に留まる。
通信モジュール124a,dが通信情報(ブロック602)を受け取ると、通信モジュール124a,dは、通信モジュール124dがフィールド装置に連結された時に内部バス通信プロセッサ220(図2)の(例えば)割込または状態レジスタに基づいて、それ(通信モジュール124a,d)がフィールド装置(例えば、図1のフィールド装置112a)から通信情報を受け取ったかどうかを判断する(ブロック604)。通信モジュール124dは、それがフィールド装置112aから通信情報を受け取ったと判断すると(ブロック604)、その後、内部バス通信プロセッサ220は、フィールド装置通信プロトコルに基づいてフィールド装置112aと関連する受信通信情報からフィールド装置情報とフィールド装置識別情報を抽出する(ブロック606)。フィールド装置情報には、例えば、フィールド装置識別情報(例えば、装置タグ、電子シリアル番号など)、フィールド装置状態情報(例えば、通信状態、健全性診断情報<開ループ、短絡など>)、フィールド装置活動情報(例えば、プロセス変量(PV)値)、フィールド装置記述情報(例えば、バルブ作動装置、温度センサ、圧力センサ、流動センサなどを例とするフィールド装置のタイプまたは機能など)、フィールド装置接続構成情報(例えば、マルチドロップ・バス接続、二地点間接続など)、フィールド装置バスまたはセグメント識別情報(例えば、介して通信モジュールに通信可能に連結されるフィールド装置が通信モジュールに通信可能に連結されるフィールド装置バスまたはフィールド装置セグメント)、且つ又はフィールド・デバイスデータ・タイプ情報(例えば、アナログ入力(AI)データタイプ、アナログ出力(AO)データタイプ、離散的出力(DI)データタイプ〈例えば、デジタル入力データタイプ〉、離散的入力(DO)データタイプ〈例えば、デジタル出力データタイプ〉、など)が含まれる。フィールド装置通信プロトコルは、フィールド装置112aにより使用されている如何なるプロトコル(例えば、フィールドバス・プロトコル、HARTプロトコル、AS−Iプロトコル、プロフィバス・プロトコル、など)、または通信モジュール126dによりフィールド装置112aに割り当てられた通信プロトコルでありうる。代替的な例示的な一実施形態では、ブロック606にて、フィールド装置通信プロセッサ220は、受信通信情報からフィールド装置情報のみを抽出し、フィールド装置112aを同定するフィールド装置識別情報は、通信モジュール124dに格納される。例えば、フィールド装置112aが初めに通信モジュール124dに接続されると、フィールド装置112aは、通信モジュール124dにそれの識別情報を通信することができ、そして通信モジュール124dは識別情報を格納することができる。上記の如く、この情報は、データベース133または135、ならびにワークステーション102などにも格納されうる。
また、この情報は他の通信モジュール124aにも格納されうる。
その後、内部バス通信プロセッサ220は、アナログ・デジタル変換が必要かどうか判断する(ブロック608)。例えば、フィールド装置112aがアナログ測定値を通信すると、内部バス通信プロセッサ220は、アナログ・デジタル変換が必要または要求されるかを判断する(ブロック608)。アナログ・デジタル変換が必要な場合、アナログ/デジタル変換器218(図2)は受信した情報に対して変換を行う(ブロック610)。
アナログ・デジタル変換(ブロック610)の後、またはアナログ・デジタル変換が必要とされない(ブロック608)場合、内部バス通信プロセッサ220は、受信フィールド装置情報と関連するデータタイプ(例えば、アナログ、デジタル、温度計測値、など)を同定し(ブロック612)、受信フィールド装置情報に対応するデータタイプ記述子を生成する(ブロック614)。例えば、通信モジュール124dは、それがフィールド装置112aから常に受け取るデータタイプを示すデータタイプ記述子を格納することができるか、またはフィールド装置112aは、フィールド装置通信プロセッサ220がブロック610でデータタイプ記述子を生成するために使用する通信モジュール124dにデータタイプを通信することができる。
フィールド装置112aには如何なる内部通信回路構成且つ又はソフトウェアが含まれていないがむしろ全ての通信回路構成且つ又はソフトウェアが通信モジュールにより提供される一実施例では、図6Aおよび図6Bに示されるブロックの多くを飛ばしうる。例えば、通信プロトコルが通信モジュール124dにより初期段階において提供される場合には、フィールド装置の通信プロトコルから外部バス(例えば、I/O通信路)の通信プロトコルへの切り替えが不要でありうる。
その後、外部バス通信プロセッサ208(図2)は、通信モジュール124d(そして、最終的に以下詳述されるような通信モジュール124a)がフィールド装置112aから受け取った情報を通信するI/Oカード132aの宛先アドレスを決定する(ブロック616)。例えば外部バス通信プロセッサ208(図2)は、I/Oカード132aの宛先アドレスをアドレス識別子204(図2)から得ることができる。加えて、外部バス通信プロセッサ208は、フィールド装置情報がエラーなしにI/Oカード132aにより受け取られることを保証するべくI/Oカード132aに通信するためのエラーチェック・データを決定または生成する(ブロック620)。例えば、外部バス通信プロセッサ208は周期的なエラーチェック(CRC)エラーチェック・ビットを生成することができる。これも通信モジュール124aにより完了されうる。
その後、外部バス通信プロセッサ208は、外部バス通信プロトコルに基づきフィールド装置情報と、フィールド装置識別情報と、データタイプ記述子と、I/Oカード132aの宛先アドレスと、通信モジュール124dの送信元アドレス、そしてエラーチェック・データをパケット化する(ブロック622)。外部バス通信プロトコルは、例えばTPCベースのプロトコル、UDPベースのプロトコルなどを使用して実施されうる。外部バス通信プロセッサ208は、アドレス識別子204(図2)から通信モジュール124dの送信元アドレスを取得することができる。
その後、外部バスインターフェース202(図2)は、パケット化された情報を外部バスを介して他の通信モジュール124aに通信する(ブロック624)。
図6Aに示されるブロックの一つ又は複数は、上述される特定の実施例以外の一つ又は複数の通信モジュールにより完了されうる。例えば、対応する情報のデータタイプ記述子が生成された(ブロック614)後、通信モジュール124dは、他の通信モジュール124aに情報を通信しうる。他の通信モジュール124aは、その後、I/Oカード132aの宛先アドレスを決定し(ブロック620)、ここにおいて詳述されるそれ以降の方法の如何なるものを行いうる。
もし、その代わりにブロック604で、ブロック602で検出された通信情報はI/Oカード132aからであると通信モジュール124aが判断すると、内部バス通信プロセッサ220(図2)は、受信した通信情報から宛先アドレスを抽出する(ブロック626)。その後、外部バス通信プロセッサ220は、抽出された宛先アドレスがアドレス・インターフェース204から取得された第2の通信モジュール124dの宛先アドレスと一致するかを判断する(ブロック628)。宛先アドレスが通信モジュール124dのアドレスと一致しない(例えば、受信した情報が通信モジュール124dに配信することを意図したものでない)場合(ブロック628)、制御はブロック602(図6A)に戻る。一方、宛先アドレスが通信モジュール124dのアドレスと一致する(例えば、受信した情報が通信モジュール124dに配信することを意図したものである)場合(ブロック628)、内部バス通信プロセッサ220は、内部バス通信プロトコルに基づき受信した通信情報からフィールド装置情報を抽出し(ブロック630)、例えばCRC検証プロセスを使用して受信した通信情報におけるエラー探知情報に基づきデータのインテグリティ(一貫性)を確認する(ブロック632)。図示されてはいないが、内部バス通信プロセッサ220がブロック632で、受信した通信情報にエラーが存在すると判断すると、内部バス通信プロセッサ220は、再送信を依頼するメッセージをるI/Oカード132aに送る。
データのインテグリティ(一貫性)を確認した(ブロック632)後、内部バス通信プロセッサ220(または外部バス通信プロセッサ208)は、デジタル/アナログ変換が必要とされるかどうか判断する(ブロック634)。例えば、通信モジュール124aに格納されるデータタイプ記述子が、フィールド装置112aがアナログ情報を必要とすることを示す場合には、内部バス通信プロセッサ220が、デジタル/アナログ変換が必要とされると判断する(ブロック634)。デジタル/アナログ変換が必要とされる(ブロック634)場合、デジタル/アナログ変換器216(図2)は、フィールド装置情報のデジタル/アナログ変換を行う(ブロック636)。デジタル/アナログ変換が行われた(ブロック636)後、またはデジタル/アナログ変換が必要とされない(ブロック634)場合、外部通信プロセッサ208は、フィールド装置112aのフィールド装置通信プロトコルまたは通信モジュール126dによりそれに割り当てられた通信プロトコルを用い、外部インターフェース222(図2)を介して第2の通信モジュール124dに(よって、フィールド装置112aに)フィールド装置情報を通信する(ブロック638)。
外部通信プロセッサ208がフィールド装置情報を他の通信モジュールに(即ち、情報がフィールド装置からI/Oカードに送られる時は第1の通信モジュール124aに、そして情報がI/Oカードからフィールド装置に送られる時は第2の通信モジュール124dに)通信した後、図6Aおよび図6Bのプロセスはブロック602に戻る。
第1または第2の通信モジュール124a,dの一つが上記工程を行うと、第1または第2の通信モジュール124a,dの別の一つが通信モジュール124a,dのうちプロセスを行った最初の一つからの通信を検出する(ブロック602)。その後、通信を検出する第1または第2の通信モジュール124a,dの該別の一つが、受信した情報を、それの内部インターフェースに連結された装置に通信する(ブロック640)。即ち、第1の通信モジュール124aは、第2の通信モジュール124dから受け取った情報をI/Oカード132aに通信し、第2の通信モジュール124dは、第1の通信モジュール124aから受け取った情報をフィールド装置112aに通信する。但し、幾つかの実施例では、上記の如く、第1且つ又は第2の通信モジュール124a,dの該別の一つからの情報の受信に際して、第1且つ又は第2の通信モジュール124a,dの該別の一つが、ここにおいて詳述されるステップの一つ又は複数を実行しうる。内部インターフェースに連結された装置への受信した情報の配信に際して、図6Aおよび図Bの工程が終了する、且つ又は例えば呼び出し工程または機能に制御が戻る。
図7は、ここに記載される機器および方法を実施するのに使用されうる例示的なプロセッサシステム710のブロック図である。例えば、例示的なプロセッサシステム710に類似するかまたはそれと同一であるプロセッサシステムは、図1のワークステーション102、コントローラ104、I/Oカード132a〜bと134a〜b、且つ又は通信モジュール124a〜cと126a〜cを実施するのに使用されうる。例示的なプロセッサシステム710が複数の周辺機器、インターフェース、チップ、メモリなどを含んだ状態で後述されているが、それら要素の一つ又は複数は、ワークステーション102、コントローラ104、I/Oカード132a、且つ又は通信モジュール124a〜cおよび126a〜cの一つ又は複数を実施するのに使用されるその他の例示的なプロセッサシステムから省略しうる。
図7に示される如く、プロセッサシステム710は、相互接続バス714に連結されるプロセッサ712を含んでいる。プロセッサ712には、レジスタセットまたはレジスタ領域716が含まれている。このレジスタセットまたはレジスタ領域716は、図7において完全にチップ上に備えられた状態で示されているが、その代わりとして、完全に又は部分的にチップ外に備えられた状態で、専用の電気接続を介して、且つ又は相互接続バス714を介して、プロセッサ712に直接連結することも可能である。プロセッサ712には、適切なプロセッサ、処理装置またはマイクロプロセッサであれば如何なるものでも使用しえる。図7には図示されていないが、システム710は、マルチプロセッサシステムでありえ、よってプロセッサ712と同一であるまたは類似する且つ相互接続バス714に通信可能に連結される一つ又は複数の更なる付加的な別のプロセッサを含みうる。
図7のプロセッサ712は、メモリ・コントローラ720および周辺入出力(I/O)コントローラ722を含むチップセット718に連結される。周知の如く、一般にチップセットは、チップセット718に連結される一つ又は複数のプロセッサによりアクセス可能またはそれにより使用される複数の汎用且つ又は専用レジスタやタイマーなどに加え、入出力および記憶管理機能を備えている。メモリ制御器720は、プロセッサ712(または、複数のプロセッサが備えられている場合は複数のプロセッサ)がシステムメモリ724および大容量記憶メモリ725にアクセスできるようにする機能を果たす。
システムメモリ724は、例えば静的ランダムアクセス記憶装置(SRAM)、動的ランダムアクセス記憶装置(DRAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリなど(ROM)など所望のあらゆるタイプの持久且つ又は揮発性記憶装置を含みうる。大容量記憶メモリ725は、所望のあらゆるタイプの大容量記憶装置を含みうる。例えば、例示的なプロセッサシステム710がワークステーション102(図1)を実施するのに使用される場合、大容量記憶メモリ725はハードディスク・ドライブ、オプティカルドライブ、テープ記憶装置などを含みうる。またその代わりとして、例示的なプロセッサシステム710がコントローラ104、I/Oカード132a〜bおよび134a〜bの一つ、または通信モジュール124a〜fおよび126a〜fの一つを実施するのに使用される場合、大容量記憶メモリ725は、固体状態記憶装置(例えば、フラッシュメモリ、RAMメモリ、など)、磁気記憶装置(例えば、ハードドライブ)、またはコントローラ104、I/Oカード132a〜bおよび134a〜b、または通信モジュール124a〜fおよび126a〜fにおける大容量記憶装置に適しているその他如何なる記憶装置を含みうる。
周辺I/Oコントローラ722は、周辺I/Oバス732を介して、周辺入出力(I/O)装置726と728、ならびにネットワーク・インターフェース730とプロセッサ712が通信することを可能にする機能を行う。I/O装置726および728は、例えばキーボード、ディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、陰極線管(CRT)ディスプレイおよびなど)、ナビゲーション装置(例えば、マウス、トラックボール、容量性のタッチパッド、ジョイスティック、など)など、如何なる所望のタイプのI/O装置でありうる。ネットワーク・インターフェース730は、プロセッサシステム710が別のプロセッサシステムと通信することを可能にする例えばイーサネット(登録商標)装置、非同期転送モード(ATM)装置、802.11装置、DSLモデム、ケーブル・モデム、セルラーモデムなどでありうる。
メモリ・コントローラ720およびI/Oコントローラ722が、チップセット718内の別々の機能ブロックとして図7に描かれているが、これらのブロックにより行われた機能は、単一の半導体回路内に統合しうる、または二つ以上の個別の集積回路を使用して実施しうる。
ここに記載される例示的な方法とシステムによって、プロセス制御システムのオペレータは、置き換えても同じように複数のフィールド装置に連結することができる複数の通信プロトコルに対して複数の通信モジュールを有利に採用することが可能になる。これによって、プロセス制御システムのオペレータは、フィールド装置の通信プロトコルを迅速に且つ容易に変更することができる。例えば、他の通信プロトコルがプロセス制御システムにおける特定のフィールド装置に対してより有利である特定の性能特性またはその他の利益を有する場合、オペレータは、フィールド装置の通信プロトコルを一つの通信プロトコルから別の通信プロトコルに変更することを希望しうる。加えて、オペレータは、改訂またはアップグレードされた通信プロトコルでフィールド装置を更新することを希望しうる、または装置が元来製造された時に存在していなかったフィールド装置に通信プロトコルを使用することを希望しうる。
加えて、最先端技術のプレリリース版装置および工業規格による正式な採用前にシステムの中に組み込まれた通信プロトコルを含むプロセス制御システムのオペレータは、適切な標準規格を満たすように装置を更新するべくプレリリース版フィールド装置の一つに工業規格を組み込むここに記載される例示的な通信モジュールの一つを連結することができることになる。
ここに記載される例示的な通信モジュールにより具現化される別の利益としては、フィールド装置の通信プロトコルを変更しうるとともに、例えばタグ番号、較正設定、較正履歴、スパンなどのような装置構成情報の全てがフィールド装置電子機器の別のメモリ内に格納されうるので通信モジュールの変更時に失われないということが挙げられる。
加えて、通信モジュールの実施例の中には、フィールド装置からの情報を収集するのに使用されうる診断ソフトウェアを含みうるものが幾つかある。オペレータは、通信モジュールを所望の診断ソフトウェアを備える別の通信モジュールに変更することにより、より新しく、より優れ、より装置に適した診断にアクセスしうる。例えば、フィールド装置の特定の条件をより良く判定するように診断テストを新規開発しうる。ここに記載される例示的な通信モジュールでは、確立されているフィールド装置または既存するフィールド装置の電子回路基板を変えることなく、確立されているフィールド装置にて新しい診断テストを実施しうる。加えて、ここに記載される例示的な通信モジュールでは、フィールド装置の通信プロトコルを変えて、または変えることなく診断ソフトウェアを変更しうる。
さらに、フィールド装置の電子機器に不具合が生じ、通信プロトコル且つ又は診断法の変更により当該問題が修正されるような状況において、ここに記載される例示的な通信モジュールは、ここに記載されるように容易に交換しうる。不具合を持つ時代遅れの若しくは欠陥を有する装置の電子回路基板全体を取り替えるよりも通信モジュールを変更する方が、より速く、より簡単で、より費用効率が高い方法である。さらになお、不具合を持つ時代遅れの若しくは欠陥を有する装置全体を取り替えるよりも通信モジュールを変更する方が、より速く、より簡単で、より費用効率が高い方法である。また、装置全体を交換すると、漏れや、配管や容器槽に入り込む際になどに生じうる身体への危険が発生したり、格別の取引要員の必要性が生じたり、配管のつまりなどが生じた場合に隔離且つ又は清浄に関する要求条件がより厳しくなったりするなど)の可能性が生じる。(これらは全て、通信モジュールの変更により修正すれば避けられるべき問題である。)
ここに記載される実施例のさらに別の利益としては、フィールド装置の製造者が、通信電子機器とソフトウェアを且つ又は診断電子機器とソフトウェアをフィールド装置の残りの電子機器から分けられるということが挙げられる。よって、フィールド装置用に開発したり、製造したり、在庫として保管するなどの必要がある回路基板の種類がより少なくて済む。例えば、製造者が二つの異なる通信プロトコルにそれぞれ五つのフィールド装置を提供する場合、十個(各装置およびプロトコルの組み合わせ毎に一つ)の回路基板を生産する必要がある。ここに記載される例示的な通信モジュールを使用すれば、五つの回路基板(各装置毎に一つ)および二種類の通信モジュール(各プロトコル毎に一種類)だけを生産すれば良くなるので、それによって、製造者の開発および保管経費が大幅に削減される。加えて、通信モジュールはその他のフィールド装置によっても使用しうる。
さらにまた、図5について上述される絶縁回路構成は、例示的な通信モジュールに連結されたフィールド装置および電源を保護する。電気的スパイク(瞬時過渡現象)または電気工による不注意な配線により電圧または電流負荷が許容できないほど高くなった場合には、アイソレーション回路が通信モジュールに過大荷重を吸収させる。従って、通信モジュールだけを交換すれば良い場合もあり、その際、フィールド装置の回路基板は機能し続けることが可能なので、上記の如く、保全と修理の費用が大幅に削減される。
実施例として挙げられる特定の方法、機器および製造品がここにおいて記載されているが、この特許の適用領域の範囲はそれに限定されるものではない。それとは反対に、この特許は、字義的に若しくは均等論に基づいて添付の特許請求の範囲内に公正に含まれる方法、機器および製造品の全てを網羅するものである。

Claims (21)

  1. プロセス制御システムにおいて第1のフィールド装置の通信プロトコルを変更する方法であり、
    第1の通信プロトコルを使用して通信するように構成された第1の取外し可能な通信モジュールを第1のフィールド装置からデカプリングする(連結を切り離す)こと、そして第2の通信プロトコルを使用して通信するように構成された第2の取外し可能な通信モジュールを第1のフィールド装置に連結させることとを含み、
    第2の取外し可能な通信モジュールを連結した後に、第1のフィールド装置が第2の通信プロトコルを使用して通信するように構成されることを特徴とし、且つ、第1のフィールド装置が、第1の通信プロトコルを使用して通信する場合に入・出力カード上の第1の通信路に連結され、第1のフィールド装置が、第2の通信プロトコルを使用して通信する場合に入・出力カード上の第1の通信路に連結されることを特徴とする方法。
  2. 第1の通信プロトコルを使用して通信するように構成された第3の取外し可能な通信モジュールを入・出力カードの第1の通信路からデカプリングする(連結を切り離す)ことと、
    第2の通信プロトコルを使用して通信するように構成された第4の取外し可能な通信モジュールを入・出力カードに連結させることをさらに含み、
    第4の取外し可能な通信モジュールが第1の通信路に連結されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 第1の取外し可能な通信モジュールが、第1のフィールド装置から取り除かれた場合、第2のフィールド装置に連結することができることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 第1のフィールド装置が第2のフィールド装置とは異なるものであることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 第1の取外し可能な通信モジュールまたは第2の取外し可能な通信モジュールの少なくとも一つが、第1のフィールド装置を電子的に絶縁するためのアイソレーション回路構成を含んでいることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 第1の取外し可能な通信モジュールまたは第2の取外し可能な通信モジュールの少なくとも一つが、第1の取外し可能な通信モジュールまたは第2の取外し可能な通信モジュールを第1のフィールド装置に機械的に通信可能に連結するための一つ又は複数のコンタクトを含んでいることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  7. 第1の取外し可能な通信モジュールまたは第2の取外し可能な通信モジュールの少なくとも一つが第1のフィールド装置にプラグ接続できることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 第1の取外し可能な通信モジュールまたは第2の取外し可能な通信モジュールの少なくとも一つがベースを介して第1のフィールド装置に連結されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  9. 第1の取外し可能な通信モジュールまたは第2の取外し可能な通信モジュールの少なくとも一つがローカルタグ付け情報を含んでいることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  10. 第1の取外し可能な通信モジュールまたは第2の取外し可能な通信モジュールの少なくとも一つがフィールド装置を構成または評価するための情報を含んでいることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 分散型プロセス制御システムであり、
    複数の通信路を有する入・出力カードと、
    第1の通信プロトコルを使用して通信するべく取外し可能な状態でそれに連結される第1の通信モジュールを有する第1のフィールド装置とを備え、
    第1のフィールド装置が複数の通信路の第1の通信路に連結されることを特徴とし、
    第1のフィールド装置が複数の通信路の第1の通信路に連結されている間、第2の通信プロトコルを使用して通信するために第1の通信モジュールを置き換えるために、第2の通信モジュールを、第1のフィールド装置に取外し可能な状態で連結することが可能であることを特徴とする、分散型プロセス制御システム。
  12. 第1の取外し可能な通信モジュールに第1の通信プロトコルを使用してそれと通信するように通信可能に連結された第3の取外し可能な通信モジュールを備え、
    第2の通信プロトコルを使用して通信するために第3の通信モジュールを取り替えるべく第4の通信モジュールを第2の通信モジュールに取外し可能な状態で連結することが可能であることを特徴とする、請求項11に記載のシステム。
  13. 第1および第2の通信プロトコルが異なることを特徴とする、請求項12に記載のシステム。
  14. 第1の通信モジュールが、第1のフィールド装置から取り除かれる場合、第2のフィールド装置に連結されることを特徴とする、請求項13に記載のシステム。
  15. 第1のフィールド装置が第2のフィールド装置と異なることを特徴とする、請求項14に記載のシステム。
  16. 第1の通信モジュールまたは第2の通信モジュールの少なくとも一つが電子的に第1のフィールド装置を絶縁するためのアイソレーション回路構成を含んでいることを特徴とする、請求項15に記載のシステム。
  17. 第1の通信モジュールまたは第2の通信モジュールの少なくとも一つが、第1の通信モジュールまたは第2の通信モジュールを機械的に通信可能に連結するための一つ又は複数のコンタクトを含んでいることを特徴とする、請求項15に記載のシステム。
  18. 第1の通信モジュールまたは第2の通信モジュールの少なくとも一つが第1のフィールド装置にプラグ接続できることを特徴とする、請求項17に記載のシステム。
  19. 第1の通信モジュールまたは第2の通信モジュールの少なくとも一つがベースを介して第1のフィールド装置に連結されることを特徴とする、請求項17に記載のシステム。
  20. 第1の取外し可能な通信モジュールまたは第2の取外し可能な通信モジュールの少なくとも一つがローカルタグ付け情報を含んでいることを特徴とする、請求項15に記載のシステム。
  21. 第1の取外し可能な通信モジュールまたは第2の取外し可能な通信モジュールの少なくとも一つがフィールド装置を構成または評価するための情報を含んでいることを特徴とする、請求項20に記載のシステム。
JP2009218026A 2008-09-23 2009-09-18 プロセス制御システムにおいてコントローラにフィールド装置を通信可能な状態で連結する機器と方法 Active JP5558062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/236,165 2008-09-23
US12/236,165 US9083548B2 (en) 2008-09-23 2008-09-23 Apparatus and methods to communicatively couple field devices to controllers in a process control system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010109970A JP2010109970A (ja) 2010-05-13
JP2010109970A5 JP2010109970A5 (ja) 2012-11-01
JP5558062B2 true JP5558062B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=41278100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009218026A Active JP5558062B2 (ja) 2008-09-23 2009-09-18 プロセス制御システムにおいてコントローラにフィールド装置を通信可能な状態で連結する機器と方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9083548B2 (ja)
EP (2) EP3657737A1 (ja)
JP (1) JP5558062B2 (ja)
CN (1) CN101685306B (ja)
GB (1) GB2463777B (ja)

Families Citing this family (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6658091B1 (en) 2002-02-01 2003-12-02 @Security Broadband Corp. LIfestyle multimedia security system
US9531593B2 (en) 2007-06-12 2016-12-27 Icontrol Networks, Inc. Takeover processes in security network integrated with premise security system
US10721087B2 (en) 2005-03-16 2020-07-21 Icontrol Networks, Inc. Method for networked touchscreen with integrated interfaces
US11277465B2 (en) 2004-03-16 2022-03-15 Icontrol Networks, Inc. Generating risk profile using data of home monitoring and security system
US10200504B2 (en) 2007-06-12 2019-02-05 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US11113950B2 (en) 2005-03-16 2021-09-07 Icontrol Networks, Inc. Gateway integrated with premises security system
US11159484B2 (en) 2004-03-16 2021-10-26 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US7711796B2 (en) 2006-06-12 2010-05-04 Icontrol Networks, Inc. Gateway registry methods and systems
US11489812B2 (en) 2004-03-16 2022-11-01 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US10348575B2 (en) 2013-06-27 2019-07-09 Icontrol Networks, Inc. Control system user interface
US10375253B2 (en) 2008-08-25 2019-08-06 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen and gateway
US10313303B2 (en) 2007-06-12 2019-06-04 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US9609003B1 (en) 2007-06-12 2017-03-28 Icontrol Networks, Inc. Generating risk profile using data of home monitoring and security system
US11368429B2 (en) 2004-03-16 2022-06-21 Icontrol Networks, Inc. Premises management configuration and control
US8635350B2 (en) 2006-06-12 2014-01-21 Icontrol Networks, Inc. IP device discovery systems and methods
US9191228B2 (en) 2005-03-16 2015-11-17 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US8963713B2 (en) 2005-03-16 2015-02-24 Icontrol Networks, Inc. Integrated security network with security alarm signaling system
US10522026B2 (en) 2008-08-11 2019-12-31 Icontrol Networks, Inc. Automation system user interface with three-dimensional display
US8988221B2 (en) 2005-03-16 2015-03-24 Icontrol Networks, Inc. Integrated security system with parallel processing architecture
US11916870B2 (en) 2004-03-16 2024-02-27 Icontrol Networks, Inc. Gateway registry methods and systems
US9729342B2 (en) 2010-12-20 2017-08-08 Icontrol Networks, Inc. Defining and implementing sensor triggered response rules
US11244545B2 (en) 2004-03-16 2022-02-08 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US9141276B2 (en) 2005-03-16 2015-09-22 Icontrol Networks, Inc. Integrated interface for mobile device
US11316958B2 (en) 2008-08-11 2022-04-26 Icontrol Networks, Inc. Virtual device systems and methods
US11343380B2 (en) 2004-03-16 2022-05-24 Icontrol Networks, Inc. Premises system automation
US10142392B2 (en) 2007-01-24 2018-11-27 Icontrol Networks, Inc. Methods and systems for improved system performance
US11677577B2 (en) 2004-03-16 2023-06-13 Icontrol Networks, Inc. Premises system management using status signal
US11582065B2 (en) 2007-06-12 2023-02-14 Icontrol Networks, Inc. Systems and methods for device communication
US20170118037A1 (en) 2008-08-11 2017-04-27 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system for premises automation
US20090077623A1 (en) 2005-03-16 2009-03-19 Marc Baum Security Network Integrating Security System and Network Devices
US10339791B2 (en) 2007-06-12 2019-07-02 Icontrol Networks, Inc. Security network integrated with premise security system
US10382452B1 (en) 2007-06-12 2019-08-13 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
EP1738540B1 (en) 2004-03-16 2017-10-04 Icontrol Networks, Inc. Premises management system
US10444964B2 (en) 2007-06-12 2019-10-15 Icontrol Networks, Inc. Control system user interface
US10156959B2 (en) 2005-03-16 2018-12-18 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US10237237B2 (en) 2007-06-12 2019-03-19 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11201755B2 (en) 2004-03-16 2021-12-14 Icontrol Networks, Inc. Premises system management using status signal
US11811845B2 (en) 2004-03-16 2023-11-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US10127802B2 (en) 2010-09-28 2018-11-13 Icontrol Networks, Inc. Integrated security system with parallel processing architecture
US9450776B2 (en) 2005-03-16 2016-09-20 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components
US10999254B2 (en) 2005-03-16 2021-05-04 Icontrol Networks, Inc. System for data routing in networks
US20170180198A1 (en) 2008-08-11 2017-06-22 Marc Baum Forming a security network including integrated security system components
US11615697B2 (en) 2005-03-16 2023-03-28 Icontrol Networks, Inc. Premise management systems and methods
US9306809B2 (en) 2007-06-12 2016-04-05 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen
US11700142B2 (en) 2005-03-16 2023-07-11 Icontrol Networks, Inc. Security network integrating security system and network devices
US11496568B2 (en) 2005-03-16 2022-11-08 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen
US20110128378A1 (en) 2005-03-16 2011-06-02 Reza Raji Modular Electronic Display Platform
US20120324566A1 (en) 2005-03-16 2012-12-20 Marc Baum Takeover Processes In Security Network Integrated With Premise Security System
US10079839B1 (en) 2007-06-12 2018-09-18 Icontrol Networks, Inc. Activation of gateway device
US8332567B2 (en) 2006-09-19 2012-12-11 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Apparatus and methods to communicatively couple field devices to controllers in a process control system
US9411769B2 (en) 2006-09-19 2016-08-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Apparatus and methods to communicatively couple field devices to controllers in a process control system
US11706279B2 (en) 2007-01-24 2023-07-18 Icontrol Networks, Inc. Methods and systems for data communication
US7633385B2 (en) 2007-02-28 2009-12-15 Ucontrol, Inc. Method and system for communicating with and controlling an alarm system from a remote server
US8451986B2 (en) 2007-04-23 2013-05-28 Icontrol Networks, Inc. Method and system for automatically providing alternate network access for telecommunications
US10523689B2 (en) 2007-06-12 2019-12-31 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US11218878B2 (en) 2007-06-12 2022-01-04 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11646907B2 (en) 2007-06-12 2023-05-09 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US12003387B2 (en) 2012-06-27 2024-06-04 Comcast Cable Communications, Llc Control system user interface
US10051078B2 (en) 2007-06-12 2018-08-14 Icontrol Networks, Inc. WiFi-to-serial encapsulation in systems
US11316753B2 (en) 2007-06-12 2022-04-26 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11212192B2 (en) 2007-06-12 2021-12-28 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11601810B2 (en) 2007-06-12 2023-03-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11237714B2 (en) 2007-06-12 2022-02-01 Control Networks, Inc. Control system user interface
US10666523B2 (en) 2007-06-12 2020-05-26 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10423309B2 (en) 2007-06-12 2019-09-24 Icontrol Networks, Inc. Device integration framework
US11089122B2 (en) 2007-06-12 2021-08-10 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing among networks
US10616075B2 (en) 2007-06-12 2020-04-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10498830B2 (en) 2007-06-12 2019-12-03 Icontrol Networks, Inc. Wi-Fi-to-serial encapsulation in systems
US11423756B2 (en) 2007-06-12 2022-08-23 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10389736B2 (en) 2007-06-12 2019-08-20 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11831462B2 (en) 2007-08-24 2023-11-28 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing in premises management systems
US11916928B2 (en) 2008-01-24 2024-02-27 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US20170185278A1 (en) 2008-08-11 2017-06-29 Icontrol Networks, Inc. Automation system user interface
US11258625B2 (en) 2008-08-11 2022-02-22 Icontrol Networks, Inc. Mobile premises automation platform
US11792036B2 (en) 2008-08-11 2023-10-17 Icontrol Networks, Inc. Mobile premises automation platform
US11729255B2 (en) 2008-08-11 2023-08-15 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation
US11758026B2 (en) 2008-08-11 2023-09-12 Icontrol Networks, Inc. Virtual device systems and methods
US10530839B2 (en) 2008-08-11 2020-01-07 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation
US9628440B2 (en) 2008-11-12 2017-04-18 Icontrol Networks, Inc. Takeover processes in security network integrated with premise security system
US8374094B2 (en) * 2008-12-11 2013-02-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc Methods and systems to verify a communication path between a field device and a process controller in a process control system
US8638211B2 (en) 2009-04-30 2014-01-28 Icontrol Networks, Inc. Configurable controller and interface for home SMA, phone and multimedia
US8429320B2 (en) * 2009-12-18 2013-04-23 Broadcom Corporation Method and system for dynamically programmable serial/parallel bus interface
AU2011250886A1 (en) 2010-05-10 2013-01-10 Icontrol Networks, Inc Control system user interface
US9342072B2 (en) * 2010-09-24 2016-05-17 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to display process control device information
US8836467B1 (en) 2010-09-28 2014-09-16 Icontrol Networks, Inc. Method, system and apparatus for automated reporting of account and sensor zone information to a central station
US8478908B2 (en) * 2010-10-25 2013-07-02 Moxa Inc. Fieldbus gateway using virtual serial filedbus port and data transmission method thereof
US11750414B2 (en) 2010-12-16 2023-09-05 Icontrol Networks, Inc. Bidirectional security sensor communication for a premises security system
US9147337B2 (en) 2010-12-17 2015-09-29 Icontrol Networks, Inc. Method and system for logging security event data
US20120253481A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 General Electric Company Hart channel interface component including redundancy
DE102011050007B4 (de) * 2011-04-29 2015-10-22 Samson Ag Stellungsregler
US9430429B2 (en) 2012-05-07 2016-08-30 Bristol, Inc. Methods and apparatus to identify a communication protocol being used in a process control system
US20140118114A1 (en) * 2012-10-30 2014-05-01 Quantitative Sampling Technologies, LLC Bridge board for enhancing functionality of a data acquisition device
US9720558B2 (en) * 2012-11-30 2017-08-01 Verizon and Redbox Digital Entertainment Services, LLC Systems and methods for providing a personalized media service user interface
US9928975B1 (en) 2013-03-14 2018-03-27 Icontrol Networks, Inc. Three-way switch
US9287727B1 (en) 2013-03-15 2016-03-15 Icontrol Networks, Inc. Temporal voltage adaptive lithium battery charger
US9867143B1 (en) 2013-03-15 2018-01-09 Icontrol Networks, Inc. Adaptive Power Modulation
US10841668B2 (en) 2013-08-09 2020-11-17 Icn Acquisition, Llc System, method and apparatus for remote monitoring
US11146637B2 (en) 2014-03-03 2021-10-12 Icontrol Networks, Inc. Media content management
US11405463B2 (en) 2014-03-03 2022-08-02 Icontrol Networks, Inc. Media content management
CN103941708B (zh) * 2014-05-09 2017-08-04 核工业理化工程研究院 多台旋转机械运行状态的监控系统及监控方法
CN103941707A (zh) * 2014-05-09 2014-07-23 核工业理化工程研究院 多台旋转机械运行状态的监控系统
JP6336133B2 (ja) 2014-06-02 2018-06-06 フェニックス コンタクト ディベロップメント アンド マニュファクチャリング、インコーポレイテッド ユニバーサルi/o信号インターポーザ・システム
JP6417121B2 (ja) * 2014-06-16 2018-10-31 アズビル株式会社 ゲートウェイ装置およびパケットキャプチャ方法
EP3180659B1 (en) * 2014-08-13 2019-05-22 ABB Schweiz AG Mobile device, engineering tool device, system and methods for cable configuration in a process control system
US10320958B2 (en) * 2014-12-19 2019-06-11 Emerson Process Management Lllp Fast data transfer communication protocol for an industrial process network
GB2535839B (en) * 2015-01-08 2021-06-09 Fisher Rosemount Systems Inc Apparatus and methods to communicatively couple field devices to controllers in a process control system
US9946240B2 (en) * 2015-01-30 2018-04-17 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Apparatus to communicatively couple three-wire field devices to controllers in a process control system
EP3056953A1 (de) * 2015-02-11 2016-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Autarkes Feldgerät der Automatisierungstechnik zur Fernüberwachung
DE112017002494T5 (de) * 2016-05-16 2019-02-28 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Multiprotokoll-feldgerät in prozessleitsystemen
US11605037B2 (en) 2016-07-20 2023-03-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Fleet management system for portable maintenance tools
US10374873B2 (en) * 2016-07-22 2019-08-06 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control communication between a portable field maintenance tool and a process control instrument
US10375162B2 (en) * 2016-07-22 2019-08-06 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control communication architecture
US10599134B2 (en) * 2016-07-22 2020-03-24 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Portable field maintenance tool configured for multiple process control communication protocols
US10270853B2 (en) * 2016-07-22 2019-04-23 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control communication between a portable field maintenance tool and an asset management system
US10764083B2 (en) 2016-07-25 2020-09-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Portable field maintenance tool with resistor network for intrinsically safe operation
DE102016114144A1 (de) * 2016-08-01 2018-02-01 Endress+Hauser Flowtec Ag Testsystem zur Prüfung von elektrischen Verbindungen von Bauteilen mit einer Leiterplatte
CN106373396A (zh) * 2016-09-26 2017-02-01 北京东土科技股份有限公司 基于智能交通云控制系统的控制服务器
US10503668B2 (en) * 2016-10-18 2019-12-10 Honeywell International Inc. Intelligent field input/output (I/O) terminal for industrial control and related system and method
US10311009B2 (en) * 2016-10-24 2019-06-04 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Apparatus and methods for communicatively coupling field devices to controllers in a process control system using a distributed marshaling architecture
US10354343B2 (en) * 2016-11-14 2019-07-16 Schneider Electric Systems Usa, Inc. Automated process control hardware engineering using schema-represented requirements
DE112018002293T5 (de) 2017-05-01 2020-02-27 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Industrielles steuerungssystem mit offener architektur
US11531381B2 (en) 2018-09-28 2022-12-20 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Smart functionality for discrete field devices and signals
US10387356B1 (en) * 2018-10-02 2019-08-20 Teradyne, Inc. Generating timestamps on a packet-oriented bus
DE202019101745U1 (de) * 2019-03-27 2020-06-30 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Elektronikgerät und Kommunikationseinheit
US11269790B2 (en) 2019-04-18 2022-03-08 Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. Implementing and configuring a universal I/O card for a process control I/O network
GB2624788A (en) 2019-06-10 2024-05-29 Fisher Rosemount Systems Inc Virtualized real-time I/O in process control systems
US11249464B2 (en) 2019-06-10 2022-02-15 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Industrial control system architecture for real-time simulation and process control
US11231701B2 (en) 2019-06-10 2022-01-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Publish/subscribe protocol for real-time process control
GB2621485A (en) 2019-06-10 2024-02-14 Fisher Rosemount Systems Inc Ease of node switchovers in process control systems
GB2625653A (en) 2019-06-10 2024-06-26 Fisher Rosemount Systems Inc Automatic load balancing and performance leveling of virtual nodes running real-time control in process control systems
US11449457B2 (en) 2019-07-15 2022-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Communications bus with isolation circuit to operate one circuit domain while another is deactive
US11734213B2 (en) 2019-09-17 2023-08-22 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Integration of multiple communication physical layers and protocols in a process control input/output device
US11287787B2 (en) * 2019-10-02 2022-03-29 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Input / output system
LU101568B1 (de) * 2019-10-29 2021-04-29 Phoenix Contact Gmbh & Co Schnittstellenanordnung zum Verbinden wenigstens einer Steuerungseinrichtung mit mehreren Feldgeräten
US11106611B2 (en) * 2019-12-10 2021-08-31 Baker Hughes Oilfield Operations Llc Control system migration using interface card
US11500347B2 (en) * 2019-12-11 2022-11-15 Phoenix Contact Development and Manufacturing, Inc. I/O network module with unique network address
US11197386B2 (en) * 2019-12-11 2021-12-07 Phoenix Contact Development and Manufacturing, Inc. Removable I/O module with diagnostics for a field device I/O connector
KR102244297B1 (ko) * 2019-12-17 2021-04-23 엘에스일렉트릭(주) Hart 패스-스루 인터페이스를 포함하는 plc 아날로그 모듈
US11347208B2 (en) 2020-04-29 2022-05-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Ethernet I/O card scanner
FR3113745B1 (fr) * 2020-08-26 2023-05-05 Somfy Activites Sa Dispositif électronique de contrôle d’un actionneur électromécanique pour installation domotique d’occultation motorisée
US11553618B2 (en) * 2020-08-26 2023-01-10 PassiveLogic, Inc. Methods and systems of building automation state load and user preference via network systems activity

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4982371A (en) 1989-05-15 1991-01-01 Dallas Semiconductor Corporation Compact electronic module having a RAM device
IT1244115B (it) 1990-11-29 1994-07-05 Elcon Instr Srl Sistema di connessione per cavi di quadri industriali di strumentazione a sicurezza intrinseca
DE69220016T2 (de) 1991-12-27 1998-01-02 Zexel Corp Verriegelungssystem
US5432711A (en) 1992-10-16 1995-07-11 Elcon Instruments, Inc. Interface for use with a process instrumentation system
US5991530A (en) 1993-02-05 1999-11-23 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Interface device receivable in card storage device slot of host computer
US5867669A (en) 1995-07-03 1999-02-02 General Electric Company Apparatus and method for upgrading communication functions
US5844601A (en) 1996-03-25 1998-12-01 Hartness Technologies, Llc Video response system and method
US5828851A (en) 1996-04-12 1998-10-27 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system using standard protocol control of standard devices and nonstandard devices
US5970430A (en) 1996-10-04 1999-10-19 Fisher Controls International, Inc. Local device and process diagnostics in a process control network having distributed control functions
AU4663497A (en) 1996-10-04 1998-04-24 Fisher Controls International Inc. A network accessible interface for a process control network
US6055633A (en) 1997-10-28 2000-04-25 Honeywell Inc. Method of reprogramming memories in field devices over a multidrop network
US6151640A (en) * 1998-01-23 2000-11-21 Schneider Automation Inc. Control I/O module having the ability to interchange bus protocols for bus networks independent of the control I/O module
US6098891A (en) 1998-06-29 2000-08-08 Schlumberger Malco, Inc. Controlling industrial processes
US6567915B1 (en) 1998-10-23 2003-05-20 Microsoft Corporation Integrated circuit card with identity authentication table and authorization tables defining access rights based on Boolean expressions of authenticated identities
US6255988B1 (en) 1999-06-03 2001-07-03 Honeywell International Inc Industrial process field instrumentation employing satellite transmitted reference signals
US6618745B2 (en) 1999-09-10 2003-09-09 Fisher Rosemount Systems, Inc. Linking device in a process control system that allows the formation of a control loop having function blocks in a controller and in field devices
US6850973B1 (en) 1999-09-29 2005-02-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Downloadable code in a distributed process control system
US6453687B2 (en) 2000-01-07 2002-09-24 Robertshaw Controls Company Refrigeration monitor unit
US6934862B2 (en) 2000-01-07 2005-08-23 Robertshaw Controls Company Appliance retrofit monitoring device with a memory storing an electronic signature
US6959356B2 (en) * 2001-07-30 2005-10-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Multi-protocol field device and communication method
US7309260B2 (en) 2002-04-15 2007-12-18 Lantronix, Inc. Wireless communication module
US7444207B2 (en) 2002-10-15 2008-10-28 Rain Bird Corporation Modular and expandable irrigation controller
US10261506B2 (en) 2002-12-05 2019-04-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method of adding software to a field maintenance tool
US7246194B2 (en) 2003-01-30 2007-07-17 Rosemount, Inc. Interface module for use with a fieldbus device network and with internet and non-internet based process control networks
US6898468B2 (en) * 2003-03-28 2005-05-24 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Function block implementation of a cause and effect matrix for use in a process safety system
US20040260405A1 (en) 2003-06-18 2004-12-23 Ron Eddie Modular monitoring, control and device management for use with process control systems
CN2627745Y (zh) * 2003-07-29 2004-07-21 天津市北海通信技术有限公司 现场总线控制系统设备的嵌入式通信模块
WO2005062961A2 (en) 2003-12-23 2005-07-14 Rain Bird Corporation Modular and expandable irrigation controller
WO2005101281A2 (en) 2004-04-06 2005-10-27 Tyco Flow Control, Inc. Field replaceable sensor module and methods of use thereof
US7895364B1 (en) * 2004-10-15 2011-02-22 Broadcom Corporation Component identification and transmission system
KR100657996B1 (ko) 2005-01-17 2006-12-15 삼성전자주식회사 착탈식 엔에프씨 모듈
DK1873597T3 (da) 2006-06-30 2010-11-15 Sick Ag Tilslutningsmodul til sensorer
US8332567B2 (en) 2006-09-19 2012-12-11 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Apparatus and methods to communicatively couple field devices to controllers in a process control system
US8761196B2 (en) 2006-09-29 2014-06-24 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Flexible input/output devices for use in process control systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP2166708A2 (en) 2010-03-24
EP2166708B1 (en) 2020-01-08
GB0916592D0 (en) 2009-10-28
GB2463777A (en) 2010-03-31
EP2166708A3 (en) 2014-09-03
GB2463777B (en) 2013-01-09
EP3657737A1 (en) 2020-05-27
US20100077111A1 (en) 2010-03-25
CN101685306B (zh) 2015-02-18
US9083548B2 (en) 2015-07-14
CN101685306A (zh) 2010-03-31
JP2010109970A (ja) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5558062B2 (ja) プロセス制御システムにおいてコントローラにフィールド装置を通信可能な状態で連結する機器と方法
JP5860931B2 (ja) フィールド装置と通信するモジュールを着脱可能に収容する支持体を備える装置及びシステム
US9411769B2 (en) Apparatus and methods to communicatively couple field devices to controllers in a process control system
JP2023159305A (ja) フィールドデバイスをプロセス制御システムのコントローラに通信的に連結する装置、コンピュータが読出し可能な媒体、及び装置
US8374094B2 (en) Methods and systems to verify a communication path between a field device and a process controller in a process control system
EP2211244B1 (en) Removable security modules and related methods
CN105425738B (zh) 用于将开/关阀通信地耦合至过程控制系统中的控制器的方法以及装置
US20120143586A1 (en) Method for implementing at least one additional function of a field device in automation technology
GB2477444A (en) Isolation circuitry for field device.
US20120093024A1 (en) Method for ascertaining a transmissible telegram data length

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5558062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250