JP5541631B2 - Laminated roofing material - Google Patents
Laminated roofing material Download PDFInfo
- Publication number
- JP5541631B2 JP5541631B2 JP2011073142A JP2011073142A JP5541631B2 JP 5541631 B2 JP5541631 B2 JP 5541631B2 JP 2011073142 A JP2011073142 A JP 2011073142A JP 2011073142 A JP2011073142 A JP 2011073142A JP 5541631 B2 JP5541631 B2 JP 5541631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roofing material
- roof
- vertical
- main body
- roofing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
本発明は、既設の屋根材の上に重ね葺きする重ね葺き用屋根材に関する。 The present invention relates to a roofing material for stacking that is stacked on an existing roofing material.
屋根材として、既設の屋根材を取り除くことなく重ね葺きできる重ね葺き用屋根材が提案されている(例えば特許文献1参照)。 As a roofing material, a roofing material for stacking that can be stacked without removing the existing roofing material has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
このような重ね葺き用屋根材によれば、既設屋根材の除去作業が不要であり、廃材処理も不要となるため、屋根のリフォームの効率化に寄与でき、葺き替えコストを低減化できるというメリットがある。 According to such a roofing material for roofing, there is no need to remove the existing roofing material, and there is no need to dispose of the waste material. Therefore, it is possible to contribute to the efficiency of the renovation of the roof and to reduce the replacement cost. is there.
ところで、既設の屋根材の表面には上方から下方へ向けて降下した段差部が棟から軒にかけて所定の間隔で形成されており、表面が階段状となっていることが通例であり、そのような既設の屋根材と同様の模様が呈されるように、また既設の屋根材の上にずれなく重ね葺きできるように、重ね葺き用屋根材の表裏には、既設の屋根材の段差部に合致する位置に段部が形成されている。つまり、重ね葺き用屋根材は表裏ともに階段形状となっている。 By the way, on the surface of the existing roofing material, stepped parts descending from the top to the bottom are formed at predetermined intervals from the ridge to the eaves, and the surface is usually a stepped shape. In order to create a pattern similar to that of existing roofing materials, and to be able to lay over the existing roofing materials without slippage, on the front and back of the roofing material for lining, there are steps on the steps of the existing roofing material. A step is formed at the matching position. In other words, the roofing material for stacked roofs has a staircase shape on both sides.
この重ね葺き用屋根材は、確実な防水対策を図るために、既設の屋根材の全表面に敷かれた柔軟な防水シートの上に葺設される取り付け態様となっている。 This roofing material for roofing has a mounting mode in which the roofing material is installed on a flexible waterproof sheet laid on the entire surface of the existing roofing material in order to ensure a waterproof measure.
この防水シートは柔軟材で形成されており、既設の屋根材の表面に隙間なく敷きつめることは可能であるが、効率よく作業を行うために、既設の屋根材の段差部とその下段側の屋根面部との間の隅部に対して密着するように取り付けることはなく、段差部の角から下段側の屋根面部にかけて表面から浮いた状態に張設される。 This waterproof sheet is made of a flexible material and can be laid without any gaps on the surface of the existing roofing material, but in order to work efficiently, the steps of the existing roofing material and its lower side It does not attach so that it may closely_contact | adhere with respect to the corner part between roof surfaces, but it is stretched in the state which floated from the surface from the corner | surface of the level | step-difference part to the roof surface part of the lower step side.
しかしながら、このように防水シートを既設の屋根材の上に敷きつめて、その上に重ね葺き用屋根材を取り付けると、防水シートが既設の屋根材よりも浮いた状態となった部位では、その部位を重ね葺き用屋根材の裏面の段部、特にその角が押圧するため、防水シートが破れてしまうおそれがあった。また、作業中に破れなかったとしても、重ね葺き用屋根材の取り付け後に、段部の押圧によりその部位が破れることもあり得る。 However, when the waterproof sheet is laid on the existing roofing material and the roofing material for overlapping is attached on the roofing material, the waterproof sheet is in a state where it floats more than the existing roofing material. Since the step portion on the back surface of the roofing material for layering, particularly its corner, is pressed, the waterproof sheet may be torn. Moreover, even if it is not torn during the work, the portion may be torn by pressing the stepped portion after the roofing material for stacking is attached.
本発明は、このような事情を考慮して提案されたもので、その目的は、既設の屋根材の上に防水シートを介して重ね葺きしても、防水シートが傷つくおそれのない重ね葺き用屋根材を提供することにある。 The present invention has been proposed in view of such circumstances, and the purpose thereof is for overlapping so that the waterproof sheet is not damaged even if it is stacked on the existing roofing material via the waterproof sheet. To provide roofing materials.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の重ね葺き用屋根材は、既設の屋根材の上に防水シートを介して重ね葺きする重ね葺き用屋根材であって、既設の屋根材の表面には、上方から下方に向けて降下した段差部が形成されており、重ね葺き用屋根材本体は、表面の上記段差部に対応した部位に段部が形成されている一方、裏面には、防水シートを介して段差部に相対する部位に面取り段部が形成されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the roofing material according to
本発明によれば、次のような効果がある。 The present invention has the following effects.
請求項1に記載の重ね葺き用屋根材によれば、裏面の段部が面取り段部となっているので、防水シートを介して既設の屋根材の上に取り付けた場合に、その面取り段部は防水シートに接触することがなく、または接触したとしても防水シートを鋭角的な角で押圧することはなく、そのため防水シートが傷ついたり破れたりするおそれがなく、防水性を長期間維持できる。
According to the roofing material for overlapping that according to
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1に示した重ね葺き用屋根材A(以下、屋根材Aという)は、既設の屋根材1の上に重ね葺きする重ね葺き用の屋根材である。なお、本図は屋根材A(重ね葺き用屋根材本体10)の主たる外形を示しており、詳細な部位については図示を省略している。
A laminated roofing material A (hereinafter referred to as a roofing material A) shown in FIG. 1 is a roofing material for overlapping that is stacked on the existing
この屋根材Aは、重ね葺き用屋根材本体10(以下、屋根材本体10という)の全体形状を矩形板状とし、既設の屋根材1の階段形状に対応して、同様の階段形状をなしている。つまり、屋根材本体10の表面には、既設の屋根材1の上方から下方に向けて降下した段差部1aに対応した位置に、一方の端縁から他方の端縁にわたって、同様に降下した段部12が形成されている。図1の例では、既設の屋根材1の階段形状に対応して縦方向に連なる3面の屋根面部11、11、11が階段状に形成されたものを示したが、これには限定されない。
This roofing material A has a rectangular plate shape as the entire shape of the roofing roof main body 10 (hereinafter referred to as the roofing material main body 10), and has a similar staircase shape corresponding to the staircase shape of the existing
また、屋根材本体10の上段の屋根面部11のさらに棟側の上端縁部10aには、縦方向に隣設される屋根材本体10の下端縁部10bを重ねて重ね部4(後述する図9参照)を形成するための重合面部(縦)13が段部12を介して形成されている。一方、屋根材本体10の右側端部10dには、横方向に隣設される屋根材本体10の左側端部10cを重ねて重ね部(横)5(後述する図13参照)を形成するための重合面部(横)14が形成されている。
Further, the
ここで、本明細書において、上端縁部10aとは棟側(上流側)の端縁部のことを指し、下端縁部10bとは軒側(下流側)の端縁部のことを指す。また、縦方向とは軒と棟を結ぶ方向であり、横方向とは軒・棟に略平行な方向である。
Here, in the present specification, the
ついで、図2〜図5を参照しながら、屋根材Aの詳細な構造、形状について説明する。 Next, the detailed structure and shape of the roof material A will be described with reference to FIGS.
屋根材本体10の表面において、左側端部10cにおける3枚の屋根面部11のそれぞれには、屋根材本体10の縦辺縁に沿ってリブ15が形成され、中央における屋根面部11のそれぞれにも同様のリブ15が形成され、右側端部10dにおける屋根面部11のそれぞれにも同様のリブ15が形成されている。これらのリブ15の屋根面部11の表面からの高さは略同一であり、屋根面部11の表面に形成したものであるから、縦方向に連なる屋根面部11と同様の階段形状をなしている(図2、図4、図5参照)。
On the surface of the roof material
これらのリブ15のうち最上段の屋根面部11に設けた3つのリブ15は、重合面部(縦)13の段部12に接するようには形成されておらず、一部が切り欠かれたように隙間が形成されている。これらのリブ15ごとの3箇所の隙間は、縦方向に隣設される屋根材本体10の凸条(後述する位置決め用凸部(縦)32)と嵌合する位置決め用凹部(縦)31を構成している。
Of these
また、中段の屋根面部11の左のリブ15の外側面(左の側端面部15a)には切欠き状の凹部が形成され、右のリブ15の外側面(右の側端面部15b)の上記凹部と同位置には凸部が形成されている。これらの凹部および凸部は相互嵌合可能な形状となっており、それぞれは横方向に隣設される屋根材本体10を位置決めする位置決め用凹部(横)33、位置決め用凸部(横)34を構成している。
Further, a notch-shaped recess is formed in the outer surface (left side
右側端部10dに形成したリブ15のさらに右側には、重合面部(横)14が配されている。この重合面部(横)14は、その表面がリブ15よりも低く形成されており、その表面には縦方向に連通する3本の雨水排出用の水切り溝14aが形成されている。
On the right side of the
また、屋根材本体10の下端縁部10bには、裏面側に突出した凸条が形成されている。この凸条は、上述したように、軒側に設置された屋根材本体10の上端縁部10aと係合するための位置決め用凸部(縦)32を構成している。
Further, the lower
また、上端縁部10aに配された重合面部(縦)13には、四角錐台形状(平面視が矩形、側面視が台形)のねじ釘ねじ込み用凸部21が複数形成されており、その本体21aの表面21bの各角部近傍には小突起21cが形成されている(図2〜図5参照)。
In addition, the overlapping surface portion (vertical) 13 disposed on the
さらに重合面部(縦)13には、ねじ釘ねじ込み用凸部21と段部12との間に複数の角棒状の雨水ガイド部23が間隔をあけて形成されている。この雨水ガイド部23は左右のいずれかが下流側に傾斜しており、重合面部(縦)13の上に溜まった雨水を誘導して下流側へと排出する機能を有しているとともに、最上段の段部12より風等により流入しようとする雨水をせき止める堰としても作用する。
Further, a plurality of square bar-shaped
また、屋根材本体10の下端縁部10bの表面には、下流側の屋根材本体10と連結するねじ釘のねじ込み用の小凹みよりなる目印部18が形成されている。
In addition, on the surface of the lower
一方、屋根材本体10の裏面には、図3に示したように、複数の円錐台形状の突部17が略全面にわたって規則的な配列で形成されている。これらの突部17は、図4に示したように、突部17間隔が足裏F寸法以下となるように散在させることが望ましい。
On the other hand, as shown in FIG. 3, a plurality of
また、屋根材本体10の裏面には、屋根材本体10の重合面部(縦)13に形成したねじ釘ねじ込み用凸部21と表裏同位置に、ねじ釘ねじ込み用凸部21の本体21aと略同形状の凸部が形成されている。この凸部は、既設の屋根材1との間を所定間隔で保持するためのスペーサ用凸部22を構成している。
Further, the back surface of the roof material
裏面側の突部17およびスペーサ用凸部22はともにスペーサとして作用するものであり、それら全てが既設の屋根材1の表面に防水シート3(図6等参照)を介して支持されるように、同一高さに形成されている。
Both the
また、表面側の段部12の裏面側に位置する段部は、その角部が棟側から軒側への傾斜と同様の方向へ傾斜した面取り段部16として形成されている。なお、図例では面取り段部16を傾斜平面としたが、傾斜湾曲面としてもよい。
Moreover, the step part located in the back surface side of the
つぎに、図6〜図10をさらに参照しながら、屋根材Aの取付態様および縦方向における屋根材同士の連結固定構造を説明する。 Next, the attachment mode of the roof material A and the connection fixing structure of the roof materials in the vertical direction will be described with further reference to FIGS.
まず、屋根材本体10を取り付ける前に、既設の屋根材1の上に防水シート3を配設する。
First, before attaching the roof material
つぎに、段部12が既設の屋根材1の段差部1aに合致するように屋根材本体10を載せ置く。その際、防水シート3は柔軟であるから屋根材本体10の裏面側の突部17によって押圧され、防水シート3は、既設の屋根材1の表面と、突部17の表面との間にしっかりと挟みこまれる(図6、図7参照)。
Next, the
屋根材本体10を既設の屋根材1に載置した状態では、防水シート3が既設の屋根材1の表面にほぼ密着した状態となるが、既設の屋根材1の段差部1aの角から、屋根材本体10の下段側の屋根面部11の最上流側に配されたスペーサ用凸部22までは、既設の屋根材1の表面に密着せず、ある程度張った状態となる。
In a state where the
屋根材本体10の裏面側では、屋根面部11間の段部は傾斜状に面取り形成されて角を有していないため、この面取り段部16は傾斜状に張られた防水シート3と接触することはなく、かりに接触しても、直角あるいは鋭角的に尖った角がないため防水シート3を傷つけることはなく、そのため取り付ける際にあるいは取り付けた後に防水シート3が破れたり傷ついたりすることを回避できる(図7参照)。
On the back surface side of the roof material
また、屋根材本体10の裏面には配列された突部17が略全面に形成されているので、屋根材本体10は既設の屋根材1の表面に対して所定の空隙6を介して固定される(図7参照)。
Further, since the
この空隙6は、空気流通路を構成し、空気層による断熱効果および空気流通による結露防止効果が奏せられる。
The
また図4に示したように、これらの突部17の間隔は足裏F寸法以下であるため、葺設された屋根材本体10の上を人が歩いても、屋根材本体10が割れたり、塑性変形したりすることがない。なお、突部17の間隔は足裏F寸法以下とすることが望ましいが、屋根材本体10の強度が十分に高く上方からの押圧に耐えられれば、突部17間隔は足裏F寸法より大きくてもよい。
Further, as shown in FIG. 4, since the interval between the
図8(a)、(b)および図9(c)、(d)は、図5のY部に対応する、縦方向に連設される屋根材A同士の連結固定手順を示した部分拡大断面図である。 8 (a), 8 (b), 9 (c), and 9 (d) are partial enlargements showing a procedure for connecting and fixing the roof materials A connected in the vertical direction, corresponding to the Y portion in FIG. It is sectional drawing.
縦方向の上流側に隣設される屋根材本体10は、その下端縁部10bを重合面部(縦)13を覆うように配設される。
The
具体的には、屋根材本体10を図6、図7に示した手順で既設の屋根材1に載せ置き(図8(a)、(b)参照)、さらに上流側に隣設される屋根材本体10を、その下端縁部10bに形成した位置決め用凸部(縦)32を載置済みの屋根材本体10の位置決め用凹部(縦)31に嵌合するようにして取り付ける(図8(b)、図9(c)参照)。
Specifically, the
このようにして、両屋根材本体10、10の一部の重ね合わせによって重ね部4が形成される(図9(c)、(d)参照)。
In this way, the overlapping
こうして重ね部4が形成されたとき、ねじ釘ねじ込み用凸部21の小突起21cの上端は、上流側に隣設される屋根材本体10の裏面に接する一方、ねじ釘ねじ込み用凸部21の裏側に形成されたスペーサ用凸部22の下面は、既設の屋根材1の表面に防水シート3を介して密着する(図9(c)、(d)参照)。
When the overlapping
そして、上流側に隣設される屋根材本体10の下端縁部10bの表面に形成した目印部18よりねじ釘2を打ち込み、ねじ釘ねじ込み用凸部21、重合面部(縦)13の本体、スペーサ用凸部22を貫通して、既設の屋根材1を介して、下地(不図示)に固定する。
Then, the
このように、重合面部(縦)13にねじ釘ねじ込み用凸部21が形成されているため、つまり重ね部4の空間に配された重合面部(縦)13のねじ孔13aの入口が重合面部(縦)13の表面よりも高い位置に形成されているため、このねじ釘ねじ込み用凸部21が堰となって、重ね部4内に浸入してきた雨水がねじ孔13aを通じてさらに下方へ流れ込むことを防止できる。
In this way, the nail screwing
また、重合面部(縦)13には雨水ガイド部23(図2参照)が形成されているので、重ね部4内に浸入してきた雨水は雨水ガイド部23に沿って下流へと排出される。この雨水ガイド部23は、下流側から風等により逆流してくる雨水の浸入をせき止める機能も有しているので、重ね部4内への雨水浸入防止にも寄与している。
Moreover, since the rainwater guide part 23 (refer FIG. 2) is formed in the superposition | polymerization surface part (length) 13, the rainwater which infiltrated into the
このように重ね部4内の空間には雨水が溜まりにくい構造となっているため、溜まり水や湿気による屋根材本体10の劣化を防止することもできる。
Thus, since it has a structure in which rainwater does not collect easily in the space in the overlapping
また、ねじ釘ねじ込み用凸部21の裏面側にはスペーサ用凸部22が形成してあるため、重合面部(縦)13が既設の屋根材1の上でしっかりと支持され、ねじ釘2を打ち込んだときに重合面部(縦)13が撓んだり割れたりすることを防止できる。
Further, since the
また上述したように、屋根材本体10の裏面側では、屋根面部11間に面取り段部16が形成されているため防水シート3と接触することはなく、防水シート3が破れたり傷ついたりすることを防止できる。
Further, as described above, the
図10はさらに要部を拡大した縦断面図であり、この図を用いて、さらなる防水構造について説明する。 FIG. 10 is a longitudinal sectional view further enlarging the main part, and a further waterproof structure will be described with reference to this figure.
ねじ釘2は、頭部2aの下方に、パッキン2bを内装した座金2cを有しており、ねじ釘2を、上流側に隣設される屋根材本体10の表面よりねじ込んでしっかりと固定すると、そのパッキン2bが座金2cに押圧されて、雨水の浸入を防止する構造になっている。
The
このように、雨水が表面側から、上流側に隣設される屋根材本体10のねじ孔19を伝って浸入することを防止した構造にもかかわらず、毛細管現象等により雨水がねじ孔19にたどり着き、毛細管現象により重ね部4内へ浸入してねじ釘2を伝って下方に向かうおそれがある。
Thus, in spite of the structure that prevents rainwater from entering from the surface side through the
しかし、ねじ釘ねじ込み用凸部21の小突起21cにより、ねじ釘ねじ込み用凸部21の本体21aの表面21bと、上流側に隣設される屋根材本体10の裏面との間に隙間空間21dが形成されているので、ねじ釘2を伝って落ちてきた雨水は、ねじ釘2を伝ってさらに下方へ浸入することなく、隙間空間21dへと流れ出し、ねじ釘ねじ込み用凸部21の本体21aの表面21bより重合面部(縦)13の表面へと落ちていく。
However, due to the
このように、小突起21cがねじ釘ねじ込み用凸部21の表面に形成されているので、それによって形成された隙間空間21dに雨水を誘導して重合面部(縦)13の表面へ流し落とすことができ、雨水がねじ孔13aを通じてさらに下方へ浸入していくことを防止できる。
Thus, since the
また、ねじ釘ねじ込み用凸部21の裏側に形成したねじ釘ねじ込みの際の割れ防止用のスペーサ用凸部22は、屋根面部11の裏面側に形成した突部17と同様の作用も有している。つまり、このスペーサ用凸部22は、重合面部(縦)13の裏面側に形成した突部17とともに、既設の屋根材1との間に所定の空隙6による空気流通路を形成している。なお、この空気流通路が段差部1aを通じて上下段側の空気流通路と相互に空気流通できるように、面取り段部16を防水シート3に接触させないように形成しておくことが望ましい。
Further, the spacer
つぎに、図11および図12の概略平面図を参照しながら、屋根材本体10の縦方向への連設における位置決めについて説明する。
Next, with reference to the schematic plan views of FIGS. 11 and 12, positioning in the continuous connection of the
上述したように、屋根材本体10の上端縁部10aには、重合面部(縦)13とリブ15との間隙によって構成された位置決め用凹部(縦)31が3箇所に形成されている。この位置決め用凹部(縦)31は屋根材本体10の下端縁部10bに形成した位置決め用凸部(縦)32を嵌合(遊嵌でもよい)できる寸法、形状となっており、縦方向に隣設される屋根材本体10を上方から載せ置く際に、位置決め用凸部(縦)32を位置決め用凹部(縦)31に嵌め入れて位置決めできるようになっている。
As described above, in the
上方から屋根材本体10を載せ置く際には、図9(c)に示したように、ねじ釘打ち込み用の目印部18をねじ釘ねじ込み用凸部21の真上に載せ置く必要があるが、位置決め用凸部(縦)32を位置決め用凹部(縦)31に嵌め入れるだけで縦方向の位置が確定するので、縦方向の位置決めが簡易に行える。なお、横方向の位置決めは、いったん嵌合位置決めした後に、上流側の屋根材本体10を横方向にスライドしながら2つの屋根材本体10、10の側端面を合わせることで容易に行える。
When placing the
このように、屋根材本体10の上端縁部10aに位置決め用凹部(縦)31が形成され、下端縁部10bに位置決め用凸部(縦)32が形成されているので、縦方向への屋根材本体10の連設の際の位置決めを迅速に行うことができ、取付作業を効率よく行える。位置決め用凹部(縦)31は、リブ15の上流側端面と重合面部(縦)13の下流側端面との間隙で構成されているため、位置決め用凹部(縦)31のために溝を形成する必要がなく屋根材本体10の製造も容易となる。
As described above, the positioning concave portion (vertical) 31 is formed on the
さらに、図13(a)、(b)を参照しながら、屋根材本体10の横方向への連設における位置決めについて説明する。
Furthermore, the positioning in the continuous connection of the roof material
上述したように、屋根材本体10の左の側端面部15a(左のリブ15の外側面)に位置決め用凹部(横)33が形成され、右の側端面部15b(右のリブ15の外側面)に位置決め用凹部(横)33と縦方向の同位置に位置決め用凸部(横)34が形成されている。
As described above, the positioning recess (horizontal) 33 is formed in the left side
すでに屋根上に取り付けられた屋根材本体10に対して、その横方向に屋根材本体10を隣設する場合、既取付の屋根材本体10の位置決め用凸部(横)34に位置決め用凹部(横)33を嵌合させることで、縦横両方向の位置決めが行える。
When the
このように、屋根材本体10の一方の側端面部に位置決め用凹部(横)33が形成され、他方の側端面部に位置決め用凸部(横)34が形成されているので、横方向への屋根材本体10の連設の際の位置決めを迅速に行うことができ、取付作業を効率よく行える。
As described above, the positioning concave portion (horizontal) 33 is formed on one side end surface portion of the roof material
以上の実施形態では、平板形状の屋根材Aを例示したが、波形状の屋根材に適用することも可能である。 In the above embodiment, although the flat roof material A was illustrated, it is also possible to apply to a corrugated roof material.
A 重ね葺き用屋根材
10 重ね葺き用屋根材本体
11 屋根面部
12 段部
13 重合面部(縦)
14 重合面部(横)
16 面取り段部
1 既設の屋根材
1a 段差部
3 防水シート
A Roof material for overlapping
14 Superposition surface (horizontal)
16
Claims (1)
上記既設の屋根材の表面には、上方から下方に向けて降下した段差部が形成されており、
重ね葺き用屋根材本体は、表面の上記段差部に対応した部位に段部が形成されている一方、裏面には、上記防水シートを介して上記段差部に相対する部位に面取り段部が形成されていることを特徴とする重ね葺き用屋根材。 It is a roofing material for stacking that is stacked on the existing roofing material via a waterproof sheet,
On the surface of the existing roofing material, a stepped portion is formed that descends from above to below,
The main body of the roofing material for cascading has a stepped portion at the portion corresponding to the stepped portion on the front surface, and a chamfered stepped portion is formed at the portion facing the stepped portion on the back surface through the waterproof sheet. A roofing material for cascading roofs, which is characterized by being made.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011073142A JP5541631B2 (en) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | Laminated roofing material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011073142A JP5541631B2 (en) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | Laminated roofing material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012207426A JP2012207426A (en) | 2012-10-25 |
JP5541631B2 true JP5541631B2 (en) | 2014-07-09 |
Family
ID=47187394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011073142A Expired - Fee Related JP5541631B2 (en) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | Laminated roofing material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5541631B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11131701A (en) * | 1997-10-31 | 1999-05-18 | Ig Tech Res Inc | Fitting structure of rigid roofing member |
JP2000017786A (en) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Ig Tech Res Inc | Modifying structure for new-material file roof |
JP2002213051A (en) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Ig Tech Res Inc | Repairing structure for roof |
-
2011
- 2011-03-29 JP JP2011073142A patent/JP5541631B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012207426A (en) | 2012-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120297716A1 (en) | Synthetic Shingle or Tile with Stress Relief Nail Zones | |
CA2664194C (en) | Synthetic shingle or tile with stress relief spacing feature | |
US8127513B2 (en) | Mounting system for roofs and the like | |
CA2607691A1 (en) | Improved elevated batten system | |
EA037873B1 (en) | Flashing kit including a sealing member for use between a flashing member and a roofing material, and method for weather proofing the joint between a roof of a building and a roof penetrating structure | |
JP5541631B2 (en) | Laminated roofing material | |
JP5606978B2 (en) | Roofing material | |
ES2585113T3 (en) | Production system of a roof covering or a wall covering, roof covering or wall covering and procedure for placing and manufacturing roof covering or wall covering elements | |
EP2704210A1 (en) | Solar roof tile | |
JP2012207423A (en) | Roofing material | |
JP2012207424A (en) | Roofing material | |
JP2012207425A (en) | Roofing material | |
JP5089527B2 (en) | Drainage structure and pool width regulating member for flat roof or veranda | |
JP5158783B2 (en) | Snow clamp and its construction method | |
JP3113832U (en) | Wind-resistant flat roof tile | |
JP7144928B2 (en) | Underlaying material and roof structure provided with the same | |
US11136763B2 (en) | Aerodynamically stable roof paver system and ballast block therefor | |
JP4027322B2 (en) | Metal roofing board | |
JP3106098U (en) | Ventilation building | |
JP4205689B2 (en) | Downhill storage structure with side roof | |
JP2010059744A (en) | External stair structure | |
KR20240057535A (en) | ridge finishing member of panel roof | |
JP2024098658A (en) | Sheet roofing material | |
JP4589654B2 (en) | Valley tile and roof structure using it | |
JP2024061259A (en) | Roof material protector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5541631 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |