JP5554271B2 - Karaoke equipment - Google Patents
Karaoke equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5554271B2 JP5554271B2 JP2011057634A JP2011057634A JP5554271B2 JP 5554271 B2 JP5554271 B2 JP 5554271B2 JP 2011057634 A JP2011057634 A JP 2011057634A JP 2011057634 A JP2011057634 A JP 2011057634A JP 5554271 B2 JP5554271 B2 JP 5554271B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- performance
- singing
- song
- user
- karaoke
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
Description
本発明は、多数の演奏曲のうちから選択される演奏曲を出力させるカラオケ装置に関し、特に、公平且つ目新しい基準で各利用者にポイントを付与する制御を実現するための改良に関する。 The present invention relates to a karaoke apparatus that outputs a performance tune selected from a large number of performance tunes, and more particularly, to an improvement for realizing control for giving points to each user on a fair and novel basis.
多数の演奏曲のうちから選択される演奏曲を出力させる音楽再生装置が知られている。例えば、カラオケボックス等で使用されるカラオケ装置がそれである。斯かるカラオケ装置によれば、予め記憶装置に記憶された多数のカラオケ演奏曲から選択されたカラオケ演奏曲の音楽情報を出力させると共に、そのカラオケ演奏曲の歌詞情報を含む映像をその出力に同期して画面に表示させることで、所望の歌のカラオケ演奏を楽しむことができる。 2. Description of the Related Art Music playback apparatuses that output a performance song selected from a large number of performance songs are known. For example, a karaoke device used in a karaoke box or the like. According to such a karaoke apparatus, music information of a karaoke performance song selected from a large number of karaoke performance songs stored in advance in a storage device is output, and an image including lyrics information of the karaoke performance song is synchronized with the output. By displaying it on the screen, it is possible to enjoy karaoke performance of a desired song.
ところで、近年普及しているカラオケ装置には、上述のような音楽再生装置としての機能のみならず、音声入力装置(マイクロフォン)から入力される音声情報に基づいて歌唱力等を評価(採点)する演奏評価機能を備えたものがある。例えば、特許文献1に記載されたカラオケ装置がそれである。斯かるカラオケ装置によれば、音程、テンポ、音量等を基準として音声入力装置から入力される音声情報とカラオケ演奏曲の演奏情報とを比較することで、その入力される音声情報に応じて歌唱の評価を採点することができる。
By the way, the karaoke apparatus that has been widely used in recent years evaluates (scores) singing ability and the like based not only on the function as the music playback apparatus as described above but also on voice information input from a voice input device (microphone). Some have a performance evaluation function. For example, it is a karaoke apparatus described in
ところで、前記カラオケ装置によるカラオケサービスにおいて、そのカラオケサービスに係るポイントを設定して各利用者に付与する技術が実用化されている。このポイントは、例えばカラオケ装置への新規登録曲のリクエスト投票を行うために所定のポイントが必要とされたり、所定のアーティストの新曲プロモーションビデオを視聴するために所定のポイントが必要とされたりというように、各利用者毎に蓄積されると共に対応する特典の供給乃至サービスの実行に応じて消費されるものであり、例えば、前記従来の技術による歌唱評価の結果に基づいて、その歌唱評価の結果が高いほど(高得点であるほど)多くのポイントを付与するといった制御を行うことが考えられる。しかしながら、単に歌唱評価結果に基づいてポイントを付与するのでは面白みがなく、更には歌い易い曲ばかり歌ってポイントを稼ごうとする等の手法が罷り通ることとなり、公平なポイント付与を実現できないという弊害があった。このため、公平且つ目新しい基準で各利用者にポイントを付与するカラオケ装置の開発が求められていた。 By the way, in the karaoke service by the said karaoke apparatus, the technique which sets the point which concerns on the karaoke service and gives to each user is put in practical use. For example, a predetermined point is required for voting a request for a newly registered song to a karaoke device, or a predetermined point is required for watching a new song promotion video of a predetermined artist. In addition, it is accumulated for each user and consumed in accordance with the supply of the corresponding privilege or the execution of the service. It is conceivable to perform control such that the higher the is (the higher the score is), the more points are given. However, simply giving points based on the singing evaluation results is not interesting, and moreover, the technique of trying to earn points by singing only songs that are easy to sing will be exhausted, and the disadvantage that fair point assignment cannot be realized there were. For this reason, the development of a karaoke apparatus that gives points to each user on a fair and novel basis has been demanded.
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、公平且つ目新しい基準で各利用者にポイントを付与するカラオケ装置を提供することにある。 The present invention has been made against the background of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a karaoke apparatus that gives points to each user on a fair and novel basis.
斯かる目的を達成するために、本発明の要旨とするところは、多数の演奏曲のうちから選択される演奏曲を出力させると共に音声入力装置により入力される音声を増幅して出力させるカラオケ装置であって、前記音声入力装置から入力される音声情報に基づいて、その音声情報の入力主体である利用者の音域を判定する音域判定手段と、その音域判定手段により判定される各利用者の音域に基づいて、前記カラオケ装置により出力される前記多数の演奏曲それぞれの歌唱難易度を各利用者毎に個別に設定する難易度設定手段と、評価対象となる演奏曲の出力と併行して前記音声入力装置から入力される音声情報に基づいて、その音声情報の入力主体である利用者の歌唱評価を行う歌唱評価手段と、その歌唱評価手段による歌唱評価結果及び前記難易度設定手段により前記評価対象となる演奏曲に設定された歌唱難易度に基づいて前記入力主体である利用者にポイントを付与するポイント付与手段とを、備えたことを特徴とするものである。 In order to achieve such an object, the gist of the present invention is to provide a karaoke apparatus that outputs a performance tune selected from a large number of performance tunes and amplifies and outputs a sound input by a sound input device. A sound range determination means for determining a sound range of a user who is an input subject of the sound information based on the sound information input from the sound input device; and for each user determined by the sound range determination means Based on the range of sound, the difficulty setting means for individually setting the singing difficulty level of each of the large number of performance songs output by the karaoke device, and the output of the performance song to be evaluated Based on the voice information input from the voice input device, the song evaluation means for performing the song evaluation of the user who is the input subject of the voice information, the song evaluation result by the song evaluation means, and the previous It is characterized by comprising point giving means for giving points to the user who is the input subject on the basis of the singing difficulty set for the performance tune to be evaluated by the difficulty setting means. .
このようにすれば、前記音声入力装置から入力される音声情報に基づいて、その音声情報の入力主体である利用者の音域を判定する音域判定手段と、その音域判定手段により判定される各利用者の音域に基づいて、前記カラオケ装置により出力される前記多数の演奏曲それぞれの歌唱難易度を各利用者毎に個別に設定する難易度設定手段と、評価対象となる演奏曲の出力と併行して前記音声入力装置から入力される音声情報に基づいて、その音声情報の入力主体である利用者の歌唱評価を行う歌唱評価手段と、その歌唱評価手段による歌唱評価結果及び前記難易度設定手段により前記評価対象となる演奏曲に設定された歌唱難易度に基づいて前記入力主体である利用者にポイントを付与するポイント付与手段とを、備えたものであることから、利用者それぞれで個人差がある音域に応じて、各利用者にとっての演奏曲の歌唱難易度を演奏曲毎に設定することができることに加え、各演奏曲の歌唱難易度に基づいてその演奏曲の評価結果に対するポイントに傾斜をかけることで、歌い易い曲ばかり歌ってポイントを稼ごうとする等の手法が通用しなくなり、これまでになかった公平なポイント付与を実現することができる。すなわち、公平且つ目新しい基準で各利用者にポイントを付与するカラオケ装置を提供することができる。 According to this configuration , based on the sound information input from the sound input device, the sound range determination means for determining the sound range of the user who is the input subject of the sound information, and each use determined by the sound range determination means A difficulty level setting means for individually setting a singing difficulty level of each of the large number of performance songs output by the karaoke device based on a user's range, and an output of a performance song to be evaluated Then, based on the voice information input from the voice input device, singing evaluation means for performing singing evaluation of the user who is the input subject of the voice information, singing evaluation result by the singing evaluation means, and the difficulty setting means From the point granting means for giving points to the user who is the input subject based on the singing difficulty set for the performance tune to be evaluated by Depending on the range of individual differences in each user, in addition to being able to set the singing difficulty of music piece for the each user for each playing music, the music pieces on the basis of singing difficulty of each music piece By tilting the points with respect to the evaluation result, a technique such as trying to earn points by singing only songs that are easy to sing becomes ineffective, and unprecedented imparting of points can be realized. That is, it is possible to provide a karaoke apparatus that gives points to each user on a fair and novel basis.
ここで、好適には、前記ポイント付与手段は、前記難易度設定手段により前記評価対象となる演奏曲に設定された歌唱難易度が高いほど、同じ前記歌唱評価手段による歌唱評価結果に対応して多くのポイントを付与するものである。このようにすれば、演奏曲の歌唱評価結果に応じてポイントを付与する際、例えばその評価対象である演奏曲の各利用者毎の音域に応じた歌唱難易度を考慮し、難易度が高いほど多くのポイントを付与することで、利用者があえて自分にとって難しい演奏曲にチャレンジする等、カラオケ演奏の歌唱評価にこれまでになかった魅力を付加することができる。 Here, preferably, the point giving means corresponds to the singing evaluation result by the same singing evaluation means as the singing difficulty set in the performance tune to be evaluated by the difficulty setting means is higher. It gives a lot of points. In this way, when giving points according to the singing evaluation result of the performance song, for example, considering the difficulty of singing according to the range of each user of the performance song that is the evaluation target, the difficulty level is high. By giving as many points as possible, it is possible to add an unprecedented appeal to singing evaluation of karaoke performance, such as a user dare to challenge a difficult performance song for himself.
また、好適には、前記難易度設定手段は、前記音域判定手段により判定される音域と設定対象となる演奏曲の音域との差が大きいほどその演奏曲の歌唱難易度を高く設定するものである。このようにすれば、利用者それぞれで個人差がある音域に応じて、各利用者にとっての演奏曲の歌唱難易度を演奏曲毎に実用的な態様で設定することができる。 Preferably, the difficulty level setting means sets the singing difficulty level of the performance song as the difference between the range determined by the range determination means and the range of the performance song to be set increases. is there. If it does in this way, according to the sound range in which each user has an individual difference, the singing difficulty level of the performance music for each user can be set in a practical aspect for every performance music.
また、好適には、前記演奏曲の音域は、その演奏曲におけるガイドメロディの最低音から最高音までの範囲である。このようにすれば、利用者それぞれで個人差がある音域に応じて、各利用者にとっての演奏曲の歌唱難易度を演奏曲毎に実用的な態様で設定することができる。 Preferably, the musical range of the performance music is a range from the lowest sound to the highest sound of the guide melody in the performance music. If it does in this way, according to the sound range in which each user has an individual difference, the singing difficulty level of the performance music for each user can be set in a practical aspect for every performance music.
以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明のカラオケ装置が好適に適用されるカラオケシステム10を説明する概略図である。この図1に示すように、上記カラオケシステム10では、カラオケボックス、スナック、旅館等の店舗12における複数の個室14a、14b、14c、・・・(以下、特に区別しない場合には単に個室14と称する)にそれぞれ1台乃至は複数台ずつ(図1では1台ずつ)本発明の一実施例であるカラオケ装置16a、16b、16c、・・・(以下、特に区別しない場合には単にカラオケ装置16と称する)が設置されている。これら複数のカラオケ装置16は、ルータ28を介して公衆電話回線等による通信回線18に接続されており、同じくその通信回線18に接続されたカラオケサービス提供会社のサーバ装置(センタ装置)20との相互間でその通信回線18を介して情報の通信が可能とされている。このサーバ装置20は、カラオケ情報(楽曲データ)、背景映像情報、曲間情報等のデジタルコンテンツ(Digital Contents)の保管や入出力管理の基本的な制御を行うサーバであり、上記通信回線18を介して上記カラオケ装置16に定期的にコンテンツの配信を行うと共に、そのカラオケ装置16からの要求に応じて所定の機能制御プログラムを送信するものである。また、上記カラオケシステム10は、複数の電子早見本装置22a、22b、22c、・・・(以下、特に区別しない場合には単に電子早見本装置22と称する)を備えており、上記カラオケ装置16の利用に際して、各利用者(グループ)毎に1台乃至数台ずつの電子早見本装置22が貸与され、各個室14において後述するように上記カラオケ装置16の遠隔操作装置として用いられるようになっている。上記店舗12内には上記複数のカラオケ装置16を相互に接続するLAN24が敷設されており、上記電子早見本装置22からのカラオケ装置16への入力は、所定のアクセスポイント26及びLAN24を介したLAN通信等により行われる。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a
図2は、上記カラオケ装置16の構成を例示するブロック線図である。この図2に示すように、上記カラオケ装置16は、CRT(Cathode-ray Tube)やTFT(Thin Film Transistor Liquid Crystal)等の映像表示装置30と、ビデオボード(グラフィックスボード)等の映像出力制御部32と、映像情報デコーダ34と、ビデオミキサ36と、音源であるシンセサイザ38と、音声入力装置であるマイクロフォン40と、そのマイクロフォン40から入力される音声をディジタル信号に変換するためのA/Dコンバータ41と、アンプミキサ42と、スピーカ44と、操作パネル46と、その操作パネル46等からの入力信号を処理する入出力インターフェイス48と、中央演算処理装置であるCPU50と、読出専用メモリであるROM52と、随時書込読出メモリであるRAM54と、記憶装置であるハードディスク56と、モデム58と、LANポート60と、撮像装置であるデジタルカメラ61と、上記電子早見本装置22やリモコン装置64等の入力装置からのリモコン信号を受信するためのリモコン受信部62とを、備えて構成されている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the
前記映像出力制御部32は、前記CPU50において生成された歌詞文字映像等の文字映像(テロップ)を出力する文字映像出力装置として機能する他、前記映像表示装置30による種々の映像表示を制御する表示制御装置である。また、前記映像情報デコーダ34は、利用者が歌詞を参照しながら歌唱する際に前記ハードディスク56に記憶された背景映像情報に基づいて所定の背景映像を再生(デコード)する背景映像再生装置である。この背景映像情報は、例えば、MPEG(Moving Picture Experts Group)形式のデータであり、そのMPEGデータに基づいて前記映像情報デコーダ34により再生された背景映像は、前記ビデオミキサ36へ送られる。また、そのビデオミキサ36は、前記CPU50において生成され且つ前記映像出力制御部32から出力される文字映像と、前記映像情報デコーダ34により再生される背景映像とを合成して前記映像表示装置30に表示させる映像合成装置である。
The video
前記シンセサイザ38は、前記ハードディスク56から読み出されて送られて来るカラオケ演奏曲の演奏情報に基づいて楽器の演奏信号等の音楽信号を生成する音源である。この演奏情報は、例えば、MIDI(Musical Instrument Digital Interface)形式のデータであり、そのMIDIデータに基づいて前記シンセサイザ38により生成された音楽信号は、アナログ信号に変換されて前記アンプミキサ42へ送られる。そのアンプミキサ42では、送られてきた音楽信号と前記マイクロフォン40を介して入力される利用者(演奏者)の歌声とがミキシングされ、それらの信号が電気的に増幅されて前記スピーカ44から出力される。また、前記A/Dコンバータ41は、音声入力装置である前記マイクロフォン40から入力されるアナログ信号としての音声情報をディジタル信号に変換して前記CPU50等へ供給する。
The
前記操作パネル46は、前記カラオケ装置16の利用者が歌いたいカラオケ演奏曲を選択したり、演奏曲の音程(キー)を調整したり、演奏と歌との音量バランスを調整したり、その他、エコー、音量、トーン等の各種調整を行うための操作ボタン(スイッチ)或いはつまみを備えた入力装置である。また、前記カラオケ装置16には、前記操作パネル46の一部機能を遠隔で実行するための入力装置として機能するリモコン装置64が備えられており、前記リモコン受信部62は、そのリモコン装置64から送信されるリモコン信号を受信して前記CPU50へ供給する。また、前記カラオケ装置16と電子早見本装置22との対応付け(くくりつけ)処理も前記リモコン受信部62を介して行われ、そのようにして前記カラオケ装置16に対応付けられた電子早見本装置22も同様に入力装置として機能する。なお、本実施例においては、前記カラオケ装置16に備えられたリモコン装置64や対応付け処理の行われた電子早見本装置22等の入力装置もそのカラオケ装置16の一部を構成するものであるとして以下の説明を行う。
The
前記CPU50は、前記RAM54の一時記憶機能を利用しつつ前記ROM52に予め記憶された所定のプログラムに基づいて電子情報を処理・制御する所謂マイクロコンピュータであり、前記電子早見本装置22やリモコン装置64等により所定のカラオケ演奏曲が選曲された場合、その選曲されたカラオケ演奏曲を前記RAM54に設けられた予約曲テーブルに登録したり、その予約曲テーブルの演奏順に従って前記ハードディスク56から前記RAM54に選曲されたカラオケ演奏曲の演奏情報及び歌詞情報等を読み出したり、カラオケ演奏曲の演奏が進行するのに応じてそのRAM54から前記シンセサイザ38へ演奏情報を送信したり、歌詞情報に基づいて歌詞文字映像を生成して前記映像出力制御部32へ送ったり、選曲時には曲名文字映像を生成して前記映像出力制御部32へ送ったり、前記映像情報デコーダ34を制御して所定の背景映像を再生させたり、カラオケ演奏が行われていない間すなわち曲間において、新譜情報、選曲ランキング、店舗広告等の曲間情報を出力させたり、前記通信回線18を介した前記サーバ装置20との間の情報通信制御等の基本的な制御に加えて、後述する本実施例の音域判定制御等の各種制御を実行する。
The
前記モデム58は、前記カラオケ装置16を公衆電話回線等による通信回線18に接続するための装置であり、前記CPU50から出力されるディジタル信号をアナログ信号に変換して前記通信回線18に送り出すと共に、その通信回線18を介して伝送されるアナログ信号をディジタル信号に変換して前記CPU50に供給する処理を行う。なお、前記店舗12に備えられた複数のカラオケ装置16のうち何れかのカラオケ装置16が前記ルータ28の機能を備えてマスターコマンダとして前記通信回線18に接続される態様も考えられ、その場合、前記モデム58はそのマスターコマンダとして機能するカラオケ装置16には必要とされるが、そのマスターコマンダを介して前記サーバ装置20との間で情報の通信を行う他のカラオケ装置16には必ずしも設けられなくともよい。
The
前記LANポート60は、前記カラオケ装置16をLAN24を介して他のカラオケ装置16や電子早見本装置22等の他の機器に接続するための接続器であり、前記カラオケ装置16は、そのようにLAN24を介して接続されることで、他のカラオケ装置16や電子早見本装置22等の他の機器との間で情報の送受信が可能とされる。例えば、前記アクセスポイント26を介して受信される前記電子早見本装置22からの選曲入力を受け付けて前記RAM54に設けられた予約曲テーブルに記憶したり、そのアクセスポイント26を介して前記カラオケ装置16から電子早見本装置22へ所定の情報を送信したりというように、電波を介して前記カラオケ装置16と電子早見本装置22との間における相互の情報のやりとりが実行される。
The
前記デジタルカメラ61は、例えばCCD(charge coupled device)等の撮像素子及びレンズを備え、そのレンズから入射される映像をCCDにより検知し、その映像を電子情報(映像データ)として取得する撮像装置であり、少なくとも静止画(スチル写真)を撮影できるように構成されたものであるが、必要に応じて動画(時間の経過に従い変化する動きのある映像)を撮影し得るものであってもよい。このデジタルカメラ61により撮影された映像情報は、図示しないビデオ端子等のインターフェイスを介して前記CPU50等へ供給され、所定の形式の画像ファイル(映像ファイル)として前記RAM54等に記憶される。なお、このデジタルカメラ61は、必ずしも前記カラオケ装置16の一部として備えられたものでなくともよく、例えば前記個室14における所定位置に固設された別体のデジタルカメラ、前記電子早見本装置22に内蔵されたデジタルカメラ、或いは携帯電話機に備えられた撮像装置等により撮影された映像が所定のインターフェイスを介して前記カラオケ装置16に入力される態様も考えられる。
The
前記ハードディスク56には、カラオケ演奏曲を出力させるための多数の楽曲データ(カラオケデータ)を記憶する楽曲データベース66(図4を参照)をはじめとする各種データベースが設けられている。カラオケボックス等の店舗にそれぞれ備えられた複数のカラオケ装置16のうち所定のカラオケ装置16例えば前記カラオケ装置16aは、前記モデム58を介して前記通信回線18に接続されており、前記複数のカラオケ装置16によって常に新しい曲が演奏可能とされるように、随時新たな楽曲データ等が前記サーバ装置20から前記通信回線18を介して配信され、前記ハードディスク56の楽曲データベース66等に記憶される。また、そのようにして前記サーバ装置20から情報を取得したカラオケ装置16aとその他のカラオケ装置16との間で前記LAN24を介した通信が行われることにより、各カラオケ装置16のハードディスク56に記憶される情報が共有され、上記楽曲データベース66等の内容が等価なものとされる。
The
上記楽曲データベース66は、前記カラオケ装置16により出力可能な演奏曲にそれぞれ対応する多数(例えば、数万曲分)の楽曲データ(カラオケデータ)を記憶する。この楽曲データは、前記シンセサイザ38により所定の楽器の演奏音を生成するための例えばMIDIデータ等の演奏情報と、歌詞文字映像(歌詞テロップ)を生成するための歌詞情報と、その歌詞情報に基づいて生成された歌詞文字映像を演奏の進行に合わせて順次色替わりさせてゆくための歌詞色替情報とを、含むものであり、コンテンツIDである各演奏曲に固有の選曲番号により識別される。なお、上記演奏情報は、各種楽器に対応するパートやドラムパート等を含むものであるが、少なくとも演奏曲の主旋律(歌唱において発声すべき音程の連なり)に相当するガイドメロディに対応する演奏情報を含んでいる。また、上記楽曲データベース66に記憶された各演奏曲(楽曲データ)に対応して、その演奏曲の曲名、アーティスト名(歌手名)、発表年月日、及びジャンル等の情報が属性情報として関連付けられている。
The
図3は、前記サーバ装置20の構成を説明するブロック線図である。この図3に示すように、前記サーバ装置20は、中央演算処理装置であるCPU70により随時書込読出メモリであるRAM74の一時記憶機能を利用しつつ読出専用メモリであるROM72に予め記憶されたプログラムに従って信号処理を行う所謂ノイマン型コンピュータであり、前記カラオケ装置16からの配信要求に応じた楽曲データ等のコンテンツ配信制御をはじめとする基本的な制御に加えて、前記カラオケシステム10の利用者を対象とするソーシャルネットワークサービス(Social Network Service)を管理運営する制御等、本実施例のカラオケシステム10に関する各種制御を実行する。このソーシャルネットワークサービスとは、例えば、予め会員登録された会員相互間に限定して情報の閲覧等のサービスを提供する会員制のコミュニティ型のウェブサイトをいう。なお、以下の説明において、ソーシャルネットワークサービスをSNSと略称する。
FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the
前記サーバ装置20は、ビデオボード78により制御されるCRTやTFT等の映像表示装置76と、インターフェイス82を介して接続されるキーボード等の入力装置80と、上記CPU70を前記通信回線18に接続するための装置であるモデム84とを、備えて構成されている。前記サーバ装置20は、このモデム84を介して前記通信回線18に接続されることにより、その通信回線18に接続された前記複数のカラオケ装置16との間で相互に情報の送受信が可能とされている。また、前記サーバ装置20には、前記カラオケ装置16に配信するための多数の前記カラオケデータを記憶する図示しない楽曲データベースの他、上記SNSに関する情報を記憶するSNSデータベース86等の各種データベースが設けられている。
The
上記SNSデータベース86は、前記カラオケシステム10を利用する各利用者(演奏者)毎の、前記カラオケ装置16を用いたカラオケ演奏に関する情報を、その利用者の識別情報(ユーザID)と関連付けて記憶する記憶装置である。このSNSデータベース86には、各利用者毎に、その利用者の名前(ニックネーム)、生年月日、年齢(実年齢)、性別、メールアドレス、地域、血液型、星座、パスワードを忘れたときのための質問及び解答、アバタ(ネット上において利用者を象徴する人型映像)に関する情報、歌年齢、及びSNSへのログイン認証に用いられるパスワード等の属性情報がその利用者のユーザIDと関連付けられて記憶される。また、各利用者の前記カラオケ装置16を用いたカラオケ演奏に関する情報として、例えば、その利用者が過去に利用したカラオケ装置16に対応する店舗12(そのカラオケ装置16が設置された店舗12)に関する情報である来店履歴、その利用者が前記カラオケ装置16によるカラオケ演奏において十八番曲として登録した演奏曲(簡易な操作により選曲入力を行い得るように設定された演奏曲)に関する情報、その利用者が過去に前記カラオケ装置16によるカラオケ演奏において選曲した選曲履歴(カラオケ装置16において過去に選曲された演奏曲の履歴)としての演奏曲に関する情報、その利用者が前記カラオケ装置16により何れ演奏する曲として登録した選曲予約(電子早見本装置22等により簡単な操作で選曲入力を行い得るように設定された演奏曲)としての演奏曲に関する情報、その利用者が前記カラオケ装置16によるカラオケ演奏において過去に行った演奏評価(歌唱評価)の評価結果に関する情報、その利用者が前記カラオケ装置16によるカラオケ演奏に際して前記デジタルカメラ61により撮影した演奏映像に関する情報、その利用者が前記カラオケ装置16への新規登録曲(新曲)としてリクエストした(入曲されることを支持する投票を行った)演奏曲に関するリクエスト投票に関する情報、その利用者がフレンドとして登録した他の利用者に関する情報、前記カラオケシステム10乃至そのカラオケシステム10と連動する音楽情報配信システムにおいて、各利用者に対して配信(ダウンロード)された携帯電話機の着信メロディ情報や携帯型音楽プレイヤのコンテンツ(MP3データ等の音楽データ)の配信履歴(ダウンロード履歴)、後述する音域判定手段90により判定されたその利用者の音域に関する情報、及び後述するポイント付与手段98によりその利用者に対して付与されたポイントに関する情報等が各利用者毎にその利用者のユーザIDと関連付けられて記憶されるようになっている。
The
ここで、上記SNSデータベース86に記憶される歌年齢とは、利用者の演奏曲の好みの傾向がどの程度の年代(何歳)に相当するものかを示す仮想的な年齢情報であり、対象となる利用者が前記カラオケ装置16において過去に選曲(演奏)した演奏曲に基づいて判断される値である。すなわち、前記カラオケ装置16において演奏可能な演奏曲に対応する楽曲データ(楽曲データベース66に記憶されたデータ)には、属性情報として各演奏曲に対応する歌年齢(演奏曲の仮想的な歌年齢)が設定されており、前記利用者の歌年齢は、例えば、その利用者が前記カラオケ装置16(所定の店舗におけるカラオケ装置16に限られず、カラオケシステム10において利用可能とされた複数のカラオケ装置16の何れか)において過去に選曲した全ての演奏曲に対応付けられて記憶された歌年齢の平均値である。また、各楽曲データに対応付けられて記憶された歌年齢は、前記カラオケ装置16(所定の店舗におけるカラオケ装置16に限られず、カラオケシステム10において利用可能とされた複数のカラオケ装置16の何れか)において過去にその演奏曲を選曲した利用者の歌年齢に基づいて算出されるものであり、例えば、その演奏曲を前記カラオケ装置16において過去に選曲した全ての利用者に対応付けられて記憶された歌年齢の平均値である。斯かる利用者及び演奏曲の歌年齢は、前記サーバ装置20において統括的に管理され、前記カラオケ装置16においてカラオケ演奏が行われる毎に各利用者及び演奏曲の歌年齢が更新される。従って、若い世代によく歌われる演奏曲を選曲した場合、選曲主体である利用者の歌年齢は若くなる一方、年配の世代によく歌われる演奏曲を選曲した場合、選曲主体である利用者の歌年齢は高くなる。
Here, the song age stored in the
前記サーバ装置20のCPU70は、前記カラオケシステム10におけるSNSに関する情報登録制御を行う。具体的には、前記カラオケ16の入力装置としての前記電子早見本装置22等による入力操作に応じて、前記SNSデータベース86に新規ユーザ(利用者)の登録を行ったり、そのSNSデータベース86に記憶された登録内容を変更(更新)したり、そのSNSデータベース86に記憶された複数の利用者をフレンドとして相互に関連付けて登録したり、前記カラオケ装置16による評価結果を各利用者毎に記憶したりというように、前記カラオケシステム10におけるSNSの統括的な管理制御を行う。また、好適には、前記SNSデータベース86に記憶された、各利用者が前記カラオケ装置16によるカラオケ演奏に際して前記デジタルカメラ61により撮影した演奏映像を、配信要求に応じて前記通信回線18を介してパーソナルコンピュータ(家庭用パソコン)等に対して配信する動画配信サービスを行う。更に、その演奏映像の累積再生回数(配信回数)等の各種情報をそれぞれの演奏映像について記憶する等の制御を行う。また、後述する音域判定手段90により判定されて前記通信回線18を介してアップロードされた各利用者の音域に関する情報を前記SNSデータベース86に記憶したり、後述するポイント付与手段98により各利用者に対して付与されたポイントを前記SNSデータベース86に記憶したりといったように、本実施例の各種制御に係る情報登録制御も併せて行う。また、好適には、前記SNSデータベースにおける新規ユーザの登録、登録内容の変更、及びフレンド登録等は、インターネット等を介して前記サーバ装置20に接続された図示しないパーソナルコンピュータ(家庭用パソコン)等による入力操作に応じても行われる。
The
図4は、前記カラオケ装置16のCPU50に備えられた制御機能の要部を説明する機能ブロック線図である。この図4に示す音域判定手段90は、前記カラオケ装置16による演奏曲の出力に併行して音声入力装置である前記マイクロフォン40により入力される音声情報に基づいて音域(声域)の判定を行う。すなわち、課題曲として予め定められた演奏曲を前記シンセサイザ38等により出力させると共に、その課題曲の出力と併行して前記マイクロフォン40から前記A/Dコンバータ41を介して入力される音声情報に基づいて、その音声情報の入力主体である利用者の音域を判定する。
FIG. 4 is a functional block diagram illustrating a main part of the control function provided in the
上記音域判定手段90は、好適には、入力主体である利用者の音域の高音側(最高音の判定)及び低音側(最低音の判定)でそれぞれ個別に前記判定を行う。例えば、前記音域判定手段90による音域判定の開始に際して、前記カラオケ装置16の映像表示装置30に図5に示すような音域判定開始画面100を表示させる。この音域判定開始画面100においては、図5に示すように高音側の判定及び低音側の判定の何れか一方が選択できるようになっており、前記電子早見本装置22やリモコン装置64等の入力操作によりその何れか一方が選択されると、以下に詳述する高音側の音域判定乃至低音側の音域判定が開始される。なお、この図5に示す音域判定開始画面100は、前記電子早見本装置22のタッチパネルディスプレイに表示されるものであってもよく、そのタッチパネルディスプレイによる入力操作により高音側の判定乃至低音側の判定が選択されるものであってもよい。
The above-described sound
前記音域判定手段90は、好適には、前記入力主体である利用者の音域が予め定められた複数のレベルの何れに相当するものであるかを判定する。例えば、音域の高音側及び低音側それぞれについて、前記入力主体である利用者の音域が予め定められたレベル1〜4の何れに相当するものであるかを判定する。図9は、音域の高音側の判定に用いられる課題曲の最高音と対応するレベルとの関係を例示する図である。例えば、この図9に示すように、課題曲の最高音の高さが「0〜30(MIDIデータにおける音の高さを示す相対値、以下の説明において同じ)」である場合には、その課題曲に対応して高音側の「レベル1」を、課題曲の最高音の高さが「31〜60」である場合には、その課題曲に対応して高音側の「レベル2」を、課題曲の最高音の高さが「61〜90」である場合には、その課題曲に対応して高音側の「レベル3」を、課題曲の最高音の高さが「91以上」である場合には、その課題曲に対応して高音側の「レベル4」をそれぞれ判定する。また、図10は、音域の低音側の判定に用いられる課題曲の最低音と対応するレベルとの関係を例示する図である。例えば、この図10に示すように、課題曲の最低音の高さが「0〜−30」である場合には、その課題曲に対応して低音側の「レベル1」を、課題曲の最低音の高さが「−31〜−60」である場合には、その課題曲に対応して低音側の「レベル2」を、課題曲の最高音の高さが「−61〜−90」である場合には、その課題曲に対応して低音側の「レベル3」を、課題曲の最高音の高さが「−91以下」である場合には、その課題曲に対応して低音側の「レベル4」をそれぞれ判定する。
The sound
図6は、図5に示す音域判定開始画面100において高音側の判定が選択された場合に前記カラオケ装置16の映像表示装置30に表示される判定レベル選択画面102の一例を示す図である。この図6に示すように、前記音域判定開始画面100においては、音域の判定に係るレベルを選択できるようになっており、前記電子早見本装置22やリモコン装置64等の入力操作により何れかのレベルが選択されると、図7に示すような課題曲選択画面104が前記映像表示装置30に表示される。図7は、図6に示す判定レベル選択画面102において「レベル2」が選択された場合に前記カラオケ装置16の映像表示装置30に表示される課題曲選択画面104の一例を示す図であり、この課題曲選択画面104においては、音域の判定における課題曲となる演奏曲を選択できるようになっている。すなわち、好適には、判定に係る各レベル毎に少なくとも1曲(好適には数曲)の課題曲が予め定められており、前記電子早見本装置22やリモコン装置64等の入力操作により何れかの課題曲が選択されると、その課題曲に基づいて音声情報の入力主体である利用者の音域を判定する音域判定制御が開始される。なお、図6に示す判定レベル選択画面102や図7に示す課題曲選択画面104は、前記電子早見本装置22のタッチパネルディスプレイに表示されるものであってもよく、そのタッチパネルディスプレイによる入力操作によりレベルの選択乃至課題曲の選択が行われるものであってもよい。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the determination
上述のように決定された課題曲に基づく音域判定制御において、前記音域判定手段90は、好適には、前記課題曲としての演奏曲におけるガイドメロディの最低音乃至最高音、及びそれらの音を発声すべきタイミングに基づいて前記入力主体である利用者の音域を判定する。例えば、各利用者の音域における最低音の判定(音域の下限音)において、前記課題曲におけるガイドメロディの最低音に対応する音声情報(歌唱音声)が規定のタイミングで出ているか(発声されているか)否かを前記マイクロフォン40から入力される音声情報に基づいて判定し、その判定が肯定される場合には前記課題曲におけるガイドメロディの最低音を上記入力主体である利用者の音域における最低音と判定して低音側の音域判定結果画面を前記映像表示装置30に表示させる。また、各利用者の音域における最高音の判定(音域の上限音)において、前記課題曲におけるガイドメロディの最高音に対応する音声情報(歌唱音声)が規定のタイミングで出ているか(発声されているか)否かを前記マイクロフォン40から入力される音声情報に基づいて判定し、その判定が肯定される場合には上記課題曲におけるガイドメロディの最高音を上記入力主体である利用者の音域における最高音と判定して図8に示すような音域判定結果画面106を前記映像表示装置30に表示させる。なお、図8に示す音域判定結果画面106は、前記電子早見本装置22のタッチパネルディスプレイに表示されるものであってもよい。
In the sound range determination control based on the task music determined as described above, the sound range determination means 90 preferably utters the lowest to highest sound of the guide melody in the performance music as the task music, and those sounds. The sound range of the user who is the input subject is determined based on the timing to be performed. For example, in the determination of the lowest sound in each user's sound range (lower limit sound of the sound range), whether voice information (singing sound) corresponding to the lowest sound of the guide melody in the task music is output at a specified timing (spoken) Is determined based on the voice information input from the
また、前記音域判定手段90は、好適には、前記マイクロフォン40から入力される音声情報に対応する音量(声量)に基づいて前記判定を行う。例えば、前記課題曲としての演奏曲におけるガイドメロディの最低音に基づく音域の判定に関して、その最低音を発声すべきタイミングで前記マイクロフォン40により入力された音声情報に対応する音量(音圧レベル)が予め定められた閾値以上であるか否かを判断し、その判定が肯定される場合には前記課題曲におけるガイドメロディの最低音を前記入力主体である利用者の音域における最低音と判定するが、閾値未満である場合にはその判定を行わない。また、前記課題曲としての演奏曲におけるガイドメロディの最高音に基づく音域の判定に関して、その最高音を発声すべきタイミングで前記マイクロフォン40により入力された音声情報に対応する音量(音圧レベル)が予め定められた閾値以上であるか否かを判断し、その判定が肯定される場合には前記課題曲におけるガイドメロディの最高音を前記入力主体である利用者の音域における最高音と判定するが、閾値未満である場合にはその判定を行わない。
In addition, the sound
以上のようにして、前記音域判定手段90により各利用者の音域が判定された場合、好適には、その音域判定結果が前記通信回線18を介して前記サーバ装置20へアップロードされ、前記SNSデータベース86に記憶される。すなわち、判定主体である利用者(判定に係る音声情報の入力主体である利用者)に対応する音域に関する情報として、その利用者のユーザIDと対応付けられて前記SNSデータベース86に記憶される。また、そのSNSデータベース86に既にその利用者の音域に関する情報が記憶されている場合には、新たにアップロードされた情報によりその音域に関する情報が更新される。なお、斯かる音域に関する情報の更新において、前記各レベルの判定を規定回数ずつ行い、その規定回数以上続けて判定が肯定された場合(最高音乃至最低音が出せるものと判断された場合)にのみ更新を行うものであってもよいし、所定期間毎(例えば、1日毎)に音域に関する情報を初期化し、再度の判定を利用者に課するものであっても構わない。また、複数の演奏曲を課題曲として前記判定を行い、その歌唱結果(最高音乃至最低音)の平均値に基づいて対象となる利用者の音域を判定するものであってもよい。
As described above, when the range of each user is determined by the
図4に示す難易度設定手段92は、前記音域判定手段90により判定される各利用者の音域に基づいて、前記カラオケ装置16により出力される前記多数の演奏曲それぞれの歌唱難易度を各利用者毎に個別に設定する。すなわち、前記楽曲データベース66に記憶された多数の演奏曲のうち、設定対象として選択された演奏曲に関して、その演奏曲がどれほど歌い易いか(歌い難いか)を示す指標である歌唱難易度を、前記音域判定手段90により判定される各利用者の音域に基づいてその利用者毎に個別に設定する。好適には、前記音域判定手段90により判定される音域と設定対象となる演奏曲の音域との差が大きいほどその演奏曲の歌唱難易度を高く設定する。ここで、演奏曲の音域とは、好適には、その演奏曲におけるガイドメロディの最低音から最高音までの範囲である。例えば、図11に示すように、利用者の音域と演奏曲の音域との差が「〜30(30以下)」である場合には、その演奏曲に最も歌い易いことを示す「難易度1」を、利用者の音域と演奏曲の音域との差が「31〜60」である場合には、その演奏曲に難易度1よりも歌い難く難易度3よりも歌い易いことを示す「難易度2」を、利用者の音域と演奏曲の音域との差が「61〜90」である場合には、その演奏曲に難易度2よりも歌い難く難易度4よりも歌い易いことを示す「難易度3」を、利用者の音域と演奏曲の音域との差が「91以上」である場合には、その演奏曲に最も歌い難いことを示す「難易度4」を、それぞれ設定する。以下、斯かる利用者の音域と演奏曲の音域との差の算出の具体例を図12〜図14を用いて説明する。
The difficulty
図12は、前記音域判定手段90により判定される各利用者の音域と設定対象となる演奏曲の音域とを概念的に併記して示す図である。この図12に示す例では、利用者の音域と演奏曲の音域との低音側の音域の差をAで、高音側の音域の差をBでそれぞれ示している。この例では、前記音域判定手段90により判定される各利用者の音域と設定対象となる演奏曲の音域と差は、図13に示すように、低音側の音域の差をAと高音側の音域の差をBとの和であるA+Bとなる。ここで、好適には、利用者の音域と演奏曲の音域との差とは、図12に示すように利用者の音域(音域に相当する範囲)に対する演奏曲の音域のはみ出し分(利用者の音域範囲外となる音域)を言い、利用者の音域の方が広い場合には差とみなさない(算出の対象としない)。例えば、利用者の音域の下限値よりも設定対象となる演奏曲の音域の下限値(最低音)が高い場合には、低音側の音域の差は0となる。
FIG. 12 is a diagram conceptually showing the range of each user determined by the
また、前記難易度設定手段92は、好適には、設定対象となる演奏曲に対応するアーティスト(歌手)の性別と、各利用者の性別との異同に基づいて前記歌唱難易度の設定を行う。例えば、演奏曲に対応するアーティストの性別と各利用者の性別との異同に基づいて、前記音域判定手段90により判定される各利用者の音域と設定対象となる演奏曲の音域との差の算出に補正をかける。例えば、演奏曲に対応するアーティストの性別と各利用者の性別とが異なる場合には、上記低音側の音域の差乃至高音側の音域の差を半分(2分の1)として上記計算を行う。図14は、図12に示す例において演奏曲に対応するアーティストが女性であり利用者(音声情報の入力主体)の性別が男性である場合における高音側の差の補正について説明する図である。この図12に示すように、前記難易度設定手段92は、好適には、演奏曲に対応するアーティストが女性であり利用者の性別が男性である場合には、高音側の音域の差Bを2分の1すなわちB/2として上記計算を行う。これにより、図12に示す例における利用者の音域と設定対象となる演奏曲の音域との差はA+B/2と算出される。また、好適には、演奏曲に対応するアーティストが男性であり利用者の性別が女性である場合には、低音側の音域の差Aを2分の1すなわちA/2として上記計算を行う。一般に、女性は高い側の声が出し易い一方で低い側の声が出し難く、男性は高い側の声が出し難い一方で低い側の声が出し易いため、斯かる補正を行うことで各演奏曲の歌唱難易度を更に好適な、実際に歌う上での難しさに近いものとすることができる。 The difficulty level setting means 92 preferably sets the singing difficulty level based on the difference between the gender of the artist (singer) corresponding to the performance piece to be set and the gender of each user. . For example, based on the difference between the gender of the artist corresponding to the performance song and the gender of each user, the difference between the range of each user determined by the range determination means 90 and the range of the performance song to be set Correct the calculation. For example, when the gender of the artist corresponding to the performance song is different from the gender of each user, the above calculation is performed by setting the difference between the low-frequency range and the high-frequency range to half (1/2). . FIG. 14 is a diagram for explaining correction of the difference on the high-pitched sound side when the artist corresponding to the performance music is a woman and the user (speech information input subject) is male in the example shown in FIG. As shown in FIG. 12, the difficulty level setting means 92 preferably calculates the difference B in the high-frequency range when the artist corresponding to the performance piece is female and the user's gender is male. The above calculation is performed as one half, that is, B / 2. Thereby, the difference between the user's range in the example shown in FIG. 12 and the range of the performance piece to be set is calculated as A + B / 2. Preferably, when the artist corresponding to the musical piece is male and the user's gender is female, the above calculation is performed with the difference A in the low-pitched sound range being halved, that is, A / 2. In general, women tend to produce high-side voices while low-side voices are difficult to produce, and men tend to produce high-side voices while low-side voices are easy to produce. It is possible to make the singing difficulty level of the song more suitable and close to the difficulty in actually singing.
また、前記難易度設定手段92は、好適には、設定対象となる演奏曲における最高音(音域の上限値)乃至最低音(音域の下限値)に対応する歌詞が母音か或いは子音かに基づいて前記歌唱難易度の設定を行う。例えば、設定対象となる演奏曲における最高音乃至最低音に対応する歌詞が母音である場合には、子音である場合よりも設定対象となる演奏曲の歌唱難易度が高くなるように補正する。一般に、子音を発声するよりも母音を発声する方が喉に負担がかかるため、斯かる補正を行うことで各演奏曲の歌唱難易度を更に好適な、実際に歌う上での難しさに近いものとすることができる。 Further, the difficulty level setting means 92 is preferably based on whether the lyrics corresponding to the highest sound (upper limit value of the range) or the lowest sound (lower limit value of the range) in the performance tune to be set are vowels or consonants. The singing difficulty level is set. For example, when the lyrics corresponding to the highest sound or the lowest sound in the performance music to be set are vowels, the singing difficulty of the performance music to be set is corrected to be higher than in the case of being a consonant. Generally speaking, it is more difficult to utter vowels than to make consonants, so by making such a correction, the singing difficulty of each performance song is more suitable and close to the difficulty of actually singing. Can be.
また、前記難易度設定手段92は、好適には、設定対象となる演奏曲の音域の幅(上限値から下限値までの音域の広さ)に基づいて前記歌唱難易度の設定を行う。例えば、設定対象となる演奏曲の音域の幅が広いほどその演奏曲の歌唱難易度が高くなるように補正する。例えば、第1の課題曲であるA曲における最高音は60、最低音は−50であり、第2の課題曲であるB曲における最高音は60、最低音は−70である場合、最高音の高さは一緒であるがA曲よりB曲の方が音域の幅が広いため、利用者の音域と演奏曲の音域との差が同一であってもA曲よりB曲の方が歌唱難易度が高くなるように補正する。一般に、音域の幅が広い演奏曲ほど歌唱に技術が必要となるため、斯かる補正を行うことで各演奏曲の歌唱難易度を更に好適な、実際に歌う上での難しさに近いものとすることができる。 Further, the difficulty level setting means 92 preferably sets the singing difficulty level based on the range of the musical composition to be set (the range of the range from the upper limit value to the lower limit value). For example, it is corrected so that the singing difficulty level of the performance song becomes higher as the range of the performance song to be set is wider. For example, the highest sound in the A song that is the first task music is 60, the lowest sound is -50, the highest sound in the B song that is the second task music is 60, and the lowest sound is -70. Although the pitch is the same, B has a wider range than A, so even if the difference between the user's range and the performance is the same, B has better than A. Correct the singing difficulty level to be high. Generally speaking, performance music with a wider range of music requires more skill in singing, so by performing such correction, the singing difficulty level of each performance music is more suitable, closer to the difficulty in actually singing can do.
その他、前記難易度設定手段92は、各種要素に基づいて前記歌唱難易度の設定(補正)を行う。例えば、判定対象となる演奏曲におけるガイドメロディの音量が大きいほどその演奏曲の歌唱難易度が低くなるように設定(補正)を行う。また、前記SNSデータベース86に記憶された演奏評価結果等の情報に基づいて、同じ音域の利用者(例えば、低音側及び高音側で同じレベルの判定が行われている利用者)のうち規定割合(例えば、9割)の利用者に対応して、設定対象となる演奏曲に係る演奏評価結果が規定点以上であった場合には、判定対象となる演奏曲の歌唱難易度が低くなるように設定(補正)を行う。また、判定に係る利用者が所定のカラオケボックス内で継続してカラオケ演奏を行いつつ前記音域の判定を行う場合において、その利用者がカラオケ装置16によるカラオケ演奏を開始してから(例えば、SNSサービスへのログイン認証を行ってから)の経過時間や、その日のカラオケ演奏で歌った演奏曲の曲数等を考慮して歌唱難易度の調整を行ったり、各演奏曲のテンポに応じて早いテンポの曲ほど歌唱難易度を高くしたりというように、各種情報に基づいて様々な補正を行うことが考えられる。
In addition, the difficulty
図4に示す難易度表示手段94は、前記難易度設定手段92により設定された設定対象となる演奏曲の歌唱難易度を表示させる。すなわち、前記難易度設定手段92により設定された設定対象となる演奏曲の歌唱難易度に対応する情報を含む映像(画像)を、前記映像出力制御部32を介して前記映像表示装置30に表示させる表示制御を行う。図15は、前記難易度表示手段94により前記映像表示装置30に表示される所定の演奏曲の歌唱難易度表示画面108の一例を示す図である。この図15に示すように、前記難易度表示手段94は、例えば、判定に係る利用者の名前、判定対象となる演奏曲の曲名(更に好適にはアーティスト名)、その演奏曲に対応する歌唱難易度の設定結果、及びその演奏曲の歌唱難易度に係る詳細(例えば、その曲を歌う上で難しい部分等)をテキスト情報等により前記映像表示装置30に表示させる。また、好適には、図16に示すように、前記音域判定手段90により判定される各利用者の音域と設定対象となる演奏曲の音域とを概念的に併記して示す図を含む歌唱難易度表示画面110を前記映像表示装置30に表示させるものであってもよい。なお、図15及び図16に示す歌唱難易度表示画面108、110は、前記電子早見本装置22のタッチパネルディスプレイに表示されるものであってもよい。
The difficulty level display means 94 shown in FIG. 4 displays the singing difficulty level of the performance tune to be set set by the difficulty level setting means 92. That is, a video (image) including information corresponding to the singing difficulty level of the performance tune to be set set by the difficulty
図4に示す歌唱評価手段96は、評価対象となる演奏曲の出力と併行して音声入力装置である前記マイクロフォン40から入力される音声情報に基づいて、その音声情報の入力主体である利用者の歌唱評価(演奏評価)を行う。すなわち、前記カラオケ装置16による演奏曲の出力に際して、前記シンセサイザ38によるその演奏曲の出力と併行して前記マイクロフォン40から入力される音声に対応して、音程、音量、及びテンポのうち少なくとも1つを評価基準とする評価を行う。具体的には、所定の演奏曲の出力に際して、前記シンセサイザ38を介して出力されるその演奏曲のピッチ(音程)及びテンポと、前記マイクロフォン40により入力されて前記A/Dコンバータ41を介して供給される音声情報のピッチ及びテンポとを比較することにより斯かる演奏曲の歌唱評価(演奏評価)を行う。この歌唱評価の態様としては、例えば、百点満点中何点というように数値的に採点を行うものであってもよいし、20段階評定の何れに当てはまるかを判定するというように簡易なものであってもよい。また、斯かる歌唱評価制御は、演奏と併行して各区分毎に複数回行われた評価を、演奏終了時に集計するものであってもよいし、前記RAM54等に入力音声情報を記録しておき、演奏終了時にそれを対象となる演奏曲の演奏情報及び後述する後述する補正値に基づいて評価するものであってもよい。
The singing evaluation means 96 shown in FIG. 4 is a user who is an input subject of the voice information based on the voice information input from the
上記歌唱評価手段96は、好適には、上記歌唱評価の評価結果が予め定められた閾値(クリア条件)を超えるか否かの判定を行う。例えば、上記歌唱評価の態様が百点満点中何点というように数値的に採点を行うものである場合には、上記歌唱評価の評価結果が予め定められた点数(例えば、70点)を超えるか否かの判定を行う。また、上記歌唱評価の態様が20段階評定の何れに当てはまるかを判定するものである場合には、上記歌唱評価の評価結果が予め定められた評定(例えば、15/20)を超えるか否かの判定を行う。 The singing evaluation means 96 preferably determines whether or not the evaluation result of the singing evaluation exceeds a predetermined threshold value (clear condition). For example, in the case where the singing evaluation mode is a numerical scoring such as how many points out of 100, the evaluation result of the singing evaluation exceeds a predetermined score (for example, 70 points). It is determined whether or not. In addition, in the case where it is determined whether the singing evaluation mode is one of the 20 grades, whether or not the evaluation result of the singing evaluation exceeds a predetermined rating (for example, 15/20). Judgment is made.
また、前記歌唱評価手段96は、好適には、前記歌唱評価の評価結果が予め定められた閾値を超えるか否かの判定に関して、各種情報に基づいてその閾値(クリア条件)の補正を行う。好適には、判定に係る音声情報の入力主体(歌唱主体)である利用者に対応して前記SNSデータベース86に記憶された、評価対象となる演奏曲の過去の歌唱回数(演奏回数)に基づいて前記閾値の補正を行う。例えば、図17に示すように、評価対象となる演奏曲の歌唱が「1回目」である場合においては閾値を「70点」、「2回目」である場合においては閾値を「75点」、「3回目」である場合においては閾値を「80点」、・・・というように、歌唱回数が多くなるほど前記閾値が高くなるように(その閾値を超えることが難しくなるように)補正する。
In addition, the singing evaluation means 96 preferably corrects the threshold value (clear condition) based on various information regarding the determination as to whether or not the evaluation result of the singing evaluation exceeds a predetermined threshold value. Preferably, based on the past number of singings (number of performances) of the performance tune to be evaluated, stored in the
また、前記歌唱評価手段96は、好適には、前記歌唱評価の評価結果が予め定められた閾値を超えるか否かの判定に関して、判定に係る音声情報の入力主体である利用者に対応して前記SNSデータベース86に記憶された実年齢或いは歌年齢に基づいて前記閾値の補正を行う。例えば、図18に示すように、実年齢或いは歌年齢「60歳以下」の利用者に対しては閾値を「85点以上」、実年齢或いは歌年齢「61歳〜65歳」の利用者に対しては閾値を「80点」、実年齢或いは歌年齢「66歳〜70歳」の利用者に対しては閾値を「75点」、・・・というように、利用者の実年齢或いは歌年齢が高齢となるほど前記閾値が低くなるように(その閾値を超えることが簡単になるように)補正する。また、各演奏曲に対応して予め定められた歌年齢(前述のようにして定められる曲の歌年齢)と、歌唱評価に係る利用者の実年齢或いは歌年齢とを比較し、その年齢差が大きいほど前記閾値が低くなるように(その閾値を超えることが簡単になるように)補正するものであってもよい。
The singing evaluation means 96 preferably corresponds to the user who is the input subject of the audio information related to the determination regarding whether or not the evaluation result of the singing evaluation exceeds a predetermined threshold value. The threshold value is corrected based on the actual age or the song age stored in the
また、前記歌唱評価手段96は、好適には、前記歌唱評価の評価結果が予め定められた閾値を超えるか否かの判定に関して、判定に係る音声情報の入力主体である利用者に対応して前記SNSデータベース86に記憶された演奏履歴に含まれる演奏曲のジャンルと、歌唱評価に係る演奏曲のジャンルとの乖離に基づいて前記閾値の補正を行う。例えば、図19に示すように、判定に係る利用者の演奏履歴に含まれる演奏曲のうち最も多くの演奏曲に対応付けられたジャンルが「演歌」であり、歌唱評価に係る演奏曲のジャンルが「演歌」である場合には閾値を「90点以上」、最も多くの演奏曲に対応付けられたジャンルが「演歌」であり、歌唱評価に係る演奏曲のジャンルが「ポップス」である場合には閾値を「75点以上」、最も多くの演奏曲に対応付けられたジャンルが「演歌」であり、歌唱評価に係る演奏曲のジャンルが「ロック」である場合には閾値を「70点以上」、・・・というように、判定に係る利用者が多く歌う演奏曲のジャンルと歌唱評価に係る演奏曲のジャンルとの乖離が甚だしくなるほど(ジャンルの種類が異なるものになるほど)前記閾値が低くなるように(その閾値を超えることが簡単になるように)補正する。
The singing evaluation means 96 preferably corresponds to the user who is the input subject of the audio information related to the determination regarding whether or not the evaluation result of the singing evaluation exceeds a predetermined threshold value. The threshold value is corrected based on the difference between the genre of the performance song included in the performance history stored in the
また、前記歌唱評価手段96は、好適には、前記歌唱評価の評価結果が予め定められた閾値を超えるか否かの判定に関して、前記難易度設定手段92によりその歌唱評価に係る演奏曲について設定された歌唱難易度に基づいて前記閾値(クリア条件)の補正を行う。例えば、図20に示すように、歌唱難易度が「難易度1」である演奏曲に関してはその演奏曲を「10回」演奏することをクリア条件とし、歌唱難易度が「難易度2」である演奏曲に関してはその演奏曲を「15回」演奏することをクリア条件とし、歌唱難易度が「難易度3」である演奏曲に関してはその演奏曲を「20回」演奏することをクリア条件とし、・・・というように、歌唱評価に係る演奏曲について設定された歌唱難易度が高くなるほど多く歌うことをクリア条件とするようにそのクリア条件を補正(変更)する。
In addition, the singing evaluation means 96 is preferably set for the performance song related to the singing evaluation by the difficulty level setting means 92 with respect to the determination as to whether or not the evaluation result of the singing evaluation exceeds a predetermined threshold value. The threshold value (clear condition) is corrected based on the singing difficulty level. For example, as shown in FIG. 20, with respect to a performance song having a singing difficulty level of “
また、前記歌唱評価手段96は、好適には、前記歌唱評価の評価結果が予め定められた閾値を超えるか否かの判定に関して、前記SNSデータベース86に記憶された、判定に係る利用者が評価対象となる演奏曲に対応して前記カラオケ装置16によるカラオケ演奏に際して前記デジタルカメラ61により撮影乃至アップロードした演奏映像の累積再生回数(配信回数)に基づいて、歌唱難易度毎に予め定められた回数の再生が行われることを前記クリア条件とする。例えば、図21に示すように、歌唱難易度が「難易度1」である演奏曲に関してはその演奏曲に対応する演奏映像が「100回」再生されることをクリア条件とし、歌唱難易度が「難易度2」である演奏曲に関してはその演奏曲に対応する演奏映像が「200回」再生されることをクリア条件とし、歌唱難易度が「難易度3」である演奏曲に関してはその演奏曲に対応する演奏映像が「300回」再生されることをクリア条件とし、・・・というように、歌唱評価に係る演奏曲について設定された歌唱難易度が高くなるほど対応する演奏映像が多く再生されることをクリア条件とするようにそのクリア条件を補正(変更)する。
In addition, the singing evaluation means 96 is preferably evaluated by the determination user stored in the
その他、前記歌唱評価手段96は、前記カラオケシステム10に関する各種情報に基づいて前記歌唱評価に係る閾値の補正乃至クリア条件の設定を行う。例えば、評価対象となる演奏曲におけるサビ(各楽曲データに対応する演奏曲のうち最も印象的で盛り上がるフレーズが配された部分)に対応する部分の評価に傾斜をかけ、サビ部分の歌唱評価が所定値(例えば、95点)以上である場合には余の部分の評価に関わらずクリアとするようにクリア条件を定めたり、前記カラオケ装置16による評価対象となる演奏曲の演奏に際して前記デジタルカメラ61によりその演奏に対応する撮影を行っていた場合にはクリアとするようにクリア条件を定めたり、前記カラオケ装置16による評価対象となる演奏曲の演奏に際して共にカラオケ演奏を行っている利用者の投票入力操作によりクリアの可否を判定するようにクリア条件を変更したり、前記SNSデータベース86に記憶された演奏映像の配信制御(例えば、1対の演奏映像を併行して再生させる共演映像配信制御)に関する各種情報に基づいて前記閾値の補正乃至クリア条件の設定を行ったり、前記カラオケ装置16による評価対象となる演奏曲の演奏に際して前記デジタルカメラ61によりその演奏に対応して撮影される演奏映像の画像解析により、例えば振り付け等の正しい動きができているか否かを判定し、その判定結果に基づいて前記閾値の補正乃至クリア条件の設定を行ったり、前記カラオケ装置16による評価対象となる演奏曲の演奏に相前後して注文された飲食料の注文料金が所定金額以上となることをクリア条件としたり、前記音域判定手段90により判定される各利用者の音域そのものをクリア条件とする等といったように、種々の情報に基づいて前記歌唱評価が実行され得る。
In addition, the
図4に示すポイント付与手段98は、前記歌唱評価手段96による歌唱評価結果に基づいて前記入力主体である利用者にポイントを付与する。ここで、このポイントとは、前記カラオケシステム10によるカラオケサービスに係る各種特典乃至個別のサービスを実行するために必要とされる点数であり、例えば前記カラオケ装置16への新規登録曲のリクエスト投票を1回行う(1票を投じる)と所定ポイント(例えば、10ポイント)消費されたり、所定のアーティストの新曲プロモーションビデオを視聴するために所定ポイント消費されたりというように、各利用者毎に蓄積されると共に対応する特典の供給乃至サービスの実行に応じて消費される前記カラオケシステム10における疑似通貨として機能するものである。
The point giving means 98 shown in FIG. 4 gives points to the user who is the input subject based on the singing evaluation result by the singing evaluation means 96. Here, this point is the number of points required for executing various privileges or individual services related to the karaoke service by the
上記ポイント付与手段98は、前記歌唱評価手段96による歌唱評価結果に基づくポイントの付与に関して、前記難易度設定手段92により前記評価対象となる演奏曲に設定された歌唱難易度に基づいて対象となる利用者に対して付与するポイントを変更する。好適には、前記難易度設定手段92により前記評価対象となる演奏曲に設定された歌唱難易度が高いほど、同じ前記歌唱評価手段96による歌唱評価結果に対応して多くのポイントを付与する。例えば、図22に示すように、歌唱難易度が「難易度1」である演奏曲に関しては同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「10%増」、歌唱難易度が「難易度2」である演奏曲に関しては同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「20%増」、歌唱難易度が「難易度3」である演奏曲に関しては同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「30%増」、・・・というように、歌唱評価に係る演奏曲について設定された歌唱難易度が高くなるほどポイントの増加分が多くなるように制御する。斯かる制御により、例えば歌唱評価結果「80点」に対する基本付与ポイントが「100ポイント」であった場合、歌唱難易度が「難易度2」である場合には「120ポイント」、歌唱難易度が「難易度3」である場合には「130ポイント」が、それぞれ音声情報の入力主体(歌唱主体)である利用者に対して付与され、前記SNSデータベース86にその利用者に対応するポイントとして記憶(蓄積)される。
The point giving means 98 is targeted based on the singing difficulty set for the performance tune to be evaluated by the difficulty setting means 92 with respect to the giving of points based on the singing evaluation result by the singing evaluation means 96. Change the points given to users. Preferably, the higher the singing difficulty set in the performance tune to be evaluated by the difficulty level setting means 92, the more points are given corresponding to the singing evaluation result by the same singing evaluation means 96. For example, as shown in FIG. 22, with respect to a performance song having a singing difficulty level of “
また、前記ポイント付与手段98は、好適には、前記歌唱評価手段96による歌唱評価結果に基づくポイントの付与に関して、前記カラオケ装置16によるカラオケ演奏に係る各種情報に基づいて対象となる利用者に対して付与するポイントを変更する。好適には、前記カラオケ装置16によるカラオケ演奏に際して、そのカラオケ装置16により一所に(共に)カラオケ演奏を行っている利用者の人数に基づいて対象となる利用者に対して付与するポイントを変更する。この一所にカラオケ演奏を行っている利用者の人数の判定は、例えば前記カラオケ装置16(カラオケシステム10)のサービスに係るログイン認証に対応して行われる。すなわち、好適には、前記カラオケ装置16によるカラオケ演奏の開始に際して、前記電子早見本装置22等により各利用者のユーザID及びパスワードが入力され、前記サーバ装置20に対して照会が行われることでログイン認証が行われるようになっており、その認証の結果、正常に認証が行われた利用者の人数が一所にカラオケ演奏を行っている利用者の人数として判定される。
In addition, the point giving means 98 is preferably for a target user based on various information related to karaoke performance by the
前記ポイント付与手段98は、例えば、図23に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が等しく「難易度2」である演奏曲に関して、前記カラオケ装置16により一所にカラオケ演奏を行う利用者の人数が「2人」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「3%増」、人数が「3人」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「4%増」、人数が「4人」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「5%増」、・・・というように、前記カラオケ装置16によるカラオケ演奏に際して、そのカラオケ装置16により一所にカラオケ演奏を行っている利用者の人数が多いほどポイントの増加分が多くなるように制御する。また、図23に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が高くなるほど、前記カラオケ装置16により一所にカラオケ演奏を行う利用者の人数に応じたポイントの増加分(増加割合)が大きくなるように制御する。
For example, as shown in FIG. 23, the
また、前記ポイント付与手段98は、好適には、前記歌唱評価手段96による歌唱評価結果に基づくポイントの付与に関して、判定に係る音声情報の入力主体(歌唱主体)である利用者に対応して前記SNSデータベース86に記憶された、評価対象となる演奏曲の過去の歌唱回数(演奏回数)に基づいて、前記歌唱評価結果に対応してその利用者に対して付与するポイントを変更する。例えば、図24に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が等しく「難易度2」である演奏曲に関して、その演奏曲の歌唱が「1回目」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「3%増」、「2回目」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「4%増」、「3回目」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「5%増」、・・・というように、利用者が評価対象となる演奏曲(ポイント付与に係る演奏曲)を過去に演奏した歌唱回数が多いほどポイントの増加分が多くなるように制御する。また、図24に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が高くなるほど、過去の歌唱回数に応じたポイントの増加分(増加割合)が大きくなるように制御する。
In addition, the
また、前記ポイント付与手段98は、好適には、前記歌唱評価手段96による歌唱評価結果に基づくポイントの付与に関して、判定に係る音声情報の入力主体(歌唱主体)である利用者が再生した、その歌唱評価に係る演奏曲のレッスン用のコンテンツの再生回数に基づいて、前記歌唱評価結果に対応してその利用者に対して付与するポイントを変更する。このレッスン用のコンテンツとは、所定の演奏曲に対応して前記楽曲データベース66等に記憶された、その演奏曲の歌唱(カラオケ演奏)を修得するための楽曲乃至音声情報等であり、例えば子供向けに歌い方を分かり易く教えるために演奏曲を複数に区分して各区分を繰り返し歌えるように構成された楽曲データ等である。このレッスン用のコンテンツは、好適には、前記カラオケ装置16において出力される他の演奏曲と同様に所定の選曲番号を識別情報とするものであり、前記電子早見本装置22等による選曲番号の入力により前記カラオケ装置16において再生される。前記ポイント付与手段98は、例えば、上記の歌唱回数に応じたポイントの変更例と同様に図24に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が等しく「難易度2」である演奏曲に関して、その演奏曲に対応するレッスン用のコンテンツの再生回数が「1回目」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「3%増」、レッスン用のコンテンツの再生回数が「2回目」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「4%増」、レッスン用のコンテンツの再生回数が「3回目」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「5%増」、・・・というように、評価対象となる演奏曲(ポイント付与に係る演奏曲)に対応するレッスン用のコンテンツを利用者が過去に再生した再生回数が多いほどポイントの増加分が多くなるように制御する。また、図24に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が高くなるほど、レッスン用のコンテンツの再生回数に応じたポイントの増加分(増加割合)が大きくなるように制御する。
In addition, the
また、前記ポイント付与手段98は、好適には、前記歌唱評価手段96による歌唱評価結果に基づくポイントの付与に関して、判定に係る音声情報の入力主体(歌唱主体)である利用者が、その利用者の所有に係る携帯型音楽プレイヤによるその歌唱評価に係る演奏曲の再生回数に基づいて、前記歌唱評価結果に対応してその利用者に対して付与するポイントを変更する。例えば、前記SNSデータベース86において、判定に係る音声情報の入力主体である利用者に対応する携帯型音楽プレイヤに対する入曲履歴に係る演奏曲、すなわちその利用者に対して配信(ダウンロード)された携帯電話機の着信メロディ情報や携帯型音楽プレイヤのコンテンツ(例えばMP3データ等の音楽データ)の配信履歴(ダウンロード履歴)に関して、その入曲履歴に対応する演奏曲が前記楽曲データベース66に記憶された前記カラオケ装置16によるカラオケ演奏可能な演奏曲(楽曲データ)として存在し且つ前記歌唱評価手段96による歌唱評価の対象である場合には、前記の歌唱回数に応じたポイントの変更例と同様に図24に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が等しく「難易度2」である演奏曲に関して、携帯型音楽プレイヤによるその演奏曲の再生回数が「1回目」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「3%増」、携帯型音楽プレイヤによるその演奏曲の再生回数が「2回目」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「4%増」、携帯型音楽プレイヤによるその演奏曲の再生回数が「3回目」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「5%増」、・・・というように、評価対象となる演奏曲(ポイント付与に係る演奏曲)に対応する演奏曲の携帯型音楽プレイヤによる再生回数が多いほどポイントの増加分が多くなるように制御する。また、図24に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が高くなるほど、携帯型音楽プレイヤによるその演奏曲の再生回数に応じたポイントの増加分(増加割合)が大きくなるように制御する。
The
また、前記ポイント付与手段98は、好適には、前記歌唱評価手段96による歌唱評価結果に基づくポイントの付与に関して、判定に係る音声情報の入力主体(歌唱主体)である利用者乃至共にカラオケ演奏を行う利用者が、前記カラオケ装置16による評価対象となる演奏曲の演奏に相前後して注文した飲食料の注文数に基づいて、前記歌唱評価結果に対応してその利用者に対して付与するポイントを変更する。例えば、図25に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が等しく「難易度2」である演奏曲に関して、前記判定に係るカラオケ演奏の開始から現時点までに注文されたドリンクが「5杯」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「3%増」、注文されたドリンクが「6杯」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「4%増」、注文されたドリンクが「7杯以上」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「5%増」、・・・というように、前記判定に係るカラオケ演奏の開始から現時点までに注文された飲食料の注文数が多いほどポイントの増加分が多くなるように制御する。また、図25に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が高くなるほど、飲食料の注文数に応じたポイントの増加分(増加割合)が大きくなるように制御する。
In addition, the
また、前記ポイント付与手段98は、好適には、前記歌唱評価手段96による歌唱評価結果に基づくポイントの付与に関して、判定に係る音声情報の入力主体(歌唱主体)である利用者が、前記カラオケ装置16によるカラオケ演奏を開始してから現時点までの時間すなわちカラオケ演奏継続時間に基づいて、前記歌唱評価結果に対応してその利用者に対して付与するポイントを変更する。例えば、図26に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が等しく「難易度2」である演奏曲に関して、前記判定に係るカラオケ演奏の開始から現時点までのカラオケ演奏継続時間が「1時間」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「0%増(増加分なし)」、カラオケ演奏継続時間が「2時間」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「3%増」、カラオケ演奏継続時間が「3時間」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「4%増」、・・・というように、前記判定に係るカラオケ演奏の開始から現時点までのカラオケ演奏継続時間が長いほどポイントの増加分が多くなるように制御する。また、図26に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が高くなるほど、カラオケ演奏継続時間に応じたポイントの増加分(増加割合)が大きくなるように制御する。
In addition, the
また、前記ポイント付与手段98は、好適には、前記歌唱評価手段96による歌唱評価結果に基づくポイントの付与に関して、前記SNSデータベース86に記憶された判定に係る音声情報の入力主体(歌唱主体)である利用者の歌年齢、及び歌唱評価に係る演奏曲の歌年齢に基づいて、前記歌唱評価結果に対応してその利用者に対して付与するポイントを変更する。例えば、図27に示すような関係から利用者の歌年齢(図27における各列に対応)及び歌唱評価に係る演奏曲の歌年齢(図27における各行に対応)に基づいて補正変数を算出し、図28に示すような関係からその補正変数に基づいて前記利用者に対して付与するポイントを変更する。例えば、判定に係る音声情報の入力主体である利用者の歌年齢が「35歳」であり、歌唱評価に係る演奏曲の歌年齢が「12歳」である場合には、図27に示す関係から上記補正変数は「2」と算出される。そして、図28に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度「難易度2」である演奏曲に関して、上記補正変数が「2」である場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「3%増」とするように制御する。ここで、図27に示す関係では、判定に係る音声情報の入力主体である利用者の歌年齢と、歌唱評価に係る演奏曲の歌年齢との相違(年齢差)が大きいほど上記補正変数が大きくなるように定められており、図28に示す関係では、上記補正変数が大きいほどポイントの増加分が多くなるように定められている。すなわち、前記ポイント付与手段98は、好適には、判定に係る音声情報の入力主体である利用者の歌年齢と、歌唱評価に係る演奏曲の歌年齢との相違(年齢差)が大きいほどポイントの増加分が多くなるように制御する。また、図28に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が高くなるほど、判定に係る音声情報の入力主体である利用者の歌年齢と、歌唱評価に係る演奏曲の歌年齢との相違(年齢差)に応じたポイントの増加分(増加割合)が大きくなるように制御する。
Further, the point giving means 98 is preferably an input subject (song subject) of audio information related to the determination stored in the
また、前記ポイント付与手段98は、好適には、前記歌唱評価手段96による歌唱評価結果に基づくポイントの付与に関して、判定に係る音声情報の入力(歌唱評価に係るカラオケ演奏)に際して行われたキー変更操作すなわち演奏曲の音階(歌唱に係る音階)を半音ずつ(或いは1音ずつ)高くする操作或いは低くする操作(音階変更操作)に基づいて、前記歌唱評価結果に対応してその利用者に対して付与するポイントを変更する。例えば、図29に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が等しく「難易度2」である演奏曲に関して、判定に係る音声情報の入力に際して「プラス1」のキー変更操作が行われていた場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「1%増」、「プラス2」のキー変更操作が行われていた場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「4%増」、「プラス3」のキー変更操作が行われていた場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「5%増」、・・・というように、判定に係る音声情報の入力に際して行われたキー変更量(キー上げ量)が大きいほどポイントの増加分が多くなるように制御する。なお、図29に示す例は、高音側が歌い難い演奏曲(比較的音程の高い演奏曲)に係る関係を示すものであり、低音側が歌い難い演奏曲(比較的音程の低い演奏曲)に関しては、判定に係る音声情報の入力に際して行われたキー下げ量が大きいほどポイントの増加分が多くなるように制御することが好ましい。また、図29に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が高くなるほど、キー変更量に応じたポイントの増加分(増加割合)が大きくなるように制御する。
The point giving means 98 is preferably a key change made at the time of inputting voice information related to determination (karaoke performance related to singing evaluation) with respect to giving points based on the singing evaluation result by the singing evaluation means 96. Based on the operation, that is, the operation of raising or lowering the scale of the musical piece (sound scale related to the singing) by one semitone (or one note at a time) or the operation of lowering it (scale changing operation) Change the points to be granted. For example, as shown in FIG. 29, the key change of “plus 1” is performed when voice information related to determination is input for a performance piece having the same difficulty level “
また、前記ポイント付与手段98は、好適には、前記歌唱評価手段96による歌唱評価結果に基づくポイントの付与に関して、前記SNSデータベース86に記憶された、判定に係る利用者が評価対象となる演奏曲に対応して前記カラオケ装置16によるカラオケ演奏に際して前記デジタルカメラ61により撮影乃至アップロードした演奏映像の累積再生回数(配信回数)に基づいて、前記歌唱評価結果に対応してその利用者に対して付与するポイントを変更する。例えば、図30に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が等しく「難易度2」である演奏曲に関して、その演奏曲に対応する演奏映像が「200回」再生されている場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「3%増」、演奏映像が「300回」再生されている場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「4%増」、演奏映像が「400回」再生されている場合には同じ歌唱評価結果に対応してポイントを「5%増」、・・・というように、前記判定に係る演奏曲に対応する演奏映像の再生回数が多いほどポイントの増加分が多くなるように制御する。また、図30に示すように、前記難易度設定手段92により設定される歌唱難易度が高くなるほど、対応する演奏映像の再生回数に応じたポイントの増加分(増加割合)が大きくなるように制御する。
In addition, the point giving means 98 is preferably a performance song that is stored in the
図31は、前記カラオケ装置16のCPU50による音域判定制御の要部を説明するフローチャートであり、所定の周期で繰り返し実行されるものである。
FIG. 31 is a flowchart for explaining a main part of the sound range determination control by the
先ず、ステップ(以下、ステップを省略する)SA1において、前記電子早見本装置22等の入力装置により所定の操作が行われる等して音域判定制御が開始されるか否かが判断される。このSA1の判断が否定される場合には、それをもって本ルーチンが終了させられるが、SA1の判断が肯定される場合には、SA2において、前記電子早見本装置22等の入力装置により所定の操作が行われる等して高音側の音域判定が選択されたか否かが判断される。このSA2の判断が肯定される場合には、SA3において、高音側の課題曲を選択させるための課題曲選択画面が前記電子早見本装置22等に表示され、課題曲の選択入力が受け付けられた後、SA5以下の処理が実行されるが、SA2の判断が否定される場合、すなわち低音側の音域判定が選択された場合には、SA4において、低音側の課題曲を選択させるための課題曲選択画面が前記電子早見本装置22等に表示され、課題曲の選択入力が受け付けられた後、SA5以下の処理が実行される。
First, in step (hereinafter, step is omitted) SA1, it is determined whether or not the sound range determination control is started by performing a predetermined operation by an input device such as the
SA5においては、SA3乃至SA4にて課題曲として選択された演奏曲に対応する楽曲データが前記楽曲データベース66から読み出され、その演奏曲のカラオケ演奏出力が開始される。次に、SA6において、所定音階の音が正しく発声できているか判定する予め定められた判定タイミングであるか否かが判断される。このSA6の判断が否定される場合には、SA8以下の処理が実行されるが、SA6の判断が肯定される場合には、SA7において、前記マイクロフォン40からA/Dコンバータ41を介して入力される音声情報に基づいて、その音声情報が判定に係る音階の正しい発声に対応するものであるか否かが判定される。また、この判定において、判定に係る音声情報の音量が考慮される等の種々の制御が行われる。次に、SA8において、課題曲としての演奏曲のカラオケ演奏終了であるか否かが判断される。このSA8の判断が否定される場合には、SA6以下の処理が再び実行されるが、SA8の判断が肯定される場合には、SA9以下の処理が実行される。
In SA5, music data corresponding to the performance music selected as the task music in SA3 to SA4 is read from the
SA9においては、課題曲である演奏曲のカラオケ演奏が終了させられる。次に、SA10において、SA7の判定結果に基づいて音声入力の入力主体である利用者の音域が判定される。例えば、その利用者の高音側乃至低音側の音域がそれぞれレベル1〜4の何れに相当するものであるかが判定される。次に、SA11において、SA10にて判定された利用者の音域に関する情報が前記通信回線18を介して前記サーバ装置20へ送信され、前記SNSデータベース86にその利用者と対応付けられて記憶された後、本ルーチンが終了させられる。以上の制御において、SA1〜SA11が前記音域判定手段90の動作に対応する。
In SA9, the karaoke performance of the performance music that is the task music is terminated. Next, in SA10, the sound range of the user who is the input subject of the voice input is determined based on the determination result in SA7. For example, it is determined which of the
図32は、前記カラオケ装置16のCPU50による難易度表示制御の要部を説明するフローチャートであり、所定の周期で繰り返し実行されるものである。
FIG. 32 is a flowchart for explaining a main part of the difficulty level display control by the
先ず、SB1において、前記電子早見本装置22等の入力装置により所定の操作が行われる等して所定の演奏曲の難易度判定制御(難易度設定制御)が開始されるか否かが判断される。このSB1の判断が否定される場合には、それをもって本ルーチンが終了させられるが、SB1の判断が肯定される場合には、SB2において、前記サーバ装置20のSNSデータベース86から対象となる利用者の音域に関する情報をはじめとする各種情報がダウンロードされる。次に、SB3において、SB2にてダウンロードされた利用者の音域に関する情報及びその利用者に係る各種情報と、設定対象となる演奏曲の音域(最高音乃至最低音)等の情報とに基づいて、その利用者にとっての斯かる演奏曲の歌唱難易度が設定(判定)される。例えば、SB2にてダウンロードされた利用者の音域と設定対象となる演奏曲の音域との差が大きいほどその演奏曲の歌唱難易度が高く設定される。次に、SB4において、SB3にて設定された歌唱難易度が設定対象となる演奏曲に係る各種情報と共に前記映像表示装置30等に表示された後、本ルーチンが終了させられる。以上の制御において、SB1〜SB3が前記難易度設定手段92の動作に、SB4が前記難易度表示手段94の動作にそれぞれ対応する。
First, in SB1, it is determined whether or not difficulty determination control (difficulty level setting control) of a predetermined performance piece is started by performing a predetermined operation with an input device such as the electronic
図33は、前記カラオケ装置16のCPU50による歌唱評価/ポイント付与制御の要部を説明するフローチャートであり、所定の周期で繰り返し実行されるものである。
FIG. 33 is a flowchart for explaining a main part of the singing evaluation / point giving control by the
先ず、SC1において、前記RAM54等における予約曲テーブルにおいて最上位の演奏曲(予約曲)の演奏順になる等して所定の演奏曲のカラオケ演奏が開始されるか否かが判断される。このSC1の判断が否定される場合には、それをもって本ルーチンが終了させられるが、SC1の判断が肯定される場合には、SC2において、前記サーバ装置20のSNSデータベース86から対象となる利用者の音域に関する情報をはじめとする各種情報がダウンロードされる。次に、SC3において、SC2にてダウンロードされた利用者の音域に関する情報及びその利用者に係る各種情報と、設定対象となる演奏曲の音域(最高音乃至最低音)等の情報とに基づいて、その利用者にとっての斯かる演奏曲の歌唱難易度が設定(判定)される。例えば、SC2にてダウンロードされた利用者の音域と設定対象となる演奏曲の音域との差が大きいほどその演奏曲の歌唱難易度が高く設定される。
First, in SC1, it is determined whether or not the karaoke performance of a predetermined performance music is started, for example, in the order of performance of the highest performance music (reservation music) in the reservation music table in the
次に、SC4において、演奏開始に係る演奏曲に対応する楽曲データが前記楽曲データベース66から読み出され、その演奏曲のカラオケ演奏出力が開始される。次に、SC5において、予め定められた歌唱評価タイミングであるか否かが判断される。このSC5の判断が否定される場合には、SC7以下の処理が実行されるが、SC5の判断が肯定される場合には、SC6において、前記マイクロフォン40からA/Dコンバータ41を介して入力される音声情報に基づいて、その音声情報の入力主体である利用者の歌唱評価(演奏評価)が実行される。例えば、評価対象となる演奏曲の出力と併行して前記マイクロフォン40から入力される音声に対応して、音程、音量、及びテンポのうち少なくとも1つを評価基準とする評価が実行される。次に、SC7において、演奏曲のカラオケ演奏終了であるか否かが判断される。このSC7の判断が否定される場合には、SC5以下の処理が再び実行されるが、SC7の判断が肯定される場合には、SC8以下の処理が実行される。
Next, in SC4, the music data corresponding to the performance music related to the start of performance is read from the
SC8においては、SC6の評価結果から演奏曲1曲を通しての総合歌唱評価が算出される。次に、SC9において、SC8にて算出された歌唱評価結果及びSC3にて設定された評価対象となる演奏曲の歌唱難易度に基づいて前記音声情報の入力主体である利用者に対して付与されるポイントが算出される。例えば、SC3にて評価対象となる演奏曲に設定された歌唱難易度が高いほど、同じ歌唱評価結果(点数)に対応して多くのポイントが付与されるように斯かる算出が行われる。或いは、SC8にて算出された歌唱評価結果が、SC3にて設定された歌唱難易度を基準とする予め定められた閾値(クリア条件)を超えている場合にのみポイントが付与されるように制御を行うものであってもよい。次に、SC10において、SC9にて算出されたポイントが前記SNSデータベース86において対象となる利用者のポイントとして付与(加算)された後、本ルーチンが終了させられる。以上の制御において、SC1〜SC3が前記難易度設定手段92の動作に、SC4〜SC8が前記歌唱評価手段96の動作に、SC9及びSC10が前記ポイント付与手段98の動作にそれぞれ対応する。
In SC8, the total singing evaluation through one performance piece is calculated from the evaluation result of SC6. Next, in SC9, it is given to the user who is the input subject of the voice information based on the singing evaluation result calculated in SC8 and the singing difficulty level of the performance song set in SC3. Points are calculated. For example, such calculation is performed so that the higher the singing difficulty set for the performance tune to be evaluated in SC3, the more points are given corresponding to the same singing evaluation result (score). Alternatively, control is performed so that points are awarded only when the singing evaluation result calculated at SC8 exceeds a predetermined threshold (clear condition) based on the singing difficulty set at SC3. It may be what performs. Next, in SC10, after the points calculated in SC9 are given (added) as the target user's points in the
このように、本実施例によれば、前記カラオケ装置16により出力される前記多数の演奏曲それぞれの歌唱難易度を設定する難易度設定手段92(SB1〜SB3、SC1〜SC3)と、評価対象となる演奏曲の出力と併行して音声入力装置である前記マイクロフォン40から入力される音声情報に基づいて、その音声情報の入力主体である利用者の歌唱評価を行う歌唱評価手段96(SC4〜SC8)と、その歌唱評価手段96による歌唱評価結果及び前記難易度設定手段92により前記評価対象となる演奏曲に設定された歌唱難易度に基づいて前記入力主体である利用者にポイントを付与するポイント付与手段98(SC9及びSC10)とを、備えたものであることから、各演奏曲の歌唱難易度に基づいてその演奏曲の評価結果に対するポイントに傾斜をかけることで、歌い易い曲ばかり歌ってポイントを稼ごうとする等の手法が通用しなくなり、これまでになかった公平なポイント付与を実現することができる。すなわち、公平且つ目新しい基準で各利用者にポイントを付与するカラオケ装置16を提供することができる。
Thus, according to the present embodiment, the difficulty level setting means 92 (SB1 to SB3, SC1 to SC3) for setting the singing difficulty level of each of the large number of performance songs output by the
また、前記ポイント付与手段98は、前記難易度設定手段92により前記評価対象となる演奏曲に設定された歌唱難易度が高いほど、同じ前記歌唱評価手段96による歌唱評価結果に対応して多くのポイントを付与するものであるため、演奏曲の歌唱評価結果に応じてポイントを付与する際、その評価対象である演奏曲の各利用者毎の音域に応じた歌唱難易度を考慮し、難易度が高いほど多くのポイントを付与することで、利用者があえて自分にとって難しい演奏曲にチャレンジする等、カラオケ演奏の歌唱評価にこれまでになかった魅力を付加することができる。 Further, the higher the singing difficulty set for the performance tune to be evaluated by the difficulty setting means 92, the more point giving means 98 corresponds to the singing evaluation result by the same singing evaluation means 96. Since points are given, when assigning points according to the singing evaluation result of the performance song, the difficulty level is considered in consideration of the singing difficulty for each user of the performance song being evaluated. By assigning more points as the score increases, it is possible to add an unprecedented appeal to singing evaluation of karaoke performance, such as a user dare to challenge a performance song that is difficult for him.
また、課題曲として予め定められた演奏曲を出力させると共に、その課題曲の出力と併行して前記マイクロフォン40から入力される音声情報に基づいて、その音声情報の入力主体である利用者の音域を判定する音域判定手段90(SA1〜SA11)を備え、前記難易度設定手段92は、その音域判定手段90により判定される各利用者の音域に基づいて、前記カラオケ装置16により出力される前記多数の演奏曲それぞれの歌唱難易度を各利用者毎に個別に設定するものであるため、利用者それぞれで個人差がある音域に応じて、各利用者にとっての演奏曲の歌唱難易度を演奏曲毎に設定することができる。
In addition, the performance music set in advance as the task music is output, and the sound range of the user who is the input subject of the audio information is based on the voice information input from the
また、前記難易度設定手段92は、前記音域判定手段90により判定される音域と設定対象となる演奏曲の音域との差が大きいほどその演奏曲の歌唱難易度を高く設定するものであるため、利用者それぞれで個人差がある音域に応じて、各利用者にとっての演奏曲の歌唱難易度を演奏曲毎に実用的な態様で設定することができる。 The difficulty level setting means 92 sets the singing difficulty level of the performance song higher as the difference between the range determined by the range determination means 90 and the range of the performance song to be set increases. The singing difficulty level of the performance music for each user can be set in a practical manner for each performance music according to the sound range in which each user has an individual difference.
また、前記演奏曲の音域は、その演奏曲におけるガイドメロディの最低音から最高音までの範囲であるため、利用者それぞれで個人差がある音域に応じて、各利用者にとっての演奏曲の歌唱難易度を演奏曲毎に実用的な態様で設定することができる。 In addition, since the range of the performance music is in the range from the lowest sound to the highest sound of the guide melody in the performance music, the performance music singing for each user is performed according to the individual sound range of each user. The difficulty level can be set in a practical manner for each performance piece.
以上、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、更に別の態様においても実施される。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to these embodiments, and may be implemented in other modes.
例えば、前述の実施例において、前記音域判定手段90、難易度設定手段92、難易度表示手段94、歌唱評価手段96、及びポイント付与手段98は、何れも前記カラオケ装置16のCPU50に機能的に備えられたものであったが、本発明はこれに限定されるものではなく、それらの制御機能の一部乃至全部が前記電子早見本装置22のCPUに機能的に備えられたものであってもよい。また、前記音域判定手段90及びポイント付与手段98の実質的な処理は前記サーバ装置20のCPU70により実行されるものであってもよく、前記カラオケシステム10の設計に応じて種々の実施態様が考えられる。
For example, in the above-described embodiment, the
また、前述の実施例において、前記難易度設定手段92は、前記音域判定手段90により判定される各利用者の音域に基づいて、前記カラオケ装置16により出力される前記多数の演奏曲それぞれの歌唱難易度を各利用者毎に個別に設定するものであったが、これはあくまで最良の形態を例示するものであり、例えば、各利用者の音域とは関係なく専ら演奏曲の音域のみに基づいて歌唱難易度を設定するものであってもよい。斯かる態様においては、例えば音域が高音側乃至低音側に偏っている演奏曲ほどその歌唱難易度が高く設定される。また、前記SNSデータベース86に記憶された各利用者の演奏評価結果に基づいて演奏曲の歌唱難易度を設定するものであってもよい。斯かる態様においては、例えば前記SNSデータベース86に記憶された対象となる演奏曲に係る各利用者の演奏評価結果の平均値に基づいて、例えばその平均値が高いほど歌唱難易度が高くなるようにその演奏曲の歌唱難易度が設定される。また、前記電子早見本装置22等の入力装置による任意の利用者からのアンケート投票に基づいて各演奏曲の歌唱難易度を設定する等、前記カラオケシステム10の設計に応じて種々の実施態様が考えられる。
In the above-described embodiment, the difficulty
また、前述の実施例において、前記音域判定手段90は、対象となる利用者の高音側乃至低音側の音域をそれぞれレベル1〜4の4段階の何れかとして判定するものであったが、例えば、高音側乃至低音側の区別なしに音域の広さ(最低音から最高音までの音階の幅)を判定するものであってもよい。また、例えば「midA♯」〜「hiC」等といったように具体的な音域の範囲を判定する等、より詳しく音域を判定するものであってもよい。或いは、音域が比較的高い乃至比較的低いの何れか一方を判定する等、可及的に簡単な判定を行うものであってもよい。
Further, in the above-described embodiment, the sound
また、前述の実施例において、前記難易度設定手段92は、設定対象となる演奏曲の歌唱難易度を難易度1〜4の4段階の何れかとして設定するものであったが、例えば、難易度1000を最大値(最も難しい値に対応)として千段階で各演奏曲の歌唱難易度を設定する等、より詳しく歌唱難易度を設定するものであってもよい。或いは、歌うのが簡単乃至難しいの何れか一方を設定する等、可及的に簡単な設定を行うものであってもよい。
In the above-described embodiment, the difficulty
また、前述の実施例において、前記ポイント付与手段98は、単一の演奏曲に係る前記歌唱評価手段96による歌唱評価結果及び前記難易度設定手段92により設定された歌唱難易度に基づいて前記入力主体である利用者にポイントを付与するものであったが、例えば複数の演奏曲に係る前記歌唱評価手段96による歌唱評価結果及び前記難易度設定手段92により設定された歌唱難易度に基づいて前記入力主体である利用者にポイントを付与するものであってもよい。例えば、予め定められた規定難易度以上の歌唱難易度が設定された複数(例えば5曲)それぞれに関して前記歌唱評価手段96による歌唱評価が規定の閾値以上となった場合にその利用者にポイントを付与する等の態様が考えられる。また、斯かる態様においても、それら複数の演奏曲に設定された歌唱難易度が高いほど、同じ前記歌唱評価手段96による歌唱評価結果に対応して多くのポイントを付与する制御を行うことが望ましい。 Further, in the above-described embodiment, the point giving means 98 is based on the singing difficulty set by the singing evaluation result by the singing evaluation means 96 and the difficulty setting means 92 relating to a single performance piece, and the input. Points were given to the main user, for example, based on the singing evaluation result by the singing evaluation means 96 related to a plurality of performance songs and the singing difficulty set by the difficulty setting means 92 Points may be given to the user who is the input subject. For example, when the singing evaluation by the singing evaluation means 96 is more than a predetermined threshold for each of a plurality (for example, 5 songs) set with a singing difficulty level equal to or higher than a predetermined specified difficulty level, points are given to the user. An aspect such as giving is conceivable. Moreover, also in such an aspect, it is desirable to perform control which gives many points corresponding to the singing evaluation result by the same singing evaluation means 96, so that the singing difficulty set to these some performance music is high. .
また、前述の実施例では、専ら前記SNSデータベース86の存在を前提とする制御について説明したが、前記通信回線18に接続されない非通信型のカラオケ装置にも、本発明は好適に適用される。斯かる態様においては、前記音域判定手段90により判定された各利用者の音域が前記カラオケ装置16におけるハードディスク56等に記憶されて歌唱難易度の設定乃至ポイントの付与等に用いられるものであってもよいし、前記RAM54に記憶されてその日のカラオケ演奏が終了したら消去される等、当日限りの制御が行われるものであってもよい。
In the above-described embodiment, the control based on the existence of the
その他、一々例示はしないが、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更が加えられて実施されるものである。 In addition, although not illustrated one by one, the present invention is implemented with various modifications within a range not departing from the gist thereof.
16:カラオケ装置、40:マイクロフォン(音声入力装置)、90:音域判定手段、92:難易度設定手段、96:歌唱評価手段、98:ポイント付与手段 16: Karaoke device, 40: Microphone (voice input device), 90: Sound range determination means, 92: Difficulty level setting means, 96: Singing evaluation means, 98: Point giving means
Claims (4)
前記音声入力装置から入力される音声情報に基づいて、該音声情報の入力主体である利用者の音域を判定する音域判定手段と、
該音域判定手段により判定される各利用者の音域に基づいて、前記カラオケ装置により出力される前記多数の演奏曲それぞれの歌唱難易度を各利用者毎に個別に設定する難易度設定手段と、
評価対象となる演奏曲の出力と併行して前記音声入力装置から入力される音声情報に基づいて、該音声情報の入力主体である利用者の歌唱評価を行う歌唱評価手段と、
該歌唱評価手段による歌唱評価結果及び前記難易度設定手段により前記評価対象となる演奏曲に設定された歌唱難易度に基づいて前記入力主体である利用者にポイントを付与するポイント付与手段と
を、備えたものであることを特徴とするカラオケ装置。 A karaoke apparatus that outputs a performance tune selected from a large number of performance tunes and amplifies and outputs a sound input by a sound input device,
A sound range determination means for determining a sound range of a user who is an input subject of the sound information based on the sound information input from the sound input device;
Difficulty level setting means for individually setting the singing difficulty level of each of the large number of performance songs output by the karaoke device based on the sound range of each user determined by the sound range determination means;
Singing evaluation means for performing singing evaluation of the user who is the input subject of the voice information based on the voice information input from the voice input device in parallel with the output of the performance tune to be evaluated;
Point granting means for giving points to the user who is the input subject based on the singing evaluation result by the singing evaluation means and the singing difficulty set for the performance tune to be evaluated by the difficulty setting means, A karaoke apparatus characterized by being provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011057634A JP5554271B2 (en) | 2011-03-16 | 2011-03-16 | Karaoke equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011057634A JP5554271B2 (en) | 2011-03-16 | 2011-03-16 | Karaoke equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012194317A JP2012194317A (en) | 2012-10-11 |
JP5554271B2 true JP5554271B2 (en) | 2014-07-23 |
Family
ID=47086288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011057634A Active JP5554271B2 (en) | 2011-03-16 | 2011-03-16 | Karaoke equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5554271B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6184315B2 (en) * | 2013-12-20 | 2017-08-23 | 株式会社第一興商 | Karaoke equipment |
JP6285839B2 (en) * | 2014-09-29 | 2018-02-28 | 株式会社エクシング | Karaoke system and server |
JP6648604B2 (en) * | 2016-03-30 | 2020-02-14 | ブラザー工業株式会社 | Event management server and karaoke system |
KR102258386B1 (en) * | 2019-04-10 | 2021-05-31 | 주식회사 엔씨소프트 | Method and device for determining vocal viability by using phoneme pronunciation difference |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4728595B2 (en) * | 2000-03-16 | 2011-07-20 | 株式会社セガ | Information processing method |
JP2004279718A (en) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Yamaha Corp | Game machine and karaoke machine |
JP4212446B2 (en) * | 2003-09-30 | 2009-01-21 | ヤマハ株式会社 | Karaoke equipment |
JP4204940B2 (en) * | 2003-09-30 | 2009-01-07 | ヤマハ株式会社 | Karaoke equipment |
JP4163584B2 (en) * | 2003-09-30 | 2008-10-08 | ヤマハ株式会社 | Karaoke equipment |
WO2005111884A1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-24 | Modestar Corporation | Challanging system and method with network karaoke |
JP4526503B2 (en) * | 2006-03-31 | 2010-08-18 | 株式会社第一興商 | Karaoke system for mail order |
JP2010032788A (en) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Fujitsu Ltd | Music piece selection system, server device and mobile terminal device |
-
2011
- 2011-03-16 JP JP2011057634A patent/JP5554271B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012194317A (en) | 2012-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4382786B2 (en) | Audio mixdown device, audio mixdown program | |
JP5554271B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP5480090B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP5622679B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP5190950B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP5123012B2 (en) | Karaoke system | |
JP5606367B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP5180752B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP2011175170A (en) | Communication karaoke system | |
JP2008083582A (en) | Electronic chart book device | |
JP5137203B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP5823313B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP4612649B2 (en) | Online karaoke system | |
JP5421333B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP6317655B2 (en) | Karaoke system and server | |
JP6053007B2 (en) | Online karaoke system | |
JP6438823B2 (en) | Karaoke system and program | |
JP2009109885A (en) | Karaoke system with automatic selecting function of competition compulsory piece | |
JP5191336B2 (en) | Sound system with group performance practice support function | |
JP5551983B2 (en) | Karaoke performance control system | |
JP6289331B2 (en) | Karaoke system and server | |
JP4881747B2 (en) | Karaoke system | |
JP6285839B2 (en) | Karaoke system and server | |
JP2013050670A (en) | Karaoke device | |
JP6257351B2 (en) | Karaoke system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5554271 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |