JP5533686B2 - 関連性分析装置、関連性分析方法、及び関連性分析プログラム - Google Patents
関連性分析装置、関連性分析方法、及び関連性分析プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5533686B2 JP5533686B2 JP2011006859A JP2011006859A JP5533686B2 JP 5533686 B2 JP5533686 B2 JP 5533686B2 JP 2011006859 A JP2011006859 A JP 2011006859A JP 2011006859 A JP2011006859 A JP 2011006859A JP 5533686 B2 JP5533686 B2 JP 5533686B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- analysis
- route
- relevance
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims description 299
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 23
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000012098 association analyses Methods 0.000 description 1
- 238000012097 association analysis method Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 235000021438 curry Nutrition 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
また、請求項2に記載の関連性分析装置は、利用者によって提供された情報を他の利用者に閲覧させるサーバを利用する複数の利用者のうち、分析の基準になる分析基準利用者と当該分析基準利用者に対する関連性の分析対象になる分析対象利用者との相互の関連を分析する関連性分析装置において、前記複数の利用者の中から前記分析基準利用者と前記分析対象利用者を特定する利用者特定手段と、前記利用者を識別する識別情報と、前記利用者が登録した閲覧対象利用者を特定するための登録情報を、前記サーバから取得するサーバ情報取得手段と、起点側の利用者が終点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路と、終点側の利用者が起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路を、前記識別情報と前記登録情報に基づいて特定する経路特定手段と、起点側の利用者が終点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路と終点側の利用者が起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路のうちから、前記分析基準利用者と前記分析対象利用者を起点または終点のユーザとして構成された要素経路の数と、終点側の利用者が起点側の利用者を前記閲覧対象利用者として登録している前記分析基準利用者と前記分析対象利用者を起点または終点のユーザとして構成された要素経路の数を特定し、前記分析基準利用者と前記分析対象利用者を起点または終点のユーザとして構成された要素経路の数と、前記終点側の利用者が起点側の利用者を前記閲覧対象利用者として登録している終点側の利用者が起点側の利用者を前記閲覧対象利用者として登録している要素経路の数に基づいて、前記分析基準利用者と前記分析対象利用者との相互の関連を特定する、関連性特定手段と、を備える。
また、請求項7に記載の関連性分析方法は、利用者によって提供された情報を他の利用者に閲覧させるサーバを利用する複数の利用者のうち、分析の基準になる分析基準利用者と当該分析基準利用者に対する関連性の分析対象になる分析対象利用者との相互の関連を分析する関連性分析方法において、利用者特定手段が、前記複数の利用者の中から前記分析基準利用者と前記分析対象利用者を特定する利用者特定ステップと、サーバ情報取得手段が、前記利用者を識別する識別情報と、前記利用者が登録した閲覧対象利用者を特定するための登録情報を、前記サーバから取得するサーバ情報取得ステップと、経路特定手段が、起点側の利用者が終点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路と、終点側の利用者が起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路を、前記識別情報と前記登録情報に基づいて特定する経路特定ステップと、関連性特定手段が、起点側の利用者が終点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路と終点側の利用者が起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路のうちから、前記分析基準利用者と前記分析対象利用者を起点または終点のユーザとして構成された要素経路の数と、終点側の利用者が起点側の利用者を前記閲覧対象利用者として登録している前記分析基準利用者と前記分析対象利用者を起点または終点のユーザとして構成された要素経路の数を特定し、前記分析基準利用者と前記分析対象利用者を起点または終点のユーザとして構成された要素経路の数と、前記終点側の利用者が起点側の利用者を前記閲覧対象利用者として登録している終点側の利用者が起点側の利用者を前記閲覧対象利用者として登録している要素経路の数に基づいて、前記分析基準利用者と前記分析対象利用者との相互の関連を特定する、関連性特定ステップと、を含む。
最初に、実施の形態1について説明する。この形態は、分析基準利用者を起点とすると共に分析対象利用者を終点とする経路を構成する要素経路の数と、各要素経路において終点側の利用者が起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録しているか否かとに基づいて、分析基準利用者と分析対象利用者との相互の関連性を特定する形態である。
最初に、実施の形態1に係る関連性分析システムの構成について説明する。図1は、本実施の形態1に係る関連性分析システムを例示するブロック図である。図1に示すように、関連性分析システム1は、サーバ10と関連性分析装置20とを備えている。これらのサーバ10と関連性分析装置20とは、ネットワーク2を介して相互に通信可能に接続されている。
サーバ10は、利用者によって提供された情報(以下、必要に応じて「提供情報」)を他の利用者に閲覧させるサーバであって、利用者によって他の利用者が閲覧対象利用者として登録されている場合に、当該閲覧対象利用者によって提供された情報を当該登録を行った利用者に閲覧させるためのものである。このサーバ10の具体的な内容は任意であり、例えば、Twitter(登録商標)サーバや、SNSサーバ、各種ブログサイト等のサーバを用いることができる。サーバ10は、通信部11、制御部12、及びデータ記録部13を備えている。
通信部11は、ネットワーク2を介して関連性分析装置20と通信を行う通信手段であり、公知の通信装置を用いることができる。
制御部12は、サーバ10を制御する制御手段であり、具体的には、CPU、当該CPU上で解釈実行される各種のプログラム(OSなどの基本制御プログラムや、OS上で起動され特定機能を実現するアプリケーションプログラムを含む)、及びプログラムや各種のデータを格納するためのRAMの如き内部メモリを備えて構成されるコンピュータである(後述する関連性分析装置20の制御部22についても同じ)。
データ記録部13は、サーバ10の動作に必要なプログラム及び各種のデータを記録する記録手段であり、例えば、外部記憶装置としてのハードディスク(図示省略)の如き磁気的記録媒体を用いて構成されている。ただし、ハードディスクに代えてあるいはハードディスクと共に、フラッシュメモリの如き半導体型記憶媒体、又はDVDやブルーレイディスクの如き光学的記録媒体を含む、その他の任意の記録媒体を用いることができる(後述する関連性分析装置20のデータ記録部23についても同じ)。
図1に戻り、関連性分析装置20は、サーバ10を利用する複数の利用者の相互の関連性を分析するためのものである。この関連性分析装置20は、通信部21、制御部22、及びデータ記録部23を備えている。
通信部21は、ネットワーク2を介してサーバ10と通信を行う通信手段であり、公知の通信装置を用いることができる。
制御部22は、機能概念的に、利用者特定部22a、サーバ情報取得部22b、経路特定部22c、及び関連性特定部22dを備えている。利用者特定部22aは、複数の利用者の中から、分析の基準になる分析基準利用者と、当該分析基準利用者に対する関連性の分析の対象になる分析対象利用者とを、特定する利用者特定手段である。サーバ情報取得部22bは、利用者を一意に識別する識別情報と、利用者が登録した閲覧対象利用者を特定するための登録情報とを、サーバ10から取得するサーバ情報取得手段である。経路特定部22cは、利用者から当該利用者が登録した閲覧対象利用者に至る要素経路を1つ又は複数接続して構成される経路であり、利用者特定部22aにより特定された分析基準利用者を起点とすると共に、利用者特定部22aにより特定された分析対象利用者を終点とする経路であって、各要素経路における起点側の利用者が終点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している関係にある経路を、サーバ情報取得部22bにより取得された識別情報と登録情報とに基づいて特定する経路特定手段である。関連性特定部22dは、分析基準利用者と分析対象利用者との相互の関連性を特定する関連性特定手段である。これらの制御部22の各部によって実行される処理の詳細については後述する。なお、本実施の形態1に係る関連性分析プログラムは、任意の記録媒体又はネットワークを介して関連性分析装置20にインストールされることで、制御部22の各部を実質的に構成する。
データ記録部23は、関連性分析装置20の動作に必要なプログラム及び各種のデータを記録する記録手段である。
次に、このように構成された関連性分析システム1によって実行される関連性分析処理について説明する。図3は関連性分析処理のフローチャートである(以下の各処理の説明ではステップを「S」と略記する)。この関連性分析処理は、例えば、関連性分析装置20に電源が投入された後、入力手段(図示省略)を介して関連性分析処理を実行すべき旨の指示入力が行われた場合に起動される。
このように本実施の形態1によれば、関連性特定部22dは、分析基準利用者を起点とすると共に分析対象利用者を終点とする経路を構成する要素経路の数と、各要素経路において終点側の利用者が起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録しているか否かとに基づいて、分析基準利用者と分析対象利用者との相互の関連性を特定するので、ネットワークにおける分析基準利用者と分析対象利用者との距離や、経路を構成する各要素経路における利用者相互の関連性を考慮して、分析基準利用者と分析対象利用者との相互の関連性を適切に分析することができ、情報を閲覧する利用者にとって当該情報をサーバ10に提供した利用者が関連性の高い利用者か否かの判断材料を提供することができる。
次に、実施の形態2について説明する。この形態は、終点側の利用者が起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路については、当該経路を構成する要素経路の数を0とする形態である。なお、実施の形態2の構成は、特記する場合を除いて実施の形態1の構成と略同一であり、実施の形態1の構成と略同一の構成についてはこの実施の形態1で用いたものと同一の符号及び/又は名称を必要に応じて付して、その説明を省略する。
実施の形態2に係る関連性分析システム1によって実行される関連性分析処理について説明する。図6は、実施の形態2に係る関連性分析処理のフローチャートである。なお、本実施の形態2に係る関連性分析処理の内、SB1からSB11は図3のSA1からSA11と、SB15はSA15とそれぞれ同様であるので、説明を省略する。
このように本実施の形態2によれば、関連性特定部22dは、経路を構成する要素経路の数を特定する際、終点側の利用者が起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路については、経路を構成する要素経路の数を0とするので、経路を構成する各要素経路における利用者が相互に登録し合っている場合には当該利用者の相互の関連性が高い点を、分析基準利用者と分析対象利用者との相互の関連性の判断に反映でき、一層適切に関連性を分析することができる。
次に、実施の形態3について説明する。この形態は、経路を構成する各要素経路における起点側の利用者から終点側の利用者を宛て先として提供された情報の数に基づき、分析基準利用者と分析対象利用者との相互の関連性を特定する形態である。なお、実施の形態3の構成は、特記する場合を除いて実施の形態1の構成と略同一であり、実施の形態1の構成と略同一の構成についてはこの実施の形態1で用いたものと同一の符号及び/又は名称を必要に応じて付して、その説明を省略する。
まず、実施の形態3に係る関連性分析システム1の構成について説明する。図9は、実施の形態3に係る利用者DB13aに格納されている情報を例示した表である。この図9に示すように、利用者DB13aには、項目「利用者ID」及び「閲覧対象利用者ID」に対応する情報に関連づけて、項目「提供数情報」に対応する情報が格納されている。この項目「提供数情報」に対応して格納される情報は、他の利用者を宛て先として各利用者からサーバ10へ提供された情報の数を特定する提供数情報であり、宛て先とされた利用者の識別情報(図9では「B」等)が小項目「宛て先」に対応して格納され、当該利用者を宛て先としてサーバ10へ提供された情報の数(図9では「20」等)が小項目「提供数」に対応して格納される。
次に、実施の形態3に係る関連性分析システム1によって実行される関連性分析処理について説明する。図10は、実施の形態3に係る関連性分析処理のフローチャートである。なお、本実施の形態3に係る関連性分析処理の内、SC1からSC6は図3のSA1からSA6と、SC11からSC13はSA11からSA13と、SC16はSA15と、それぞれ同様であるので、説明を省略する。
このように本実施の形態3によれば、関連性特定部22dは、経路を構成する各要素経路における起点側の利用者から終点側の利用者を宛て先として提供された情報の数を特定し、当該特定した数に基づき、分析基準利用者と分析対象利用者との相互の関連性を特定するので、経路を構成する各要素経路における起点側の利用者から終点側の利用者を宛て先として情報が提供されている場合には当該利用者の相互の関連性が高い点を、分析基準利用者と分析対象利用者との相互の関連性の判断に反映でき、一層適切に関連性を分析することができる。
以上、本発明に係る各実施の形態について説明したが、本発明の具体的な構成及び手段は、特許請求の範囲に記載した各発明の技術的思想の範囲内において、任意に改変及び改良することができる。以下、このような変形例について説明する。
まず、発明が解決しようとする課題や発明の効果は、上述の内容に限定されるものではなく、発明の実施環境や構成の細部に応じて異なる可能性があり、上述した課題の一部のみを解決したり、上述した効果の一部のみを奏することがある。
上述の各実施の形態では、関連性分析装置20の設置対象について特に明記していないが、例えばカーナビゲーション装置の一部として車両に搭載してもよく、あるいはスマートフォンの如き携帯型情報端末に搭載してもよい。
上述の各実施の形態では、経路特定部22cが、分析基準利用者を起点とすると共に分析対象利用者を終点とする最短経路を特定する場合を例として説明したが、最短経路とは異なる経路を経路特定部22cが特定するようにしてもよい。
2 ネットワーク
10 サーバ
11、21 通信部
12、22 制御部
13、23 データ記録部
13a 利用者DB
20 関連性分析装置
22a 利用者特定部
22b サーバ情報取得部
22c 経路特定部
22d 関連性特定部
Claims (8)
- 利用者によって提供された情報を他の利用者に閲覧させるサーバであって、利用者によって他の利用者が閲覧対象利用者として登録されている場合に、当該閲覧対象利用者によって提供された情報を当該登録を行った利用者に閲覧させるサーバ、を利用する複数の利用者の相互の関連性を分析する関連性分析装置であって、
前記複数の利用者の中から、分析の基準になる分析基準利用者と、当該分析基準利用者に対する関連性の分析の対象になる分析対象利用者とを、特定する利用者特定手段と、
前記利用者を一意に識別する識別情報と、前記利用者が登録した閲覧対象利用者を特定するための登録情報とを、前記サーバから取得するサーバ情報取得手段と、
前記利用者から当該利用者が登録した閲覧対象利用者に至る要素経路を1つ又は複数接続して構成される経路であり、前記分析基準利用者を起点とすると共に、前記分析対象利用者を終点とする経路であって、各要素経路における前記起点側の利用者が前記終点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している関係にある経路を、前記識別情報と前記登録情報とに基づいて特定する経路特定手段と、
前記特定された経路を構成する前記要素経路の数を特定すると共に、当該経路を構成する各要素経路における前記終点側の利用者が前記起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録しているか否かを前記識別情報と前記登録情報とに基づいて特定し、当該特定した要素経路の数と各要素経路において前記終点側の利用者が前記起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録しているか否かとに基づいて、前記分析基準利用者と前記分析対象利用者との相互の関連性を特定する関連性特定手段と、
を備える関連性分析装置。 - 利用者によって提供された情報を他の利用者に閲覧させるサーバを利用する複数の利用者のうち、分析の基準になる分析基準利用者と当該分析基準利用者に対する関連性の分析対象になる分析対象利用者との相互の関連を分析する関連性分析装置において、
前記複数の利用者の中から前記分析基準利用者と前記分析対象利用者を特定する利用者特定手段と、
前記利用者を識別する識別情報と、前記利用者が登録した閲覧対象利用者を特定するための登録情報を、前記サーバから取得するサーバ情報取得手段と、
起点側の利用者が終点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路と、終点側の利用者が起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路を、前記識別情報と前記登録情報に基づいて特定する経路特定手段と、
起点側の利用者が終点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路と終点側の利用者が起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路のうちから、前記分析基準利用者と前記分析対象利用者を起点または終点のユーザとして構成された要素経路の数と、終点側の利用者が起点側の利用者を前記閲覧対象利用者として登録している前記分析基準利用者と前記分析対象利用者を起点または終点のユーザとして構成された要素経路の数を特定し、
前記分析基準利用者と前記分析対象利用者を起点または終点のユーザとして構成された要素経路の数と、前記終点側の利用者が起点側の利用者を前記閲覧対象利用者として登録している終点側の利用者が起点側の利用者を前記閲覧対象利用者として登録している要素経路の数に基づいて、前記分析基準利用者と前記分析対象利用者との相互の関連を特定する、関連性特定手段と、
を備える関連性分析装置。 - 前記関連性特定手段は、前記経路を構成する前記要素経路の数が少なく、且つ、当該経路を構成する各要素経路における前記終点側の利用者が前記起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路の数が多いほど、前記分析基準利用者と前記分析対象利用者との相互の関連性が高いと特定する、
請求項1に記載の関連性分析装置。 - 前記関連性特定手段は、前記経路を構成する前記要素経路の数を特定する際、前記終点側の利用者が前記起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路については、当該経路を構成する前記要素経路の数を0とする、
請求項3に記載の関連性分析装置。 - 前記サーバ情報取得手段は、他の前記利用者を宛て先として前記各利用者から前記サーバへ提供された情報の数を特定する提供数情報を、当該宛て先とされた利用者毎に、前記識別情報及び前記登録情報と共に前記サーバから取得し、
前記関連性特定手段は、前記サーバ情報取得手段により取得された前記提供数情報に基づき、前記経路を構成する各要素経路における前記起点側の利用者から前記終点側の利用者を宛て先として提供された情報の数を特定し、当該特定した数に基づき、前記分析基準利用者と前記分析対象利用者との相互の関連性を特定する、
請求項1又は3に記載の関連性分析装置。 - 利用者によって提供された情報を他の利用者に閲覧させるサーバであって、利用者によって他の利用者が閲覧対象利用者として登録されている場合に、当該閲覧対象利用者によって提供された情報を当該登録を行った利用者に閲覧させるサーバ、を利用する複数の利用者の相互の関連性を分析する関連性分析方法であって、
利用者特定手段が、前記複数の利用者の中から、分析の基準になる分析基準利用者と、当該分析基準利用者に対する関連性の分析の対象になる分析対象利用者とを、特定する利用者特定ステップと、
サーバ情報取得手段が、前記利用者を一意に識別する識別情報と、前記利用者が登録した閲覧対象利用者を特定するための登録情報とを、前記サーバから取得するサーバ情報取得ステップと、
経路特定手段が、前記利用者から当該利用者が登録した閲覧対象利用者に至る要素経路を1つ又は複数接続して構成される経路であり、前記分析基準利用者を起点とすると共に、前記分析対象利用者を終点とする経路であって、各要素経路における前記起点側の利用者が前記終点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している関係にある経路を、前記識別情報と前記登録情報とに基づいて特定する経路特定ステップと、
関連性特定手段が、前記特定された経路を構成する前記要素経路の数を特定すると共に、当該経路を構成する各要素経路における前記終点側の利用者が前記起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録しているか否かを前記識別情報と前記登録情報とに基づいて特定し、当該特定した要素経路の数と各要素経路において前記終点側の利用者が前記起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録しているか否かとに基づいて、前記分析基準利用者と前記分析対象利用者との相互の関連性を特定する関連性特定ステップと、
を含む関連性分析方法。 - 利用者によって提供された情報を他の利用者に閲覧させるサーバを利用する複数の利用者のうち、分析の基準になる分析基準利用者と当該分析基準利用者に対する関連性の分析対象になる分析対象利用者との相互の関連を分析する関連性分析方法において、
利用者特定手段が、前記複数の利用者の中から前記分析基準利用者と前記分析対象利用者を特定する利用者特定ステップと、
サーバ情報取得手段が、前記利用者を識別する識別情報と、前記利用者が登録した閲覧対象利用者を特定するための登録情報を、前記サーバから取得するサーバ情報取得ステップと、
経路特定手段が、起点側の利用者が終点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路と、終点側の利用者が起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路を、前記識別情報と前記登録情報に基づいて特定する経路特定ステップと、
関連性特定手段が、
起点側の利用者が終点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路と終点側の利用者が起点側の利用者を閲覧対象利用者として登録している要素経路のうちから、前記分析基準利用者と前記分析対象利用者を起点または終点のユーザとして構成された要素経路の数と、終点側の利用者が起点側の利用者を前記閲覧対象利用者として登録している前記分析基準利用者と前記分析対象利用者を起点または終点のユーザとして構成された要素経路の数を特定し、
前記分析基準利用者と前記分析対象利用者を起点または終点のユーザとして構成された要素経路の数と、前記終点側の利用者が起点側の利用者を前記閲覧対象利用者として登録している終点側の利用者が起点側の利用者を前記閲覧対象利用者として登録している要素経路の数に基づいて、前記分析基準利用者と前記分析対象利用者との相互の関連を特定する、関連性特定ステップと、
を含む関連性分析方法。 - 請求項6又は7に記載の方法をコンピュータに実行させる関連性分析プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011006859A JP5533686B2 (ja) | 2011-01-17 | 2011-01-17 | 関連性分析装置、関連性分析方法、及び関連性分析プログラム |
US13/328,330 US9245275B2 (en) | 2011-01-17 | 2011-12-16 | Relevance analysis device, relevance analysis method, and relevance analysis program |
EP11194742A EP2477146A1 (en) | 2011-01-17 | 2011-12-21 | Relevance analysis device, relelvance analysis method, and relevance analysis program |
CN201110456239.6A CN102682053B (zh) | 2011-01-17 | 2011-12-27 | 关联性分析装置、关联性分析方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011006859A JP5533686B2 (ja) | 2011-01-17 | 2011-01-17 | 関連性分析装置、関連性分析方法、及び関連性分析プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012150542A JP2012150542A (ja) | 2012-08-09 |
JP5533686B2 true JP5533686B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=45440243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011006859A Expired - Fee Related JP5533686B2 (ja) | 2011-01-17 | 2011-01-17 | 関連性分析装置、関連性分析方法、及び関連性分析プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9245275B2 (ja) |
EP (1) | EP2477146A1 (ja) |
JP (1) | JP5533686B2 (ja) |
CN (1) | CN102682053B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104813144B (zh) * | 2012-10-31 | 2017-03-08 | 科乐美数码娱乐株式会社 | 管理装置、服务提供系统、管理装置的控制方法以及计算机可读取的记录介质 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1442411A4 (en) * | 2001-09-30 | 2006-02-01 | Realcontacts Ltd | CONNECTING SERVICE |
WO2005089286A2 (en) * | 2004-03-15 | 2005-09-29 | America Online, Inc. | Sharing social network information |
JP2005339118A (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 評判情報計算装置、プログラム、及び記録媒体 |
KR100673599B1 (ko) * | 2004-07-20 | 2007-01-24 | 에스케이커뮤니케이션즈 주식회사 | 이동통신 단말기를 통한 모블로그 기반의 지역 커뮤니티 시스템에서 모임 제안 방법 |
US20060253584A1 (en) * | 2005-05-03 | 2006-11-09 | Dixon Christopher J | Reputation of an entity associated with a content item |
JP4778265B2 (ja) * | 2005-05-12 | 2011-09-21 | 富士通株式会社 | 紹介支援プログラム |
US7620636B2 (en) * | 2006-01-10 | 2009-11-17 | Stay Awake Inc. | Method and apparatus for collecting and storing information about individuals in a charitable donations social network |
AU2007219997A1 (en) * | 2006-02-28 | 2007-09-07 | Buzzlogic, Inc. | Social analytics system and method for analyzing conversations in social media |
JP4909633B2 (ja) | 2006-05-12 | 2012-04-04 | ヤフー株式会社 | 投稿情報の評価方法およびシステム |
US20080189274A1 (en) * | 2007-02-05 | 2008-08-07 | 8Lives Technology | Systems and methods for connecting relevant web-based product information with relevant network conversations |
US8200618B2 (en) * | 2007-11-02 | 2012-06-12 | International Business Machines Corporation | System and method for analyzing data in a report |
JP2009169606A (ja) * | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ユーザ親密度測定装置及び方法及びプログラム及びコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP5264246B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2013-08-14 | Kddi株式会社 | 情報推薦装置及びコンピュータプログラム |
JP4600521B2 (ja) * | 2008-06-03 | 2010-12-15 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
US20090327308A1 (en) * | 2008-06-29 | 2009-12-31 | Bank Of America | Systems and methods for providing a consumption network |
US8671009B1 (en) * | 2009-04-28 | 2014-03-11 | Schedulicity Inc. | Systems and methods for on-line scheduling of appointments and other resources |
US20100293247A1 (en) * | 2009-05-18 | 2010-11-18 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Application of social networking data |
CN101572614B (zh) * | 2009-06-12 | 2013-12-04 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种社会化网络中处理认证请求消息的方法及装置 |
CN102754094B (zh) * | 2009-10-29 | 2016-04-27 | 谷歌公司 | 用于对用户或用户产生的内容分级的系统和方法 |
US8805707B2 (en) * | 2009-12-31 | 2014-08-12 | Hartford Fire Insurance Company | Systems and methods for providing a safety score associated with a user location |
US8694401B2 (en) * | 2011-01-13 | 2014-04-08 | Lenddo, Limited | Systems and methods for using online social footprint for affecting lending performance and credit scoring |
-
2011
- 2011-01-17 JP JP2011006859A patent/JP5533686B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-12-16 US US13/328,330 patent/US9245275B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-12-21 EP EP11194742A patent/EP2477146A1/en not_active Ceased
- 2011-12-27 CN CN201110456239.6A patent/CN102682053B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102682053B (zh) | 2016-05-25 |
CN102682053A (zh) | 2012-09-19 |
JP2012150542A (ja) | 2012-08-09 |
US9245275B2 (en) | 2016-01-26 |
EP2477146A1 (en) | 2012-07-18 |
US20120185490A1 (en) | 2012-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI442342B (zh) | Information processing apparatus, information processing method, information processing program product, and recording medium with information processing program | |
KR20090051093A (ko) | 네비게이션 장치로의 목적지 추가 | |
CN111539760B (zh) | 信息处理装置、信息处理方法和非暂时性存储介质 | |
US20090254653A1 (en) | Service utilization route output system, management server, service utilization route output method, and service utilization route output program | |
KR101513588B1 (ko) | 길찾기 서비스 제공 장치 및 길찾기 서비스 제공 방법 | |
JP2012113544A (ja) | 飲食店推薦システム | |
JP5968030B2 (ja) | 施設評価装置、施設評価システム、施設評価方法およびプログラム | |
US20040230452A1 (en) | Regional attribute determination method, regional attribute determination device, and regional attribute determination program | |
JP6352821B2 (ja) | 在宅判断装置、在宅判断システム、在宅判断方法、及びプログラム | |
JP7067350B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
US20170154377A1 (en) | Navigation terminal, product reservation system, and method of reserving product | |
WO2009130912A1 (ja) | データ利用状況追跡システム、マネージャ装置、エージェント装置、データ利用状況追跡方法及び記憶媒体 | |
JP5533686B2 (ja) | 関連性分析装置、関連性分析方法、及び関連性分析プログラム | |
US20140047346A1 (en) | User interface elements for transportation sharing | |
US20140047024A1 (en) | Transportation sharing based on user activities and statements | |
KR20120049595A (ko) | 상황인지기술을 기반으로 지역 서비스를 표시하는 휴대용 단말장치 및 휴대용 단말장치의 동작 방법 | |
JP5752182B2 (ja) | 情報管理装置、情報管理システム、情報管理方法および情報管理プログラム | |
JP2008009762A (ja) | 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム | |
JP4976206B2 (ja) | 情報配信サーバ、情報配信システム、情報配信方法および情報配信サーバプログラム | |
JP5249081B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路案内方法、経路案内を行うためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体 | |
WO2014028098A1 (en) | Transportation sharing based on map locations | |
JP6313059B2 (ja) | 情報処理システム | |
JP7158660B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2015125750A (ja) | 旅行支援電子ブック装置、旅行支援システム、および旅行支援プログラム | |
JP2005275969A (ja) | 書店の品揃え最適化方法、品揃え最適化プログラム、および品揃え最適化システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5533686 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140414 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |