JP5555142B2 - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5555142B2 JP5555142B2 JP2010262114A JP2010262114A JP5555142B2 JP 5555142 B2 JP5555142 B2 JP 5555142B2 JP 2010262114 A JP2010262114 A JP 2010262114A JP 2010262114 A JP2010262114 A JP 2010262114A JP 5555142 B2 JP5555142 B2 JP 5555142B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode pattern
- display device
- substrate
- liquid crystal
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 65
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 44
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 44
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 40
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
本発明は、タッチパネル付きの表示装置に関する。 The present invention relates to a display device with a touch panel.
画像や文字情報を表示する表示パネルの表示面上にタッチパネルを重ね、直感的に入力できるような端末が使われている(特許文献1)。また、画像の立体表示の要求に応える製品が開発されており、携帯電話や携帯用情報端末等の中小型用機器としては、裸眼視するためにパララックスバリア用液晶パネルを備えた液晶表示装置が知られている(特許文献2)。 A terminal that can be intuitively input by overlapping a touch panel on a display surface of a display panel that displays images and character information is used (Patent Document 1). In addition, products that meet the demands for stereoscopic display of images have been developed, and liquid crystal display devices equipped with a parallax barrier liquid crystal panel for naked-eye viewing, such as mobile phones and portable information terminals. Is known (Patent Document 2).
従来技術では、タッチパネルを備えた裸眼用立体表示装置を構成しようとすると、液晶表示パネル、パララックスバリア用液晶パネル、タッチパネルの3種を別々に製造し重ねていた。そのため、全体の厚みが増えてしまうこと、3種のパネルを透過する際に界面反射の影響もあって透過率が低下することなどの問題がある。 In the prior art, when an autostereoscopic display device provided with a touch panel is to be configured, three types of liquid crystal display panel, liquid crystal panel for parallax barrier, and touch panel are separately manufactured and stacked. Therefore, there are problems such as an increase in the overall thickness and a decrease in transmittance due to the influence of interface reflection when transmitting through the three types of panels.
本発明は、タッチ検出による入力機能を備えて裸眼立体視が可能な表示装置の厚みを減らし、界面反射の影響による光学特性の低下も抑えることを目的とする。 An object of the present invention is to reduce the thickness of a display device that has an input function based on touch detection and enables autostereoscopic viewing, and to suppress deterioration of optical characteristics due to the influence of interface reflection.
(1)本発明に係る表示装置は、表示パネルと、前記表示パネルに表示された左眼画像と右眼画像を分離して裸眼立体視を可能にするための視差バリアパネルと、視差バリア駆動回路と、静電容量方式のタッチパネルと、タッチパネル駆動回路と、タッチ入力検出回路と、を有し、前記視差バリアパネルは、相互にギャップが形成されるように対向する第1基板及び第2基板と、前記第1基板の前記第2基板側の第1面に形成された第1電極パターンと、前記2基板の第1基板側の第2面に形成された第2電極パターンと、前記第1基板と前記第2基板の間に配置される液晶と、を含み、前記第1基板が前記表示パネルと対向するように配置され、前記視差バリア駆動回路は、前記液晶が視差バリアを形成するように、前記第1電極パターン及び前記第2電極パターンの間に前記液晶の駆動電圧を印加し、前記タッチパネルは、前記第2基板と、前記第2基板の前記第2面に形成された前記第2電極パターンと、前記第2基板の前記第2面とは反対側の第3面に形成された第3電極パターンと、を含み、前記タッチパネル駆動回路は、前記第2電極パターンにセンシング信号を入力し、前記タッチ入力検出回路は、静電誘導で前記センシング信号によって前記第3電極パターンに生じる出力信号を測定し、前記静電容量の変化に伴う前記出力信号の変化によってタッチ入力の有無を検出することを特徴とする。本発明によれば、第2基板は、視差バリアパネルとタッチパネルが共用しているため、基板の枚数を減らすことができる。これにより、表示装置の厚みを減らし、界面反射の影響による光学特性の低下も抑えることができる。 (1) A display device according to the present invention includes a display panel, a parallax barrier panel for separating a left-eye image and a right-eye image displayed on the display panel to enable autostereoscopic viewing, and parallax barrier driving The parallax barrier panel includes a circuit, a capacitive touch panel, a touch panel drive circuit, and a touch input detection circuit, and the parallax barrier panels are opposed to each other so that a gap is formed therebetween. A first electrode pattern formed on a first surface of the first substrate on the second substrate side, a second electrode pattern formed on a second surface of the second substrate on the first substrate side, and the first substrate And a liquid crystal disposed between the first substrate and the second substrate, wherein the first substrate is disposed to face the display panel, and the parallax barrier driving circuit includes the liquid crystal forming a parallax barrier. As described above, the first electrode pattern And a driving voltage of the liquid crystal is applied between the second electrode pattern, the touch panel includes the second substrate, the second electrode pattern formed on the second surface of the second substrate, and the second electrode pattern. A third electrode pattern formed on a third surface opposite to the second surface of the two substrates, wherein the touch panel drive circuit inputs a sensing signal to the second electrode pattern and detects the touch input The circuit measures an output signal generated in the third electrode pattern by the sensing signal by electrostatic induction, and detects presence / absence of a touch input according to a change in the output signal accompanying a change in the capacitance. . According to the present invention, since the parallax barrier panel and the touch panel are shared by the second substrate, the number of substrates can be reduced. Thereby, the thickness of the display device can be reduced, and the deterioration of the optical characteristics due to the influence of interface reflection can be suppressed.
(2)(1)に記載された表示装置において、前記第2電極パターン及び前記第3電極パターンは、それぞれ、並列する複数のストライプ電極からなり、前記第2電極パターンが延びる方向と、前記第3電極パターンが延びる方向は直交することを特徴としてもよい。 (2) In the display device described in (1), each of the second electrode pattern and the third electrode pattern includes a plurality of stripe electrodes arranged in parallel, and the second electrode pattern extends in the extending direction. The direction in which the three-electrode pattern extends may be orthogonal.
(3)(1)又は(2)に記載された表示装置において、前記第2電極パターンは、前記液晶の駆動信号及び前記センシング信号が印加される複数の共用電極と、前記液晶の前記駆動信号が印加されるが前記センシング信号が印加されない複数の専用電極と、を含むことを特徴としてもよい。 (3) In the display device described in (1) or (2), the second electrode pattern includes a plurality of common electrodes to which the liquid crystal driving signal and the sensing signal are applied, and the liquid crystal driving signal. And a plurality of dedicated electrodes to which the sensing signal is not applied.
(4)(3)に記載された表示装置において、1つの前記共用電極と2つ以上の前記専用電極とが交互に並ぶことを特徴としてもよい。 (4) In the display device described in (3), one common electrode and two or more dedicated electrodes may be alternately arranged.
(5)(1)から(4)のいずれか1項に記載された表示装置において、前記第3電極パターンは、前記タッチ入力検出回路に電気的に接続される複数の検出電極と、前記タッチ入力検出回路に電気的に接続されない複数の非検出電極と、を含むことを特徴としてもよい。 (5) In the display device described in any one of (1) to (4), the third electrode pattern includes a plurality of detection electrodes electrically connected to the touch input detection circuit, and the touch. And a plurality of non-detection electrodes that are not electrically connected to the input detection circuit.
(6)(5)に記載された表示装置において、1つの前記検出電極と2つ以上の前記非検出電極が交互に並ぶことを特徴としてもよい。 (6) In the display device described in (5), one detection electrode and two or more non-detection electrodes may be alternately arranged.
(7)(1)から(6)のいずれか1項に記載された表示装置において、前記液晶の前記駆動電圧は、前記液晶を反転駆動するための交流電圧であり、前記センシング信号は、前記液晶の応答に要する時間よりも短時間のパルス信号であることを特徴としてもよい。 (7) In the display device described in any one of (1) to (6), the driving voltage of the liquid crystal is an AC voltage for inversion driving of the liquid crystal, and the sensing signal is The pulse signal may be shorter than the time required for the response of the liquid crystal.
(8)(7)に記載された表示装置において、前記交流電圧は、矩形波電圧であり、前記パルス信号は、前記矩形波電圧の位相が反転するタイミングを避けて入力することを特徴としてもよい。 (8) In the display device described in (7), the AC voltage is a rectangular wave voltage, and the pulse signal is input while avoiding a timing at which the phase of the rectangular wave voltage is inverted. Good.
(9)(1)から(8)のいずれに記載された表示装置において、前記タッチ入力検出回路は、複数位置で前記出力信号を測定し、隣接する2つ以上の前記位置での測定値を比較して、前記タッチ入力がなされた位置を特定することを特徴としてもよい。 (9) In the display device described in any one of (1) to (8), the touch input detection circuit measures the output signal at a plurality of positions, and measures the measured values at two or more adjacent positions. In comparison, the position where the touch input is made may be specified.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係るタッチパネル付きの表示装置を示す断面図である。 FIG. 1 is a cross-sectional view showing a display device with a touch panel according to an embodiment of the present invention.
表示装置は、表示パネル10を有する。図1に示す表示パネル10は、液晶パネルであり、ガラスなどからなる透明の一対の基板12,14を有し、両者間に液晶15が挟まれてシール16で封止されている。一方の基板12はTFT(Thin Film Transistor)基板であり、他方の基板14はカラーフィルタ基板である。一対の基板12,14の相互に反対側の面にはそれぞれ偏光板18が貼り付けられている。基板12には、集積回路チップ20が搭載され、フレキシブル配線基板22が取り付けてある。フレキシブル配線基板22は図示しない配線パターンを有し、取り付けに異方性導電フィルムを使用することで、表示パネル10との電気的な接続も図ることができる。フレキシブル配線基板22は、外部との電気的接続用のインターフェース端子としてのコネクタ24を備えている。
The display device has a
フレキシブル配線基板22には、発光ダイオードなどの発光部品26が搭載されている。発光部品26はバックライト28の光源となる。バックライト28は、さらに、導光板30、光学フィルム32及び反射フィルム34を含み、これらの詳細は周知であるため説明を省略する。表示パネル10及びバックライト28は、樹脂のモールド成形で形成されたフレーム36に支持されている。
A
液晶パネルは、TN(Twisted Nematic)型、STN(Super Twisted Nematic)型、VA(Vertical Alignment)方式、IPS((In-Plane Switching)方式など、構造や方式に限定されない。また、表示パネル10は、液晶パネルに限定されるものではなく、有機エレクトロルミネッセンスパネルなどを使用することも可能である。表示パネル10は、画像が表示されるように駆動される。
The liquid crystal panel is not limited to a structure or a system such as a TN (Twisted Nematic) type, an STN (Super Twisted Nematic) type, a VA (Vertical Alignment) system, an IPS (In-Plane Switching) system, etc. The
本実施形態に係る表示装置は、立体画像表示を可能にするものである。詳しくは、人の左右の目に異なる二次元画像を認識させ、その二つの二次元画像を基に、脳が三次元空間を構築する。そのため、表示パネル10には、左眼画像と右眼画像が表示される。
The display device according to the present embodiment enables stereoscopic image display. Specifically, different two-dimensional images are recognized by the left and right eyes of the person, and the brain constructs a three-dimensional space based on the two two-dimensional images. Therefore, the left eye image and the right eye image are displayed on the
表示装置は、視差バリアパネル38を有する。視差バリアパネル38は、視差バリア方式(パララックスバリア方式)によって、表示パネル10に表示された左眼画像と右眼画像を分離して裸眼立体視を可能にするためのものである。視差バリア方式(パララックスバリア方式)とは、画像の表示面に縦縞状のフィルタ(視差バリア)を重ねることで、左目には左目用の映像だけが、右目には右目用の映像だけが映るようにする方式である。
The display device includes a
視差バリアパネル38は、相互にギャップが形成されるように対向する第1基板40及び第2基板42を有する。第1基板40及び第2基板42はいずれも透明のガラスなどからなる。両者間には液晶44が挟まれてシール46で封止されている。第1基板40及び第2基板42の相互に反対側の面にはそれぞれ偏光板48が貼り付けられている。すなわち、視差バリアパネル38も液晶パネルである。ただし、本実施形態では、上述した表示パネル10が画像を表示するのに適したアクティブマトリクス方式の液晶パネルであるのに対して、視差バリアパネル38は、視差バリア(縞状のフィルタ)を形成するためのものであって動画や高精細に適した特性が要求されないので、パッシブマトリクス方式が適用されている。
The
視差バリアパネル38と上述した表示パネル10が重ねられて固定されている。第1基板40が表示パネル10に対向するように配置され、接着剤50(例えば紫外線硬化型接着剤)による接着がなされている。詳しくは、視差バリアパネル38の偏光板48と表示パネル10の偏光板18とが接着されている。
The
視差バリアパネル38は、第1基板40の第2基板42側の第1面52に形成された第1電極パターン54を有する。第1電極パターン54は配向膜56で覆われている。視差バリアパネル38は、第2基板42の第1基板40側の第2面58に形成された第2電極パターン60を有する。第2電極パターン60も配向膜56で覆われている。第1電極パターン54と第2電極パターン60との間に印加された電圧によって液晶44が駆動される。第1電極パターン54及び第2電極パターン60は、いずれも、ITO(Indium Tin Oxide)などの透明導電材料からなる。
The
図2は、第2基板42の平面図である。第2電極パターン60は、縞状のフィルタ(視差バリア)を形成するため、この縞に対応する複数のストライプ電極からなる。一方、図1に示す第1電極パターン54は、複数のストライプ電極から構成してもよいし、第2電極パターン60の全体と対向する1つの共通電極であってもよい。
FIG. 2 is a plan view of the
図3は、第2基板42及び回路を示す図である。表示装置は、視差バリア駆動回路62を有する。視差バリア駆動回路62は、液晶44が視差バリアを形成するように、図1に示す第1電極パターン54及び第2電極パターン60の間に液晶44の駆動電圧を印加する。液晶44の駆動電圧は、液晶44を反転駆動するための交流電圧である。反転駆動することで液晶44の劣化を防止している。
FIG. 3 is a diagram illustrating the
図4は、第2電極パターン60に入力される信号の波形及び入力タイミングを説明する図である。駆動電圧として矩形波電圧が印加されるように、第2電極パターン60に、図4(上段)に示す矩形波の駆動信号SDが入力され、第1電極パターン54は接地電位とされる。
FIG. 4 is a diagram for explaining the waveform and input timing of a signal input to the
図1に示すように、表示装置は、静電容量方式のタッチパネル64を有する。タッチパネル64は、上述した第2基板42を含む。言い換えると、視差バリアパネル38の一部である第2基板42は、タッチパネル64の一部でもある。タッチパネル64は、第2基板42の第2面58に形成された第2電極パターン60を含む。言い換えると、視差バリアパネル38の一部である第2電極パターン60は、タッチパネル64の一部でもある。図2に示すように、第2電極パターン60は、並列する複数のストライプ電極からなる。タッチパネル64は、図1に示すように、第2基板42の第2面58とは反対側の第3面66に形成された第3電極パターン68を含む。第3電極パターン68は、ITO(Indium Tin Oxide)などの透明導電材料からなり、透明の絶縁膜69によって覆われている。絶縁膜69の上に偏光板48が貼り付けられる。第3電極パターン68は、並列する複数のストライプ電極からなる。第2電極パターン60を構成するストライプ電極が延びる方向と、第3電極パターン68を構成するストライプ電極が延びる方向は直交する(図2参照)。
As shown in FIG. 1, the display device includes a
表示装置は、図3に示すように、タッチパネル駆動回路70を有する。タッチパネル駆動回路70は、第2電極パターン60にセンシング信号SSを入力する。センシング信号SSは、図4(中段)に示すように、液晶44の応答に要する時間よりも短時間のパルス信号である。図4(中段)のパルス信号は、図4(上段)の駆動信号SD(又は駆動信号SDによって印加される駆動電圧もしくは矩形波電圧)の位相が反転するタイミングを避けて入力する。
As shown in FIG. 3, the display device includes a touch
表示装置は、タッチ入力検出回路72を有する。タッチ入力検出回路72は、静電誘導でセンシング信号SSによって第3電極パターン68に生じる出力信号を測定する。静電容量の変化に伴う出力信号の変化によってタッチ入力の有無が検出される。タッチ入力検出回路72は、複数位置で出力信号を測定し、隣接する2つ以上の位置での測定値を比較して、タッチ入力がなされた位置を特定する。
The display device has a touch
図1に示すように、第1基板40には、第1フレキシブル配線基板74が取り付けられている。第1フレキシブル配線基板74は、第1電極パターン54及び第2電極パターン60に電気的に接続されている。第2電極パターン60と第1フレキシブル配線基板74との電気的接続は、第1基板40及び第2基板42間に設けられた図示しない導電部材(例えば導電ビーズ)によってなされる。そして、第1フレキシブル配線基板74を通して、第2電極パターン60は、視差バリア駆動回路62及びタッチパネル駆動回路70(図3参照)に電気的に接続され、液晶44の駆動電圧の印加(駆動信号SDの入力)及びセンシング信号SSの入力がなされる。
As shown in FIG. 1, a first
図1及び図2に示すように、第2基板42には、第2フレキシブル配線基板76が取り付けられている。第2フレキシブル配線基板76は、第3電極パターン68に電気的に接続されている。そして、第2フレキシブル配線基板76を通して、第3電極パターン68から、タッチ入力の有無に応じた出力信号が出力される。
As shown in FIGS. 1 and 2, a second
本実施形態によれば、視差バリアパネル38とタッチパネル64が、第2基板42を共用しているため、基板の枚数を減らすことができる。これにより、表示装置の厚みを減らし、界面反射の影響による光学特性の低下も抑えることができる。
According to this embodiment, since the
本実施形態では、立体画像表示のために、表示パネル10には左眼画像と右眼画像が表示される。左眼画像と右眼画像を分離するために、視差バリアパネル38に視差バリアを形成する。具体的には、液晶44を挟む第1電極パターン54及び第2電極パターン60の間に電圧を印加して、視差バリアに相当する縞状の画像を視差バリアパネル38に表示する。そのために、図3に示す視差バリア駆動回路62から第2電極パターン60に、図4(上段)に示すように駆動信号SDを入力する。なお、駆動信号SDは、液晶44を反転駆動するための交流信号(矩形波信号)である。
In the present embodiment, a left eye image and a right eye image are displayed on the
本実施形態では、タッチ入力のために、タッチパネル64にセンシング信号SSが入力される。センシング信号SSは、タッチパネル駆動回路70によって第2電極パターン60に入力される。センシング信号SSは、液晶44の応答に要する時間よりも短時間のパルス信号である(図4(中段)参照)。パルス信号は、矩形波電圧の位相が反転するタイミングを避けて入力する。
In the present embodiment, a sensing signal SS is input to the
本実施形態では、第2電極パターン60に液晶44の駆動信号SD及びセンシング信号SSの両方を入力するため、合成された合成信号SCは、図4(下段)に示すようになる。したがって、図4(下段)に示す合成信号SCに対応して、静電誘導で第3電極パターン68に出力信号が生じる。出力信号は、センシング信号SSに対応する信号を含んでいる。図示しないフィルタを通して、液晶44の駆動信号SDに対応する信号を除去すれば、センシング信号SSに対応する出力信号のみを取り出すことができ、これをタッチ入力検出回路72で検出する。
In the present embodiment, since both the drive signal SD of the
タッチ入力検出回路72で検出された出力信号は、タッチ入力が無ければ、センシング信号SSに対応した一定の信号であるが、タッチ入力が有ると、出力信号の波形がひずむ。そこで、予め記憶した波形との比較によってタッチ入力の有無を検出することができる。
The output signal detected by the touch
なお、出力信号の波形のひずみは、ノイズによって生じることがあるが、隣接する2つ以上の位置での測定値を比較して、静電容量の変化とは無関係のひずみを除去することで、一層正確にタッチ入力がなされた位置を特定することができる。 Note that the distortion of the waveform of the output signal may be caused by noise, but by comparing the measured values at two or more adjacent positions and removing the distortion unrelated to the change in capacitance, The position where the touch input is made can be specified more accurately.
[変形例1]
図5は、実施形態の変形例1に係る表示装置の第2基板を示す図である。この例では、第2電極パターン160は、図1に示す液晶44の駆動信号SD及びセンシング信号SSの両方が印加される複数の共用電極178を含む。また、第2電極パターン160は、液晶44の駆動信号SDが印加されるがセンシング信号SSが印加されない複数の専用電極180を含む。1つの共用電極178と2つ以上の専用電極180とが交互に並ぶ。隣同士の共用電極178のピッチは、5mm程度である。
[Modification 1]
FIG. 5 is a diagram illustrating a second substrate of the display device according to the first modification of the embodiment. In this example, the
これによれば、第2電極パターン160を構成する複数のストライプ電極の全てについて、タッチ入力の走査を行わないので、その検出に要する走査時間を短縮することができる。
According to this, since touch input scanning is not performed for all of the plurality of stripe electrodes constituting the
[変形例2]
図6は、実施形態の変形例2に係る表示装置の第2基板を示す図である。この例では、第3電極パターン268は、タッチ入力検出回路72(図3参照)に電気的に接続される複数の検出電極282を含む。第3電極パターン268は、タッチ入力検出回路72(図3参照)に電気的に接続されない複数の非検出電極284を含む。1つの検出電極282と2つ以上の非検出電極284が交互に並ぶ。非検出電極284は、電気的に浮いた状態である。検出電極282と非検出電極284は、同じ材料からなり、表面の反射率が同じであり、同じ幅であることが好ましい。また、複数の検出電極282と複数の非検出電極284の全体が等しいピッチで配列されていることが好ましい。
[Modification 2]
FIG. 6 is a diagram illustrating a second substrate of the display device according to the second modification of the embodiment. In this example, the
これによれば、複数の検出電極282が間隔をあけて配置されているが、その間隔に非検出電極284が配置されているので、見栄えをよくすることができる。なお、この例に、上記変形例1で説明した内容を組み合わせてもよい。
According to this, although the
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made. For example, the configuration described in the embodiment can be replaced with substantially the same configuration, a configuration that exhibits the same operational effects, or a configuration that can achieve the same purpose.
SD 駆動信号、SS センシング信号、SC 合成信号、10 表示パネル、12 基板、14 基板、15 液晶、16 シール、18 偏光板、20 集積回路チップ、22 フレキシブル配線基板、24 コネクタ、26 発光部品、28 バックライト、30 導光板、32 光学フィルム、34 反射フィルム、36 フレーム、38 視差バリアパネル、40 第1基板、42 第2基板、44 液晶、46 シール、48 偏光板、50 接着剤、52 第1面、54 第1電極パターン、56 配向膜、58 第2面、60 第2電極パターン、62 視差バリア駆動回路、64 タッチパネル、66 第3面、68 第3電極パターン、69 絶縁膜、70 タッチパネル駆動回路、72 タッチ入力検出回路、74 第1フレキシブル配線基板、76 第2フレキシブル配線基板、160 第2電極パターン、178共用電極、180 専用電極、268 第3電極パターン、282 検出電極、284 非検出電極。 SD drive signal, SS sensing signal, SC composite signal, 10 display panel, 12 substrate, 14 substrate, 15 liquid crystal, 16 seal, 18 polarizing plate, 20 integrated circuit chip, 22 flexible wiring substrate, 24 connector, 26 light emitting component, 28 Backlight, 30 light guide plate, 32 optical film, 34 reflective film, 36 frame, 38 parallax barrier panel, 40 first substrate, 42 second substrate, 44 liquid crystal, 46 seal, 48 polarizing plate, 50 adhesive, 52 first Surface, 54 first electrode pattern, 56 alignment film, 58 second surface, 60 second electrode pattern, 62 parallax barrier drive circuit, 64 touch panel, 66 third surface, 68 third electrode pattern, 69 insulating film, 70 touch panel drive Circuit, 72 touch input detection circuit, 74 first flexible wiring board, 76 2nd flexible wiring board, 160 2nd electrode pattern, 178 shared electrode, 180 exclusive electrode, 268 3rd electrode pattern, 282 detection electrode, 284 non-detection electrode.
Claims (9)
前記表示パネルに表示された左眼画像と右眼画像を分離して裸眼立体視を可能にするための視差バリアパネルと、
視差バリア駆動回路と、
静電容量方式のタッチパネルと、
タッチパネル駆動回路と、
タッチ入力検出回路と、
を有し、
前記視差バリアパネルは、相互にギャップが形成されるように対向する第1基板及び第2基板と、前記第1基板の前記第2基板側の第1面に形成された第1電極パターンと、前記2基板の第1基板側の第2面に形成された第2電極パターンと、前記第1基板と前記第2基板の間に配置される液晶と、を含み、前記第1基板が前記表示パネルと対向するように配置され、
前記視差バリア駆動回路は、前記液晶が視差バリアを形成するように、前記第1電極パターンを接地電位として前記第2電極パターンに前記液晶の駆動電圧を印加し、
前記タッチパネルは、前記第2基板と、前記第2基板の前記第2面に形成された前記第2電極パターンと、前記第2基板の前記第2面とは反対側の第3面に形成された第3電極パターンと、を含み、
前記タッチパネル駆動回路は、前記第2電極パターンにセンシング信号を入力し、
前記タッチ入力検出回路は、静電誘導で前記センシング信号によって前記第3電極パターンに生じる出力信号を測定し、前記静電容量の変化に伴う前記出力信号の変化によってタッチ入力の有無を検出することを特徴とする表示装置。 A display panel;
A parallax barrier panel for separating a left eye image and a right eye image displayed on the display panel to enable autostereoscopic viewing;
A parallax barrier driving circuit;
A capacitive touch panel,
A touch panel drive circuit;
A touch input detection circuit;
Have
The parallax barrier panel includes a first substrate and a second substrate facing each other so as to form a gap, and a first electrode pattern formed on a first surface of the first substrate on the second substrate side, A second electrode pattern formed on a second surface of the two substrates on the first substrate side, and a liquid crystal disposed between the first substrate and the second substrate, wherein the first substrate is the display Arranged to face the panel,
The parallax barrier driving circuit such that said liquid crystal to form a parallax barrier, and applying the liquid crystal driving voltage to the second electrode pattern of the first electrode pattern as a ground potential,
The touch panel is formed on the second substrate, the second electrode pattern formed on the second surface of the second substrate, and a third surface opposite to the second surface of the second substrate. A third electrode pattern,
The touch panel drive circuit inputs a sensing signal to the second electrode pattern,
The touch input detection circuit measures an output signal generated in the third electrode pattern by the sensing signal by electrostatic induction, and detects presence / absence of a touch input by a change in the output signal accompanying a change in the capacitance. A display device.
前記第2電極パターン及び前記第3電極パターンは、それぞれ、並列する複数のストライプ電極からなり、
前記第2電極パターンが延びる方向と、前記第3電極パターンが延びる方向は直交することを特徴とする表示装置。 The display device according to claim 1,
Each of the second electrode pattern and the third electrode pattern includes a plurality of stripe electrodes arranged in parallel,
A display device, wherein a direction in which the second electrode pattern extends and a direction in which the third electrode pattern extends are orthogonal to each other.
前記第2電極パターンは、前記液晶の駆動信号及び前記センシング信号が印加される複数の共用電極と、前記液晶の前記駆動信号が印加されるが前記センシング信号が印加されない複数の専用電極と、を含むことを特徴とする表示装置。 The display device according to claim 1 or 2,
The second electrode pattern includes a plurality of common electrodes to which the liquid crystal driving signal and the sensing signal are applied, and a plurality of dedicated electrodes to which the liquid crystal driving signal is applied but the sensing signal is not applied. A display device including the display device.
1つの前記共用電極と2つ以上の前記専用電極とが交互に並ぶことを特徴とする表示装置。 The display device according to claim 3,
A display device, wherein one shared electrode and two or more dedicated electrodes are alternately arranged.
前記第3電極パターンは、前記タッチ入力検出回路に電気的に接続される複数の検出電極と、前記タッチ入力検出回路に電気的に接続されない複数の非検出電極と、を含むことを特徴とする表示装置。 The display device according to any one of claims 1 to 4,
The third electrode pattern includes a plurality of detection electrodes electrically connected to the touch input detection circuit and a plurality of non-detection electrodes not electrically connected to the touch input detection circuit. Display device.
1つの前記検出電極と2つ以上の前記非検出電極が交互に並ぶことを特徴とする表示装置。 The display device according to claim 5,
A display device, wherein one detection electrode and two or more non-detection electrodes are alternately arranged.
前記液晶の前記駆動電圧は、前記液晶を反転駆動するための交流電圧であり、
前記センシング信号は、前記液晶の応答に要する時間よりも短時間のパルス信号であることを特徴とする表示装置。 The display device according to any one of claims 1 to 6,
The driving voltage of the liquid crystal is an alternating voltage for driving the liquid crystal in an inverted manner,
The display device, wherein the sensing signal is a pulse signal having a shorter time than the time required for the response of the liquid crystal.
前記交流電圧は、矩形波電圧であり、
前記パルス信号は、前記矩形波電圧の位相が反転するタイミングを避けて入力することを特徴とする表示装置。 The display device according to claim 7,
The AC voltage is a rectangular wave voltage,
The display device according to claim 1, wherein the pulse signal is inputted avoiding a timing at which a phase of the rectangular wave voltage is inverted.
前記タッチ入力検出回路は、複数位置で前記出力信号を測定し、隣接する2つ以上の前記位置での測定値を比較して、前記タッチ入力がなされた位置を特定することを特徴とする表示装置。 The display device according to any one of claims 1 to 8,
The touch input detection circuit measures the output signal at a plurality of positions, compares measured values at two or more adjacent positions, and identifies a position where the touch input is made. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010262114A JP5555142B2 (en) | 2010-11-25 | 2010-11-25 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010262114A JP5555142B2 (en) | 2010-11-25 | 2010-11-25 | Display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012113520A JP2012113520A (en) | 2012-06-14 |
JP5555142B2 true JP5555142B2 (en) | 2014-07-23 |
Family
ID=46497668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010262114A Active JP5555142B2 (en) | 2010-11-25 | 2010-11-25 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5555142B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5805404B2 (en) * | 2011-02-21 | 2015-11-04 | セイコーインスツル株式会社 | Barrier liquid crystal device and stereoscopic image display device |
JP5927532B2 (en) * | 2011-03-22 | 2016-06-01 | 株式会社Joled | Display device and electronic device |
TWI486668B (en) | 2012-05-24 | 2015-06-01 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | Panel structure |
CN102736293A (en) * | 2012-06-28 | 2012-10-17 | 华映视讯(吴江)有限公司 | Panel structure |
JP2014077871A (en) * | 2012-10-10 | 2014-05-01 | Japan Display Inc | Liquid crystal display device |
JP6993933B2 (en) * | 2017-08-02 | 2022-01-14 | パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 | Liquid crystal display device |
US10718966B2 (en) * | 2017-08-02 | 2020-07-21 | Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4290734B2 (en) * | 2004-09-17 | 2009-07-08 | シャープ株式会社 | Display device, viewing angle control device, electronic device |
KR100719507B1 (en) * | 2005-12-22 | 2007-05-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | Driving method of three dimensional display device |
JP5570679B2 (en) * | 2006-12-27 | 2014-08-13 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | Touch panel device |
WO2009069358A1 (en) * | 2007-11-29 | 2009-06-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device |
JP4816668B2 (en) * | 2008-03-28 | 2011-11-16 | ソニー株式会社 | Display device with touch sensor |
JP2010122951A (en) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Rohm Co Ltd | Input device |
-
2010
- 2010-11-25 JP JP2010262114A patent/JP5555142B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012113520A (en) | 2012-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8884922B2 (en) | Display device including touch panel and parallax barrier sharing single board | |
US20130155059A1 (en) | Switchable touch stereoscopic image device | |
US9075469B2 (en) | Stereoscopic liquid crystal display device having touch panel and method for manufacturing the same | |
JP5714890B2 (en) | 3D image flat panel display with built-in touch screen panel | |
JP5555142B2 (en) | Display device | |
EP3299945B1 (en) | Touch display panel and driving method | |
US10175834B2 (en) | Position input device and display device | |
CN103091909B (en) | A kind of touch-control 3D shows module and preparation method thereof and touch-control 3D display device | |
US10866449B2 (en) | Liquid crystal display apparatus with touch sensor and method for driving same | |
US10162227B2 (en) | Liquid crystal grating and control method thereof, 3D touch display panel | |
US9135845B2 (en) | Display apparatus including barrier panel and touch sensing part | |
KR101360782B1 (en) | Display device with integrated touch screen | |
CN103293726A (en) | Liquid crystal box, 3D touch display device and control method thereof | |
KR101915623B1 (en) | Liquid crytal lens panel, display device having the same | |
US9632610B2 (en) | 3D touch display device, its manufacturing method and driving method | |
EP2525248B1 (en) | Autostereoscopic touch-sensing display apparatus | |
JP2008009054A (en) | Display device and its manufacturing method | |
WO2012121091A1 (en) | Touch panel control circuit, drive circuit of display apparatus, and display apparatus | |
CN103091901B (en) | Display device and electronic equipment | |
CN203054407U (en) | Touch three-dimensional (3D) display module and touch 3D display device | |
KR101294438B1 (en) | Display device, input device and optical panel | |
KR101926523B1 (en) | Liquid crystal display device having touch and three dementional display functions and method for driving the same | |
KR20110113872A (en) | Stereoscopic image display device | |
JP2015161795A (en) | Stereoscopic liquid crystal display device with touch panel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5555142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |