JP5545888B2 - ネットワークシステムおよびこれに用いるサーバシステム - Google Patents
ネットワークシステムおよびこれに用いるサーバシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5545888B2 JP5545888B2 JP2011132391A JP2011132391A JP5545888B2 JP 5545888 B2 JP5545888 B2 JP 5545888B2 JP 2011132391 A JP2011132391 A JP 2011132391A JP 2011132391 A JP2011132391 A JP 2011132391A JP 5545888 B2 JP5545888 B2 JP 5545888B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- address
- active
- spare
- working
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 15
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Hardware Redundancy (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
10A〜10C…現用終端装置
10D〜10F…予備終端装置
20A…現用サーバ
20B…現用サーバ
30…転送系ネットワーク
31…転送系装置
40A…サーバ管理装置
50…アクセス系ネットワーク
60…ユーザ端末
70…アクセス制御装置
410A…共用データ記憶部
420A…データ送信制御部
710…対応アドレス情報記憶部
720…アクセス制御部
Claims (3)
- 第1IPアドレスが付与され、電話サービスを提供するための情報を保持する現用サーバと、
第2IPアドレスが付与された予備サーバと、
前記現用サーバに接続され、第3IPアドレスが付与された現用終端装置と、
前記予備サーバに接続され、第4IPアドレスが付与された予備終端装置と、
前記現用サーバおよび前記予備サーバに接続され、前記現用サーバから所定時間間隔で保持された情報をバックアップデータとして取得して記憶するバックアップデータ記憶部と、前記現用サーバが故障したことを検知すると、前記バックアップデータ記憶部に記憶された前記現用サーバのバックアップデータを前記予備サーバに送信するデータ送信制御部とを有するサーバ管理装置と、
前記現用終端装置の第3IPアドレスと前記予備終端装置の第4IPアドレスとを対応付けて記憶する対応アドレス情報記憶部と、前記現用サーバが故障したことにより前記現用終端装置から前記現用サーバへの接続が不可であることを検知したときに、前記現用終端装置および前記予備終端装置にネットワークを介して接続されたユーザ端末からの電話サービスの利用を要求するためのアクセス先を、前記現用終端装置から、前記対応アドレス情報記憶部に記憶した情報に基づいて前記現用終端装置の第3IPアドレスに対応する前記第4IPアドレスの予備終端装置に切り替えてルーチングするアクセス制御装置と、
を備えることを特徴とするネットワークシステム。 - 前記現用終端装置の第3IPアドレスは、前記第1IPアドレスに対して所定の相対値を有する値であり、
前記予備終端装置の第4IPアドレスは、前記第2IPアドレスに対して前記所定の相対値を有する値である
ことを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。 - 現用サーバと、予備サーバとを有するサーバシステムにおいて、
前記現用サーバは、現用終端装置に接続され、電話サービスを提供するための情報を保持し、
前記予備サーバは、予備終端装置に接続され、さらに、前記現用終端装置のIPアドレスと前記予備終端装置のIPアドレスとを対応付けて記憶する対応アドレス情報記憶部と、前記現用サーバが故障したことにより前記現用終端装置から前記現用サーバへの接続が不可であることを検知したときに、前記現用終端装置および前記予備終端装置にネットワークを介して接続されたユーザ端末からの電話サービスの利用を要求するためのアクセス先を、前記現用終端装置から、前記対応アドレス情報記憶部に記憶した情報に基づいて前記現用終端装置のIPアドレスに対応するIPアドレスが付与された前記予備終端装置に切り替えてルーチングするアクセス制御部とを有するアクセス制御装置に前記予備終端装置を介して接続され、
前記現用サーバおよび前記予備サーバは、前記現用サーバから所定時間間隔で保持された情報をバックアップデータとして取得して記憶し前記現用サーバが故障したときにこの記憶したバックアップデータを前記予備サーバに送信するサーバ管理装置に接続されている
ことを特徴とするサーバシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011132391A JP5545888B2 (ja) | 2011-06-14 | 2011-06-14 | ネットワークシステムおよびこれに用いるサーバシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011132391A JP5545888B2 (ja) | 2011-06-14 | 2011-06-14 | ネットワークシステムおよびこれに用いるサーバシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013003722A JP2013003722A (ja) | 2013-01-07 |
JP5545888B2 true JP5545888B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=47672249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011132391A Active JP5545888B2 (ja) | 2011-06-14 | 2011-06-14 | ネットワークシステムおよびこれに用いるサーバシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5545888B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012176337A1 (ja) * | 2011-06-24 | 2012-12-27 | 富士通株式会社 | 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、管理装置および系切替プログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3224745B2 (ja) * | 1996-07-09 | 2001-11-05 | 株式会社日立製作所 | 高信頼化ネットワークシステム及びサーバ切り替え方法 |
JP2000322350A (ja) * | 1999-05-11 | 2000-11-24 | Hitachi Ltd | クライアント・サーバシステムのサーバ切り替え方式 |
JP2004032103A (ja) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | Ntt Docomo Tokai Inc | ネットワークシステム及びサーバ切り替え方法 |
JP2005229273A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Fujitsu Ltd | サーババックアップ装置 |
JP4099773B2 (ja) * | 2004-02-19 | 2008-06-11 | 日本電信電話株式会社 | Ipマルチキャスト配信元切替制御システムおよびそのための方法、切替制御サーバ、ならびに切替制御用プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体 |
JP4099772B2 (ja) * | 2004-02-19 | 2008-06-11 | 日本電信電話株式会社 | Ipマルチキャスト切替制御システムおよびipマルチキャスト切替制御方法、ならびにそのためのプログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体 |
JP2007142976A (ja) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Sipサーバシステム |
-
2011
- 2011-06-14 JP JP2011132391A patent/JP5545888B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013003722A (ja) | 2013-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210382762A1 (en) | Method and system for providing resiliency in interaction servicing across data centers | |
CN107623593B (zh) | 基于cu分离的双机热备的方法及设备 | |
CN108075971A (zh) | 一种主备切换方法及装置 | |
CN109446178A (zh) | 一种Hadoop对象存储高可用方法、系统、装置及可读存储介质 | |
JP2013090072A (ja) | サービス提供システム | |
US8977595B1 (en) | Message-recovery file log locating and monitoring | |
JP5775473B2 (ja) | エッジ装置冗長化システム、切替制御装置およびエッジ装置冗長化方法 | |
CN113132159A (zh) | 存储集群节点故障的处理方法、设备及存储系统 | |
JP4411222B2 (ja) | ネットワーク、ネットワーク端末装置及びそれらに用いるipアドレス管理方法並びにそのプログラム | |
JP5545888B2 (ja) | ネットワークシステムおよびこれに用いるサーバシステム | |
JP2013021529A (ja) | 加入者データ管理方法及び呼制御システム | |
JP5798056B2 (ja) | 呼処理情報の冗長化制御システムおよびこれに利用する予備保守サーバ | |
JP2015136007A (ja) | 通信システム | |
US9608914B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP6179981B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
CN114356810A (zh) | 一种主机与存储系统的通信连接方法、装置、设备及介质 | |
CN113055236A (zh) | 集群业务节点故障的处理方法、装置、设备及存储介质 | |
CN112882771A (zh) | 应用系统的服务器切换方法及装置、存储介质及电子设备 | |
JP2009122935A (ja) | データベース提供装置、データベースクライアント端末、データベースシステム、データベース提供プログラム及びデータベースクライアントプログラム | |
WO2019063106A1 (en) | FIRST FRONT NODE, CLIENT NODE, LOAD BALANCING NODE, AND METHODS EXECUTED THEREFOR, FOR SUPPORTING DATA COMMUNICATION | |
US20240121697A1 (en) | Systems and methods for maintaining internet protocol address during and after failover | |
JP2017034498A (ja) | サーバ切替システム及びサーバ切替方法 | |
US9019964B2 (en) | Methods and systems for routing application traffic | |
JP5669179B2 (ja) | 情報処理システム | |
JP2013003956A (ja) | 故障復旧管理装置、故障復旧管理方法及び故障復旧管理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5545888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |