JP5550828B2 - 眼科用レンズの検査方法 - Google Patents

眼科用レンズの検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5550828B2
JP5550828B2 JP2008504306A JP2008504306A JP5550828B2 JP 5550828 B2 JP5550828 B2 JP 5550828B2 JP 2008504306 A JP2008504306 A JP 2008504306A JP 2008504306 A JP2008504306 A JP 2008504306A JP 5550828 B2 JP5550828 B2 JP 5550828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
container
liquid
ophthalmic lens
bowl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008504306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008534968A (ja
Inventor
ワッターソン・ジュニア・ロバート・ジェイ
アダムス・ジョナサン・ピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JP2008534968A publication Critical patent/JP2008534968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5550828B2 publication Critical patent/JP5550828B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/10Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by electric discharge treatment
    • B29C59/103Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by electric discharge treatment of profiled articles, e.g. hollow or tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00125Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0207Details of measuring devices
    • G01M11/0214Details of devices holding the object to be tested
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/10Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by electric discharge treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • B29L2011/0041Contact lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Description

開示の内容
本発明は、眼科用レンズの製造方法に関する。
〔関連出願〕
本出願は、2005年3月31日に仮特許出願された米国特許出願第60/666,929号の本出願である。
〔発明の背景〕
コンタクトレンズは、視力を改善するために1950年代から商業的に利用されている。当初のコンタクトレンズは、ガラスおよび硬質プラスチックといった硬質材料で製造された。これらのレンズは、人間がレンズの物理的性質を検査することを含む工程により生産された。その後、技術分野の進歩に伴って、ハイドロゲル(hydrogel)を使用したソフトコンタクトレンズが登場し、今日、大変広く普及している。ハイドロゲルは、水和された架橋ポリマー系で、水を含有し平衡状態を保つ。ハイドロゲルは、典型的には、酸素透過性および生体適合性を有し、生物医学機器(biomedical devices)の製造材料として、特にコンタクトレンズまたは眼内レンズの製造材料として好まれる。これらのレンズは、その快適性および普及率から、今では自動工程により大規模生産されており、その工程において、コンタクトレンズの自動検査が含まれている。レンズの画像を利用した、眼科用レンズの自動検査が公知である。米国特許第3,794,429号、同第3,807,867号、同第3,969,023号、同第3,988,068号、同第4,035,082号、同第5,500,732号、同第5,528,357号、同第5,574,554号、同第5,627,638号、同第5,633,504号、同第5,640,464号、同第5,717,781号、同第5,719,669号、同第5,745,230号、同第5,748,300号、同第5,801,822号、同第5,805,276号、同第5,812,254号、同第5,818,573号、同第5,828,446号、同第5,995,213号、同第6,047,082号、同第6,134,342号、同第6,154,274号、同第6,301,005号、同第6,633,377号、および同第6,822,016号、ならびに米国公開特許第2003/0112426号、同第2004/0042003号、同第2004/0008877号、同第2004/0004693号、および同第2003/0103201号を参照されたい。これらの特許文献は全て、全体が参照により本明細書に組み込まれている。自動レンズ検査システム(「ALIシステム」)は、亀裂、傷、穴、およびその他のソフトコンタクトレンズの端部の欠陥を、典型的にはレンズ1枚あたり30秒未満の速度で、迅速に特定するシステムであるため、参照されたい。これらのシステムの多くは、処理溶液(processing solutions)、充填溶液(packaging solutions)等の液体中で、レンズの検査を行う必要がある。場合によっては、ALIシステムが液体をコンタクトレンズと認識することがあり、特に、液体が、液体および検査対象のコンタクトレンズを収容するコンテナの表面を不均一に覆うか、またはその表面で液体が泡立つ場合に、このような事態が発生する。検査工程が迅速に進むため、ALIシステムは、レンズが液滴に封入されている場合に、欠陥のないレンズをしばしば誤認する。特定のメカニズムに拘束される意図はないものの、システムは、液滴の投影を欠陥と混同すると考えられる。結果的に、製品の浪費が生じる。ALIシステムが、コンタクトレンズの実際の欠陥とレンズの周りの液体との混同を低減する方法が開発されれば、有益である。この必要性は、本発明によって対処される。
〔発明の詳細な説明〕
本発明は、コンテナ内の眼科用レンズ(ophthalmic lens)を検査する方法を含む。ここで眼科用レンズは、液体に浸されている。前述の方法は、
液体またはレンズをコンテナに加える前に、コンテナ内面を適切な電力の電荷で十分な時間処理する工程、
液体およびレンズをコンテナに加える工程、ならびに、
眼科用レンズを検査する工程を含み、これらの工程から成り、これらの工程から本質的に成る。
本明細書で用いられる「眼科用レンズ」とは、目の内部または前面に装着する機器をいう。これらの機器は、視力を補正することができ、または、美容目的で使用する場合もある。眼科用レンズという用語は、ソフトコンタクトレンズ、眼内レンズ、オーバーレイレンズ(overlay lenses)、眼球挿入物(ocular inserts)、および光学的挿入物(optical inserts)を含むが、これらに限定されるものではない。好ましい本発明のレンズは、シリコーンエラストマーまたはハイドロゲルから製造されるソフトコンタクトレンズである。シリコーンエラストマー(silicone elastomers)またはハイドロゲルは、シリコーンハイドロゲルおよびフッ化ハイドロゲル(fluorohydrogels)を含むが、これらに限定されない。ソフトコンタクトレンズの処方は、米国特許第5,710,302号、国際公開第9421698号、欧州特許第406161号、日本出願公開第2000016905号、米国特許第5,998,498号、米国特許出願第09/532,943号、米国特許第6,087,415号、米国特許第5,760,100号、米国特許第5,776,999号、米国特許第5,789,461号、米国特許第5,849,811号、および米国特許第5,965,631号に開示されており、シリコーンハイドロゲルは、米国特許第5,998,498号、米国特許出願第09/532,943号、2000年8月30日出願の米国特許出願第09/532,943号の部分継続出願、発明の名称を「内部湿潤剤を含有する生物医学機器(Biomedical Devices Containing Internal wetting Agents )」とする2001年9月10日出願の米国特許出願第60/318,536号、およびその本出願であり発明の名称を同一とする2002年9月6日出願の米国特許出願第10/236,538号、米国特許第6,087,415号、米国特許第5,760,100号、米国特許第5,776,999号、米国特許第5,789,461号、米国特許第5,849,811号、ならびに米国特許第5,965,631号において、作製されている。これらの特許および特許出願は、本出願が開示する他の特許および特許出願と同様に、参照により、全体が本明細書に組み込まれている。特に好ましい本発明のレンズは、エタフィルコンA(etafilcon A)、ガリフィルコンA(galifilcon A)、セノフィルコンA(senofilcon A)、レネフィルコンA(lenefilcon A)、ロトラフィルコンA(lotrfilcon A)、ロトラフィルコンA(lotrifilcon B)、バリフィルコンA(balifilcon A)、ポリマコン(polymacon)、ゲンフィルコンA(genfilcon A)、レネフィルコンA、バフィルコン(bafilcon)、アコフィルコンA(acofilcon A)、アクアフィルコンA(acquafilcon A)、アロフィルコンA(alofilcon A)、アルファフィルコンA(alphafilcon A)、アミフィルコンA(amifilcon A)、アスティフィルコンA(astifilcon A)、アタラフィルコンA(atalafilcon A)、ビスフィルコンA(bisfilcon A)、ブフィルコンA(bufilcon A)、クロフィルコンA(crofilcon A)、シクロフィルコンA(cyclofilcon A)、ダーフィルコンA(darfilcon A)、デルタフィルコンA(deltafilcon A)、デルタフィルコンB(deltafilcon B)、ジメフィルコンA(dimefilcon A)、ドロキシフィルコンA(drooxifilcon A)、エプシフィルコンA(epsifilcon A)、エステリフィルコンA(esterifilcon A)、フォコフィルコンA(focofilcon A)、ガリフィルコンA(galyfilcon A)、ゴバフィルコンA(govafilcon A)、ヘフィルコンA(hefilcon A)、ヘフィルコンB(hefilcon B)、ヘフィルコンD(hefilcon D)、ヒラフィルコンA(hilafilcon A)、ヒラフィルコンB(hilafilcon B)、ヒオキシフィルコンA(hixoifilcon A)、ヒオキシフィルコンB(hioxifilcon B)、ヒオキシフィルコンC(hioxifilcon C)、ハイドロフィルコンA(hydrofilcon A)、リクリフィルコンA(licryfilcon A)、リクリフィルコンB(licryfilcon B)、リドフィルコンB(lidofilcon B)、リドフィルコンA(lidofilcon A)、マフィルコンA(mafilcon A)、メシフィルコンA(mesifilcon A)、メタフィルコンB(methafilcon B)、ミパフィルコンA(mipafilcon A)、ネルフィルコンA(nelfilcon A)、ネトラフィルコンA(netrafilcon A)、オクフィルコンA(ocufilcon A)、オクフィルコンB(ocufilcon B)、オクフィルコンC(ocufilcon C)、オクフィルコンD(ocufilcon D)、オクフィルコンE(ocufilcon E)、オフィルコンA(ofilcon A)、オマフィルコンA(omafilcon A)、オキシフィルコンA(oxyfilcon A)、ペンタフィルコンA(pentafilcon A)、パーフィルコンA(perfilcon A)、ペバフィルコンA(pevafilcon A)、フェムフィルコンA(phemfilcon A)、シラフィルコンA(silafilcon A)、シロキシフィルコンA(siloxyfilcon A)、テフィルコンA(tefilcon A)、テトラフィルコンA(tetrafilcon A)、トリフィルコンA(trifilcon A)、ビフィルコンA(vifilcon A)、またはキシロフィルコンA(xylofilcon A)である。特に、より好ましい本発明のレンズは、エタフィルコンA、ゲンフィルコンA、ガリフィルコンA(galifilcon A)、セノフィルコンA、レネフィルコンA、ロトラフィルコンA、ロトラフィルコンB、およびバリフィルコンAである。特に最も好ましいレンズは、ガリフィルコンA(galifilcon A)、およびセノフィルコンAである。
本明細書で用いられる「コンテナ」とは、眼科用レンズおよび液体を収容する任意の容器をいう。好ましい本発明のコンテナは、眼科用レンズ用の主要パッケージ(primary package)であるブリスターパッケージで、ボウル部分(bowl)およびホイル積層体カバーを有する。主要パッケージの実施例が、公知である。米国特許第4,691,820号、同第5,054,610号、同第5,337,888号、同第5,375,698号、同第5,409,104号、同第5,467,868号、同第5,515,964号、同第5,609,246号、同第5,695,049号、同第5,697,495号、同第5,704,468号、同第5,711,416号、同第5,722,536号、同第5,573,108号、同第5,823,327号、同第5,704,468号、同第5,983,608号、同第6,029,808号、同第6,044,966号、および同第6,401 ,915号を、かかるパッケージの例として参照されたい。これらの特許文献の全ては、その全体が参照して本明細書に組み込まれている。特に好ましいコンテナは、ホイルまたは他のいずれの密封材によっても被包されていないポリプロピレンから作製されたボウル部分である。コンテナの「内面」とは、眼科用レンズに近接する表面である。
本明細書で用いられる「液体」とは、眼科用レンズを洗浄、膨張、保存、殺菌、または水和するのに使用される溶液をいう。液体の例は、水、イオン交換水、有機溶液、食塩水溶液(aqueous salt solutions)、アルコール(例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、t-アミルアルコール、塩化メチレン、ヘキサン等)、および眼科用レンズ製造時に使用される希釈剤を含むが、これらに限定されるものではない。好ましい希釈剤は、有機溶媒または水、あるいはこれらの混合物を含む。好ましい有機溶媒として、アルコール、塩化メチレン、ヘキサン、ジオール、トリオール、ポリオール、およびポリアルキレングリコールが含まれる。例として、グリセリン、ジオール(エチレングリコール、またはジエチレングリコール等);ポリオールのホウ酸エステル(米国特許第4,680,336号、同第4,889,664号、および同第5,039,459号に記載されているもの等);ポリビニルピロリドン;エトキシレート化された(ethoxylated)アルキルグルコシド;エトキシレート化されたビスフェノールA;ポリエチレングリコール;プロポキシレート化された(propoxylated)アルキルグルコシドおよびエトキシレート化されたアルキルグルコシドの混合物;エトキシレート化またはプロポキシレート化されたアルキルグルコシドおよびC2-122価アルコールの単相(single phase)混合物;ε‐カプロラクトン付加物ならびにC2-6アルカンジオール(alkanediols)およびトリオール;エトキシレート化されたC3-6アルカントリオール(alkanetriol);ならびに、米国特許第5.457,140号、同第5,490,059号、同第5,490,960号、同第5,498,379号、同第5,594,043号、同第5,684,058号、同第5,736,409号、および同第5,910,519号(いずれの特許文献も、その全体が本明細書に参照して組み込まれている)に記載された、これらの物質の混合物を含むが、これらに限定されるものではない。希釈剤は、全体が参照して本明細書に組み込まれている米国特許第4,680,336号に記載されているように、規定の粘性およびハンソン(Hanson)の粘性パラメータの組み合わせを有する群から選択することも可能である。好ましい液体は、食塩水溶液、水、およびイオン交換水である。最も好ましい液体は、水またはイオン交換水である。界面活性剤(トゥイーン(Tween)、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(hydroxypropylmethylcellulose)、カルボキシセルロース(carboxycelluiose)等)、抗菌剤(硝酸銀、ホウ酸塩等)などを含む、処理補助剤(processing aids)を、液体に添加する場合もある。しかし、界面活性剤を含有しない液体が好ましい。
本明細書で用いられる「電荷」とは、電流を、空気中を経由してコンテナ表面まで伝達する、放電ユニットの出力をいう。しばしば電荷は、放電ユニット付属の電極(またはその他の適切な伝達源)を経由して伝達される。いかなる特定の作用メカニズムにも拘束されないことが望ましいが、電流によってコンテナの表面エネルギーが上昇し、処理対象表面の湿潤性(wettability)が向上すると考えられている。好ましい放電ユニットは、高周波数コロナ放電ユニットであり、電力約50ワット(「W」)〜約1000W、電圧約5キロボルト(「kV」)〜約70kV、および周波数約20kHz〜約30kHzの電荷を伝達する。用語「適切な電力」とは、各コンテナに適用される電荷のワット数をいう。好ましい適切な電力は、約6.25W〜約31.25Wであり、より好ましくは約12.0W〜約25W、最も好ましくは約12.0W〜約18.75Wである。
本明細書で用いられる用語「処理(treating)」は、電荷をコンテナに付加する任意の方法をいう。好ましくは、放電ユニットの出力は、コンテナ内面の最下部から約0.1mm〜約5.0mm、好ましくは約1.0mm〜約4.0mm、最も好ましくは約3mmの位置である。電荷をコンテナに加えるためには、コンテナを、電荷の出力(すなわち電極)と接地源(grounding source)との間に位置させる必要がある。
語句「十分な時間」とは、コンテナを電荷で処理する時間をいう。好ましくは、十分な時間は、約0.25秒〜約10秒、より好ましくは約0.5秒〜約3秒、より好ましくは約0.5秒〜約1秒である。十分な時間、適切な電力、および電荷の出力までの距離は全て可変的であってよいため、電荷の出力をコンテナ底部の内面から約3mmとする場合には、各コンテナを、少なくとも約12Wの電荷で約0.5秒間処理することが好ましい。
本明細書で用いられる「検査」とは、眼科用レンズの自動検査をいう。好ましくは、この検査は製造ラインにおいて、公知の方法により、眼科用レンズを主要パッケージに封入する前に実施される。米国特許第5,640,464号、同第5,578,331 号、同第5,500,732号、および2003年2月21日出願の米国特許出願第10/371,712号を参照されたい。これらの特許文献は、その全体が参照して本明細書に組み込まれている。
本発明の方法が奏する効果の一つとして、基準に適合したレンズを排除することによる材料の浪費を削減することが挙げられる。
本発明の例示を目的として、以下の実施例が含まれる。これらの実施例は、本発明を限定するものではない。これらの実施例は、本発明を実施する方法を示唆するものに過ぎない。レンズの製造に関する知識を有する者および他の専門家であれば、本発明を実施する他の方法を発見する可能性がある。しかしそのような方法は、本発明の技術的範囲に属するものとみなされる。
〔実施例1〕
セノフィルコンA コンタクトレンズを、米国特許第6,822,016号の実施例1に記載された通りに作製した。タンテック社(Tantec)製造の放電装置の電極を、ブリスターパッケージのいくつかのボウル部分上に置いた(米国特許第5,467,868号を参照されたい)。放電ユニットは、 250W (22kV) の電荷を放電し、電荷を16のパッケージに分配して、各パッケージが1秒間に15.6Wを受電できるようにした。いくつかのボウル部分は、未処理のままとした。レンズを、処理済および未処理のボウル部分へ機械的に送り、イオン交換水(1 ,000μL)をボウル部分に加えた。レンズを目視により評価し、物理的な外観を判定した。未処理のボウル部分の外観は、図1が示す通りであった。図1は、イオン交換水を未処理のボウル部分10に加えると、水がレンズ40の周りに水滴30を形成する状態を示す。処理済のボウル部分を、図2に示す。図2は、ボウル部分10に加えた水20がボウル部分全体に広がり、レンズの周りに水滴30を形成していない状態を示す。水滴に封入されたコンタクトレンズは、米国特許第5,578,331号、および2003年2月21日出願の米国特許出願第10/371,712号の方法により検査すると、しばしば損傷したレンズと認識される。
図3は、レンズを収容していない状態の処理済および未処理のパッケージが与えられた場合に、自動検査システムにより表示される画像を示す。水滴30が、レンズ40の外観と類似することが、図3より明らかである(図4を参照されたい)。図4は、処理済および未処理のパッケージが、レンズおよびイオン交換水を収容している状態を示す。図4では、視認可能な端部はコンタクトレンズ40の端部のみであり、処理済パッケージから明確な画像が得られることを示す。
〔実施の態様〕
(1)コンテナ内の眼科用レンズを検査する方法であって、前記眼科用レンズが、液体に浸されている、方法において、
前記液体または前記眼科用レンズを前記コンテナに加える前に、前記コンテナの内面を、適切な電力の電荷で十分な時間処理することと、
前記コンテナに前記液体および前記眼科用レンズを加えることと、
前記眼科用レンズを、検査することと、
を含む、方法。
(2)実施態様1に記載の方法において、
前記眼科用レンズが、ソフトコンタクトレンズである、方法。
(3)実施態様2に記載の方法において、
前記コンタクトレンズが、エタフィルコンA、ゲンフィルコンA、ガリフィルコンA、セノフィルコンA、レネフィルコンA、ロトラフィルコンA、ロトラフィルコンB、およびバリフィルコンAからなる群から選択される、方法。
(4)実施態様1に記載の方法において、
前記液体が、イオン交換水、または食塩水溶液である、方法。
(5)実施態様1に記載の方法において、
前記適切な電力が、約6W〜約32Wである、方法。
(6)実施態様1に記載の方法において、
前記適切な電力が、約12.0W〜約19Wである、方法。
(7)実施態様1に記載の方法において、
前記十分な時間が、約0.2秒〜約3秒である、方法。
(8)実施態様1に記載の方法において、
前記処理することが、前記電荷を、出力から前記コンテナの前記内面に付加することを含み、
前記出力が、前記内面から約0.1mm〜約5mmにある、方法。
(9)実施態様1に記載の方法において、
前記適切な電力が、約12Wであり、
前記十分な時間が、約0.5秒であり、
前記電荷の前記出力が、前記コンテナの底面の内面から約3mmにある、方法。
未処理のブリスターのボウル部分に、イオン交換水およびコンタクトレンズが収容されている状態を示す。 処理済のブリスターのボウル部分に、イオン交換水およびコンタクトレンズが収容されている状態を示す。 処理済および未処理のブリスターのボウル部分、ならびにイオン交換水を、ALIシステムで見た画像を示す。 処理済および未処理のブリスターのボウル部分、コンタクトレンズ、ならびにイオン交換水を、ALIシステムで見た画像を示す。

Claims (8)

  1. 液体に浸されている眼科用レンズを検査する方法であって、
    ボウルを有するブリスターパッケージを提供することと、
    前記ボウルの内面を、ある電力の電荷である時間処理することと、
    ボウルに前記液体および前記眼科用レンズを加えることと、
    前記眼科用レンズを、検査することと、
    基準に適合したレンズをパッケージ内に封入することと、
    を含み、
    前記眼科用レンズがソフトコンタクトレンズであり、
    前記液体が前記ボウルに加えられたときに、前記眼科用レンズが前記液体の滴に封入されることを防止するのに十分なように前記電力および前記時間が選択される、方法。
  2. 請求項に記載の方法において、
    前記ボウルが、ポリプロピレンから形成される、方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、
    前記液体が、イオン交換水、または食塩水溶液である、方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、
    記電力が、6W〜32Wである、方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、
    記電力が、12.0W〜19Wである、方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、
    記時間が、0.2秒〜3秒である、方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、
    前記処理することが、前記電荷を、出力から前記コンテナの前記内面に付加することを含み、
    前記出力が、前記内面から0.1mm〜5mmにある、方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、
    記電力が、12Wであり、
    記時間が、0.5秒であり、
    前記電荷の前記出力が、前記コンテナの底面の内面から3mmにある、方法。
JP2008504306A 2005-03-31 2006-03-29 眼科用レンズの検査方法 Expired - Fee Related JP5550828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66692905P 2005-03-31 2005-03-31
US60/666,929 2005-03-31
PCT/US2006/011444 WO2006105183A1 (en) 2005-03-31 2006-03-29 Methods of inspecting ophthalmic lenses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008534968A JP2008534968A (ja) 2008-08-28
JP5550828B2 true JP5550828B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=36603656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504306A Expired - Fee Related JP5550828B2 (ja) 2005-03-31 2006-03-29 眼科用レンズの検査方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20060232766A1 (ja)
EP (1) EP1869426B1 (ja)
JP (1) JP5550828B2 (ja)
KR (2) KR20130112947A (ja)
CN (1) CN101166961A (ja)
AR (1) AR055765A1 (ja)
AU (1) AU2006230258B2 (ja)
BR (1) BRPI0609480A2 (ja)
CA (1) CA2603167A1 (ja)
DE (1) DE602006020121D1 (ja)
HK (1) HK1114667A1 (ja)
SG (1) SG163537A1 (ja)
TW (1) TWI464376B (ja)
WO (1) WO2006105183A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009035034A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. 眼科用組成物
US9034843B2 (en) * 2007-09-14 2015-05-19 Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. Ophthalmic composition
WO2009041549A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. 眼科用組成物
US20120320374A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 Sites Peter W Method of imaging and inspecting the edge of an ophthalmic lens
US11861823B2 (en) * 2021-04-27 2024-01-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Microfluidic device and method for quantifying contact lens deposition

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3794429A (en) * 1972-10-06 1974-02-26 E Koeniger Device for inspecting eye-contacting surfaces of contact lenses
US3807867A (en) * 1973-01-31 1974-04-30 American Optical Corp Method and apparatus for inspecting surface treated ophthalmic lenses
US3914521A (en) * 1974-04-01 1975-10-21 Union Carbide Corp Heat-treated, corona-treated polymer bodies and a process for producing them
US3988068A (en) * 1974-05-09 1976-10-26 Itek Corporation Method and apparatus for detecting cosmetic defects in opthalmic lenses
US3969023A (en) * 1975-03-06 1976-07-13 American Optical Corporation Method and apparatus for detecting layers of stress in lenses
US4035082A (en) * 1975-04-07 1977-07-12 Kirk Optical Lens Co., Inc. Method to test for chemically hardened glass lenses
JPS6016614B2 (ja) * 1977-04-18 1985-04-26 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料支持体用ポリエステルフィルムの表面処理方法
US4680336A (en) * 1984-11-21 1987-07-14 Vistakon, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles
US4691820A (en) * 1985-11-18 1987-09-08 Vistakon, Inc. Package for hydrophilic contact lens
AU611244B2 (en) * 1987-12-25 1991-06-06 Terumo Kabushiki Kaisha Medical instrument
US5573108A (en) * 1988-11-02 1996-11-12 British Technology Group Ltd. Disposable contact lens package
US4889664A (en) * 1988-11-25 1989-12-26 Vistakon, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles including contact lenses
US5039459A (en) * 1988-11-25 1991-08-13 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles including contact lenses
US5054610A (en) * 1989-05-31 1991-10-08 Ciba-Geigy Corporation Disposable single-use contact lens conditioning package
US5158718A (en) * 1990-08-02 1992-10-27 Pilkington Visioncare, Inc. Contact lens casting
IL107513A (en) * 1992-12-21 1997-07-13 Johnson & Johnson Vision Prod Ophthalmic lens inspection system and method
US5326505A (en) * 1992-12-21 1994-07-05 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method for treating an ophthalmic lens mold
IL107602A0 (en) * 1992-12-21 1994-02-27 Johnson & Johnson Vision Prod Method of inspecting ophthalmic lenses
NZ250453A (en) * 1992-12-21 1996-12-20 Johnson & Johnson Vision Prod Ophthalmic lens package; planar surface with concave bowl for containing lens, sealing sheet covering bowl with lens therein
IL107603A (en) * 1992-12-21 1997-01-10 Johnson & Johnson Vision Prod Ophthalmic lens inspection method and apparatus
IL107605A (en) * 1992-12-21 1998-01-04 Johnson & Johnson Vision Prod Lens test system
IL107601A (en) * 1992-12-21 1997-09-30 Johnson & Johnson Vision Prod Illumination and imaging subsystems for a lens inspection system
NZ250042A (en) * 1992-12-21 1997-01-29 Johnson & Johnson Vision Prod Robotic inspection of ophthalmic lenses
GR1002072B (en) * 1992-12-21 1995-11-30 Johnson & Johnson Vision Prod Illumination system for opthalmic lens inspection.
US5375698A (en) * 1993-05-07 1994-12-27 Allergan, Inc. Prefilled, resealable contact lens container
US5627638A (en) * 1993-07-01 1997-05-06 Prolaser Ltd. Method and apparatus for detecting defects in lenses
TW325744U (en) * 1993-07-21 1998-01-21 Ciba Geigy Ag Two-sided contact lens mold
US5457140A (en) * 1993-07-22 1995-10-10 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles including contact lenses using inert, displaceable diluents
ES2165119T3 (es) * 1993-07-29 2002-03-01 Jessen Wesley Corp Sistema para la inspeccion de componentes opticos.
US5337888A (en) * 1993-09-01 1994-08-16 Morrison Robert J Contact lens case
US5697495A (en) * 1993-11-02 1997-12-16 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Packaging arrangement for contact lenses
US5823327A (en) * 1993-11-02 1998-10-20 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Packaging arrangement for contact lenses
US5894002A (en) * 1993-12-13 1999-04-13 Ciba Vision Corporation Process and apparatus for the manufacture of a contact lens
JP3734512B2 (ja) * 1993-12-27 2006-01-11 株式会社メニコン コンタクトレンズ外観検査方法および外観検査装置
TW295570B (ja) * 1994-05-04 1997-01-11 Ciba Geigy Ag
US5640464A (en) * 1994-05-31 1997-06-17 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method and system for inspecting packages
US5409104A (en) * 1994-06-01 1995-04-25 Ciba-Geigy Corporation Contact lens package having improved access features
US5500732A (en) * 1994-06-10 1996-03-19 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Lens inspection system and method
US5578331A (en) * 1994-06-10 1996-11-26 Vision Products, Inc. Automated apparatus for preparing contact lenses for inspection and packaging
US5711416A (en) * 1994-06-15 1998-01-27 Bauman; Robert C. Disposable contact lens storage container with concave storage recess
US5490059A (en) * 1994-09-02 1996-02-06 Advanced Micro Devices, Inc. Heuristic clock speed optimizing mechanism and computer system employing the same
US5760100B1 (en) * 1994-09-06 2000-11-14 Ciba Vision Corp Extended wear ophthalmic lens
US5995213A (en) * 1995-01-17 1999-11-30 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Lens inspection system
US5910519A (en) * 1995-03-24 1999-06-08 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles including contact lenses using inert, displaceable diluents
US5633504A (en) * 1995-03-30 1997-05-27 Wesley-Jessen Corporation Inspection of optical components
TW585882B (en) * 1995-04-04 2004-05-01 Novartis Ag A method of using a contact lens as an extended wear lens and a method of screening an ophthalmic lens for utility as an extended-wear lens
US5515964A (en) * 1995-04-13 1996-05-14 Bauman; Robert C. Contact lens package with lens retaining recess
US5704468A (en) * 1995-09-29 1998-01-06 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Packaging arrangement for contact lenses
AU698522B2 (en) * 1995-09-29 1998-10-29 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Lens parameter measurement using optical sectioning
EP0865444B1 (en) * 1995-12-07 2001-09-19 BAUSCH & LOMB INCORPORATED Monomeric units useful for reducing the modulus of silicone hydrogels
US5722536A (en) * 1996-02-08 1998-03-03 Bausch & Lomb Incorporated Disposable contact lens package with snap-together feature
JP3025874B2 (ja) * 1996-07-18 2000-03-27 吉野化成株式会社 機能性ポリオレフィン系フィルム
US5695049A (en) * 1996-10-10 1997-12-09 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Contact lens package with insertion feature
US5818573A (en) * 1997-02-06 1998-10-06 Pbh, Inc. Opthalmic lens inspection system
US5801822A (en) * 1997-02-06 1998-09-01 Pbh, Inc. Ophthalmic lens inspection system
EP0887282A1 (de) * 1997-06-25 1998-12-30 Wöhlk Contact-Linsen GmbH Verkaufsfertiger Behälter zum Transport von Kontaktlinsen und für diesen Behälter vorgesehene Kontaktlinse
GB9716118D0 (en) * 1997-07-30 1997-10-08 Ocular Sciences Limited Container
US6401915B1 (en) * 1997-10-14 2002-06-11 Thomas Faxe Package with an applicator for a contact lens
US6047082A (en) * 1997-11-14 2000-04-04 Wesley Jessen Corporation Automatic lens inspection system
US5998498A (en) * 1998-03-02 1999-12-07 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Soft contact lenses
US6822016B2 (en) * 2001-09-10 2004-11-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US6087415A (en) * 1998-06-11 2000-07-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices with hydrophilic coatings
US6259518B1 (en) * 1999-08-10 2001-07-10 Novartis Ag Wetcell device for inspection
DE19850832C5 (de) * 1998-11-04 2005-10-06 Singulus Technologies Ag Verfahren zum Verbinden von Substrathälften optischer Datenträger
US6029808A (en) * 1999-01-29 2000-02-29 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Primary package for contact lens
US6213604B1 (en) * 1999-05-20 2001-04-10 Bausch & Lomb Incorporated Plasma surface treatment of silicone hydrogel contact lenses with a flexible carbon coating
US6200626B1 (en) * 1999-05-20 2001-03-13 Bausch & Lomb Incorporated Surface-treatment of silicone medical devices comprising an intermediate carbon coating and graft polymerization
EP1113048A3 (en) * 1999-12-27 2002-01-30 General Electric Company Hydrophobicity imparting particulate
US6638307B2 (en) * 1999-12-29 2003-10-28 Igor Valyunin Methods of surface treatment for enhancing the performance of a floating phakic refractive lens design
US6281468B1 (en) * 2000-03-13 2001-08-28 Essilor International, Compagnie Generale D'optique Method and apparatus for producing a marking on an ophthalmic lens having a low surface energy
US6633377B1 (en) * 2000-04-20 2003-10-14 Image Processing Systems Inc. Dark view inspection system for transparent media
FR2813391B1 (fr) * 2000-08-22 2002-11-29 Essilor Int Procede et appareil de mesure en transmission de la structure geometrique d'un composant optique
US6788399B2 (en) * 2001-11-30 2004-09-07 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic article inspection system
US20050008839A1 (en) * 2002-01-30 2005-01-13 Cramer Ronald Dean Method for hydrophilizing materials using hydrophilic polymeric materials with discrete charges
US7256881B2 (en) * 2002-02-15 2007-08-14 Coopervision, Inc. Systems and methods for inspection of ophthalmic lenses
KR100972945B1 (ko) * 2002-02-21 2010-07-30 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 광학 디바이스 검사 방법 및 장치
JP2005518536A (ja) * 2002-02-21 2005-06-23 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 眼用レンズの二重検査
DE10238559A1 (de) * 2002-08-22 2004-03-04 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zur Immobilisierung von Hydrogel-bildenden Polymeren auf Polymersubstratoberflächen
DE10245726A1 (de) * 2002-10-01 2004-04-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung eines Kratzfest-Schichtsystems
WO2004058318A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-15 Bausch & Lomb Incorporated Surface treatment utilizing microwave radiation
US20040208983A1 (en) * 2003-04-16 2004-10-21 Hill Gregory A. Antimicrobial coatings for ophthalmic devices

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080002913A (ko) 2008-01-04
AU2006230258B2 (en) 2011-12-08
BRPI0609480A2 (pt) 2010-04-13
EP1869426B1 (en) 2011-02-16
SG163537A1 (en) 2010-08-30
KR20130112947A (ko) 2013-10-14
DE602006020121D1 (de) 2011-03-31
CN101166961A (zh) 2008-04-23
US20060232766A1 (en) 2006-10-19
KR101324049B1 (ko) 2013-11-01
CA2603167A1 (en) 2006-10-05
JP2008534968A (ja) 2008-08-28
AU2006230258A1 (en) 2006-10-05
WO2006105183A1 (en) 2006-10-05
TWI464376B (zh) 2014-12-11
AR055765A1 (es) 2007-09-05
EP1869426A1 (en) 2007-12-26
HK1114667A1 (en) 2008-11-07
TW200706845A (en) 2007-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2604571C (en) Methods and apparatuses for sealing ophthalmic lens packages
CA2618660C (en) Systems and methods for producing silicone hydrogel contact lenses
JP5550828B2 (ja) 眼科用レンズの検査方法
US6491281B1 (en) Mold assembly for producing ophthalmic lens article
HUH3794A (en) Method for removing soakable contaminating materials from polymer soft contact len and method for hydrating hydrophilic polymer soft contact len
TWI435801B (zh) 界面活性劑用於聚矽氧水凝膠眼科鏡片的抽取程序之用途
AU2008236558A1 (en) Methods of degassing ophthalmic lens monomer mixtures
US20060131769A1 (en) Pre-polymer extraction using a super-cooled fluid
US20070132119A1 (en) Use of a super-cooled fluid in the manufacture of contact lenses
WO2008121531A1 (en) Methods of releasing and hydrating ophthalmic lenses
BRPI0615169B1 (pt) Method for producing a surface non-treated hydrogel contact lens

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5550828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees