JP2012225947A - Lens barrel - Google Patents

Lens barrel Download PDF

Info

Publication number
JP2012225947A
JP2012225947A JP2009199703A JP2009199703A JP2012225947A JP 2012225947 A JP2012225947 A JP 2012225947A JP 2009199703 A JP2009199703 A JP 2009199703A JP 2009199703 A JP2009199703 A JP 2009199703A JP 2012225947 A JP2012225947 A JP 2012225947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
lens
unit
lens group
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009199703A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Onishi
英夫 大西
Naoto Yugi
直人 弓木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009199703A priority Critical patent/JP2012225947A/en
Priority to PCT/JP2010/005297 priority patent/WO2011024473A1/en
Publication of JP2012225947A publication Critical patent/JP2012225947A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/36Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • G03B13/36Autofocus systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a lens barrel achieving a small image magnification change, a low driving sound and a reduced power consumption even during a wobbling operation.SOLUTION: The lens barrel includes a plurality of focus lens groups for changing an imaging distance by individually moving in an optical axis direction, and a plurality of focus actuators for driving the respective focus lens groups. The lens barrel further includes a control unit having a wobbling mode for controlling only one of the plurality of focus lens groups to reciprocate back and forth in the optical axis direction.

Description

本発明は、複数のフォーカスレンズ群と撮影レンズの絞り口径を変化させる絞りを有するレンズ鏡筒およびこれを用いたカメラシステムに関するものである。   The present invention relates to a lens barrel having a plurality of focus lens groups and a diaphragm for changing a diaphragm aperture of a photographing lens, and a camera system using the lens barrel.

近年、被写体の光学的な像を電気的な画像信号に変換して出力可能なデジタルカメラが、急速に普及している。特許文献1に記載のレンズ鏡筒に於いては、複数のフォーカスレンズ群を有し、カム機構を用いて1個のモータで複数のフォーカスレンズ群を駆動する。さらに、フォーカスレンズ群の1つの動きと絞りの動きを連動させ、撮影距離に応じて絞り口径を変化させる。   In recent years, digital cameras capable of converting an optical image of a subject into an electrical image signal and outputting the same have rapidly spread. The lens barrel described in Patent Document 1 has a plurality of focus lens groups, and a plurality of focus lens groups are driven by a single motor using a cam mechanism. Further, the movement of the focus lens group and the movement of the aperture are linked to change the aperture diameter according to the shooting distance.

特開2006−154473号公報JP 2006-154473 A

しかしながら、従来のレンズ鏡筒は、動画撮影などでウォブリング動作を行う場合は、カム機構により複数のフォーカスレンズ群が同時に動くため、光学像の像倍率の変化(以下、像倍率変化とも言う)と駆動音と消費電力が大きくなるという第1の課題を有している。また、従来のレンズ鏡筒は、ウォブリング動作によりフォーカスレンズ群と連動した絞りの口径が変化し、光学像の輝度も変化するという第2の問題を有している。   However, in a conventional lens barrel, when a wobbling operation is performed for moving image shooting or the like, a plurality of focus lens groups are moved simultaneously by a cam mechanism. There is a first problem that driving sound and power consumption increase. Further, the conventional lens barrel has a second problem that the aperture of the diaphragm linked with the focus lens group changes due to the wobbling operation, and the luminance of the optical image also changes.

ここに開示された技術は、上記2つの課題のうち、第1の課題を解決し、ウォブリング動作中でも像倍率変化と駆動音と消費電力が小さいレンズ鏡筒を提供することを目的とする。   The technique disclosed herein solves the first of the two problems described above, and an object thereof is to provide a lens barrel that has a small image magnification change, driving sound, and low power consumption even during a wobbling operation.

ここに開示されたレンズ鏡筒は、
光軸方向にそれぞれ移動することで撮影距離を変更する複数のフォーカスレンズ群と、
前記フォーカスレンズ群をそれぞれ駆動する複数のフォーカスアクチュエータと、
前記複数のフォーカスレンズ群のうち、1つのフォーカスレンズ群のみを光軸方向の前後に往復運動するように制御するウォブリングモードを有する制御部と、を備える。
The lens barrel disclosed here is
A plurality of focus lens groups that change the shooting distance by moving in the direction of the optical axis,
A plurality of focus actuators each driving the focus lens group;
A control unit having a wobbling mode for controlling only one focus lens group to reciprocate back and forth in the optical axis direction among the plurality of focus lens groups.

ここに開示された技術によれば、ウォブリング動作中でも像倍率変化と駆動音と消費電力が小さいレンズ鏡筒を提供することが可能である。   According to the technique disclosed herein, it is possible to provide a lens barrel that can reduce image magnification change, drive sound, and power consumption even during a wobbling operation.

デジタルカメラの概略構成図Schematic configuration diagram of digital camera カメラ本体の構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of the camera body デジタルカメラの概略斜視図Schematic perspective view of digital camera (A)カメラ本体の上面図、(B)カメラ本体の背面図(A) Top view of camera body, (B) Rear view of camera body 交換レンズユニットの断面図(無限遠合焦状態)Cross section of interchangeable lens unit (focused at infinity) 交換レンズユニットの断面図(無限遠合焦状態)Cross section of interchangeable lens unit (focused at infinity) 第2レンズ群ユニットの分解斜視図Exploded perspective view of second lens group unit 第4レンズ群ユニットの分解斜視図Exploded perspective view of the fourth lens group unit 第5レンズ群ユニットの分解斜視図Exploded perspective view of fifth lens group unit (A)無限遠合焦状態の光学系の構成図、(B)最近接合焦状態の光学系の構成図(A) Configuration diagram of optical system in infinite focus state, (B) Configuration diagram of optical system in latest focused state フォーカシング時における、各レンズ群の位置を表す図Diagram showing the position of each lens group during focusing

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して、詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[第1実施形態]
<デジタルカメラの概要>
図1〜図11を用いて、デジタルカメラ1について説明する。図1はデジタルカメラ1の概略構成図である。図1に示すように、デジタルカメラ1(撮像装置の一例)は、交換レンズ式のデジタルカメラであり、主に、カメラ本体3と、カメラ本体3に取り外し可能に装着された交換レンズユニット2(レンズ鏡筒の一例)と、を備えている。交換レンズユニット2は、レンズマウント95を介して、カメラ本体3の前面に設けられたボディーマウント4に装着されている。
[First Embodiment]
<Overview of digital camera>
The digital camera 1 will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a digital camera 1. As shown in FIG. 1, a digital camera 1 (an example of an imaging apparatus) is an interchangeable lens type digital camera, and mainly includes a camera body 3 and an interchangeable lens unit 2 (removably attached to the camera body 3). An example of a lens barrel). The interchangeable lens unit 2 is attached to a body mount 4 provided on the front surface of the camera body 3 via a lens mount 95.

図2はカメラ本体3の構成を示すブロック図である。図3はデジタルカメラ1の概略斜視図である。図4(A)はカメラ本体3の上面図であり、図4(B)はカメラ本体3の背面図である。図5〜図6は交換レンズユニット2の異なる平面における概略断面図である。図7は第1フォーカス調節ユニット72の分解斜視図である。図8は第2フォーカス調節ユニット73の分解斜視図である。図9は第3フォーカス調節ユニット74の分解斜視図である。図10(A)および図10(B)は光学系Lの構成図である。図10(A)が無限遠の合焦状態を示しており、図10(B)が最近接の合焦状態を示している。図11は、フォーカシング時における、各レンズ群の撮像センサ11からの距離を示している。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the camera body 3. FIG. 3 is a schematic perspective view of the digital camera 1. 4A is a top view of the camera body 3, and FIG. 4B is a rear view of the camera body 3. FIG. 5 to 6 are schematic sectional views of the interchangeable lens unit 2 in different planes. FIG. 7 is an exploded perspective view of the first focus adjustment unit 72. FIG. 8 is an exploded perspective view of the second focus adjustment unit 73. FIG. 9 is an exploded perspective view of the third focus adjustment unit 74. 10A and 10B are configuration diagrams of the optical system L. FIG. FIG. 10A shows a focused state at infinity, and FIG. 10B shows a closest focused state. FIG. 11 shows the distance from the image sensor 11 of each lens group during focusing.

なお、本実施形態では、デジタルカメラ1に対して3次元直交座標系を設定する。光学系L(後述)の光軸AZはZ軸方向(光軸方向の一例)と一致している。X軸方向はデジタルカメラ1での縦撮り姿勢における水平方向と一致している。Y軸方向はデジタルカメラ1での横撮り姿勢における鉛直方向と一致している。また、以下の説明において、「前」とは、デジタルカメラ1の被写体側(Z軸方向正側)を、「後」とは、デジタルカメラ1の被写体側と反対側(ユーザー側、Z軸方向負側)を意味する。   In the present embodiment, a three-dimensional orthogonal coordinate system is set for the digital camera 1. The optical axis AZ of the optical system L (described later) coincides with the Z-axis direction (an example of the optical axis direction). The X axis direction coincides with the horizontal direction in the vertical shooting posture of the digital camera 1. The Y-axis direction coincides with the vertical direction in the horizontal shooting posture of the digital camera 1. In the following description, “front” refers to the subject side (Z axis direction positive side) of the digital camera 1, and “rear” refers to the opposite side of the subject side of the digital camera 1 (user side, Z axis direction). Means negative side).

<交換レンズユニット>
図1〜図11を用いて交換レンズユニット2の概略構成を説明する。図1に示すように、交換レンズユニット2は、光学系Lと、光学系Lを支持するレンズ支持機構71と、第1フォーカス調節ユニット72と、第2フォーカス調節ユニット73と、第3フォーカス調節ユニット74と、絞り調節ユニット75と、振れ補正ユニット76と、レンズマイコン40と、を有している。
<Interchangeable lens unit>
A schematic configuration of the interchangeable lens unit 2 will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the interchangeable lens unit 2 includes an optical system L, a lens support mechanism 71 that supports the optical system L, a first focus adjustment unit 72, a second focus adjustment unit 73, and a third focus adjustment. A unit 74, an aperture adjustment unit 75, a shake correction unit 76, and a lens microcomputer 40 are provided.

(1)光学系
光学系Lは、被写体の光学像を形成する。光学系Lは、主に6つのレンズ群から構成されている。具体的には図10(A)および図10(B)に示すように、光学系Lは、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、正の屈折力を有する第4レンズ群G4と、負の屈折力を有する第5のレンズ群G5と、正の屈折力を有する第6レンズ群G6を有している。
(1) Optical system The optical system L forms an optical image of a subject. The optical system L is mainly composed of six lens groups. Specifically, as shown in FIGS. 10A and 10B, the optical system L includes a first lens group G1 having a positive refractive power and a second lens group G2 having a negative refractive power. The third lens group G3 having a positive refractive power, the fourth lens group G4 having a positive refractive power, the fifth lens group G5 having a negative refractive power, and a sixth lens having a positive refractive power It has group G6.

第1レンズ群G1は、第1レンズL1と、第2レンズL2と、第3レンズL3を有している。第2レンズ群G2はフォーカスレンズ群であり、第4レンズL4と、第5レンズL5と、第6レンズL6を有している。第3レンズ群G3はブレ補正レンズ群であり、第7レンズL7から構成されている。第4レンズ群G4はフォーカスレンズ群であり、第8レンズL8と、第9レンズL9と、第10レンズL10を有している。第5レンズ群G5はフォーカスレンズ群であり、第11レンズL11から構成されている。第6レンズ群G6は、第12レンズL12と、第13レンズL13を有している。光学系Lは、複数のフォーカスレンズ群G2,G4,G5を有している。複数のフォーカスレンズ群G2,G4,G5は、光軸方向にそれぞれ移動することで撮影距離(物体距離)を変更する。   The first lens group G1 includes a first lens L1, a second lens L2, and a third lens L3. The second lens group G2 is a focus lens group, and includes a fourth lens L4, a fifth lens L5, and a sixth lens L6. The third lens group G3 is a blur correction lens group, and includes a seventh lens L7. The fourth lens group G4 is a focus lens group, and includes an eighth lens L8, a ninth lens L9, and a tenth lens L10. The fifth lens group G5 is a focus lens group and includes an eleventh lens L11. The sixth lens group G6 includes a twelfth lens L12 and a thirteenth lens L13. The optical system L has a plurality of focus lens groups G2, G4, G5. The plurality of focus lens groups G2, G4, and G5 move in the optical axis direction to change the shooting distance (object distance).

図10(A)、図10(B)および図11に示すように、無限遠合焦状態から最近接合焦状態へのフォーカシング時には、第2レンズ群G2が光軸AZに沿って撮像センサ11側へ移動し、第4レンズ群G4と第5レンズ群G5は光軸AZに沿って被写体側へ移動する。   As shown in FIGS. 10A, 10B, and 11, the second lens group G2 moves along the optical axis AZ on the side of the image sensor 11 during focusing from the infinitely focused state to the most recently joined focused state. The fourth lens group G4 and the fifth lens group G5 move to the subject side along the optical axis AZ.

さらに、デジタルカメラ1の動きに起因する光学像の振れを抑制するために、第7レンズL7が光軸AZと直交する2方向に移動する。   Furthermore, in order to suppress the shake of the optical image due to the movement of the digital camera 1, the seventh lens L7 moves in two directions orthogonal to the optical axis AZ.

図11に示すように、各フォーカスレンズ群は無限遠合焦状態から最近接合焦状態へ移動する際、移動方向が一定である。よって、コントラストAFの検波時はフォーカスレンズ群を反転させる必要がないため、モータや駆動機構のヒステリシスの影響を受けず、AFの高精度化が可能である。   As shown in FIG. 11, when the focus lens groups move from the infinitely focused state to the recently joined focus state, the moving direction is constant. Therefore, since it is not necessary to invert the focus lens group at the time of detecting contrast AF, it is possible to improve the AF accuracy without being affected by the hysteresis of the motor and the drive mechanism.

(2)レンズ支持機構
レンズ支持機構71は、光学系Lの各レンズ群G1〜G6を固定或いは移動可能に支持するための機構であり、レンズマウント95と、固定枠50と、ガイドポール支持枠51と、第1レンズ群支持枠52と、第2レンズ群支持枠53と、第3レンズ群支持枠54と、絞りユニット62(絞りの一例)と第4レンズ群支持枠55と、第5レンズ群支持枠56と、第6レンズ群支持枠57と、フォーカスリングユニット88と、を有している。
(2) Lens Support Mechanism The lens support mechanism 71 is a mechanism for supporting the lens groups G1 to G6 of the optical system L so as to be fixed or movable, and includes a lens mount 95, a fixed frame 50, and a guide pole support frame. 51, a first lens group support frame 52, a second lens group support frame 53, a third lens group support frame 54, an aperture unit 62 (an example of an aperture), a fourth lens group support frame 55, a fifth A lens group support frame 56, a sixth lens group support frame 57, and a focus ring unit 88 are provided.

レンズマウント95は、カメラ本体3のボディーマウント4に装着される部分であり、レンズ側接点91を有している。   The lens mount 95 is a portion to be attached to the body mount 4 of the camera body 3 and has a lens side contact 91.

固定枠50は、前枠61と第1レンズ群支持枠52と、絞りユニット62と第1フォーカスモータ63(フォーカスアクチュエータの一例)と、第2フォーカスモータ64(フォーカスアクチュエータの一例)とを支持すると共に、Z軸方向に延びる4本のガイドポール63b、63c、64b、64cの前側端部を支持し、ガイドポール支持枠51に固定されている。第1フォーカスモータ63と、第2フォーカスモータ64は例えばステッピングモータである。   The fixed frame 50 supports a front frame 61, a first lens group support frame 52, a diaphragm unit 62, a first focus motor 63 (an example of a focus actuator), and a second focus motor 64 (an example of a focus actuator). At the same time, the front end portions of the four guide poles 63b, 63c, 64b, 64c extending in the Z-axis direction are supported and fixed to the guide pole support frame 51. The first focus motor 63 and the second focus motor 64 are stepping motors, for example.

ガイドポール支持枠51は第6レンズ群支持枠57と、ガイドポール65c、65bと第3フォーカスモータ65(フォーカスアクチュエータの一例)とを支持すると共に、4本のガイドポール63b、63c、64b、64cの後側端部を支持し、レンズマウント95に固定されている。第3フォーカスモータ65は例えばステッピングモータである。   The guide pole support frame 51 supports the sixth lens group support frame 57, guide poles 65c and 65b, and a third focus motor 65 (an example of a focus actuator), and four guide poles 63b, 63c, 64b, and 64c. The rear side end portion is supported and fixed to the lens mount 95. The third focus motor 65 is a stepping motor, for example.

前枠61は、固定枠50に固定されており、先端には偏光フィルタや保護フィルタのような光学フィルタおよびコンバージョンレンズを取付けるための雌ねじ部61aが形成されている。   The front frame 61 is fixed to the fixed frame 50, and a female thread portion 61a for attaching an optical filter such as a polarizing filter or a protective filter and a conversion lens is formed at the tip.

第1レンズ群支持枠52は、固定枠50に固定されており、第1レンズ群G1を支持している。   The first lens group support frame 52 is fixed to the fixed frame 50 and supports the first lens group G1.

第2レンズ群支持枠53は、第2レンズ群G2を支持し、軸受け部53aと、廻り止め部53bと、ラック支持部53cと、突起53dと、を有している。軸受け部53aはガイドポール63bが挿入されており、廻り止め部53bにはガイドポール63cが挿入され、光軸AZ周りの回転が規制された状態で、第2レンズ群支持枠53はZ軸方向に移動可能に支持されている。ラック支持部53cは、第1ラック58をZ軸方向に一体で移動可能かつ回転可能に支持している。突起53dは第2レンズ群G2の原点を検出するための部分であり、第1フォトセンサ66の検出領域を通過可能な位置に設けられている。第1ラック58は、複数の歯(図示せず)を有し、その歯が第1フォーカスモータ63のリードスクリュー63aと噛み合っている。   The second lens group support frame 53 supports the second lens group G2, and includes a bearing portion 53a, a rotation stop portion 53b, a rack support portion 53c, and a protrusion 53d. A guide pole 63b is inserted into the bearing portion 53a, and a guide pole 63c is inserted into the anti-rotation portion 53b. With the rotation around the optical axis AZ restricted, the second lens group support frame 53 moves in the Z-axis direction. Is supported so as to be movable. The rack support portion 53c supports the first rack 58 so as to be movable and rotatable integrally in the Z-axis direction. The protrusion 53d is a portion for detecting the origin of the second lens group G2, and is provided at a position where it can pass through the detection region of the first photosensor 66. The first rack 58 has a plurality of teeth (not shown), and the teeth mesh with the lead screw 63 a of the first focus motor 63.

第3レンズ群支持枠54は、第3レンズ群G3を支持している。第3レンズ群支持枠54は光軸AZに直交する2方向に移動可能なように支持されている。   The third lens group support frame 54 supports the third lens group G3. The third lens group support frame 54 is supported so as to be movable in two directions orthogonal to the optical axis AZ.

第4レンズ群支持枠55は、第4レンズ群G4を支持し、軸受け部55aと、廻り止め部55bと、ラック支持部55cと、突起55dと、を有している。軸受け部55aはガイドポール64bが挿入されており、廻り止め部55bにはガイドポール64cが挿入され、光軸AZ周りの回転が規制された状態で、第4レンズ群支持枠55はZ軸方向に移動可能に支持されている。ラック支持部55cは、第2ラック59をZ軸方向に一体で移動可能かつ回転可能に支持している。突起55dは第4レンズ群G4の原点を検出するための部分であり、第2フォトセンサ67の検出領域を通過可能な位置に設けられている。第2ラック59は、複数の歯(図示せず)を有し、その歯が第2フォーカスモータ64のリードスクリュー64aと噛み合っている。   The fourth lens group support frame 55 supports the fourth lens group G4, and includes a bearing portion 55a, a detent portion 55b, a rack support portion 55c, and a protrusion 55d. A guide pole 64b is inserted into the bearing portion 55a, and a guide pole 64c is inserted into the anti-rotation portion 55b so that the rotation around the optical axis AZ is restricted, and the fourth lens group support frame 55 is in the Z-axis direction. Is supported so as to be movable. The rack support portion 55c supports the second rack 59 so as to be integrally movable and rotatable in the Z-axis direction. The protrusion 55d is a portion for detecting the origin of the fourth lens group G4, and is provided at a position where it can pass through the detection region of the second photosensor 67. The second rack 59 has a plurality of teeth (not shown), and the teeth mesh with the lead screw 64 a of the second focus motor 64.

第5レンズ群支持枠56は、第5レンズ群G5を支持し、軸受け部56aと、廻り止め部56bと、ラック支持部56cと、突起56dと、を有している。軸受け部56aはガイドポール65bが挿入されており、廻り止め部56bにはガイドポール65cが挿入され、光軸AZ周りの回転が規制された状態で、第5レンズ群支持枠56はZ軸方向に移動可能に支持されている。ラック支持部56cは、第3ラック60をZ軸方向に一体で移動可能かつ回転可能に支持している。突起56dは第5レンズ群G5の原点を検出するための部分であり、第3フォトセンサ68の検出領域を通過可能な位置に設けられている。   The fifth lens group support frame 56 supports the fifth lens group G5, and includes a bearing portion 56a, a detent portion 56b, a rack support portion 56c, and a protrusion 56d. The guide pole 65b is inserted into the bearing portion 56a, the guide pole 65c is inserted into the anti-rotation portion 56b, and the fifth lens group support frame 56 is in the Z-axis direction with the rotation around the optical axis AZ restricted. Is supported so as to be movable. The rack support part 56c supports the third rack 60 so as to be movable and rotatable integrally in the Z-axis direction. The protrusion 56d is a portion for detecting the origin of the fifth lens group G5, and is provided at a position where it can pass through the detection region of the third photosensor 68.

第3ラック60は、複数の歯(図示せず)を有し、その歯が第3フォーカスモータ65のリードスクリュー65aと噛み合っている。   The third rack 60 has a plurality of teeth (not shown), and the teeth mesh with the lead screw 65 a of the third focus motor 65.

第6レンズ群支持枠57は、第6レンズ群G6を支持し、ガイドポール支持枠51に固定されている。   The sixth lens group support frame 57 supports the sixth lens group G6 and is fixed to the guide pole support frame 51.

フォーカスリングユニット88は、フォーカスリング89と、フォーカスリング89の回転角度を検出するフォーカスリング角度検出部90と、を有している。フォーカスリング89は、円筒形状を有しており、固定枠50と前枠61により、Z軸方向の移動が規制された状態で光軸AZ周りに回転可能に支持されている。フォーカスリング89の回転角度および回転方向は、フォーカスリング角度検出部90により検出可能である。例えば、このフォーカスリング角度検出部90は、2つのフォトセンサ(図示せず)を有している。フォーカスリング89は、回転方向に等間隔で配置されZ軸方向に突出する複数の突起89aを有している。各フォトセンサは、発光部(図示せず)および受光部(図示せず)を有しており、発光部および受光部の間を複数の突起89aが通過することで、フォーカスリング89の回転角度および回転方向を検出することができる。なお、フォーカスリング89は、例えば可動式のレバーのような他の構造を有していてもよい。   The focus ring unit 88 includes a focus ring 89 and a focus ring angle detection unit 90 that detects the rotation angle of the focus ring 89. The focus ring 89 has a cylindrical shape, and is supported by the fixed frame 50 and the front frame 61 so as to be rotatable around the optical axis AZ in a state where movement in the Z-axis direction is restricted. The focus ring angle detection unit 90 can detect the rotation angle and the rotation direction of the focus ring 89. For example, the focus ring angle detection unit 90 includes two photo sensors (not shown). The focus ring 89 has a plurality of protrusions 89a that are arranged at equal intervals in the rotation direction and protrude in the Z-axis direction. Each photosensor has a light emitting part (not shown) and a light receiving part (not shown), and a plurality of protrusions 89a pass between the light emitting part and the light receiving part, whereby the rotation angle of the focus ring 89 And the direction of rotation can be detected. The focus ring 89 may have another structure such as a movable lever.

(3)フォーカス調節ユニット
第1フォーカス調節ユニット72は、第1フォーカスモータ63と、フォーカスレンズ駆動制御部41と、第1フォトセンサ66(位置センサの一例)と、を有している。第1フォーカスモータ63は、絞りユニット62よりも撮像面側にあり、固定枠50に固定されており、第2レンズ群支持枠53をZ軸方向に駆動する。第1フォーカスモータ63のリードスクリュー63aは、フォーカスレンズ駆動制御部41から入力された駆動信号に基づいて回転する。第1フォーカスモータ63で発生した回転運動は、リードスクリュー63aおよび第1ラック58により第2レンズ群支持枠53のZ軸方向の直進運動に変換され、第2レンズ群支持枠53がZ軸方向に移動可能となる。
(3) Focus Adjustment Unit The first focus adjustment unit 72 includes a first focus motor 63, a focus lens drive control unit 41, and a first photo sensor 66 (an example of a position sensor). The first focus motor 63 is closer to the imaging surface than the aperture unit 62, is fixed to the fixed frame 50, and drives the second lens group support frame 53 in the Z-axis direction. The lead screw 63 a of the first focus motor 63 rotates based on the drive signal input from the focus lens drive control unit 41. The rotational movement generated by the first focus motor 63 is converted into a straight movement in the Z-axis direction of the second lens group support frame 53 by the lead screw 63a and the first rack 58, and the second lens group support frame 53 is moved in the Z-axis direction. It becomes possible to move to.

第2フォーカス調節ユニット73は、第2フォーカスモータ64と、フォーカスレンズ駆動制御部41と、第2フォトセンサ67(位置センサの一例)と、を有している。第2フォーカスモータ64は、絞りユニット62よりも撮像面側にあり、固定枠50に固定されており、第4レンズ群支持枠55をZ軸方向に駆動する。第2フォーカスモータ64のリードスクリュー64aは、フォーカスレンズ駆動制御部41から入力された駆動信号に基づいて回転する。第2フォーカスモータ64で発生した回転運動は、リードスクリュー64aおよび第2ラック59により第4レンズ群支持枠55のZ軸方向の直進運動に変換され、第4レンズ群支持枠55がZ軸方向に移動可能となる。   The second focus adjustment unit 73 includes a second focus motor 64, a focus lens drive control unit 41, and a second photo sensor 67 (an example of a position sensor). The second focus motor 64 is closer to the imaging surface than the aperture unit 62, is fixed to the fixed frame 50, and drives the fourth lens group support frame 55 in the Z-axis direction. The lead screw 64 a of the second focus motor 64 rotates based on the drive signal input from the focus lens drive control unit 41. The rotational movement generated by the second focus motor 64 is converted into a straight movement in the Z-axis direction of the fourth lens group support frame 55 by the lead screw 64a and the second rack 59, and the fourth lens group support frame 55 is moved in the Z-axis direction. It becomes possible to move to.

第3フォーカス調節ユニット74は、第3フォーカスモータ65と、フォーカスレンズ駆動制御部41と、第3フォトセンサ68(位置センサの一例)と、を有している。第3フォーカスモータ65は、絞りユニット62よりも撮像面側にあり、ガイドポール支持枠51に固定されており、第5レンズ群支持枠56をZ軸方向に駆動する。第3フォーカスモータ65のリードスクリュー65aは、フォーカスレンズ駆動制御部41から入力された駆動信号に基づいて回転する。第3フォーカスモータ65で発生した回転運動は、リードスクリュー65aおよび第3ラック60により第5レンズ群支持枠56のZ軸方向の直進運動に変換され、第5レンズ群支持枠56がZ軸方向に移動可能となる。   The third focus adjustment unit 74 includes a third focus motor 65, a focus lens drive control unit 41, and a third photo sensor 68 (an example of a position sensor). The third focus motor 65 is closer to the imaging surface than the aperture unit 62, is fixed to the guide pole support frame 51, and drives the fifth lens group support frame 56 in the Z-axis direction. The lead screw 65 a of the third focus motor 65 rotates based on the drive signal input from the focus lens drive control unit 41. The rotational movement generated by the third focus motor 65 is converted into a straight movement in the Z-axis direction of the fifth lens group support frame 56 by the lead screw 65a and the third rack 60, and the fifth lens group support frame 56 is moved in the Z-axis direction. It becomes possible to move to.

フォーカスレンズ駆動制御部41(制御部の一例)は、3個のフォーカスモータ63,64,65全てを同時に異なった駆動速度で制御することが可能であり、さらに、何れか1個或いは2個のフォーカスモータのみを駆動させることも可能である。各フォーカスレンズ群G2,G4,G5を合焦位置へ駆動する時などは、3個のフォーカスモータを63,64,65同時に駆動することで、AF動作の高速化が可能となる。加えて、フォーカスレンズ駆動制御部41は、動画撮影などにおいて合焦位置を確認するために撮影距離を微小範囲内で前後させる、いわゆるウォブリング動作時は、各フォーカスレンズ群G2,G4,G5のうちの1つ、例えば、最も軽いフォーカスレンズ群である第5レンズ群G5のみを駆動させることで、像倍率変化と駆動音と消費電力を小さくすることができる。具体的には、フォーカスレンズ駆動制御部41は、ウォブリング動作時、第5レンズ群G5のみを光軸AZ方向に前後に駆動するように、第3フォーカスモータ65を制御する。   A focus lens drive control unit 41 (an example of a control unit) can control all three focus motors 63, 64, and 65 at different driving speeds at the same time. It is also possible to drive only the focus motor. When the focus lens groups G2, G4, G5 are driven to the in-focus position, the AF operation can be speeded up by driving the three focus motors 63, 64, 65 simultaneously. In addition, the focus lens drive control unit 41 moves the shooting distance back and forth within a very small range in order to confirm the in-focus position in moving image shooting or the like. For example, by driving only the fifth lens group G5, which is the lightest focus lens group, it is possible to reduce image magnification change, driving sound, and power consumption. Specifically, the focus lens drive control unit 41 controls the third focus motor 65 so as to drive only the fifth lens group G5 back and forth in the optical axis AZ direction during the wobbling operation.

さらに、3個のフォーカスモータ63、64、65は全て絞りユニット62よりも撮像面側にあることから、第3レンズ群支持枠54や振れ補正ユニット76(振れ補正装置の一例)にフォーカスモータを避ける切欠を設ける必要がないため、レンズ鏡筒の小型化も可能となる。   Further, since the three focus motors 63, 64, 65 are all on the imaging surface side with respect to the aperture unit 62, the focus motors are used for the third lens group support frame 54 and the shake correction unit 76 (an example of the shake correction device). Since there is no need to provide notches to avoid, the lens barrel can be downsized.

(4)絞り調節ユニット
絞り調節ユニット75は、絞りユニット62と、絞りユニット62を駆動する絞り駆動モータ(絞りアクチュエータの一例、図示せず)と、絞り駆動モータを制御する絞り駆動制御部(制御部の一例)42と、を有している。絞り駆動モータは、例えばステッピングモータである。絞り駆動モータは、絞り駆動制御部42から入力される駆動信号に基づいて駆動される。絞り駆動モータで発生した駆動力により、絞り羽根62aが開方向および閉方向に駆動され、開口形状が変化する。絞り羽根62aを駆動することで光学系Lの絞り値を変更することができる。絞り駆動制御部42は、撮影距離に応じて絞り径を変更するように制御する。絞り駆動モータと絞り駆動制御部42とをフォーカス調節ユニットとは独立して有することから、動画撮影時のウォブリング動作など絞り口径を変化させたくない時には、絞り駆動モータを停止させることが可能であり、ウォブリング動作時に輝度変化のない画像を得ることができる。
(4) Aperture Adjustment Unit The aperture adjustment unit 75 includes an aperture unit 62, an aperture drive motor (an example of an aperture actuator, not shown) that drives the aperture unit 62, and an aperture drive control unit (control) that controls the aperture drive motor. Part) 42). The aperture drive motor is, for example, a stepping motor. The aperture drive motor is driven based on a drive signal input from the aperture drive control unit 42. The aperture blade 62a is driven in the opening direction and the closing direction by the driving force generated by the aperture driving motor, and the aperture shape changes. The aperture value of the optical system L can be changed by driving the aperture blade 62a. The aperture drive control unit 42 controls to change the aperture diameter according to the shooting distance. Since the aperture drive motor and the aperture drive control unit 42 are provided independently of the focus adjustment unit, the aperture drive motor can be stopped when it is not desired to change the aperture diameter, such as a wobbling operation during movie shooting. It is possible to obtain an image having no luminance change during the wobbling operation.

(5)振れ補正ユニット
振れ補正ユニット76は、交換レンズユニット2およびカメラ本体3の動きに起因する光学像の振れを抑制するためのユニットであり、電磁アクチュエータ46と、位置検出センサ47と、振れ補正用マイコン48と、を有している。
(5) Shake Correction Unit The shake correction unit 76 is a unit for suppressing the shake of the optical image caused by the movement of the interchangeable lens unit 2 and the camera body 3, and includes the electromagnetic actuator 46, the position detection sensor 47, the shake. And a correction microcomputer 48.

電磁アクチュエータ46は第3レンズ群支持枠54を光軸AZに直交する方向に駆動する。つまり、電磁アクチュエータ46は、第3レンズ群G3(振れ補正レンズ群の一例)を光軸AZに直交する方向に駆動する。位置検出センサ47は、絞りユニット62に対する第3レンズ群支持枠54の位置を検出するためのセンサである。交換レンズユニット2には、ジャイロセンサなどの動き検出センサ(図示せず)が搭載されている。振れ補正用マイコン48は、位置検出センサ47の検出結果および動き検出センサの検出結果に基づいて、電磁アクチュエータ46を制御する。これにより、デジタルカメラ1の動きに起因する被写体像の振れを抑制することができる。   The electromagnetic actuator 46 drives the third lens group support frame 54 in a direction orthogonal to the optical axis AZ. That is, the electromagnetic actuator 46 drives the third lens group G3 (an example of a shake correction lens group) in a direction orthogonal to the optical axis AZ. The position detection sensor 47 is a sensor for detecting the position of the third lens group support frame 54 with respect to the aperture unit 62. The interchangeable lens unit 2 is equipped with a motion detection sensor (not shown) such as a gyro sensor. The shake correction microcomputer 48 controls the electromagnetic actuator 46 based on the detection result of the position detection sensor 47 and the detection result of the motion detection sensor. Thereby, the shake of the subject image due to the movement of the digital camera 1 can be suppressed.

なお、被写体像の振れを抑制する方法として、撮像センサ11から出力される画像データに基づいて画像に表れる振れを補正する電子式振れ補正を適用してもよい。また、光学像の振れを抑制する方法として、撮像センサ11を光軸AZと直交する2方向に駆動するセンサシフト方式を適用してもよい。   Note that electronic shake correction that corrects shake appearing in an image based on image data output from the image sensor 11 may be applied as a method for suppressing shake of the subject image. Further, as a method for suppressing the shake of the optical image, a sensor shift method in which the imaging sensor 11 is driven in two directions orthogonal to the optical axis AZ may be applied.

(6)レンズマイコン
レンズマイコン40は、CPU(図示せず)、ROM(図示せず)およびメモリ40aを有しており、ROMに格納されているプログラムがCPUに読み込まれることで、様々な機能を実現し得る。例えば、レンズマイコン40は、第1フォトセンサ66の検出信号により第2レンズ群支持枠53が原点位置にあることを認識することができる。
(6) Lens microcomputer 40 The lens microcomputer 40 has a CPU (not shown), a ROM (not shown), and a memory 40a, and various functions are realized by reading a program stored in the ROM into the CPU. Can be realized. For example, the lens microcomputer 40 can recognize from the detection signal of the first photosensor 66 that the second lens group support frame 53 is at the origin position.

メモリ40aは、不揮発性メモリであり、電力供給が停止している状態でも記憶している情報を保持できる。メモリ40aには、例えば交換レンズユニット2に関する情報(レンズ情報)や被写体距離に応じたフォーカス群の位置情報(図11)などが格納されている。レンズマイコン40は、この被写体距離に応じたフォーカス群の位置情報に基づいてフォーカスモータ63、64、65を制御し、各フォーカスレンズ群がZ軸方向に駆動される。レンズマイコン40は、フォーカスレンズ群G2,G4,G5の光軸AZ方向の位置を把握可能である。つまり、レンズマイコン40は、被写体距離を把握可能である。なお、被写体距離とは、光学系Lによって光学像が合焦している被写体までの距離である。具体的には、レンズマイコン40は、第1フォトセンサ66の検出信号により第2レンズ群支持枠53が原点位置にあることを認識し、その後、第1フォーカスモータ63の駆動量(たとえば、ステップ数)をカウントすることにより、第2レンズ群G2の光軸AZ方向の位置を把握する。また、レンズマイコン40は、第2フォトセンサ67の検出信号により第4レンズ群支持枠55が原点位置にあることを認識し、その後、第2フォーカスモータ64の駆動量(たとえば、ステップ数)をカウントすることにより、第4レンズ群G4の光軸AZ方向の位置を把握する。また、レンズマイコン40は、第3フォトセンサ68の検出信号により第5レンズ群支持枠56が原点位置にあることを認識し、その後、第3フォーカスモータ65の駆動量(たとえば、ステップ数)をカウントすることにより、第5レンズ群G5の光軸AZ方向の位置を把握する。   The memory 40a is a non-volatile memory and can hold stored information even when power supply is stopped. The memory 40a stores, for example, information about the interchangeable lens unit 2 (lens information), focus group position information according to the subject distance, and the like (FIG. 11). The lens microcomputer 40 controls the focus motors 63, 64, 65 based on the position information of the focus group according to the subject distance, and each focus lens group is driven in the Z-axis direction. The lens microcomputer 40 can grasp the positions of the focus lens groups G2, G4, and G5 in the optical axis AZ direction. That is, the lens microcomputer 40 can grasp the subject distance. The subject distance is the distance to the subject on which the optical image is focused by the optical system L. Specifically, the lens microcomputer 40 recognizes that the second lens group support frame 53 is at the origin position based on the detection signal of the first photosensor 66, and then drives the first focus motor 63 (for example, step). The position of the second lens group G2 in the optical axis AZ direction is grasped by counting (number). Further, the lens microcomputer 40 recognizes that the fourth lens group support frame 55 is at the origin position based on the detection signal of the second photosensor 67, and then determines the drive amount (for example, the number of steps) of the second focus motor 64. By counting, the position of the fourth lens group G4 in the optical axis AZ direction is grasped. Further, the lens microcomputer 40 recognizes that the fifth lens group support frame 56 is at the origin position based on the detection signal of the third photosensor 68, and then determines the drive amount (for example, the number of steps) of the third focus motor 65. By counting, the position of the fifth lens group G5 in the optical axis AZ direction is grasped.

<カメラ本体>
図1〜図4を用いてカメラ本体3の概略構成について説明する。図1〜図4に示すように、カメラ本体3は、筐体3aと、ボディーマウント4と、操作ユニット39と、画像取得部35と、画像表示部36と、ファインダ部38と、ボディーマイコン10(駆動制御部の一例、予備動作検知部の一例)と、バッテリー22(主電源の一例)と、を有している。
<Camera body>
A schematic configuration of the camera body 3 will be described with reference to FIGS. As shown in FIGS. 1 to 4, the camera body 3 includes a housing 3 a, a body mount 4, an operation unit 39, an image acquisition unit 35, an image display unit 36, a finder unit 38, and a body microcomputer 10. (An example of a drive control unit, an example of a preliminary operation detection unit) and a battery 22 (an example of a main power source).

(1)筐体
筐体3aは、カメラ本体3の外装部を構成している。図4(A)および図4(B)に示すように、筐体3aの前面には、ボディーマウント4が設けられており、筐体3aの背面および上面には、操作ユニット39が設けられている。具体的には、筐体3aの背面には、表示部20と、電源スイッチ25と、モード切り換えダイヤル26と、十字操作キー27と、メニュー設定ボタン28と、設定ボタン29と、モード切り換えボタン34と、動画撮影操作ボタン24が設けられている。筐体3aの上面には、シャッターボタン30が設けられている。
(1) Case The case 3 a constitutes the exterior part of the camera body 3. As shown in FIGS. 4A and 4B, a body mount 4 is provided on the front surface of the housing 3a, and an operation unit 39 is provided on the back and top surfaces of the housing 3a. Yes. Specifically, on the rear surface of the housing 3a, the display unit 20, the power switch 25, the mode switching dial 26, the cross operation key 27, the menu setting button 28, the setting button 29, and the mode switching button 34 are displayed. In addition, a moving image shooting operation button 24 is provided. A shutter button 30 is provided on the upper surface of the housing 3a.

(2)ボディーマウント
ボディーマウント4は、交換レンズユニット2のレンズマウント95が装着される部分であり、レンズ側接点91と電気的に接続可能なボディー側接点(図示せず)を有している。ボディーマウント4およびレンズマウント95を介して、カメラ本体3は交換レンズユニット2とデータの送受信が可能である。例えば、ボディーマイコン10(後述)は、ボディーマウント4およびレンズマウント95を介して露光同期信号などの制御信号をレンズマイコン40に送信する。
(2) Body Mount The body mount 4 is a portion to which the lens mount 95 of the interchangeable lens unit 2 is attached, and has a body side contact (not shown) that can be electrically connected to the lens side contact 91. . The camera body 3 can transmit and receive data to and from the interchangeable lens unit 2 via the body mount 4 and the lens mount 95. For example, the body microcomputer 10 (described later) transmits a control signal such as an exposure synchronization signal to the lens microcomputer 40 via the body mount 4 and the lens mount 95.

(3)操作ユニット
図4(A)および図4(B)に示すように、操作ユニット39は、ユーザーが操作情報を入力するための各種操作部材を有している。例えば、電源スイッチ25は、デジタルカメラ1あるいはカメラ本体3の電源の入切を行うためのスイッチである。電源スイッチ25により電源がオン状態になると、カメラ本体3および交換レンズユニット2の各部に電源が供給される。
(3) Operation Unit As shown in FIGS. 4A and 4B, the operation unit 39 has various operation members for the user to input operation information. For example, the power switch 25 is a switch for turning on / off the power of the digital camera 1 or the camera body 3. When the power is turned on by the power switch 25, power is supplied to each part of the camera body 3 and the interchangeable lens unit 2.

モード切り換えダイヤル26は、静止画撮影モード、動画撮影モードおよび再生モード等の動作モードを切り換えるためのダイヤルであり、ユーザーはモード切り換えダイヤル26を回転させて動作モードを切り換えることができる。モード切り換えダイヤル26により静止画撮影モードが選択されると、動作モードを静止画撮影モードへ切り換えることができ、モード切り換えダイヤル26により動画撮影モードが選択されると、動作モードを動画撮影モードへ切り換えることができる。動画撮影モードでは、基本的に動画撮影が可能となる。さらに、モード切り換えダイヤル26により再生モードが選択されると、動作モードを再生モードへ切り換えることができ、表示部20に撮影画像を表示させることができる。   The mode switching dial 26 is a dial for switching operation modes such as a still image shooting mode, a moving image shooting mode, and a reproduction mode, and the user can switch the operation mode by rotating the mode switching dial 26. When the still image shooting mode is selected with the mode switching dial 26, the operation mode can be switched to the still image shooting mode. When the moving image shooting mode is selected with the mode switching dial 26, the operation mode is switched to the moving image shooting mode. be able to. In the movie shooting mode, movie shooting is basically possible. Furthermore, when the playback mode is selected by the mode switching dial 26, the operation mode can be switched to the playback mode, and the captured image can be displayed on the display unit 20.

十字操作キー27は、ユーザーが上下左右の方向を選択できるボタンである。十字操作キー27を用いて、例えば表示部20に表示された各種メニュー画面から所望のメニューを選択することができる。   The cross operation key 27 is a button that allows the user to select the vertical and horizontal directions. For example, a desired menu can be selected from various menu screens displayed on the display unit 20 by using the cross operation key 27.

メニュー設定ボタン28はデジタルカメラ1の各種動作を設定するためのボタンである。設定ボタン29は各種メニューの実行を確定するためのボタンである。   The menu setting button 28 is a button for setting various operations of the digital camera 1. The setting button 29 is a button for confirming execution of various menus.

動画撮影操作ボタン24は、動画撮影の開始および停止を指示するためのボタンである。モード切り換えダイヤル26において選択された動作モードが静止画撮影モードまたは再生モードであっても、この動画撮影操作ボタン24を押すことにより、モード切り換えダイヤル26での設定内容に関係なく、強制的に動作モードが動画撮影モードに移行し、動画撮影が開始される。さらに、動画撮影中に、この動画撮影操作ボタン24が押されると、動画撮影が終了し、モード切り換えダイヤル26において選択された動作モード、すなわち動画撮影開始前の動作モードへと移行する。例えば、動画撮影操作ボタン24が押される際にモード切り換えダイヤル26により静止画撮影モードが選択されている場合は、動画撮影操作ボタン24が再度押された後に動作モードが自動的に静止画撮影モードへと移行する。   The moving image shooting operation button 24 is a button for instructing start and stop of moving image shooting. Even if the operation mode selected with the mode switching dial 26 is the still image shooting mode or the playback mode, pressing the moving image shooting operation button 24 forces the operation regardless of the setting content with the mode switching dial 26. The mode shifts to the movie shooting mode, and movie shooting is started. Further, when the moving image shooting operation button 24 is pressed during moving image shooting, the moving image shooting is terminated, and the operation mode selected by the mode switching dial 26, that is, the operation mode before starting moving image shooting is shifted to. For example, when the still image shooting mode is selected by the mode switching dial 26 when the moving image shooting operation button 24 is pressed, the operation mode is automatically set to the still image shooting mode after the moving image shooting operation button 24 is pressed again. Migrate to

シャッターボタン30は、撮影の際にユーザーによって操作される。シャッターボタン30が操作されると、タイミング信号がボディーマイコン10に出力される。シャッターボタン30は、半押し操作と全押し操作が可能な2段式のスイッチである。ユーザーが半押し操作すると測光処理および測距処理を開始する。シャッターボタン30を半押しの状態でユーザーがシャッターボタン30を全押し操作すると、タイミング信号が出力され、画像取得部35で画像データが取得される。   The shutter button 30 is operated by the user during shooting. When the shutter button 30 is operated, a timing signal is output to the body microcomputer 10. The shutter button 30 is a two-stage switch that can be pressed halfway and fully. When the user performs a half-press operation, photometry processing and distance measurement processing are started. When the user fully presses the shutter button 30 while the shutter button 30 is half-pressed, a timing signal is output, and the image acquisition unit 35 acquires image data.

さらに、図2に示すように、カメラ本体3の前面には、交換レンズユニット2をカメラ本体3から取り外すためのレンズ取り外しボタン99(レンズ取り外し操作部の一例、予備動作検知部の一例)が設けられている。レンズ取り外しボタン99は、例えばユーザーに押されるとオン状態になる接点(図示せず)を有しており、ボディーマイコン10と電気的に接続されている。レンズ取り外しボタン99が押されると、内蔵されている接点がオンになり、ボディーマイコン10はレンズ取り外しボタン99が押されたことを認識することができる。   Further, as shown in FIG. 2, a lens removal button 99 (an example of a lens removal operation unit and an example of a preliminary operation detection unit) for removing the interchangeable lens unit 2 from the camera body 3 is provided on the front surface of the camera body 3. It has been. The lens removal button 99 has, for example, a contact (not shown) that is turned on when pressed by the user, and is electrically connected to the body microcomputer 10. When the lens removal button 99 is pressed, the built-in contact is turned on, and the body microcomputer 10 can recognize that the lens removal button 99 has been pressed.

(4)画像取得部
画像取得部35は主に、光電変換を行うCCD(Charge Coupled Device)などの撮像センサ11(撮像素子の一例)と、撮像センサ11の露光状態を調節するシャッターユニット33と、ボディーマイコン10からの制御信号に基づいてシャッターユニット33の駆動を制御するシャッター制御部31と、撮像センサ11の動作を制御する撮像センサ駆動制御部12と、を有している。
(4) Image Acquisition Unit The image acquisition unit 35 mainly includes an image sensor 11 (an example of an image sensor) such as a CCD (Charge Coupled Device) that performs photoelectric conversion, and a shutter unit 33 that adjusts the exposure state of the image sensor 11. The shutter control unit 31 controls the drive of the shutter unit 33 based on the control signal from the body microcomputer 10, and the image sensor drive control unit 12 controls the operation of the image sensor 11.

撮像センサ11は、光学系Lにより形成される光学的な像を電気的な信号に変換する、例えばCCD(Charge Coupled Device)センサである。撮像センサ11は、撮像センサ駆動制御部12により発生されるタイミング信号により駆動制御される。なお、撮像センサ11はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサでもよい。   The imaging sensor 11 is, for example, a CCD (Charge Coupled Device) sensor that converts an optical image formed by the optical system L into an electrical signal. The image sensor 11 is driven and controlled by a timing signal generated by the image sensor drive control unit 12. The imaging sensor 11 may be a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor.

シャッター制御部31は、タイミング信号を受信したボディーマイコン10から出力される制御信号にしたがって、シャッター駆動アクチュエータ32を駆動し、シャッターユニット33を動作させる。   The shutter control unit 31 drives the shutter drive actuator 32 and operates the shutter unit 33 according to the control signal output from the body microcomputer 10 that has received the timing signal.

なお、本実施形態では、オートフォーカス方式として、撮像センサ11で生成された画像データを利用するコントラスト検出方式が採用されている。コントラスト検出方式を用いることにより、高精度なフォーカス調節を実現することができる。   In the present embodiment, a contrast detection method using image data generated by the image sensor 11 is employed as the autofocus method. By using the contrast detection method, highly accurate focus adjustment can be realized.

(5)ボディーマイコン
ボディーマイコン10は、カメラ本体3の中枢を司る制御装置であり、操作ユニット39に入力された操作情報に応じて、デジタルカメラ1の各部を制御する。具体的には、ボディーマイコン10にはCPU、ROM、RAMが搭載されており、ROMに格納されたプログラムがCPUに読み込まれることで、ボディーマイコン10は様々な機能を実現することができる。例えば、ボディーマイコン10は、交換レンズユニット2がカメラ本体3に装着されたことを検知する機能、あるいは交換レンズユニット2から焦点距離情報などのデジタルカメラ1を制御する上で必要な情報を取得する機能を有している。
(5) Body Microcomputer The body microcomputer 10 is a control device that controls the center of the camera body 3 and controls each part of the digital camera 1 according to the operation information input to the operation unit 39. Specifically, the body microcomputer 10 is equipped with a CPU, a ROM, and a RAM, and the body microcomputer 10 can realize various functions by reading a program stored in the ROM into the CPU. For example, the body microcomputer 10 acquires a function for detecting that the interchangeable lens unit 2 is attached to the camera body 3 or information necessary for controlling the digital camera 1 such as focal length information from the interchangeable lens unit 2. It has a function.

ボディーマイコン10は、電源スイッチ25、シャッターボタン30、モード切り換えダイヤル26、十字操作キー27、メニュー設定ボタン28および設定ボタン29の信号を、それぞれ受信可能である。また、ボディーマイコン10内のメモリ10aには、カメラ本体3に関する各種情報が格納されている。メモリ10aは、不揮発性メモリであり、電力供給が停止している状態でも記憶している情報を保持できる。   The body microcomputer 10 can receive signals from the power switch 25, the shutter button 30, the mode switching dial 26, the cross operation key 27, the menu setting button 28, and the setting button 29, respectively. Various information regarding the camera body 3 is stored in the memory 10 a in the body microcomputer 10. The memory 10a is a non-volatile memory and can hold stored information even when power supply is stopped.

また、ボディーマイコン10は、垂直同期信号を定期的に生成し、垂直同期信号の生成と並行して、垂直同期信号に基づいて露光同期信号を生成する。ボディーマイコン10が垂直同期信号を基準とした露光開始タイミングおよび露光終了タイミングを予め把握しているために、ボディーマイコン10は露光同期信号を生成できる。ボディーマイコン10は、垂直同期信号をタイミング発生器(図示省略)に出力し、露光同期信号をボディーマウント4およびレンズマウント95を介してレンズマイコン40に一定の周期で出力する。レンズマイコン40は、露光同期信号に同期して、第2レンズ群支持枠53と、第4レンズ群支持枠55と、第5レンズ群支持枠56其々の位置情報を取得する。   The body microcomputer 10 periodically generates a vertical synchronization signal, and generates an exposure synchronization signal based on the vertical synchronization signal in parallel with the generation of the vertical synchronization signal. Since the body microcomputer 10 knows in advance the exposure start timing and exposure end timing based on the vertical synchronization signal, the body microcomputer 10 can generate the exposure synchronization signal. The body microcomputer 10 outputs a vertical synchronization signal to a timing generator (not shown), and outputs an exposure synchronization signal to the lens microcomputer 40 via the body mount 4 and the lens mount 95 at a constant cycle. The lens microcomputer 40 acquires positional information of the second lens group support frame 53, the fourth lens group support frame 55, and the fifth lens group support frame 56 in synchronization with the exposure synchronization signal.

撮像センサ駆動制御部12は、垂直同期信号に基づいて、撮像センサ11の読み出し信号と電子シャッター駆動信号とを一定の周期で生成する。撮像センサ駆動制御部12は、読み出し信号および電子シャッター駆動信号に基づいて、撮像センサ11を駆動する。すなわち、撮像センサ11は、読み出し信号に応じて、撮像センサ11内に多数存在する光電変換素子(図示せず)で生成された画素データを垂直転送部(図示せず)に読み出す。   The image sensor drive control unit 12 generates a read signal of the image sensor 11 and an electronic shutter drive signal at a constant period based on the vertical synchronization signal. The image sensor drive control unit 12 drives the image sensor 11 based on the readout signal and the electronic shutter drive signal. That is, the imaging sensor 11 reads out pixel data generated by a large number of photoelectric conversion elements (not shown) in the imaging sensor 11 to a vertical transfer unit (not shown) in accordance with the readout signal.

また、ボディーマイコン10は、レンズマイコン40を介してフォーカス調節ユニット72、73、74を制御する。   Further, the body microcomputer 10 controls the focus adjustment units 72, 73 and 74 via the lens microcomputer 40.

撮像センサ11から出力された画像信号は、アナログ信号処理部13から、A/D変換部14、デジタル信号処理部15、バッファメモリ16および画像圧縮部17へと、順次送られて処理される。アナログ信号処理部13は、撮像センサ11から出力される画像信号にガンマ処理等のアナログ信号処理を施す。A/D変換部14は、アナログ信号処理部13から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換する。デジタル信号処理部15は、A/D変換部14によりデジタル信号に変換された画像信号に対してノイズ除去や輪郭強調等のデジタル信号処理を施す。バッファメモリ16は、RAM(Random Access Memory)であり、画像信号を一旦記憶する。バッファメモリ16に記憶された画像信号は、画像圧縮部17から画像記録部18へと、順次送られて処理される。バッファメモリ16に記憶された画像信号は、画像記録制御部19の命令により読み出されて、画像圧縮部17に送信される。画像圧縮部17に送信された画像信号のデータは、画像記録制御部19の命令に従って画像信号に圧縮処理される。画像信号は、この圧縮処理により、元のデータより小さなデータサイズになる。画像信号の圧縮方法として、例えば1フレームの画像信号毎に圧縮するJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式が用いられる。その後、圧縮された画像信号は、画像記録制御部19により画像記録部18に記録される。ここで、動画を記録する場合、複数の画像信号をそれぞれ1フレームの画像信号毎に圧縮するJPEG方式を用いることもでき、また、複数のフレームの画像信号をまとめて圧縮するH.264/AVC方式を用いることもできる。   The image signal output from the image sensor 11 is sequentially sent from the analog signal processing unit 13 to the A / D conversion unit 14, the digital signal processing unit 15, the buffer memory 16, and the image compression unit 17 for processing. The analog signal processing unit 13 performs analog signal processing such as gamma processing on the image signal output from the imaging sensor 11. The A / D conversion unit 14 converts the analog signal output from the analog signal processing unit 13 into a digital signal. The digital signal processing unit 15 performs digital signal processing such as noise removal and edge enhancement on the image signal converted into a digital signal by the A / D conversion unit 14. The buffer memory 16 is a RAM (Random Access Memory) and temporarily stores an image signal. The image signals stored in the buffer memory 16 are sequentially sent from the image compression unit 17 to the image recording unit 18 for processing. The image signal stored in the buffer memory 16 is read by an instruction of the image recording control unit 19 and transmitted to the image compression unit 17. The image signal data transmitted to the image compression unit 17 is compressed into an image signal in accordance with an instruction from the image recording control unit 19. The image signal has a smaller data size than the original data by this compression processing. As a method for compressing an image signal, for example, a JPEG (Joint Photographic Experts Group) method for compressing each frame image signal is used. Thereafter, the compressed image signal is recorded in the image recording unit 18 by the image recording control unit 19. Here, when a moving image is recorded, a JPEG method in which a plurality of image signals are compressed for each image signal of one frame can be used. H.264 / AVC format can also be used.

画像記録部18は、画像記録制御部19の命令に基づいて、画像信号と記録すべき所定の情報とを関連付けて静止画ファイルまたは動画ファイルを作成する。そして、画像記録部18は、画像記録制御部19の命令に基づいて、静止画ファイルまたは動画ファイルを記録する。画像記録部18は、例えば内部メモリおよび/または着脱可能なリムーバブルメモリである。なお、画像信号とともに記録すべき所定の情報には、画像を撮影した際の日時と、焦点距離情報と、シャッタースピード情報と、絞り値情報と、撮影モード情報とが含まれる。静止画ファイルは、例えばExif(登録商標)形式やExif(登録商標)形式に類する形式である。また、動画ファイルは、例えばH.264/AVC形式やH.264/AVC形式に類する形式である。   The image recording unit 18 creates a still image file or a moving image file by associating an image signal with predetermined information to be recorded based on an instruction from the image recording control unit 19. Then, the image recording unit 18 records a still image file or a moving image file based on a command from the image recording control unit 19. The image recording unit 18 is, for example, an internal memory and / or a detachable removable memory. Note that the predetermined information to be recorded together with the image signal includes date and time when the image was captured, focal length information, shutter speed information, aperture value information, and shooting mode information. The still image file has a format similar to, for example, the Exif (registered trademark) format or the Exif (registered trademark) format. The moving image file is, for example, H.264. H.264 / AVC format and H.264 format. This format is similar to the H.264 / AVC format.

(6)画像表示部
画像表示部36は、表示部20と、画像表示制御部21と、を有している。表示部20は例えば液晶モニタである。表示部20は、画像表示制御部21からの命令に基づいて、画像記録部18あるいはバッファメモリ16に記録された画像信号を可視画像として表示する。表示部20での表示形態としては、画像信号のみを可視画像として表示する表示形態や、画像信号と撮影時の情報とを可視画像として表示する表示形態が考えられる。
(6) Image Display Unit The image display unit 36 includes a display unit 20 and an image display control unit 21. The display unit 20 is a liquid crystal monitor, for example. The display unit 20 displays the image signal recorded in the image recording unit 18 or the buffer memory 16 as a visible image based on a command from the image display control unit 21. As a display form on the display unit 20, a display form in which only an image signal is displayed as a visible image and a display form in which the image signal and information at the time of photographing are displayed as a visible image are conceivable.

(7)ファインダ部
ファインダ部38は、撮像センサ11により取得された画像を表示する液晶ファインダ8と、筐体3aの背面に設けられたファインダ接眼窓9と、を有している。ユーザーは、ファインダ接眼窓9を覗くことで液晶ファインダ8に表示された画像を視認することができる。
(7) Finder Unit The finder unit 38 includes a liquid crystal finder 8 that displays an image acquired by the imaging sensor 11, and a finder eyepiece window 9 provided on the back surface of the housing 3a. The user can view the image displayed on the liquid crystal finder 8 by looking through the finder eyepiece window 9.

(8)バッテリー
バッテリー22は、カメラ本体3の各部に電力を供給し、さらにレンズマウント95を介して交換レンズユニット2に電力を供給する。本実施形態ではバッテリー22は充電池である。なお、バッテリー22は、乾電池でもよいし、電源コードにより外部から電力供給が行われる外部電源であってもよい。
(8) Battery The battery 22 supplies power to each part of the camera body 3 and further supplies power to the interchangeable lens unit 2 via the lens mount 95. In the present embodiment, the battery 22 is a rechargeable battery. The battery 22 may be a dry cell or an external power source that is externally powered by a power cord.

<デジタルカメラの動作>
デジタルカメラ1の動作について説明する。
<Operation of digital camera>
The operation of the digital camera 1 will be described.

(1)撮影モード
このデジタルカメラ1は、2つの撮影モードを有している。具体的には、デジタルカメラ1は、ユーザーがファインダ接眼窓9で被写体を観察するファインダ撮影モードと、ユーザーが表示部20で被写体を観察するモニタ撮影モードと、を有している。
(1) Shooting mode The digital camera 1 has two shooting modes. Specifically, the digital camera 1 has a finder photographing mode in which the user observes the subject through the finder eyepiece window 9 and a monitor photographing mode in which the user observes the subject through the display unit 20.

ファインダ撮影モードでは、例えば画像表示制御部21が液晶ファインダ8を駆動する。この結果、液晶ファインダ8には、撮像センサ11により取得された被写体の画像(いわゆるスルー画像)が表示される。   In the finder shooting mode, for example, the image display control unit 21 drives the liquid crystal finder 8. As a result, an image of the subject (so-called through image) acquired by the image sensor 11 is displayed on the liquid crystal finder 8.

モニタ撮影モードでは、例えば画像表示制御部21により表示部20が駆動され、表示部20に被写体の実時間画像が表示される。この2つの撮影モードの切り換えは、撮影モード切り換えボタン34にて行うことができる。   In the monitor photographing mode, for example, the display unit 20 is driven by the image display control unit 21, and a real-time image of the subject is displayed on the display unit 20. Switching between the two shooting modes can be performed by a shooting mode switching button 34.

(2)静止画撮影
ユーザーによりシャッターボタン30が全押しされると、撮像センサ11の測光出力に基づいて計算された絞り値に光学系Lの絞り値が設定されるように、ボディーマイコン10からレンズマイコン40へ命令が送信される。そして、レンズマイコン40により絞り駆動制御部42が制御され、指示された絞り値まで絞りユニット62を絞り込む。絞り値の指示と同時に、撮像センサ駆動制御部12から撮像センサ11へ駆動命令が送信され、シャッターユニット33の駆動命令が送信される。撮像センサ11の測光出力に基づいて計算されたシャッタースピードの時間だけ、シャッターユニット33により撮像センサ11が露光される。
(2) Still Image Shooting The body microcomputer 10 sets the aperture value of the optical system L to the aperture value calculated based on the photometric output of the image sensor 11 when the shutter button 30 is fully pressed by the user. A command is transmitted to the lens microcomputer 40. Then, the aperture driving control unit 42 is controlled by the lens microcomputer 40, and the aperture unit 62 is narrowed down to the instructed aperture value. Simultaneously with the aperture value instruction, a drive command is transmitted from the image sensor drive control unit 12 to the image sensor 11, and a drive command for the shutter unit 33 is transmitted. The image sensor 11 is exposed by the shutter unit 33 for the time of the shutter speed calculated based on the photometric output of the image sensor 11.

振れ補正ユニット76の動作モードがONの場合、振れ補正ユニット76は、少なくとも撮像センサ11が露光される間、後述する振れ補正動作を行う。   When the operation mode of the shake correction unit 76 is ON, the shake correction unit 76 performs a shake correction operation to be described later at least while the image sensor 11 is exposed.

ボディーマイコン10は、撮影処理を実行し、撮影が終了すると、画像記録制御部19に制御信号を送信する。画像記録部18は、画像記録制御部19の命令に基づいて、画像信号を内部メモリおよび/またはリムーバブルメモリに記録する。画像記録部18は、画像記録制御部19の命令に基づいて、画像信号とともに撮影モードの情報(オートフォーカス撮影モードかマニュアルフォーカス撮影モードか)を、内部メモリおよび/またはリムーバブルメモリに記録する。   The body microcomputer 10 executes a photographing process and transmits a control signal to the image recording control unit 19 when the photographing is completed. The image recording unit 18 records the image signal in the internal memory and / or the removable memory based on a command from the image recording control unit 19. The image recording unit 18 records information on the shooting mode (autofocus shooting mode or manual focus shooting mode) in the internal memory and / or the removable memory together with the image signal based on a command from the image recording control unit 19.

さらに、露光完了後、撮像センサ駆動制御部12は、撮像センサ11から画像データを読み出し、所定の画像処理後、ボディーマイコン10を介して画像表示制御部21へ画像データが出力される。これにより、表示部20へ撮影画像が表示される。   Further, after the exposure is completed, the imaging sensor drive control unit 12 reads out image data from the imaging sensor 11, and after predetermined image processing, the image data is output to the image display control unit 21 via the body microcomputer 10. As a result, the captured image is displayed on the display unit 20.

また、露光終了後、ボディーマイコン10により、シャッターユニット33が初期位置にリセットされる。また、ボディーマイコン10からレンズマイコン40へ絞りユニット62を開放位置にリセットするよう絞り駆動制御部42に命令が下され、レンズマイコン40から各ユニットへリセット命令が下される。リセット完了後、レンズマイコン40は、ボディーマイコン10にリセット完了を伝える。ボディーマイコン10は、レンズマイコン40からリセット完了情報を受信した後であって、かつ、露光後の一連の処理が完了した後に、シャッターボタン30が押されていないことを確認し、撮影シーケンスを終了する。   Further, after the exposure is completed, the shutter unit 33 is reset to the initial position by the body microcomputer 10. Further, a command is issued from the body microcomputer 10 to the lens microcomputer 40 to the diaphragm drive control unit 42 to reset the diaphragm unit 62 to the open position, and a reset command is issued from the lens microcomputer 40 to each unit. After the reset is completed, the lens microcomputer 40 notifies the reset to the body microcomputer 10. The body microcomputer 10 confirms that the shutter button 30 has not been pressed after receiving the reset completion information from the lens microcomputer 40 and completing a series of processes after exposure, and ends the photographing sequence. To do.

(4)動画撮影
デジタルカメラ1は、動画を撮影する機能も有している。動画撮影モードでは、一定の周期で撮像センサ11により画像データが生成され、生成される画像データを利用してコントラスト検出方式によるオートフォーカスが継続的に行われる。動画撮影モードにおいて、シャッターボタン30が押される、あるいは動画撮影操作ボタン24が押されると、画像記録部18に動画が記録され、シャッターボタン30、あるいは動画撮影操作ボタン24が再度押されると、画像記録部18での動画の記録が停止する。
(4) Movie shooting The digital camera 1 also has a function of shooting a movie. In the moving image shooting mode, image data is generated by the imaging sensor 11 at a constant cycle, and autofocus by a contrast detection method is continuously performed using the generated image data. In the movie shooting mode, when the shutter button 30 or the movie shooting operation button 24 is pressed, a movie is recorded in the image recording unit 18, and when the shutter button 30 or the movie shooting operation button 24 is pressed again, the image is recorded. Recording of the moving image in the recording unit 18 stops.

振れ補正ユニット76の動作モードがONの場合、振れ補正ユニット76は、少なくとも動画が記録される間、後述する振れ補正動作を行う。   When the operation mode of the shake correction unit 76 is ON, the shake correction unit 76 performs a shake correction operation to be described later at least while a moving image is recorded.

(5)振れ補正動作
デジタルカメラ1に加えられた振れは、振れ検出部によって検出される。振れ検出部は、ピッチング方向(Y方向)の振れを検出する第1角速度センサと、ヨーイング方向(X方向)の振れを検出する第2角速度センサとを有する。振れ補正用マイコン48は、第1角速度センサおよび第2角速度センサによって得られた出力信号を時間積分し、デジタルカメラ1のピッチング方向およびヨーイング方向の振れ角度情報に変換する。振れ補正用マイコン48は、振れ角度情報に基いて、デジタルカメラ1の振れによって生じた撮像面上の光学像の移動を元に戻すための、第3レンズ群G3の目標位置情報を算出する。この目標位置情報に応じて第3レンズ群G3を移動させるために、振れ補正用マイコン48は、目標位置情報と位置検出センサ47により検出された現在の第3レンズ群G3の位置情報との差を演算し、ピッチアクチュエータ(図示せず)および/またはヨーアクチュエータ(図示せず)に信号を伝送する。
(5) Shake Correction Operation Shake applied to the digital camera 1 is detected by the shake detection unit. The shake detection unit includes a first angular velocity sensor that detects shake in the pitching direction (Y direction) and a second angular velocity sensor that detects shake in the yawing direction (X direction). The shake correction microcomputer 48 integrates the output signals obtained by the first angular velocity sensor and the second angular velocity sensor with respect to time and converts them into shake angle information of the digital camera 1 in the pitching direction and yawing direction. The shake correction microcomputer 48 calculates target position information of the third lens group G3 for returning the movement of the optical image on the imaging surface caused by the shake of the digital camera 1 based on the shake angle information. In order to move the third lens group G3 in accordance with the target position information, the shake correction microcomputer 48 determines the difference between the target position information and the current position information of the third lens group G3 detected by the position detection sensor 47. And a signal is transmitted to a pitch actuator (not shown) and / or a yaw actuator (not shown).

ピッチアクチュエータおよび/またはヨーアクチュエータは、この信号に基づいて第3レンズ群G3を駆動する。こうして、デジタルカメラ1の振れにより発生する被写体像の振れを補正する。   The pitch actuator and / or the yaw actuator drives the third lens group G3 based on this signal. Thus, the shake of the subject image caused by the shake of the digital camera 1 is corrected.

[他の実施形態]
本発明の実施形態は、前述の実施形態に限られず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の修正および変更が可能である。また、前述の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
[Other Embodiments]
Embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the spirit of the present invention. The above-described embodiments are essentially preferable examples, and are not intended to limit the scope of the present invention, its application, or its use.

(1)
前述の実施形態では、デジタルカメラは静止画および動画の撮影が可能であるが、静止画撮影のみ、あるいは、動画撮影のみ可能であってもよい。
(1)
In the above-described embodiment, the digital camera can shoot still images and moving images. However, the digital camera may only shoot still images or only moving images.

(2)
前述の実施形態においては、デジタルカメラは、例えばデジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話およびカメラ付きPDAであってもよい。
(2)
In the above-described embodiment, the digital camera may be, for example, a digital still camera, a digital video camera, a camera phone, and a camera PDA.

(3)
前述のデジタルカメラ1はクイックリターンミラーを有していないが、従来の一眼レフカメラのようにクイックリターンミラーが搭載されていてもよい。
(3)
The digital camera 1 described above does not have a quick return mirror, but a quick return mirror may be mounted like a conventional single-lens reflex camera.

(4)
光学系Lの構成は前述の実施形態に限定されない。例えば、第3レンズ群G3が複数のレンズから構成されていてもよいし、第6レンズ群G6が無くてもよい。
(4)
The configuration of the optical system L is not limited to the above-described embodiment. For example, the third lens group G3 may be composed of a plurality of lenses, or the sixth lens group G6 may not be provided.

(5)
前述の実施形態では、シャッターユニット33を動作させることにより撮像センサ11への露光時間を制御しているが、電子シャッターにより撮像センサ11の露光時間を制御してもよい。
(5)
In the above-described embodiment, the exposure time to the image sensor 11 is controlled by operating the shutter unit 33. However, the exposure time of the image sensor 11 may be controlled by an electronic shutter.

(6)
前述の実施形態では、フォーカス調節ユニットは3個であったが、2個以上の複数であれば何個で構成されていてもよい。
(6)
In the above-described embodiment, there are three focus adjustment units. However, any number of focus adjustment units may be used as long as the number is two or more.

(7)
前述の交換レンズユニット2(レンズ鏡筒の一例)は単焦点の光学系であったが、焦点距離が変更可能なズーム光学系であってもよい。
(7)
The interchangeable lens unit 2 described above (an example of a lens barrel) is a single focus optical system, but may be a zoom optical system in which the focal length can be changed.

(8)
第1フォーカスモータ63、第2フォーカスモータ64、および、第3フォーカスモータ65は、ステッピングモータでなくても、他のアクチュエータであってもよい。たとえば、アクチュエータは、電磁モータ、ボイスコイルモータ、圧電素子を用いた振動型アクチュエータ等である。
(8)
The first focus motor 63, the second focus motor 64, and the third focus motor 65 may be other actuators than the stepping motor. For example, the actuator is an electromagnetic motor, a voice coil motor, a vibration type actuator using a piezoelectric element, or the like.

(9)
フォーカスレンズ駆動制御部41は、ウォブリング動作時、第2レンズ群G2のみを光軸AZ方向に前後に駆動するように、第1フォーカスモータ63を制御してもよい。また、フォーカスレンズ駆動制御部41は、ウォブリング動作時、第4レンズ群G4のみを光軸AZ方向に前後に駆動するように、第2フォーカスモータ64を制御してもよい。好ましくは、フォーカスレンズ駆動制御部41は、ウォブリング動作時、第5レンズ群G5のみを光軸AZ方向に前後に駆動するように、第3フォーカスモータ65を制御する。第5レンズ群G5は、複数のフォーカスレンズ群G2,G4,G5のうち、最も軽いからである。
(9)
The focus lens drive control unit 41 may control the first focus motor 63 so as to drive only the second lens group G2 back and forth in the optical axis AZ direction during the wobbling operation. Further, the focus lens drive control unit 41 may control the second focus motor 64 so as to drive only the fourth lens group G4 back and forth in the optical axis AZ direction during the wobbling operation. Preferably, the focus lens drive control unit 41 controls the third focus motor 65 so as to drive only the fifth lens group G5 back and forth in the optical axis AZ direction during the wobbling operation. This is because the fifth lens group G5 is the lightest of the plurality of focus lens groups G2, G4, G5.

(10)
絞り駆動モータは、ステッピングモータでなくても、他のアクチュエータであってもよい。たとえば、アクチュエータは、電磁モータ、ボイスコイルモータ、圧電素子を用いた振動型アクチュエータ等である。
(10)
The aperture drive motor may not be a stepping motor but may be another actuator. For example, the actuator is an electromagnetic motor, a voice coil motor, a vibration type actuator using a piezoelectric element, or the like.

[実施形態の特徴]
実施形態の特徴を以下に列記する。なお、実施形態に含まれる発明は、以下のものに限られない。なお、各構成の後ろに括弧で記載したものは、特徴の理解を助けるために記載した、各構成の具体例である。各構成はこれらの具体例に限定されるものではない。また、各特徴について記載された効果を得るため、記載された特徴以外の構成は変形または削除されてもよい。
[Features of the embodiment]
The features of the embodiment are listed below. The invention included in the embodiment is not limited to the following. In addition, what was described in parentheses after each configuration is a specific example of each configuration described to help understanding of the features. Each configuration is not limited to these specific examples. In addition, in order to obtain the effects described for each feature, configurations other than the described features may be modified or deleted.

(F1)
光軸方向にそれぞれ移動することで撮影距離を変更する複数のフォーカスレンズ群(G2,G4,G5)と、
前記フォーカスレンズ群をそれぞれ駆動する複数のフォーカスアクチュエータ(63,64,65)と、を備えるレンズ鏡筒(2)であって、
絞り(62)と、
開口形状を変更するように絞りを駆動する絞りアクチュエータと、
撮影距離に応じて開口形状を変更するように制御する制御部(42)とをさらに備える。
(F1)
A plurality of focus lens groups (G2, G4, G5) that change the shooting distance by moving in the optical axis direction;
A lens barrel (2) comprising a plurality of focus actuators (63, 64, 65) for respectively driving the focus lens groups;
An aperture (62);
An aperture actuator that drives the aperture to change the aperture shape; and
And a control unit (42) for controlling to change the aperture shape according to the shooting distance.

これにより、ウォブリング時は絞り駆動を停止することができ、ウォブリング動作時に輝度変化しないレンズ鏡筒を提供することができる。   Accordingly, it is possible to provide a lens barrel that can stop the aperture driving during wobbling and that does not change in luminance during the wobbling operation.

(F2)
光軸方向にそれぞれ移動することで撮影距離を変更する複数のフォーカスレンズ群(G2,G4,G5)と、
前記フォーカスレンズ群をそれぞれ駆動する複数のフォーカスアクチュエータ(63,64,65)と、を備えるレンズ鏡筒(2)であって、
前記複数のフォーカスレンズ群のうち、1つのフォーカスレンズ群のみを光軸方向の前後に往復運動するように制御するウォブリングモードを有する制御部(41)と、をさらに備える。
(F2)
A plurality of focus lens groups (G2, G4, G5) that change the shooting distance by moving in the optical axis direction;
A lens barrel (2) comprising a plurality of focus actuators (63, 64, 65) for respectively driving the focus lens groups;
And a control unit (41) having a wobbling mode for controlling only one focus lens group to reciprocate back and forth in the optical axis direction among the plurality of focus lens groups.

これにより、ウォブリング動作による像倍率変化と駆動音と消費電力の小さい、ウォブリング動作に好適なレンズ鏡筒を提供することができる。   Accordingly, it is possible to provide a lens barrel suitable for the wobbling operation, in which the image magnification change due to the wobbling operation, the driving sound, and the power consumption are small.

(F3)
光軸方向にそれぞれ移動することで撮影距離を変更する複数のフォーカスレンズ群(G2,G4,G5)と、
前記フォーカスレンズ群をそれぞれ駆動する複数のフォーカスアクチュエータ(63,64,65)と、を備えるレンズ鏡筒(2)であって、
前記複数のフォーカスレンズ群は、それぞれ、撮影距離を無限大から最近接まで変更する際に移動する方向が一定である。
(F3)
A plurality of focus lens groups (G2, G4, G5) that change the shooting distance by moving in the optical axis direction;
A lens barrel (2) comprising a plurality of focus actuators (63, 64, 65) for respectively driving the focus lens groups;
Each of the plurality of focus lens groups has a constant moving direction when the shooting distance is changed from infinity to the closest distance.

これにより、合焦位置にフォーカスレンズ群を駆動する際に、フォーカスレンズ群の駆動方向を反転させる必要がないため、フォーカスアクチュエータや駆動機構のヒステリシスの影響を受けなくなり、AFの高精度化が可能となる。   As a result, when driving the focus lens group to the in-focus position, it is not necessary to reverse the drive direction of the focus lens group, so that it is not affected by the hysteresis of the focus actuator or drive mechanism, and the AF accuracy can be improved. It becomes.

(F4)
光軸方向にそれぞれ移動することで撮影距離を変更する複数のフォーカスレンズ群(G2,G4,G5)と、
前記フォーカスレンズ群をそれぞれ駆動する複数のフォーカスアクチュエータ(63,64,65)と、を備えるレンズ鏡筒(2)であって、
絞り(62)と、
前記絞りよりも被写体側に配置され、光軸と直交する方向に移動可能な振れ補正レンズ群(G3)と、をさらに備え、
前記複数のフォーカスアクチュエータは、前記絞りよりも撮像面側に配置されている。
(F4)
A plurality of focus lens groups (G2, G4, G5) that change the shooting distance by moving in the optical axis direction;
A lens barrel (2) comprising a plurality of focus actuators (63, 64, 65) for respectively driving the focus lens groups;
An aperture (62);
A shake correction lens group (G3) that is disposed closer to the subject than the stop and is movable in a direction perpendicular to the optical axis;
The plurality of focus actuators are disposed closer to the imaging surface than the diaphragm.

これにより、振れ補正レンズ群を駆動する機構部をフォーカスアクチュエータから逃がして配置する必要がないため、レンズ鏡筒の小型化が可能となる。   As a result, it is not necessary to dispose the mechanism unit for driving the shake correction lens group away from the focus actuator, so that the lens barrel can be reduced in size.

本発明は、撮像装置等のレンズ鏡筒に好適である。   The present invention is suitable for a lens barrel such as an imaging device.

1 デジタルカメラ
2 交換レンズユニット
3 カメラ本体
3a 筐体
4 ボディーマウント
10 ボディーマイコン
11 撮像センサ(撮像素子の一例)
12 撮像センサ駆動制御部
20 表示部
21 画像表示制御部
22 バッテリー(主電源の一例)
40 レンズマイコン
41 フォーカスレンズ駆動制御部
42 絞り駆動制御部
46 電磁アクチュエータ
47 位置検出センサ
48 振れ補正用マイコン
50 固定枠
51 ガイドポール支持枠
52 第1レンズ群支持枠
53 第2レンズ群支持枠
54 第3レンズ群支持枠
55 第4レンズ群支持枠
56 第5レンズ群支持枠
57 第6レンズ群支持枠
58 第1ラック
59 第2ラック
60 第3ラック
61 前枠
62 絞りユニット(絞りの一例)
63 第1フォーカスモータ(フォーカスアクチュエータの一例)
64 第2フォーカスモータ(フォーカスアクチュエータの一例)
65 第3フォーカスモータ(フォーカスアクチュエータの一例)
66 第1フォトセンサ(位置センサの一例)
67 第2フォトセンサ(位置センサの一例)
68 第3フォトセンサ(位置センサの一例)
71 レンズ支持機構
72 第1フォーカス調節ユニット
73 第2フォーカス調節ユニット
74 第3フォーカス調節ユニット
75 絞り調節ユニット
76 振れ補正ユニット(振れ補正装置の一例)
88 フォーカスリングユニット
89 フォーカスリング
90 フォーカスリング角度検出部
91 レンズ側接点
95 レンズマウント
99 レンズ取り外しボタン
L 光学系
G1 第1レンズ群
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
G4 第4レンズ群
G5 第5レンズ群
G6 第6レンズ群
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital camera 2 Interchangeable lens unit 3 Camera main body 3a Case 4 Body mount 10 Body microcomputer 11 Image sensor (an example of an image sensor)
12 Image sensor drive control unit 20 Display unit 21 Image display control unit 22 Battery (an example of a main power source)
40 lens microcomputer 41 focus lens drive control unit 42 aperture drive control unit 46 electromagnetic actuator 47 position detection sensor 48 shake correction microcomputer 50 fixed frame 51 guide pole support frame 52 first lens group support frame 53 second lens group support frame 54 first 3 lens group support frame 55 4th lens group support frame 56 5th lens group support frame 57 6th lens group support frame 58 1st rack 59 2nd rack 60 3rd rack 61 front frame 62 aperture unit (an example of aperture)
63 First focus motor (an example of a focus actuator)
64 Second focus motor (an example of a focus actuator)
65 Third focus motor (an example of a focus actuator)
66 First photo sensor (an example of a position sensor)
67 Second photosensor (an example of a position sensor)
68 Third photosensor (an example of a position sensor)
71 Lens support mechanism 72 First focus adjustment unit 73 Second focus adjustment unit 74 Third focus adjustment unit 75 Aperture adjustment unit 76 Shake correction unit (an example of shake correction device)
88 Focus ring unit 89 Focus ring 90 Focus ring angle detector 91 Lens side contact 95 Lens mount 99 Lens removal button L Optical system G1 First lens group G2 Second lens group G3 Third lens group G4 Fourth lens group G5 Fifth Lens group G6 6th lens group

Claims (4)

光軸方向にそれぞれ移動することで撮影距離を変更する複数のフォーカスレンズ群と、
前記フォーカスレンズ群をそれぞれ駆動する複数のフォーカスアクチュエータと、
前記複数のフォーカスレンズ群のうち、1つのフォーカスレンズ群のみを光軸方向の前後に往復運動するように制御するウォブリングモードを有する制御部と、を備える、
レンズ鏡筒。
A plurality of focus lens groups that change the shooting distance by moving in the direction of the optical axis,
A plurality of focus actuators each driving the focus lens group;
A control unit having a wobbling mode for controlling only one focus lens group to reciprocate back and forth in the optical axis direction among the plurality of focus lens groups.
Lens barrel.
絞りと
開口形状を変更するように絞りを駆動する絞りアクチュエータと、
撮影距離に応じて開口形状を変更するように制御する制御部とをさらに備える、
請求項1に記載のレンズ鏡筒。
An aperture actuator that drives the aperture to change the aperture and aperture shape;
And a control unit that controls to change the aperture shape according to the shooting distance,
The lens barrel according to claim 1.
前記複数のフォーカスレンズ群は、それぞれ、撮影距離を無限遠から最近接まで変更する際に移動する方向が一定である、
請求項1または請求項2に記載のレンズ鏡筒。
Each of the plurality of focus lens groups has a constant direction of movement when the shooting distance is changed from infinity to the closest distance.
The lens barrel according to claim 1 or 2.
絞りと、
前記絞りよりも被写体側に配置され、光軸と直交する方向に移動可能な振れ補正レンズ群と、をさらに備え、
前記複数のフォーカスアクチュエータは、前記絞りよりも撮像面側に配置されている、
請求項1に記載のレンズ鏡筒。
Aperture,
A shake correction lens group that is disposed closer to the subject than the stop and is movable in a direction perpendicular to the optical axis,
The plurality of focus actuators are disposed closer to the imaging surface than the diaphragm.
The lens barrel according to claim 1.
JP2009199703A 2009-08-31 2009-08-31 Lens barrel Pending JP2012225947A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009199703A JP2012225947A (en) 2009-08-31 2009-08-31 Lens barrel
PCT/JP2010/005297 WO2011024473A1 (en) 2009-08-31 2010-08-27 Lens barrel and image pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009199703A JP2012225947A (en) 2009-08-31 2009-08-31 Lens barrel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012225947A true JP2012225947A (en) 2012-11-15

Family

ID=43627590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009199703A Pending JP2012225947A (en) 2009-08-31 2009-08-31 Lens barrel

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012225947A (en)
WO (1) WO2011024473A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9151939B2 (en) 2013-03-05 2015-10-06 Olympus Corporation Zoom lens and image pickup apparatus equipped with same
JP2017120362A (en) * 2015-12-28 2017-07-06 レノボ (ベイジン) リミテッドLenovo (Beijing) Limited Apparatus for imaging and device for imaging

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101890302B1 (en) * 2011-06-14 2018-08-21 삼성전자주식회사 Digital photographing apparatus
JP6027811B2 (en) * 2011-10-07 2016-11-16 オリンパス株式会社 Lens barrel
JP2013254074A (en) * 2012-06-06 2013-12-19 Olympus Imaging Corp Lens barrel
JP6255675B2 (en) * 2013-02-28 2018-01-10 株式会社ニコン Interchangeable lens and camera system
JP2016194731A (en) * 2016-08-23 2016-11-17 オリンパス株式会社 Lens barrel

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2511865B2 (en) * 1986-01-24 1996-07-03 松下電器産業株式会社 Automatic focus adjustment device
JP3047358B2 (en) * 1990-04-24 2000-05-29 オリンパス光学工業株式会社 Lens drive
JPH1123944A (en) * 1997-07-01 1999-01-29 Sony Corp Focusing method
JP2003344750A (en) * 2002-05-30 2003-12-03 Canon Inc Changeover switch, lock mechanism and lens device using the same
JP2004094148A (en) * 2002-09-04 2004-03-25 Canon Inc Lens system and photographing device provided with the same
JP4318024B2 (en) * 2003-02-24 2009-08-19 フジノン株式会社 Auto focus system
JP2008276131A (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Camera system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9151939B2 (en) 2013-03-05 2015-10-06 Olympus Corporation Zoom lens and image pickup apparatus equipped with same
JP2017120362A (en) * 2015-12-28 2017-07-06 レノボ (ベイジン) リミテッドLenovo (Beijing) Limited Apparatus for imaging and device for imaging

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011024473A1 (en) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4820460B2 (en) Focus system, interchangeable lens and imaging device
JP5398432B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP4829380B2 (en) Imaging device
JP5433301B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP5382650B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP5535080B2 (en) Camera system
JP5461119B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP5967544B2 (en) Lens barrel, imaging device, and camera
JP5719989B2 (en) Lens barrel and imaging device
WO2010029698A1 (en) Camera body and imaging device
WO2011024473A1 (en) Lens barrel and image pickup device
JP2011070178A (en) Lens barrel and imaging device
JP5530498B2 (en) Lens barrel
WO2012081142A1 (en) Lens barrel, image pickup device, and camera
JP5119089B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP5111298B2 (en) Imaging device
JP5102146B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP2010107714A (en) Camera system
JP2010066375A (en) Deflection correcting device, lens barrel, and imaging device
JP5914798B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP5530496B2 (en) Lens barrel and imaging device
WO2012090348A1 (en) Lens barrel, image pickup device, and camera
JP2010066373A (en) Deflection correcting device, lens barrel, and imaging device
JP2010066374A (en) Lens barrel and imaging apparatus