JP5550096B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5550096B2
JP5550096B2 JP2009257236A JP2009257236A JP5550096B2 JP 5550096 B2 JP5550096 B2 JP 5550096B2 JP 2009257236 A JP2009257236 A JP 2009257236A JP 2009257236 A JP2009257236 A JP 2009257236A JP 5550096 B2 JP5550096 B2 JP 5550096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
translucent
display device
image
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009257236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011103201A (ja
Inventor
直樹 塩釜
和志 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009257236A priority Critical patent/JP5550096B2/ja
Publication of JP2011103201A publication Critical patent/JP2011103201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5550096B2 publication Critical patent/JP5550096B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、画像表示デバイスにより画像を表示出力する画像表示装置に関し、特に、画像表示デバイスが発光により画像を表示する画像表示装置に関する。
現在、携帯電話端末などに画像表示装置が利用されている。このような画像表示装置100は、図4に示すように、発光により画像を表示出力する画像表示デバイス110と、画像表示デバイス110と対向する位置に配置されている半透明の特定の発色の半透明窓部120と、半透明窓部120の周囲に位置する不透明の発色の不透明筐体130と、画像表示デバイス110の表面と半透明窓部120の裏面との間隙に配置されている透明なデバイス保護プレート140と、を有する。
画像表示デバイス110は、例えば、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどからなり、筐体150の内面に装着されている。画像表示デバイス110は、上述のように発光により画像を表示出力するため、画像を表示出力していないときには表面が黒色となる。
半透明窓部120と不透明筐体130とは、例えば、一体の透明なアクリルなどの樹脂スクリーン151を有する。この透明な樹脂スクリーン151の裏面の特定範囲にメジュームインクなどの半透明塗料121が塗布されることで半透明窓部120が形成されており、その周囲の裏面に不透明塗料131が塗布されることで不透明筐体130が形成されている。
上述の画像表示装置100は、例えば、折り畳み構造の携帯電話端末の裏面表示部などに利用されている(図示せず)。その場合、画像を表示していない画像表示デバイス110の黒色が半透明窓部120から視認されてデザイン性を阻害することを防止するため、上述のように半透明窓部120に不透明筐体130と同色の半透明の塗料が塗布されている。
デバイス保護プレート140は、透明なアクリルなどの樹脂の平板からなり、画像表示デバイス110の表面と半透明窓部120の裏面との間隙に配置されている。デバイス保護プレート140は、柔軟な半透明窓部120から画像表示デバイス110を保護するため、所定の板厚に形成されている。
現在、上述のような画像表示装置に利用できる反射防止膜の提案がある。その反射防止膜は、基板の一主面上に、ケイ素、ケイ素酸化物、ケイ素窒化物のいずれかからなる接着層と、金属窒化物を含有する第1の光学薄膜と、屈折率が1.8以上である第2の光学薄膜と、屈折率が1.35〜1.7の範囲である第3の光学薄膜とが、この順に積層形成されてなる。
このような反射防止膜は、密着性に優れ、透過率を調整でき、かつ、光学特性にも優れている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−241605号公報
上述の画像表示装置100は、画像を表示していない画像表示デバイス110の黒色が半透明窓部120から視認されてデザイン性を阻害することを防止するため、半透明窓部120に不透明筐体130と同色の半透明の塗料が塗布されている。
しかし、不透明筐体130との一体感を向上させるために半透明窓部120の半透明塗料121を高濃度とすると、画像表示デバイス110が発光により表示する画像の視認性が低下することになる。
一方、画像表示デバイス110が発光により表示する画像の視認性を良好に維持するため、半透明窓部120の半透明塗料121を低濃度とすると、画像を表示していない画像表示デバイス110の黒色が半透明窓部120から良好に視認されることになり、不透明筐体130との一体感が阻害されることになる。
本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり、不透明筐体と半透明窓部との一体感と画像表示デバイスの視認性とを両立させることができる画像表示装置を提供するものである。
本発明の画像表示装置は、発光により画像を表示出力する画像表示デバイスと、画像表示デバイスと対向する位置に配置されている半透明の特定の発色の半透明窓部と、半透明窓部の周囲に位置する不透明の発色の不透明筐体と、光反射率が25〜75%で画像表示デバイスの表面と半透明窓部の裏面との間隙に位置する半透明反射部材と、を有する。
なお、本発明の各種の構成要素は、必ずしも個々に独立した存在である必要はなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等でもよい。
本発明の画像表示装置では、画像表示デバイスが発光により画像を表示出力する。画像表示デバイスと対向する位置に半透明の特定の発色の半透明窓部が配置されている。半透明窓部の周囲に不透明の発色の不透明筐体が位置する。光反射率が25〜75%で画像表示デバイスの表面と半透明窓部の裏面との間隙に半透明反射部材が位置する。このため、画像表示デバイスが発光により表示出力する画像は、半透明反射部材と半透明窓部とを介して外部から視認される。一方、画像表示デバイスが発光していないときには、外部から半透明窓部を透過した光線が半透明反射部材で反射され、半透明窓部を再度透過する。このため、この二度の透過により半透明窓部が周囲の不透明筐体と同等な発色に視認される。従って、画像表示デバイスが画像を表示していないときには、半透明窓部が周囲の不透明筐体と連続しているように視認させることができ、不透明筐体と半透明窓部との一体感と画像表示デバイスの視認性とを両立させることができる。
本発明の実施の形態の画像表示装置の内部構造を示す模式的な図2の矢視断面図である。 画像表示装置を有する携帯電話端末の外観を示す斜視図である。 画像表示装置を視認する状態を示す模式図である。 一従来例の画像表示装置の内部構造を示す縦断正面図である。
本発明の実施の一形態を図面を参照して以下に説明する。ただし、本実施の形態に関して前述した一従来例の画像表示装置100と同一の部分は、同一の名称を使用して詳細な説明は省略する。
本実施の形態の画像表示装置200は、図1および図2に示すように、折り畳み構造の携帯電話端末300の裏面表示部に利用されている。本実施の形態の画像表示装置200は、発光により画像を表示出力する画像表示デバイス110と、画像表示デバイス110と対向する位置に配置されている半透明の特定の発色の半透明窓部120と、半透明窓部120の周囲に位置する不透明の発色の不透明筐体130と、画像表示デバイス110の表面と半透明窓部120の裏面との間隙に配置されている透明なデバイス保護プレート140と、光反射率が25〜75%で画像表示デバイス110の表面と半透明窓部120の裏面との間隙に位置する半透明反射部材210と、を有する。
画像表示デバイス110は、従来と同様に有機ELディスプレイなどからなり、筐体150の内面に装着されている。画像表示デバイス110は、上述のように発光により画像を表示出力するため、画像を表示出力していないときには表面が黒色となる。
半透明窓部120と不透明筐体130とは、一体の透明なアクリルなどの樹脂スクリーン151を有する。この透明な樹脂スクリーン151の裏面の特定範囲にメジュームインクなどの半透明塗料121が塗布されることで半透明窓部120が形成されており、その周囲の裏面に不透明塗料131が塗布されることで不透明筐体130が形成されている。
上述の画像表示装置200は、例えば、画像を表示していない画像表示デバイス110の黒色が半透明窓部120から視認されてデザイン性を阻害することを防止するため、上述のように半透明窓部120に不透明筐体130と同色の白色などの半透明の塗料が塗布されている。
デバイス保護プレート140は、透明なアクリルなどの樹脂の平板からなり、画像表示デバイス110の表面と半透明窓部120の裏面との間隙に配置されている。デバイス保護プレート140は、柔軟な半透明窓部120から画像表示デバイス110を保護するため、所定の板厚に形成されている。
ただし、本実施の形態の画像表示装置200では、デバイス保護プレート140の表面に、光反射率が約35%で光透過率が約65%の非金属金属調積層フィルムからなる半透明反射部材210が貼付されている。
上述のような構成において、本実施の形態の画像表示装置200も、従来の画像表示装置100と同様に、画像を表示していない画像表示デバイス110の黒色が半透明窓部120から視認されてデザイン性を阻害することを防止するため、半透明窓部120に不透明筐体130と同色の半透明の塗料が塗布されている。
ただし、本実施の形態の画像表示装置200では、上述のようにデバイス保護プレート140の表面に、光反射率が約35%の非金属金属調積層フィルムからなる半透明反射部材210が貼付されている。
このため、画像表示デバイス110が発光により表示出力する画像は、半透明反射部材210と半透明窓部120とを介して外部から良好に視認される。一方、画像表示デバイス110が発光していないときには、図3に示すように、外部から半透明窓部120を透過した光線が半透明反射部材210で反射され、半透明窓部120を再度透過する。
このため、この二度の透過により半透明窓部120が周囲の不透明筐体130と同等な発色に視認される。従って、画像表示デバイス110が画像を表示していないときには、半透明窓部120が周囲の不透明筐体130と連続しているように視認させることができる。このため、本実施の形態の画像表示装置200では、不透明筐体130と半透明窓部120との一体感と画像表示デバイス110の視認性とを両立させることができる。
なお、本発明は本実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許容する。例えば、上記形態では画像表示デバイス110の表面と半透明窓部120の裏面との間隙に配置されている透明なデバイス保護プレート140の表面に、半透明反射部材210が形成されていることを例示した。
しかし、このような半透明反射部材210がデバイス保護プレート140の裏面に形成されていてもよい。また、画像表示デバイス110の表面に形成されていてもよく、半透明窓部120の半透明塗料121の裏面に形成されていてもよい(図示せず)。
なお、このように画像表示デバイス110の表面や半透明塗料121の裏面に半透明反射部材210が形成される場合、デバイス保護プレート140を省略することもできる(図示せず)。一方、デバイス保護プレートが必要な光反射率を発生するならば、デバイス保護プレートを半透明反射部材として利用することもできる(図示せず)。
また、上記形態では非金属金属調積層フィルムで半透明反射部材210が形成されていることを例示した。しかし、このような半透明反射部材をアルミニウム蒸着膜で形成することもできる(図示せず)。
さらに、上記形態では半透明反射部材210の光反射率が約35%であることを例示した。しかし、本発明者は半透明反射部材210の光反射率および光透過率が25〜75%ならば効果があることを確認した。
また、上記形態では発光で画像を表示出力する画像表示デバイス110が有機ELディスプレイからなることを例示した。しかし、このような画像表示デバイスが、LED(Light Emitting Diode)ディスプレイやバックライトを装備したLCD(Liquid Crystal Display)で形成されていてもよい(図示せず)。
さらに、上記形態では画像表示装置200が折り畳み構造の携帯電話端末300の裏面表示部に利用されていることを例示した。しかし、本実施の形態の画像表示装置200は各種の表示部に利用することができ、例えば、折り畳み構造の携帯電話端末の表面表示部、スライド構造やソリッド構造の携帯電話端末の裏面表示部や表面表示部、折り畳み構造やスライド構造やソリッド構造のPDA(Personal Digital Assistance)や電子辞書の表示部、等にも利用することができる(図示せず)。
なお、当然ながら、上述した実施の形態および複数の変形例は、その内容が相反しない範囲で組み合わせることができる。また、上述した実施の形態および変形例では、各部の構造などを具体的に説明したが、その構造などは本願発明を満足する範囲で各種に変更することができる。
100 画像表示装置
110 画像表示デバイス
120 半透明窓部
121 半透明塗料
130 不透明筐体
131 不透明塗料
140 デバイス保護プレート
150 筐体
151 樹脂スクリーン
200 画像表示装置
210 半透明反射部材
300 携帯電話端末

Claims (8)

  1. 発光により画像を表示出力する画像表示デバイスと、
    前記画像表示デバイスと対向する位置に配置されている半透明の特定の発色の半透明窓部と、
    前記半透明窓部の周囲に位置する不透明の前記発色の不透明筐体と、
    光反射率が25〜75%半透明反射部材と、
    を有し、
    前記半透明窓部は、透明なプレートの第1領域であり、前記第1領域の前記画像表示デバイス側の面には前記発色の半透明発色層が設けられており、
    前記不透明筐体は、前記プレートの前記第1領域の周囲に位置する第2領域であり、前記第2領域の前記画像表示デバイス側の面には前記発色の不透明発色層が設けられており、
    前記半透明反射部材は前記画像表示デバイスの表面と前記半透明発色層との間隙に位置する
    画像表示装置。
  2. 前記画像表示デバイスの表面と前記半透明発色層との間隙に配置されている透明なデバイス保護プレートを、さらに有し、
    前記デバイス保護プレートの表面に前記半透明反射部材が形成されている請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記画像表示デバイスの表面と前記半透明発色層との間隙に配置されている透明なデバイス保護プレートを、さらに有し、
    前記デバイス保護プレートの裏面に前記半透明反射部材が形成されている請求項1に記載の画像表示装置。
  4. 前記画像表示デバイスの表面に前記半透明反射部材が形成されている請求項1に記載の画像表示装置。
  5. 前記半透明発色層の前記画像表示デバイス側の面に前記半透明反射部材が形成されている請求項1に記載の画像表示装置。
  6. 前記半透明反射部材が非金属金属調積層フィルムからなる請求項1ないし5の何れか一項に記載の画像表示装置。
  7. 前記半透明反射部材がアルミニウム蒸着膜からなる請求項1ないし5の何れか一項に記載の画像表示装置。
  8. 前記半透明反射部材の光反射率が約35%である請求項1ないし7の何れか一項に記載の画像表示装置。
JP2009257236A 2009-11-10 2009-11-10 画像表示装置 Expired - Fee Related JP5550096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009257236A JP5550096B2 (ja) 2009-11-10 2009-11-10 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009257236A JP5550096B2 (ja) 2009-11-10 2009-11-10 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011103201A JP2011103201A (ja) 2011-05-26
JP5550096B2 true JP5550096B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=44193465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009257236A Expired - Fee Related JP5550096B2 (ja) 2009-11-10 2009-11-10 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5550096B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7150197B2 (ja) * 2019-11-25 2022-10-07 三菱電機株式会社 表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5076994B2 (ja) * 2007-03-30 2012-11-21 大日本印刷株式会社 発光型有機el表示パネル
JP4685170B2 (ja) * 2007-07-11 2011-05-18 日本写真印刷株式会社 電子機器のディスプレイ用保護板及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011103201A (ja) 2011-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4970177B2 (ja) 面発光装置及び表示装置
JP5658072B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009301912A (ja) バックライトユニット及び液晶表示装置
JP2009251550A (ja) 電気光学装置、入力装置及び電子機器
US7557877B2 (en) Display apparatus
KR20100112409A (ko) 디스플레이 장치
US9927567B2 (en) Display with additional lighting effects
TWI544254B (zh) 光源模組及顯示裝置
JP5044830B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP5550096B2 (ja) 画像表示装置
JP5196565B2 (ja) 光源装置及び電子機器
KR20070055211A (ko) 액정표시장치 및 이를 이용한 단말기
JP2007322780A (ja) 表示装置
US20100157587A1 (en) Light-emitting unit and electronic device using the same
JP3980889B2 (ja) 表示装置及び携帯型情報端末機器
JP2003186429A (ja) 発光装置および電子機器
JP6374242B2 (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP4781255B2 (ja) 面発光装置及び表示装置
JP2007011306A (ja) 液晶表示パネル
US20230140596A1 (en) Display panel and display device
KR100373550B1 (ko) 휴대폰의 거울기능을 가진 화면 표시창
KR20100112413A (ko) 디스플레이 장치
KR200187557Y1 (ko) 휴대폰의 거울기능을 가진 화면 표시창
JP3996795B2 (ja) 液晶表示装置および携帯端末
US20050134765A1 (en) Dual display panel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5550096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees