JP5543616B2 - 色フィルタアレイ画像反復デノイズ - Google Patents
色フィルタアレイ画像反復デノイズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5543616B2 JP5543616B2 JP2012551179A JP2012551179A JP5543616B2 JP 5543616 B2 JP5543616 B2 JP 5543616B2 JP 2012551179 A JP2012551179 A JP 2012551179A JP 2012551179 A JP2012551179 A JP 2012551179A JP 5543616 B2 JP5543616 B2 JP 5543616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- value
- pixel value
- denoising
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 title 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 58
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 56
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 5
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 206010034960 Photophobia Diseases 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000003709 image segmentation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 208000013469 light sensitivity Diseases 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/134—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
(a)注目している色成分用の画素それぞれの第1デノイズ後画素値を
(i)その色成分用の画素のうち注目している画素用の第1群局所エッジ反応荷重値を方位毎に算出するサブステップと、
(ii)その画素の画素値と同一色成分用近隣画素群の画素値との間に存する画素値差分を方位毎に算出するサブステップと、
(iii)その画素値差分に同方位の第1群局所エッジ反応荷重値を結合させることで都合複数通りの加重画素値差分を算出するサブステップと、
(iv)注目している画素の画素値にそれら加重画素値差分を結合させることでその画素の第1デノイズ後画素値を算出するサブステップと、
を含む第1デノイズ手順で求めるステップと、
(b)その色成分用の画素のうち第1デノイズ後画素値が求まった画素の第2デノイズ後画素値を
(i)その色成分用の画素のうち注目している画素用の第2群局所エッジ反応荷重値を方位毎に算出するサブステップと、
(ii)その画素に対する同一最小反復単位内の他色成分用画素,近隣最小反復単位内の他色成分用画素それぞれの画素値差分を示唆する色差値を方位毎に算出するサブステップと、
(iii)同一最小反復単位内の他色成分用画素に係る色差値と近隣最小反復単位内の他色成分用画素に係る色差値との間に存する色差値差分を方位毎に算出するサブステップと、
(iv)それら色差値差分に同方位の第2群局所エッジ反応荷重値を結合させることで加重色差値差分を都合複数通り算出するサブステップと、
(v)注目している画素の第1デノイズ後画素値にそれら加重色差値差分を結合させることで同画素の第2デノイズ後画素値を算出するサブステップと、
を含む第2デノイズ手順で求めるステップと、
を有し、これらステップ(a)及び(b)がプロセッサ上で実行されるものである。
δN=G2−GE (1)
δS=GR−GE (2)
δE=GG−GE (3)
δW=GC−GE (4)
に従い四通り算出する。これらの画素値差分δN,δS,δE,δWは、順に、デノイズ対象画素GEと、その画素GEから見て上下右左四通りの各方向、即ち北南東西(N,S,E,西)四通りの各方位にある同色の最近隣画素G2,GR,GG,GCと、の間で求めた画素値の差分である。
c=1/[1+(||δ||/kY)2] (5)
但しc:局所エッジ反応荷重値120
δ:画素値差分116
kY:定数
||・||:ベクトルノルム演算子
に従い実行する。ここでは、差分116の絶対値を求める演算子をベクトルノルム演算子として使用している。更に、定数kYとしては、差分116の絶対値が大きい画素(生CFA画像100内の強い可視エッジに対応する画素)では荷重値120が小さくなり、小さい画素(同画像100内の平板単調な領域に対応する画素)では大きくなるような値を使用している。差分116が前掲の通り四通りあるので、荷重値120も次の式
cN=1/[1+(|G2ーGE|/kY)2] (6)
cS=1/[1+(|GRーGE|/kY)2] (7)
cE=1/[1+(|GGーGE|/kY)2] (8)
cW=1/[1+(|GCーGE|/kY)2] (9)
の如く四通り求まる。
w=δ・c (10)
但しw:加重画素値差分124
δ:画素値差分116
c:局所エッジ反応荷重値120
に従い算出する。もとになる値が前掲の如く四通りあるので、加重画素値差分124も次の式
wN=δN・cN=(G2ーGE)/[1+(|G2ーGE|/kY)2] (11)
wS=δS・cS=(GRーGE)/[1+(|GRーGE|/kY)2] (12)
wE=δE・cE=(GGーGE)/[1+(|GGーGE|/kY)2] (13)
wW=δW・cW=(GCーGE)/[1+(|GCーGE|/kY)2] (14)
の如く四通り求まる。
X’=X+λΣiwi (15)
但しX’:第1デノイズ後CFA画像108内画素値(図3参照)
X:生CFA画像100内原画素値(図2参照)
λ:速度制御定数
wi:第i方位(i=N,S,E,W)沿いの加重画素値差分124
Σi:全ての方位iに亘る総和
に従い算出する。定数λは、原則として、後述の如くデノイズ計算を反復した場合でもこの式による算出結果が安定且つ有効になるよう1未満の値に設定される。もとになる値が前掲の如く四通りあるので、画像108内画素G’Eの画素値は所与画素GEの画素値から次の式
G’E=GE+(wN+wS+wE+wW)/16 (16)
但しλ=1/16
の如く求まる。
CN=1/[1+[(|R3−RF|+|G2−GE|+|B8−BK|)/kY]2] (17)
CS=1/[1+[(|RS−RF|+|GR−GE|+|BX−BK|)/kY]2] (18)
CE=1/[1+[(|RH−RF|+|GG−GE|+|BM−BK|)/kY]2] (19)
CW=1/[1+[(|RD−RF|+|GC−GE|+|BI−BK|)/kY]2] (20)
に示す如く、隣り合う画素間の画素値差分を求め、その絶対値を総和する計算を通じ、ベクトルノルムを求める形態である。いわゆる当業者にとり周知な他の複数色参照型ベクトルノルム演算子を用いてもかまわない。
CE=2GEーRF−BK (21)
に従い算出する。グリーン画素及びブルー画素からなるロー上のグリーン画素についても同様の式を使用する。例えば、グリーン画素GLに係る色差値を次の式
CL=2GL−RS−BM (22)
に従い算出する。ブルー画素例えばBKに係る色差値については次の式
CK=BK−RF (23)
に従い算出する。そして、レッド画素例えばRFに係る色差値については上の式中のレッド画素値とブルー画素値を入れ替えた式
CF=RF−BA (24)
に従い算出する。
δN=C2−CE=(2G2−R3−B8)−(2GE−RF−BK) (25)
δS=CR−CE=(2GR−RS−BX)−(2GE−RF−BK) (26)
δE=CG−CE=(2GG−RH−BM)−(2GE−RF−BK) (27)
δW=CC−CE=(2GC−RD−BI)−(2GE−RF−BK) (28)
に従い算出し、画素BKに係る差分134を次の式
δN=C8−CK=(B8−R3)−(BK−RF) (29)
δS=CX−CK=(BX−RS)−(BK−RF) (30)
δE=CM−CK=(BM−RH)−(BK−RF) (31)
δW=CI−CK=(BI−RD)−(BK−RF) (32)
に従い算出し、そして画素RFに係る差分134を上の式中のレッド画素値とブルー画素値を入れ替えた式に従い算出する。
c=1/[1+(||δ||/kC)2] (33)
但しc:局所色差値エッジ反応荷重値138
δ:色差値差分134
kC:定数
||・||:ベクトルノルム演算子
に従い算出する。ここでは差分134の絶対値を求める演算子をベクトルノルム演算子として使用している。定数kCとしては、差分134の絶対値が大きい画素(第1デノイズ後CFA画像108内の強い可視エッジに対応する画素)では荷重値138が小さくなり、小さい画素(同画像108内の平板単調な領域に対応する画素)では大きくなるような値を使用するものとする。画素GEに係る差分134が前掲の通り四通りあるので、荷重値138は次の式
cN=1/[1+(|C2−CE|/kC)2] (34)
cS=1/[1+(|CR−CE|/kC)2] (35)
cE=1/[1+(|CG−CE|/kC)2] (36)
cW=1/[1+(|CC−CE|/kC)2] (37)
の如く四通り求まる。画素BKに関しては荷重値138が次の式
cN=1/[1+(|C8−CK|/kC)2] (38)
cS=1/[1+(|CX−CK|/kC)2] (39)
cE=1/[1+(|CM−CK|/kC)2] (40)
cW=1/[1+(|CI−CK|/kC)2] (41)
求まり、画素RFに関してもこれと同じ要領で荷重値138が求まる。
w=δ・c (42)
但しw:加重色差値差分142
δ:色差値差分134
c:局所色差値エッジ反応荷重値138
に従い算出する。もとになる値が前掲の如く四通りあるので、画素GEに係る加重色差値差分142は次の式
wN=δN・cN=(C2ーCE)/[1+(|C2ーCE|/kC)2] (43)
wS=δS・cS=(CRーCE)/[1+(|CRーCE|/kC)2] (44)
wE=δE・cE=(CGーCE)/[1+(|CGーCE|/kC)2] (45)
wW=δW・cW=(CCーCE)/[1+(|CCーCE|/kC)2] (46)
の如く四通り求まる。画素BKに係る加重色差値差分142は次の式
wN=δN・cN=(C8ーCK)/[1+(|C8ーCK|/kC)2] (47)
wS=δS・cS=(CXーCK)/[1+(|CXーCK|/kC)2] (48)
wE=δE・cE=(CMーCK)/[1+(|CMーCK|/kC)2] (49)
wW=δW・cW=(CIーCK)/[1+(|CIーCK|/kC)2] (50)
の如く求まり、画素RFに係る加重色差値差分142もこれと同じ要領で求まる。
X’=X+λΣiwi (51)
但しX’:第2デノイズ後CFA画像112内画素値
X:第1デノイズ後CFA画像108内画素値
λ:速度制御定数
wi:第i方位(i=N,S,E,W)沿い加重色差値差分142
Σi:全ての方位iに亘る総和
に従い第2デノイズ後CFA画像112を発生させる。定数λは、原則として、後述の如くデノイズ計算を反復した場合でもこの式による算出結果が安定且つ有効になるよう1未満の値に設定される。もとになる値が前掲の如く四通りあるので、グリーン画素GEに係る画像112内画素値は次の式
G’E=GE+(wN+wS+wE+wW)/32 (52)
但しλ=1/32
の如く求まる。画素BKに係る画像112内画素値は次の式
B’K=BK+(wN+wS+wE+wW)/16 (53)
但しλ=1/16
で求まり、画素RFに係る画像112内画素値も画素BKに係るそれと同じ要領で求まる。
CN=1/[1+[(|C2−CE|+|C8−CK|)/kC]2] (54)
CS=1/[1+[(|CR−CE|+|CX−CK|)/kC]2] (55)
CE=1/[1+[(|CG−CE|+|CM−CK|)/kC]2] (56)
CW=1/[1+[(|CC−CE|+|CI−CK|)/kC]2] (57)
に示す如く、隣り合う色差値差分間の差分を求め、その絶対値を総和する計算を通じ、ベクトルノルムを求める形態である。こうして求まる局所色差値エッジ反応荷重値は、複数通りの色成分に係る第2デノイズ後CFA画像内画素値の算出、例えば画素GE及びBKに係る算出に使用することができる。いわゆる当業者にとり周知となっている他の複数色差値差分参照型ベクトルノルム演算子を用いてもかまわない。
δN=G2−GE (58)
δS=GR−GE (59)
δE=GG−GE (60)
δW=GC−GE (61)
に従い算出する。デノイズ対象画素GEと同色の最近隣画素がG2,GR,GG,GCの4個あるので、それらの間の差分たる第1画素値差分は都合四通り求まる。
c=1/[1+(||δ||/kY)2] (62)
但しc:局所エッジ反応荷重値166
δ:第1画素値差分162
kY:定数
||・||:ベクトルノルム演算子
に従い行う。ここでは、差分162の絶対値を求める演算子をベクトルノルム演算子として使用している。また、定数kYとしては、差分162の絶対値が大きい画素(生CFA画像100内の強い可視エッジに対応する画素)では荷重値166が小さくなり、小さい画素(同画像100内の平板単調な領域に対応する画素)では大きくなるような値を使用している。差分162の値が前掲の如く四通りあるので、荷重値166は次の式
cN=1/[1+(|G2ーGE|/kY)2] (63)
cS=1/[1+(|GRーGE|/kY)2] (64)
cE=1/[1+(|GGーGE|/kY)2] (65)
cW=1/[1+(|GCーGE|/kY)2] (66)
に従い四通り求まる。
w=δ・c (67)
但しw:第1加重画素値差分170
δ:第1画素値差分162
c:局所エッジ反応荷重値166
に従い算出する。もとになる値が前掲の如く四通りあるので、加重画素値差分170は次の式
wN=δN・cN=(G2ーGE)/[1+(|G2ーGE|/kY)2] (68)
wS=δS・cS=(GRーGE)/[1+(|GRーGE|/kY)2] (69)
wE=δE・cE=(GGーGE)/[1+(|GGーGE|/kY)2] (70)
wW=δW・cW=(GCーGE)/[1+(|GCーGE|/kY)2] (71)
に従い四通り求まる。
DN=B8−BK (72)
DS=BX−BK (73)
DE=RH−RF (74)
DW=RD−RF (75)
に従い算出する。画素値差分174は、デノイズ対象画素(例.グリーン画素GE)と異なる色成分に係る画素のうちCFA内最小反復単位(例.図6中の2×2画素ブロック146)内でデノイズ対象画素の最近隣にある画素(例.非グリーン画素BK及びRF)の画素値と、それらの画素(例.非グリーン画素BK及びRF)と同じ色成分に係る画素のうち最近隣にある四個の画素(例.ブルー画素BKに対しては画素B8及びBX;レッド画素RFに対してはレッド画素RH及びRD)の画素値と、の間の差分であるので、都合四通り求まる。
u=D・c (76)
但しu:第2加重画素値差分178
D:第2画素値差分174
c:局所エッジ反応荷重値166
に従い算出する。もとになる値が前掲の如く四通りあるので、加重画素値差分178は次の式
uN=DN・cN=(B8−BK)/[1+(|G2ーGE|/kY)2] (77)
uS=DS・cS=(BX−BK)/[1+(|GRーGE|/kY)2] (78)
uE=DE・cE=(RH−RF)/[1+(|GGーGE|/kY)2] (79)
uW=DW・cW=(RD−RF)/[1+(|GCーGE|/kY)2] (80)
に従い求まる。
X’=X+λΣi[wi+(wi−ui)] (81)
但しX’:デノイズ後CFA画像104内デノイズ後画素値
X:生CFA画像100内原画素値
λ:速度制御定数
wi:第i方位(i=N,S,E,W)沿い第1加重画素値差分170
ui:第i方位(i=N,S,E,W)沿い第2加重画素値差分178
Σi:全ての方位iに亘る総和
を実行する。総和演算子内の第1項wiには単色ノイズ低減作用があるが、他色成分由来の情報が含まれないため色差ノイズ低減作用は期待できない。項wi−uiの追加は、得られる画像104にて第1・第2画素値差分間の差がなくなるよう解X’を制約することと等価である。もとの画像100にて第1・第2画素値差分間にほとんど差がない場合は、その画像104は色差ノイズが少ない画像となる。従って、この項wi−uiの追加で、単色ノイズ,色差ノイズ双方を同時に低減することができる。
Claims (16)
- 二次元感光素子アレイを有するディジタルイメージセンサで撮影されており、三種類以上の色成分を含み、且つ色成分別の画素複数個の配列で方形の最小反復単位が形成されるカラー画像に関し、その画像に含まれるノイズを低減する方法であって、
(a)注目している色成分用の画素それぞれの第1デノイズ後画素値を
(i)その色成分用の画素のうち注目している画素用の第1群局所エッジ反応荷重値を方位毎に算出するサブステップと、
(ii)その画素の画素値と同一色成分用近隣画素群の画素値との間に存する画素値差分を方位毎に算出するサブステップと、
(iii)その画素値差分に同方位の第1群局所エッジ反応荷重値を結合させることで都合複数通りの加重画素値差分を算出するサブステップと、
(iv)注目している画素の画素値にそれら加重画素値差分を結合させることでその画素の第1デノイズ後画素値を算出するサブステップと、
を含む第1デノイズ手順で求めるステップと、
(b)その色成分用の画素のうち第1デノイズ後画素値が求まった画素の第2デノイズ後画素値を
(i)その色成分用の画素のうち注目している画素用の第2群局所エッジ反応荷重値を方位毎に算出するサブステップと、
(ii)その画素に対する同一最小反復単位内の他色成分用画素,近隣最小反復単位内の他色成分用画素それぞれの画素値差分を示唆する色差値を方位毎に算出するサブステップと、
(iii)同一最小反復単位内の他色成分用画素に係る色差値と近隣最小反復単位内の他色成分用画素に係る色差値との間に存する色差値差分を方位毎に算出するサブステップと、
(iv)それら色差値差分に同方位の第2群局所エッジ反応荷重値を結合させることで加重色差値差分を都合複数通り算出するサブステップと、
(v)注目している画素の第1デノイズ後画素値にそれら加重色差値差分を結合させることで同画素の第2デノイズ後画素値を算出するサブステップと、
を含む第2デノイズ手順で求めるステップと、
を有し、これらステップ(a)及び(b)がプロセッサ上で実行される方法。 - 請求項1記載の方法であって、第1デノイズ手順、第2デノイズ手順又はその双方を複数回実行する方法。
- 請求項1記載の方法であって、局所エッジ反応荷重値が第1群,第2群間で同一の方法。
- 請求項1記載の方法であって、局所エッジ反応荷重値が第1群,第2群間で異なる方法。
- 請求項1記載の方法であって、第1群局所エッジ反応荷重値を、注目している色成分用の画素の画素値を頼りに算出する方法。
- 請求項1記載の方法であって、第1群局所エッジ反応荷重値を、ある色成分用の画素の画素値と、他の色成分用の画素の画素値とを併用して算出する方法。
- 請求項1記載の方法であって、第1及び第2群局所エッジ反応荷重値を次の式
c=1/[1+(||δ||/K)2]
但しc:局所エッジ反応荷重値
K:定数
δ:画素値差分
||・||:ベクトルノルム演算子
に従い算出する方法。 - 請求項1記載の方法であって、ステップ(b)サブステップ(ii)でグリーン画素に係る色差値を次の式
C1=2G−R−B
但しC1:色差値
R:レッド画素値
G:グリーン画素値
B:ブルー画素値
に従い算出する方法。 - 請求項1記載の方法であって、ステップ(b)サブステップ(ii)でブルー画素に係る色差値を次の式
C2=B−R
但しC2:色差値
R:レッド画素値
B:ブルー画素値
に従い算出する方法。 - 請求項1記載の方法であって、ステップ(b)サブステップ(ii)でレッド画素に係る色差値を次の式
C3=R−B
但しC3:色差値
R:レッド画素値
B:ブルー画素値
に従い算出する方法。 - 請求項1記載の方法であって、加重画素値差分を次の式
w=δ・c
但しw:加重画素値差分
c:局所エッジ反応荷重値
δ:画素値差分
に従い算出する方法。 - 請求項1記載の方法であって、第1デノイズ後画素値を次の式
X’=X+λΣiwi
但しX’:第1デノイズ後画素値
X:注目している画素の画素値
λ:速度制御定数
wi:第i方位に係る加重画素値差分
Σi:全ての方位iに亘る総和
に従い算出する方法。 - 請求項1記載の方法であって、注目している画素に対し上、下、左及び右の方向を方位として使用する方法。
- 請求項1記載の方法であって、三種類以上ある色成分のうち一種類がレッド、他の一種類がグリーン、更に他の一種類がブルーである方法。
- 請求項1記載の方法であって、三種類以上ある色成分のうち一種類が全整色である方法。
- 二次元感光素子アレイを有するディジタルイメージセンサで撮影されており、三種類以上の色成分を含み、且つ色成分別の画素複数個の配列で方形の最小反復単位が形成されるカラー画像に関し、その画像に含まれるノイズを低減する方法であって、
(a)注目している色成分用の画素それぞれの第1デノイズ後画素値を
(i)その色成分用の画素のうち注目している画素用の第1群局所エッジ反応荷重値を方位毎に算出するサブステップと、
(ii)その画素に対する同一最小反復単位内の他色成分用画素,近隣最小反復単位内の他色成分用画素それぞれの画素値差分を示唆する色差値を方位毎に算出するサブステップと、
(iii)同一最小反復単位内の他色成分用画素に係る色差値と近隣最小反復単位内の他色成分用画素に係る色差値との間に存する色差値差分を方位毎に算出するサブステップと、
(iv)それら色差値差分に同方位の第1群局所エッジ反応荷重値を結合させることで加重色差値差分を都合複数通り算出するサブステップと、
(v)注目している画素の第1デノイズ後画素値にそれら加重色差値差分を結合させることで同画素の第1デノイズ後画素値を算出するサブステップと、
を含む第1デノイズ手順で求めるステップと、
(b)その色成分用の画素のうち第1デノイズ後画素値が求まった画素の第2デノイズ後画素値を
(i)その色成分用の画素のうち注目している画素用の第2群局所エッジ反応荷重値を方位毎に算出するサブステップと、
(ii)その画素の画素値と同一色成分用近隣画素群の画素値との間に存する画素値差分を方位毎に算出するサブステップと、
(iii)その画素値差分に同方位の第2群局所エッジ反応荷重値を結合させることで都合複数通りの加重画素値差分を算出するサブステップと、
(iv)注目している画素の画素値にそれら加重画素値差分を結合させることでその画素の第2デノイズ後画素値を算出するサブステップと、
を含む第2デノイズ手順で求めるステップと、
を有し、これらステップ(a)及び(b)がプロセッサ上で実行される方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/696,075 US8295631B2 (en) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | Iteratively denoising color filter array images |
US12/696,075 | 2010-01-29 | ||
PCT/US2011/020003 WO2011094029A1 (en) | 2010-01-29 | 2011-01-03 | Iteratively denoising color filter array images |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013529400A JP2013529400A (ja) | 2013-07-18 |
JP5543616B2 true JP5543616B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=43629619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012551179A Expired - Fee Related JP5543616B2 (ja) | 2010-01-29 | 2011-01-03 | 色フィルタアレイ画像反復デノイズ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8295631B2 (ja) |
EP (1) | EP2529554B1 (ja) |
JP (1) | JP5543616B2 (ja) |
CN (1) | CN102742279B (ja) |
TW (1) | TW201143468A (ja) |
WO (1) | WO2011094029A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9936143B2 (en) | 2007-10-31 | 2018-04-03 | Google Technology Holdings LLC | Imager module with electronic shutter |
KR20120057216A (ko) * | 2010-11-26 | 2012-06-05 | 삼성전자주식회사 | 깊이 센서, 상기 깊이 센서의 노이즈 감소 방법, 및 상기 깊이 센서를 포함하는 신호 처리 시스템 |
US9064145B2 (en) * | 2011-04-20 | 2015-06-23 | Institute Of Automation, Chinese Academy Of Sciences | Identity recognition based on multiple feature fusion for an eye image |
US9177988B2 (en) * | 2011-12-16 | 2015-11-03 | Chromatra, Llc. | Systems and methods for creating full-color image in low light |
TW201336303A (zh) * | 2012-02-24 | 2013-09-01 | Htc Corp | 影像擷取系統及應用於影像擷取系統的影像處理方法 |
US9191635B2 (en) | 2012-03-19 | 2015-11-17 | Semiconductor Components Industries, Llc | Imaging systems with clear filter pixels |
US9392322B2 (en) | 2012-05-10 | 2016-07-12 | Google Technology Holdings LLC | Method of visually synchronizing differing camera feeds with common subject |
JP5771677B2 (ja) | 2013-12-24 | 2015-09-02 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、プログラム及び画像処理方法 |
KR102174192B1 (ko) * | 2014-01-14 | 2020-11-04 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 프로세서 기반의 타이밍 생성 장치 및 그 방법과 그를 이용한 씨모스 이미지 센서 |
US9357127B2 (en) | 2014-03-18 | 2016-05-31 | Google Technology Holdings LLC | System for auto-HDR capture decision making |
US10250799B2 (en) | 2014-05-21 | 2019-04-02 | Google Technology Holdings LLC | Enhanced image capture |
US9813611B2 (en) | 2014-05-21 | 2017-11-07 | Google Technology Holdings LLC | Enhanced image capture |
US9774779B2 (en) | 2014-05-21 | 2017-09-26 | Google Technology Holdings LLC | Enhanced image capture |
US9729784B2 (en) | 2014-05-21 | 2017-08-08 | Google Technology Holdings LLC | Enhanced image capture |
US9413947B2 (en) | 2014-07-31 | 2016-08-09 | Google Technology Holdings LLC | Capturing images of active subjects according to activity profiles |
US9654700B2 (en) | 2014-09-16 | 2017-05-16 | Google Technology Holdings LLC | Computational camera using fusion of image sensors |
TWI542224B (zh) * | 2014-09-22 | 2016-07-11 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 影像訊號處理方法以及影像訊號處理裝置 |
US10417749B2 (en) * | 2016-03-22 | 2019-09-17 | Algolux Inc. | Method and system for edge denoising of a digital image |
KR102357513B1 (ko) * | 2017-03-21 | 2022-02-04 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 이미지 센서 |
EP3658973B1 (en) | 2017-07-24 | 2021-01-20 | Chromatra, LLC | System and apparatus for color imaging device |
US10616536B2 (en) | 2018-01-12 | 2020-04-07 | Semiconductor Components Industries, Llc | Imaging systems having broadband monochromatic and chromatic image sensors |
WO2021041928A1 (en) | 2019-08-30 | 2021-03-04 | Chromatra, Llc | Systems and methods for creating a full-color image in low light |
KR102625261B1 (ko) * | 2019-10-21 | 2024-01-12 | 삼성전자주식회사 | 이미지 장치 |
CN111510692B (zh) * | 2020-04-23 | 2022-01-18 | Oppo广东移动通信有限公司 | 图像处理方法、终端及计算机可读存储介质 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08251620A (ja) | 1995-03-07 | 1996-09-27 | Eastman Kodak Japan Kk | オートホワイトバランス装置 |
US6229578B1 (en) | 1997-12-08 | 2001-05-08 | Intel Corporation | Edge-detection based noise removal algorithm |
US6625325B2 (en) | 1998-12-16 | 2003-09-23 | Eastman Kodak Company | Noise cleaning and interpolating sparsely populated color digital image using a variable noise cleaning kernel |
DE60141901D1 (de) * | 2001-08-31 | 2010-06-02 | St Microelectronics Srl | Störschutzfilter für Bayermusterbilddaten |
US7324663B2 (en) * | 2002-06-06 | 2008-01-29 | Wintriss Engineering Corporation | Flight parameter measurement system |
US7436986B2 (en) * | 2003-03-25 | 2008-10-14 | Bausch & Lomb Incorporated | Positive patient identification |
JP2004363853A (ja) | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Casio Comput Co Ltd | 画像信号のノイズ低減方法及びノイズ低減装置 |
US7352911B2 (en) | 2003-07-31 | 2008-04-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method for bilateral filtering of digital images |
US7418130B2 (en) | 2004-04-29 | 2008-08-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Edge-sensitive denoising and color interpolation of digital images |
US7570832B2 (en) | 2004-06-14 | 2009-08-04 | Precoad Inc. | Image clean-up and pre-coding |
US20060152596A1 (en) | 2005-01-11 | 2006-07-13 | Eastman Kodak Company | Noise cleaning sparsely populated color digital images |
US7426312B2 (en) * | 2005-07-05 | 2008-09-16 | Xerox Corporation | Contrast enhancement of images |
US7745816B2 (en) * | 2005-09-27 | 2010-06-29 | Northwestern University | Single-photon detector with a quantum dot and a nano-injector |
KR101225056B1 (ko) | 2006-01-27 | 2013-01-23 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 노이즈 저감 장치 및 방법 |
US7860334B2 (en) * | 2006-02-09 | 2010-12-28 | Qualcomm Incorporated | Adaptive image filter for filtering image information |
US7916362B2 (en) | 2006-05-22 | 2011-03-29 | Eastman Kodak Company | Image sensor with improved light sensitivity |
JP4653059B2 (ja) | 2006-11-10 | 2011-03-16 | オリンパス株式会社 | 撮像システム、画像処理プログラム |
JP4284628B2 (ja) | 2006-12-15 | 2009-06-24 | ソニー株式会社 | 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法、画像処理方法のプログラム及び画像処理方法のプログラムを記録した記録媒体 |
KR101526031B1 (ko) * | 2008-06-06 | 2015-06-04 | 포토내이션 리미티드 | 이미지에서 콘트라스트를 보존하면서 노이즈를 저감시키기 위한 기술 |
-
2010
- 2010-01-29 US US12/696,075 patent/US8295631B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-01-03 JP JP2012551179A patent/JP5543616B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-03 WO PCT/US2011/020003 patent/WO2011094029A1/en active Application Filing
- 2011-01-03 EP EP20110700700 patent/EP2529554B1/en not_active Not-in-force
- 2011-01-03 CN CN201180007451.2A patent/CN102742279B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-28 TW TW100103514A patent/TW201143468A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013529400A (ja) | 2013-07-18 |
US8295631B2 (en) | 2012-10-23 |
EP2529554A1 (en) | 2012-12-05 |
TW201143468A (en) | 2011-12-01 |
US20110188748A1 (en) | 2011-08-04 |
WO2011094029A1 (en) | 2011-08-04 |
CN102742279A (zh) | 2012-10-17 |
CN102742279B (zh) | 2015-07-15 |
EP2529554B1 (en) | 2015-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5543616B2 (ja) | 色フィルタアレイ画像反復デノイズ | |
JP5749741B2 (ja) | ノイズ低減方法 | |
US8203633B2 (en) | Four-channel color filter array pattern | |
US8237831B2 (en) | Four-channel color filter array interpolation | |
US8125546B2 (en) | Color filter array pattern having four-channels | |
US8253832B2 (en) | Interpolation for four-channel color filter array | |
EP2087725B1 (en) | Improved light sensitivity in image sensors | |
JP5784642B2 (ja) | 低解像度画像を用い高解像度画像を生成する方法及び装置 | |
US8068153B2 (en) | Producing full-color image using CFA image | |
US8045024B2 (en) | Producing full-color image with reduced motion blur | |
CN103444183B (zh) | 彩色摄像元件及摄像装置 | |
JP2010537555A (ja) | パンクロの市松模様パターンを有するカラーフィルタアレイを有する画像センサ | |
WO2011063063A1 (en) | Sparse color pixel array with pixel substitutes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130403 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5543616 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |