JP5538540B2 - ホット・スポット検出のためのue測定 - Google Patents

ホット・スポット検出のためのue測定 Download PDF

Info

Publication number
JP5538540B2
JP5538540B2 JP2012525131A JP2012525131A JP5538540B2 JP 5538540 B2 JP5538540 B2 JP 5538540B2 JP 2012525131 A JP2012525131 A JP 2012525131A JP 2012525131 A JP2012525131 A JP 2012525131A JP 5538540 B2 JP5538540 B2 JP 5538540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
serving cell
measurement
access node
radio access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012525131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013502791A (ja
Inventor
バッカー,ハーヨ−エーリヒ
アンブロシィー,アントン
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2013502791A publication Critical patent/JP2013502791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5538540B2 publication Critical patent/JP5538540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0079Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of hand-off failure or rejection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/305Handover due to radio link failure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、モバイル通信システムにおいて無線測定を獲得する方法に関する。
第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP)ロング・ターム・エボリューション(LTE)モバイル・ネットワークでは、しばしば、位相特性により別の(周囲の)セルの通達範囲内で非常に限られたより低い経路損失を提供する不要な小さな通達範囲の島(隣接するセルからのオーバシューティングなど)、いわゆる「ホット・スポット」、が存在する。ホット・スポットへと移動しているユーザ機器(UE)は、必要なハンドオーバ条件が満たされ、構成されたハンドオーバ事象がUEによって報告されるときに、そのホット・スポットに向けてハンドオーバを実行するようにサービング・セル(serving cell)によって命令される。
ハンドオーバは、X2またはS1インタフェースを介するE−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)NodeB(eNB)の間の、および電波インタフェースを介するUEおよびeNBの間の相当量の信号伝達を必要とする。現在のサービング・セルの入手可能な信号品質がホット・スポット区域内でまだ十分によい場合、即ち、たとえホット・スポットがよりよい無線品質を提供しても、1つまたは複数の要求されるサービスが現在のサービング・セルによってなおサポートされることができる場合、不要なホット・スポットへのハンドオーバは回避されるべきである。
ハンドオーバおよび無線リンク故障率は、ハンドオーバ指標の自己最適化によって、または不適切なセルへのハンドオーバの回避によって、最小化されよう。
ホット・スポットへのハンドオーバを分析すること、および不必要なハンドオーバを阻止することは、LTEのような効率的なモバイル・ネットワークの任務である。3GPP UMTS、3GPP2 CDMA2000、またはIEEE 802.16(WIMAX)ネットワークのような現在のワイヤレス・システムでは、これは費用のかかるドライブ・テストを介して達成される。LTEでは、これは自己管理ネットワーク(SON)を用いて自動的に実行されることになる。
3GPP無線アクセス・ネットワーク(RAN)作業グループ2(WG2)は現在、ドライブ・テスト最小化のためのUE測定を調査している。これらの測定は、追加処理のために、eNBに、ならびに/または運用および保守センタ(O&M)に送信されることになる。ハンドオーバ指標の自己最適化は現在、特に報告されるUE測定に基づき得る、3GPP RAN WG3において検討中である。
本発明の目的は、ホット・スポットへの不必要なハンドオーバを回避するために、UE測定の獲得を機能強化することである。
本発明の第1の態様によれば、モバイル通信システムにおいて無線測定を獲得する方法は、
− 無線アクセス・ノードによって操作され、特定のユーザ機器にサービスするサービング・セル内で、前記無線アクセス・ノードから前記特定のユーザ機器に測定制御情報を送信するステップであって、それによって前記特定のユーザ機器が無線測定を実行するように構成されるステップと、
− 追加無線アクセス・ノードによって操作され、続いて前記特定のユーザ機器にサービスする追加サービング・セル内で、前記サービング・セルによって構成されるものとしての測定データおよび前記サービング・セルのセル識別子を備える測定報告を、前記特定のユーザ機器から前記追加無線アクセス・ノードへ送信するステップと、
− 前記測定データを前記追加無線アクセス・ノードから前記無線アクセス・ノードに転送して戻すステップとを備える。
第1のeNBによって操作され、そしてさらに測定トリガ・セルと呼ばれる第1のサービング・セル内で、個々のUEは、ある期間について無線測定を実行するように構成される。その期間が経過するとき、UEは、同じeNBまたはサービング・セルがその間に変わった場合には別のeNBによって操作される別のセルでもよい、そしてさらに測定報告セルと呼ばれる、現在のサービング・セルへとその測定データを報告する。UEはさらに、測定報告セルを操作するeNBが測定トリガ・セルを操作するeNBに測定データを転送して戻すことができるように、測定トリガ・セルのセル識別子を測定報告内に符号化する。
したがって、サービング・セルは、それについて特定の目標セルへのハンドオーバ決定が行われた特定の通信セッションの結果を知らされる。UEが1つのセルから別のセルにスイッチングする間に獲得されている、そして異なるサービング・セルを過ぎたUEメモリ内に保持される、それらの測定データは、その特定の目標セルへの追加ハンドオーバ決定に特に役立つ。
測定トリガ・セルは第1のサービング・セルでもよく、測定報告セルはその第1のサービング・セル内のホット・スポット・セルでもよい。別法として、測定トリガ・セルはホット・スポット・セルでもよく、測定報告セルは追加サービング・セルでもよい。さらに別法として、測定トリガ・セルは第1のサービング・セルでもよく、測定報告セルは追加サービング・セルでもよく、そのホット・スポット・セルは間にある中間サービング・セルである。
測定トリガ・セルおよび測定報告セルは、異なるタイプの無線アクセス技術、たとえばLTEにおける測定トリガ・セルおよびUMTSにおける測定報告セル、またはその逆、を使用することができる。
セル識別子は、ネットワーク領域内で、特定のセル、およびさらにその特定のセルを操作する特定のeNBを識別する。
一実施形態において、前記セル識別子は、前記サービング・セルの物理セル識別子(PCI)を備える。
この実施形態は、測定データがX2インタフェースを介して交換されるときに、特に有利である。
一代替実施形態において、前記セル識別子は、前記サービング・セルのグローバル・セル識別子(GCI)および前記サービング・セルの追跡区域識別子(Tracking Area Identifier)(TAI)を備える。
GCIは、そのセルが属する私有地モバイル・ネットワーク(Private Land Mobile Network:PLMN)識別、およびそのセルの追加セル識別から構成される。この実施形態は、測定データがS1インタフェースを介して交換されるときに、特に有利である。
一実施形態において、前記サービング・セルは、特定のモバイル通信サービスを前記特定のユーザ機器に提供し、前記追加サービング・セルが前記特定のユーザ機器で前記特定の通信サービスを引き継ぐ。
その特定の通信サービスは、たとえば音声、ビデオまたはデータ通信セッションを指しうる。追加サービング・セルによる特定の通信サービスの引継ぎは、追加サービング・セルが目標セルであるハンドオーバ手続き、または、追加サービング・セルがサービス再開のために用意された付加的目標セルである無線リンク故障の後のサービス再開手続きを指しうる。
別法として、UEは、任意のセルがサービス再開のために用意されることなしに、たとえば無線リンク故障後に、特定の通信サービスを再開することができないことがある。新しい通信セッションは次に、構成された測定データを意図的に報告するためにセットアップされることになる。
一実施形態において、本方法はさらに、前記サービング・セル内で、
− 目標セルへのハンドオーバ条件が前記特定のユーザ機器について満たされていることを検出するステップと、
− 前記目標セルを起こりうるホット・スポットとして識別するステップと、
− その場合、前記測定制御情報を送信するステップとを備える。
無線測定は、潜在的ホット・スポットとして識別されたセルへのハンドオーバ決定が特定のUEについて行われたときに、その特定のUEについてトリガされることができ、それによって無線測定を目標とされるUEのみに限定し、生じる信号負荷を大幅に減らす。
別法として、無線測定は、サービング・セルに入るまたはそこを出るすべてのUEについてデフォルト設定で構成されることができ、あるいは、たとえば報告されたUE位置情報および/または計算された時限前進値に基づく特定の地理的区域について、追加基準が満たされるときに構成されることができる。
一実施形態において、前記測定データは、時間記録として編成される。
したがって、UEがホット・スポット区域を横切っている間に、経時的にUE無線環境を追跡することができる。
測定記録の時間細分性は、測定制御情報内で提供されることができる。
一実施形態において、前記測定制御情報は報告期間を備え、前記測定報告は前記報告期間の満了時に送信される。
その後に測定報告が送信されることになる期間は、測定制御情報内に供給される。
UEは、測定データを報告する前にその期間が経過するのを待たないことがある。たとえば、UEは無線リンク故障後に現在の通信セッションを再開することに失敗し、別のセルと新しい通信セッションを確立し、測定報告を直ちに送信する。
一実施形態において、本方法はさらに、ハンドオーバ決定アルゴリズムを自己調整するための前記測定データを使用するステップを備える。
測定トリガ・セルを操作する無線アクセス・ノードに転送して戻される測定データは、このアクセス・ノードによって、またはホット・スポット・セルへのハンドオーバ決定を最適化するための追加アクセス・ノードによって、たとえばホット・スポット・セルをブラック・リストに載せることによって、または、ハンドオーバ・マージンおよび/もしくは新しいセルが現在のサービング・セルよりもよく検出されなければならない期間はどのくらいかなどのホット・スポット・セルへの適切なハンドオーバ指標を自己調節することによって、使用される。
一実施形態において、前記測定データは現在のサービング・セルのおよび1つもしくは複数の隣接するセルの信号強度を備える。
信号強度の一例は、受信信号電力または受信信号振幅である。
一実施形態において、前記測定データは、現在のサービング・セルのおよび1つもしくは複数の隣接するセルの信号品質を備える。
信号品質の一例は、受信ビット誤り率である。
本発明はまた、モバイル通信システムの部分を形成するために動作可能なユーザ機器に関する。
本発明のさらなる一態様によれば、ユーザ機器は、
− 無線アクセス・ノードによって操作されるサービング・セル内で、前記無線アクセス・ノードから測定制御情報を受信し、それによって前記ユーザ機器が無線測定を実行するように構成されることと、
− 追加無線アクセス・ノードによって操作される追加サービング・セル内で、前記サービング・セルによって構成されるものとしての測定データおよび前記サービング・セルのセル識別子を備える前記追加無線アクセス・ノードへの測定報告を送信することとを行うようになされる。
本発明はまた、モバイル通信システムの部分を形成するために動作可能な無線アクセス・ノードに関する。
本発明のさらなる一態様によれば、無線アクセス・ノードは、
− 特定のユーザ機器にサービスするサービング・セルを操作することと、
− 追加サービング・セルによって構成されるものとしての測定データおよび前記追加サービング・セルのセル識別子を備える前記特定のユーザ機器からの測定報告を受信することと、
− 前記無線アクセス・ノードから前記追加サービング・セルを操作する追加無線アクセス・ノードに前記測定データを転送して戻すこととを行うようになされる。
本発明によるユーザ機器の実施形態および本発明による無線アクセス・ノードの実施形態は、本発明による方法の実施形態と対応する。
以下のような添付の図面とともに実施形態の以下の説明を参照することによって、本発明の前述のおよび他の目的および特徴がさらに明らかとなり、発明自体が最もよく理解されよう。
ホット・スポット区域を特徴付ける無線通達範囲の第1の使用事例を表す図である。 ホット・スポット区域を特徴付ける無線通達範囲の第2の使用事例を表す図である。 測定報告の第1のメッセージ流れ図である。 測定報告の第2のメッセージ流れ図である。 測定報告の第3のメッセージ流れ図である。
図1Aには、より大きな周囲のセル1(またはA)内のホット・スポット区域2を表す第1の使用事例を示す。ホット・スポット区域2は、セルAの無線通達範囲内でオーバシューティングする別のセルBの無線信号によってもたらされる。
モバイル端末UEXは、ホット・スポット区域2を通過し、位置bを介して位置aから位置a’に移動する。位置aおよびa’で、セルAからの無線信号は、セルBからの無線信号よりも低い経路損失を被る。位置bで、セルBからの無線信号は、セルAからの無線信号よりも低い経路損失を被る。それぞれの経路損失の間の差がいくらかの構成されたハンドオーバ・マージンを超えることを条件とし、モバイル端末UEXはセルAからセルBに、そしてセルBからすぐに戻してセルAにハンドオーバすると見られる。
本発明の一目的は、最初のサービング・セルA内の通達範囲が、現在のトラフィック・セッションについての必要なスループットおよびサービスの品質(QoS)を達成するのに十分である間に、モバイル端末UEXがセルBにスイッチングすることを防ぐことである。
図1Bには、第1のセルAおよび第2のセルCの境界でオーバシューティングするセルBの無線信号によってもたらされるホット・スポット区域2を表す第2の使用事例が示される。
モバイル端末UEXは、ホット・スポット区域2を通過し、位置bを介して位置aから位置cに移動する。位置aで、セルAからの無線信号はセルBおよびCからの無線信号よりも低い経路損失を被る。位置bで、セルBからの無線信号はセルAおよびCからの無線信号よりも低い経路損失を被る。位置cで、セルCからの無線信号はセルAおよびBからの無線信号よりも低い経路損失を被る。それぞれの経路損失の間の差がいくらかの構成されたハンドオーバ・マージンを超えることを条件として、モバイル端末UEXはセルAからセルBに、すぐにそしてセルBからセルCにハンドオーバされる傾向がある。
本発明の追加の一目的は、中間セルBを通過することなく、セルCに直接モバイル端末UEXを転送することである。これは、セルAまたはBのいずれかからの信号経路損失が、現在のトラフィック・セッションの必要なスループットおよびQoSを達成するのに十分なだけホット・スポット区域2内で低い場合に可能である。
どちらの目的も、モバイル端末UEXがホット・スポット区域を横切っている間にセル持続性のある無線測定をトリガすることによって、およびホット・スポット・セルへの追加ハンドオーバ決定を改善するためのそれらの測定データを使用することによって、達成される。
モバイル端末UEXとそれぞれセルA、BおよびCを操作するeNB eNBA、eNBBおよびeNBCとの間のメッセージ流れ図が図2に示される。セルは明確なeNBによって操作されるものとして示されるが、セルAおよびCなどの2つ以上のセルが同じeNBによって操作されうることに留意されたい。
ある時点で、セルAによって供されている、そして位置aから位置bに移動しているモバイル端末UEXが、セルBからのより強い信号(あるマージンを超える)を示すサービング・セルAへのハンドオーバ事象HO_eventを報告する。その結果、ソースeNB eNBAは、セルBへとモバイル端末UEXをハンドオフすることを決定する。
ソースeNB eNBAが、目標側でハンドオーバを用意するために必要な情報を渡す目標eNB eNBBへのメッセージHO_requestを発行する。
流入制御の後、目標eNB eNBBは、目標セルBへのハンドオーバを実行するためのUEデータを備える確認HO_request_ackで応答する。
ソースeNB eNBAが、メッセージRRC_conn_reconfを生成することによって、目標セルBへのハンドオーバを実行するようにモバイル端末UEXに指令する。
メッセージRRC_conn_reconfを受信した後、モバイル端末UEXは、目標eNB eNBBへの同期化を実行し、コンテンションなしの手続きまたはコンテンションに基づく手続きに続いて、ランダム・アクセス・チャネル(RACH)を介して目標セルBにアクセスする。目標eNB eNBBは、アップリンク・チャネル割当ておよび時限前進値で応答する。モバイル端末UEXは、メッセージRRC_conn_reconf_completeを目標eNB eNBBに送信してハンドオーバを確認する。
ハンドオーバ手続きは、ソースeNB eNBAから目標eNB eNBBへとユーザ・トラフィック面をスイッチングするサービングゲートウェイで継続する。
メッセージRRC_conn_reconfはさらに、それによってモバイル端末UEXがセル持続性のある無線測定を実行するように構成される、測定制御情報meas_ctrl_infoを含む。測定制御情報は、測定識別子meas_idと2つの期間T1およびT2とを備える。
測定識別子は、測定データとそれらの測定を実行するように構成された特定のUEとの間の連想を可能にする。
期間T1は、無線測定が実行されることになる周期性を示し、そして、期間T2は、UEが獲得された測定データを現在のサービング・セルに報告する報告周期を示す。
別法として、測定制御情報meas_ctrl_infoが、専用メッセージを介して別に送られることができる。
モバイル端末UEXは、eNB eNBAから測定制御情報meas_ctrl_infoを受信したときに、測定期間T2を開始する。モバイル端末UEXはまず、測定トリガ・セルのPCI、現在はPCIA、を保存する。モバイル端末UEXは、セルAおよび次のセルBによって供されている間に特にセルA、BおよびCの信号強度を測定し、測定履歴内の最後のT1期間中に実行された無線測定を保存し(おそらく平均化および/または追加データ処理後に)、期間T2が満了するまで繰り返し、それによって測定データmeas_dataを産出する。
T1の例示的な値は200ミリ秒であり、T2の例示的な値は2秒であり、即ち、測定データmeas_dataは200ミリ秒周期ごとに10の測定記録を備える。
タイマT2の満了時に、UEXは、コンパイル済みの測定データmeas_data、測定識別子meas_idおよび測定トリガ・セルのセル識別子PCIAを備える測定報告meas_reportを構築する。測定報告meas_reportは次に、現在のサービング・セルを操作するeNB、現在はeNBB、に送信される。
eNB eNBBは、セル識別子PCIAによって識別されるセルを操作するものとしてeNB eNBAを識別する。さらに具体的には、eNB eNBBは、セル識別子PCIAからX2インタフェースを介してeNB eNBAに接続するトンネル・エンドポイント識別子を導出し(特定のPCIと特定のトンネル・エンドポイント識別子の間の連想がeNB発見段階中に獲得される)、eNB eNBAへのそう識別されたトンネルを介して測定データmeas_dataおよび測定識別子meas_idを転送する(図2のメッセージmeas_transferを参照)。
したがって、eNB eNBAは、モバイル端末UEXについて行われたハンドオーバ決定の結果を認識している。たとえば、eNB eNBAは、セルAからの信号強度がハンドオーバが行われた後もまだ十分であることを通知し、その結果、同様のハンドオーバ基準が満たされるときに、セルAの通達範囲内で追加モバイル端末を保持することを決定することができる。
指示が、セル持続性のある無線測定が進行中であることを目標セルに知らせるために、目標セルに送信されることができる。この指示はメッセージHO_requestの部分として送信されることができ、または、目標セルがその目標セル内での接続確立中にUE自体によって知らされることができる。UEは、測定トリガ・セルによって構成されるものとしての進行中のセル持続性のある無線測定に加えて、目標セルによって構成されるものとしての新しい測定制御情報(異なるハンドオーバ事象についてなど)を受け入れることになる。
図3には、モバイル端末UEXが無線リンク故障を検出し、したがって目標セルBに接続することができない、代替シナリオを示す。セルA内には非常に限られたホット・スポットが存在しうるため、そしてセルBからの信号強度は、モバイル端末UEXが高速で移動する場合に、急落することがあるため、このシナリオはむしろ妥当である。
このシナリオでは、もしあれば、付加的目標セル、現在はeNB eNBCによって操作されるセルC、がサービス再開のために用意されてある(図3のeNBAおよびeNBCの間の付加的HO_requestおよびHO_request_ackメッセージを参照)。
モバイル端末UEXは、セルCとの通信セッションを再開しようとし、メッセージRRC_conn_reconf_completeをeNB eNBCに送信する。
再び、報告期間T2の満了時に、モバイル端末UEXは、測定データmeas_data、測定識別子meas_idおよび測定トリガ・セルのセル識別子PCIAを現在のサービング・セルを操作するeNB、現在はeNBC、に送信する。
eNB eNBCは、セル識別子PCIAによって識別されるセルを操作するものとしてeNB eNBAを識別し、測定データmeas_dataおよび測定識別子meas_idをeNB eNBAに転送する(図3のeNBCおよびeNBAの間のメッセージmeas_transferを参照)。
図4には、サービング・セル、現在はセルA、が、モバイル端末UEXがセルBに接続するときにそれが無線測定をトリガするためのホット・スポット・セル、現在はセルB、に測定制御情報meas_ctrl_infoを渡す、代替シナリオをさらに示す。測定制御情報meas_ctrl_infoは、メッセージHO_requestの部分として送信されるが、それらは専用メッセージとして別に送信されることができる。
測定制御情報meas_ctrl_infoは、期間T1およびT2、ならびに測定識別子meas_id1を備える。eNB eNBBは、eNB eNBA、測定識別子meas_id1、および、無線測定をトリガするために使用されることになる追加測定識別子meas_id2の間の連想を保存する。
モバイル端末UEXからメッセージRRC_conn_reconf_completeを受信したとき、eNB eNBBは、期間T1およびT2と、追加メッセージ識別子meas_id2とを備えるメッセージmeas_requestを送信する。
モバイル端末UEXは、測定トリガ・セルのPCI、現在はPCIB、を保存する。しばらくした後、モバイル端末UEXはセルCへハンドオーバする。モバイル端末UEXは、セルBおよび次のセルCによって供されている間に、特にセルA、BおよびCの信号強度を測定する。
報告期間T2の満了時に、モバイル端末UEXは、測定データmeas_data、測定識別子meas_id2、および測定トリガ・セルのセル識別子PCIBを現在のサービング・セルを操作するeNB、現在はeNBC、に報告する。
eNB eNBCは、セル識別子PCIBによって識別されるセルを操作するものとしてeNB eNBBを識別し、測定データmeas_dataおよび測定識別子meas_id2をeNB eNBBに転送する(図4のeNBCおよびeNBBの間のメッセージmeas_transferを参照)。
eNB eNBBは、測定識別子meas_id2および保存された連想からeNB eNBAを識別し、最初の測定識別子meas_id1を検索し、測定データmeas_dataおよび測定識別子meas_id1をeNB eNBAに転送し(図4のeNBBおよびeNBAの間のメッセージmeas_transferを参照)、それによってeNB eNBAが特定のハンドオーバ決定をもつそれらの測定データにリンクできるようにする。
測定トリガ・セルは、測定制御情報meas_ctrl_info内にそのGCIおよびTAIを含みうる。UEは、測定トリガ・セルのPCIの代わりに、またはそれに加えて、測定トリガ・セルのGCIおよびTAIを測定報告セルに供給することができ、それによって測定報告セルがS1インタフェースを介して測定トリガ・セルに測定データmeas_dataを転送できるようにする。
実施形態がLTE技術および表現を網羅的に参照して説明されたが、本発明は、3GPP UMTS、3GPP2 CDMA2000、またはIEEE 802.16(WIMAX)技術などのさらなるモバイル技術に同様に適用することが明らかであろう。
特許請求の範囲でも使用される用語「備える」は、その後に記載された手段に限定されるものとして解釈されるべきではないことに留意されたい。したがって、表現「手段AおよびBを備えるデバイス」は、構成要素AおよびBのみから成るデバイスに限定されるべきではない。それは、本発明に関して、デバイスの関連構成要素がAおよびBであることを意味する。
特許請求の範囲でも使用される用語「結合された」は、直接接続のみに限定されるものとして解釈されるべきではないことにもさらに留意されたい。したがって、表現「デバイスBに結合されたデバイスA」の範囲は、デバイスAの出力がデバイスBの入力に直接接続された、および/またはその逆のデバイスまたはシステムに限定されるべきではない。それは、Aの出力およびBの入力の間に、ならびに/あるいはその逆に、他のデバイスまたは手段を含む経路でもよい経路が存在することを意味する。
本記述および図面は単に本発明の原理を説明する。したがって、本明細書に明示的に記述または示されていないが、本発明の原理を実施し、その趣旨および範囲に含まれる、さまざまな構成を当業者が考案しうるであろうことが理解されよう。さらに、本明細書に挙げられたすべての例は主に、本発明の原理および当技術分野を促進するために1人または複数の発明者によって寄与される概念を読者が理解するのを助けるための教育的目的のみを明示的に意図されており、かかる具体的に挙げられた例および条件に限定されないものとして解釈されるべきである。さらに、本発明の原理、態様、および実施形態、ならびにその具体的例を挙げる本明細書のすべての記述は、その相当物を包含するものである。
図に示すさまざまな要素の機能は、専用ハードウェアならびに適切なソフトウェアと結合したソフトウェアを実行する能力のあるハードウェアの使用を介して提供されうる。プロセッサによって提供されるとき、それらの機能は、単一の専用プロセッサによって、単一の共有プロセッサによって、または、そのうちのいくつかが共有されうる複数の個別プロセッサによって、提供されることができる。さらに、プロセッサは、ソフトウェアを実行する能力のあるハードウェアのみを排他的に指すものとして解釈されるべきではなく、黙示的に、デジタル信号プロセッサ(DSP)ハードウェア、ネットワーク・プロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、書替え可能ゲート・アレイ(FPGA)などを含みうるがこれらに限定さない。読取り専用メモリ(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、および不揮発性記憶装置などの、従来のおよび/またはカスタムの他のハードウェアもまた含まれうる。

Claims (12)

  1. モバイル通信システムにおいて無線測定を獲得する方法であって、
    無線アクセス・ノード(eNBA)によって操作され、特定のユーザ機器(UEX)にサービスするサービング・セル(A)内で、前記無線アクセス・ノードから前記特定のユーザ機器に測定制御情報(meas_ctrl_info)を送信するステップであって、それによって前記特定のユーザ機器が無線測定を実行するように構成される、ステップと、
    追加無線アクセス・ノード(eNBB)によって操作され、続いて前記特定のユーザ機器にサービスする追加サービング・セル(B)内で、前記サービング・セルによって構成されるものとしての測定データ(meas_data)および前記サービング・セルのセル識別子(PCIA)を備える測定報告(meas_report)を、前記特定のユーザ機器から前記追加無線アクセス・ノードへ送信するステップと、
    前記測定データを前記追加無線アクセス・ノードから前記無線アクセス・ノードに転送して戻すステップとを含む、方法。
  2. 前記セル識別子が前記サービング・セルの物理セル識別子を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記セル識別子が前記サービング・セルのグローバル・セル識別子および前記サービング・セルの追跡区域識別子を備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記サービング・セルが特定のモバイル通信サービスを前記特定のユーザ機器に提供し、前記追加サービング・セルが前記特定のユーザ機器との前記特定の通信サービスを引き継ぐ、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記サービング・セル内において、
    目標セルへのハンドオーバ条件が前記特定のユーザ機器について満たされていることを検出するステップと、
    前記目標セルを起こりうるホット・スポットとして識別するステップと、
    前記目標セルを起こりうるホット・スポットとして識別した場合、前記測定制御情報を送信するステップとをさらに含む、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記測定データが時間記録として編成される、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記測定制御情報が報告期間(T2)を備え、前記測定報告が前記報告期間の満了時に送信される、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. ハンドオーバ決定アルゴリズムを自己調整するための前記測定データを使用するステップをさらに含む、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記測定データが、現在のサービング・セルのおよび1つまたは複数の隣接するセルの信号強度を備える、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記測定データが現在のサービング・セルのおよび1つまたは複数の隣接するセルの信号品質を備える、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. モバイル通信システムの部分を形成するように動作可能なユーザ機器(UEX)であって、
    無線アクセス・ノード(eNBA)によって操作されるサービング・セル(A)内で、前記無線アクセス・ノードから測定制御情報(meas_ctrl_info)を受信し、それによって前記ユーザ機器が無線測定を実行するように構成されることと、
    追加無線アクセス・ノード(eNBB)によって操作される追加サービング・セル(B)内で、前記サービング・セル内で構成される測定データ(meas_data)および前記サービング・セルのセル識別子(PCIA)を備える測定報告(meas_report)を前記追加無線アクセス・ノードに送信して、前記測定データを前記追加無線アクセス・ノードから前記無線アクセス・ノードに転送して戻すことができるようにすることと
    を行うようになされた、ユーザ機器。
  12. モバイル通信システムの部分を形成するように動作可能な無線アクセス・ノード(eNBB)であって、
    特定のユーザ機器(UEX)にサービスするサービング・セル(B)を操作することと、
    追加サービング・セル(A)内で構成される測定データ(meas_data)および前記追加サービング・セルのセル識別子(PCIA)を備える前記特定のユーザ機器からの測定報告(meas_report)を受信することと、
    前記無線アクセス・ノードから、前記追加サービング・セルを操作する追加無線アクセス・ノード(eNBA)に前記測定データを転送して戻すことと
    を行うようになされた、無線アクセス・ノード。
JP2012525131A 2009-08-18 2010-08-11 ホット・スポット検出のためのue測定 Active JP5538540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09290630.4 2009-08-18
EP20090290630 EP2288201B1 (en) 2009-08-18 2009-08-18 UE measurements for hot spot detection
PCT/EP2010/061662 WO2011020747A1 (en) 2009-08-18 2010-08-11 Ue measurements for hot spot detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013502791A JP2013502791A (ja) 2013-01-24
JP5538540B2 true JP5538540B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=41510886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525131A Active JP5538540B2 (ja) 2009-08-18 2010-08-11 ホット・スポット検出のためのue測定

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9008719B2 (ja)
EP (1) EP2288201B1 (ja)
JP (1) JP5538540B2 (ja)
KR (1) KR101398407B1 (ja)
CN (1) CN102474747B (ja)
ES (1) ES2393687T3 (ja)
WO (1) WO2011020747A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140004887A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Qualcomm Incorporated Crystal oscillator calibration
US10231155B2 (en) * 2012-07-18 2019-03-12 Nec Corporation Radio base station, mobile communication system, handover control method, and program
CN103582029B (zh) * 2012-07-24 2018-05-18 华为技术有限公司 策略控制方法及设备
KR102163380B1 (ko) 2013-03-20 2020-10-08 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 셀 식별자 획득 방법 및 장치
WO2014148860A1 (en) * 2013-03-22 2014-09-25 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing handover procedure in wireless communication system
US9510208B2 (en) * 2013-10-04 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Sequence generation for shared spectrum
US9565577B2 (en) * 2013-11-21 2017-02-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for maximizing network capacity of cell sites in a wireless network
US10117152B2 (en) * 2015-05-13 2018-10-30 Qualcomm Incorporated Cell selection procedures for machine type communication devices
WO2018033216A1 (en) * 2016-08-19 2018-02-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Network nodes, and methods thereof
US10880857B2 (en) * 2018-04-02 2020-12-29 Intel Corporation Inter-radio access technology positioning measurements in new radio systems
CN111278071B (zh) * 2020-02-27 2022-04-22 中国联合网络通信集团有限公司 个人热点开启方法及系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543722A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 端末を利用した無線通信システムの管理
KR100384899B1 (ko) * 2001-01-10 2003-05-23 한국전자통신연구원 무선통신 시스템에서 끊김없는 주파수간 하드 핸드오버 방법
JP4787544B2 (ja) * 2005-05-30 2011-10-05 富士通株式会社 移動通信システム、同システムにおけるコンプレストモード制御方法並びに同システムにおける基地局及び移動局
GB2431070B (en) * 2005-10-06 2008-02-13 Samsung Electronics Co Ltd Mobile communications
US8358629B2 (en) * 2005-11-01 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Mobile device-initiated measurement gap request
EP1835773A1 (en) 2006-03-13 2007-09-19 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Method and node for providing handover information to a requestor in a communications system
CN1984485B (zh) * 2006-05-31 2010-12-15 华为技术有限公司 选择切换目标小区的方法
EP1881720A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-23 Alcatel Lucent Method of controlling handover, base station and mobile station for use in a mobile communication network
KR101342365B1 (ko) * 2006-12-07 2013-12-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 전달 방법
US9392504B2 (en) * 2007-06-19 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Delivery of handover command
ES2381237T3 (es) * 2007-12-13 2012-05-24 Interdigital Patent Holdings, Inc. Escenarios de registro entre redes de comunicación inalámbrica nuevas y heredadas
JP5042104B2 (ja) * 2007-12-27 2012-10-03 パナソニック株式会社 通信システム、端末装置、基地局、通信品質管理方法およびプログラム
EP2253161B8 (en) * 2008-03-20 2015-01-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Providing a serving hs-dsch cell change acknowledgement
CN103797846B (zh) * 2011-08-04 2017-11-24 瑞典爱立信有限公司 蜂窝无线电通信中的改进的切换鲁棒性

Also Published As

Publication number Publication date
US20120149431A1 (en) 2012-06-14
KR101398407B1 (ko) 2014-05-27
WO2011020747A1 (en) 2011-02-24
US9414272B2 (en) 2016-08-09
CN102474747B (zh) 2016-03-16
EP2288201A1 (en) 2011-02-23
JP2013502791A (ja) 2013-01-24
ES2393687T3 (es) 2012-12-27
KR20120062786A (ko) 2012-06-14
US9008719B2 (en) 2015-04-14
CN102474747A (zh) 2012-05-23
EP2288201B1 (en) 2012-10-03
US20150172952A1 (en) 2015-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5538540B2 (ja) ホット・スポット検出のためのue測定
JP6553127B2 (ja) 無線通信システムでの測定を扱うための方法及び装置
US9980159B2 (en) RRC re-establishment on secondary eNodeB for dual connectivity
US10341916B2 (en) Machine-to-machine (M2M) terminal, base station, method, and computer readable medium
EP2880913B1 (en) Method and arrangement for mobility procedures
US9420487B2 (en) Method for measuring and reporting CSI-RS in wireless communication system, and apparatus for supporting same
JP6042416B2 (ja) セルの変更をサポートする方法およびノード
JP5916262B2 (ja) セルラー無線通信システムにおけるハンドオーバー方法
US8682310B2 (en) Network-based area positioning for capacity and coverage improvement
US9445388B2 (en) Variable-positioning based reporting method in wireless communication system and device supporting same
US20150245261A1 (en) Handover robustness in cellular radio communications
US9736744B2 (en) Method and apparatus for transmitting indication in wireless communication system
US9706424B2 (en) Correlation validity evaluation in wireless communication system and method and apparatus for reporting based on same
EP3925286B1 (en) Communications device and method for adapting relaxed radio measurement procedure
JP5787240B2 (ja) ハンドオーバ失敗の処理方法及びユーザ装置
JP6527527B2 (ja) 無線基地局及び無線端末
US9432967B2 (en) Method for reporting information based on location estimation and estimating location in wireless communication system, and apparatus for supporting same
US12022345B2 (en) Machine-to-machine (M2M) terminal, base station, method, and computer readable medium
US20230059419A1 (en) Method of conditional reconfiguration and user equipment using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5538540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140428

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250