JP5547252B2 - Card processing terminal and computer program - Google Patents

Card processing terminal and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP5547252B2
JP5547252B2 JP2012195449A JP2012195449A JP5547252B2 JP 5547252 B2 JP5547252 B2 JP 5547252B2 JP 2012195449 A JP2012195449 A JP 2012195449A JP 2012195449 A JP2012195449 A JP 2012195449A JP 5547252 B2 JP5547252 B2 JP 5547252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
display
information
magnetic
credit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012195449A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012256367A (en
Inventor
雅寿 野知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2012195449A priority Critical patent/JP5547252B2/en
Publication of JP2012256367A publication Critical patent/JP2012256367A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5547252B2 publication Critical patent/JP5547252B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明は、磁気カードの磁気ストライプから例えば決済に必要なカード情報を読み取るカード処理端末、及びこのカード処理端末にインストールされるコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to a card processing terminal that reads, for example, card information necessary for payment from a magnetic stripe of a magnetic card, and a computer program installed in the card processing terminal.

磁気カードとして、代表的にはクレジットカードがある。クレジットカードは、磁気ストライプに決済に必要な情報を記録し、この情報を読み取ることによって決済を可能とする。クレジットカードを用いた決済では、クレジット利用者である顧客が店員に自分のクレジットカードを渡し、店員は顧客から預かったクレジットカードをカード処理端末で走査する。これにより、カード処理端末ではクレジットカードの磁気ストライプから決済に必要な情報を読み取り、この読み取った情報に基づいて決済処理を実行する。店員は、カード処理端末でクレジットカードの走査をし、決済の完了を確認した後に、預かっていたクレジットカードを顧客に返却する。   A typical example of a magnetic card is a credit card. The credit card records information necessary for payment on a magnetic stripe, and enables payment by reading this information. In the settlement using a credit card, a customer who is a credit user gives his / her credit card to the store clerk, and the store clerk scans the credit card deposited from the customer with the card processing terminal. As a result, the card processing terminal reads information necessary for payment from the magnetic stripe of the credit card, and executes payment processing based on the read information. The store clerk scans the credit card at the card processing terminal and confirms the completion of the settlement, and then returns the stored credit card to the customer.

これに対して、近年、クレジットカードからその磁気ストライプに記録されている個人情報を不正に取得するスキミングと呼ばれる犯罪行為が増加している。このような犯罪行為は、一例として、顧客から預かったクレジットカードを正規の決済で使用するに際して、顧客に分からないようにスキミング装置で不正にスキミングすることにより行なわれる。より悪質なケースでは、正規の決済処理を実行するカード処理装置そのものにスキミング装置を仕掛けてしまうようなことすら行なわれることがある。   On the other hand, in recent years, a criminal act called skimming that illegally obtains personal information recorded on the magnetic stripe from a credit card has been increasing. For example, such a criminal act is performed by illegally skimming with a skimming device so that the customer does not know when using a credit card deposited from the customer for regular payment. In a more vicious case, even a skimming device may be set up on the card processing device itself that executes regular payment processing.

このようなことから、クレジットカードのスキミングはいまや社会問題となっており、クレジット利用者保護という公益的観点からも、クレジット利用の消極化に歯止めをかけたいという関係業界側の私益的観点からも、有効なスキミング防止策が強く希求されている。   For these reasons, credit card skimming is now a social issue, both from the public interest point of view of protecting credit users and from the private sector perspective of the industry concerned to stop reversing credit use. There is a strong need for effective skimming prevention measures.

特開2002−109441公報JP 2002-109441 A

クレジットカードのスキミング防止に有効な手段は、カード処理装置そのものにスキミング装置が仕掛けられているような場合は兎も角として、クレジット利用者が自らカード処理装置で自分のクレジットカードを走査することである。その反面、そのようなセルフ操作に慣れなかったり面倒であったりする等の理由から、今まで通り店員にカード走査をしてもらいたいと思う顧客もいるはずである。   An effective means of preventing credit card skimming is that if the card processing device itself is equipped with a skimming device, the credit user scans his or her own credit card with the card processing device. is there. On the other hand, there may be a customer who wants the store clerk to scan the card as before, for reasons such as being unfamiliar or troublesome with such self-operation.

本出願の発明者は、このような課題に着目として先行技術文献を調査してみた。その結果、テレビの視聴者がテレビショッピングをする場合、視聴者であるクレジット利用者が自ら自分のクレジットカードを走査読み取りできるようにした決済システムを開示する特許文献1を見出した。   The inventor of the present application investigated prior art documents focusing on such problems. As a result, Patent Literature 1 is disclosed that discloses a payment system in which a credit user who is a viewer can scan and read his / her own credit card when a television viewer performs television shopping.

しかしながら、この特許文献1に記載されている技術は、テレビショッピングという極めて限定された状況下でクレジット利用者が自ら自分のクレジットカードを走査読み取りすることを示しているに過ぎない。したがって、特許文献1は、店舗でのクレジットカードのスキミング防止策について、何がしかの示唆を与えるものではない。   However, the technique described in Patent Document 1 merely shows that a credit user scans and reads his / her own credit card under a very limited situation of television shopping. Therefore, patent document 1 does not give any suggestion about the skimming prevention measure of the credit card in a store.

本発明は、このような点に鑑みなされたもので、対面する二者(例えば、店員と顧客)のいずれにおいても自らカード走査を行なうことができるカード処理装置を提供することである。   The present invention has been made in view of such a point, and is to provide a card processing apparatus that can carry out card scanning by either of two persons (for example, a store clerk and a customer) facing each other.

実施形態のカード処理端末は、基部と、前記基部に取り付けられた表示器と、前記表示器の側縁に形成された一つの磁気ヘッドを有する読取溝と、前記読取溝内で走査された磁気カードから前記一つの磁気ヘッドで情報を読み取り情報列として出力する磁気カードリーダと、前記表示器の表示面の表示を天地反転する指示がされていると判定した場合には、前記磁気カードリーダが出力した情報列を最後から逆順の情報列として認識し、前記情報列又は前記逆順の情報列にクレジットカードであることを示す情報が含まれている場合はクレジット決済を実行する制御部と、を具備する。 A card processing terminal according to an embodiment includes a base, a display attached to the base, a reading groove having one magnetic head formed on a side edge of the display, and a magnetic scanned in the reading groove. If it is determined that the magnetic card reader that reads information from the card with the one magnetic head and outputs the information as an information string, and the instruction to reverse the display on the display surface of the display, the magnetic card reader A controller for recognizing the output information sequence from the end as a reverse information sequence and executing a credit settlement if the information sequence or the reverse information sequence includes information indicating a credit card; It has.

実施形態のコンピュータプログラムは、基部と、前記基部に取り付けられた表示器と、前記表示器の側縁に形成された一つの磁気ヘッドを有する読取溝と、前記読取溝内で走査された磁気カードから前記一つの磁気ヘッドで情報を読み取り情報列として出力する磁気カードリーダと、を備えるカード処理装置のコンピュータにインストールされ、このコンピュータに、前記表示器の表示面の表示を天地反転する指示がされていると判定した場合には、前記磁気カードリーダが出力した情報列を最後から逆順の情報列として認識し、前記情報列又は前記逆順の情報列にクレジットカードであることを示す情報が含まれている場合はクレジット決済を実行する処理を実行させる。 A computer program according to an embodiment includes a base, a display attached to the base, a reading groove having one magnetic head formed on a side edge of the display, and a magnetic card scanned in the reading groove Installed in a computer of a card processing device comprising a magnetic card reader that reads information with the one magnetic head and outputs it as an information string, and is instructed to invert the display on the display surface of the display device. The information sequence output from the magnetic card reader is recognized as an information sequence in reverse order from the end, and the information sequence or the information sequence in reverse order includes information indicating a credit card. If so, the process for executing the credit settlement is executed.

本発明によれば、表示器の表示面を正面側に向けた場合でも背面側に向けた場合でも、読取溝内を走査した磁気カードの磁気ストライプから磁気カードリーダによって情報を読み取り、磁気カードリーダが出力する情報列を制御部において同じ順序の情報列として認識することができ、したがって、対面する二者(例えば、店員と顧客)のいずれにも自らカード走査を行なわせることができる。   According to the present invention, a magnetic card reader reads information from a magnetic stripe of a magnetic card scanned in a reading groove, regardless of whether the display surface of the display is directed to the front side or the back side. Can be recognized as an information sequence in the same order in the control unit, and therefore, both of the facing parties (for example, a store clerk and a customer) can perform card scanning themselves.

本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。本実施の形態のカード処理端末は、クレジットカード、デビットカードとして使用されるキャッシュカード等、現金の代わりとして機能するカードでの決済に際して使用され、カード決済を可能にする。そのために、本実施の形態のカード処理端末は、通信回線を介して決済機関としての金融機関の決済機関コンピュータに接続可能である。これが、本実施の形態のカード処理端末の基本機能である。このような基本機能の他、本実施の形態のカード処理端末は、商品販売データ処理をも実行する。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The card processing terminal of the present embodiment is used for payment with a card that functions as a substitute for cash, such as a credit card or a cash card used as a debit card, and enables card payment. For this purpose, the card processing terminal of the present embodiment can be connected to a settlement institution computer of a financial institution as a settlement institution via a communication line. This is the basic function of the card processing terminal of the present embodiment. In addition to such basic functions, the card processing terminal of the present embodiment also executes merchandise sales data processing.

本実施の形態のカード処理端末で使用されるカードとしては、共に磁気カードであるクレジットカード及びデビットカードである。これらのカードは、決済に必要なカード情報を磁気ストライプに記録している。カード情報として、クレジットカードの場合には、そのカードの固有情報であるカード番号、キャッシュカードの場合には、そのカードの固有情報であるカード番号及び予め定められている暗証番号等がある。   The cards used in the card processing terminal of this embodiment are a credit card and a debit card, both of which are magnetic cards. These cards have card information necessary for settlement recorded in a magnetic stripe. As the card information, in the case of a credit card, there are a card number which is unique information of the card, and in the case of a cash card, there are a card number which is unique information of the card and a predetermined password.

図1は、カード処理端末101を示す外観斜視図である。図1に示すように、カード処理端末101は、高さが低い平たい筐体状の基部102を有し、その上部に表示器としてのディスプレイ103が取り付けられて形成されている。ディスプレイ103は、図3及び図4に示すように、ヒンジ104(図3参照)によって基部102に回動自在に取り付けられている。したがって、ディスプレイ103は水平軸を中心として回動自在である。このような回動構造により、ディスプレイ103は、基部102を挟んで対面する正面側(店員側)と背面側(客面側)とのうち、正面側に向けられる位置と背面側に向けられる位置との間を回動する。正面側に向けられた状態のディスプレイ103は、やや正面側に傾斜した状態で上面を向く(図1及び図2参照)。これに対して、背面側に向けられた状態のディスプレイ103は、やや傾斜した状態でほぼ直立する(図3及び図4参照)。   FIG. 1 is an external perspective view showing the card processing terminal 101. As shown in FIG. 1, a card processing terminal 101 has a flat base 102 having a low height, and a display 103 serving as a display is attached to the upper part. As shown in FIGS. 3 and 4, the display 103 is rotatably attached to the base 102 by a hinge 104 (see FIG. 3). Accordingly, the display 103 is rotatable about the horizontal axis. With such a rotating structure, the display 103 is positioned on the front side and on the back side among the front side (store clerk side) and the back side (customer side) facing each other across the base 102. Rotate between. The display 103 in the state of being directed to the front side faces the upper surface while being slightly inclined to the front side (see FIGS. 1 and 2). On the other hand, the display 103 in the state of being directed to the back side is almost upright in a slightly inclined state (see FIGS. 3 and 4).

基部102には、その正面に電源スイッチ105とUSBスロット106とレシート発行口107とを有している。電源スイッチ105は、カード処理端末101の電源のオンオフ操作を行うためのものであり、電源スイッチ105がオンにされるとカード処理端末101の各部に電力が供給される。USBスロット106は、USB接続可能な各種の機器、例えばUSBメモリ、バーコードスキャナ、ドロワ、ピンバッド等(全て図示せず)の装着を許容する。レシート発行口107は、ディスプレイ103の直下に配置されている。   The base 102 has a power switch 105, a USB slot 106, and a receipt issuing port 107 on the front thereof. The power switch 105 is used to turn on / off the power of the card processing terminal 101. When the power switch 105 is turned on, power is supplied to each part of the card processing terminal 101. The USB slot 106 allows various devices that can be connected by USB, for example, a USB memory, a barcode scanner, a drawer, a pin pad, etc. (all not shown) to be mounted. The receipt issuing port 107 is disposed immediately below the display 103.

ディスプレイ103は、液晶表示パネル108をフレーム109で保持する構造のものであり、液晶表示パネル108を表示面110として露出させる。表示面110中、液晶表示パネル108の上層にはタッチパネル111も積層配置されている。そして、ディスプレイ103のフレーム109の側縁には、磁気カードMCを挿入させて操作者側に引き抜くことができるようなスリット状の読取溝112を備えたカード読取部113が設けられている。このカード読取部113には、カードの磁気ストライプMSに記録されたデータの読み取りを行うための磁気カードリーダ114(図5参照)が設けられている。   The display 103 has a structure in which a liquid crystal display panel 108 is held by a frame 109 and exposes the liquid crystal display panel 108 as a display surface 110. A touch panel 111 is also laminated on the liquid crystal display panel 108 in the display surface 110. At the side edge of the frame 109 of the display 103, a card reading unit 113 having a slit-shaped reading groove 112 is provided so that the magnetic card MC can be inserted and pulled out to the operator side. The card reading unit 113 is provided with a magnetic card reader 114 (see FIG. 5) for reading data recorded on the magnetic stripe MS of the card.

図2は、カード処理端末101のディスプレイ103が正面側(店員側)に向けられて店員によるカード走査がなされている状態を例示する斜視図である。読取溝112は、ディスプレイ103が正面側に向けられた状態でフレーム109の右側に配置されている。前述した磁気カードリーダ114(図5参照)は、読取溝112よりも内側、つまり表示面110の側であって、読取溝112内を走査される磁気カードMCの磁気ストライプMSに対面する位置に配置されている。そこで、図2に示すように、読取溝112に磁気カードMCを挿入して走査する場合、店員は右手RHで磁気カードMCを掴み、磁気ストライプMSを読取溝112よりも表示面110の側に向けて走査する。   FIG. 2 is a perspective view illustrating a state where the display 103 of the card processing terminal 101 is directed to the front side (the store clerk side) and the card is scanned by the store clerk. The reading groove 112 is arranged on the right side of the frame 109 with the display 103 facing the front side. The above-described magnetic card reader 114 (see FIG. 5) is located on the inner side of the reading groove 112, that is, on the display surface 110 side, at a position facing the magnetic stripe MS of the magnetic card MC scanned in the reading groove 112. Has been placed. Therefore, as shown in FIG. 2, when the magnetic card MC is inserted into the reading groove 112 for scanning, the store clerk grasps the magnetic card MC with the right hand RH and moves the magnetic stripe MS closer to the display surface 110 than the reading groove 112. Scan towards.

図3は、カード処理端末101のディスプレイ103が背面側(客面側)に向けられて顧客によるカード走査がなされている状態を例示するカード処理端末101の正面側から見た斜視図である。ディスプレイ103を背面側に向けて回動させると、基部102の上部が露出する。基部102の上部には、その左側に位置させてプリンタカバー115が取り付けられている。プリンタカバー115は、基部102の後方側、つまりヒンジ104の側を回動支点として回動し、開閉自在となる。前述したレシート発行口107は、プリンタカバー115の先端側に形成される。基部102は、プリンタカバー115を開いた内部にプリンタ116(図5参照)を内蔵している。プリンタ116は、レシートや各種の伝票等(いずれも図示せず)を印字発行する。   FIG. 3 is a perspective view seen from the front side of the card processing terminal 101 exemplifying a state where the display 103 of the card processing terminal 101 is directed to the back side (customer side) and the card is scanned by the customer. When the display 103 is rotated toward the back side, the upper part of the base 102 is exposed. A printer cover 115 is attached to the upper portion of the base portion 102 so as to be positioned on the left side thereof. The printer cover 115 rotates about the rear side of the base 102, that is, the hinge 104 side as a rotation fulcrum, and can be opened and closed. The receipt issuing port 107 described above is formed on the front end side of the printer cover 115. The base 102 has a printer 116 (see FIG. 5) built in the printer cover 115 opened. The printer 116 prints and issues receipts and various slips (none of which are shown).

図4は、カード処理端末101のディスプレイ103が背面側(客面側)に向けられて顧客によるカード走査がなされている状態を例示するカード処理端末101の背面側から見た斜視図である。読取溝112は、ディスプレイ103が正面側に向けられた状態でフレーム109の右側に配置されているので、背面側に向けられた状態ではフレーム109の左側に配置されることになる。前述したように、磁気カードリーダ114(図5参照)は、読取溝112よりも内側、つまり表示面110の側に配置されている。したがって、読取溝112に磁気カードMCを挿入して走査する場合、顧客は左手LHで磁気カードMCを掴み、磁気ストライプMSを読取溝112よりも表示面110の側に向けて走査する。   FIG. 4 is a perspective view seen from the back side of the card processing terminal 101 exemplifying a state where the display 103 of the card processing terminal 101 is directed to the back side (customer side) and the card is scanned by the customer. Since the reading groove 112 is disposed on the right side of the frame 109 with the display 103 facing the front side, the reading groove 112 is disposed on the left side of the frame 109 when facing the back side. As described above, the magnetic card reader 114 (see FIG. 5) is disposed on the inner side of the reading groove 112, that is, on the display surface 110 side. Therefore, when scanning with the magnetic card MC inserted into the reading groove 112, the customer grasps the magnetic card MC with the left hand LH, and scans the magnetic stripe MS toward the display surface 110 with respect to the reading groove 112.

図5は、カード処理端末101の各部の電気的接続を示すブロック図である。カード処理端末101は、制御ボード201に制御部としてのマイクロコンピュータ(以下、マイコンという)202を搭載する。マイコン202は、前述した液晶表示パネル108、タッチパネル111、磁気カードリーダ114、及びプリンタ116等の各部をバスライン203と各種の制御回路や入力回路(図示せず)とを介して駆動制御したり、それらのデバイスからデータ入力したりする。このようなマイコン202は、プロセッサであるCPU204に、バスライン203を介して、BIOS等の固定的データを格納するROM205と、各種可変データを書き換え自在に格納してワークエリアを提供するRAM206とを接続することにより構成されている。   FIG. 5 is a block diagram showing electrical connection of each part of the card processing terminal 101. The card processing terminal 101 has a microcomputer (hereinafter referred to as a microcomputer) 202 as a control unit mounted on a control board 201. The microcomputer 202 controls driving of the liquid crystal display panel 108, the touch panel 111, the magnetic card reader 114, the printer 116, and the like via the bus line 203 and various control circuits and input circuits (not shown). Or enter data from those devices. The microcomputer 202 includes a CPU 205, which is a processor, via a bus line 203, a ROM 205 that stores fixed data such as BIOS, and a RAM 206 that stores various variable data in a rewritable manner and provides a work area. It is configured by connecting.

マイコン202には、更に、バスライン203を介して、HDD207、メモリーカードスロット208、通信I/F209、ネットワークカード210、及びUSB(Universal Serial Bus)211が接続されている。   Further, an HDD 207, a memory card slot 208, a communication I / F 209, a network card 210, and a USB (Universal Serial Bus) 211 are connected to the microcomputer 202 via a bus line 203.

HDD207については図6に基づいて後述する。   The HDD 207 will be described later with reference to FIG.

メモリーカードスロット208は、メモリーカード(図示せず)を抜き差し自在とし、メモリーカードに記録されているデータをマイコン202に入力する。   A memory card slot 208 allows a memory card (not shown) to be inserted and removed, and inputs data recorded on the memory card to the microcomputer 202.

通信I/F209は、CAFIS(Credit And Finance Information Switching System)や公衆回線網等の外部通信網(図示せず)を介して、クレジット会社や銀行等が備える決済機関コンピュータ(図示せず)にカード処理端末101を接続し、決済機関コンピュータとの間でデータ通信を可能とする。   The communication I / F 209 is a card to a payment institution computer (not shown) provided in a credit company or a bank via an external communication network (not shown) such as a CAFIS (Credit And Finance Information Switching System) or a public line network. The processing terminal 101 is connected to enable data communication with the settlement institution computer.

ネットワークカード210は、カード処理端末101をLAN等のネットワーク(図示せず)に接続させる。ネットワークには、例えばストアコントローラや各種サーバ等の上位機(図示せず)を接続することができる。したがって、カード処理端末101は上位機とネットワークを介して通信可能である。   The network card 210 connects the card processing terminal 101 to a network (not shown) such as a LAN. For example, a host device (not shown) such as a store controller or various servers can be connected to the network. Therefore, the card processing terminal 101 can communicate with the host device via the network.

USB211は、カード処理端末101に、各種の機器との接続を提供する。つまり、これらの機器、例えばUSBメモリ、バーコードスキャナ、ドロワ、ピンバッド等(全て図示せず)をUSBスロット106(図1〜図3参照)に接続することで、それらの機器をUSB211に接続することができる。これらの機器のうち、ピンパットは、磁気カードリーダ114によってデビットカードを読み取り、デビット決済を実行するに際して、デビットカードの所持者である顧客に暗証番号を入力してもらうに際して使用される。   The USB 211 provides the card processing terminal 101 with connections to various devices. That is, by connecting these devices, for example, USB memory, barcode scanner, drawer, pin pad, etc. (all not shown) to the USB slot 106 (see FIGS. 1 to 3), these devices are connected to the USB 211. be able to. Among these devices, the pin pad is used when the customer who is the owner of the debit card inputs the password when reading the debit card by the magnetic card reader 114 and executing the debit payment.

図6は、アプリケーションプログラムAP及びオペレーティングシステムOSによるデバイス制御構造を例示する模式図である。HDD207には、オペレーティングシステムOS、アプリケーションプログラムAP等が格納されている。電源スイッチ105の投入によって制御ボード201に電力供給がなされると、ROM205に記録されているBIOSが読み込まれ、このBIOSのテーブルに順位第1位で定義されているHDD207からオペレーティングシステムOSが読み取られてその全部又は一部がRAM206にコピーされる。その後、カード処理端末101を商品販売データ処理装置として動作させるためのアプリケーションプログラムAPの一部もRAM206にコピーされる。これにより、カード処理端末101は商品販売データ処理装置として機能する。   FIG. 6 is a schematic view illustrating a device control structure by the application program AP and the operating system OS. The HDD 207 stores an operating system OS, an application program AP, and the like. When power is supplied to the control board 201 by turning on the power switch 105, the BIOS recorded in the ROM 205 is read, and the operating system OS is read from the HDD 207 defined in the first rank in the BIOS table. All or a part thereof is copied to the RAM 206. Thereafter, a part of an application program AP for operating the card processing terminal 101 as a merchandise sales data processing apparatus is also copied to the RAM 206. Thereby, the card processing terminal 101 functions as a merchandise sales data processing apparatus.

アプリケーションプログラムAPには、商品販売データ処理モジュールM1が含まれている。この商品販売データ処理モジュールM1は、前述したカード処理端末101を商品販売データ処理装置として動作させるためのアプリケーションプログラムAPである。そして、商品販売データ処理モジュールM1には、磁気カードリーダ114を用いたカード決済を可能とするためのカード取引モジュールM1−1が含まれている。   The application program AP includes a product sales data processing module M1. The product sales data processing module M1 is an application program AP for operating the card processing terminal 101 described above as a product sales data processing device. The merchandise sales data processing module M1 includes a card transaction module M1-1 for enabling card settlement using the magnetic card reader 114.

アプリケーションプログラムAPには、反転処理モジュールM2が含まれている。反転処理モジュールM2は、ディスプレイ103の表示面110を背面側(顧客側)に向けた場合における磁気カードリーダ114の出力した情報列を反対方向の情報列として認識処理するためのプログラムコードを記録している。この処理については、図9ないし図12に基づいて後に詳述する。   The application program AP includes an inversion processing module M2. The inversion processing module M2 records a program code for recognizing and processing the information sequence output from the magnetic card reader 114 as the information sequence in the opposite direction when the display surface 110 of the display 103 is directed to the back side (customer side). ing. This process will be described in detail later with reference to FIGS.

オペレーティングシステムOSは、バスライン203を介してマイコン202に接続されているデバイス、つまり液晶表示パネル108やプリンタ116を制御したり、タッチパネル111や磁気カードリーダ114から信号を取り込んだりするためのデバイスドライバDDを含んでいる。アプリケーションプログラムAPからデバイスを制御するには、オペレーティングシステムOSに含まれているIOマネージャIOMを介してデバイスドライバDDに司令を送り、デバイスの制御等を実行する。   The operating system OS controls a device connected to the microcomputer 202 via the bus line 203, that is, a device driver for controlling the liquid crystal display panel 108 and the printer 116, and fetching signals from the touch panel 111 and the magnetic card reader 114. Includes DD. In order to control the device from the application program AP, a command is sent to the device driver DD via the IO manager IOM included in the operating system OS, and device control or the like is executed.

デバイスドライバDDには、表示反転モジュールM3が含まれている。表示反転モジュールM3は、液晶表示パネル108を制御するデバイスドライバDDに組み込まれ、ディスプレイ103の表示面110を背面側(顧客側)に向けた場合に、液晶表示パネル108の表示を天地反転するためのプログラムコードである。この処理について、図9ないし図12に基づいて後に詳述する。   The device driver DD includes a display inversion module M3. The display inversion module M3 is incorporated in a device driver DD that controls the liquid crystal display panel 108, and inverts the display on the liquid crystal display panel 108 when the display surface 110 of the display 103 is directed to the back side (customer side). This is the program code. This process will be described in detail later with reference to FIGS.

図7は、商品販売データ処理の流れを示すフローチャートである。この処理は、HDD207からRAM206にコピーされるアプリケーションプログラムAPに含まれている商品販売データ処理モジュールM1に従った処理をCPU204が実行することによってなされる。その処理内容として、まず、CPU204は、商品指定の有無に待機している(ステップS101)。商品指定は、表示面110に表示させた登録画面A(図8、図11参照)上でのタッチパネル111によるタッチ指定によってなされることを基本とし、USB211にバーコードスキャナ(図示せず)が接続されている場合にはバーコードスキャナによっても可能である。   FIG. 7 is a flowchart showing the flow of merchandise sales data processing. This process is performed by the CPU 204 executing a process according to the product sales data processing module M1 included in the application program AP copied from the HDD 207 to the RAM 206. As the processing contents, first, the CPU 204 stands by for the presence / absence of product designation (step S101). The product designation is basically made by touch designation by the touch panel 111 on the registration screen A (see FIGS. 8 and 11) displayed on the display surface 110, and a barcode scanner (not shown) is connected to the USB 211. If so, it is possible to use a barcode scanner.

図8は、正面側(店員側)に向けられたディスプレイ103の表示面110に表示される登録画面Aの一例を示す模式図である。登録画面Aは、登録画面である旨のモード表示と年月日とサインオンした責任者とを表示するタイトル欄A1を最上位に配置している。   FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of a registration screen A displayed on the display surface 110 of the display 103 facing the front side (the store clerk side). In the registration screen A, a title field A1 for displaying a mode display indicating that it is a registration screen, a date and a responsible person who has signed on is arranged at the top.

登録画面Aは、タイトル欄A1の下に、左側には取引情報欄A2を、右側にはファンクションキー欄A3をそれぞれ配置している。取引情報欄A2には、取引履歴A2−1と売上合計情報A2−2とが表示されている。売上合計情報A2−2は、売上合計金額及び売上合計点数を含んでいる。   In the registration screen A, a transaction information column A2 is arranged on the left side and a function key column A3 is arranged on the right side below the title column A1. In the transaction information column A2, transaction history A2-1 and total sales information A2-2 are displayed. The total sales information A2-2 includes the total sales amount and the total sales score.

登録画面Aは、取引情報欄A2の下に、商品欄A4を表示している。商品欄A4には、個々の商品のカテゴリ表示A4−1がスクロール可能に表示され(図8中、××で示す)、その下方に選択されているカテゴリに含まれている個々の商品表示A4−2がなされている(図8中、…で示す)。   The registration screen A displays a product column A4 below the transaction information column A2. In the product column A4, the category display A4-1 of each product is displayed so as to be scrollable (indicated by “XX” in FIG. 8), and the individual product display A4 included in the category selected below it. -2 (indicated by... In FIG. 8).

登録画面Aは、更に、ファンクションキー欄A3の下に、決済ツール欄A5を表示している。決済ツール欄A5には、テンキーA5−1、小計キーA5−2、現計キーA5−3、カードキーA5−4等が表示されている。現計キーA5−3は現金による決済を指定するキーで、締めキーとして機能する。カードキーA5−4は、クレジットカード又はデビットカードである決済を指定するキーで、締めキーとして機能する。   The registration screen A further displays a settlement tool column A5 below the function key column A3. In the settlement tool column A5, a numeric keypad A5-1, a subtotal key A5-2, a current total key A5-3, a card key A5-4, and the like are displayed. The current total key A5-3 is a key for designating settlement by cash and functions as a closing key. The card key A5-4 is a key for designating a payment that is a credit card or a debit card, and functions as a closing key.

アプリケーションプログラムAPに含まれている商品販売データ処理モジュールM1は、登録画面A上の表示のうち、ファンクションキー欄A3、商品欄A4、決済ツール欄A5での表示をタッチパネル111でのタッチ指定可能なオブジェクトとして扱う。したがって、カード取引モジュールM1は、登録画面A上でタッチパネル111でのタッチ指定が発生すると、その座標位置からどのオブジェクト、換言するとどのボタンがタッチ指定されたのかをCPU204に認識させる。   Of the displays on the registration screen A, the merchandise sales data processing module M1 included in the application program AP can specify the display in the function key column A3, the merchandise column A4, and the settlement tool column A5 on the touch panel 111. Treat as an object. Therefore, when the touch designation on the touch panel 111 occurs on the registration screen A, the card transaction module M1 causes the CPU 204 to recognize which object, in other words, which button has been touch designated from the coordinate position.

図7のフローチャートに示す処理の説明に戻る。登録画面Aの商品欄A4において、その商品表示A4−2中から選択された一の商品がタッチパネル111によってタッチ指定されると、CPU204は商品指定を判定し(ステップS101のY)、対応する商品コードを取得する。そして、取得した商品コードに基づいてPLUファイル(図示せず)を検索し、当該商品コードによって特定される商品の品名及び単価を取得し、これらの情報を商品コードと共にRAM206に記憶するという処理を実行する(ステップS102)。CPU204は、取得した単価に基づいて合計金額を算出し(ステップS103)、ステップS102で取得した品名及びステップS103で算出した合計金額に基づいて、登録画面A中の取引情報欄A2の表示を更新する(ステップS104)。その後、CPU204は締め指定の有無に待機し(ステップS105)、締め指定がない(ステップS105のN)まま商品指定がなされると(ステップS101のY)、ステップS102〜ステップS105の処理を繰り返す。   Returning to the description of the processing shown in the flowchart of FIG. In the product column A4 of the registration screen A, when one product selected from the product display A4-2 is touch-designated by the touch panel 111, the CPU 204 determines product designation (Y in step S101) and the corresponding product. Get the code. Then, a process of searching a PLU file (not shown) based on the acquired product code, acquiring the product name and unit price of the product specified by the product code, and storing the information together with the product code in the RAM 206 is performed. Execute (Step S102). The CPU 204 calculates the total amount based on the acquired unit price (step S103), and updates the display of the transaction information column A2 in the registration screen A based on the product name acquired in step S102 and the total amount calculated in step S103. (Step S104). Thereafter, the CPU 204 waits for the presence / absence of tightening designation (step S105), and when the product designation is made without the tightening designation (N in step S105) (Y in step S101), the processing in steps S102 to S105 is repeated.

CPU204は、締め指定を判定すると(ステップS105のY)、その種類を判定する。この判定処理は、現金決済なのか(ステップS106のY)、クレジット決済(ステップS107のY)又はデビット決済(ステップS107のN)なのかを判定する処理である。登録画面A中、決済ツール欄A5における小計キーA5−2のタッチ指定後にテンキーA5−1による預かり金額のタッチ入力がなされ、現計キーA5−3のタッチ指定があれば、現金決済である(ステップS106のY)。登録画面A中、決済ツール欄A5における小計キーA5−2のタッチ指定後にカードキーA5−4のタッチ指定があり、その後に磁気カードリーダ114から送信された磁気カードMCの読み取りデータにクレジットカードであることを示す特定情報が含まれていれば、クレジット決済である(ステップS107のY)。登録画面A中、決済ツール欄A5における小計キーA5−2のタッチ指定後にカードキーA5−4のタッチ指定があり、その後に磁気カードリーダ114から送信された磁気カードMCの読み取りデータにデビットカードであることを示す特定情報が含まれていれば、デビット決済である(ステップS107のN)。   When determining the tightening designation (Y in step S105), the CPU 204 determines the type. This determination process is a process for determining whether it is a cash settlement (Y in Step S106), a credit settlement (Y in Step S107), or a debit settlement (N in Step S107). In the registration screen A, after the touch designation of the subtotal key A5-2 in the settlement tool column A5, the deposit amount is touched with the numeric keypad A5-1, and if the current total key A5-3 is touched, the cash settlement is made ( Y of step S106). In the registration screen A, the touch designation of the card key A5-4 is designated after the touch designation of the subtotal key A5-2 in the settlement tool column A5, and the read data of the magnetic card MC transmitted from the magnetic card reader 114 is thereafter credited to the credit card. If the specific information indicating that it is present is included, the credit settlement is made (Y in step S107). In the registration screen A, the touch designation of the card key A5-4 is performed after the touch designation of the subtotal key A5-2 in the settlement tool column A5, and then the read data of the magnetic card MC transmitted from the magnetic card reader 114 is debit carded. If the specific information indicating that it is present is included, it is debit payment (N in step S107).

CPU204は、ステップS105で判定した締めの種類が現金決済である場合(ステップS106のY)には現金処理を実行し(ステップS108)、クレジット決済である場合(ステップS107のY)にはクレジット処理を実行し(ステップS109)、デビット決済である場合(ステップS107のN)にはデビット処理を実行する(ステップS110)。   The CPU 204 executes cash processing when the type of tightening determined in step S105 is cash settlement (Y in step S106) (step S108), and credit processing when it is credit settlement (Y in step S107). Is executed (step S109), and in the case of debit payment (N in step S107), a debit process is executed (step S110).

CPU204は、現金処理(ステップS108)として、USB211にドロワ(図示せず)が接続されている場合にドロワ開放を実行する。   As a cash process (step S108), the CPU 204 executes the drawer opening when a drawer (not shown) is connected to the USB 211.

CPU204は、アプリケーションプログラムAPのカード取引モジュールM1に含まれているカード取引モジュールM1−1に従い、クレジット処理(ステップS109)を実行する。こうして実行するクレジット処理(ステップS109)として、CPU204は、磁気カードリーダ114によるクレジットカードである磁気カードMCの走査に待機する。そして、CPU204は、磁気カードリーダ114によってクレジットカードである磁気カードMCの磁気ストライプMSから読み取ったカード情報(カード番号)とRAM206に記録した取引金額データとに基づいてクレジットデータ(認証依頼データ)を作成し、作成したクレジットデータを通信I/F209のCAFISを介して決済機関コンピュータ(図示せず)へ送信する。決済機関コンピュータでは、送信されたクレジットデータに対して信用チェックや金額承認等の信用照会処理を行った後に、その照会結果データをカード処理端末101に送信する。照会結果が決済を承認する旨である場合には、CPU204は、ステップS111の処理に進む。   CPU204 performs credit processing (step S109) according to card transaction module M1-1 included in card transaction module M1 of application program AP. As a credit process (step S109) to be executed in this way, the CPU 204 waits for the magnetic card reader 114 to scan the magnetic card MC that is a credit card. Then, the CPU 204 obtains credit data (authentication request data) based on the card information (card number) read from the magnetic stripe MS of the magnetic card MC that is a credit card by the magnetic card reader 114 and the transaction amount data recorded in the RAM 206. The created credit data is transmitted to a settlement institution computer (not shown) via the CAFIS of the communication I / F 209. The settlement institution computer performs credit inquiry processing such as credit check and amount approval on the transmitted credit data, and then transmits the inquiry result data to the card processing terminal 101. If the inquiry result indicates that the payment is approved, the CPU 204 proceeds to the process of step S111.

CPU204は、アプリケーションプログラムAPのカード取引モジュールM1に含まれているカード取引モジュールM1−1に従い、デビット処理(ステップS110)を実行する。こうして実行するデビット処理(ステップS110)として、CPU204は、磁気カードリーダ114によるデビットカードである磁気カードMCの走査と暗証番号の入力とに待機する。暗証番号の入力は、一例として、USB211にピンパッド(図示せず)が接続されている場合にはそのピンパッドによって実行可能である。別の一例として、背面側(顧客側)に向けたディスプレイ103の表示面110にテンキー(図示せず)を表示し、このテンキーによって顧客による暗証番号の入力を可能とするようにしても良い。CPU204は、磁気カードリーダ114によってデビットカードである磁気カードMCの磁気ストライプMSから読み取ったカード情報(暗証番号)と入力された暗証番号とを照合し、合致した場合には、そのカード情報(カード番号)とRAM206に記録した取引金額データとに基づいてデビットデータ(認証振替依頼データ)を作成し、作成したデビットデータを通信I/F209を介して決済機関コンピュータ(図示せず)へ送信する。決済機関コンピュータでは、送信されたデビットデータに対して認証振替処理等を行った後に、その認証振替結果データをカード処理端末101に送信する。認証振替結果が認証振替の旨である場合には、CPU204は、ステップS111の処理に進む。   The CPU 204 executes debit processing (step S110) according to the card transaction module M1-1 included in the card transaction module M1 of the application program AP. As the debit processing executed in this way (step S110), the CPU 204 stands by for scanning the magnetic card MC, which is a debit card, by the magnetic card reader 114 and inputting the personal identification number. For example, when a pin pad (not shown) is connected to the USB 211, the password can be input by the pin pad. As another example, a numeric keypad (not shown) may be displayed on the display surface 110 of the display 103 facing the back side (customer side), and the customer may be allowed to input a password. The CPU 204 collates the card information (password) read from the magnetic stripe MS of the magnetic card MC, which is a debit card, by the magnetic card reader 114 and the entered password, and if they match, the card information (card Number) and transaction amount data recorded in the RAM 206, debit data (authentication transfer request data) is created, and the created debit data is transmitted to the settlement institution computer (not shown) via the communication I / F 209. The settlement institution computer performs an authentication transfer process on the transmitted debit data, and then transmits the authentication transfer result data to the card processing terminal 101. If the authentication transfer result is an authentication transfer, the CPU 204 proceeds to the process of step S111.

CPU204は、現金処理(ステップS108)、クレジット処理(ステップS109)、又はデビット処理(ステップS110)を実行したならば、ステップS102でRAM206に記憶した商品コード等の情報を用いて売上があった商品登録の処理を実行する(ステップS111)。そして、プリンタ116によるレシートや必要な伝票等の印字発行処理を実行し(ステップS112)、処理を終了する。この際、現金処理(ステップS108)がなされた場合には、レシートの印字発行のみが行なわれる。これに対して、クレジット処理(ステップS109)又はデビット処理(ステップS110)がなされた場合には、レシートに加えて取引伝票の印字発行もなされる。とりわけ、クレジット処理(ステップS109)がなされた場合、店員は、プリンタ116から印字発行されたクレジット用の伝票に対して、サインの記入を顧客に求める。   If the CPU 204 executes cash processing (step S108), credit processing (step S109), or debit processing (step S110), the product sold by using information such as the product code stored in the RAM 206 in step S102 Registration processing is executed (step S111). Then, a print issuance process for receipts and necessary slips by the printer 116 is executed (step S112), and the process ends. At this time, if cash processing (step S108) is performed, only receipt printing is issued. On the other hand, when a credit process (step S109) or a debit process (step S110) is performed, the transaction slip is printed and issued in addition to the receipt. In particular, when the credit processing (step S109) is performed, the store clerk requests the customer to enter a signature on the credit slip printed out from the printer 116.

図9は、ディスプレイ103の表示面110の向きが変更された場合の処理の流れを示すフローチャートである。この処理は、HDD207からRAM206にコピーされるアプリケーションプログラムAP中の商品販売データ処理モジュールM1に含まれているカード取引モジュールM1−1に従った処理をCPU204が実行することによってなされる(図6参照)。この際、カード取引モジュールM1−1は、アプリケーションプログラムAPに含まれている反転処理モジュールM2を起動させ、反転処理モジュールM2による処理を利用する。   FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing when the orientation of the display surface 110 of the display 103 is changed. This process is performed by the CPU 204 executing a process according to the card transaction module M1-1 included in the commodity sales data processing module M1 in the application program AP copied from the HDD 207 to the RAM 206 (see FIG. 6). ). At this time, the card transaction module M1-1 activates the inversion processing module M2 included in the application program AP, and uses the processing by the inversion processing module M2.

カード取引モジュールM1−1は、クレジットカード又はデビットカードでの決済の実行をカード処理端末101に提供する。したがって、カード取引モジュールM1−1は、図7のフローチャート中のクレジット決済判定(ステップS107のY)又はデビット決済判定(ステップS107のN)をトリガとして起動し、ステップS109でのクレジット処理又はステップS110でのデビット処理の実行時にのみCPU204にカード取引機能を提供する。カード取引モジュールM1−1の起動後、CPU204は、ディスプレイ103の表示面110の向きに変化があったかどうかの判定に待機している(ステップS201)。ディスプレイ103の表示面110の向きを変更させるトリガについては、図10(a)、(b)、(c)にそれぞれ示す。   The card transaction module M <b> 1-1 provides the card processing terminal 101 with the execution of payment using a credit card or a debit card. Accordingly, the card transaction module M1-1 is activated with the credit settlement determination (Y in step S107) or the debit settlement determination (N in step S107) in the flowchart of FIG. 7 as a trigger, and the credit processing in step S109 or step S110. The card transaction function is provided to the CPU 204 only when the debit process is executed. After the activation of the card transaction module M1-1, the CPU 204 waits for a determination as to whether or not the orientation of the display surface 110 of the display 103 has changed (step S201). The triggers for changing the orientation of the display surface 110 of the display 103 are shown in FIGS. 10 (a), 10 (b), and 10 (c), respectively.

図10(a)に示す一例は、登録画面A(図8参照)に表示されている反転ボタンRBのタッチパネル111によるタッチ指定である(図8には図示していない)。つまり、登録画面A中、ファンクションキー欄A3に反転ボタンRBをタッチパネル111によるタッチ指定可能なオブジェクトとして用意しておく。そこで、オペレータである店員は、正面側(店員側)に向けられている表示面110を回動させて背面側(顧客側)に向ける場合、あるいは、背面側に向けていた表示面110を回動させて正面側に向けた場合に、タッチパネル111によって反転ボタンRBをタッチ指定する。CPU204は、反転ボタンRBのタッチ指定に応じて、ディスプレイ103の表示面110の向きに変化があったと判定する(ステップS201のY)。   An example shown in FIG. 10A is a touch designation by the touch panel 111 of the reverse button RB displayed on the registration screen A (see FIG. 8) (not shown in FIG. 8). That is, in the registration screen A, the reverse button RB is prepared in the function key field A3 as an object that can be touch-designated by the touch panel 111. Therefore, the store clerk who is an operator rotates the display surface 110 directed to the front side (the store clerk side) to face the back side (customer side) or turns the display surface 110 directed to the back side. When it is moved and directed to the front side, the reverse button RB is touch-designated by the touch panel 111. The CPU 204 determines that the orientation of the display surface 110 of the display 103 has changed according to the touch designation of the reverse button RB (Y in step S201).

図10(b)に示す一例は、マイクロスイッチMSWによる検知である。マイクロスイッチMSW(図10(b)中、仮想線で示す)は、その可動片MSW−1をディスプレイ103の正面側に向けた状態でディスプレイ103の内部に配置されている。可動片MSW−1は、マイクロスイッチMSWのスイッチ本体MSW−2に対して回動自在に取り付けられ、通常は、スイッチ本体MSW−2から離反する方向に回動するよう付勢されている。この状態で、マイクロスイッチMSWはオフ(OFF)となる。これに対して、可動片MSW−1がスイッチ本体MSW−2に近接する方向に回動すると、マイクロスイッチMSWはオン(ON)となる。   An example shown in FIG. 10B is detection by the micro switch MSW. The microswitch MSW (indicated by a virtual line in FIG. 10B) is arranged inside the display 103 with the movable piece MSW-1 facing the front side of the display 103. The movable piece MSW-1 is rotatably attached to the switch body MSW-2 of the microswitch MSW, and is normally biased to rotate in a direction away from the switch body MSW-2. In this state, the microswitch MSW is turned off. On the other hand, when the movable piece MSW-1 rotates in the direction approaching the switch body MSW-2, the microswitch MSW is turned on.

ディスプレイ103には、マイクロスイッチMSWの可動片MSW−1を外部と連通させるための連通孔(図示せず)が形成されている。カード処理端末101の基部102の上面には、その連通孔の位置に対応させて突起PJが突出形成されている。突起PJは、ディスプレイ103が基部102に近接する方向に回動して正面側(店員側)を向くと、連通孔を介して可動片MSW−1を押圧回動させ、マイクロスイッチMSWをオン(ON)にする(図10(b)の左側参照)。これに対して、ディスプレイ103が基部102から離反する方向に回動して背面側(顧客側)を向くと、突起PJから可動片MSW−1が離反する。すると、可動片MSW−1はスイッチ本体MSW−2から離反する方向に回動し、マイクロスイッチMSWをオフ(OFF)にする(図10(b)の右側参照)。   The display 103 is formed with a communication hole (not shown) for communicating the movable piece MSW-1 of the micro switch MSW with the outside. On the upper surface of the base 102 of the card processing terminal 101, a protrusion PJ is formed so as to correspond to the position of the communication hole. When the projection PJ rotates in the direction in which the display 103 approaches the base portion 102 and faces the front side (the store clerk side), the movable piece MSW-1 is pressed and rotated through the communication hole, and the micro switch MSW is turned on ( ON) (refer to the left side of FIG. 10B). On the other hand, when the display 103 rotates in a direction away from the base 102 and faces the back side (customer side), the movable piece MSW-1 is separated from the protrusion PJ. Then, the movable piece MSW-1 rotates in a direction away from the switch body MSW-2, and turns off the micro switch MSW (see the right side of FIG. 10B).

したがって、マイクロスイッチMSWは、ディスプレイ103の表示面110が正面側(店員側)を向いている場合と背面側(顧客側)を向いている場合とで物理的変化を生じさせてその変化に応じた信号を出力するセンサとして機能する。CPU204は、マイクロスイッチMSWのオンオフに応じて、ディスプレイ103の表示面110の向きに変化があったと判定する(ステップS201のY)。   Accordingly, the micro switch MSW causes a physical change between the case where the display surface 110 of the display 103 is facing the front side (the store clerk side) and the case where the display surface 110 is facing the back side (the customer side), and responds to the change. It functions as a sensor that outputs the received signal. The CPU 204 determines that the orientation of the display surface 110 of the display 103 has changed in accordance with the on / off state of the micro switch MSW (Y in step S201).

図10(c)に示す一例は、重力センサGSによる検知である。つまり、カード処理端末101のディスプレイ103には、重力センサGSを内蔵しておく。重力センサGSは、ディスプレイ103の回動角度を検知することができる。したがって、重力センサGSは、ディスプレイ103の表示面110が正面側(店員側)を向いている場合と背面側(顧客側)を向いている場合とで物理的変化を生じさせてその変化に応じた信号を出力するセンサとして機能する。CPU204は、重力センサGSの出力信号に応じて、ディスプレイ103の表示面110の向きに変化があったと判定する(ステップS201のY)。   An example shown in FIG. 10C is detection by the gravity sensor GS. That is, the gravity sensor GS is built in the display 103 of the card processing terminal 101. The gravity sensor GS can detect the rotation angle of the display 103. Accordingly, the gravity sensor GS causes a physical change between the case where the display surface 110 of the display 103 is facing the front side (the store clerk side) and the case where the display surface 110 is facing the back side (the customer side), and responds to the change. It functions as a sensor that outputs the received signal. CPU204 determines with the direction of the display surface 110 of the display 103 having changed according to the output signal of the gravity sensor GS (Y of step S201).

図9のフローチャートに示す処理の説明に戻る。CPU204は、ディスプレイ103の表示面110の向きに変化があったと判定すると(ステップS201のY)、変化後のディスプレイ103の向きが背面向きかどうかを判定する(ステップS202)。CPU204は、ディスプレイ103が背面向き、より詳しくは正面向きから背面向きにされたと判定した場合(ステップS202のY)、デバイスドライバDDに含まれている表示反転モジュールM3に表示反転司令を出力する(ステップS203)。これに対して、CPU204は、ディスプレイ103が正面向き、より詳しくは背面向きから正面向きにされたと判定した場合(ステップS202のN)、デバイスドライバDDに含まれている表示反転モジュールM3に表示正転司令を出力する(ステップS204)。これらのステップS203、ステップS204の処理に際して、アプリケーションプログラムAPであるカード取引モジュールM1−1がオペレーティングシステムOSに組み込まれているデバイスドライバDDに直接アクセスすることはできないので、IOマネージャIOMを介して司令を伝達する。表示反転モジュールM3は、表示反転司令に応じてディスプレイ103の表示面110をなす液晶表示パネル108の表示を天地反転し、表示正転司令に応じて液晶表示パネル108の表示を元に戻す。   Returning to the description of the processing shown in the flowchart of FIG. When the CPU 204 determines that the orientation of the display surface 110 of the display 103 has changed (Y in step S201), the CPU 204 determines whether the orientation of the display 103 after the change is the back side (step S202). When the CPU 204 determines that the display 103 is turned to the back side, more specifically, from the front side to the back side (Y in step S202), the CPU 204 outputs a display inversion command to the display inversion module M3 included in the device driver DD ( Step S203). On the other hand, when the CPU 204 determines that the display 103 is face-up, more specifically, from the back-face to the front-face (N in step S202), the display correct module M3 included in the device driver DD displays the correct display. A transfer command is output (step S204). Since the card transaction module M1-1, which is the application program AP, cannot directly access the device driver DD incorporated in the operating system OS during the processing of step S203 and step S204, a command is issued via the IO manager IOM. introduce. The display inversion module M3 reverses the display on the liquid crystal display panel 108 that forms the display surface 110 of the display 103 in accordance with the display inversion command, and returns the display on the liquid crystal display panel 108 to the original in response to the display normal rotation command.

図11は、背面側(客面側)に向けられたディスプレイ103の表示面110に表示される登録画面Aの一例を示す模式図である。図11を参照することで、ディスプレイ103に、図8に示す登録画面Aが天地反転して表示されていることが分かる。また、転地反転して表示される登録画面Aは、背面側を向けられて顧客の利用に供せられる画面である。このため、ファンクションキー欄A3、商品欄A4及び決済ツール欄A5は、顧客の利用に不要である。そこで、これらの各欄については、例えばグレーアウト表示し、タッチパネル111でのタッチ操作も受け付けないようにすることが好適である。   FIG. 11 is a schematic diagram illustrating an example of a registration screen A displayed on the display surface 110 of the display 103 facing the back side (customer side). Referring to FIG. 11, it can be seen that the registration screen A shown in FIG. In addition, the registration screen A displayed by turning over is a screen that is directed to the back side and used for customers. For this reason, the function key column A3, the product column A4, and the settlement tool column A5 are not necessary for customer use. Therefore, it is preferable that these fields are displayed in gray out, for example, so that touch operations on the touch panel 111 are not accepted.

図9のフローチャートに示す処理の説明に戻る。CPU204は、オペレーティングシステムOSに組み込まれている表示反転モジュールM3に表示反転司令を出力した場合(ステップS203)、ステップS205及びステップS206の処理を経て処理を終了する。これに対して、CPU204は、表示反転モジュールM3に表示正転司令を出力した場合には(ステップS204)、そのまま処理を終了する。以下、ステップS205及びステップS206の処理について説明する。   Returning to the description of the processing shown in the flowchart of FIG. When the CPU 204 outputs a display inversion command to the display inversion module M3 incorporated in the operating system OS (step S203), the process is terminated through the processes of steps S205 and S206. On the other hand, when the CPU 204 outputs the display normal rotation command to the display inversion module M3 (step S204), the process is ended as it is. Hereinafter, the process of step S205 and step S206 is demonstrated.

CPU204は、ステップS203の処理に続いて、登録画面Aにインストラクションをポップアップ表示する(ステップS205)。これにより、図11に示すように、登録画面Aにはインストラクションを表示するダイアログA6がポップアップ表示される。ダイアログA6には、一例として、「カードの磁気ストライプを内側に向けて溝に挿入し、上から下に引きおろして下さい。」というメッセージが表示される。   Following the processing of step S203, the CPU 204 pops up an instruction on the registration screen A (step S205). As a result, as shown in FIG. 11, a dialog A6 for displaying instructions pops up on the registration screen A. In the dialog A6, for example, a message “Please insert the magnetic stripe of the card into the groove and pull it down from the top” is displayed.

CPU204は、ステップS205の処理に続いて、図7に示すステップS109でのクレジット処理又はステップS110でのデビット処理に含まれている磁気カードMCの磁気ストライプMSから読み取ったカードデータの認識に際して、反転処理モジュールM2を利用する。つまり、CPU204は、図7のフローチャート中のステップS109でのクレジット処理及びステップS110でのデビット処理に際して、磁気カードリーダ114が磁気カードMCであるクレジットカード又はデビットカードの磁気ストライプMSから読み取ったカード情報(クレジットカードの場合にはカード番号、デビットカードの場合にはカード番号及び暗証番号)を取得する。この場合、磁気カードリーダ114は、磁気ヘッド(図示せず)に対して磁気カードMCの磁気ストライプMSが一方向に移動することで磁気ストライプMSに記録されているデータを読み取る構造上、磁気ストライプMSの移動方向の先頭から末尾という順番でシリアルに記録データを読み取る。ところが、ディスプレイ103が正面側(店員側)を向いている状態(図1、図2及び図8参照)と背面側(顧客側)を向いている状態(図3、図4及び図11参照)とでは、読取溝112の内部における磁気カードMCの移動方向が反対方向となるため、読み取った磁気ストライプMSの読み取りデータ列が逆方向となる。そこで、CPU204は、ディスプレイ103が背面側(顧客側)を向いている場合、磁気カードMCの磁気ストライプMSから読み取ったカードデータのデータ列を反対方向のデータ列として認識する。これをCPU204に実行させるのが、反転処理モジュールM2である。   Following the processing in step S205, the CPU 204 reverses the card data read from the magnetic stripe MS of the magnetic card MC included in the credit processing in step S109 or the debit processing in step S110 shown in FIG. The processing module M2 is used. In other words, the CPU 204 reads the card information read from the magnetic stripe MS of the credit card or debit card, which is the magnetic card MC, by the magnetic card reader 114 during the credit process at step S109 and the debit process at step S110 in the flowchart of FIG. (Card number in the case of credit card, card number and password in the case of debit card). In this case, the magnetic card reader 114 reads the data recorded on the magnetic stripe MS by moving the magnetic stripe MS of the magnetic card MC in one direction with respect to a magnetic head (not shown), and therefore the magnetic stripe The recorded data is read serially in the order of the MS movement direction from the beginning to the end. However, the display 103 is facing the front side (the clerk side) (see FIGS. 1, 2 and 8) and the back side (the customer side) (see FIGS. 3, 4 and 11). Then, since the moving direction of the magnetic card MC in the reading groove 112 is the opposite direction, the read data string of the read magnetic stripe MS is the opposite direction. Therefore, when the display 103 faces the back side (customer side), the CPU 204 recognizes the data string of the card data read from the magnetic stripe MS of the magnetic card MC as a data string in the opposite direction. The reversal processing module M2 causes the CPU 204 to execute this.

図12は、反転処理モジュールM2での処理内容を説明するための模式図である。図12に示すように、磁気カードリーダ114の磁気ヘッド(図示せず)が出力した信号は増幅器(AMP)で増幅される。この間、信号は全てアナログ信号である。そこで、増幅器によって増幅された信号はアナログデジタルコンバータ(AD/C)によってデジタル信号に変換され、マイコン202での扱いを可能とする。アナログデジタルコンバータによってデジタル変換された磁気カードリーダ114の出力信号は、一例としてシフトレジスタ(図示せず)にシリアルにレジストされ、別の一例としてRAM206のレジスト領域にシリアルにレジストされる。いずれにしても、ここでシフトレジスタ又はRAM206のレジスト領域にレジストされるデータは、磁気カードMCが有する磁気ストライプMSの移動方向の先頭から末尾の順番で磁気ヘッドが読み取った順である。   FIG. 12 is a schematic diagram for explaining the processing contents in the inversion processing module M2. As shown in FIG. 12, a signal output from a magnetic head (not shown) of the magnetic card reader 114 is amplified by an amplifier (AMP). During this time, all signals are analog signals. Therefore, the signal amplified by the amplifier is converted into a digital signal by an analog / digital converter (AD / C), and can be handled by the microcomputer 202. The output signal of the magnetic card reader 114 digitally converted by the analog-digital converter is serially registered in a shift register (not shown) as an example, and serially registered in a resist area of the RAM 206 as another example. In any case, the data registered in the registration area of the shift register or RAM 206 here is the order read by the magnetic head from the beginning to the end in the moving direction of the magnetic stripe MS of the magnetic card MC.

CPU204は、図7のフローチャート中、ステップS109で実行するクレジットデータ(認証依頼データ)の作成に際して、あるいはステップS110で実行するデビットデータ(認証振替依頼データ)の作成に際して、シフトレジスタ又はRAM206のレジスト領域にレジストしたデータを磁気カードMCから取得したデータとして用いる。そこで、CPU204は、シフトレジスタ又はRAM206のレジスト領域にレジストしたデータをRAM206に展開し、クレジットデータ(認証依頼データ)又はデビットデータ(認証振替依頼データ)に組み込む。この際、CPU204は、ディスプレイ103が背面側(顧客側)を向けられることで反転処理モジュールM2の利用が指定されている場合(図9のフローチャート中のステップS206)、シフトレジスタ又はRAM206のレジスト領域にレジストしたデータ列を反対方向からRAM206に展開し、クレジットデータ(認証依頼データ)又はデビットデータ(認証振替依頼データ)を作成する。   In the flowchart of FIG. 7, the CPU 204 creates a registration area of the shift register or the RAM 206 when creating credit data (authentication request data) executed in step S109 or debit data (authentication transfer request data) executed in step S110. Is used as data acquired from the magnetic card MC. Therefore, the CPU 204 expands the data registered in the registration area of the shift register or RAM 206 in the RAM 206 and incorporates the data into credit data (authentication request data) or debit data (authentication transfer request data). At this time, if the use of the reversal processing module M2 is specified by the display 103 being directed to the back side (customer side) (step S206 in the flowchart of FIG. 9), the CPU 204 registers the shift register or the registration area of the RAM 206. The data string registered in (2) is expanded in the RAM 206 from the opposite direction, and credit data (authentication request data) or debit data (authentication transfer request data) is created.

以上の処理によって、ディスプレイ103が正面側(店員側)を向いている場合(図1、図2及び図8参照)でも背面側(顧客側)を向いている場合(図3、図4及び図11参照)でも、磁気カードMCの磁気ストライプMSに記録されているデータを正しく取得することができる。したがって、カード処理端末101を間に対面する店員と顧客とのうち、店員ばかりでなく顧客自らによるカード走査の機会を提供することができ、スキミング防止を図ることができる。   Through the above processing, even when the display 103 is facing the front side (store clerk side) (see FIGS. 1, 2, and 8), the display 103 is facing the back side (customer side) (FIGS. 3, 4, and FIG. 11), the data recorded in the magnetic stripe MS of the magnetic card MC can be correctly acquired. Therefore, among the store clerk and customer facing the card processing terminal 101, not only the store clerk but also the customer himself / herself can provide a card scanning opportunity, and skimming can be prevented.

また、本実施の形態のカード処理端末101では、背面側に位置する顧客から正面側を向いているディスプレイの表示面110を視認可能な角度でディスプレイ103が取り付けられている。このための、店員が顧客から預かって磁気カードMCを走査する場合であっても、顧客から店員の手元が良く見え、この面からもスキミング等の不正行為の防止に役立つ。   Moreover, in the card processing terminal 101 of the present embodiment, the display 103 is attached at an angle at which the display surface 110 of the display facing the front side from the customer located on the back side can be seen. For this reason, even when the store clerk leaves the customer and scans the magnetic card MC, the customer can easily see the store clerk's hand, and this aspect also helps prevent fraud such as skimming.

本発明の実施の一形態として、カード処理端末を示す外観斜視図である。It is an external appearance perspective view which shows a card processing terminal as one Embodiment of this invention. カード処理端末のディスプレイ(表示器)が正面側(店員側)に向けられて店員によるカード走査がなされている状態を例示する斜視図である。It is a perspective view which illustrates the state where the display (display device) of a card processing terminal is turned to the front side (store clerk side), and the card scan by the store clerk is made. カード処理端末のディスプレイ(表示器)が背面側(客面側)に向けられて顧客によるカード走査がなされている状態を例示する正面側から見た斜視図である。It is the perspective view seen from the front side which illustrates the state where the display (display device) of a card processing terminal is turned to the back side (customer side) and card scanning by a customer is made. カード処理端末のディスプレイ(表示器)が背面側(客面側)に向けられて顧客によるカード走査がなされている状態を例示する背面側から見た斜視図である。It is the perspective view seen from the back side which illustrates the state where the display (display device) of a card processing terminal is turned to the back side (customer side) and card scanning by a customer is made. カード処理端末の各部の電気的接続を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electrical connection of each part of a card processing terminal. アプリケーションプログラム及びオペレーティングシステムによるデバイス制御構造を例示する模式図である。It is a schematic diagram which illustrates the device control structure by an application program and an operating system. 商品販売データ処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a merchandise sales data process. 正面側(店員側)に向けられたディスプレイ(表示器)の表示面に表示される登録画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the registration screen displayed on the display surface of the display (display device) orient | assigned to the front side (store clerk side). ディスプレイ(表示器)の表示面の向きが変更された場合の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process when the direction of the display surface of a display (display device) is changed. ディスプレイ(表示器)の表示面の向きを変更させるトリガの例として、(a)はタッチパネルでのタッチ指定、(b)はマイクロスイッチによる検知、(c)は重力センサによる検知をそれぞれ示す模式図である。As an example of a trigger for changing the orientation of the display surface of the display (display), (a) is a touch designation on a touch panel, (b) is a detection by a microswitch, and (c) is a schematic diagram showing detection by a gravity sensor. It is. 背面側(客面側)に向けられたディスプレイ(表示器)の表示面に表示される登録画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the registration screen displayed on the display surface of the display (display device) orient | assigned to the back side (customer surface side). 反転処理モジュールでの処理内容を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the processing content in an inversion processing module.

102…基部、103…ディスプレイ(表示器)、110…表示面、111…タッチパネル(操作部)、112…読取溝、114…磁気カードリーダ、202…マイコン(制御部)、GS…重力センサ(センサ)、MC…磁気カード、MS…磁気ストライプ、MSW…マイクロスイッチ(センサ)   DESCRIPTION OF SYMBOLS 102 ... Base part, 103 ... Display (display), 110 ... Display surface, 111 ... Touch panel (operation part), 112 ... Reading groove, 114 ... Magnetic card reader, 202 ... Microcomputer (control part), GS ... Gravity sensor (sensor ), MC ... magnetic card, MS ... magnetic stripe, MSW ... microswitch (sensor)

Claims (5)

基部と、
前記基部に取り付けられた表示器と、
前記表示器の側縁に形成された一つの磁気ヘッドを有する読取溝と、
前記読取溝内で走査された磁気カードから前記一つの磁気ヘッドで情報を読み取り情報列として出力する磁気カードリーダと、
前記表示器の表示面の表示を天地反転する指示がされていると判定した場合には、前記磁気カードリーダが出力した情報列を最後から逆順の情報列として認識し、前記情報列又は前記逆順の情報列にクレジットカードであることを示す情報が含まれている場合はクレジット決済を実行する制御部と、
を具備するカード処理端末。
The base,
An indicator attached to the base;
A reading groove having one magnetic head formed on a side edge of the display;
A magnetic card reader that reads information from the magnetic card scanned in the reading groove with the one magnetic head and outputs it as an information string;
When it is determined that an instruction to reverse the display on the display surface of the display device is given, the information string output by the magnetic card reader is recognized as an information string in reverse order from the end, and the information string or the reverse order is recognized. If the information column includes information indicating that it is a credit card, a control unit that executes credit settlement,
A card processing terminal.
前記制御部は、前記情報列又は前記逆順の情報列にデビットカードであることを示す情報が含まれている場合はデビット決済を実行する、
請求項1に記載のカード処理端末。
The control unit executes debit payment when the information sequence or the information sequence in the reverse order includes information indicating a debit card.
The card processing terminal according to claim 1.
操作部を具備し、
前記制御部は、前記操作部での操作入力に応じて前記表示器の表示面の表示を天地反転する指示がされていることを判定する、
請求項1又は2記載のカード処理端末。
It has an operation part,
The control unit determines that an instruction to invert the display on the display surface of the display device is given in response to an operation input on the operation unit.
The card processing terminal according to claim 1 or 2.
前記操作部は、前記表示器の表示面に積層配置されるタッチパネルである、
請求項3記載のカード処理端末。
The operation unit is a touch panel that is stacked on the display surface of the display.
The card processing terminal according to claim 3.
基部と、
前記基部に取り付けられた表示器と、
前記表示器の側縁に形成された一つの磁気ヘッドを有する読取溝と、
前記読取溝内で走査された磁気カードから前記一つの磁気ヘッドで情報を読み取り情報列として出力する磁気カードリーダと、を備えるカード処理装置のコンピュータにインストールされ、このコンピュータに、
前記表示器の表示面の表示を天地反転する指示がされていると判定した場合には、前記磁気カードリーダが出力した情報列を最後から逆順の情報列として認識し、前記情報列又は前記逆順の情報列にクレジットカードであることを示す情報が含まれている場合はクレジット決済を実行する処理を実行させる、コンピュータプログラム。
The base,
An indicator attached to the base;
A reading groove having one magnetic head formed on a side edge of the display;
A magnetic card reader that reads information from the magnetic card scanned in the reading groove with the one magnetic head and outputs it as an information string, and is installed in a computer of a card processing apparatus,
When it is determined that an instruction to reverse the display on the display surface of the display device is given, the information string output by the magnetic card reader is recognized as an information string in reverse order from the end, and the information string or the reverse order is recognized. A computer program for executing a process of executing a credit card payment if the information column includes information indicating that the information card is a credit card.
JP2012195449A 2012-09-05 2012-09-05 Card processing terminal and computer program Expired - Fee Related JP5547252B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012195449A JP5547252B2 (en) 2012-09-05 2012-09-05 Card processing terminal and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012195449A JP5547252B2 (en) 2012-09-05 2012-09-05 Card processing terminal and computer program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008212246A Division JP5086205B2 (en) 2008-08-20 2008-08-20 Card processing terminal and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012256367A JP2012256367A (en) 2012-12-27
JP5547252B2 true JP5547252B2 (en) 2014-07-09

Family

ID=47527815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012195449A Expired - Fee Related JP5547252B2 (en) 2012-09-05 2012-09-05 Card processing terminal and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5547252B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6793977B2 (en) * 2019-08-28 2020-12-02 株式会社寺岡精工 POS system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195361A (en) * 1987-10-07 1989-04-13 Omron Tateisi Electron Co Credit terminal in common use as debit
JPH04362795A (en) * 1991-06-10 1992-12-15 Oki Electric Ind Co Ltd Magnetic card reader device
JP2000311195A (en) * 1999-04-28 2000-11-07 Omron Corp Transaction processor and recording medium and recording transaction processing program
JP2001101486A (en) * 1999-10-01 2001-04-13 Toshiba Tec Corp Card processor
JP2001332392A (en) * 2000-05-19 2001-11-30 Sony Corp Both-faced luminous organic electroluminescence element, both-faced luminous-type organic electroluminescence display device and electronic equipment
JP3613522B2 (en) * 2001-12-26 2005-01-26 東芝テック株式会社 Card processing apparatus and card settlement system
JP2005107570A (en) * 2003-09-26 2005-04-21 Tokiko Techno Kk Adjustment system
JP3797622B2 (en) * 2004-01-28 2006-07-19 東芝テック株式会社 Payment terminal
JP2007041724A (en) * 2005-08-01 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012256367A (en) 2012-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6638357B2 (en) Sales processing device and sales processing method
JP5245480B2 (en) Self-register device
US10726682B2 (en) Checkout apparatus
JP5086205B2 (en) Card processing terminal and computer program
JP4972296B2 (en) Automatic transaction apparatus, transaction approval method using the same, and transaction approval program for automatic transaction apparatus
JP2003016536A (en) Transaction terminal device
JP2013041460A (en) Transaction data processor and program
JP5238611B2 (en) Merchandise sales data processing apparatus and control program thereof
JP2014002531A (en) Sales data processing apparatus
JP5547252B2 (en) Card processing terminal and computer program
JP7193596B2 (en) Merchandise sales data processor and input control program
JP5239330B2 (en) Product sales data processing device
JP2023067916A (en) Commodity sales data processor and program
JP2000113322A (en) Cash register, pos system and control method therefor
US20220058609A1 (en) Image analysis apparatus, monitoring system, and checkout system
JP2015118512A (en) Display device and program
JP7301324B2 (en) Sales data processor and program
JP6936078B2 (en) Payment terminal devices and programs
JP7437017B2 (en) Product sales data processing system, mobile terminal device, and computer
US20210256494A1 (en) Payment terminal and control method for a payment terminal
JP5038266B2 (en) Merchandise sales data processing apparatus and control program thereof
JP6367994B2 (en) Product sales data processing apparatus and program
JP2022067432A (en) Item sales data processor
JP6111188B2 (en) Product sales data processing apparatus and program
JP6178714B2 (en) Product sales data processing apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5547252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees