JP5530498B2 - Lens barrel - Google Patents

Lens barrel Download PDF

Info

Publication number
JP5530498B2
JP5530498B2 JP2012232296A JP2012232296A JP5530498B2 JP 5530498 B2 JP5530498 B2 JP 5530498B2 JP 2012232296 A JP2012232296 A JP 2012232296A JP 2012232296 A JP2012232296 A JP 2012232296A JP 5530498 B2 JP5530498 B2 JP 5530498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
unit
focus
lens unit
lens group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012232296A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013011918A (en
Inventor
直人 弓木
英夫 大西
寿昭 荒木
史雄 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012232296A priority Critical patent/JP5530498B2/en
Publication of JP2013011918A publication Critical patent/JP2013011918A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5530498B2 publication Critical patent/JP5530498B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、焦点距離を変更可能なレンズ鏡筒に関する。   The present invention relates to a lens barrel capable of changing a focal length.

従来のデジタルカメラには、焦点が合う被写体の物点距離(以下、被写体距離ともいう)を実質的に一定に保ちながら焦点距離を変更可能なズームレンズ系が採用されている。例えば、ズームレンズ系は、コンパクトデジタルカメラや交換レンズ式のデジタルカメラに採用されている。
例えば、従来のレンズ鏡筒では、ズーム機構の動作に伴い、フォーカスレンズを含むフォーカスレンズユニットをカム機構により光軸方向に移動させている。これにより、被写体距離を実質的に一定に保ちながら焦点距離を変更することができる(例えば、特許文献1を参照)。
A conventional digital camera employs a zoom lens system capable of changing a focal length while keeping an object point distance (hereinafter also referred to as a subject distance) of a focused subject substantially constant. For example, the zoom lens system is employed in compact digital cameras and interchangeable lens type digital cameras.
For example, in the conventional lens barrel, the focus lens unit including the focus lens is moved in the optical axis direction by the cam mechanism in accordance with the operation of the zoom mechanism. Thereby, the focal length can be changed while keeping the subject distance substantially constant (see, for example, Patent Document 1).

特開2006−113289号公報JP 2006-113289 A

ところで、従来の交換レンズ式デジタルカメラでは、オートフォーカスの方式として位相差検出方式が採用されている。
しかし、最近では、オートフォーカスの方式としてコントラスト検出方式が採用された交換レンズ式デジタルカメラが提案されている。このコントラスト検出方式では、例えば、フォーカスレンズユニットを光軸方向に動かしながら、フォーカスレンズユニットの各位置における評価値が画像データに基づいて求められる。評価値が一旦ピークを超えるまでフォーカスレンズユニットを移動させ、その後に、評価値が最大である位置まで戻すことで被写体像(被写体の光学像)を合焦させる。このように、コントラスト検出方式によるオートフォーカスにおいては、フォーカスレンズユニットを光軸方向に往復移動させる必要がある。
By the way, in a conventional interchangeable lens type digital camera, a phase difference detection method is adopted as an autofocus method.
However, recently, an interchangeable-lens digital camera that employs a contrast detection method as an autofocus method has been proposed. In this contrast detection method, for example, evaluation values at each position of the focus lens unit are obtained based on image data while moving the focus lens unit in the optical axis direction. The focus lens unit is moved until the evaluation value once exceeds the peak, and then the subject image (the optical image of the subject) is focused by returning to the position where the evaluation value is maximum. As described above, in the autofocus by the contrast detection method, it is necessary to reciprocate the focus lens unit in the optical axis direction.

また、動画撮影時には焦点を合わせ続ける必要があるため、継続的にフォーカスレンズユニットを往復移動させ評価値のピーク位置を検出する必要がある。
このように、コントラスト検出方式を用いる場合、フォーカスレンズユニットを光軸方向に移動させるため、駆動速度を考慮するとフォーカスレンズユニットを小型化するのが好ましい。
In addition, since it is necessary to keep the focus during moving image shooting, it is necessary to continuously move the focus lens unit back and forth to detect the peak position of the evaluation value.
As described above, when the contrast detection method is used, the focus lens unit is moved in the optical axis direction. Therefore, it is preferable to reduce the size of the focus lens unit in consideration of the driving speed.

しかし、特許文献1に記載のレンズ鏡筒のように、フォーカスレンズユニットをカム機構で光軸方向に駆動する構成を採用すると、フォーカスレンズユニットの寸法が大きくなったり、あるいはフォーカスレンズユニットの重量が増大したりする。
そこで、ズーム機構の駆動をユーザーの手動操作のみで行い、かつ、ズーム機構に対するフォーカスレンズユニットの駆動をアクチュエータのみで行うレンズ鏡筒を、本願の発明者は検討している。この場合、フォーカスレンズユニットおよびその周辺の構造が簡素化されるため、フォーカスレンズユニットの小型化が可能となる。
However, when the configuration in which the focus lens unit is driven in the optical axis direction by the cam mechanism as in the lens barrel described in Patent Document 1, the size of the focus lens unit increases or the weight of the focus lens unit increases. Or increase.
Therefore, the inventors of the present application are studying a lens barrel in which the zoom mechanism is driven only by a user's manual operation and the focus lens unit is driven only by the actuator with respect to the zoom mechanism. In this case, since the structure of the focus lens unit and its periphery is simplified, the focus lens unit can be downsized.

しかし、フォーカスレンズユニットがアクチュエータのみで駆動されるため、交換レンズユニットに電力が供給されない状態でズーム機構がユーザーにより手動で操作されると、フォーカスレンズユニットの停止位置によっては、ズーム機構により駆動されるレンズ群あるいはレンズ支持枠がフォーカスレンズユニットと接触するおそれがある。
本発明の課題は、部材の破損を防止できるレンズ鏡筒および撮像装置を提供することにある。
However, since the focus lens unit is driven only by the actuator, if the zoom mechanism is manually operated by the user without power being supplied to the interchangeable lens unit, the zoom mechanism is driven depending on the stop position of the focus lens unit. There is a possibility that the lens group or the lens support frame may come into contact with the focus lens unit.
An object of the present invention is to provide a lens barrel and an image pickup apparatus that can prevent member damage.

本発明に係るレンズ鏡筒は、カム枠と、第1レンズユニットと、第2レンズユニットと、駆動ユニットと、ズーム機構と、ラックとを、備えている。第1レンズユニットは、第1レンズ素子と、第1レンズ支持枠と、少なくとも3つの支持部と、少なくとも2つのガイド軸部材とを、有している。第1レンズ支持枠は、第1レンズ素子を支持する。少なくも3つの支持部は、第1レンズ支持枠に設けられ、カム枠に係合する。少なくとも2つのガイド軸部材は、第1レンズ支持枠に設けられる。第2レンズユニットは、第2レンズ素子と、第2レンズ支持枠とを、有している。第2レンズ支持枠は、第2レンズ素子を支持する。第2レンズユニットは、ガイド軸部材を介して第1レンズ素子の光軸方向に移動可能なように、第1レンズユニットに支持される。 The lens barrel according to the present invention includes a cam frame, a first lens unit, a second lens unit, a drive unit, a zoom mechanism, and a rack. The first lens unit includes a first lens element, a first lens support frame, at least three support portions, and at least two guide shaft members . The first lens support frame supports the first lens element. At least three support portions are provided on the first lens support frame and engage with the cam frame. At least two guide shaft members are provided on the first lens support frame. The second lens unit has a second lens element and a second lens support frame. The second lens support frame supports the second lens element. The second lens unit is supported by the first lens unit so as to be movable in the optical axis direction of the first lens element via the guide shaft member .

駆動ユニットは、第1レンズユニットに対して第2レンズユニットを駆動するためのユニットである。駆動ユニットは、第1レンズユニットの外側から前記第1レンズユニットの外周部に固定される。ズーム機構は、第1レンズユニットを光軸方向に移動させるための機構である。ズーム機構は、ユーザーにより操作されるズーム操作部を、有している。ズーム機構は、ズーム操作部に入力された操作力を、第1レンズユニットの支持部を介して、第1レンズユニットに機械的に伝達する。ラックは、第2レンズユニットに設けられ、駆動ユニットに係合する。   The drive unit is a unit for driving the second lens unit with respect to the first lens unit. The drive unit is fixed to the outer periphery of the first lens unit from the outside of the first lens unit. The zoom mechanism is a mechanism for moving the first lens unit in the optical axis direction. The zoom mechanism has a zoom operation unit operated by a user. The zoom mechanism mechanically transmits the operation force input to the zoom operation unit to the first lens unit via the support unit of the first lens unit. The rack is provided in the second lens unit and engages with the drive unit.

ここで、ガイド軸部材は、第2レンズユニットを移動可能に保持する。少なくとも3つの支持部の中の互いに隣接して配置されたいずれか2つの支持部の間には、駆動ユニットと、少なくとも1つのガイド軸部材と、ラックとが、設けられている。
ここで、レンズ鏡筒には、カメラ本体と一体型のレンズ鏡筒の他に、交換レンズ式の撮像装置に用いられる交換レンズユニットも含まれる。撮像装置には、カメラ本体とレンズ鏡筒とが一体の撮像装置の他に、交換レンズ式の撮像装置も含まれる。撮像装置としては、例えばデジタルスチルカメラ、交換レンズ式のデジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話およびカメラ付きPDA(Personal Digital Assistant)が考えられる。また、撮像装置には、静止画のみ撮影可能な装置、動画のみ撮影可能な装置、静止画および動画が撮影可能な装置が含まれ得る。
Here, the guide shaft member holds the second lens unit movably. A drive unit, at least one guide shaft member, and a rack are provided between any two of the at least three support portions disposed adjacent to each other .
Here, the lens barrel includes an interchangeable lens unit used in an interchangeable lens type imaging apparatus in addition to a lens barrel integral with the camera body. The imaging device includes an interchangeable lens type imaging device in addition to an imaging device in which a camera body and a lens barrel are integrated. Examples of the imaging device include a digital still camera, an interchangeable lens type digital camera, a digital video camera, a camera-equipped mobile phone, and a camera-equipped PDA (Personal Digital Assistant). In addition, the imaging device may include a device that can shoot only a still image, a device that can shoot only a moving image, and a device that can shoot a still image and a moving image.

なお、第1レンズ素子、第2レンズ素子およびフォーカスレンズは、それぞれ複数のレンズから構成されていてもよい。また、「フォーカスアクチュエータが第1レンズユニットと一体で移動する」状態には、フォーカスアクチュエータが第1レンズユニットに対して移動しながら全体として一体で移動する状態も含まれる。   Each of the first lens element, the second lens element, and the focus lens may be composed of a plurality of lenses. In addition, the state where the focus actuator moves integrally with the first lens unit includes a state where the focus actuator moves as a whole while moving relative to the first lens unit.

本発明によれば、部材の破損を防止できるレンズ鏡筒および撮像装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the lens barrel and imaging device which can prevent damage to a member can be provided.

デジタルカメラの概略構成図Schematic configuration diagram of digital camera カメラ本体の構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of the camera body デジタルカメラの概略斜視図Schematic perspective view of digital camera (A)カメラ本体の上面図、(B)カメラ本体の背面図(A) Top view of camera body, (B) Rear view of camera body 交換レンズユニットの断面図(広角端)Cross section of interchangeable lens unit (wide angle end) 交換レンズユニットの断面図(広角端)Cross section of interchangeable lens unit (wide angle end) 交換レンズユニットの断面図(望遠端)Cross section of interchangeable lens unit (telephoto end) 交換レンズユニットの断面図(望遠端)Cross section of interchangeable lens unit (telephoto end) 第2レンズ群ユニットおよびフォーカスレンズユニットの分解斜視図Exploded perspective view of second lens group unit and focus lens unit 第2レンズ群ユニットおよびフォーカスレンズユニットの分解斜視図Exploded perspective view of second lens group unit and focus lens unit フォーカスレンズユニットの部分斜視図Partial perspective view of focus lens unit (A)光学系の構成図(広角端)、(B)光学系の構成図(望遠端)(A) Configuration diagram of optical system (wide angle end), (B) Configuration diagram of optical system (telephoto end) ズームリングの回転角度と各部材の撮像センサからの距離との関係を示すグラフA graph showing the relationship between the rotation angle of the zoom ring and the distance from the imaging sensor of each member ズームレンズ系を実現するためのトラッキングテーブルTracking table to realize zoom lens system 交換レンズユニットの断面図(広角端)Cross section of interchangeable lens unit (wide angle end) 交換レンズユニットの断面図(望遠端)Cross section of interchangeable lens unit (telephoto end) デジタルカメラの概略構成図(第2実施形態)Schematic configuration diagram of digital camera (second embodiment) ズームリングの回転角度と各部材の撮像センサからの距離との関係を示すグラフ(第2実施形態)Graph showing the relationship between the rotation angle of the zoom ring and the distance of each member from the image sensor (second embodiment) 電力供給停止検出処理のフローチャート(第2実施形態)Flowchart of power supply stop detection process (second embodiment) デジタルカメラの概略構成図(第3実施形態)Schematic configuration diagram of digital camera (third embodiment) バッテリー蓋検出処理のフローチャート(第3実施形態)Flowchart of battery lid detection processing (third embodiment) モード検出処理のフローチャート(第4実施形態)Flowchart of mode detection processing (fourth embodiment) レンズ着脱検出処理のフローチャート(第5実施形態)Flowchart of lens attachment / detachment detection processing (fifth embodiment)

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して、詳細に説明する。
[第1実施形態]
<デジタルカメラの概要>
図1〜図13を用いて、デジタルカメラ1について説明する。図1はデジタルカメラ1の概略構成図である。図1に示すように、デジタルカメラ1(撮像装置の一例)は、交換レンズ式のデジタルカメラであり、主に、カメラ本体3と、カメラ本体3に取り外し可能に装着された交換レンズユニット2(レンズ鏡筒の一例)と、を備えている。交換レンズユニット2は、レンズマウント95を介して、カメラ本体3の前面に設けられたボディーマウント4に装着されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[First Embodiment]
<Overview of digital camera>
The digital camera 1 will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a digital camera 1. As shown in FIG. 1, a digital camera 1 (an example of an imaging apparatus) is an interchangeable lens type digital camera, and mainly includes a camera body 3 and an interchangeable lens unit 2 (removably attached to the camera body 3). An example of a lens barrel). The interchangeable lens unit 2 is attached to a body mount 4 provided on the front surface of the camera body 3 via a lens mount 95.

図2はカメラ本体3の構成を示すブロック図である。図3はデジタルカメラ1の概略斜視図である。図4(A)はカメラ本体3の上面図であり、図4(B)はカメラ本体3の背面図である。図5〜図8は交換レンズユニット2の概略断面図である。図5および図6が広角端の状態を示しており、図7および図8が望遠端の状態を示している。図6は図5とは異なる平面における断面図である。図8は図7とは異なる平面における断面図である。図9および図10は第2レンズ群ユニット77およびフォーカスレンズユニット75の分解斜視図である。図12(A)および図12(B)は光学系Lの構成図である。図12(A)が広角端の状態を示しており、図12(B)が望遠端の状態を示している。図13は、ズームリング84の回転位置と、各部材の撮像センサ11からの距離と、の関係を示している。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the camera body 3. FIG. 3 is a schematic perspective view of the digital camera 1. 4A is a top view of the camera body 3, and FIG. 4B is a rear view of the camera body 3. FIG. 5 to 8 are schematic cross-sectional views of the interchangeable lens unit 2. 5 and 6 show the wide-angle end state, and FIGS. 7 and 8 show the telephoto end state. FIG. 6 is a cross-sectional view in a different plane from FIG. 8 is a cross-sectional view in a different plane from FIG. 9 and 10 are exploded perspective views of the second lens group unit 77 and the focus lens unit 75. FIG. 12A and 12B are configuration diagrams of the optical system L. FIG. FIG. 12A shows the state at the wide-angle end, and FIG. 12B shows the state at the telephoto end. FIG. 13 shows the relationship between the rotation position of the zoom ring 84 and the distance from the image sensor 11 of each member.

なお、本実施形態では、デジタルカメラ1に対して3次元直交座標系を設定する。光学系L(後述)の光軸AZはZ軸方向(光軸方向の一例)と一致している。X軸方向はデジタルカメラ1での縦撮り姿勢における水平方向と一致している。Y軸方向はデジタルカメラ1での横撮り姿勢における鉛直方向と一致している。また、以下の説明において、「前」とは、デジタルカメラ1の被写体側(Z軸方向正側)を、「後」とは、デジタルカメラ1の被写体側と反対側(ユーザー側、Z軸方向負側)を意味する。   In the present embodiment, a three-dimensional orthogonal coordinate system is set for the digital camera 1. The optical axis AZ of the optical system L (described later) coincides with the Z-axis direction (an example of the optical axis direction). The X axis direction coincides with the horizontal direction in the vertical shooting posture of the digital camera 1. The Y-axis direction coincides with the vertical direction in the horizontal shooting posture of the digital camera 1. In the following description, “front” refers to the subject side (Z axis direction positive side) of the digital camera 1, and “rear” refers to the opposite side of the subject side of the digital camera 1 (user side, Z axis direction). Means negative side).

<交換レンズユニット>
図1〜図12(B)を用いて交換レンズユニット2の概略構成を説明する。図1に示すように、交換レンズユニット2は、光学系Lと、光学系Lを支持するレンズ支持機構71と、フォーカス調節ユニット72と、絞り調節ユニット73と、振れ補正ユニット74と、レンズマイコン40(駆動制御部の一例)と、を有している。
<Interchangeable lens unit>
A schematic configuration of the interchangeable lens unit 2 will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the interchangeable lens unit 2 includes an optical system L, a lens support mechanism 71 that supports the optical system L, a focus adjustment unit 72, a diaphragm adjustment unit 73, a shake correction unit 74, and a lens microcomputer. 40 (an example of a drive control unit).

(1)光学系
光学系Lは、被写体の光学像を形成するためのズームレンズ系であり、主に4つのレンズ群から構成されている。具体的には図12(A)および図12(B)に示すように、光学系Lは、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、負の屈折力を有する第3レンズ群G3と、正の屈折力を有する第4レンズ群G4と、を有している。
(1) Optical System The optical system L is a zoom lens system for forming an optical image of a subject, and is mainly composed of four lens groups. Specifically, as shown in FIGS. 12A and 12B, the optical system L includes a first lens group G1 having a positive refractive power and a second lens group G2 having a negative refractive power. And a third lens group G3 having a negative refractive power and a fourth lens group G4 having a positive refractive power.

第1レンズ群G1は、第1レンズL1と、第1レンズL1の撮像センサ11側に配置あされた第2レンズL2と、を有している。第1レンズL1は被写体側を向く凸面を有する負メニスカスレンズである。第2レンズL2は、被写体側を向く凸面を有する正メニスカスレンズであり、接着層を介して第1レンズL1に接合されている。
第2レンズ群G2は、第3レンズL3と、第3レンズL3の撮像センサ11側に配置された第4レンズL4と、第4レンズL4の撮像センサ11側に配置された第5レンズL5(第1レンズ素子の一例)と、を有している。第3レンズL3は被写体側に向く凸面を有する負メニスカスレンズである。第4レンズL4は両凹レンズである。第5レンズL5は両凸レンズである。
The first lens group G1 includes a first lens L1 and a second lens L2 disposed on the imaging sensor 11 side of the first lens L1. The first lens L1 is a negative meniscus lens having a convex surface facing the subject. The second lens L2 is a positive meniscus lens having a convex surface facing the subject side, and is joined to the first lens L1 via an adhesive layer.
The second lens group G2 includes a third lens L3, a fourth lens L4 arranged on the imaging sensor 11 side of the third lens L3, and a fifth lens L5 (on the imaging sensor 11 side of the fourth lens L4). An example of a first lens element). The third lens L3 is a negative meniscus lens having a convex surface facing the subject side. The fourth lens L4 is a biconcave lens. The fifth lens L5 is a biconvex lens.

第3レンズ群G3は第6レンズL6(フォーカスレンズの一例)から構成されている。第6レンズL6は、撮像センサ11側を向く凸面を有する負メニスカスレンズであり、第5レンズL5と第7レンズL7とのZ軸方向間(第2レンズ群G2と第4レンズ群G4とのZ軸方向間)に配置されている。
第4レンズ群G4は、第7レンズL7(第2レンズ素子の一例)と、第8レンズL8と、第9レンズL9と、第10レンズL10と、第11レンズL11と、第12レンズL12と、を有している。第7レンズL7は、振れ補正のための正メニスカスレンズであり、撮像センサ11側を向く凸面を有している。第8レンズL8は両凸レンズである。第9レンズL9は、両凹レンズであり、接着層を介して第8レンズL8に接合されている。第10レンズL10は両凸レンズである。第10レンズL10の被写体側の面は、非球面である。第11レンズL11は、被写体側を向く凸面を有する負メニスカスレンズであり、接着層を介して第10レンズL10に接合されている。第12レンズL12は両凸レンズである。
The third lens group G3 includes a sixth lens L6 (an example of a focus lens). The sixth lens L6 is a negative meniscus lens having a convex surface facing the image sensor 11, and is located between the fifth lens L5 and the seventh lens L7 in the Z-axis direction (between the second lens group G2 and the fourth lens group G4). (Between the Z-axis directions).
The fourth lens group G4 includes a seventh lens L7 (an example of a second lens element), an eighth lens L8, a ninth lens L9, a tenth lens L10, an eleventh lens L11, and a twelfth lens L12. ,have. The seventh lens L7 is a positive meniscus lens for shake correction, and has a convex surface facing the image sensor 11 side. The eighth lens L8 is a biconvex lens. The ninth lens L9 is a biconcave lens and is bonded to the eighth lens L8 via an adhesive layer. The tenth lens L10 is a biconvex lens. The subject side surface of the tenth lens L10 is aspheric. The eleventh lens L11 is a negative meniscus lens having a convex surface facing the subject, and is joined to the tenth lens L10 via an adhesive layer. The twelfth lens L12 is a biconvex lens.

図12(A)、図12(B)および図13に示すように、広角端から望遠端へのズーミング時には、第1レンズ群G1〜第4レンズ群G4は、それぞれ被写体側へと光軸AZに沿ってZ軸方向へ移動する。より詳細には、広角端から望遠端へのズーミング時には、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔が増加し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間隔が増加し、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4との間隔が減少する。絞りユニット62(後述)は第4レンズ群G4と共に被写体側に移動する。   As shown in FIGS. 12A, 12B, and 13, during zooming from the wide-angle end to the telephoto end, the first lens group G1 to the fourth lens group G4 each have an optical axis AZ toward the subject side. Along the Z axis. More specifically, during zooming from the wide-angle end to the telephoto end, the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 increases, and the distance between the second lens group G2 and the third lens group G3 increases. The distance between the third lens group G3 and the fourth lens group G4 decreases. The aperture unit 62 (described later) moves to the subject side together with the fourth lens group G4.

また、無限遠合焦状態から近接合焦状態へのフォーカシング時には、第3レンズ群G3が光軸AZに沿って被写体側へと移動する。
さらに、デジタルカメラ1の動きに起因する光学像の振れを抑制するために、第7レンズL7が光軸AZと直交する2方向に移動する。
(2)レンズ支持機構
レンズ支持機構71は、光学系Lを移動可能に支持するための機構であり、レンズマウント95と、固定枠50と、カム筒51と、第1ホルダー52と、第1レンズ群支持枠53と、第2レンズ群支持枠54(第1レンズ支持枠の一例)と、第2ホルダー55(第1レンズ支持枠の一例)と、第3レンズ群支持枠56(フォーカスレンズ支持枠の一例)と、第4レンズ群支持枠61と、ズームリングユニット83(ズーム機構の一例)と、フォーカスリングユニット88と、を有している。
Further, at the time of focusing from the infinitely focused state to the close junction focused state, the third lens group G3 moves toward the subject side along the optical axis AZ.
Furthermore, in order to suppress the shake of the optical image due to the movement of the digital camera 1, the seventh lens L7 moves in two directions orthogonal to the optical axis AZ.
(2) Lens Support Mechanism The lens support mechanism 71 is a mechanism for movably supporting the optical system L, and includes a lens mount 95, a fixed frame 50, a cam barrel 51, a first holder 52, and a first holder 52. A lens group support frame 53, a second lens group support frame 54 (an example of a first lens support frame), a second holder 55 (an example of a first lens support frame), and a third lens group support frame 56 (a focus lens) An example of a support frame), a fourth lens group support frame 61, a zoom ring unit 83 (an example of a zoom mechanism), and a focus ring unit 88.

レンズマウント95は、カメラ本体3のボディーマウント4に装着される部分であり、レンズ側接点91を有している。固定枠50は、カム筒51を回転可能に支持する部材であり、レンズマウント95に固定されている。固定枠50は、Z軸方向正側の端部に突起50aと、外周に設けられた3つの凹部50bと、光軸AZ回りに等ピッチで配置された3本の貫通直進溝50cと、を有している。カム筒51は、内周に設けられた3つの凸部51aと、3本の第1カム溝51dと、3本の第2カム溝51bと、3本の第3カム溝51cと、を有している。カム筒51の凸部51aが固定枠50の凹部50bに挿入されているため、Z軸方向の相対移動が規制された状態で、固定枠50に対して回転可能なようにカム筒51が固定枠50により支持されている。   The lens mount 95 is a portion to be attached to the body mount 4 of the camera body 3 and has a lens side contact 91. The fixed frame 50 is a member that rotatably supports the cam cylinder 51 and is fixed to the lens mount 95. The fixed frame 50 includes a protrusion 50a at the end on the positive side in the Z-axis direction, three recesses 50b provided on the outer periphery, and three through-straight grooves 50c arranged at an equal pitch around the optical axis AZ. Have. The cam cylinder 51 has three convex portions 51a provided on the inner periphery, three first cam grooves 51d, three second cam grooves 51b, and three third cam grooves 51c. doing. Since the convex part 51a of the cam cylinder 51 is inserted into the concave part 50b of the fixed frame 50, the cam cylinder 51 is fixed so as to be rotatable with respect to the fixed frame 50 in a state where relative movement in the Z-axis direction is restricted. It is supported by the frame 50.

第1レンズ群支持枠53は、第1ホルダー52に固定されており、第1レンズ群G1を支持している。第1ホルダー52は、内周側に形成されZ軸方向に延びる縦溝52aと、光軸AZ周りに等ピッチで配置された3つのカムピン81と、を有している。縦溝52aには固定枠50の突起50aが挿入されている。カムピン81はカム筒51の第1カム溝51dに挿入されている。これらの構成により、第1ホルダー52は固定枠50に対して回転することなくZ軸方向に移動可能である。固定枠50に対する第1ホルダー52の移動量は第1カム溝51dの形状により決まる。第1ホルダー52の先端には、偏光フィルタや保護フィルタのような光学フィルタおよびコンバージョンレンズを取り付けるための雌ねじ部52cが形成されている。   The first lens group support frame 53 is fixed to the first holder 52 and supports the first lens group G1. The first holder 52 has a longitudinal groove 52a formed on the inner peripheral side and extending in the Z-axis direction, and three cam pins 81 arranged at an equal pitch around the optical axis AZ. The protrusion 50a of the fixed frame 50 is inserted into the vertical groove 52a. The cam pin 81 is inserted into the first cam groove 51 d of the cam cylinder 51. With these configurations, the first holder 52 can move in the Z-axis direction without rotating with respect to the fixed frame 50. The amount of movement of the first holder 52 relative to the fixed frame 50 is determined by the shape of the first cam groove 51d. At the tip of the first holder 52, an internal thread portion 52c for attaching an optical filter such as a polarizing filter or a protective filter and a conversion lens is formed.

第2レンズ群支持枠54は、第2ホルダー55に固定されており、第2レンズ群G2を支持している。第2レンズ群支持枠54および第2ホルダー55により、第2レンズ群ユニット77(第1レンズユニットの一例)が構成されている。第2ホルダー55は、光軸AZ周りに等ピッチで配置された3つの凸部55bと、凸部55bに固定された3つのカムピン82と、を有している。カムピン82はカム筒51の第2カム溝51bに挿入されている。凸部55bは固定枠50の貫通直進溝50cに挿入されている。これらの構成により、第2レンズ群支持枠54および第2ホルダー55は、固定枠50に対して回転することなくZ軸方向に移動可能である。固定枠50に対する第2レンズ群支持枠54および第2ホルダー55の移動量は、第2カム溝51bの形状により決まる。   The second lens group support frame 54 is fixed to the second holder 55 and supports the second lens group G2. The second lens group support frame 54 and the second holder 55 constitute a second lens group unit 77 (an example of a first lens unit). The second holder 55 has three convex portions 55b arranged at an equal pitch around the optical axis AZ, and three cam pins 82 fixed to the convex portions 55b. The cam pin 82 is inserted into the second cam groove 51 b of the cam cylinder 51. The convex portion 55 b is inserted into the through-going straight groove 50 c of the fixed frame 50. With these configurations, the second lens group support frame 54 and the second holder 55 can move in the Z-axis direction without rotating with respect to the fixed frame 50. The amount of movement of the second lens group support frame 54 and the second holder 55 relative to the fixed frame 50 is determined by the shape of the second cam groove 51b.

第3レンズ群支持枠56は、第3レンズ群G3(より詳細にはフォーカスレンズとして機能する第6レンズL6)を支持する部材であり、軸受け部56aと、廻り止め部56bと、ラック支持部56cと、突起56dと、を有している。第6レンズL6および第3レンズ群支持枠56によりフォーカスレンズユニット75が構成されている。第2ホルダー55は、Z軸方向に延びる2本のガイドポール63a、63b(ガイド軸部材の一例)の前側端部を支持している。ガイドポール支持板65は、ガイドポール63aの後側端部を支持するための部材であり、第2ホルダー55の撮像センサ11側に固定されている。軸受け部56aにはガイドポール63aが挿入されており、廻り止め部56bにはガイドポール63bが挿入されている。ガイドポール63aおよび63bにより、光軸AZ周りの回転が規制された状態で、第3レンズ群支持枠56はZ軸方向に移動可能に支持されている。 The third lens group support frame 56 is a member that supports the third lens group G3 (more specifically, the sixth lens L6 that functions as a focus lens), and includes a bearing portion 56a, a detent portion 56b, and a rack support portion. 56c and a protrusion 56d. The sixth lens L6 and the third lens group support frame 56 constitute a focus lens unit 75. The second holder 55 supports front end portions of two guide poles 63a and 63b (an example of guide shaft members) extending in the Z-axis direction. The guide pole support plate 65 is a member for supporting the rear end portion of the guide pole 63a, and is fixed to the image sensor 11 side of the second holder 55. A guide pole 63a is inserted into the bearing portion 56a, and a guide pole 63b is inserted into the anti-rotation portion 56b. The third lens group support frame 56 is supported by the guide poles 63a and 63b so as to be movable in the Z-axis direction in a state where the rotation around the optical axis AZ is restricted.

ラック支持部56cは、軸受け部56aからZ軸方向負側に延びる部分であり、ラック66を軸方向に一体で移動可能にかつ回転可能に支持している。ラック66は、複数の歯66cを有するラック本体66aと、Z軸方向に延びる軸部66bと、を有している。複数の歯66cはフォーカスモータ64のリードスクリュ64aと噛み合っている。軸部66bはラック支持部56cに支持されているため、ラック66はラック支持部56cに対して中心軸R回りに回転可能となっている。   The rack support portion 56c is a portion extending from the bearing portion 56a to the negative side in the Z-axis direction, and supports the rack 66 so as to be integrally movable and rotatable in the axial direction. The rack 66 has a rack body 66a having a plurality of teeth 66c and a shaft portion 66b extending in the Z-axis direction. The plurality of teeth 66c mesh with the lead screw 64a of the focus motor 64. Since the shaft portion 66b is supported by the rack support portion 56c, the rack 66 can rotate around the central axis R with respect to the rack support portion 56c.

さらに、図9および図11に示すように、ラック支持部56cにはねじりコイルバネ68が取り付けられている。ねじりコイルバネ68は、弾性力を発生する巻き回り部68aと、第1端部68bと、第2端部68cと、を有している。巻き回り部68aはラック66の軸部66bに挿入されている。巻き回り部68aが捩られた状態で、第1端部68bがラック支持部56cに引っかけられており、第2端部68cがラック66に引っかけられている。つまり、ねじりコイルバネ68は、ラック66に対してA方向へ回転力を付与しており、リードスクリュ64aに対してラック66を常に押し付けている。これにより、ラック66とリードスクリュ64aとの間のバックラッシュを低減することができ、フォーカスレンズユニット75の位置精度を高めることができる。また、ラック66がリードスクリュ64aに常に押し付けられているため、リードスクリュ64aからラック66に駆動力を効率よく伝達することが可能となる。   Furthermore, as shown in FIGS. 9 and 11, a torsion coil spring 68 is attached to the rack support portion 56c. The torsion coil spring 68 has a winding portion 68a that generates an elastic force, a first end portion 68b, and a second end portion 68c. The winding portion 68 a is inserted into the shaft portion 66 b of the rack 66. The first end 68 b is hooked on the rack support 56 c and the second end 68 c is hooked on the rack 66 while the winding portion 68 a is twisted. That is, the torsion coil spring 68 applies a rotational force in the A direction to the rack 66, and always presses the rack 66 against the lead screw 64a. Thereby, the backlash between the rack 66 and the lead screw 64a can be reduced, and the position accuracy of the focus lens unit 75 can be increased. Further, since the rack 66 is always pressed against the lead screw 64a, the driving force can be efficiently transmitted from the lead screw 64a to the rack 66.

さらに、ねじりコイルバネ68の巻き回り部68aは、ラック支持部56cとラック66との間でZ軸方向(中心軸Rに平行な方向)に圧縮されている。ねじりコイルバネ68はラック66に対して押付力Fを付与しており、ねじりコイルバネ68によりラック66はラック支持部56cに押し付けられている。これにより、ラック66がラック支持部56cに対してZ軸方向に移動するのを抑制でき、フォーカスレンズユニット75の位置精度をさらに高めることができる。   Further, the winding portion 68 a of the torsion coil spring 68 is compressed in the Z-axis direction (direction parallel to the central axis R) between the rack support portion 56 c and the rack 66. The torsion coil spring 68 applies a pressing force F to the rack 66, and the rack 66 is pressed against the rack support portion 56c by the torsion coil spring 68. Thereby, it is possible to suppress the rack 66 from moving in the Z-axis direction with respect to the rack support portion 56c, and the position accuracy of the focus lens unit 75 can be further increased.

第2ホルダー55にはフォーカスモータ64(フォーカスアクチュエータの一例)が固定されている。フォーカスモータ64は例えばステッピングモータである。フォーカスモータ64は、Z軸方向に延びた回転軸としてのリードスクリュ64aを有している。このリードスクリュ64aにラック66が噛み合っている。
突起56dは、フォーカスレンズユニット75の原点を検出するための部分であり、フォトセンサ67(後述)の検出領域を通過可能な位置に設けられている。本実施形態では、フォーカスレンズ群である第3レンズ群G3が1枚の第6レンズL6により形成されているため、第3レンズ群G3の重量を例えば1g以下とすることができ、フォーカスモータ64での駆動速度を高めることができる。
A focus motor 64 (an example of a focus actuator) is fixed to the second holder 55. The focus motor 64 is, for example, a stepping motor. The focus motor 64 has a lead screw 64a as a rotation shaft extending in the Z-axis direction. A rack 66 is engaged with the lead screw 64a.
The protrusion 56d is a part for detecting the origin of the focus lens unit 75, and is provided at a position where it can pass through a detection region of a photosensor 67 (described later). In the present embodiment, since the third lens group G3, which is the focus lens group, is formed by one sixth lens L6, the weight of the third lens group G3 can be, for example, 1 g or less, and the focus motor 64 The driving speed can be increased.

第4レンズ群支持枠61(第2レンズ支持枠の一例)は、第1支持枠57と、第2支持枠58と、第3支持枠59と、第4支持枠60と、を有している。第4レンズ群G4および第4レンズ群支持枠61により、第4レンズ群ユニット78(第2レンズユニットの一例)が構成されている。
第1支持枠57は第7レンズL7を支持している。第2支持枠58は、第8レンズL8および第9レンズL9を支持しており、さらに第1支持枠57を光軸AZに直交する2方向に移動可能に支持している。第2支持枠58は光軸AZ周りに等ピッチで配置された3つのカムピン80を有している。
The fourth lens group support frame 61 (an example of a second lens support frame) includes a first support frame 57, a second support frame 58, a third support frame 59, and a fourth support frame 60. Yes. The fourth lens group G4 and the fourth lens group support frame 61 constitute a fourth lens group unit 78 (an example of a second lens unit).
The first support frame 57 supports the seventh lens L7. The second support frame 58 supports the eighth lens L8 and the ninth lens L9, and further supports the first support frame 57 so as to be movable in two directions orthogonal to the optical axis AZ. The second support frame 58 has three cam pins 80 arranged at an equal pitch around the optical axis AZ.

第3支持枠59は、第10レンズL10および第11レンズL11を支持しており、例えばネジにより第2支持枠58に固定されている。第4支持枠60は、第12レンズL12を支持しており、例えばネジにより第3支持枠59に固定されている。これらの構成により、第1支持枠57、第2支持枠58、第3支持枠59および第4支持枠60は、光軸AZに沿って一体で移動する。   The third support frame 59 supports the tenth lens L10 and the eleventh lens L11, and is fixed to the second support frame 58 by screws, for example. The fourth support frame 60 supports the twelfth lens L12 and is fixed to the third support frame 59 by screws, for example. With these configurations, the first support frame 57, the second support frame 58, the third support frame 59, and the fourth support frame 60 move together along the optical axis AZ.

また、第1支持枠57は、例えば第2支持枠58により光軸AZに直交する2方向に移動可能なように支持されている。この構成により、第1支持枠57は、第2支持枠58、第3支持枠59および第4支持枠60に対してZ軸方向には一体で移動しつつ光軸AZに直交する方向に移動可能である。
ズームリングユニット83は、リングベース86と、ズームリング84(ズーム操作部の一例)と、ズームリング84の回転位置を検出するリニアポジションセンサ87と、を有している。ズームリング84の回転位置とは、ズームリング84の回転方向の位置を意味しており、ある基準位置からのズームリング84の回転角度ということもできる。
Further, the first support frame 57 is supported by the second support frame 58 so as to be movable in two directions orthogonal to the optical axis AZ, for example. With this configuration, the first support frame 57 moves in a direction perpendicular to the optical axis AZ while moving integrally in the Z-axis direction with respect to the second support frame 58, the third support frame 59, and the fourth support frame 60. Is possible.
The zoom ring unit 83 includes a ring base 86, a zoom ring 84 (an example of a zoom operation unit), and a linear position sensor 87 that detects the rotational position of the zoom ring 84. The rotation position of the zoom ring 84 means a position in the rotation direction of the zoom ring 84 and can also be referred to as a rotation angle of the zoom ring 84 from a certain reference position.

ズームリング84は、円筒形状を有しており、固定枠50に固定されたリングベース86により、Z軸方向への移動が規制された状態で光軸AZ周りに回転可能に支持されている。ズームリング84はZ軸方向負側の端部に貫通穴84aを有している。貫通穴84aには、カム筒51に固定されたズーム駆動ピン85が挿入されている。これにより、カム筒51はズームリング84と光軸AZ周りに一体回転する。   The zoom ring 84 has a cylindrical shape, and is supported by a ring base 86 fixed to the fixed frame 50 so as to be rotatable around the optical axis AZ in a state where movement in the Z-axis direction is restricted. The zoom ring 84 has a through hole 84a at the end on the negative side in the Z-axis direction. A zoom drive pin 85 fixed to the cam cylinder 51 is inserted into the through hole 84a. As a result, the cam cylinder 51 rotates integrally with the zoom ring 84 and the optical axis AZ.

リニアポジションセンサ87は、ユーザーによるズームリング84の回転位置および回転方向を検出し、検出結果をレンズマイコン40に送信する。具体的には、リニアポジションセンサ87は、リングベース86に固定されており、半径方向外側に突出する摺動子87aを有している。この摺動子87aは、ズームリング84に形成されたカム溝84bに挿入されている。固定枠50に対してズームリング84が回転すると、カム溝84bに沿って摺動子87aはZ軸方向に移動する。リニアポジションセンサ87は、可変抵抗器を有しており、摺動子87aがこの可変抵抗器内にある磁気抵抗体上をスライドすることにより、両端に所定の電圧を付与した端子間において、摺動子87aのZ軸方向の位置に比例した出力(出力電圧)をリニアに得ることができる。リニアポジションセンサ87の出力を回転位置情報に変換することで、ズームリング84の回転位置を検出することが可能となる。ズームリング84の外周面には、光学系Lの焦点距離が表示されている。   The linear position sensor 87 detects the rotation position and rotation direction of the zoom ring 84 by the user, and transmits the detection result to the lens microcomputer 40. Specifically, the linear position sensor 87 is fixed to the ring base 86 and has a slider 87a protruding outward in the radial direction. The slider 87 a is inserted into a cam groove 84 b formed in the zoom ring 84. When the zoom ring 84 rotates with respect to the fixed frame 50, the slider 87a moves in the Z-axis direction along the cam groove 84b. The linear position sensor 87 has a variable resistor. When the slider 87a slides on the magnetic resistor in the variable resistor, the linear position sensor 87 slides between terminals to which a predetermined voltage is applied to both ends. An output (output voltage) proportional to the position of the moving element 87a in the Z-axis direction can be obtained linearly. By converting the output of the linear position sensor 87 into rotational position information, the rotational position of the zoom ring 84 can be detected. On the outer peripheral surface of the zoom ring 84, the focal length of the optical system L is displayed.

なお、第1レンズ群G1〜第4レンズ群G4がレンズ支持機構71を介して機械的に連結されているため、第1レンズ群G1〜第4レンズ群G4の絶対位置(例えば、撮像センサ11の受光面11aを基準とした位置)はズームリング84の回転位置と一定の関係を有している。したがって、ズームリング84の回転位置を検出することにより、例えばレンズマウント95に対する第1レンズ群G1〜第4レンズ群G4の絶対位置を把握することができる。なお、ズームリング84は、例えば可動式のレバーのような他の構造を有していてもよい。   Since the first lens group G1 to the fourth lens group G4 are mechanically coupled via the lens support mechanism 71, the absolute positions of the first lens group G1 to the fourth lens group G4 (for example, the imaging sensor 11). The position with respect to the light receiving surface 11a as a reference) has a certain relationship with the rotational position of the zoom ring 84. Therefore, by detecting the rotational position of the zoom ring 84, for example, the absolute positions of the first lens group G1 to the fourth lens group G4 with respect to the lens mount 95 can be grasped. The zoom ring 84 may have another structure such as a movable lever.

フォーカスリングユニット88は、フォーカスリング89と、フォーカスリング89の回転角度を検出するフォーカスリング角度検出部90と、を有している。フォーカスリング89は、円筒形状を有しており、リングベース86により、Z軸方向の移動が規制された状態で光軸AZ周りに回転可能に支持されている。フォーカスリング89の回転角度および回転方向は、フォーカスリング角度検出部90により検出可能である。例えば、このフォーカスリング角度検出部90は、2つのフォトセンサ(図示せず)を有している。フォーカスリング89は、回転方向に等間隔で配置され半径方向内側に突出する複数の突起89aを有している。各フォトセンサは、発光部(図示せず)および受光部(図示せず)を有しており、発光部および受光部の間を複数の突起89aが通過することで、フォーカスリング89の回転角度および回転方向を検出することができる。なお、フォーカスリング89は、例えば可動式のレバーのような他の構造を有していてもよい。   The focus ring unit 88 includes a focus ring 89 and a focus ring angle detection unit 90 that detects the rotation angle of the focus ring 89. The focus ring 89 has a cylindrical shape, and is supported by the ring base 86 so as to be rotatable around the optical axis AZ in a state where movement in the Z-axis direction is restricted. The focus ring angle detection unit 90 can detect the rotation angle and the rotation direction of the focus ring 89. For example, the focus ring angle detection unit 90 includes two photo sensors (not shown). The focus ring 89 has a plurality of protrusions 89a that are arranged at equal intervals in the rotation direction and protrude inward in the radial direction. Each photosensor has a light emitting part (not shown) and a light receiving part (not shown), and a plurality of protrusions 89a pass between the light emitting part and the light receiving part, whereby the rotation angle of the focus ring 89 And the direction of rotation can be detected. The focus ring 89 may have another structure such as a movable lever.

(3)フォーカス調節ユニット
フォーカス調節ユニット72は、フォーカスモータ64と、フォーカス駆動制御部41と、フォトセンサ67(位置センサの一例)と、を有している。フォーカスモータ64は、第2ホルダー55に固定されており、第2レンズ群ユニット77に対してフォーカスレンズユニット75をZ軸方向に駆動する。第2レンズ群ユニット77に対するフォーカスレンズユニット75の駆動は、フォーカスモータ64のみにより行われる。言い換えると、フォーカスモータ64がフォーカスレンズユニット75を駆動していない状態(例えば、フォーカスモータ64に電力が供給されていない状態)では、第2レンズ群ユニット77に対してフォーカスレンズユニット75を移動させることはできない。この場合、フォーカスレンズユニット75は第2ホルダー55と一体でZ軸方向に移動する。
(3) Focus Adjustment Unit The focus adjustment unit 72 includes a focus motor 64, a focus drive control unit 41, and a photo sensor 67 (an example of a position sensor). The focus motor 64 is fixed to the second holder 55 and drives the focus lens unit 75 in the Z-axis direction with respect to the second lens group unit 77. The focus lens unit 75 is driven with respect to the second lens group unit 77 only by the focus motor 64. In other words, when the focus motor 64 is not driving the focus lens unit 75 (for example, when power is not supplied to the focus motor 64), the focus lens unit 75 is moved with respect to the second lens group unit 77. It is not possible. In this case, the focus lens unit 75 moves integrally with the second holder 55 in the Z-axis direction.

フォーカスモータ64のリードスクリュ64aは、フォーカス駆動制御部41から入力された駆動信号に基づいて回転する。フォーカスモータ64で発生した回転運動は、リードスクリュ64aおよびラック66によりフォーカスレンズユニット75のZ軸方向の直進運動に変換される。これにより、第2レンズ群ユニット77に対してフォーカスレンズユニット75がZ軸方向に移動可能となる。   The lead screw 64 a of the focus motor 64 rotates based on the drive signal input from the focus drive control unit 41. The rotational motion generated by the focus motor 64 is converted into a linear motion in the Z-axis direction of the focus lens unit 75 by the lead screw 64a and the rack 66. As a result, the focus lens unit 75 can move in the Z-axis direction with respect to the second lens group unit 77.

このデジタルカメラ1では、被写体距離を実質的に一定に保ちつつ焦点距離を変更できるズームレンズ系を実現するために、レンズマイコン40に予め記憶されているトラッキングテーブルに基づいてフォーカス調節ユニット72によりフォーカスレンズユニット75が駆動される。ここでは、このようなトラッキング方式を電子トラッキングと呼ぶ。
トラッキングテーブルとは、焦点距離が変化しても焦点が合う被写体距離が実質的に一定に保たれるフォーカスレンズユニット75の位置(より詳細には、第2レンズ群ユニット77に対するフォーカスレンズユニット75の位置)を示す情報である。被写体距離が実質的に一定とは、被写体距離の変化量が所定の被写界深度内に収まることを意味している。電子トラッキングについては後述する。
In this digital camera 1, in order to realize a zoom lens system that can change the focal length while keeping the subject distance substantially constant, the focus adjustment unit 72 performs focusing based on a tracking table stored in advance in the lens microcomputer 40. The lens unit 75 is driven. Here, such a tracking method is called electronic tracking.
The tracking table refers to the position of the focus lens unit 75 where the subject distance in focus is maintained substantially constant even if the focal length changes (more specifically, the focus lens unit 75 relative to the second lens group unit 77). Information). That the subject distance is substantially constant means that the amount of change in the subject distance falls within a predetermined depth of field. The electronic tracking will be described later.

また、第2ホルダー55には、フォーカスレンズユニット75の原点位置を検出するフォトセンサ67が搭載されている。このフォトセンサ67は発光部(図示せず)と受光部(図示せず)とを有している。発光部と受光部との間を第3レンズ群支持枠56の突起56dが通過すると、フォトセンサ67は突起56dの有無を検出できる。つまり、フォトセンサ67により、第2レンズ群ユニット77に対するフォーカスレンズユニット75の原点位置を検出することが可能となる。言い換えれば、フォトセンサ67は、第2レンズ群G2に対する第3レンズ群G3の原点位置を検出する原点検出器である。レンズマイコン40は、第3レンズ群G3を原点位置に駆動し、フォトセンサ67からの信号によりフォーカスレンズユニット75(第3レンズ群G3)が原点位置にあることを認識する。   The second holder 55 is mounted with a photo sensor 67 that detects the origin position of the focus lens unit 75. The photo sensor 67 has a light emitting part (not shown) and a light receiving part (not shown). When the projection 56d of the third lens group support frame 56 passes between the light emitting unit and the light receiving unit, the photosensor 67 can detect the presence or absence of the projection 56d. That is, the origin position of the focus lens unit 75 with respect to the second lens group unit 77 can be detected by the photo sensor 67. In other words, the photosensor 67 is an origin detector that detects the origin position of the third lens group G3 with respect to the second lens group G2. The lens microcomputer 40 drives the third lens group G3 to the origin position, and recognizes that the focus lens unit 75 (third lens group G3) is at the origin position based on a signal from the photosensor 67.

フォトセンサ67により検出できる原点位置は第2レンズ群ユニット77に対して移動することがない絶対位置である。このため、フォーカスレンズユニット75の位置を第2レンズ群ユニット77に対して原点位置にリセットする際には、フォトセンサ67により原点検出用の突起56dが検出される位置までフォーカスレンズユニット75を駆動する。例えば、デジタルカメラ1の電源スイッチ25をオフにすると、フォーカスレンズユニット75の現在位置に関わらず、第3レンズ群支持枠56の突起56dがフォトセンサ67に検出される位置までフォーカスレンズユニット75がフォーカスモータ64により駆動される。フォーカスレンズユニット75の駆動完了後、デジタルカメラ1の電源がオフになる。逆に、デジタルカメラ1の電源スイッチ25をオンにすると、フォーカスモータ64によりフォーカスレンズユニット75がトラッキングテーブルに基づいて求められた所定の位置まで駆動される。なお、原点検出器は、フォトセンサに限られず、例えば、マグネットおよび磁気センサを組み合わせることで実現されてもよい。   The origin position that can be detected by the photosensor 67 is an absolute position that does not move relative to the second lens group unit 77. Therefore, when the position of the focus lens unit 75 is reset to the origin position with respect to the second lens group unit 77, the focus lens unit 75 is driven to a position where the photosensor 67 detects the origin detection protrusion 56d. To do. For example, when the power switch 25 of the digital camera 1 is turned off, the focus lens unit 75 is moved to a position where the photosensor 67 detects the protrusion 56d of the third lens group support frame 56 regardless of the current position of the focus lens unit 75. It is driven by the focus motor 64. After the driving of the focus lens unit 75 is completed, the digital camera 1 is turned off. Conversely, when the power switch 25 of the digital camera 1 is turned on, the focus lens unit 75 is driven by the focus motor 64 to a predetermined position determined based on the tracking table. The origin detector is not limited to a photo sensor, and may be realized by combining a magnet and a magnetic sensor, for example.

(4)絞り調節ユニット
絞り調節ユニット73は、第2支持枠58に固定された絞りユニット62と、絞りユニット62を駆動する絞り駆動モータ(図示せず)と、絞り駆動モータを制御する絞り駆動制御部42と、を有している。絞り駆動モータは、例えばステッピングモータである。絞り駆動モータは、絞り駆動制御部42から入力される駆動信号に基づいて駆動される。絞り駆動モータで発生した駆動力により、絞り羽根62aが開方向および閉方向に駆動される。絞り羽根62aを駆動することで光学系Lの絞り値を変更することができる。
(4) Aperture adjustment unit The aperture adjustment unit 73 includes an aperture unit 62 fixed to the second support frame 58, an aperture drive motor (not shown) that drives the aperture unit 62, and an aperture drive that controls the aperture drive motor. And a control unit 42. The aperture drive motor is, for example, a stepping motor. The aperture drive motor is driven based on a drive signal input from the aperture drive control unit 42. The diaphragm blade 62a is driven in the opening direction and the closing direction by the driving force generated by the diaphragm driving motor. The aperture value of the optical system L can be changed by driving the aperture blade 62a.

(5)振れ補正ユニット
振れ補正ユニット74は、交換レンズユニット2およびカメラ本体3の動きに起因する光学像の振れを抑制するためのユニットであり、電磁アクチュエータ46と、位置検出センサ47と、振れ補正用マイコン48と、を有している。
電磁アクチュエータ46は第1支持枠57を光軸AZに直交する方向に駆動する。具体的には、電磁アクチュエータ46は、例えばマグネット(図示せず)とコイル(図示せず)とを有している。例えば、コイルは第1支持枠57に設けられており、マグネットは第2支持枠58に固定されている。
(5) Shake Correction Unit The shake correction unit 74 is a unit for suppressing the shake of the optical image caused by the movement of the interchangeable lens unit 2 and the camera body 3, and includes the electromagnetic actuator 46, the position detection sensor 47, the shake. And a correction microcomputer 48.
The electromagnetic actuator 46 drives the first support frame 57 in a direction orthogonal to the optical axis AZ. Specifically, the electromagnetic actuator 46 has, for example, a magnet (not shown) and a coil (not shown). For example, the coil is provided on the first support frame 57, and the magnet is fixed to the second support frame 58.

位置検出センサ47は、第2支持枠58に対する第1支持枠57の位置を検出するためのセンサであり、例えばホール素子である。交換レンズユニット2には、ジャイロセンサなどの動き検出センサ(図示せず)が搭載されている。振れ補正用マイコン48は、位置検出センサ47の検出結果および動き検出センサの検出結果に基づいて、電磁アクチュエータ46を制御する。これにより、デジタルカメラ1の動きに起因する被写体像の振れを抑制することができる。   The position detection sensor 47 is a sensor for detecting the position of the first support frame 57 relative to the second support frame 58, and is, for example, a Hall element. The interchangeable lens unit 2 is equipped with a motion detection sensor (not shown) such as a gyro sensor. The shake correction microcomputer 48 controls the electromagnetic actuator 46 based on the detection result of the position detection sensor 47 and the detection result of the motion detection sensor. Thereby, the shake of the subject image due to the movement of the digital camera 1 can be suppressed.

なお、被写体像の振れを抑制する方法として、撮像センサ11から出力される画像データに基づいて画像に表れる振れを補正する電子式振れ補正を適用してもよい。また、光学像の振れを抑制する方法として、撮像センサ11を光軸AZと直交する2方向に駆動するセンサシフト方式を適用してもよい。
(6)レンズマイコン
レンズマイコン40は、CPU(図示せず)、ROM(図示せず)およびメモリ40aを有しており、ROMに格納されているプログラムがCPUに読み込まれることで、様々な機能を実現し得る。例えば、レンズマイコン40は、フォトセンサ67の検出信号によりフォーカスレンズユニット75が原点位置にあることを認識することができる。
Note that electronic shake correction that corrects shake appearing in an image based on image data output from the image sensor 11 may be applied as a method for suppressing shake of the subject image. Further, as a method for suppressing the shake of the optical image, a sensor shift method in which the imaging sensor 11 is driven in two directions orthogonal to the optical axis AZ may be applied.
(6) Lens microcomputer 40 The lens microcomputer 40 has a CPU (not shown), a ROM (not shown), and a memory 40a, and various functions are realized by reading a program stored in the ROM into the CPU. Can be realized. For example, the lens microcomputer 40 can recognize from the detection signal of the photosensor 67 that the focus lens unit 75 is at the origin position.

メモリ40aは、不揮発性メモリであり、電力供給が停止している状態でも記憶している情報を保持できる。メモリ40aには、例えば交換レンズユニット2に関する情報(レンズ情報)やズームレンズ系を実現するためのトラッキングテーブル(後述)が格納されている。レンズマイコン40は、このトラッキングテーブルに基づいてフォーカスモータ64を制御し、フォーカスモータ64によりフォーカスレンズユニット75がZ軸方向に駆動される。以下、トラッキングテーブルに基づいてフォーカスレンズユニット75の位置を焦点距離の変化に追従させる動作を、電子トラッキングという。   The memory 40a is a non-volatile memory and can hold stored information even when power supply is stopped. For example, information (lens information) regarding the interchangeable lens unit 2 and a tracking table (described later) for realizing a zoom lens system are stored in the memory 40a. The lens microcomputer 40 controls the focus motor 64 based on this tracking table, and the focus lens unit 75 is driven in the Z-axis direction by the focus motor 64. Hereinafter, the operation of causing the position of the focus lens unit 75 to follow the change in the focal length based on the tracking table is referred to as electronic tracking.

レンズマイコン40は、フォーカスモータ64のパルス数をカウントするためのカウンタ40bを有している。カウンタ40bは、フォーカスレンズユニット75をZ軸方向正側に駆動した場合、カウントを「+1」とし、フォーカスレンズユニット75をZ軸方向負側に駆動した場合、カウントを「−1」とする。このように、カウンタ40bでフォーカスモータ64の駆動パルス数をカウントすることで、レンズマイコン40は、第2レンズ群G2に対する第3レンズ群G3の相対位置(第2レンズ群ユニット77に対するフォーカスレンズユニット75の位置)を把握することができる。   The lens microcomputer 40 has a counter 40 b for counting the number of pulses of the focus motor 64. The counter 40b sets the count to “+1” when the focus lens unit 75 is driven to the positive side in the Z-axis direction, and sets the count to “−1” when the focus lens unit 75 is driven to the negative side in the Z-axis direction. Thus, by counting the number of driving pulses of the focus motor 64 with the counter 40b, the lens microcomputer 40 can determine the relative position of the third lens group G3 with respect to the second lens group G2 (the focus lens unit with respect to the second lens group unit 77). 75 positions).

例えば、フォーカスモータ64のリードスクリュ64aの1回転当たり、ラック66が0.6mmだけZ軸方向に駆動される。マグネット(図示せず)が10極であるフォーカスモータ64を1−2相励磁にて駆動する場合、1パルス当たり、0.6/20/2=0.015mm(15μm)だけラック66がZ軸方向に駆動される。マイクロステップ駆動時には、さらに細かい単位でラック66を駆動できる。ステッピングモータを用いることで、細かい単位でフォーカスレンズユニット75を駆動することができ、例えば反転駆動時のバックラッシュを小さくすることができる。つまり、フォーカスモータ64としてステッピングモータを選定することで、高精度なフォーカス調節を実現できる。また、駆動パルス数をカウントすることで、第2レンズ群ユニット77に対するフォーカスレンズユニット75の現在位置を把握でき、さらにフォーカスレンズユニット75の駆動量を算出することができる。   For example, the rack 66 is driven in the Z-axis direction by 0.6 mm per rotation of the lead screw 64a of the focus motor 64. When the focus motor 64 having a magnet (not shown) having 10 poles is driven by 1-2 phase excitation, the rack 66 is Z-axis by 0.6 / 20/2 = 0.015 mm (15 μm) per pulse. Driven in the direction. At the time of microstep driving, the rack 66 can be driven in a finer unit. By using the stepping motor, the focus lens unit 75 can be driven in fine units, and for example, backlash during reverse driving can be reduced. That is, by selecting a stepping motor as the focus motor 64, highly accurate focus adjustment can be realized. Further, by counting the number of drive pulses, the current position of the focus lens unit 75 relative to the second lens group unit 77 can be grasped, and the drive amount of the focus lens unit 75 can be calculated.

<カメラ本体>
図1〜図4(B)を用いてカメラ本体3の概略構成について説明する。図1〜図4(B)に示すように、カメラ本体3は、筐体3aと、ボディーマウント4と、操作ユニット39と、画像取得部35と、画像表示部36と、ファインダ部38と、ボディーマイコン10(駆動制御部の一例、予備動作検知部の一例)と、バッテリー22(主電源の一例)と、を有している。
<Camera body>
A schematic configuration of the camera body 3 will be described with reference to FIGS. As shown in FIGS. 1 to 4B, the camera body 3 includes a housing 3a, a body mount 4, an operation unit 39, an image acquisition unit 35, an image display unit 36, a finder unit 38, A body microcomputer 10 (an example of a drive control unit, an example of a preliminary operation detection unit) and a battery 22 (an example of a main power source) are included.

(1)筐体
筐体3aは、カメラ本体3の外装部を構成している。図4(A)および図4(B)に示すように、筐体3aの前面には、ボディーマウント4が設けられており、筐体3aの背面および上面には、操作ユニット39が設けられている。具体的には、筐体3aの背面には、表示部20と、電源スイッチ25と、モード切り換えダイヤル26と、十字操作キー27と、メニュー設定ボタン28と、設定ボタン29と、モード切り換えボタン34と、動画撮影操作ボタン24が設けられている。筐体3aの上面には、シャッターボタン30が設けられている。
(1) Case The case 3 a constitutes the exterior part of the camera body 3. As shown in FIGS. 4A and 4B, a body mount 4 is provided on the front surface of the housing 3a, and an operation unit 39 is provided on the back and top surfaces of the housing 3a. Yes. Specifically, on the rear surface of the housing 3a, the display unit 20, the power switch 25, the mode switching dial 26, the cross operation key 27, the menu setting button 28, the setting button 29, and the mode switching button 34 are displayed. In addition, a moving image shooting operation button 24 is provided. A shutter button 30 is provided on the upper surface of the housing 3a.

(2)ボディーマウント
ボディーマウント4は、交換レンズユニット2のレンズマウント95が装着される部分であり、レンズ側接点91と電気的に接続可能なボディー側接点(図示せず)を有している。ボディーマウント4およびレンズマウント95を介して、カメラ本体3は交換レンズユニット2とデータの送受信が可能である。例えば、ボディーマイコン10(後述)は、ボディーマウント4およびレンズマウント95を介して露光同期信号などの制御信号をレンズマイコン40に送信する。
(2) Body Mount The body mount 4 is a portion to which the lens mount 95 of the interchangeable lens unit 2 is attached, and has a body side contact (not shown) that can be electrically connected to the lens side contact 91. . The camera body 3 can transmit and receive data to and from the interchangeable lens unit 2 via the body mount 4 and the lens mount 95. For example, the body microcomputer 10 (described later) transmits a control signal such as an exposure synchronization signal to the lens microcomputer 40 via the body mount 4 and the lens mount 95.

(3)操作ユニット
図4(A)および図4(B)に示すように、操作ユニット39は、ユーザーが操作情報を入力するための各種操作部材を有している。例えば、電源スイッチ25は、デジタルカメラ1あるいはカメラ本体3の電源の入切を行うためのスイッチである。電源スイッチ25により電源がオン状態になると、カメラ本体3および交換レンズユニット2の各部に電源が供給される。
(3) Operation Unit As shown in FIGS. 4A and 4B, the operation unit 39 has various operation members for the user to input operation information. For example, the power switch 25 is a switch for turning on / off the power of the digital camera 1 or the camera body 3. When the power is turned on by the power switch 25, power is supplied to each part of the camera body 3 and the interchangeable lens unit 2.

モード切り換えダイヤル26は、静止画撮影モード、動画撮影モードおよび再生モード等の動作モードを切り換えるためのダイヤルであり、ユーザーはモード切り換えダイヤル26を回転させて動作モードを切り換えることができる。モード切り換えダイヤル26により静止画撮影モードが選択されると、動作モードを静止画撮影モードへ切り換えることができ、モード切り換えダイヤル26により動画撮影モードが選択されると、動作モードを動画撮影モードへ切り換えることができる。動画撮影モードでは、基本的に動画撮影が可能となる。さらに、モード切り換えダイヤル26により再生モードが選択されると、動作モードを再生モードへ切り換えることができ、表示部20に撮影画像を表示させることができる。   The mode switching dial 26 is a dial for switching operation modes such as a still image shooting mode, a moving image shooting mode, and a reproduction mode, and the user can switch the operation mode by rotating the mode switching dial 26. When the still image shooting mode is selected with the mode switching dial 26, the operation mode can be switched to the still image shooting mode. When the moving image shooting mode is selected with the mode switching dial 26, the operation mode is switched to the moving image shooting mode. be able to. In the movie shooting mode, movie shooting is basically possible. Furthermore, when the playback mode is selected by the mode switching dial 26, the operation mode can be switched to the playback mode, and the captured image can be displayed on the display unit 20.

十字操作キー27は、ユーザーが上下左右の方向を選択できるボタンである。十字操作キー27を用いて、例えば表示部20に表示された各種メニュー画面から所望のメニューを選択することができる。
メニュー設定ボタン28はデジタルカメラ1の各種動作を設定するためのボタンである。設定ボタン29は各種メニューの実行を確定するためのボタンである。
The cross operation key 27 is a button that allows the user to select the vertical and horizontal directions. For example, a desired menu can be selected from various menu screens displayed on the display unit 20 by using the cross operation key 27.
The menu setting button 28 is a button for setting various operations of the digital camera 1. The setting button 29 is a button for confirming execution of various menus.

動画撮影操作ボタン24は、動画撮影の開始および停止を指示するためのボタンである。モード切り換えダイヤル26において選択された動作モードが静止画撮影モードまたは再生モードであっても、この動画撮影操作ボタン24を押すことにより、モード切り換えダイヤル26での設定内容に関係なく、強制的に動作モードが動画撮影モードに移行し、動画撮影が開始される。さらに、動画撮影中に、この動画撮影操作ボタン24が押されると、動画撮影が終了し、モード切り換えダイヤル26において選択された動作モード、すなわち動画撮影開始前の動作モードへと移行する。例えば、動画撮影操作ボタン24が押される際にモード切り換えダイヤル26により静止画撮影モードが選択されている場合は、動画撮影操作ボタン24が再度押された後に動作モードが自動的に静止画撮影モードへと移行する。   The moving image shooting operation button 24 is a button for instructing start and stop of moving image shooting. Even if the operation mode selected with the mode switching dial 26 is the still image shooting mode or the playback mode, pressing the moving image shooting operation button 24 forces the operation regardless of the setting content with the mode switching dial 26. The mode shifts to the movie shooting mode, and movie shooting is started. Further, when the moving image shooting operation button 24 is pressed during moving image shooting, the moving image shooting is terminated, and the operation mode selected by the mode switching dial 26, that is, the operation mode before starting moving image shooting is shifted to. For example, when the still image shooting mode is selected by the mode switching dial 26 when the moving image shooting operation button 24 is pressed, the operation mode is automatically set to the still image shooting mode after the moving image shooting operation button 24 is pressed again. Migrate to

シャッターボタン30は、撮影の際にユーザーによって操作される。シャッターボタン30が操作されると、タイミング信号がボディーマイコン10に出力される。シャッターボタン30は、半押し操作と全押し操作が可能な2段式のスイッチである。ユーザーが半押し操作すると測光処理および測距処理を開始する。シャッターボタン30を半押しの状態でユーザーがシャッターボタン30を全押し操作すると、タイミング信号が出力され、画像取得部35で画像データが取得される。   The shutter button 30 is operated by the user during shooting. When the shutter button 30 is operated, a timing signal is output to the body microcomputer 10. The shutter button 30 is a two-stage switch that can be pressed halfway and fully. When the user performs a half-press operation, photometry processing and distance measurement processing are started. When the user fully presses the shutter button 30 while the shutter button 30 is half-pressed, a timing signal is output, and the image acquisition unit 35 acquires image data.

さらに、図2に示すように、カメラ本体3の前面には、交換レンズユニット2をカメラ本体3から取り外すためのレンズ取り外しボタン99(レンズ取り外し操作部の一例、予備動作検知部の一例)が設けられている。レンズ取り外しボタン99は、例えばユーザーに押されるとオン状態になる接点(図示せず)を有しており、ボディーマイコン10と電気的に接続されている。レンズ取り外しボタン99が押されると、内蔵されている接点がオンになり、ボディーマイコン10はレンズ取り外しボタン99が押されたことを認識することができる。   Further, as shown in FIG. 2, a lens removal button 99 (an example of a lens removal operation unit and an example of a preliminary operation detection unit) for removing the interchangeable lens unit 2 from the camera body 3 is provided on the front surface of the camera body 3. It has been. The lens removal button 99 has, for example, a contact (not shown) that is turned on when pressed by the user, and is electrically connected to the body microcomputer 10. When the lens removal button 99 is pressed, the built-in contact is turned on, and the body microcomputer 10 can recognize that the lens removal button 99 has been pressed.

(4)画像取得部
画像取得部35は主に、光電変換を行うCCD(Charge Coupled Device)などの撮像センサ11(撮像素子の一例)と、撮像センサ11の露光状態を調節するシャッターユニット33と、ボディーマイコン10からの制御信号に基づいてシャッターユニット33の駆動を制御するシャッター制御部31と、撮像センサ11の動作を制御する撮像センサ駆動制御部12と、を有している。
(4) Image Acquisition Unit The image acquisition unit 35 mainly includes an image sensor 11 (an example of an image sensor) such as a CCD (Charge Coupled Device) that performs photoelectric conversion, and a shutter unit 33 that adjusts the exposure state of the image sensor 11. The shutter control unit 31 controls the drive of the shutter unit 33 based on the control signal from the body microcomputer 10, and the image sensor drive control unit 12 controls the operation of the image sensor 11.

撮像センサ11は、光学系Lにより形成される光学的な像を電気的な信号に変換する、例えばCCD(Charge Coupled Device)センサである。撮像センサ11は、撮像センサ駆動制御部12により発生されるタイミング信号により駆動制御される。なお、撮像センサ11はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサでもよい。
シャッター制御部31は、タイミング信号を受信したボディーマイコン10から出力される制御信号にしたがって、シャッター駆動アクチュエータ32を駆動し、シャッターユニット33を動作させる。
The imaging sensor 11 is, for example, a CCD (Charge Coupled Device) sensor that converts an optical image formed by the optical system L into an electrical signal. The image sensor 11 is driven and controlled by a timing signal generated by the image sensor drive control unit 12. The imaging sensor 11 may be a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor.
The shutter control unit 31 drives the shutter drive actuator 32 and operates the shutter unit 33 according to the control signal output from the body microcomputer 10 that has received the timing signal.

なお、本実施形態では、オートフォーカス方式として、撮像センサ11で生成された画像データを利用するコントラスト検出方式が採用されている。コントラスト検出方式を用いることにより、高精度なフォーカス調節を実現することができる。
(5)ボディーマイコン
ボディーマイコン10は、カメラ本体3の中枢を司る制御装置であり、操作ユニット39に入力された操作情報に応じて、デジタルカメラ1の各部を制御する。具体的には、ボディーマイコン10にはCPU、ROM、RAMが搭載されており、ROMに格納されたプログラムがCPUに読み込まれることで、ボディーマイコン10は様々な機能を実現することができる。例えば、ボディーマイコン10は、交換レンズユニット2がカメラ本体3に装着されたことを検知する機能、あるいは交換レンズユニット2から焦点距離情報などのデジタルカメラ1を制御する上で必要な情報を取得する機能を有している。
In the present embodiment, a contrast detection method using image data generated by the image sensor 11 is employed as the autofocus method. By using the contrast detection method, highly accurate focus adjustment can be realized.
(5) Body Microcomputer The body microcomputer 10 is a control device that controls the center of the camera body 3 and controls each part of the digital camera 1 according to the operation information input to the operation unit 39. Specifically, the body microcomputer 10 is equipped with a CPU, a ROM, and a RAM, and the body microcomputer 10 can realize various functions by reading a program stored in the ROM into the CPU. For example, the body microcomputer 10 acquires a function for detecting that the interchangeable lens unit 2 is attached to the camera body 3 or information necessary for controlling the digital camera 1 such as focal length information from the interchangeable lens unit 2. It has a function.

ボディーマイコン10は、電源スイッチ25、シャッターボタン30、モード切り換えダイヤル26、十字操作キー27、メニュー設定ボタン28および設定ボタン29の信号を、それぞれ受信可能である。また、ボディーマイコン10内のメモリ10aには、カメラ本体3に関する各種情報が格納されている。メモリ10aは、不揮発性メモリであり、電力供給が停止している状態でも記憶している情報を保持できる。   The body microcomputer 10 can receive signals from the power switch 25, the shutter button 30, the mode switching dial 26, the cross operation key 27, the menu setting button 28, and the setting button 29, respectively. Various information regarding the camera body 3 is stored in the memory 10 a in the body microcomputer 10. The memory 10a is a non-volatile memory and can hold stored information even when power supply is stopped.

また、ボディーマイコン10は、垂直同期信号を定期的に生成し、垂直同期信号の生成と並行して、垂直同期信号に基づいて露光同期信号を生成する。ボディーマイコン10が垂直同期信号を基準とした露光開始タイミングおよび露光終了タイミングを予め把握しているために、ボディーマイコン10は露光同期信号を生成できる。ボディーマイコン10は、垂直同期信号をタイミング発生器(図示省略)に出力し、露光同期信号をボディーマウント4およびレンズマウント95を介してレンズマイコン40に一定の周期で出力する。レンズマイコン40は、露光同期信号に同期して、フォーカスレンズユニット75の位置情報を取得する。   The body microcomputer 10 periodically generates a vertical synchronization signal, and generates an exposure synchronization signal based on the vertical synchronization signal in parallel with the generation of the vertical synchronization signal. Since the body microcomputer 10 knows in advance the exposure start timing and exposure end timing based on the vertical synchronization signal, the body microcomputer 10 can generate the exposure synchronization signal. The body microcomputer 10 outputs a vertical synchronization signal to a timing generator (not shown), and outputs an exposure synchronization signal to the lens microcomputer 40 via the body mount 4 and the lens mount 95 at a constant cycle. The lens microcomputer 40 acquires position information of the focus lens unit 75 in synchronization with the exposure synchronization signal.

撮像センサ駆動制御部12は、垂直同期信号に基づいて、撮像センサ11の読み出し信号と電子シャッター駆動信号とを一定の周期で生成する。撮像センサ駆動制御部12は、読み出し信号および電子シャッター駆動信号に基づいて、撮像センサ11を駆動する。すなわち、撮像センサ11は、読み出し信号に応じて、撮像センサ11内に多数存在する光電変換素子(図示せず)で生成された画素データを垂直転送部(図示せず)に読み出す。   The image sensor drive control unit 12 generates a read signal of the image sensor 11 and an electronic shutter drive signal at a constant period based on the vertical synchronization signal. The image sensor drive control unit 12 drives the image sensor 11 based on the readout signal and the electronic shutter drive signal. That is, the imaging sensor 11 reads out pixel data generated by a large number of photoelectric conversion elements (not shown) in the imaging sensor 11 to a vertical transfer unit (not shown) in accordance with the readout signal.

また、ボディーマイコン10は、レンズマイコン40を介してフォーカス調節ユニット72(後述)を制御する。
撮像センサ11から出力された画像信号は、アナログ信号処理部13から、A/D変換部14、デジタル信号処理部15、バッファメモリ16および画像圧縮部17へと、順次送られて処理される。アナログ信号処理部13は、撮像センサ11から出力される画像信号にガンマ処理等のアナログ信号処理を施す。A/D変換部14は、アナログ信号処理部13から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換する。デジタル信号処理部15は、A/D変換部14によりデジタル信号に変換された画像信号に対してノイズ除去や輪郭強調等のデジタル信号処理を施す。バッファメモリ16は、RAM(Random Access Memory)であり、画像信号を一旦記憶する。バッファメモリ16に記憶された画像信号は、画像圧縮部17から画像記録部18へと、順次送られて処理される。バッファメモリ16に記憶された画像信号は、画像記録制御部19の命令により読み出されて、画像圧縮部17に送信される。画像圧縮部17に送信された画像信号のデータは、画像記録制御部19の命令に従って画像信号に圧縮処理される。画像信号は、この圧縮処理により、元のデータより小さなデータサイズになる。画像信号の圧縮方法として、例えば1フレームの画像信号毎に圧縮するJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式が用いられる。その後、圧縮された画像信号は、画像記録制御部19により画像記録部18に記録される。ここで、動画を記録する場合、複数の画像信号をそれぞれ1フレームの画像信号毎に圧縮するJPEG方式を用いることもでき、また、複数のフレームの画像信号をまとめて圧縮するH.264/AVC方式を用いることもできる。
The body microcomputer 10 controls a focus adjustment unit 72 (described later) via the lens microcomputer 40.
The image signal output from the image sensor 11 is sequentially sent from the analog signal processing unit 13 to the A / D conversion unit 14, the digital signal processing unit 15, the buffer memory 16, and the image compression unit 17 for processing. The analog signal processing unit 13 performs analog signal processing such as gamma processing on the image signal output from the imaging sensor 11. The A / D conversion unit 14 converts the analog signal output from the analog signal processing unit 13 into a digital signal. The digital signal processing unit 15 performs digital signal processing such as noise removal and edge enhancement on the image signal converted into a digital signal by the A / D conversion unit 14. The buffer memory 16 is a RAM (Random Access Memory) and temporarily stores an image signal. The image signals stored in the buffer memory 16 are sequentially sent from the image compression unit 17 to the image recording unit 18 for processing. The image signal stored in the buffer memory 16 is read by an instruction of the image recording control unit 19 and transmitted to the image compression unit 17. The image signal data transmitted to the image compression unit 17 is compressed into an image signal in accordance with an instruction from the image recording control unit 19. The image signal has a smaller data size than the original data by this compression processing. As a method for compressing an image signal, for example, a JPEG (Joint Photographic Experts Group) method for compressing each frame image signal is used. Thereafter, the compressed image signal is recorded in the image recording unit 18 by the image recording control unit 19. Here, when a moving image is recorded, a JPEG method in which a plurality of image signals are compressed for each image signal of one frame can be used. H.264 / AVC format can also be used.

画像記録部18は、画像記録制御部19の命令に基づいて、画像信号と記録すべき所定の情報とを関連付けて静止画ファイルまたは動画ファイルを作成する。そして、画像記録部18は、画像記録制御部19の命令に基づいて、静止画ファイルまたは動画ファイルを記録する。画像記録部18は、例えば内部メモリおよび/または着脱可能なリムーバブルメモリである。なお、画像信号とともに記録すべき所定の情報には、画像を撮影した際の日時と、焦点距離情報と、シャッタースピード情報と、絞り値情報と、撮影モード情報とが含まれる。静止画ファイルは、例えばExif(登録商標)形式やExif(登録商標)形式に類する形式である。また、動画ファイルは、例えばH.264/AVC形式やH.264/AVC形式に類する形式である。   The image recording unit 18 creates a still image file or a moving image file by associating an image signal with predetermined information to be recorded based on an instruction from the image recording control unit 19. Then, the image recording unit 18 records a still image file or a moving image file based on a command from the image recording control unit 19. The image recording unit 18 is, for example, an internal memory and / or a detachable removable memory. Note that the predetermined information to be recorded together with the image signal includes date and time when the image was captured, focal length information, shutter speed information, aperture value information, and shooting mode information. The still image file has a format similar to, for example, the Exif (registered trademark) format or the Exif (registered trademark) format. The moving image file is, for example, H.264. H.264 / AVC format and H.264 format. This format is similar to the H.264 / AVC format.

(6)画像表示部
画像表示部36は、表示部20と、画像表示制御部21と、を有している。表示部20は例えば液晶モニタである。表示部20は、画像表示制御部21からの命令に基づいて、画像記録部18あるいはバッファメモリ16に記録された画像信号を可視画像として表示する。表示部20での表示形態としては、画像信号のみを可視画像として表示する表示形態や、画像信号と撮影時の情報とを可視画像として表示する表示形態が考えられる。
(6) Image Display Unit The image display unit 36 includes a display unit 20 and an image display control unit 21. The display unit 20 is a liquid crystal monitor, for example. The display unit 20 displays the image signal recorded in the image recording unit 18 or the buffer memory 16 as a visible image based on a command from the image display control unit 21. As a display form on the display unit 20, a display form in which only an image signal is displayed as a visible image and a display form in which the image signal and information at the time of photographing are displayed as a visible image are conceivable.

(7)ファインダ部
ファインダ部38は、撮像センサ11により取得された画像を表示する液晶ファインダ8と、筐体3aの背面に設けられたファインダ接眼窓9と、を有している。ユーザーは、ファインダ接眼窓9を覗くことで液晶ファインダ8に表示された画像を視認することができる。
(7) Finder Unit The finder unit 38 includes a liquid crystal finder 8 that displays an image acquired by the imaging sensor 11, and a finder eyepiece window 9 provided on the back surface of the housing 3a. The user can view the image displayed on the liquid crystal finder 8 by looking through the finder eyepiece window 9.

(8)バッテリー
バッテリー22は、カメラ本体3の各部に電力を供給し、さらにレンズマウント95を介して交換レンズユニット2に電力を供給する。本実施形態ではバッテリー22は充電池である。なお、バッテリー22は、乾電池でもよいし、電源コードにより外部から電力供給が行われる外部電源であってもよい。
(8) Battery The battery 22 supplies power to each part of the camera body 3 and further supplies power to the interchangeable lens unit 2 via the lens mount 95. In the present embodiment, the battery 22 is a rechargeable battery. The battery 22 may be a dry cell or an external power source that is externally powered by a power cord.

<トラッキングテーブル>
デジタルカメラ1では、被写体距離を実質的に一定に保ちつつ焦点距離が変更できるようにするために、フォーカス調節ユニット72により電子トラッキングが行われる。具体的には図14に示すように、電子トラッキングを行うために、トラッキングテーブル100がメモリ40aに格納されている。このトラッキングテーブル100は、ズームリング84の回転位置とフォーカスレンズユニット75の第2レンズ群ユニット77に対するZ軸方向の位置との関係を示している。例えば、被写体距離が0.3m、1.0mおよび無限遠(∞)に対応する3つのトラッキングテーブル100がメモリ40aに格納されている。
<Tracking table>
In the digital camera 1, electronic tracking is performed by the focus adjustment unit 72 so that the focal length can be changed while keeping the subject distance substantially constant. Specifically, as shown in FIG. 14, a tracking table 100 is stored in the memory 40a in order to perform electronic tracking. This tracking table 100 shows the relationship between the rotation position of the zoom ring 84 and the position of the focus lens unit 75 in the Z-axis direction with respect to the second lens group unit 77. For example, three tracking tables 100 corresponding to subject distances of 0.3 m, 1.0 m, and infinity (∞) are stored in the memory 40a.

トラッキングテーブル100は、ズームリング84の回転位置およびフォーカスレンズユニット75のZ軸方向の位置がいくつかに分割された離散的な情報である。一般的には、分割数は、ズームリング84を回転させても被写体距離が所定の被写界深度内に納まるように決定されている。
ズームリング84の回転位置(回転方向の位置)はリニアポジションセンサ87により検出することができる。この検出結果およびトラッキングテーブル100に基づいて、レンズマイコン40は、第2レンズ群ユニット77に対するフォーカスレンズユニット75のZ軸方向の位置を決定することができる。
The tracking table 100 is discrete information in which the rotational position of the zoom ring 84 and the position of the focus lens unit 75 in the Z-axis direction are divided into several parts. In general, the number of divisions is determined so that the subject distance is within a predetermined depth of field even when the zoom ring 84 is rotated.
The rotation position (position in the rotation direction) of the zoom ring 84 can be detected by the linear position sensor 87. Based on the detection result and the tracking table 100, the lens microcomputer 40 can determine the position of the focus lens unit 75 in the Z-axis direction with respect to the second lens group unit 77.

第2レンズ群ユニット77に対するフォーカスレンズユニット75の原点位置Dはフォトセンサ67により検出され、図14では一点鎖線で示されている。本実施形態では、原点位置Dは、無限遠のトラッキングテーブル100におけるフォーカスレンズユニット75の移動範囲(位置E1および位置E2の間)の中央付近に位置している。このように、原点位置Dを中央付近に配置することにより、デジタルカメラ1の電源オン時に、いずれの位置にも比較的素早くフォーカスレンズユニット75を移動させることができる。   The origin position D of the focus lens unit 75 with respect to the second lens group unit 77 is detected by the photosensor 67, and is indicated by a one-dot chain line in FIG. In the present embodiment, the origin position D is located near the center of the movement range (between the position E1 and the position E2) of the focus lens unit 75 in the tracking table 100 at infinity. In this way, by arranging the origin position D near the center, the focus lens unit 75 can be moved relatively quickly to any position when the digital camera 1 is powered on.

なお、無限遠のトラッキングテーブル100を基準に原点位置Dを決定しているのは、ユーザーがデジタルカメラ1の電源を入れて被写体を撮影する際に、無限遠の位置にある被写体を撮影する確率が高いためである。
また、トラッキングテーブル100は、いくつかに分割された離散的な情報ではなく多項式で表されてもよい。ズームリング84の回転位置の代わりに、第1レンズ群G1、第2レンズ群G2または第4レンズ群G4のZ軸方向の位置情報を用いてもよい。第2レンズ群ユニット77に対するフォーカスレンズユニット75のZ軸方向の位置とは、第2レンズ群ユニット77に対する第3レンズ群G3のZ軸方向の位置、あるいは、第2レンズ群G2に対する第3レンズ群G3のZ軸方向の位置と言い換えることもできる。
Note that the origin position D is determined based on the tracking table 100 at infinity when the user turns on the digital camera 1 to shoot the subject and the probability of shooting the subject at the infinity position. Is high.
The tracking table 100 may be represented by a polynomial instead of discrete information divided into several parts. Instead of the rotation position of the zoom ring 84, position information in the Z-axis direction of the first lens group G1, the second lens group G2, or the fourth lens group G4 may be used. The position of the focus lens unit 75 in the Z-axis direction with respect to the second lens group unit 77 is the position of the third lens group G3 in the Z-axis direction with respect to the second lens group unit 77 or the third lens with respect to the second lens group G2. In other words, the position of the group G3 in the Z-axis direction.

<各部材間の距離>
前述のように、フォーカス調節用の第3レンズ群G3は、電子トラッキングによりZ軸方向に駆動されるが、カメラ本体3の電源がオフの状態では、フォーカスモータ64への電力供給が停止するため、フォーカスモータ64によるフォーカスレンズユニット75の駆動は行われない。したがって、デジタルカメラ1を使用中に、カメラ本体3からバッテリー22が取り外されたり、あるいはカメラ本体3から交換レンズユニット2が取り外されたりして交換レンズユニット2の電源がオフの状態になると、その時点でフォーカスモータ64が停止する。
<Distance between members>
As described above, the third lens group G3 for focus adjustment is driven in the Z-axis direction by electronic tracking, but power supply to the focus motor 64 is stopped when the power of the camera body 3 is off. The focus lens unit 75 is not driven by the focus motor 64. Therefore, when the battery 22 is removed from the camera body 3 or the interchangeable lens unit 2 is removed from the camera body 3 while the digital camera 1 is in use, the power of the interchangeable lens unit 2 is turned off. At that time, the focus motor 64 stops.

この状態でズームリング84が操作されると、部材同士が接触するおそれがある。例えば、フォーカスレンズユニット75と第4レンズ群ユニット78が接触すると、第3レンズ群支持枠56に取り付けられているラック66が、フォーカスモータ64のリードスクリュ64aから脱落したり、あるいはラック66が破損したりする。
しかし、このデジタルカメラ1では、電源オフの状態でズームリング84が操作されても、部材同士が接触しないように、フォーカスレンズユニット75および第4レンズ群ユニット78の位置が決められている。
If the zoom ring 84 is operated in this state, the members may come into contact with each other. For example, when the focus lens unit 75 and the fourth lens group unit 78 come into contact with each other, the rack 66 attached to the third lens group support frame 56 falls off from the lead screw 64a of the focus motor 64, or the rack 66 is damaged. To do.
However, in this digital camera 1, the positions of the focus lens unit 75 and the fourth lens group unit 78 are determined so that the members do not come into contact with each other even when the zoom ring 84 is operated with the power off.

ここで、各部の位置関係について説明する。図14はフォーカス調節ユニット72のトラッキングテーブルを示している。トラッキングテーブルとは、焦点距離が変化しても焦点が合う被写体距離が実質的に一定となるフォーカスレンズユニット75の位置を示す情報である。図15は広角端での交換レンズユニット2の断面図(図12(A)に対応)である。図16は望遠端での交換レンズユニット2の断面図(図12(B)に対応)である。図12(A)、図12(B)、図15および図16では、被写体距離が無限遠となる位置に第3レンズ群G3が配置されている状態を示している。   Here, the positional relationship of each part will be described. FIG. 14 shows a tracking table of the focus adjustment unit 72. The tracking table is information indicating the position of the focus lens unit 75 where the subject distance in focus is substantially constant even when the focal length changes. FIG. 15 is a cross-sectional view of the interchangeable lens unit 2 at the wide-angle end (corresponding to FIG. 12A). FIG. 16 is a cross-sectional view of the interchangeable lens unit 2 at the telephoto end (corresponding to FIG. 12B). FIGS. 12A, 12B, 15 and 16 show a state in which the third lens group G3 is disposed at a position where the subject distance is infinite.

図12(A)および図12(B)に示すように、撮像センサ11の受光面11aから第2レンズ群G2の後面(より詳細には第5レンズL5の後面L5b)までの距離をL2B(x)、受光面11aから第3レンズ群支持枠56の後面(より詳細には、第3レンズ群支持枠56の支持部56e(図15および図16参照)の後面)までの距離をL3B(x)、受光面11aから第1支持枠57の前面(より詳細には、第1支持枠57の環状部57a(図15および図16参照)の前面)までの距離をL4F(x)とする。距離L2B(x)と距離L3B(x)との間の距離をL2B−L3B(x)とし、その最大値をLmax=L2B−L3B(max.)とする。「x」はズームリング84の回転位置(ズーム位置)を表す変数である。この場合、各ズーム位置における距離L2B(x)−Lmaxは点線Mで示すことができる。この点線Mは第3レンズ群G3が最も第4レンズ群G4側に位置する状態を意味している。この点線Mと線L4F(x)とが接触することは、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4とが接触することを意味している。なお、本実施形態では、Lmax=L2B−L3B(Tele)となっている。   As shown in FIGS. 12A and 12B, the distance from the light receiving surface 11a of the image sensor 11 to the rear surface of the second lens group G2 (more specifically, the rear surface L5b of the fifth lens L5) is L2B ( x) The distance from the light receiving surface 11a to the rear surface of the third lens group support frame 56 (more specifically, the rear surface of the support portion 56e of the third lens group support frame 56 (see FIG. 15 and FIG. 16)) is L3B ( x) The distance from the light receiving surface 11a to the front surface of the first support frame 57 (more specifically, the front surface of the annular portion 57a of the first support frame 57 (see FIGS. 15 and 16)) is L4F (x). . The distance between the distance L2B (x) and the distance L3B (x) is L2B-L3B (x), and the maximum value is Lmax = L2B-L3B (max.). “X” is a variable representing the rotation position (zoom position) of the zoom ring 84. In this case, the distance L2B (x) -Lmax at each zoom position can be indicated by a dotted line M. This dotted line M means a state in which the third lens group G3 is located closest to the fourth lens group G4. The contact between the dotted line M and the line L4F (x) means that the third lens group G3 and the fourth lens group G4 are in contact with each other. In this embodiment, Lmax = L2B−L3B (Tele).

このデジタルカメラ1では、以下の式(1)を満たすように、光学系Lおよび各レンズ支持枠の配置が決定されている。
(数1)
L2B(x)−{L2B−L3B(Max.)}>L4F(x)
このデジタルカメラ1では、この式(1)を満たすため、フォーカスレンズユニット75と第4レンズ群ユニット78とのZ軸方向間には常に隙間が確保されている。例えば、図13に示すように、ズームリング84の回転位置が位置A1のときに、フォーカスレンズユニット75が第4レンズ群ユニット78に最も接近するが、この状態でもフォーカスレンズユニット75と第4レンズ群ユニット78との間には隙間が確保されている。言い換えると、第2レンズ群ユニット77とフォーカスレンズユニット75との間のZ軸方向の距離が最大である状態でズームリング84が操作された場合に、フォーカスレンズユニット75と第4レンズ群ユニット78との間には常に隙間が確保されている。このため、フォーカスモータ64に電力が供給されていない状態でズームリング84が操作されても、フォーカスレンズユニット75が第4レンズ群ユニット78に接触することがない。これにより、このデジタルカメラ1では部材の破損を防止できる。
In the digital camera 1, the arrangement of the optical system L and the lens support frames is determined so as to satisfy the following expression (1).
(Equation 1)
L2B (x)-{L2B-L3B (Max.)}> L4F (x)
In the digital camera 1, a gap is always ensured between the focus lens unit 75 and the fourth lens group unit 78 in the Z-axis direction in order to satisfy the expression (1). For example, as shown in FIG. 13, when the rotation position of the zoom ring 84 is at the position A1, the focus lens unit 75 is closest to the fourth lens group unit 78. Even in this state, the focus lens unit 75 and the fourth lens are also in this state. A gap is secured between the group units 78. In other words, when the zoom ring 84 is operated in a state where the distance in the Z-axis direction between the second lens group unit 77 and the focus lens unit 75 is maximum, the focus lens unit 75 and the fourth lens group unit 78 are operated. There is always a gap between them. For this reason, even when the zoom ring 84 is operated in a state where no power is supplied to the focus motor 64, the focus lens unit 75 does not come into contact with the fourth lens group unit 78. Thereby, in this digital camera 1, damage to members can be prevented.

<デジタルカメラの動作>
デジタルカメラ1の動作について説明する。
(1)撮影モード
このデジタルカメラ1は、2つの撮影モードを有している。具体的には、デジタルカメラ1は、ユーザーがファインダ接眼窓9で被写体を観察するファインダ撮影モードと、ユーザーが表示部20で被写体を観察するモニタ撮影モードと、を有している。
<Operation of digital camera>
The operation of the digital camera 1 will be described.
(1) Shooting mode The digital camera 1 has two shooting modes. Specifically, the digital camera 1 has a finder photographing mode in which the user observes the subject through the finder eyepiece window 9 and a monitor photographing mode in which the user observes the subject through the display unit 20.

ファインダ撮影モードでは、例えば画像表示制御部21が液晶ファインダ8を駆動する。この結果、液晶ファインダ8には、撮像センサ11により取得された被写体の画像(いわゆるスルー画像)が表示される。
モニタ撮影モードでは、例えば画像表示制御部21により表示部20が駆動され、表示部20に被写体の実時間画像が表示される。この2つの撮影モードの切り換えは、撮影モード切り換えボタン34にて行うことができる。
In the finder shooting mode, for example, the image display control unit 21 drives the liquid crystal finder 8. As a result, an image of the subject (so-called through image) acquired by the image sensor 11 is displayed on the liquid crystal finder 8.
In the monitor photographing mode, for example, the display unit 20 is driven by the image display control unit 21, and a real-time image of the subject is displayed on the display unit 20. Switching between the two shooting modes can be performed by a shooting mode switching button 34.

(2)ズーム動作
次に、ユーザーがズーム操作を行う際の交換レンズユニット2の動作を説明する。
ユーザーによりズームリング84が回転操作されると、ズームリング84とともにカム筒51が回転する。カム筒51が光軸AZ周りに回転すると、第1ホルダー52は、カム筒51の第1カム溝51dに案内され、Z軸方向に直進する。また、第2ホルダー55および第4レンズ群支持枠61も、カム筒51の第2カム溝51bおよび第3カム溝51cに案内され、Z軸方向に直進する。よって、ズームリング84を回転操作することにより、交換レンズユニット2の状態を、図5および図6に示す広角端の状態から図7および図8に示す望遠端の状態まで変化させることができる。これにより、ズームリング84の回転位置を調節することで、所望のズーム位置にて被写体を撮影することが可能となる。
(2) Zoom Operation Next, the operation of the interchangeable lens unit 2 when the user performs a zoom operation will be described.
When the zoom ring 84 is rotated by the user, the cam cylinder 51 rotates together with the zoom ring 84. When the cam cylinder 51 rotates around the optical axis AZ, the first holder 52 is guided by the first cam groove 51d of the cam cylinder 51 and advances straight in the Z-axis direction. Further, the second holder 55 and the fourth lens group support frame 61 are also guided by the second cam groove 51b and the third cam groove 51c of the cam cylinder 51, and advance straight in the Z-axis direction. Therefore, by rotating the zoom ring 84, the state of the interchangeable lens unit 2 can be changed from the wide-angle end state shown in FIGS. 5 and 6 to the telephoto end state shown in FIGS. Thus, the subject can be photographed at a desired zoom position by adjusting the rotation position of the zoom ring 84.

このとき、ズームリング84の回転操作により第2ホルダー55はZ軸方向に機械的に駆動されるが、フォーカスレンズユニット75のみは、被写体距離が実質的に一定に保たれるように、メモリ40aに予め記憶されたトラッキングテーブル100に基づき、フォーカス調節ユニット72により電気的に駆動制御される。例えば、トラッキングテーブル100に基づいてフォーカスモータ64によりフォーカスレンズユニット75を駆動することで、広角端から望遠端に移動した場合や望遠端から広角端に移動した場合も、無限遠にて合焦した状態を維持する。   At this time, the second holder 55 is mechanically driven in the Z-axis direction by the rotation operation of the zoom ring 84, but only the focus lens unit 75 has the memory 40a so that the subject distance is kept substantially constant. The focus adjustment unit 72 is electrically driven and controlled based on the tracking table 100 stored in advance. For example, when the focus lens unit 75 is driven by the focus motor 64 based on the tracking table 100, focusing is performed at infinity even when moving from the wide-angle end to the telephoto end or when moving from the telephoto end to the wide-angle end. Maintain state.

より詳細には、ズームリング84が回転操作されると、第1レンズ群G1、第2レンズ群G2、第3レンズ群G3および第4レンズ群G4が光軸AZに沿ってZ軸方向に移動する。これにより、被写体像の倍率が変化する。このとき、第3レンズ群G3も第3レンズ群支持枠56を介して第2ホルダー55に支持された状態で光軸AZに沿ってZ軸方向に移動する。第1レンズ群G1、第2レンズ群G2、第3レンズ群G3および第4レンズ群G4の相対的な位置関係が変化すると、撮像センサ11上に結像する被写体像のフォーカス状態も変化する。つまり、撮像センサ11上に焦点を結んでいる被写体距離が変化する。   More specifically, when the zoom ring 84 is rotated, the first lens group G1, the second lens group G2, the third lens group G3, and the fourth lens group G4 move in the Z-axis direction along the optical axis AZ. To do. As a result, the magnification of the subject image changes. At this time, the third lens group G3 also moves in the Z-axis direction along the optical axis AZ while being supported by the second holder 55 via the third lens group support frame 56. When the relative positional relationship among the first lens group G1, the second lens group G2, the third lens group G3, and the fourth lens group G4 changes, the focus state of the subject image formed on the image sensor 11 also changes. That is, the subject distance focused on the image sensor 11 changes.

そこで、このデジタルカメラ1では、ズームリング84の回転位置に応じてフォーカスモータ64を駆動することで、焦点距離が変化しても被写体距離を実質的に一定に保つことができる。具体的には、フォーカスモータ64のみを用いて、第3レンズ群G3を含むフォーカスレンズユニット75を第2レンズ群ユニット77に対して移動させる。レンズマイコン40は、リニアポジションセンサ87の検出信号に基づいて現在のズームリング84の回転位置を取得する。それと同時に、レンズマイコン40は、第2レンズ群ユニット77に対するフォーカスレンズユニット75の位置を、カウンタ40bでのカウント値から算出する。これら2つの情報(現在のズームリング84の回転位置、第2レンズ群ユニット77に対するフォーカスレンズユニット75の位置)から、図14に示す複数のトラッキングテーブル100を利用して、レンズマイコン40は、現在の被写体距離を求め、求められた被写体距離に対応するトラッキングテーブル100を選択する。ここでは、無限遠に対応するトラッキングテーブル100が選択されたとする。   Therefore, in this digital camera 1, by driving the focus motor 64 according to the rotational position of the zoom ring 84, the subject distance can be kept substantially constant even if the focal length changes. Specifically, the focus lens unit 75 including the third lens group G3 is moved relative to the second lens group unit 77 using only the focus motor 64. The lens microcomputer 40 acquires the current rotation position of the zoom ring 84 based on the detection signal of the linear position sensor 87. At the same time, the lens microcomputer 40 calculates the position of the focus lens unit 75 relative to the second lens group unit 77 from the count value of the counter 40b. From these two pieces of information (current rotation position of the zoom ring 84, position of the focus lens unit 75 with respect to the second lens group unit 77), the lens microcomputer 40 uses the plurality of tracking tables 100 shown in FIG. And the tracking table 100 corresponding to the determined subject distance is selected. Here, it is assumed that the tracking table 100 corresponding to infinity is selected.

次に、レンズマイコン40は、ズームリング84の回転位置を再度取得し、ズームリング84の回転位置の変化量からズームリング84の回転速度、すなわち焦点距離の変化速度を求める。
続いて、レンズマイコン40は、ズームリング84の現在の回転角度とズームリング84の回転速度とから、所定時間経過後のズームリング84の回転位置を予測し、選択されたトラッキングテーブル100に基づいて、予測したズームリング84の回転位置に対応するフォーカスレンズユニット75のZ軸方向の位置を目標位置として求める。所定時間経過後にフォーカスレンズユニット75がこの目標位置に位置するように、レンズマイコン40はフォーカス駆動制御部41を介してフォーカスモータ64を駆動する。これにより、フォーカスレンズユニット75が他のレンズ群の移動に追従するように駆動され、被写体距離が一定に保たれる。
Next, the lens microcomputer 40 acquires the rotation position of the zoom ring 84 again, and obtains the rotation speed of the zoom ring 84, that is, the change speed of the focal length from the change amount of the rotation position of the zoom ring 84.
Subsequently, the lens microcomputer 40 predicts the rotation position of the zoom ring 84 after a predetermined time from the current rotation angle of the zoom ring 84 and the rotation speed of the zoom ring 84, and based on the selected tracking table 100. The position in the Z-axis direction of the focus lens unit 75 corresponding to the predicted rotation position of the zoom ring 84 is obtained as the target position. The lens microcomputer 40 drives the focus motor 64 via the focus drive control unit 41 so that the focus lens unit 75 is positioned at the target position after a predetermined time has elapsed. As a result, the focus lens unit 75 is driven so as to follow the movement of the other lens group, and the subject distance is kept constant.

このように電子トラッキング動作においては、レンズマイコン40は、変倍動作に伴う焦点距離の変化を予測して、予測された焦点距離に対応するフォーカスレンズユニット75の目標位置をトラッキングテーブル100から取得する。光学系Lの変倍動作と並行して、フォーカスモータ64によりフォーカスレンズユニット75が目標位置へ駆動される。この動作を所定の時間間隔で実行するため、ズームリング84が回転操作されて光学系Lの焦点距離が変化しても、フォーカスレンズユニット75がトラッキングテーブル100に基づいて焦点距離に応じたZ軸方向位置に移動し、焦点距離の変化にフォーカスレンズユニット75の駆動を追従させることができる。これにより、焦点距離が変化に関わらず被写体距離を実質的に一定に保つことができる。なお、これらの制御は、レンズマイコン40ではなく、ボディーマイコン10が行ってもよい。   As described above, in the electronic tracking operation, the lens microcomputer 40 predicts a change in focal length accompanying the scaling operation, and acquires the target position of the focus lens unit 75 corresponding to the predicted focal length from the tracking table 100. . In parallel with the zooming operation of the optical system L, the focus lens unit 75 is driven to the target position by the focus motor 64. Since this operation is executed at a predetermined time interval, even if the zoom ring 84 is rotated and the focal length of the optical system L is changed, the focus lens unit 75 is based on the tracking table 100 according to the focal length. It can move to the direction position, and the drive of the focus lens unit 75 can follow the change in the focal length. Thereby, the subject distance can be kept substantially constant regardless of the change in the focal length. These controls may be performed not by the lens microcomputer 40 but by the body microcomputer 10.

同様に、例えば焦点が合う被写体距離が1mなどの近距離である場合、被写体距離が1mであるトラッキングテーブル100が選択され、広角端から望遠端に移動した場合あるいは望遠端から広角端に移動した場合も、フォーカスモータ64の駆動により、近距離にて合焦した状態を維持することができ、スムーズな変倍動作を行うことが可能となる。
とりわけ、フォーカスレンズユニット75およびフォーカスモータ64が第2レンズ群ユニット77と一体でZ軸方向に移動するようになっているため、ユーザーによりズームリング84が素早く操作された場合でも、フォーカスレンズユニット75を第2レンズ群ユニット77と一体で移動させることができる。したがって、変倍動作の前後で被写体距離を実質的に一定に保ちたい場合に、フォーカスモータ64は、撮像センサ11に対して第3レンズ群G3が移動すべき距離から撮像センサ11に対して第2レンズ群G2がカム機構により移動する距離を差し引いた距離だけ、第3レンズ群G3を移動させればよい。これにより、ユーザーによるズームリング84の高速操作への対応が容易となる。
Similarly, for example, when the subject distance to be focused is a short distance such as 1 m, the tracking table 100 having a subject distance of 1 m is selected and moved from the wide-angle end to the telephoto end or moved from the telephoto end to the wide-angle end. Also in this case, the focus motor 64 can be driven to maintain a focused state at a short distance, and a smooth zooming operation can be performed.
In particular, since the focus lens unit 75 and the focus motor 64 are integrally moved with the second lens group unit 77 in the Z-axis direction, the focus lens unit 75 can be operated even when the zoom ring 84 is quickly operated by the user. Can be moved together with the second lens group unit 77. Accordingly, when it is desired to keep the subject distance substantially constant before and after the zooming operation, the focus motor 64 moves the third lens group G3 relative to the image sensor 11 from the distance to which the third lens group G3 should move. The third lens group G3 may be moved by a distance obtained by subtracting the distance by which the second lens group G2 moves by the cam mechanism. Thereby, it becomes easy for the user to respond to high-speed operation of the zoom ring 84.

また、本実施形態においては、広角端から望遠端まで変倍動作が行われると、被写体距離が無限遠の状態では、フォーカスレンズユニット75(より詳細には、フォーカスレンズ群である第3レンズ群G3)を撮像センサ11に対して3mm程度、Z軸方向に移動させる必要がある。フォーカスモータ64を800ppsで駆動する場合、先述したようにフォーカスモータ64の1回転あたりのフォーカスレンズユニット75の移動量が0.6mmであるため、トラッキングテーブルに基づいてフォーカスレンズユニット75をZ軸方向に3mmだけ移動させるために0.25秒かかる。広角端から望遠端までフォーカスレンズユニット75を約0.25秒で移動させることが可能であるため、ユーザーがズームリング84を広角端から望遠端まで0.5秒で回したとしても、焦点距離の変化にフォーカスレンズユニット75の駆動を追従させることができる。これにより、例えばライブビューモード時にユーザーが表示部20で被写体を確認しながら素早い変倍動作を行っても、表示部20に映し出される被写体像のピンぼけが発生しにくくなり、使い勝手がよくなる。   In the present embodiment, when the zooming operation is performed from the wide-angle end to the telephoto end, the focus lens unit 75 (more specifically, the third lens group which is the focus lens group) is obtained when the subject distance is infinite. It is necessary to move G3) in the Z-axis direction by about 3 mm with respect to the image sensor 11. When the focus motor 64 is driven at 800 pps, as described above, since the moving amount of the focus lens unit 75 per rotation of the focus motor 64 is 0.6 mm, the focus lens unit 75 is moved in the Z-axis direction based on the tracking table. It takes 0.25 seconds to move 3mm by 3mm. Since the focus lens unit 75 can be moved from the wide-angle end to the telephoto end in about 0.25 seconds, even if the user rotates the zoom ring 84 from the wide-angle end to the telephoto end in 0.5 seconds, the focal length The drive of the focus lens unit 75 can be made to follow this change. As a result, even when the user performs a quick scaling operation while checking the subject on the display unit 20 in the live view mode, for example, the subject image displayed on the display unit 20 is less likely to be out of focus, and the usability is improved.

(3)フォーカス動作
次に、デジタルカメラ1のフォーカス動作について説明する。デジタルカメラ1は、オートフォーカス撮影モードおよびマニュアルフォーカス撮影モードの2つのフォーカスモードを有している。デジタルカメラ1の操作を行うユーザーは、カメラ本体3に設けられたフォーカス撮影モード設定ボタン(図示せず)により、フォーカスモードを選択することができる。
(3) Focus Operation Next, the focus operation of the digital camera 1 will be described. The digital camera 1 has two focus modes, an autofocus shooting mode and a manual focus shooting mode. A user who operates the digital camera 1 can select a focus mode using a focus shooting mode setting button (not shown) provided on the camera body 3.

オートフォーカス撮影モード時においては、コントラスト検出方式を用いたオートフォーカス動作が行われる。コントラスト検出方式のオートフォーカス動作を行う際には、ボディーマイコン10は、レンズマイコン40に対して、コントラストAF用データを要求する。コントラストAF用データは、コントラスト検出方式のオートフォーカス動作の際に必要なデータであり、例えば、フォーカス駆動速度、フォーカスシフト量、像倍率、コントラストAF可否情報などが含まれる。   In the autofocus shooting mode, an autofocus operation using a contrast detection method is performed. When performing the contrast detection type autofocus operation, the body microcomputer 10 requests the lens microcomputer 40 for data for contrast AF. The contrast AF data is data necessary for the contrast detection type autofocus operation, and includes, for example, a focus drive speed, a focus shift amount, an image magnification, and contrast AF availability information.

ボディーマイコン10は、シャッターボタン30が半押しされるかどうかを監視する。シャッターボタン30が半押しされた場合、ボディーマイコン10は、レンズマイコン40に対して、オートフォーカス開始命令を発信する。オートフォーカス開始命令は、コントラスト検出方式によるオートフォーカス動作を開始する旨を示している。この命令を受けて、レンズマイコン40は、フォーカス用のアクチュエータであるフォーカスモータ64を駆動制御する。より詳細には、レンズマイコン40はフォーカス駆動制御部41へ制御信号を送信する。この制御信号に基づいて、フォーカス駆動制御部41によりフォーカスモータ64が駆動され、フォーカスレンズユニット75が微動する。   The body microcomputer 10 monitors whether the shutter button 30 is half-pressed. When the shutter button 30 is half-pressed, the body microcomputer 10 transmits an autofocus start command to the lens microcomputer 40. The autofocus start command indicates that the autofocus operation by the contrast detection method is started. In response to this command, the lens microcomputer 40 drives and controls the focus motor 64 which is a focus actuator. More specifically, the lens microcomputer 40 transmits a control signal to the focus drive control unit 41. Based on this control signal, the focus motor control unit 41 drives the focus motor 64, and the focus lens unit 75 moves slightly.

ボディーマイコン10は、受信した画像データに基づいて、オートフォーカス動作用の評価値(以下、AF評価値という)を算出する。具体的には、ボディーマイコン10は、デジタル信号処理部15へ命令を送信する。デジタル信号処理部15は、受信した命令に基づいて所定のタイミングで画像信号をボディーマイコン10へ送信する。ボディーマイコン10は、撮像センサ11で生成された画像データから輝度信号を求め、輝度信号の画面内における高周波成分を積算して、AF評価値を求める。算出されたAF評価値は、露光同期信号と関連付けた状態でDRAM(図示せず)に保存される。ボディーマイコン10がレンズマイコン40から取得したレンズ位置情報も露光同期信号と関連付けられているため、ボディーマイコン10は、AF評価値をレンズ位置情報と関連付けて保存することができる。   The body microcomputer 10 calculates an evaluation value for autofocus operation (hereinafter referred to as AF evaluation value) based on the received image data. Specifically, the body microcomputer 10 transmits a command to the digital signal processing unit 15. The digital signal processing unit 15 transmits an image signal to the body microcomputer 10 at a predetermined timing based on the received command. The body microcomputer 10 obtains a luminance signal from the image data generated by the image sensor 11, integrates high-frequency components in the screen of the luminance signal, and obtains an AF evaluation value. The calculated AF evaluation value is stored in a DRAM (not shown) in a state associated with the exposure synchronization signal. Since the lens position information acquired from the lens microcomputer 40 by the body microcomputer 10 is also associated with the exposure synchronization signal, the body microcomputer 10 can store the AF evaluation value in association with the lens position information.

次に、ボディーマイコン10は、DRAMに保存されたAF評価値に基づいて、AF評価値が極大値となるフォーカスレンズユニット75の位置を合焦点として抽出する。合焦点を抽出する際のフォーカスレンズユニット75の駆動方式としては、一般的には山登り方式が知られている。山登り方式では、AF評価値が増大する方向へフォーカスレンズユニット75を移動させ、フォーカスレンズユニット75の位置ごとのAF評価値を求める。この動作を、AF評価値の極大値が検出されるまで、すなわち、AF評価値が増大して一旦ピークに達してから減少し始めるまで続ける。   Next, based on the AF evaluation value stored in the DRAM, the body microcomputer 10 extracts the position of the focus lens unit 75 at which the AF evaluation value is a maximum value as a focal point. A hill-climbing method is generally known as a driving method of the focus lens unit 75 when extracting a focal point. In the hill-climbing method, the focus lens unit 75 is moved in the direction in which the AF evaluation value increases, and the AF evaluation value for each position of the focus lens unit 75 is obtained. This operation is continued until the maximum value of the AF evaluation value is detected, that is, until the AF evaluation value increases and once reaches a peak and then starts to decrease.

ボディーマイコン10は、抽出した合焦点に対応する位置までフォーカスレンズユニット75が駆動されるように、レンズマイコン40を介して制御信号をフォーカス駆動制御部41へ送信する。フォーカス駆動制御部41は、例えばボディーマイコン10(または、レンズマイコン40)からの制御信号に基づいて、フォーカスモータ64を駆動するための駆動パルスを生成する。この駆動信号に応じた駆動量だけフォーカスモータ64が駆動され、フォーカスレンズユニット75が合焦点に対応する位置までZ軸方向に移動する。   The body microcomputer 10 transmits a control signal to the focus drive control unit 41 via the lens microcomputer 40 so that the focus lens unit 75 is driven to a position corresponding to the extracted focal point. The focus drive control unit 41 generates a drive pulse for driving the focus motor 64 based on, for example, a control signal from the body microcomputer 10 (or the lens microcomputer 40). The focus motor 64 is driven by a drive amount corresponding to this drive signal, and the focus lens unit 75 moves in the Z-axis direction to a position corresponding to the focal point.

以上のようにして、デジタルカメラ1のオートフォーカス撮影モードによるフォーカシングが行われる。以上の動作は、ユーザーのシャッターボタン30の半押し操作後、瞬時に実行される。
なお、コントラスト検出方式によるフォーカシングは、撮像センサ11で実時間の画像データを生成できるモニタ撮影モード(いわゆる、ライブビューモード)で動作し得る。なぜなら、ライブビューモードでは、定常的に、撮像センサ11で画像データを生成しており、その画像データを用いたコントラスト検出方式のオートフォーカス動作をするのが容易だからである。
As described above, focusing in the autofocus shooting mode of the digital camera 1 is performed. The above operation is executed immediately after the user half-presses the shutter button 30.
Note that the focusing by the contrast detection method can operate in a monitor photographing mode (so-called live view mode) in which the image sensor 11 can generate real-time image data. This is because in the live view mode, image data is constantly generated by the image sensor 11, and it is easy to perform a contrast detection type autofocus operation using the image data.

ライブビューモードでは、被写体の実時間画像が表示部20に表示されるので、ユーザーは、表示部20を見ながら静止画あるいは動画を撮るための構図を決めることができる。また、表示部20を用いてライブビューモードの他に、ユーザーが選択できる撮影モードとしては、交換レンズユニット2からの被写体像を液晶ファインダ8(ファインダ部38)に導く第2のライブビューモード(ファインダ撮影モード)もある。   In the live view mode, the real-time image of the subject is displayed on the display unit 20, so that the user can determine the composition for taking a still image or a moving image while viewing the display unit 20. Further, in addition to the live view mode using the display unit 20, as a shooting mode that can be selected by the user, a second live view mode (in which a subject image from the interchangeable lens unit 2 is guided to the liquid crystal finder 8 (finder unit 38)). There is also a viewfinder shooting mode.

次に、マニュアルフォーカス撮影モードについて説明する。
ユーザーによりフォーカスリング89が回転操作されると、フォーカスリング角度検出部90は、フォーカスリング89の回転角度を検出し、その回転角度に応じた信号を出力する。フォーカス駆動制御部41は、フォーカスリング角度検出部90から信号を受信可能であり、フォーカスモータ64へ信号を送信可能である。フォーカス駆動制御部41は、判断した結果をレンズマイコン40へ送信する。フォーカス駆動制御部41は、レンズマイコン40からの制御信号に基づいてフォーカスモータ64を駆動する。より詳細には、レンズマイコン40は、フォーカスリング回転角度信に基づいて、フォーカスモータ64を駆動する駆動信号を生成する。駆動信号によりフォーカスモータ64のリードスクリュ64aが回転すると、リードスクリュ64aと噛み合うラック66を介してフォーカスレンズユニット75がZ軸方向に移動する。図5および図6に示す広角端の状態では、被写体距離は無限遠であるが、被写体距離が近くなるにしたがって、フォーカスレンズユニット75は、Z軸方向正側へ移動する。同様に、図7および図8に示す望遠端の状態では、被写体距離は無限遠であるが、被写体距離が短くなるにしたがって、フォーカスレンズユニット75は、Z軸方向正側に移動する。広角端の場合に比べ、この場合のフォーカスレンズユニット75の移動量は多くなる。
Next, the manual focus shooting mode will be described.
When the focus ring 89 is rotated by the user, the focus ring angle detector 90 detects the rotation angle of the focus ring 89 and outputs a signal corresponding to the rotation angle. The focus drive control unit 41 can receive a signal from the focus ring angle detection unit 90 and can transmit a signal to the focus motor 64. The focus drive control unit 41 transmits the determined result to the lens microcomputer 40. The focus drive control unit 41 drives the focus motor 64 based on a control signal from the lens microcomputer 40. More specifically, the lens microcomputer 40 generates a drive signal for driving the focus motor 64 based on the focus ring rotation angle signal. When the lead screw 64a of the focus motor 64 is rotated by the drive signal, the focus lens unit 75 moves in the Z-axis direction via the rack 66 that meshes with the lead screw 64a. In the state at the wide-angle end shown in FIGS. 5 and 6, the subject distance is infinite, but the focus lens unit 75 moves to the positive side in the Z-axis direction as the subject distance decreases. Similarly, in the telephoto end state shown in FIGS. 7 and 8, the subject distance is infinite, but as the subject distance becomes shorter, the focus lens unit 75 moves to the positive side in the Z-axis direction. Compared to the wide-angle end, the amount of movement of the focus lens unit 75 in this case increases.

以上のようにして、ユーザーは、表示部20において被写体を確認しながらフォーカスリング89を回転してフォーカシングを行うことができる。マニュアルフォーカス撮影モードにおいて、ユーザーがシャッターボタン30を全押しすると、その状態のまま撮影が行われる。
(4)静止画撮影
ユーザーによりシャッターボタン30が全押しされると、撮像センサ11の測光出力に基づいて計算された絞り値に光学系Lの絞り値が設定されるように、ボディーマイコン10からレンズマイコン40へ命令が送信される。そして、レンズマイコン40により絞り駆動制御部42が制御され、指示された絞り値まで絞りユニット62を絞り込む。絞り値の指示と同時に、撮像センサ駆動制御部12から撮像センサ11へ駆動命令が送信され、シャッターユニット33の駆動命令が送信される。撮像センサ11の測光出力に基づいて計算されたシャッタースピードの時間だけ、シャッターユニット33により撮像センサ11が露光される。
As described above, the user can perform focusing by rotating the focus ring 89 while checking the subject on the display unit 20. When the user fully presses the shutter button 30 in the manual focus shooting mode, shooting is performed in that state.
(4) Still Image Shooting The body microcomputer 10 sets the aperture value of the optical system L to the aperture value calculated based on the photometric output of the image sensor 11 when the shutter button 30 is fully pressed by the user. A command is transmitted to the lens microcomputer 40. Then, the aperture driving control unit 42 is controlled by the lens microcomputer 40, and the aperture unit 62 is narrowed down to the instructed aperture value. Simultaneously with the aperture value instruction, a drive command is transmitted from the image sensor drive control unit 12 to the image sensor 11, and a drive command for the shutter unit 33 is transmitted. The image sensor 11 is exposed by the shutter unit 33 for the time of the shutter speed calculated based on the photometric output of the image sensor 11.

ボディーマイコン10は、撮影処理を実行し、撮影が終了すると、画像記録制御部19に制御信号を送信する。画像記録部18は、画像記録制御部19の命令に基づいて、画像信号を内部メモリおよび/またはリムーバブルメモリに記録する。画像記録部18は、画像記録制御部19の命令に基づいて、画像信号とともに撮影モードの情報(オートフォーカス撮影モードかマニュアルフォーカス撮影モードか)を、内部メモリおよび/またはリムーバブルメモリに記録する。   The body microcomputer 10 executes a photographing process and transmits a control signal to the image recording control unit 19 when the photographing is completed. The image recording unit 18 records the image signal in the internal memory and / or the removable memory based on a command from the image recording control unit 19. The image recording unit 18 records information on the shooting mode (autofocus shooting mode or manual focus shooting mode) in the internal memory and / or the removable memory together with the image signal based on a command from the image recording control unit 19.

さらに、露光完了後、撮像センサ駆動制御部12は、撮像センサ11から画像データを読み出し、所定の画像処理後、ボディーマイコン10を介して画像表示制御部21へ画像データが出力される。これにより、表示部20へ撮影画像が表示される。
また、露光終了後、ボディーマイコン10により、シャッターユニット33が初期位置にリセットされる。また、ボディーマイコン10からレンズマイコン40へ絞りユニット62を開放位置にリセットするよう絞り駆動制御部42に命令が下され、レンズマイコン40から各ユニットへリセット命令が下される。リセット完了後、レンズマイコン40は、ボディーマイコン10にリセット完了を伝える。ボディーマイコン10は、レンズマイコン40からリセット完了情報を受信した後であって、かつ、露光後の一連の処理が完了した後に、シャッターボタン30が押されていないことを確認し、撮影シーケンスを終了する。
Further, after the exposure is completed, the imaging sensor drive control unit 12 reads out image data from the imaging sensor 11, and after predetermined image processing, the image data is output to the image display control unit 21 via the body microcomputer 10. As a result, the captured image is displayed on the display unit 20.
Further, after the exposure is completed, the shutter unit 33 is reset to the initial position by the body microcomputer 10. Further, a command is issued from the body microcomputer 10 to the lens microcomputer 40 to the diaphragm drive control unit 42 to reset the diaphragm unit 62 to the open position, and a reset command is issued from the lens microcomputer 40 to each unit. After the reset is completed, the lens microcomputer 40 notifies the reset to the body microcomputer 10. The body microcomputer 10 confirms that the shutter button 30 has not been pressed after receiving the reset completion information from the lens microcomputer 40 and completing a series of processes after exposure, and ends the photographing sequence. To do.

(5)動画撮影
デジタルカメラ1は、動画を撮影する機能も有している。動画撮影モードでは、一定の周期で撮像センサ11により画像データが生成され、生成される画像データを利用してコントラスト検出方式によるオートフォーカスが継続的に行われる。動画撮影モードにおいて、シャッターボタン30が押される、あるいは動画撮影操作ボタン24が押されると、画像記録部18に動画が記録され、シャッターボタン30、あるいは動作撮影操作ボタン24が再度押されると、画像記録部18での動画の記録が停止する。
(5) Movie shooting The digital camera 1 also has a function of shooting a movie. In the moving image shooting mode, image data is generated by the imaging sensor 11 at a constant cycle, and autofocus by a contrast detection method is continuously performed using the generated image data. In the movie shooting mode, when the shutter button 30 or the movie shooting operation button 24 is pressed, a movie is recorded in the image recording unit 18, and when the shutter button 30 or the action shooting operation button 24 is pressed again, the image is recorded. Recording of the moving image in the recording unit 18 stops.

<デジタルカメラの特徴>
以上に説明したデジタルカメラ1の特徴は以下の通りである。
(1)
このデジタルカメラ1では、フォーカスレンズユニット75がフォーカスモータ64のみによって第2レンズ群ユニット77に対して光軸方向に駆動されるため、フォーカスモータ64に電力が供給されていない状態では、フォーカスレンズユニット75は第2レンズ群ユニット77に対して光軸方向に移動しない。このため、フォーカスモータ64に電力が供給されてない状態でユーザーがズームリング84を操作すると、フォーカスレンズユニット75は第2レンズ群ユニット77と相対移動することなく第2レンズ群ユニット77と一体で光軸方向に駆動される。このとき、フォーカスレンズユニット75と第4レンズ群ユニット78との間には常に隙間が確保されているため、フォーカスモータ64に電力が供給されていない状態であっても、フォーカスレンズユニット75が第4レンズ群ユニット78と接触するのを防止できる。より詳細には、第3レンズ群支持枠56が第1支持枠57と接触するのを防止できる。これにより、この交換レンズユニット2では部材の破損を防止できる。
<Features of digital camera>
The characteristics of the digital camera 1 described above are as follows.
(1)
In the digital camera 1, the focus lens unit 75 is driven in the optical axis direction with respect to the second lens group unit 77 only by the focus motor 64, and therefore, when the power is not supplied to the focus motor 64, the focus lens unit 75 is driven. 75 does not move in the optical axis direction with respect to the second lens group unit 77. Therefore, when the user operates the zoom ring 84 with no power supplied to the focus motor 64, the focus lens unit 75 is integrated with the second lens group unit 77 without moving relative to the second lens group unit 77. Driven in the optical axis direction. At this time, since a gap is always ensured between the focus lens unit 75 and the fourth lens group unit 78, the focus lens unit 75 is in the first state even when power is not supplied to the focus motor 64. Contact with the four-lens group unit 78 can be prevented. More specifically, the third lens group support frame 56 can be prevented from coming into contact with the first support frame 57. Thereby, in this interchangeable lens unit 2, damage to a member can be prevented.

特に、前述の式(1)を満たすように各部の配置が決定されているため、フォーカスレンズユニット75と第2レンズ群ユニット77との光軸方向の距離が最大である状態でズームリング84が操作された場合に、第3レンズ群支持枠56と第1支持枠57との間には隙間が確保されている。これにより、部材の接触を確実に防止できる。
(2)
このデジタルカメラ1では、フォーカスモータ64のみによりフォーカスレンズユニット75を第2レンズ群ユニット77に対して駆動しているため、ズームリング84の操作に伴ってフォーカスレンズユニット75を第2レンズ群ユニット77に対して移動させる構造にする必要がない。このため、フォーカスレンズユニット75を駆動するための構造を簡素化することができ、フォーカスレンズユニット75の小型化および軽量化を図りやすくなる。
In particular, since the arrangement of each part is determined so as to satisfy the above-described formula (1), the zoom ring 84 is in a state where the distance in the optical axis direction between the focus lens unit 75 and the second lens group unit 77 is maximum. When operated, a gap is secured between the third lens group support frame 56 and the first support frame 57. Thereby, the contact of a member can be prevented reliably.
(2)
In this digital camera 1, since the focus lens unit 75 is driven with respect to the second lens group unit 77 only by the focus motor 64, the focus lens unit 75 is moved to the second lens group unit 77 in accordance with the operation of the zoom ring 84. It is not necessary to make the structure moved with respect to. For this reason, the structure for driving the focus lens unit 75 can be simplified, and the focus lens unit 75 can be easily reduced in size and weight.

さらには、フォーカスモータ64がステッピングモータであるため、フォーカスレンズユニット75の駆動速度が比較的速くなる。また、フォーカスレンズユニット75の移動、およびフォーカスレンズユニット75の反転動作を円滑かつ高速に行うことができるので、動画撮影時に必要なウォブリング(微小振幅振動)動作を円滑かつ高速に行うことができ、静止画撮影時のみならず、動画撮影時においても高精度のフォーカシングが可能となる。   Furthermore, since the focus motor 64 is a stepping motor, the drive speed of the focus lens unit 75 is relatively high. Further, since the movement of the focus lens unit 75 and the reversing operation of the focus lens unit 75 can be performed smoothly and at high speed, the wobbling (small amplitude vibration) operation necessary for moving image shooting can be performed smoothly and at high speed. High-precision focusing is possible not only when shooting still images but also when shooting moving images.

以上より、このデジタルカメラ1では、高速でフォーカシングを行うことができる。
(3)
このデジタルカメラ1では、リードスクリュ64aおよびラック66によりリードスクリュ64aの回転運動をフォーカスレンズユニット75のZ軸方向への直進運動に変換しているため、バックラッシュも比較的小さく抑えることができる。これにより、フォーカシングの精度を高めることができる。
As described above, the digital camera 1 can perform focusing at high speed.
(3)
In the digital camera 1, the lead screw 64a and the rack 66 convert the rotational motion of the lead screw 64a into the linear motion of the focus lens unit 75 in the Z-axis direction, so that backlash can be suppressed to a relatively small level. Thereby, the accuracy of focusing can be improved.

(4)
このデジタルカメラ1では、フォーカスレンズユニット75およびフォーカスモータ64が第2レンズ群ユニット77と一体でZ軸方向に移動するようになっているため、ユーザーによりズームリング84が素早く操作された場合でも、フォーカスレンズユニット75を第2レンズ群ユニット77と一体で移動させることができる。したがって、変倍動作の前後で被写体距離を実質的に一定に保ちたい場合に、フォーカスモータ64は、撮像センサ11に対して第3レンズ群G3が移動すべき距離から撮像センサ11に対して第2レンズ群G2がカム機構により移動する距離を差し引いた距離だけ、第3レンズ群G3を移動させればよい。これにより、ユーザーによるズームリング84の高速操作への対応が容易となる。
(4)
In this digital camera 1, since the focus lens unit 75 and the focus motor 64 are integrally moved with the second lens group unit 77 in the Z-axis direction, even when the zoom ring 84 is quickly operated by the user, The focus lens unit 75 can be moved together with the second lens group unit 77. Accordingly, when it is desired to keep the subject distance substantially constant before and after the zooming operation, the focus motor 64 moves the third lens group G3 relative to the image sensor 11 from the distance to which the third lens group G3 should move. The third lens group G3 may be moved by a distance obtained by subtracting the distance by which the second lens group G2 moves by the cam mechanism. Thereby, it becomes easy for the user to respond to high-speed operation of the zoom ring 84.

[第2実施形態]
前述の第1実施形態では、式(1)を満たすように光学系Lの配置を決定することで、部材の破損を防止しているが、フォーカスモータ64によりフォーカスレンズユニット75を第4レンズ群ユニット78と接触しない位置に駆動する構成も考えられる。
なお、以降の実施形態においては、前述の第1実施形態と実質的に同じ機能を有する構成に対して同じ符号を付し、その構成の詳細な説明は省略する。
[Second Embodiment]
In the first embodiment described above, the arrangement of the optical system L is determined so as to satisfy the expression (1) to prevent the members from being damaged. However, the focus motor 64 is used to connect the focus lens unit 75 to the fourth lens group. A configuration of driving to a position not in contact with the unit 78 is also conceivable.
In the following embodiments, components having substantially the same functions as those of the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

図17に示すカメラシステム101では、交換レンズユニット102が予備バッテリーユニット198を有している。予備バッテリーユニット198は、交換レンズユニット2の各部に電力供給が可能であり、さらに、カメラ本体3のバッテリー22からの電力供給が停止したことを検知する機能を有している。予備バッテリーユニット198は、バッテリー22からフォーカスモータ64への電力供給が停止した場合にフォーカスモータ64に電力を供給することができる。   In the camera system 101 shown in FIG. 17, the interchangeable lens unit 102 has a spare battery unit 198. The spare battery unit 198 can supply power to each part of the interchangeable lens unit 2, and further has a function of detecting that power supply from the battery 22 of the camera body 3 is stopped. The spare battery unit 198 can supply power to the focus motor 64 when power supply from the battery 22 to the focus motor 64 is stopped.

ここで、カメラ本体3からの電力供給が停止する原因としては、電源スイッチ25がオフになる、交換レンズユニット2がカメラ本体3から取り外される、バッテリー22の残量が少なくなる、などが考えられる。
図18に示すように、前述のデジタルカメラ1とは異なり、このカメラシステム101の光学系Lの配置が式(1)の条件を満たしていない。このため、フォーカスモータ64への電力供給が停止した状態でユーザーがズームリング84を操作すると、接触範囲C内ではフォーカスレンズユニット75が第4レンズ群ユニット78に接触するおそれがある。
Here, the power supply from the camera body 3 may be stopped because the power switch 25 is turned off, the interchangeable lens unit 2 is removed from the camera body 3, or the remaining amount of the battery 22 is reduced. .
As shown in FIG. 18, unlike the digital camera 1 described above, the arrangement of the optical system L of the camera system 101 does not satisfy the condition of the expression (1). For this reason, when the user operates the zoom ring 84 with the power supply to the focus motor 64 stopped, the focus lens unit 75 may come into contact with the fourth lens group unit 78 within the contact range C.

しかし、このカメラシステム101では、図19に示す電力供給停止検出処理が交換レンズユニット102で実行されるため、部材の接触を防止できる。
具体的には図19に示すように、予備バッテリーユニット198によりバッテリー22からの電力供給が停止したか否かが監視される(S1)。電力供給が停止した場合、バッテリー22に代わって予備バッテリーユニット198が交換レンズユニット102の各部に電力を一時的に供給する(S2)。次に、レンズマイコン40により、フォーカスレンズユニット75が原点位置Dで停止しているか否かが確認される(S3)。フォーカスレンズユニット75が原点位置Dで停止しているか否かは、フォトセンサ67により第3レンズ群支持枠56の突起56dが検出されているか否かにより判定することができる。
However, in this camera system 101, since the power supply stop detection process shown in FIG. 19 is executed by the interchangeable lens unit 102, contact of members can be prevented.
Specifically, as shown in FIG. 19, whether or not the power supply from the battery 22 is stopped is monitored by the spare battery unit 198 (S1). When the power supply is stopped, the spare battery unit 198 temporarily supplies power to each part of the interchangeable lens unit 102 instead of the battery 22 (S2). Next, it is confirmed by the lens microcomputer 40 whether or not the focus lens unit 75 is stopped at the origin position D (S3). Whether or not the focus lens unit 75 is stopped at the origin position D can be determined based on whether or not the projection 56d of the third lens group support frame 56 is detected by the photosensor 67.

図18に示すように原点位置Dであればフォーカスレンズユニット75と第4レンズ群ユニット78とのZ軸方向間に常に隙間が確保できるため、原点位置Dはフォーカスレンズユニット75が第4レンズ群ユニット78と接触しない位置であると言える。フォーカスレンズユニット75が原点位置Dで停止していない場合は、レンズマイコン40がフォーカス駆動制御部41に駆動命令を送信する。この結果、フォーカス駆動制御部41からフォーカスモータ64へ駆動信号が送信され、フォーカスレンズユニット75が原点位置Dまでフォーカスモータ64により駆動される。このとき、レンズマイコン40はカウンタ40bのカウント値に基づいてフォーカスレンズユニット75の現在位置を把握し得るため、フォーカスレンズユニット75を駆動すべき方向も把握し得る。フォーカスレンズユニット75の駆動完了後、予備バッテリーユニット198からの電力供給が停止される(S5)。   As shown in FIG. 18, since the gap can always be secured between the focus lens unit 75 and the fourth lens group unit 78 in the Z-axis direction at the origin position D, the focus lens unit 75 is located at the fourth lens group at the origin position D. It can be said that the position does not contact the unit 78. When the focus lens unit 75 has not stopped at the origin position D, the lens microcomputer 40 transmits a drive command to the focus drive control unit 41. As a result, a drive signal is transmitted from the focus drive controller 41 to the focus motor 64, and the focus lens unit 75 is driven by the focus motor 64 to the origin position D. At this time, since the lens microcomputer 40 can grasp the current position of the focus lens unit 75 based on the count value of the counter 40b, it can also grasp the direction in which the focus lens unit 75 should be driven. After the driving of the focus lens unit 75 is completed, the power supply from the spare battery unit 198 is stopped (S5).

一方、フォーカスレンズユニット75が原点位置Dに配置されている場合は、フォーカスレンズユニット75を駆動する必要がないため。ステップS3の後に、予備バッテリーユニット198からの電力供給が停止される(S5)。
この場合、フォーカスレンズユニット75が第4レンズ群ユニット78と接触する位置で停止していても、予備バッテリーユニット198により電力供給が確保されている状態で、フォーカスレンズユニット75が第4レンズ群ユニット78と接触しない位置まで駆動される。このため、このカメラシステム101では部材の破損を防止できる。
On the other hand, when the focus lens unit 75 is disposed at the origin position D, it is not necessary to drive the focus lens unit 75. After step S3, the power supply from the spare battery unit 198 is stopped (S5).
In this case, even when the focus lens unit 75 is stopped at a position where it comes into contact with the fourth lens group unit 78, the focus lens unit 75 remains in the state in which power supply is secured by the spare battery unit 198. It drives to the position which does not contact 78. For this reason, the camera system 101 can prevent the members from being damaged.

また、原点位置Dが無限遠のトラッキングテーブル100におけるフォーカスレンズユニット75の移動範囲の中央付近に配置されている。この場合、トラッキング動作が再開された時点でフォーカスレンズユニット75が原点位置Dに配置されているため、フォーカスレンズユニット75をどのような位置にも比較的短時間で移動させることができる。
なお、前述の第1実施形態とは異なり、式(1)を満たす必要がないため、第4レンズ群G4を第3レンズ群G3に近づけて配置でき、光学系Lの小型化が可能となる。また、光学系Lの小型化が不要な場合は、光学設計の自由度が高まる。
The origin position D is arranged near the center of the moving range of the focus lens unit 75 in the tracking table 100 at infinity. In this case, since the focus lens unit 75 is disposed at the origin position D when the tracking operation is resumed, the focus lens unit 75 can be moved to any position in a relatively short time.
Unlike the first embodiment described above, since it is not necessary to satisfy the expression (1), the fourth lens group G4 can be disposed close to the third lens group G3, and the optical system L can be downsized. . Further, when it is not necessary to reduce the size of the optical system L, the degree of freedom in optical design increases.

[第3実施形態]
前述の第2実施形態では、実際に主電源からの電力供給が停止してから、フォーカスレンズユニット75を退避させているが、電力供給が停止されることを予測して予めフォーカスレンズユニット75を退避させてもよい。
例えば図20に示すデジタルカメラ201では、カメラ本体203が、バッテリー22を収容する収容部291と、バッテリー蓋292(蓋部材の一例)と、蓋検知センサ293(予備動作検知部の一例)と、を有している。前述の第2実施形態とは異なり、交換レンズユニット2が予備バッテリーユニット198を有していない。
[Third Embodiment]
In the second embodiment described above, the focus lens unit 75 is retracted after the power supply from the main power supply is actually stopped. However, the focus lens unit 75 is preliminarily predicted to stop the power supply. It may be evacuated.
For example, in the digital camera 201 shown in FIG. 20, the camera body 203 includes a housing unit 291 that houses the battery 22, a battery lid 292 (an example of a lid member), a lid detection sensor 293 (an example of a preliminary operation detection unit), have. Unlike the second embodiment described above, the interchangeable lens unit 2 does not have the spare battery unit 198.

バッテリー蓋292は収容部291に対して開閉可能に設けられている。蓋検知センサ293は、バッテリー蓋292の開閉状態を検知するためのセンサであり、ボディーマイコン10に検知信号を送信する。収容部291がバッテリー22を支持するロック機構(図示せず)を有しているため、バッテリー蓋292を開いた状態でもバッテリー22は収容部291から脱落しない。バッテリー蓋292が開いた状態でユーザーがロック機構を解除すると、バッテリー22を収容部291から取り出すことができる。つまり、バッテリー蓋292が開いた状態では、ユーザーがバッテリー22を取り外す可能性がある。   The battery lid 292 is provided so as to be openable and closable with respect to the housing portion 291. The lid detection sensor 293 is a sensor for detecting the open / closed state of the battery lid 292 and transmits a detection signal to the body microcomputer 10. Since the housing portion 291 has a lock mechanism (not shown) that supports the battery 22, the battery 22 does not fall out of the housing portion 291 even when the battery lid 292 is opened. When the user releases the lock mechanism with the battery lid 292 open, the battery 22 can be taken out of the housing portion 291. That is, the user may remove the battery 22 in a state where the battery lid 292 is opened.

例えば図21に示すように、バッテリー蓋292の開閉状態がボディーマイコン10により監視される(S11)。具体的には、バッテリー蓋292が開かれると、蓋検知センサ293が、バッテリー蓋292が開いたことを検知し、ボディーマイコン10に検知信号を送信する。この信号に基づいて、ボディーマイコン10はバッテリー蓋292が開状態であることを把握することができる。   For example, as shown in FIG. 21, the open / close state of the battery lid 292 is monitored by the body microcomputer 10 (S11). Specifically, when the battery lid 292 is opened, the lid detection sensor 293 detects that the battery lid 292 is opened, and transmits a detection signal to the body microcomputer 10. Based on this signal, the body microcomputer 10 can grasp that the battery cover 292 is in the open state.

バッテリー蓋292が開かれた場合、ユーザーがバッテリー22を取り外す可能性が高いため、フォーカス調節ユニット72でのトラッキング動作を停止する(S12)。より詳細には、ボディーマイコン10からレンズマイコン40へ電子トラッキングの停止命令が送信される。この停止命令に基づいて、レンズマイコン40は電子トラッキング動作を停止する。「トラッキング動作が停止する」とは、ズームリング84およびフォーカスリング89を操作しても、フォーカスモータ64が駆動されないことを意味している。   When the battery cover 292 is opened, the user is highly likely to remove the battery 22, so the tracking operation in the focus adjustment unit 72 is stopped (S12). More specifically, an electronic tracking stop command is transmitted from the body microcomputer 10 to the lens microcomputer 40. Based on this stop command, the lens microcomputer 40 stops the electronic tracking operation. “The tracking operation stops” means that the focus motor 64 is not driven even when the zoom ring 84 and the focus ring 89 are operated.

トラッキング動作の停止後、現在の被写体距離がメモリ40aに記憶される(S13)。言い換えると、現在選択されているトラッキングテーブルがどのトラッキングテーブル100であるかがメモリ40aに記憶される(S13)。
被写体距離の記憶後、フォーカスレンズユニット75が原点位置Dに配置されているか否かがボディーマイコン10により確認される(S14)。より詳細には、フォーカスレンズユニット75の突起56dをフォトセンサ67が検出しているか否かをボディーマイコン10により判定される。フォーカスレンズユニット75が原点位置Dに配置されていない場合は、フォーカスモータ64によりフォーカスレンズユニット75を原点位置Dまで駆動する(S15)。具体的には、フォーカスレンズユニット75の現在位置に基づいて、レンズマイコン40はフォーカスレンズユニット75をどちらの方向に駆動する必要があるのかを判断し、レンズマイコン40からフォーカス駆動制御部41へフォーカスモータ64の駆動命令が送信される。この駆動命令に基づいて、フォーカス駆動制御部41によりフォーカスモータ64の駆動信号が生成され、この駆動信号によりフォーカスモータ64は駆動される。フォトセンサ67が突起56dを検出すると、フォーカスモータ64によるフォーカスレンズユニット75の駆動が停止する。フォーカスレンズユニット75が原点位置Dに配置されている場合は、処理がステップS16に移行する。
After the tracking operation is stopped, the current subject distance is stored in the memory 40a (S13). In other words, which tracking table 100 is the currently selected tracking table is stored in the memory 40a (S13).
After storing the subject distance, it is confirmed by the body microcomputer 10 whether the focus lens unit 75 is disposed at the origin position D (S14). More specifically, the body microcomputer 10 determines whether or not the photosensor 67 detects the protrusion 56d of the focus lens unit 75. When the focus lens unit 75 is not disposed at the origin position D, the focus lens unit 75 is driven to the origin position D by the focus motor 64 (S15). Specifically, based on the current position of the focus lens unit 75, the lens microcomputer 40 determines in which direction the focus lens unit 75 needs to be driven, and the focus is transferred from the lens microcomputer 40 to the focus drive control unit 41. A drive command for the motor 64 is transmitted. Based on this drive command, the focus drive control unit 41 generates a drive signal for the focus motor 64, and the focus motor 64 is driven by this drive signal. When the photo sensor 67 detects the protrusion 56d, the drive of the focus lens unit 75 by the focus motor 64 is stopped. If the focus lens unit 75 is located at the origin position D, the process proceeds to step S16.

フォーカスレンズユニット75を退避させた後、例えば「バッテリー蓋が開いた状態です」のような警告が表示部20に表示される(S16)。この警告表示により、バッテリー蓋292が開いた状態であることをユーザーが認識しやすくなり、フォーカス調節ユニット72での電子トラッキングが停止している理由をユーザーが理解しやすくなる。
警告表示後、バッテリー蓋292の状態がボディーマイコン10により確認される(S17)。バッテリー蓋292が開いている場合は、バッテリー蓋292の状態の監視が継続される。ユーザーがバッテリー蓋292を閉めると、蓋検知センサ293によりバッテリー蓋292が閉められたことが検知される。この検知結果に基づいて、ボディーマイコン10により蓋検知センサ293が閉状態であると判定され、フォーカス調節ユニット72でのトラッキング動作が再開される(S18)。具体的には、ズームリング84の回転位置がリニアポジションセンサ87により検出され、ズームリング84の回転位置に対応した位置にフォーカスモータ64によりフォーカスレンズユニット75が駆動される。このとき用いられるトラッキングテーブル100は、ステップS13で記憶された被写体距離に対応するトラッキングテーブル100である。
After retracting the focus lens unit 75, a warning such as “the battery cover is open” is displayed on the display unit 20 (S16). This warning display makes it easier for the user to recognize that the battery lid 292 is open, and makes it easier for the user to understand why electronic tracking in the focus adjustment unit 72 is stopped.
After the warning is displayed, the state of the battery lid 292 is confirmed by the body microcomputer 10 (S17). When the battery lid 292 is open, monitoring of the state of the battery lid 292 is continued. When the user closes the battery lid 292, the lid detection sensor 293 detects that the battery lid 292 has been closed. Based on the detection result, the body microcomputer 10 determines that the lid detection sensor 293 is in the closed state, and the tracking operation in the focus adjustment unit 72 is resumed (S18). Specifically, the rotation position of the zoom ring 84 is detected by the linear position sensor 87, and the focus lens unit 75 is driven by the focus motor 64 to a position corresponding to the rotation position of the zoom ring 84. The tracking table 100 used at this time is the tracking table 100 corresponding to the subject distance stored in step S13.

この場合、バッテリー蓋292が開かれた際に、バッテリー22が取り外されることを予測し、バッテリー22が取り外される前にフォーカスレンズユニット75が第4レンズ群ユニット78と接触しない原点位置Dまで自動的に駆動される。このため、バッテリー22が取り外された状態でユーザーがズームリング84を操作しても、フォーカスレンズユニット75が第4レンズ群ユニット78と接触しない。   In this case, when the battery cover 292 is opened, it is predicted that the battery 22 will be removed, and the focus lens unit 75 automatically reaches the origin position D where it does not come into contact with the fourth lens group unit 78 before the battery 22 is removed. Driven by. Therefore, even if the user operates the zoom ring 84 with the battery 22 removed, the focus lens unit 75 does not come into contact with the fourth lens group unit 78.

また、原点位置Dが無限遠のトラッキングテーブル100におけるフォーカスレンズユニット75の移動範囲の中央付近に配置されている。この場合、トラッキング動作が再開された時点でフォーカスレンズユニット75が原点位置Dに配置されているため、フォーカスレンズユニット75をどのような位置にも比較的短時間で移動させることができる。
なお、前述の第2実施形態と同様に、式(1)を満たす必要がないため、第4レンズ群G4を第3レンズ群G3に近づけて配置でき、光学系Lの小型化が可能となる。また、光学系Lの小型化が不要な場合は、光学設計の自由度が高まる。
The origin position D is arranged near the center of the moving range of the focus lens unit 75 in the tracking table 100 at infinity. In this case, since the focus lens unit 75 is disposed at the origin position D when the tracking operation is resumed, the focus lens unit 75 can be moved to any position in a relatively short time.
As in the second embodiment described above, since it is not necessary to satisfy the expression (1), the fourth lens group G4 can be disposed close to the third lens group G3, and the optical system L can be downsized. . Further, when it is not necessary to reduce the size of the optical system L, the degree of freedom in optical design increases.

[第4実施形態]
スリープモードや再生モードのようにフォーカス調節ユニット72での電子トラッキングが不要なモードに切り換わった場合に、フォーカスレンズユニット75を退避させる構成も考えられる。スリープモードおよび再生モードは、交換レンズユニットが動作する必要がない休止モードの一例である。
[Fourth Embodiment]
A configuration is also conceivable in which the focus lens unit 75 is retracted when the mode is switched to a mode that does not require electronic tracking in the focus adjustment unit 72, such as in the sleep mode or the playback mode. The sleep mode and the playback mode are examples of a pause mode in which the interchangeable lens unit does not need to operate.

例えば図22に示すように、動作モードが再生モードであるか否かがボディーマイコン10により判定される(S21)。動作モードが再生モードでない場合は、スリープモードに移行しているか否かがボディーマイコン10により判定される(S22)。スリープモードとは、動画や静止画を撮影するモードにおいて所定時間だけ操作が入力されない状態が継続された際にデジタルカメラ1の動作が一次的に休止するモードである。スリープモードに移行していない場合は、再生モードおよびスリープモードの監視がボディーマイコン10により継続される(S21、S22)。   For example, as shown in FIG. 22, it is determined by the body microcomputer 10 whether or not the operation mode is the reproduction mode (S21). If the operation mode is not the reproduction mode, the body microcomputer 10 determines whether or not the operation mode is shifted to the sleep mode (S22). The sleep mode is a mode in which the operation of the digital camera 1 is temporarily paused when a state in which no operation is input for a predetermined time is continued in a mode for capturing a moving image or a still image. If the mode has not been shifted to the sleep mode, the body microcomputer 10 continues to monitor the playback mode and the sleep mode (S21, S22).

一方、再生モードまたはスリープモードである場合は、前述の第3実施形態と同様にフォーカス調節ユニット72でのトラッキング動作が停止される(S23)。トラッキング動作の停止後、前述の第3実施形態と同様に、現在の被写体距離がメモリ40aに記憶される(S24)。
被写体距離の記憶後、フォーカスレンズユニット75が原点位置Dに配置されているか否かがボディーマイコン10により確認される(S25)。より詳細には、フォーカスレンズユニット75の突起56dをフォトセンサ67が検出しているか否かをボディーマイコン10により判定される。フォーカスレンズユニット75が原点位置Dに配置されていない場合は、フォーカスモータ64によりフォーカスレンズユニット75を原点位置Dまで駆動する(S26)。具体的には、フォーカスレンズユニット75の現在位置に基づいて、レンズマイコン40はフォーカスレンズユニット75をどちらの方向に駆動する必要があるのかを判断し、レンズマイコン40からフォーカス駆動制御部41へフォーカスモータ64の駆動命令が送信される。この駆動命令に基づいて、フォーカス駆動制御部41によりフォーカスモータ64の駆動信号が生成され、この駆動信号によりフォーカスモータ64は駆動される。フォトセンサ67が突起56dを検出すると、フォーカスモータ64によるフォーカスレンズユニット75の駆動が停止する。フォーカスレンズユニット75が原点位置Dに配置されている場合は、処理がステップS37に移行する。
On the other hand, in the reproduction mode or the sleep mode, the tracking operation in the focus adjustment unit 72 is stopped as in the third embodiment (S23). After stopping the tracking operation, the current subject distance is stored in the memory 40a (S24), as in the third embodiment described above.
After storing the subject distance, the body microcomputer 10 confirms whether or not the focus lens unit 75 is disposed at the origin position D (S25). More specifically, the body microcomputer 10 determines whether or not the photosensor 67 detects the protrusion 56d of the focus lens unit 75. When the focus lens unit 75 is not disposed at the origin position D, the focus lens unit 75 is driven to the origin position D by the focus motor 64 (S26). Specifically, based on the current position of the focus lens unit 75, the lens microcomputer 40 determines in which direction the focus lens unit 75 needs to be driven, and the focus is transferred from the lens microcomputer 40 to the focus drive control unit 41. A drive command for the motor 64 is transmitted. Based on this drive command, the focus drive control unit 41 generates a drive signal for the focus motor 64, and the focus motor 64 is driven by this drive signal. When the photo sensor 67 detects the protrusion 56d, the drive of the focus lens unit 75 by the focus motor 64 is stopped. If the focus lens unit 75 is located at the origin position D, the process proceeds to step S37.

フォーカスレンズユニット75を退避させた後、再生モードまたはスリープモードであるか否かがボディーマイコン10により判定される(S27、S28)。再生モードまたはスリープモードである場合は、モードの監視が継続される。一方、再生モードおよびスリープモードのいずれでもない場合は、ユーザーが撮影を行うことが予測されるため、フォーカス調節ユニット72でのトラッキング動作が再開される(S29)。このとき、記憶されている被写体距離に対応するトラッキングテーブルに基づいて電子トラッキングが行われる。   After the focus lens unit 75 is retracted, the body microcomputer 10 determines whether or not the playback mode or the sleep mode is set (S27, S28). In the playback mode or the sleep mode, the mode monitoring is continued. On the other hand, when neither the playback mode nor the sleep mode is selected, it is predicted that the user will perform shooting, and the tracking operation in the focus adjustment unit 72 is resumed (S29). At this time, electronic tracking is performed based on a tracking table corresponding to the stored subject distance.

この場合、再生モードまたはスリープモードにデジタルカメラ1の状態が切り換わるとい、フォーカスレンズユニット75が第4レンズ群ユニット78と接触しない原点位置Dまで自動的に駆動される。このため、例えば交換レンズユニット2がカメラ本体3から取り外された状態で交換レンズユニット2のズームリング84が操作されても、フォーカスレンズユニット75が第4レンズ群ユニット78と接触しない。   In this case, when the state of the digital camera 1 is switched to the reproduction mode or the sleep mode, the focus lens unit 75 is automatically driven to the origin position D where it does not come into contact with the fourth lens group unit 78. For this reason, for example, even when the zoom ring 84 of the interchangeable lens unit 2 is operated in a state where the interchangeable lens unit 2 is detached from the camera body 3, the focus lens unit 75 does not contact the fourth lens group unit 78.

また、再生モードでは交換レンズユニット2を使用する必要がないため、これらのモードでユーザーがズームリング84やフォーカスリング89を誤って操作したとしても、フォーカスレンズユニット75が駆動されない。このため、余分な電力の消費を低減できる。
さらには、原点位置Dが無限遠のトラッキングテーブル100におけるフォーカスレンズユニット75の移動範囲の中央付近に配置されている。この場合、トラッキング動作が再開された時点でフォーカスレンズユニット75が原点位置Dに配置されているため、フォーカスレンズユニット75をどのような位置にも比較的短時間で移動させることができる。
In addition, since it is not necessary to use the interchangeable lens unit 2 in the reproduction mode, even if the user mistakenly operates the zoom ring 84 or the focus ring 89 in these modes, the focus lens unit 75 is not driven. For this reason, the consumption of extra power can be reduced.
Furthermore, the origin position D is arranged near the center of the movement range of the focus lens unit 75 in the tracking table 100 at infinity. In this case, since the focus lens unit 75 is disposed at the origin position D when the tracking operation is resumed, the focus lens unit 75 can be moved to any position in a relatively short time.

なお、スリープモードでのトラッキング動作の停止は、交換レンズユニット2全体への電力の供給の停止により実現してもよい。また、スリープモードでは、デジタルカメラ1を操作可能な状態としておき、何らかの操作がなされた場合にスリープモードを解除するようにしてもよい。
また、前述の第2実施形態と同様に、式(1)を満たす必要がないため、第4レンズ群G4を第3レンズ群G3に近づけて配置でき、光学系Lの小型化が可能となる。また、光学系Lの小型化が不要な場合は、光学設計の自由度が高まる。
Note that the stop of the tracking operation in the sleep mode may be realized by stopping the supply of power to the entire interchangeable lens unit 2. In the sleep mode, the digital camera 1 may be in an operable state, and the sleep mode may be canceled when any operation is performed.
Similarly to the second embodiment described above, since it is not necessary to satisfy the expression (1), the fourth lens group G4 can be disposed close to the third lens group G3, and the optical system L can be downsized. . Further, when it is not necessary to reduce the size of the optical system L, the degree of freedom in optical design increases.

[第5実施形態]
さらに、レンズ取り外しボタン99の操作に基づいて交換レンズユニット2が取り外されることを予測してもよい。
例えば図23に示すように、レンズ取り外しボタン99の状態がボディーマイコン10により監視される(S31)。レンズ取り外しボタン99が押されると、交換レンズユニット2がカメラ本体3から取り外される可能性が高いため、交換レンズユニット2が取り外され交換レンズユニット2への電力供給が停止される前に、フォーカスレンズユニット75の退避が行われる。具体的には、フォーカス調節ユニット72でのトラッキング動作を停止し(S32)、現在の被写体距離がメモリ40aに記憶される(S33)。
[Fifth Embodiment]
Further, it may be predicted that the interchangeable lens unit 2 will be removed based on the operation of the lens removal button 99.
For example, as shown in FIG. 23, the state of the lens removal button 99 is monitored by the body microcomputer 10 (S31). When the lens removal button 99 is pressed, there is a high possibility that the interchangeable lens unit 2 will be detached from the camera body 3. Therefore, before the interchangeable lens unit 2 is removed and the power supply to the interchangeable lens unit 2 is stopped, the focus lens The unit 75 is retracted. Specifically, the tracking operation in the focus adjustment unit 72 is stopped (S32), and the current subject distance is stored in the memory 40a (S33).

被写体距離の記憶後、フォーカスレンズユニット75が原点位置Dに配置されているか否かがボディーマイコン10により確認される(S34)。より詳細には、フォーカスレンズユニット75の突起56dをフォトセンサ67が検出しているか否かをボディーマイコン10により判定される。フォーカスレンズユニット75が原点位置Dに配置されていない場合は、フォーカスモータ64によりフォーカスレンズユニット75が原点位置Dまで駆動される(S35)。具体的には、フォーカスレンズユニット75の現在位置に基づいて、レンズマイコン40はフォーカスレンズユニット75をどちらの方向に駆動する必要があるのかを判断し、レンズマイコン40からフォーカス駆動制御部41へフォーカスモータ64の駆動命令が送信される。この駆動命令に基づいて、フォーカス駆動制御部41によりフォーカスモータ64の駆動信号が生成され、この駆動信号によりフォーカスモータ64が駆動される。フォトセンサ67が突起56dを検出すると、フォーカスモータ64によるフォーカスレンズユニット75の駆動が停止する。フォーカスレンズユニット75が原点位置Dに配置されている場合は、処理がステップS36に移行する。   After storing the subject distance, it is confirmed by the body microcomputer 10 whether the focus lens unit 75 is disposed at the origin position D (S34). More specifically, the body microcomputer 10 determines whether or not the photosensor 67 detects the protrusion 56d of the focus lens unit 75. When the focus lens unit 75 is not arranged at the origin position D, the focus lens unit 75 is driven to the origin position D by the focus motor 64 (S35). Specifically, based on the current position of the focus lens unit 75, the lens microcomputer 40 determines in which direction the focus lens unit 75 needs to be driven, and the focus is transferred from the lens microcomputer 40 to the focus drive control unit 41. A drive command for the motor 64 is transmitted. Based on this drive command, the focus drive control unit 41 generates a drive signal for the focus motor 64, and the focus motor 64 is driven by this drive signal. When the photo sensor 67 detects the protrusion 56d, the drive of the focus lens unit 75 by the focus motor 64 is stopped. If the focus lens unit 75 is located at the origin position D, the process proceeds to step S36.

フォーカスレンズユニット75を退避させた後、レンズ取り外しボタン99の状態がボディーマイコン10により監視される(S36)。レンズ取り外しボタン99が押されていない状態となった場合、交換レンズユニット2が取り外されている状態か否かがボディーマイコン10により判定される(S37)。交換レンズユニット2が取り外されている場合、例えばレンズ側接点91を介してボディーマイコン10とレンズマイコン40との間で行われている交信が途絶える。つまり、ボディーマイコン10は交換レンズユニット2が装着されている状態か否かを把握することができる。交換レンズユニット2の装着が継続されている場合、ユーザーがレンズ取り外しボタン99を押しただけであると考えられるため、トラッキング動作が再開される(S38)。   After the focus lens unit 75 is retracted, the state of the lens removal button 99 is monitored by the body microcomputer 10 (S36). When the lens removal button 99 is not pressed, the body microcomputer 10 determines whether or not the interchangeable lens unit 2 is detached (S37). When the interchangeable lens unit 2 is removed, for example, communication performed between the body microcomputer 10 and the lens microcomputer 40 via the lens side contact 91 is interrupted. That is, the body microcomputer 10 can grasp whether or not the interchangeable lens unit 2 is attached. If the interchangeable lens unit 2 is still attached, it is considered that the user has only pressed the lens removal button 99, and the tracking operation is resumed (S38).

ステップS37において交換レンズユニット2が取り外された状態であると判定された場合、レンズ取り外し検出処理は終了する。
この場合、レンズ取り外しボタン99の操作に基づいて交換レンズユニット2がカメラ本体3から取り外されることを予測し、交換レンズユニット2への電力供給が停止する前にフォーカスレンズユニット75を第4レンズ群ユニット78と接触しない位置まで退避させることができる。
If it is determined in step S37 that the interchangeable lens unit 2 has been removed, the lens removal detection process ends.
In this case, it is predicted that the interchangeable lens unit 2 will be detached from the camera body 3 based on the operation of the lens removal button 99, and the focus lens unit 75 is moved to the fourth lens group before the power supply to the interchangeable lens unit 2 is stopped. It can be retreated to a position where it does not come into contact with the unit 78.

また、原点位置Dが無限遠のトラッキングテーブル100におけるフォーカスレンズユニット75の移動範囲の中央付近に配置されている。トラッキング動作が再開された時点でフォーカスレンズユニット75が原点位置Dに配置されているため、フォーカスレンズユニット75をどのような位置にも比較的短時間で移動させることができる。
なお、前述の第2実施形態と同様に、式(1)を満たす必要がないため、第4レンズ群G4を第3レンズ群G3に近づけて配置でき、光学系Lの小型化が可能となる。また、光学系Lの小型化が不要な場合は、光学設計の自由度が高まる。
The origin position D is arranged near the center of the moving range of the focus lens unit 75 in the tracking table 100 at infinity. Since the focus lens unit 75 is disposed at the origin position D when the tracking operation is resumed, the focus lens unit 75 can be moved to any position in a relatively short time.
As in the second embodiment described above, since it is not necessary to satisfy the expression (1), the fourth lens group G4 can be disposed close to the third lens group G3, and the optical system L can be downsized. . Further, when it is not necessary to reduce the size of the optical system L, the degree of freedom in optical design increases.

[他の実施形態]
本発明の実施形態は、前述の実施形態に限られず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の修正および変更が可能である。また、前述の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
[Other Embodiments]
Embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the spirit of the present invention. The above-described embodiments are essentially preferable examples, and are not intended to limit the scope of the present invention, its application, or its use.

(1)
前述の実施形態では、デジタルカメラは静止画および動画の撮影が可能であるが、静止画撮影のみ、あるいは、動画撮影のみ可能であってもよい。
(2)
前述の第1〜第4実施形態においては、デジタルカメラは、例えばデジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話およびカメラ付きPDAであってもよい。
(1)
In the above-described embodiment, the digital camera can shoot still images and moving images. However, the digital camera may only shoot still images or only moving images.
(2)
In the first to fourth embodiments described above, the digital camera may be, for example, a digital still camera, a digital video camera, a camera-equipped mobile phone, and a camera-equipped PDA.

前述の第5実施形態においては、デジタルカメラが交換レンズ式であればよい。
(3)
前述のデジタルカメラ1はクイックリターンミラーを有していないが、従来の一眼レフカメラのようにクイックリターンミラーが搭載されていてもよい。
(4)
光学系Lの構成は前述の実施形態に限定されない。例えば、第3レンズ群G3が複数のレンズから構成されていてもよいし、第2レンズ群G2が単一のレンズから構成されていてもよい。
In the above-described fifth embodiment, the digital camera may be an interchangeable lens type.
(3)
The digital camera 1 described above does not have a quick return mirror, but a quick return mirror may be mounted like a conventional single-lens reflex camera.
(4)
The configuration of the optical system L is not limited to the above-described embodiment. For example, the third lens group G3 may be composed of a plurality of lenses, and the second lens group G2 may be composed of a single lens.

また、光学系Lの配置は、図13に示す配置に限定されない。例えば、距離L2B−L3B(x)が広角端側で最大となってもよいし、第2レンズ群ユニット77とフォーカスレンズユニット75との間の距離が最短になる位置A1が望遠端付近ではなく広角端付近にあってもよい。
(5)
前述の第1実施形態では、フォーカスレンズユニット75の第3レンズ群支持枠56と第4レンズ群ユニット78の第1支持枠57とが最も接近するが、例えば、第3レンズ群G3(第6レンズL6)と第4レンズ群G4の第7レンズL7とが最も接近する構成であってもよい。この場合、距離L3B(x)およびL4F(x)は第6レンズL6および第7レンズL7の表面を基準として決定される。
Further, the arrangement of the optical system L is not limited to the arrangement shown in FIG. For example, the distance L2B-L3B (x) may be maximum on the wide-angle end side, and the position A1 where the distance between the second lens group unit 77 and the focus lens unit 75 is the shortest is not near the telephoto end. It may be near the wide-angle end.
(5)
In the first embodiment described above, the third lens group support frame 56 of the focus lens unit 75 and the first support frame 57 of the fourth lens group unit 78 are closest to each other. For example, the third lens group G3 (sixth The lens L6) and the seventh lens L7 of the fourth lens group G4 may be closest to each other. In this case, the distances L3B (x) and L4F (x) are determined with reference to the surfaces of the sixth lens L6 and the seventh lens L7.

(6)
前述の実施形態では、シャッターユニット33を動作させることにより撮像センサ11への露光時間を制御しているが、電子シャッターにより撮像センサ11の露光時間を制御してもよい。
(7)
前述の実施形態では、レンズマイコン40により電子トラッキングが行われるが、ボディーマイコン10からレンズマイコン40に命令が送信され、その命令に基づいて電子トラッキングの制御が行われてもよい。
(6)
In the above-described embodiment, the exposure time to the image sensor 11 is controlled by operating the shutter unit 33. However, the exposure time of the image sensor 11 may be controlled by an electronic shutter.
(7)
In the above-described embodiment, electronic tracking is performed by the lens microcomputer 40. However, a command may be transmitted from the body microcomputer 10 to the lens microcomputer 40, and electronic tracking may be controlled based on the command.

(8)
前述の第3〜第5実施形態は、別々の実施形態として記載されているが、各実施形態の構成を組み合わせてもよい。
(9)
前述の第2〜第5実施形態では、フォーカスレンズユニット75を退避させる際に原点位置D(予め定められた位置の一例)までフォーカスレンズユニット75が駆動されるが、退避させる位置は原点位置Dに限定されない。例えば、フォーカスレンズユニット75が第4レンズ群ユニット78と接触しない位置であれば、他の位置であってもよい。
(8)
The aforementioned third to fifth embodiments are described as separate embodiments, but the configurations of the embodiments may be combined.
(9)
In the above-described second to fifth embodiments, when the focus lens unit 75 is retracted, the focus lens unit 75 is driven to the origin position D (an example of a predetermined position). It is not limited to. For example, as long as the focus lens unit 75 is not in contact with the fourth lens group unit 78, it may be in another position.

また、フォトセンサ67の検出結果に基づいてフォーカスレンズユニット75を駆動するか否かを判定しているが、カウンタ40bでのカウント値などの他の情報に基づいてフォーカスレンズユニット75の駆動の要否を判定してもよい。
さらに、特定の位置ではなく、予め定められた特定の範囲にフォーカスレンズユニット75が配置されているか否かに基づいて、フォーカスレンズユニット75の駆動の要否を決定してもよい。
Whether or not the focus lens unit 75 is to be driven is determined based on the detection result of the photo sensor 67, but the focus lens unit 75 is required to be driven based on other information such as the count value of the counter 40b. You may determine no.
Further, whether or not the focus lens unit 75 needs to be driven may be determined based on whether or not the focus lens unit 75 is arranged in a predetermined specific range instead of a specific position.

本発明は、部材の破損の防止が望まれるデジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、交換レンズ式デジタルカメラ、カメラ付き携帯電話およびカメラ付きPDAなどの撮像装置に好適である。   The present invention is suitable for an imaging apparatus such as a digital still camera, a digital video camera, an interchangeable lens digital camera, a camera-equipped mobile phone, and a camera-equipped PDA, in which prevention of member damage is desired.

1 デジタルカメラ(撮像装置の一例)
2 交換レンズユニット(レンズ鏡筒の一例)
3 カメラ本体
3a 筐体
4 ボディーマウント
10 ボディーマイコン(駆動制御部の一例、予備動作検知部の一例)
11 撮像センサ(撮像素子の一例)
12 撮像センサ駆動制御部
20 表示部
21 画像表示制御部
22 バッテリー(主電源の一例)
40 レンズマイコン(駆動制御部の一例)
50 固定枠
51 カム筒
52 第1ホルダー
53 第1レンズ群支持枠
54 第2レンズ群支持枠(第1レンズ支持枠の一例)
55 第2ホルダー(第1レンズ支持枠の一例)
61 第4レンズ群支持枠(第2レンズ支持枠の一例)
64 フォーカスモータ(フォーカスアクチュエータの一例)
67 フォトセンサ(位置センサの一例)
75 フォーカスレンズユニット
77 第2レンズ群ユニット(第1レンズユニットの一例)
78 第4レンズユニット(第2レンズユニットの一例)
83 ズームリングユニット(ズーム機構の一例)
84 ズームリング(ズーム操作部の一例)
87 リニアポジションセンサ
88 フォーカスリングユニット
89 フォーカスリング
90 フォーカスリング角度検出部
99 レンズ取り外しボタン(レンズ取り外し操作部の一例、予備動作検知部の一例)
100 トラッキングテーブル
291 収容部
292 バッテリー蓋(蓋部材の一例)
293 蓋検知センサ(予備動作検知部の一例)
L 光学系
G1 第1レンズ群
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
G4 第4レンズ群
L5 第5レンズ(第1レンズ素子の一例)
L6 第6レンズ(フォーカスレンズの一例)
L7 第7レンズ(第2レンズ素子の一例)

1 Digital camera (an example of an imaging device)
2 Interchangeable lens unit (an example of a lens barrel)
3 Camera body 3a Case 4 Body mount 10 Body microcomputer (an example of a drive control unit, an example of a preliminary motion detection unit)
11 Image sensor (an example of an image sensor)
12 Image sensor drive control unit 20 Display unit 21 Image display control unit 22 Battery (an example of a main power source)
40 Lens microcomputer (an example of drive controller)
50 fixed frame 51 cam cylinder 52 first holder 53 first lens group support frame 54 second lens group support frame (an example of a first lens support frame)
55 Second holder (an example of a first lens support frame)
61 Fourth lens group support frame (an example of a second lens support frame)
64 Focus motor (an example of focus actuator)
67 Photosensor (an example of a position sensor)
75 Focus lens unit 77 Second lens group unit (an example of a first lens unit)
78 Fourth lens unit (an example of a second lens unit)
83 Zoom ring unit (example of zoom mechanism)
84 Zoom ring (example of zoom operation unit)
87 Linear position sensor 88 Focus ring unit 89 Focus ring 90 Focus ring angle detection unit 99 Lens removal button (an example of a lens removal operation unit, an example of a preliminary operation detection unit)
100 Tracking table 291 Housing portion 292 Battery lid (an example of a lid member)
293 lid detection sensor (an example of a preliminary motion detection unit)
L optical system G1 first lens group G2 second lens group G3 third lens group G4 fourth lens group L5 fifth lens (an example of a first lens element)
L6 6th lens (an example of a focus lens)
L7 seventh lens (an example of a second lens element)

Claims (4)

カム枠と、
第1レンズ素子と、前記第1レンズ素子を支持する第1レンズ支持枠と、前記第1レンズ支持枠に設けられ、前記カム枠に係合する少なくとも3つの支持部と、前記第1レンズ支持枠に設けられる少なくとも2つのガイド軸部材と、を有する第1レンズユニットと、
第2レンズ素子と、前記第2レンズ素子を支持する第2レンズ支持枠と、を有し、前記ガイド軸部材を介して前記第1レンズ素子の光軸方向に移動可能なように、前記第1レンズユニットに支持される第2レンズユニットと、
前記第1レンズユニットに対して前記第2レンズユニットを駆動するためのユニットであり、前記第1レンズユニットの外側から前記第1レンズユニットの外周部に固定される駆動ユニットと、
前記第1レンズユニットを前記光軸方向に移動させるための機構であり、ユーザーにより操作されるズーム操作部を有し、前記ズーム操作部に入力された操作力を、前記第1レンズユニットの前記支持部を介して前記第1レンズユニットに機械的に伝達するズーム機構と、
前記第2レンズユニットに設けられ前記駆動ユニットに係合するラックと、
を備え、
前記ガイド軸部材は、前記第2レンズユニットを移動可能に保持し、
前記少なくとも3つの支持部の中の互いに隣接して配置されたいずれか2つの支持部の間には、前記駆動ユニットと、少なくとも1つの前記ガイド軸部材と、前記ラックとが、設けられている、
レンズ鏡筒。
A cam frame,
A first lens element; a first lens support frame that supports the first lens element; at least three support portions that are provided on the first lens support frame and engage with the cam frame; and the first lens support. A first lens unit having at least two guide shaft members provided on the frame;
A second lens element; and a second lens support frame that supports the second lens element, the first lens element being movable in the optical axis direction of the first lens element via the guide shaft member . A second lens unit supported by one lens unit;
A drive unit for driving the second lens unit with respect to the first lens unit, the drive unit being fixed to the outer periphery of the first lens unit from the outside of the first lens unit;
A mechanism for moving the first lens unit in the optical axis direction, having a zoom operation unit operated by a user, and operating force input to the zoom operation unit as a result of the operation of the first lens unit. A zoom mechanism that mechanically transmits to the first lens unit via a support;
A rack provided on the second lens unit and engaging the drive unit;
With
The guide shaft member holds the second lens unit movably,
The drive unit, at least one guide shaft member, and the rack are provided between any two of the at least three support portions arranged adjacent to each other . ,
Lens barrel.
前記第1レンズユニットに対して前記第2レンズユニットが原点位置に配置されているか否かを検出する原点検出部を、
さらに備え、
前記少なくとも3つの支持部の中の互いに隣接して配置されたいずれか2つの支持部の間には、前記原点検出部が設けられている、
請求項1に記載のレンズ鏡筒。
An origin detection unit that detects whether or not the second lens unit is disposed at an origin position with respect to the first lens unit;
In addition,
The origin detection unit is provided between any two of the at least three support units arranged adjacent to each other .
The lens barrel according to claim 1.
前記第2レンズ素子は、フォーカスレンズである、
請求項1又は2に記載のレンズ鏡筒。
The second lens element is a focus lens;
The lens barrel according to claim 1 or 2.
前記駆動ユニットは、ステッピングモータである、
請求項1から3のいずれかに記載のレンズ鏡筒。
The drive unit is a stepping motor;
The lens barrel according to any one of claims 1 to 3.
JP2012232296A 2012-10-19 2012-10-19 Lens barrel Active JP5530498B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012232296A JP5530498B2 (en) 2012-10-19 2012-10-19 Lens barrel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012232296A JP5530498B2 (en) 2012-10-19 2012-10-19 Lens barrel

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008215867A Division JP5119089B2 (en) 2008-08-25 2008-08-25 Lens barrel and imaging device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013011918A JP2013011918A (en) 2013-01-17
JP5530498B2 true JP5530498B2 (en) 2014-06-25

Family

ID=47685773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012232296A Active JP5530498B2 (en) 2012-10-19 2012-10-19 Lens barrel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5530498B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6051473B2 (en) * 2013-04-30 2016-12-27 株式会社タムロン Zoom lens barrel
JP6234084B2 (en) * 2013-07-02 2017-11-22 オリンパス株式会社 Imaging device
JP2019133009A (en) * 2018-01-31 2019-08-08 キヤノン株式会社 Lens barrel and imaging apparatus
JP7243188B2 (en) * 2018-12-28 2023-03-22 株式会社ニコン lens barrel
CN115857250A (en) * 2019-02-22 2023-03-28 株式会社尼康 Lens barrel and imaging device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743591A (en) * 1993-07-28 1995-02-14 Canon Inc Optical equipment
JP3980237B2 (en) * 2000-01-25 2007-09-26 富士フイルム株式会社 Digital camera
JP3514245B2 (en) * 2001-03-30 2004-03-31 ミノルタ株式会社 Zoom lens barrel
JP2006220795A (en) * 2005-02-09 2006-08-24 Fujinon Corp Zoom lens device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013011918A (en) 2013-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5398432B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP4829380B2 (en) Imaging device
JP5433301B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP5461119B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP5382650B2 (en) Lens barrel and imaging device
US8456752B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP5719989B2 (en) Lens barrel and imaging device
WO2010029698A1 (en) Camera body and imaging device
JP2011070178A (en) Lens barrel and imaging device
JP5530498B2 (en) Lens barrel
JP5119089B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP2012225947A (en) Lens barrel
JP5111298B2 (en) Imaging device
JP5102146B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP5914798B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP5530496B2 (en) Lens barrel and imaging device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140418

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5530498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151