JP5542620B2 - Optical transmitter and optical communication system - Google Patents
Optical transmitter and optical communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5542620B2 JP5542620B2 JP2010245182A JP2010245182A JP5542620B2 JP 5542620 B2 JP5542620 B2 JP 5542620B2 JP 2010245182 A JP2010245182 A JP 2010245182A JP 2010245182 A JP2010245182 A JP 2010245182A JP 5542620 B2 JP5542620 B2 JP 5542620B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- modulator
- optical
- polarization
- signal
- function unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
Description
この発明は、長距離高速光通信システム用の光送信機、光受信機、およびこれらを備えた光通信システムに関するものである The present invention relates to an optical transmitter, an optical receiver, and an optical communication system including these for a long-distance high-speed optical communication system.
近年、通信需要の高まりを受けて、中継器を用いた海底ケ−ブル光通信システムや大陸横断陸上光通信システムに対して、大容量化の要求が高まっている。これに対して、波長多重数を増加することで光通信システムを大容量化することができるが、これだけでは限界が見え始めている。このような背景から、近年、伝送速度を10Gb/sから40Gb/sに向上する要求が高まっている。 In recent years, in response to an increase in communication demand, there is an increasing demand for large capacity for submarine cable optical communication systems and transcontinental land optical communication systems using repeaters. On the other hand, the capacity of the optical communication system can be increased by increasing the number of wavelength multiplexing, but this is starting to show the limit. Against this background, in recent years, there is an increasing demand for improving the transmission speed from 10 Gb / s to 40 Gb / s.
一方、長距離伝送において顕在化する、伝送性能の劣化要因が知られている。例えば、エルビウムドープファイバ増幅器(EDFA:Erbium Doped Fiber Amplifier)で発生する自然放出(ASE:Amplified Spontaneous Emission)雑音、非線形効果や分散などがある。また、偏波モ−ド分散(PMD:Polarization Mode Dispersion)も伝送性能を劣化させうる。さらに、波長多重(WDM:Wavelength Division Multiplexing)光通信システムにおいては、チャネル間クロストークも問題となり得る。 On the other hand, the deterioration factor of transmission performance that becomes apparent in long-distance transmission is known. For example, there are spontaneous emission (ASE) noise, non-linear effects and dispersion generated in an erbium-doped fiber amplifier (EDFA). Also, polarization mode dispersion (PMD) can degrade transmission performance. Further, in a wavelength division multiplexing (WDM) optical communication system, crosstalk between channels can also be a problem.
伝送速度の向上に伴い、上記の要因による性能劣化がますます顕著になることが知られている。例えば、高速化に伴い、ASE雑音の影響が増大する。そこで、送信光の光強度を増加して、ASE雑音への耐性を維持する方法が取られている。しかしながら、送信光の光強度を増加し過ぎれば、非線形効果が顕在化するため、むしろ伝送特性が低下してしまう。さらに、チャネル間クロストークも光強度の増加により増大する。すなわち、伝送速度の向上に伴い、ASE雑音と非線形効果への対処を両立することは困難である。また、分散やPMDの影響は、伝送速度の2乗に比例して増大する。 It is known that the performance deterioration due to the above factors becomes more and more remarkable as the transmission speed is improved. For example, as the speed increases, the influence of ASE noise increases. Therefore, a method of increasing the light intensity of the transmission light and maintaining the resistance to ASE noise is taken. However, if the light intensity of the transmitted light is increased too much, the nonlinear effect becomes obvious, and the transmission characteristics rather deteriorate. Furthermore, the inter-channel crosstalk also increases as the light intensity increases. That is, as the transmission speed is improved, it is difficult to satisfy both ASE noise and non-linear effects. Further, the influence of dispersion and PMD increases in proportion to the square of the transmission rate.
特に、従来の強度変調方式において、伝送速度が40Gb/sの場合では、上記の性能劣化が著しく、長距離光伝送を実現することは困難であった。そこで、この問題を解決するため、様々な変調方式の光伝送システムが考案されてきた。その一つの方式として、交番偏波変調RZ−DQPSK(Return−to−Zero Differential Quadrature Phase Shift Keying)方式がある(例えば特許文献1参照)。 In particular, in the conventional intensity modulation system, when the transmission speed is 40 Gb / s, the above-described performance degradation is significant, and it is difficult to realize long-distance optical transmission. In order to solve this problem, optical transmission systems of various modulation schemes have been devised. As one of the methods, there is an alternating polarization modulation RZ-DQPSK (Return-to-Zero Differential Quadrature Phase Shift Keying) method (see, for example, Patent Document 1).
ここで、DQPSK方式とは、前後のタイムスロット間の位相差が0,π/2,π,3π/2である光信号を送受信する位相変調方式であり、これにより、1シンボルあたり2ビットの情報を送受信できる。また、RZとは、各タイムスロットの光信号をRZパルスに整形する変調方式である。また、交番偏波変調とは、光信号の偏波状態を、タイムスロットごとに、A,B,A,B,...と2つの偏波状態を繰り返す方式である。特に、偏波状態AとBとして、それぞれ直交させた直線偏波状態を用いることが多い。 Here, the DQPSK system is a phase modulation system that transmits and receives an optical signal having phase differences of 0, π / 2, π, and 3π / 2 between the preceding and following time slots. Can send and receive information. RZ is a modulation method for shaping an optical signal in each time slot into an RZ pulse. In the alternating polarization modulation, the polarization state of the optical signal is changed for each time slot by A, B, A, B,. . . And the two polarization states are repeated. In particular, as the polarization states A and B, linear polarization states orthogonal to each other are often used.
さらに、特許文献1に開示される光通信システムでは、可変遅延器を用いて、各変調器(RZ変調器、DQPSK変調器および偏波変調器)を同期させて、スキューを調整することによって、性能の確保を図っている。 Furthermore, in the optical communication system disclosed in Patent Document 1, by using a variable delay device, each modulator (RZ modulator, DQPSK modulator, and polarization modulator) is synchronized to adjust the skew, We are trying to ensure performance.
上述したように、特許文献1に開示される光通信システムでは、可変遅延器を用いることによって、各変調器を同期することができる。一方で、可変遅延器を用いて同期を行った際の遅延時間差(変調器が動作する時間と、変調器に光信号が入力される時間との差)は、温度に依存する。しかしながら、特許文献1に開示される光通信システムでは、温度については考慮されておらず、広い温度範囲で動作させることは困難であり、また、精度よく同期できないため、良好な伝送特性が得られないという課題があった。
また、PMDがある場合には、送信機から送信された交番偏波RZ−DQPSK変調光の時間波形にジッタが発生し、また、交番した信号間が重なってしまい、良好な伝送特性が得られないという課題があった。
As described above, in the optical communication system disclosed in Patent Document 1, each modulator can be synchronized by using a variable delay device. On the other hand, the delay time difference (the difference between the time when the modulator operates and the time when the optical signal is input to the modulator) when synchronization is performed using the variable delay device depends on the temperature. However, in the optical communication system disclosed in Patent Document 1, temperature is not taken into consideration, and it is difficult to operate in a wide temperature range, and it is difficult to synchronize with high accuracy, so that good transmission characteristics can be obtained. There was no problem.
In addition, when PMD is present, jitter occurs in the time waveform of the alternating polarization RZ-DQPSK modulated light transmitted from the transmitter, and the alternating signals are overlapped with each other, so that good transmission characteristics can be obtained. There was no problem.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、広い温度範囲で動作させ、精度よく同期を行うことで、また、信号のジッタや隣接するビット間の信号干渉を抑えることで、良好な伝送性能を安定的に実現することが可能な光送信機、光受信機および光通信システムを提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and operates in a wide temperature range and performs accurate synchronization, and also suppresses signal jitter and signal interference between adjacent bits. An object of the present invention is to provide an optical transmitter, an optical receiver, and an optical communication system capable of stably realizing good transmission performance.
この発明に係る光通信システムの光送信機は、設定された遅延量に基づき、遅延時間を調整した電気クロック信号を出力する第1の遅延機能部と、第1の遅延機能部からの電気クロック信号に応じて、入力された光信号をRZ変調するRZ変調器と、RZ変調器の後段に設けられ、入力された送信データに応じて、RZ変調器によりRZ変調された光信号を位相変調するデータ変調器と、設定された遅延量に基づき、遅延時間を調整した電気クロック信号を出力する第2の遅延機能部と、データ変調器の後段に設けられ、第2の遅延機能部からの電気クロック信号に応じて、データ変調器により位相変調された光信号を交番偏波変調する偏波変調器と、偏波変調器からの光信号を分岐する光カプラと、光カプラにより分岐された光信号の強度を電気信号に変換するモニタ部と、モニタ部からの電気信号のピーク値を計測する検波部と、電気信号のピーク値に基づいて、第2の遅延機能部での遅延量を調整する制御器とを備えたものである。 An optical transmitter of an optical communication system according to the present invention includes a first delay function unit that outputs an electric clock signal in which a delay time is adjusted based on a set delay amount, and an electric clock from the first delay function unit An RZ modulator that RZ-modulates the input optical signal according to the signal and a phase modulation of the optical signal that is RZ-modulated by the RZ modulator according to the input transmission data. A data modulator, a second delay function unit that outputs an electrical clock signal whose delay time is adjusted based on the set delay amount, and a data modulator that is provided in a subsequent stage of the data modulator, In accordance with the electrical clock signal, the polarization modulator that alternately polarizes the optical signal phase-modulated by the data modulator, the optical coupler that branches the optical signal from the polarization modulator, and the optical coupler that branches Optical signal strength A monitor unit that converts into an electric signal, a detection unit for measuring a peak value of the electric signal from the monitor unit, based on the peak value of the electrical signal, a controller for adjusting the delay of second delay function unit It is equipped with.
この発明によれば、上記のように構成したので、広い温度範囲で動作させることができ、精度よく同期を行うことができ、また、信号のジッタや隣接するビット間の信号干渉を抑えることができ、良好な伝送性能を安定的に実現することができる。 According to the present invention, since it is configured as described above, it can be operated in a wide temperature range, can be accurately synchronized, and can suppress signal jitter and signal interference between adjacent bits. And good transmission performance can be stably realized.
以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお以下の実施の形態では、交番偏波変調RZ−DQPSK方式を用いた長距離高速光通信システムについて説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る光通信システム1の構成を示す図である。
この光通信システム1は、図1に示すように、光信号(交番偏波RZ−DQPSK変調光信号)を送信する光送信機2と、光送信機2からの光信号を伝送する伝送路3と、伝送路3を介して光送信機2からの光信号を受信する光受信機4とから構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following embodiments, a long-distance high-speed optical communication system using the alternating polarization modulation RZ-DQPSK system will be described.
Embodiment 1 FIG.
1 is a diagram showing a configuration of an optical communication system 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
As shown in FIG. 1, the optical communication system 1 includes an
光送信機2は、光源(LD)201、MUX機能部202、可変遅延機能部(第1の遅延機能部)203、RZ変調駆動部204、RZ変調器205、プリコード(Prec)機能部206、DQPSK変調器駆動部207、DQPSK変調器(データ変調器)208、可変遅延機能部(第2の遅延機能部)209、偏波変調駆動部210、偏波(PoM)変調器211、温度計測部212および制御器213aから構成されている。なお、光送信機2において、光信号が入出力される機能部間は光ファイバ(二重線部分)により接続され、電気信号が入出力される機能部間は電気経路(一重線部分)により接続されている。
ここで、各変調器は、RZ変調器205、DQPSK変調器208、偏波変調器211の順に配置されている。
The
Here, each modulator is arranged in the order of
光源201は、CW光を発光するものである。この光源201により発光されたCW光はRZ変調器205に出力される。
The
MUX機能部202は、電気クロック信号または送信データ信号を生成するものである。このMUX機能部202は、RZ変調器205にてCW光をRZ変調させるため、電気クロック信号CLK1を生成する。このMUX機能部202により生成された電気クロック信号CLK1は可変遅延機能部203に出力される。
また、MUX機能部202は、プリコード機能部206からの送信データdi(i=1〜m)を束ねて、IチャネルとQチャネルの2本の送信データ信号TI,TQを生成する。このMUX機能部202により生成された送信データ信号TI,TQはDQPSK変調器駆動部207に出力される。
また、MUX機能部202は、偏波変調器211にてRZ−DQPSK変調光を交番偏波変調させるため、電気クロック信号CLK2を生成する。なお、電気クロック信号CLK2は、偏波変調器211に交番偏波変調を実施させるため、シンボルレートの半分の速度を有する。このMUX機能部202により生成された電気クロック信号CLK2は可変遅延機能部209に出力される。
The
Further, the
In addition, the
可変遅延機能部203は、制御器213aにより設定された可変遅延量に基づいて、MUX機能部202からの電気クロック信号CLK1の遅延時間を調整するものである。この可変遅延機能部203により遅延時間が調整された電気クロック信号CLK1はRZ変調駆動部204に出力される。
The variable
RZ変調駆動部204は、可変遅延機能部203からの電気クロック信号CLK1を増幅するものである。このRZ変調駆動部204により増幅された電気クロック信号CLK1はRZ変調器205に出力される。
The RZ
RZ変調器205は、RZ変調駆動部204からの電気クロック信号CLK1に応じて、光源201からのCW光をRZ変調して、RZ変調光を生成するものである。このRZ変調器205により生成されたRZ変調光はDQPSK変調器208に出力される。
The RZ modulator 205 performs RZ modulation on the CW light from the
プリコード機能部206は、DQPSK変調器208にてRZ変調光をDQPSK変調させるため、ビットレートの1/mの速度を有するm本の送信デ−タ信号di(i=1〜m)に対して2ビット遅延DQPSKプリコード処理を実施するものである。このプリコード機能部206により2ビット遅延DQPSKプリコード処理が実施された送信データ信号diはMUX機能部202に出力される。
The
DQPSK変調器駆動部207は、MUX機能部202からの送信データ信号TI,TQをそれぞれ増幅するものである。このDQPSK変調器駆動部207により増幅された送信データTI,TQはDQPSK変調器208に出力され、DQPSK変調器208を駆動する。
The DQPSK modulator driving
DQPSK変調器208は、DQPSK変調器駆動部207からの送信データTI,TQに応じて、RZ変調器205からのRZ変調光をDQPSK変調して、シンボルレートを有するRZ−DQPSK変調光を生成するものである。このDQPSK変調器208により生成されたRZ−DQPSK変調光は偏波変調器211に出力される。
The DQPSK modulator 208 performs DQPSK modulation on the RZ modulated light from the
可変遅延機能部209は、制御器213aにより設定された可変遅延量に基づいて、MUX機能部202からの電気クロック信号CLK2の遅延時間を調整するものである。この可変遅延機能部209により遅延時間が調整された電気クロック信号CLK2は偏波変調駆動部210に出力される。
The variable
偏波変調駆動部210は、可変遅延機能部209からの電気クロック信号CLK2を増幅するものである。この偏波変調駆動部210により増幅された電気クロック信号CLK2は偏波変調器211に出力される。
The polarization
偏波変調器211は、偏波変調駆動部210からの電気クロック信号CLK2に応じて、DQPSK変調器208からのRZ−DQPSK変調光を交番偏波変調して、交番偏波変調RZ−DQPSK変調光を生成するものである。この偏波変調器211により生成された交番偏波変調RZ−DQPSK変調光は伝送路3を介して光受信機4に送信される。
The
温度計測部212は、RZ変調器205とDQPSK変調器208を接続する光ファイバ214、およびDQPSK変調器208と偏波変調器211を接続する光ファイバ215の温度を計測するものである。温度計測部212では、例えば温度モニタICやサーミスタを用い、温度に対応する電圧信号を計測する。この温度計測部212により計測された温度に対応する電圧信号は制御器213aに出力される。
The
制御器213aは、温度計測部212からの電圧信号に基づいて、可変遅延機能部203,209の可変遅延量を調整するものである。この制御器213aは、電圧信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータと、変換されたデジタル信号に基づいて、可変遅延機能部203,209の可変遅延量を計算するマイクロコンピュータとから構成されている。ここで、マイクロコンピュータは、デジタル信号に基づいて、DQPSK変調器208が動作する時間と、RZ変調光がDQPSK変調器208に入力される時間との差を計算して、可変遅延機能部203に対する最適な可変遅延量を計算する。同様に、デジタル信号に基づいて、偏波変調器211が動作する時間と、RZ−DQPSK変調光が偏波変調器211に入力される時間との差を計算して、可変遅延機能部209に対する最適な可変遅延量を計算する。この制御器213aにより計算された可変遅延量を示す信号は可変遅延機能部203,209にそれぞれ出力される。
The controller 213a adjusts the variable delay amounts of the variable
光受信機4は、2ビット遅延干渉部(2bitODI)401、クアッド光検出部(QPD)402およびDMUX機能部403から構成されている。なお、光受信機4において、光信号が入出力される機能部間は光ファイバ(二重線部分)により接続され、電気信号が入出力される機能部間は電気経路(一重線部分)により接続されている。
The
2ビット遅延干渉部401は、光送信機2からの光信号(交番偏波RZ−DQPSK変調光信号)を4本の光強度信号Oriに分離するものである。この2ビット遅延干渉部401は、光信号を2分岐する分岐部と、2分岐された光信号をそれぞれ干渉させる、2本の導波路を有する非対称マッハツェンダ干渉部とから構成されている。2本の導波路には、2シンボル分の光路長差が設けられている。したがって、非対称マッハツェンダ干渉部において、タイムスロットが2シンボル分離れた光信号同士を干渉させることができ、光信号の送信位相情報に応じた光強度信号Oriを出力することができる。この2ビット遅延干渉部401により分離された4本の光強度信号Oriはクアッド光検出部402に出力される。
The 2-bit
クアッド光検出部402は、2ビット遅延干渉部401からの4本の光強度信号Oriをシンボルレートを有する電気信号Er1、Er2に変換するものである。このクアッド光検出部402により変換された電気信号Er1,Er2はDMUX機能部403に出力される。
The quad
DMUX機能部403は、クアッド光検出部402からの電気信号Er1,Er2を整形して、ビットレートと同じ速度を有する受信電気信号rを再生した後、ビットレートの1/nの速度を有するn本の受信電気信号Rを得るものである。
The
次に、上記のように構成された送信機2において、RZ変調器205とDQPSK変調器208を接続する光ファイバ214の遅延時間について図2を用いて説明する。なお、図2に示す横軸の左端と右端は、それぞれ使用温度範囲の最小値と最大値である。
光ファイバ214の遅延時間は、図2に示すように、温度の単調増加関数となることがわかる。また、MUX機能部202から2本の送信データ信号TI,TQが出力されてからDQPSK変調器208が動作するまでの遅延時間と、MUX機能部202から電気クロック信号CLK1が出力されてからRZ変調器205が動作するまでの遅延時間も、温度の変動に伴い変化するが、その程度は比較的小さい。
Next, the delay time of the
It can be seen that the delay time of the
ここで、可変遅延機能部203の可変遅延量を一定にした場合、DQPSK変調器208が動作する時間と、RZ変調光がDQPSK変調器208に入力される時間との差は、図3に示す通りとなる。すなわち、当該遅延時間差は、温度の単調増加関数となり、直線で近似すると、その傾きはm2となる。
Here, when the variable delay amount of the variable
同様に、可変遅延機能部209の可変遅延量を一定にした場合、偏波変調器211が動作する時間と、RZ−DQPSK変調光が偏波変調器211に入力される時間との差は、図4に示す通りとなる。すなわち、当該遅延時間差は、温度の単調増加関数となり、直線で近似すると、その傾きはm4となる。
Similarly, when the variable delay amount of the variable
一方、従来の光通信システムでは、図5に示すように、各変調器は、DQPSK変調器608、RZ変調器605、偏波変調器611の順に配置されている。
図5のように各変調器が配置された従来の光通信システムにおいて、可変遅延機能部603の可変遅延量を一定にした場合、DQPSK変調器608が動作する時間と、RZ変調光がDQPSK変調器608に入力される時間との差は、図6に示す通りとなる。すなわち、当該遅延時間差は、温度の単調減少関数となり、直線で近似すると、その傾きは−m2となる。
On the other hand, in the conventional optical communication system, as shown in FIG. 5, each modulator is arranged in the order of a
In the conventional optical communication system in which each modulator is arranged as shown in FIG. 5, when the variable delay amount of the variable
同様に、可変遅延機能部609の可変遅延量を一定にした場合、偏波変調器611が動作する時間と、RZ−DQPSK変調光が偏波変調器611に入力される時間との差は、図7に示す通りとなる。すなわち、当該遅延時間差は、温度の単調増加関数となり、直線で近似すると、その傾きはm2+m4となる。これは、光ファイバ614と光ファイバ615による遅延時間が、当該遅延時間差において支配的となるためである。このように、従来の光通信システムでは、傾きが高くなるため、遅延時間差の変化量が大きくなる。この場合、可変遅延機能部609の能力を超える恐れがある。
Similarly, when the variable delay amount of the variable
また、これらの遅延時間差は、伝送特性を劣化させる要因となるため、0であることが理想的である。そこで、温度計測部212で温度を計測し、制御器213aで、温度の関数として上記遅延時間差を計算し、可変遅延機能部203,209の可変遅延量を調整している。ここで、制御器213aでの計算において、近似関数の次数を高くすることで、近似精度を高められる傾向がある。しかし、近似関数の次数を高めた場合には、高い計算量を要するため、調整に要する時間が長くなる。そのため、一般には、線形関数で近似することが多い。この場合には、線形近似関数のパラメータである傾きと切片を、不揮発性メモリに保存し、温度計測部212により常に計測されている温度に基づいて、遅延時間差を計算する。その後、計算結果に基づいて、可変遅延機能部203,209の最適な可変遅延量に調整する。
Also, these delay time differences are factors that degrade the transmission characteristics, and are ideally zero. Therefore, the
ここで、実施の形態1に係る光通信システムにおいて、DQPSK変調器208が動作する時間と、RZ変調光がDQPSK変調器208に入力される時間との差の計算(予測)誤差は、図8に実線で示す通りとなる。なお、点線は計算値の0点である。図8に示すように、計算誤差は必ずしも0にはならず、0から乖離し、計算誤差の最大値はD2となる。
同様に、偏波変調器211が動作する時間と、RZ−DQPSK変調光が偏波変調器211に入力される時間との差の計算誤差は、図9に実線で示す通りとなる。図9に示すように、計算誤差の最大値はD4である。
Here, in the optical communication system according to Embodiment 1, the calculation (prediction) error of the difference between the time when the
Similarly, the calculation error of the difference between the time when the
一方、図5に示した従来の光通信システムおいて、DQPSK変調器608が動作する時間と、RZ変調光がDQPSK変調器608に入力される時間の差の計算誤差は、図10に実線で示す通りとなる。図10に示すように、計算誤差の最大値はD2となり、図8に示す実施の形態1に係る光通信システムの場合の計算誤差の最大値と一致する。
しかしながら、従来の光通信システムにおいて、偏波変調器611が動作する時間と、RZ−DQPSK変調光が偏波変調器611に入力される時間との差の計算誤差は、図11に実線で示す通りとなる。この場合、図9に示す実施の形態1に係る光通信システムの場合とは異なり、計算誤差の最大値はD2+D4となり、より高い値となる。すなわち、実運用時には、遅延時間が高くなるため、伝送特性がより顕著に劣化することとなる。
On the other hand, in the conventional optical communication system shown in FIG. 5, the calculation error of the difference between the time when the
However, in the conventional optical communication system, the calculation error of the difference between the time when the
以上のように、この実施の形態1によれば、交番偏波変調RZ−DQPSK変調を用いた光送信機2において、各変調器を、RZ変調器205、DQPSK変調器208、偏波変調器211の順に配置するように構成したので、可変遅延機能部209を用いて、広い温度範囲で偏波変調器211の遅延時間を調整することができ、常に最適な偏波変調状態を維持することができる。また、遅延時間の温度変動量を抑えられるため、高精度に遅延時間を調整し、隣接するビット間での信号干渉を抑えることができるため、良好な伝送特性を維持することができる。
As described above, according to the first embodiment, in the
実施の形態2.
実施の形態1では、常に計測している温度に基づいて、遅延時間差を計算し、可変遅延機能部203,209の可変遅延量を調整するものについて示した。実施の形態2では、偏波変調器211の出力を常に計測して、この出力に基づいて、偏波変調器211が動作する時間と、RZ−DQPSK変調光が偏波変調器211に入力される時間との差を計測し、可変遅延機能部209の可変調整量を調整するものについて示す。
図12はこの発明の実施の形態2に係る光通信システム1の構成を示す図である。
図12に示す実施の形態2に係る光通信システム1は、図1に示す実施の形態1に係る光送信機2から、温度計測部212および制御器213aを削除し、光カプラ216、モニタ部(PD)217および制御器213bを追加したものである。その他の構成は同様であり、同一の符号を付してその説明を省略する。
In the first embodiment, the delay time difference is calculated based on the constantly measured temperature, and the variable delay amount of the variable
FIG. 12 is a diagram showing a configuration of an optical communication system 1 according to
The optical communication system 1 according to the second embodiment shown in FIG. 12 deletes the
光カプラ216は、偏波変調器211の後段に設けられ、偏波変調器211からの光信号(交番偏波RZ−DQPSK変調光信号)を2分岐するものである。なお、光カプラ216は、偏波依存損失を有している。この光カプラ216に2分岐された光信号のうち、一方の光信号は伝送路3を介して光受信機4に送信され、他方の光信号はモニタ部217に出力される。
The
モニタ部217は、光カプラ216からの光信号の強度を電流信号に変換するものである。このモニタ部217により、2分岐された光信号の強度の平均値を計測することができる。ここで、モニタ部217から出力される電流信号は、図13に示す通りとなる。このモニタ部217により変換された電流信号は制御器213bに出力される。
The
制御器213bは、モニタ部217からの電流信号に基づいて、可変遅延機能部209の可変遅延量を調整するものである。この制御器213bは、電流信号を電圧信号に変換する低速のトランスインピーダンス回路と、変換された電圧信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータと、変換されたデジタル信号に基づいて、可変遅延機能部209の可変遅延量を計算するマイクロコンピュータとから構成されている。ここで、マイクロコンピュータは、デジタル信号に基づいて、偏波変調器211が動作する時間と、RZ−DQPSK変調光が偏波変調器211に入力される時間との差を計算し、可変遅延機能部209に対する最適な可変遅延量を計算する。この制御器213bにより計算された可変遅延量を示す信号は可変遅延機能部209に出力される。
なお、可変遅延機能部209は、制御器213bにより設定された可変遅延量に基づいて、MUX機能部202からの電気クロック信号CLK2の遅延時間を調整する。
The
The variable
ここで、光カプラ216は偏波依存損失を有するため、光カプラ216の出力は、偏波変調器211の遅延時間に依存して変化する。なお、偏光角度が0度のときに、光カプラ216の出力が最大になると仮定する。これは、光カプラ216が偏波保存型である場合に実現することができる。偏波変調器211がRZ−DQPSK変調光に同期する場合、光カプラ216の出力は極小(図13に示す最適点A)となる。一方、偏波変調器211がRZ−DQPSK変調光に半位相だけずれる場合、光カプラ216の出力は極大となる。このように、光カプラ216の偏波依存損失を利用し、光カプラ216の出力が極小となるように可変遅延機能部209の可変遅延量を調整することで、偏波変調器211の遅延時間を調整することができる。
Here, since the
次に、実施の形態2に係る光通信システムの別の構成を図14に示す。図12に示す実施の形態2に係る光通信システムとの相違点は、モニタ部217の後段に検波部(DET)218を設けた点である。
検波部218は、モニタ部217からの電流信号のピーク値を計測するものである。この検波部218は、例えばショットキーダイオードを用いた検波回路により構成されている。ここで、検波部218により計測されたピーク値は、図15に示す通りとなり、図13に示す平均値と比べて偏波変調器211の遅延時間の変化を高感度に計測することができる。そのため、偏波変調器211の遅延時間を安定して高精度に調整することができる。
Next, another configuration of the optical communication system according to
The
また、実施の形態2による光通信システムのさらに別の形態を図16に示す。図14に示した光通信システムとの相違点は、モニタ部217の前段に偏波ビームスプリッタ(PBS)219を設けた点である。
偏波ビームスプリッタ219は、光カプラ216からの光信号を、45度の偏波と−45度の偏波に分離し、45度の偏波をモニタ部217に出力するものである。ここで、偏波変調器211の遅延時間が最適な場合での偏波ビームスプリッタ219の出力の時間波形は、図17に示す通りとなる。この場合、偏波ビームスプリッタ219が出力する時間パルスの後に、出力しない時間パルスが続き、これを繰り返す。
FIG. 16 shows still another form of the optical communication system according to the second embodiment. The difference from the optical communication system shown in FIG. 14 is that a polarization beam splitter (PBS) 219 is provided in front of the
The
一方、偏波変調器211の遅延時間が半位相だけずれる場合での偏波ビームスプリッタ219の出力の時間波形は、図18に示す通りとなる。この場合、偏波ビームスプリッタ219には、ピークが0度の光信号と、ピークが90度の光信号が交互に入力される。したがって、偏波ビームスプリッタ219は、同じ強度の時間パルスを出力する。
このように、偏波ビームスプリッタ219により計測された偏波を用いて、検波部218により計測されたピーク値は、図19に示す通りとなり、図13,15に示す平均値、ピーク値と比べて偏波変調器211の遅延時間の変化をさらに高感度に計測することができる。そのため、偏波変調器211の遅延時間をさらに安定して高感度に調整することができる。
On the other hand, the time waveform of the output of the
As described above, the peak value measured by the
以上のように、この実施の形態2によれば、偏波変調器211の出力光の一部を電流信号に変換して、この電流値が最小になるように調整するように構成したので、偏波変調器211を容易に同期させることができ、常に最適な偏波変調状態を維持することができる。また、モニタ部217の後段に検波部218を設けることで、偏波変調器211の遅延時間を安定して高精度に調整することができる。さらに、モニタ部217の前段に偏波ビームスプリッタ219を設けることで、偏波変調器211の遅延時間をさらに安定して高感度に調整することができる。
As described above, according to the second embodiment, since a part of the output light of the
実施の形態3.
図20はこの発明の実施の形態3に係る光通信システム1の構成を示す図である。
図20に示す実施の形態2に係る光通信システム1は、図1に示す実施の形態1に係る光受信機4に偏波モード分散補償部(PMDC)404を追加したものである。その他の構成は同様であり、同一の符号を付してその説明を省略する。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 20 is a diagram showing a configuration of an optical communication system 1 according to Embodiment 3 of the present invention.
An optical communication system 1 according to the second embodiment shown in FIG. 20 is obtained by adding a polarization mode dispersion compensation unit (PMDC) 404 to the
まず、光受信機4が受信する交番偏波RZ−DQPSK変調光の時間波形について説明する。
図21は、偏波モード分散(PMD)がない場合の理想的な交番偏波RZ−DQPSK変調光を示す時間波形である。交番偏RZ−DQPSK変調光は、PMDがない場合には、図21に示すように、時間波形にジッタが少なく、また、交番した信号間での重なりが小さい。
First, the time waveform of the alternating polarization RZ-DQPSK modulated light received by the
FIG. 21 is a time waveform showing ideal alternating polarization RZ-DQPSK modulated light when there is no polarization mode dispersion (PMD). In the case of alternating polarized RZ-DQPSK modulated light, when there is no PMD, as shown in FIG. 21, the time waveform has little jitter, and the overlap between the alternating signals is small.
一方、図22は、PMDがある場合の交番偏波RZ−DQPSK変調光の時間波形である。交番偏波RZ−DQPSK変調光は、PMDがある場合には、図22に示すように、時間波形にジッタが発生し、また、交番した信号間が重なる。ジッタが発生するのは、伝送路3のPMDに起因して、光信号の群遅延時間が偏波に依存するためである。また、交番した信号間の重なりが発生するのは、送信光の偏波状態が異なり、伝送路3のPMDに起因して光信号の群遅延時間が変わるためである。
そこで、伝送路3のPMDを補償するため、偏波モード分散補償部404を2ビット遅延干渉部401の前段に設ける。
On the other hand, FIG. 22 is a time waveform of the alternating polarization RZ-DQPSK modulated light when there is PMD. As shown in FIG. 22, when the alternating polarization RZ-DQPSK modulated light has PMD, jitter occurs in the time waveform, and the alternating signals overlap. The jitter occurs because the group delay time of the optical signal depends on the polarization due to the PMD of the transmission path 3. Further, the overlap between the alternating signals occurs because the polarization state of the transmission light is different and the group delay time of the optical signal changes due to PMD of the transmission path 3.
Therefore, in order to compensate for PMD of the transmission path 3, the polarization mode
図23はこの発明の実施の形態3における偏波モード分散補償部404の構成を示す図である。
偏波モード分散補償部404は、偏波制御部4041、サーキュレータ4042、偏波分離部4043、光ファイバケーブル4044,4045および中心波長制御装置4046,4047から構成されている。
FIG. 23 is a diagram showing the configuration of the polarization mode
The polarization mode
偏波制御部4041は、入力された光信号の偏波の回転角度を調整するものである。これにより、入力側の光ファイバケーブルを伝搬する光信号の偏波軸が、出力側の光ファイバケーブルの光軸に実質的に一致する。この偏波分離部4043により偏波の回転角度が調整された光信号はサーキュレータ4042に出力される。
The
サーキュレータ4042は、偏波制御部4041からの光信号を偏波分離部4043に出力し、偏波分離部4043からの光信号を2ビット遅延干渉部401に出力するものである。
The
偏波分離部4043は、サーキュレータ4042からの光信号をTM(Transverse Magnetic)波とTE(Transverse Electric)波とに分離するものである。この偏波分離部4043により分離された光信号は光ファイバケーブル4044,4045に出力される。また、光ファイバケーブル4044,4045からの反射波をサーキュレータ4042に出力する。
The
光ファイバケーブル4044,4045は、それぞれチャープグレーティングを有するファイバであり、偏波分離部4043からの光信号を反射することにより、TM波とTE波の群遅延を補償するものである。この光ファイバケーブル4044,4045により反射された反射波は偏波分離部4043に出力される。
Each of the
中心波長制御装置4046,4047は、各光ファイバケーブル4044,4045にそれぞれ設けられ、チャープグレーティングにより反射される光信号の波長帯域の中心波長を制御することにより光信号の偏波モード分散を補償するものである。
The center
以上のように、この実施の形態3によれば、隣接するビット間での信号干渉とジッタ(PMD起因)を抑える方法として、偏波モード分散を補償する偏波モード分散補償部404を併用するように構成したので、信号のジッタや隣接するビット間の信号干渉を抑えることができ、高品質な電気信号を得ることができる。
As described above, according to the third embodiment, the polarization mode
なお、実施の形態3に係る光通信システムでは、送信機として、実施の形態1に示す温度に基づき可変調整量を制御する送信機2を適用した場合について示したが、実施の形態2に示す偏波変調器211の出力に基づき可変調整量を制御する光送信機2に対しても同様に適用可能である。
In the optical communication system according to the third embodiment, the case where the
また、実施の形態1−3に係る光通信システムでは、データ変調部としてDQPSK変調器208を設けて、差動4値位相変調(DQPSK変調)を行う場合について説明を行ったが、これに限るものではなく、データ変調部としてDPSK変調器を設けて、差動2値位相変調(DPSK変調)を行う場合にも同様に適用可能である。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
In the optical communication system according to Embodiment 1-3, the case where the
In the present invention, within the scope of the invention, any combination of the embodiments, or any modification of any component in each embodiment, or omission of any component in each embodiment is possible. .
1 光通信システム、2 光送信機、3 伝送路、4 光受信機、201 光源(LD)、202 MUX機能部、203 可変遅延機能部(第1の遅延機能部)、204 RZ変調駆動部、205 RZ変調器、206 プリコード(Prec)機能部、207 DQPSK変調器駆動部、208 DQPSK変調器(データ変調器)、209 可変遅延機能部(第2の遅延機能部)、210 偏波変調駆動部、211 偏波(PoM)変調器、212 温度計測部、213a,213b 制御器、214,215 光ファイバ、216 光カプラ、217 モニタ部(PD)、218 検波部(DET)、219 偏波ビームスプリッタ(PBS)、401 2ビット遅延干渉部(2bitODI)、402 クアッド光検出部(QPD)、403 DMUX機能部、404 偏波モード分散補償部(PMDC)、4041 偏波制御部、4042 サーキュレータ、4043 偏波分離部、4044,4045 光ファイバケーブル、4046,4047 中心波長制御装置。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Optical communication system, 2 Optical transmitter, 3 Transmission path, 4 Optical receiver, 201 Light source (LD), 202 MUX function part, 203 Variable delay function part (1st delay function part), 204 RZ modulation drive part, 205 RZ modulator, 206 Precode (Prec) function unit, 207 DQPSK modulator drive unit, 208 DQPSK modulator (data modulator), 209 Variable delay function unit (second delay function unit), 210 Polarization modulation drive , 211 Polarization (PoM) modulator, 212 Temperature measurement unit, 213a, 213b Controller, 214, 215 Optical fiber, 216 Optical coupler, 217 Monitor unit (PD), 218 Detector unit (DET), 219 Polarized beam Splitter (PBS), 401 2-bit delay interference unit (2 bit ODI), 402 Quad photodetection unit (QPD), 403 DM X functional unit, 404 a polarization mode dispersion compensator (PMDC), 4041 polarization control unit, 4042 a circulator, 4043 polarization splitter, 4044,4045 optical fiber cable, 4046,4047 center wavelength control device.
Claims (8)
前記第1の遅延機能部からの電気クロック信号に応じて、入力された光信号をRZ(Return−to−Zero)変調するRZ変調器と、
前記RZ変調器の後段に設けられ、入力された送信データに応じて、前記RZ変調器によりRZ変調された光信号を位相変調するデータ変調器と、
設定された遅延量に基づき、遅延時間を調整した電気クロック信号を出力する第2の遅延機能部と、
前記データ変調器の後段に設けられ、前記第2の遅延機能部からの電気クロック信号に応じて、前記データ変調器により位相変調された光信号を交番偏波変調する偏波変調器と、
前記偏波変調器からの光信号を分岐する光カプラと、
前記光カプラにより分岐された光信号の強度を電気信号に変換するモニタ部と、
前記モニタ部からの電気信号のピーク値を計測する検波部と、
前記電気信号のピーク値に基づいて、前記第2の遅延機能部での遅延量を調整する制御器と、
を備えたことを特徴とする光送信機。 A first delay function unit that outputs an electric clock signal in which a delay time is adjusted based on a set delay amount;
An RZ modulator that performs RZ (Return-to-Zero) modulation on an input optical signal in accordance with an electrical clock signal from the first delay function unit;
A data modulator that is provided at a subsequent stage of the RZ modulator, and phase-modulates an optical signal that has been RZ-modulated by the RZ modulator in accordance with input transmission data;
A second delay function unit that outputs an electrical clock signal in which the delay time is adjusted based on the set delay amount;
A polarization modulator that is provided at a subsequent stage of the data modulator, and that alternately modulates an optical signal phase-modulated by the data modulator in accordance with an electrical clock signal from the second delay function unit ;
An optical coupler for branching the optical signal from the polarization modulator;
A monitor unit for converting the intensity of the optical signal branched by the optical coupler into an electrical signal;
A detector for measuring a peak value of an electric signal from the monitor unit;
A controller that adjusts a delay amount in the second delay function unit based on a peak value of the electrical signal;
An optical transmitter comprising:
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の光送信機。 The data modulator, using the transmission data input, the RZ modulator by the RZ modulated optical signal DPSK (Differential Phase Shift Keying) according to claim 1 or claim 2, wherein the modulating Optical transmitter.
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の光送信機。 The data modulator, using the transmission data input, the RZ modulator RZ modulated optical signal DQPSK (Differential Quadrature Phase Shift Keying) according to claim 1 or claim 2, wherein the modulating the Optical transmitter.
前記光送信機は、
設定された遅延量に基づき、遅延時間を調整した電気クロック信号を出力する第1の遅延機能部と、
前記第1の遅延機能部からの電気クロック信号に応じて、入力された光信号をRZ変調するRZ変調器と、
前記RZ変調器の後段に設けられ、入力された送信データに応じて、前記RZ変調器によりRZ変調された光信号を位相変調するデータ変調器と、
設定された遅延量に基づき、遅延時間を調整した電気クロック信号を出力する第2の遅延機能部と、
前記データ変調器の後段に設けられ、前記第2の遅延機能部からの電気クロック信号に応じて、前記データ変調器により位相変調された光信号を交番偏波変調する偏波変調器と、
前記偏波変調器からの光信号を分岐する光カプラと、
前記光カプラにより分岐された光信号の強度を電気信号に変換するモニタ部と、
前記モニタ部からの電気信号のピーク値を計測する検波部と、
前記電気信号のピーク値に基づいて、前記第2の遅延機能部での遅延量を調整する制御器とを備えた
ことを特徴とする光通信システム。 In an optical communication system comprising: an optical transmitter that transmits an alternating polarization RZ phase modulation optical signal; and an optical receiver that receives the alternating polarization RZ phase modulation optical signal from the optical transmitter.
The optical transmitter is
A first delay function unit that outputs an electric clock signal in which a delay time is adjusted based on a set delay amount;
An RZ modulator that RZ-modulates an input optical signal in response to an electrical clock signal from the first delay function unit;
A data modulator that is provided at a subsequent stage of the RZ modulator, and phase-modulates an optical signal that has been RZ-modulated by the RZ modulator in accordance with input transmission data;
A second delay function unit that outputs an electrical clock signal in which the delay time is adjusted based on the set delay amount;
A polarization modulator that is provided at a subsequent stage of the data modulator, and that alternately modulates an optical signal phase-modulated by the data modulator in accordance with an electrical clock signal from the second delay function unit ;
An optical coupler for branching the optical signal from the polarization modulator;
A monitor unit for converting the intensity of the optical signal branched by the optical coupler into an electrical signal;
A detector for measuring a peak value of an electric signal from the monitor unit;
An optical communication system , comprising: a controller that adjusts a delay amount in the second delay function unit based on a peak value of the electric signal .
前記光カプラからの光信号を45度の偏波と−45度の偏波に分離し、当該45度の偏波を前記モニタ部に出力する偏波ビームスプリッタをさらに備えた A polarization beam splitter that separates the optical signal from the optical coupler into 45-degree polarization and -45-degree polarization, and outputs the 45-degree polarization to the monitor;
ことを特徴とする請求項5記載の光通信システム。The optical communication system according to claim 5.
ことを特徴とする請求項5または請求項6記載の光通信システム。 The data modulator, using the transmission data input, the RZ optical communication system according to claim 5 or claim 6, wherein the optical signal RZ modulated by the modulator, characterized in that DPSK modulation.
ことを特徴とする請求項5または請求項6記載の光通信システム。 The data modulator, using the transmission data input, the RZ optical communication system according to claim 5 or claim 6, wherein the optical signal RZ modulated by the modulator, characterized in that DQPSK modulation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010245182A JP5542620B2 (en) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | Optical transmitter and optical communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010245182A JP5542620B2 (en) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | Optical transmitter and optical communication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012100006A JP2012100006A (en) | 2012-05-24 |
JP5542620B2 true JP5542620B2 (en) | 2014-07-09 |
Family
ID=46391443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010245182A Expired - Fee Related JP5542620B2 (en) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | Optical transmitter and optical communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5542620B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6066790B2 (en) * | 2013-03-18 | 2017-01-25 | 三菱電機株式会社 | Optical transmitter, optical communication system, polarization modulation method, and program |
JP6261765B2 (en) | 2014-12-11 | 2018-01-17 | 三菱電機株式会社 | Optical transmitter |
JP6778164B2 (en) * | 2017-09-01 | 2020-10-28 | 日本電信電話株式会社 | Dispersion compensator and wavelength sweep light source using it |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005260696A (en) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Nec Corp | Optical transmitter, optical transmission system and signal light modulating method |
JP2009027525A (en) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Nec Corp | Optical transmission system and optical transmission method |
JP5068240B2 (en) * | 2008-11-12 | 2012-11-07 | 日本電信電話株式会社 | Optical transmission system, transmitter and receiver |
-
2010
- 2010-11-01 JP JP2010245182A patent/JP5542620B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012100006A (en) | 2012-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4170298B2 (en) | Optical receiver and optical reception method corresponding to differential four-phase shift keying | |
JP4678653B2 (en) | Optical transmitter | |
CA2588585C (en) | Method and apparatus for bias and alignment control in an optical signal transmitter | |
EP1703651B1 (en) | Method and system for automatic feedback control for fine tuning a delay interferometer | |
EP1917742B1 (en) | Method and apparatus for control of dpsk and dqpsk receivers and transmitters | |
JP5712935B2 (en) | Method and apparatus for detecting chromatic dispersion and method and apparatus for compensating chromatic dispersion | |
US20090274469A1 (en) | Polarization multiplexed optical transmitting and receiving apparatus | |
EP1919105B1 (en) | Optical transmitter and optical transmission system | |
JP4827672B2 (en) | WDM optical transmission system and WDM optical transmission method | |
JP2009200915A (en) | Optical dqpsk receiver, and optical phase monitoring apparatus to be used in the same | |
JP5068240B2 (en) | Optical transmission system, transmitter and receiver | |
JP2009538590A (en) | Optical transmission system and optical transmission method using paired orthogonal optical channels | |
CN102763349B (en) | Optical transmitter | |
JP5542620B2 (en) | Optical transmitter and optical communication system | |
JP4893776B2 (en) | Light modulator | |
JP4053473B2 (en) | Optical transmitter | |
US8165473B2 (en) | Optical-time-division-multiplexing differential phase shift keying signal generating apparatus | |
JP6261765B2 (en) | Optical transmitter | |
JP2013174761A (en) | Optical transmitter, optical communication system and optical transmission method | |
JP5424939B2 (en) | Optical phase noise suppression circuit, phase fluctuation detection circuit, and phase fluctuation detection method | |
WO2014174639A1 (en) | Optical transmitter | |
WO2013011549A1 (en) | Optical demodulator | |
JP2010062654A (en) | Optical transmission apparatus and light transmission system | |
KR20090069125A (en) | Optical transmitter for optimizing an input dc bias voltage of optical modulator with duo-binary modulation and method thereof | |
JP2012013781A (en) | Optical demodulator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5542620 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |