JP5529661B2 - Semiconductor memory - Google Patents
Semiconductor memory Download PDFInfo
- Publication number
- JP5529661B2 JP5529661B2 JP2010166224A JP2010166224A JP5529661B2 JP 5529661 B2 JP5529661 B2 JP 5529661B2 JP 2010166224 A JP2010166224 A JP 2010166224A JP 2010166224 A JP2010166224 A JP 2010166224A JP 5529661 B2 JP5529661 B2 JP 5529661B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delay period
- period
- delay
- address
- extension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 31
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 33
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 22
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 14
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C8/00—Arrangements for selecting an address in a digital store
- G11C8/08—Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Dram (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
Description
本発明は、半導体メモリに関し、特に、データ読み出し時にメモリセルのビット線をプリチャージするようにした半導体メモリに関する。 The present invention relates to a semiconductor memory, and more particularly to a semiconductor memory in which a bit line of a memory cell is precharged when data is read.
非同期型の半導体メモリとして、アドレスが次のアドレスに遷移したことを検出した際にメモリセルのビット線のプリチャージを開始し、該プリチャージの完了後にデータ読み出しを行うようにしたものが知られている(例えば、特許文献1の図1参照)。かかる半導体メモリでは、ATD回路3によって、アドレスが次のアドレスに遷移したか否かを検出してアドレス変化検出信号ATDを生成する。そして、かかるアドレス変化検出信号ATDに応じて、プリチャージイネーブル信号PEが生成され、このプリチャージイネーブル信号PEに応じて、上記した如き次のアドレスに対応したメモリセル6のビット線に対してプリチャージを行うようにしている(例えば、特許文献1の図1及び図3参照)。 As an asynchronous semiconductor memory, a memory cell is known that starts precharging a bit line of a memory cell when it detects that an address has transitioned to the next address, and reads data after the precharging is completed. (For example, refer to FIG. 1 of Patent Document 1). In such a semiconductor memory, the ATD circuit 3 detects whether or not the address has transitioned to the next address, and generates an address change detection signal ATD. In response to the address change detection signal ATD, a precharge enable signal PE is generated. In response to the precharge enable signal PE, a precharge is applied to the bit line of the memory cell 6 corresponding to the next address as described above. Charging is performed (see, for example, FIGS. 1 and 3 of Patent Document 1).
ここで、アドレスが次のアドレスに遷移する際には、アドレススキューの影響により、”次のアドレス”に到る直前に、アドレスが変動して不定となる期間(アドレススキュー期間と称する)が存在する。よって、アドレススキュー期間が比較的長期におよぶと、プリチャージイネーブル信号PEに応じて、このアドレススキュー期間において表れる不定アドレス群の各ビット線に対して順次プリチャージが実施され、引き続き、”次のアドレス”に対応したビット線に対して本来実施すべきプリチャージが為されることになる。この際、不定アドレス群に対応したビット線各々の内で、”次のアドレス”に対応したビット線に隣接するものが存在する場合には、不定アドレスに対応したビット線を介したセルの復帰動作に伴いカップリングノイズが発生し、誤ったデータ読み出しが為される虞が生じる。 Here, when the address transitions to the next address, there is a period (called an address skew period) in which the address fluctuates and becomes indefinite immediately before reaching the “next address” due to the effect of the address skew. To do. Therefore, when the address skew period is relatively long, precharge is sequentially performed on each bit line of the indefinite address group appearing in the address skew period in response to the precharge enable signal PE. The precharge that should be originally performed is performed on the bit line corresponding to the address. At this time, if there is an adjacent bit line corresponding to the “next address” among the bit lines corresponding to the undefined address group, the cell is restored via the bit line corresponding to the undefined address. Coupling noise is generated with the operation, and erroneous data reading may occur.
したがって、情報処理システムが構築されている基板に用いるRAM(Random Access Memory)として上記の如き半導体メモリを採用する場合には、基板で許容されているアドレススキュー期間が半導体メモリで規定されているアドレススキュー期間と同一、或いは短い必要がある。つまり、基板で許容されているアドレススキュー期間が、半導体メモリで規定されているアドレススキュー期間よりも長い場合には、誤ったデータ読み出しが為される虞がある為、この半導体メモリを基板に搭載することが出来ないという問題が生じた。 Therefore, when the semiconductor memory as described above is adopted as a RAM (Random Access Memory) used for the substrate on which the information processing system is constructed, the address skew period allowed by the substrate is an address defined by the semiconductor memory. It must be the same as or shorter than the skew period. In other words, if the address skew period allowed for the substrate is longer than the address skew period specified for the semiconductor memory, there is a risk of erroneous data reading, so this semiconductor memory is mounted on the substrate. The problem of not being able to do so occurred.
本発明は、供給されるアドレスのスキュー期間の長さに拘わらず、誤動作することなくデータ読み出しを行うことが可能な半導体メモリを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a semiconductor memory capable of reading data without malfunctioning regardless of the length of a skew period of a supplied address.
本発明による半導体メモリは、複数のビット線と複数のワード線との各交叉部にメモリセルが形成されているメモリセルアレイと、前記ビット線を所定電位にプリチャージするビット線駆動部と、を備えた半導体メモリであって、アドレスデータによって示されるアドレスが遷移したか否かを検出するアドレス遷移検出部と、前記アドレスの遷移が検出されてから所定の遅延期間が経過したときに前記ビット線のプリチャージを実行させるべきプリチャージ指令信号を前記ビット線駆動部に供給するプリチャージ指令信号生成部と、を備え、前記プリチャージ指令信号生成部は、前記アドレスの遷移が検出されたときに第1期間のパルス幅を有する基準遅延パルスを生成する基準遅延パルス生成部と、前記第1期間を前記遅延期間とすべく遅延の非延長を表す遅延期間延長信号が設定される一方、前記アドレスデータにおけるアドレススキュー期間が前記第1期間よりも長い場合には前記アドレススキュー期間よりも長い第2期間を前記遅延期間とすべく遅延の延長を表す前記遅延期間延長信号が設定される設定部とを含み、前記遅延期間延長信号に応じて前記遅延期間の調整を行う。 A semiconductor memory according to the present invention includes a memory cell array in which memory cells are formed at intersections of a plurality of bit lines and a plurality of word lines, and a bit line driving unit for precharging the bit lines to a predetermined potential. An address transition detection unit that detects whether or not an address indicated by address data has transitioned, and the bit line when a predetermined delay period has elapsed since the transition of the address was detected. comprising of a precharge command signal generating unit for supplying a pre-charge command signal to the bit line driving unit to be executed precharging, said precharge command signal generating unit, when a transition of the address is detected A reference delay pulse generator for generating a reference delay pulse having a pulse width of a first period; and a delay to make the first period the delay period On the other hand, when an address skew period in the address data is longer than the first period, a second period longer than the address skew period is set as the delay period. And a setting unit in which the delay period extension signal representing delay extension is set, and the delay period is adjusted according to the delay period extension signal.
本発明による半導体メモリは、アドレスの遷移が検出されてから所定の遅延期間が経過したときにメモリセルアレイに形成されているビット線を駆動(プリチャージ)するにあたり、入力パッドを介した外部設定、或いはヒューズ素子又はセルヒューズによる内部設定によって、上記遅延期間を調整できるようにしている。これにより、供給されるアドレスのスキュー期間が長い場合には、遅延期間を延長させることにより、アドレススキュー期間中の不定アドレスに対応したビット線への駆動(プリチャージ)が防止され、アドレススキュー期間経過後の次のアドレスに対応したビット線だけを駆動(プリチャージ)することが可能となる。よって、不定アドレスに対応したビット線、及び次のアドレスに対応したビット線が順次駆動されることによって生じるカップリングノイズが防止され、データ読み出しが正しく為されるようになる。 The semiconductor memory according to the present invention has an external setting via an input pad when driving (precharging) the bit line formed in the memory cell array when a predetermined delay period has elapsed since the address transition was detected. Alternatively, the delay period can be adjusted by an internal setting by a fuse element or a cell fuse. As a result, when the skew period of the supplied address is long, the delay period is extended to prevent driving (precharge) to the bit line corresponding to the indefinite address during the address skew period. Only the bit line corresponding to the next address after elapse can be driven (precharged). Therefore, coupling noise caused by sequentially driving the bit line corresponding to the indefinite address and the bit line corresponding to the next address is prevented, and data reading is performed correctly.
アドレスが遷移したか否かを検出し、アドレスの遷移が検出されてから所定の遅延期間が経過したときにメモリセルアレイに形成されているビット線をプリチャージするにあたり、遅延期間延長信号に応じて上記した遅延期間を調整可能な構成とする。 In response to the delay period extension signal, the bit line formed in the memory cell array is precharged when a predetermined delay period elapses after the address transition is detected. The delay period described above is adjustable.
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明による半導体メモリに構築されている回路ブロックを示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing circuit blocks constructed in a semiconductor memory according to the present invention.
図1において、アドレス処理部1は、この半導体メモリの入力パッドPを介して外部から供給されたnビット(nは2以上の整数)のアドレスデータADを取り込み、これを内部アドレスデータLADとして、アドレス遷移検出部2、ロウデコーダ3及びカラムデコーダ4の各々に供給する。
In FIG. 1, an
アドレス遷移検出部2は、nビットの内部アドレスデータLADによって示されるアドレスが他のアドレスに遷移したか否かを検出し、遷移したことを検出した場合に論理レベル1となるパルス波形を有するアドレス遷移検出信号ATDを生成し、これをロウ・カラム制御部5及びプリチャージ指令信号生成部20の各々に供給する。
The address
ロウ・カラム制御部5は、アドレス遷移検出信号ATDに応じて、後述するメモリセルアレイ7のワード線WLを活性化させるべきロウイネーブル信号REを生成してこれをロウデコーダ3に供給する。又、ロウ・カラム制御部5は、アドレス遷移検出信号ATDに応じて、メモリセルアレイ7のビット線BLを活性化させるべきカラムイネーブル信号CEを生成してこれをカラムデコーダ4に供給する。更に、ロウ・カラム制御部5は、アドレス遷移検出信号ATDに応じて、後述するセンスアンプ8を活性化させるべきセンスアンプイネーブル信号SEを生成し、これをセンスアンプ8に供給する。ロウデコーダ3は、ロウイネーブル信号REに応じて、上記した内部アドレスデータLADによって示されるアドレスに対応したワード線を求め、このワード線を活性化させるべきワード線駆動信号をメモリセルアレイ7に供給する。
In response to the address transition detection signal ATD, the row / column control unit 5 generates a row enable signal RE that activates a word line WL of a memory cell array 7 to be described later, and supplies this to the row decoder 3. The row / column control unit 5 generates a column enable signal CE for activating the bit line BL of the memory cell array 7 in response to the address transition detection signal ATD, and supplies it to the column decoder 4. Further, the row / column control unit 5 generates a sense amplifier enable signal SE that activates a
メモリセルアレイ7は、行方向において夫々伸張して形成されている複数のワード線WLと、列方向において夫々伸張して形成されている複数のビット線BLとの各交叉部に、例えば1トランジスタ及び1キャパシタを含むメモリセルが配置されてなる。カラムデコーダ4は、カラムイネーブル信号CEに応じて、上記内部アドレスデータLADによって指定されたビット線を求め、このビット線を選択させるべきカラム選択信号をメモリセルアレイ7に供給する。 The memory cell array 7 includes, for example, one transistor and a plurality of word lines WL that extend in the row direction and a plurality of bit lines BL that extend in the column direction. A memory cell including one capacitor is arranged. The column decoder 4 obtains a bit line designated by the internal address data LAD according to the column enable signal CE, and supplies a column selection signal for selecting the bit line to the memory cell array 7.
プリチャージ指令信号生成部20は、アドレス遷移検出信号ATDに応じて、このATDによるアドレス遷移検出時点から所定の遅延期間だけ遅延させたパルス波形を有するプリチャージ指令信号DISを生成し、これをプリチャージ部6に供給する。尚、プリチャージ指令信号生成部20は、入力パッドPを介して外部設定された遅延期間延長信号ATXに基づきその遅延期間を延長する。
In response to the address transition detection signal ATD, the precharge command
プリチャージ部6は、上記プリチャージ指令信号DISに応じて、メモリセルアレイ7のビット線BLの電位を所定電位にプリチャージする。 この際、上記したカラム選択信号によって選択されたビット線BLがプリチャージされる。 The precharge unit 6 precharges the potential of the bit line BL of the memory cell array 7 to a predetermined potential in response to the precharge command signal DIS. At this time, the bit line BL selected by the column selection signal is precharged.
センスアンプ8は、上記センスアンプイネーブル信号SEに応じて、メモリセルアレイ7に形成されている複数のビット線BL各々の内で、上記カラム選択信号によって選択されたビット線BLの電位をセンス・増幅してデータバスBUS上に送出する。これにより、センスアンプ8は、上記ロウイネーブル信号REに応じて活性化されたワード線に接続されているメモリセル各々に書き込まれているデータをデータバスBUS上に読み出すのである。又、センスアンプ8は、後述する入出力バッファ9を介してデータバスBUSに送出されたデータをビット線BL経由でメモリセル7に書き込む。入出力バッファ9は、入出力パッドPQを介して外部から供給されたmビット(mは2以上の整数)のデータDDを取り込み、これをデータバスBUSを介してセンスアンプ8に供給する。又、入出力バッファ9は、センスアンプ8を介してメモリセルアレイ7から読み出されたデータバスBUS上のデータをデータDDとして、入出力パッドPQを介して外部に送出する。
The sense amplifier 8 senses and amplifies the potential of the bit line BL selected by the column selection signal in each of the plurality of bit lines BL formed in the memory cell array 7 in response to the sense amplifier enable signal SE. Then, the data is sent onto the data bus BUS. As a result, the
以上の如き構成により、図1に示す半導体メモリにおいては、外部から供給されたデータDDを、入出力バッファ9、センスアンプ8及びビット線BLを介してメモリセル7内における上記アドレスデータADにて示されるアドレスに属するメモリセルに書き込む。又、メモリセル7内における上記アドレスデータADにて示されるアドレスに属するメモリセルに記憶されているデータを、ビット線BL、センスアンプ8及び入出力バッファ9を介して読み出す。
With the configuration as described above, in the semiconductor memory shown in FIG. 1, externally supplied data DD is converted into the address data AD in the memory cell 7 via the input / output buffer 9, the
次に、かかる半導体メモリにおけるデータの読み出し動作時において、アドレスデータADが次のアドレスに変化する度に実施されるプリチャージの開始タイミングについて説明する。 Next, a description will be given of the precharge start timing that is performed each time the address data AD changes to the next address during the data read operation in the semiconductor memory.
図2は、プリチャージを実行させる為のプリチャージ指令信号DISを生成するプリチャージ指令信号生成部20の内部構成の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an internal configuration of the precharge command
図2において、基準遅延パルス生成部21は、図3に示すように、アドレス遷移検出信号ATDに応じて、所定の基準遅延期間T1と同一パルス幅を有するパルスを生成し、これを基準遅延パルス信号ORGとして遅延期間調整部22に供給する。
In FIG. 2, the reference
遅延期間調整部22は、アドレス遷移検出時点からプリチャージの実行タイミングまでの遅延期間に対してその遅延期間の非延長を表す論理レベル0の遅延期間延長信号ATXが供給されている場合には、図3に示す如く、基準遅延期間T1と同一パルス幅を有するパルス列からなる上記基準遅延パルス信号ORGをそのまま遅延パルス信号DLとしてプリチャージ指令送出部23に供給する。一方、遅延期間の延長を表す論理レベル1の遅延期間延長信号ATXが供給されている場合には、遅延期間調整部22は、上記基準遅延パルス信号ORGにおける各パルスのパルス幅を、基準遅延期間T1よりも大なる拡張遅延期間T2に拡張したものを遅延パルス信号DLとしてプリチャージ指令送出部23に供給する。すなわち、遅延期間調整部22は、遅延期間延長信号ATXに応じて、アドレス遷移検出時点からプリチャージの実行タイミングまでの遅延期間を、基準遅延期間T1及びこのT1よりも長い拡張遅延期間T2の2段階で調整するのである。
When a delay period extension signal ATX having a
プリチャージ指令送出部23は、遅延パルス信号DLにおける各パルスの後縁部のタイミングにて所定パルス幅のパルスを生成し、これをプリチャージ指令信号DISとしてプリチャージ部6に供給する。すなわち、プリチャージ指令送出部23は、論理レベル0の遅延期間延長信号ATXが供給されている場合には、図3に示す如く、アドレス遷移検出信号ATDによるアドレス遷移検出時点から基準遅延期間T1だけ遅延したタイミングでパルスPL1を生成し、かかるパルスPL1からなるプリチャージ指令信号DISをプリチャージ部6に供給する。一方、論理レベル1の遅延期間延長信号ATXが供給されている場合には、プリチャージ指令送出部23は、アドレス遷移検出信号ATDによるアドレス遷移検出時点から拡張遅延期間T2だけ遅延したタイミングで図3に示す如きパルスPL2を生成し、かかるパルスPL2からなるプリチャージ指令信号DISをプリチャージ部6に供給する。
The precharge
かかる構成により、プリチャージ指令信号生成部20は、入力パッドを介して外部設定された遅延期間延長信号ATXが遅延期間の非延長を表す場合には、図3に示す如き、アドレス遷移検出時点から基準遅延期間T1だけ遅延したパルスPL1からなるプリチャージ指令信号DISを生成する。一方、かかる遅延期間延長信号ATXが遅延期間の延長を表す場合には、アドレス遷移検出時点から、基準遅延期間T1よりも遅延期間が長い拡張遅延期間T2だけ遅延したパルスPL2からなるプリチャージ指令信号DISを生成する。この際、プリチャージ部6は、図3に示す如きプリチャージ指令信号DISにおけるパルスPL1又はPL2の供給期間に亘り、その時点で供給されているアドレスデータADに対応したビット線BLに対してプリチャージを行う。
With this configuration, when the delay period extension signal ATX externally set via the input pad indicates non-extension of the delay period, the precharge command
すなわち、プリチャージ指令信号生成部20は、アドレス遷移検出時点から所定の遅延期間経過したときにビット線BLをプリチャージさせるべきプリチャージ指令信号DISを生成するにあたり、その遅延期間を、遅延期間延長信号ATXに基づいて調整できるようにしているのである。
That is, the precharge command
ここで、アドレスデータADにおけるアドレススキュー期間が長い場合に、図3に示す如きアドレス遷移検出時点から基準遅延期間T1だけ遅延したパルスPL1からなるプリチャージ指令信号DISでプリチャージを実行すると、前述した如きカップリングノイズが発生する虞がある。 Here, when the address skew period in the address data AD is long, the precharge is executed with the precharge command signal DIS composed of the pulse PL1 delayed by the reference delay period T1 from the address transition detection time as shown in FIG. Such coupling noise may occur.
例えば、図3に示すように、アドレスデータADが”A1”から”A2”に遷移する際に比較的長いアドレススキュー期間TSQ1が生じる基板のRAMとして、本半導体メモリを用いる場合に、遅延期間の非延長を表す論理レベル0の遅延期間延長信号ATXを外部から設定するとする。かかる論理レベル0の遅延期間延長信号ATXに応じて、図3に示す如きパルスPL1からなるプリチャージ指令信号DISでプリチャージが実施されることになる。この際、プリチャージ指令信号DISにおけるパルスPL1は、図3に示すように、アドレススキュー期間TSQ1から、アドレスデータADが”A2”の状態にある時点にまで跨っている。これにより、先ず、アドレススキュー期間TSQ1において変動して表れる不定アドレス群に対応したビット線BLの各々で順次プリチャージが実施され、引き続きアドレス”A2”に対応したビット線BLでプリチャージが実施されることになる。この際、不定アドレス群に対応したビット線BL各々の内で、アドレス”A2”に対応したビット線BLに隣接するものが存在する場合には、不定アドレスに対応したビット線BLを介したセルの復帰動作に伴いカップリングノイズが発生し、誤ったデータ読み出しが為される虞が生じる。
For example, as shown in FIG. 3, when the semiconductor memory is used as a substrate RAM in which a relatively long address skew period T SQ1 occurs when the address data AD transitions from “A1” to “A2”, the delay period It is assumed that a delay period extension signal ATX having a
そこで、このような不具合を回避する為に、アドレス遷移検出時点からプリチャージ実行タイミングまでの遅延期間を延長することを表す論理レベル1の遅延期間延長信号ATXを入力パッドを介して供給する。例えば、遅延期間延長信号ATXの入力パッドPに、論理レベル1に対応した第1電圧を固定供給するのである。この際、プリチャージ指令送出部23は、アドレス遷移検出時点から上記基準遅延期間T1よりも長い拡張遅延期間T2だけ遅延したパルスPL2からなるプリチャージ指令信号DISをプリチャージ部6に供給するようになる。これにより、図3に示す如く、アドレスデータADが完全に”A2”の状態に遷移してからプリチャージ指令信号DISにおけるパルスPL2が表れることになるので、アドレススキュー期間中の不定アドレスに対応したビット線へのプリチャージが防止され、アドレス”A2”に対応したビット線BLのみにプリチャージが実施されるようになる。よって、不定アドレスに対応したビット線、及び次のアドレスに対応したビット線が順次プリチャージされてしまうことに起因するカップリングノイズが防止され、データ読み出しが正しく為されるようになるのである。
Therefore, in order to avoid such a problem, a delay period extension signal ATX of
尚、アドレスデータADにおけるアドレススキュー期間が短い基板のRAMとして本半導体メモリを用いる場合には、前述した如き不具合が生じる虞は無い。そこで、アドレス遷移検出時点から基準遅延期間T1だけ遅延したパルスPL1からなるプリチャージ指令信号DISに応じてプリチャージを実行させるべく、遅延期間の非延長を表す論理レベル0の遅延期間延長信号ATXを外部から供給する。例えば、遅延期間延長信号ATXの入力パッドPに、論理レベル0に対応した電圧を固定印加するのである。これにより、アドレスアクセスタイムの短縮を図ることが可能となる。
Incidentally, when the present semiconductor memory is used as a RAM of a substrate having a short address skew period in the address data AD, there is no possibility of causing the above-described problems. Therefore, in order to execute precharge according to the precharge command signal DIS consisting of the pulse PL1 delayed by the reference delay period T1 from the address transition detection time, a delay period extension signal ATX of
このように、上記実施例による半導体メモリによれば、入力パッドを介した外部設定により、アドレススキュー期間が短い情報処理システムが構築されている基板のみならず、アドレススキュー期間が長い情報処理システムが構築されている基板に搭載しても、誤動作することなくデータの読み出しを行うことが可能となる。 As described above, according to the semiconductor memory according to the above-described embodiment, not only a substrate on which an information processing system with a short address skew period is constructed but also an information processing system with a long address skew period is set by external setting via an input pad. Even when mounted on a built-in board, data can be read without malfunction.
尚、上記実施例では、半導体メモリの入力パッドPを介して設定された遅延期間延長信号ATXによって、アドレス遷移検出時点からプリチャージの実行タイミングまでの遅延期間を延長するか否かを設定するようにしているが、このような設定を半導体メモリ内部に設けたヒューズ素子によって行うようにしても良い。 In the above embodiment, whether or not to extend the delay period from the address transition detection time to the precharge execution timing is set by the delay period extension signal ATX set via the input pad P of the semiconductor memory. However, such setting may be performed by a fuse element provided in the semiconductor memory.
図4は、かかる点に鑑みて為されたプリチャージ指令信号生成部20の内部構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an internal configuration of the precharge command
図4に示されるプリチャージ指令信号生成部20では、ヒューズ素子25を新たに設けた点を除く他の構成は図2に示すものと同一である。ただし、遅延期間延長信号ATX を外部から入力する為の入力パッドPが不要となる。
The precharge command
以下にヒューズ素子25による動作を中心に図4に示されるプリチャージ指令信号生成部20の動作を説明する。
Hereinafter, the operation of the precharge command
ヒューズ素子25は、例えば、そのヒューズが切断されていない場合には、上記した遅延期間の非延長を表す所定の低電圧を有する遅延期間延長信号ATXを遅延期間調整部22に供給する。一方、ヒューズが切断されている場合には、ヒューズ素子25は、遅延期間の延長を表す所定の高電圧を有する遅延期間延長信号ATXを遅延期間調整部22に供給する。
For example, when the fuse is not cut, the
これにより、図4に示される構成を有するプリチャージ指令信号生成部20は、ヒューズ素子25から上記した所定の低電圧が供給されている場合には、アドレス遷移検出時点から基準遅延期間T1だけ遅延したパルスPL1からなるプリチャージ指令信号DISを生成する。一方、ヒューズ素子25から上記した所定の高電圧が供給されている場合には、プリチャージ指令信号生成部20は、アドレス遷移検出時点から拡張遅延期間T2(T1<T2)だけ遅延したパルスPL2からなるプリチャージ指令信号DISを生成する。
Accordingly, the precharge command
すなわち、アドレススキュー期間が長い情報処理システムが構築されている基板に、図4に示すプリチャージ指令信号生成部20を備えた半導体メモリを搭載する場合には、ヒューズ素子25のヒューズを予め切断しておく。一方、アドレススキュー期間が短い情報処理システムが構築されている基板に搭載する場合には、ヒューズ素子25のヒューズに対する切断は行わず、そのまま使用する。
That is, when the semiconductor memory having the precharge command
かかる構成を採用することにより、アドレス遷移検出時点からプリチャージの実行タイミングまでの遅延期間を延長するか否かを外部設定する為の入力パッドが不要となり、その入力パッドに対するワイヤボンディング処理も不要となるので、図2に示す構成を採用した場合に比して製造コストを低下させることが可能となる。 By adopting such a configuration, an input pad for externally setting whether or not to extend the delay period from the address transition detection time to the precharge execution timing becomes unnecessary, and wire bonding processing for the input pad is also unnecessary. Therefore, the manufacturing cost can be reduced as compared with the case where the configuration shown in FIG. 2 is adopted.
又、かかるヒューズ素子25に代わりに、メモリセルヒューズを用いるようにしても良い。
Further, instead of the
図5は、かかる点に鑑みて為されたプリチャージ指令信号生成部20の内部構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an internal configuration of the precharge command
図5に示されるプリチャージ指令信号生成部20では、図4に示されるヒューズ素子25に代わりセルヒューズ26及びセルヒューズ読出部27を採用した点を除く他の構成は図4に示すものと同一である。よって、以下にセルヒューズ26及びセルヒューズ読出部27の動作を中心にその動作を説明する。
The precharge command
セルヒューズ26には、アドレス遷移検出時点からプリチャージの実行タイミングまでの遅延期間を延長するか否かを表すビット情報が予め書き込まれている。セルヒューズ読出部27は、セルヒューズ26に書き込まれているビット情報を読み取り、これが遅延期間の非延長を表す場合には所定の低電圧を有する遅延期間延長信号ATXを遅延期間調整部22に供給する。一方、かかるビット情報が遅延期間の延長を表す場合には、セルヒューズ読出部27は、所定の高電圧を有する遅延期間延長信号ATXを遅延期間調整部22に供給する。
In the
すなわち、アドレススキュー期間が短い情報処理システムが構築されている基板に、図5に示すプリチャージ指令信号生成部20を備えた半導体メモリを搭載する場合には、遅延期間の非延長を表す例えば論理レベル0のビット情報を予めセルヒューズ26に書き込んでおく。一方、アドレススキュー期間が長い情報処理システムが構築されている基板に搭載する場合には、遅延期間の延長を表す例えば論理レベル1のビット情報を予めセルヒューズ26に書き込んでおく。
That is, when a semiconductor memory including the precharge command
かかる構成を採用することにより、図4に示す構成を採用した場合と同様に、遅延期間を延長するか否かを外部から指定する為の入力パッドが不要となるので、図2に示す構成を採用した場合に比して製造コストを低下させることが可能となる。 By adopting such a configuration, as in the case where the configuration shown in FIG. 4 is adopted, an input pad for specifying from the outside whether or not to extend the delay period becomes unnecessary. Therefore, the configuration shown in FIG. The manufacturing cost can be reduced as compared with the case where it is adopted.
尚、上記した遅延期間調整部22では、遅延期間延長信号ATXに応じて、アドレス遷移検出時点からプリチャージの実行タイミングまでの遅延期間を、基準遅延期間T1及び拡張遅延期間T2の2段階で調整するようにしているが、m個(m:3以上の整数)の夫々異なる遅延期間によって、m段階で調整を行うようにしても良い。この際、その遅延期間の延長度合いに対応させたm値の遅延期間延長信号ATXを設定する。
The delay
2 アドレス遷移検出部
6 プリチャージ部
7 メモリセルアレイ
20 プリチャージ指令信号生成部
21 基準遅延パルス生成部
22 遅延期間調整部
23 プリチャージ指令送出部
25 ヒューズ素子
26 セルヒューズ
2 Address transition detection unit 6 Precharge unit 7
22 delay
Claims (6)
アドレスデータによって示されるアドレスが遷移したか否かを検出するアドレス遷移検出部と、前記アドレスの遷移が検出されてから所定の遅延期間が経過したときに前記ビット線のプリチャージを実行させるべきプリチャージ指令信号を前記ビット線駆動部に供給するプリチャージ指令信号生成部と、を備え、
前記プリチャージ指令信号生成部は、前記アドレスの遷移が検出されたときに第1期間のパルス幅を有する基準遅延パルスを生成する基準遅延パルス生成部と、前記第1期間を前記遅延期間とすべく遅延の非延長を表す遅延期間延長信号が設定される一方、前記アドレスデータにおけるアドレススキュー期間が前記第1期間よりも長い場合には前記アドレススキュー期間よりも長い第2期間を前記遅延期間とすべく遅延の延長を表す前記遅延期間延長信号が設定される設定部とを含み、前記遅延期間延長信号に応じて前記遅延期間の調整を行うことを特徴とする半導体メモリ。 A semiconductor memory comprising: a memory cell array in which memory cells are formed at each intersection of a plurality of bit lines and a plurality of word lines; and a bit line driving unit for precharging the bit lines to a predetermined potential. ,
An address transition detection unit address indicated by the address data to detect whether or not the transition, to be executed precharging of the bit lines when the predetermined delay time period from the transition is detected in the address has passed pre a charge command signal and a pre-charge command signal generating unit supplies to the bit line driver,
The precharge command signal generation unit is configured to generate a reference delay pulse having a pulse width of a first period when the address transition is detected, and to set the first period as the delay period. A delay period extension signal indicating non-extension of delay is set, and if the address skew period in the address data is longer than the first period, a second period longer than the address skew period is set as the delay period. wherein and a setting unit delay period extension signal is set, semi-conductor memory you and performs adjustment of the delay period in response to the delay period extension signal representing an extension of the delay in order to.
前記遅延パルスの後縁部のタイミングで前記ビット線のプリチャージを実行させるべき前記プリチャージ指令信号を出力するプリチャージ指令出力部と、を含むことを特徴とする請求項1記載の半導体メモリ。 The precharge command signal generation unit uses the reference delay pulse as a delay pulse when the delay period extension signal indicates non-extension of the delay period, while the delay period extension signal indicates extension of the delay period. Is a delay period adjustment unit that uses the delay pulse that is obtained by expanding the pulse width of the reference delay pulse to the second period;
The semiconductor memory according to claim 1 , further comprising: a precharge command output unit that outputs the precharge command signal that should cause the bit line to be precharged at a timing of a trailing edge of the delay pulse .
前記ヒューズ素子が切断されているか否かにより、遅延期間を延長するか否かを表す前記遅延期間延長信号が生成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体メモリ。 The setting unit includes a fuse element,
3. The semiconductor memory according to claim 1, wherein the delay period extension signal indicating whether or not to extend the delay period is generated depending on whether or not the fuse element is cut .
前記セルヒューズには、遅延期間を延長するか否かを表す情報が予め書き込まれており、
前記セルヒューズ読出部は、前記セルヒューズに書き込まれている情報を前記遅延期間延長信号として読み出すことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体メモリ。 The setting unit includes a cell fuse, and a cell fuse reading unit that reads information written in the cell fuse ,
Information indicating whether or not to extend the delay period is written in advance in the cell fuse,
The cell fuse reading unit, a semiconductor memory according to claim 1 or 2, characterized in that reading the information written in the cell fuse as the delay period extension signal.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010166224A JP5529661B2 (en) | 2010-07-23 | 2010-07-23 | Semiconductor memory |
US13/186,921 US8462567B2 (en) | 2010-07-23 | 2011-07-20 | Asynchronous semiconductor memory capable of preventing coupling noise |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010166224A JP5529661B2 (en) | 2010-07-23 | 2010-07-23 | Semiconductor memory |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012027984A JP2012027984A (en) | 2012-02-09 |
JP5529661B2 true JP5529661B2 (en) | 2014-06-25 |
Family
ID=45493527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010166224A Active JP5529661B2 (en) | 2010-07-23 | 2010-07-23 | Semiconductor memory |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8462567B2 (en) |
JP (1) | JP5529661B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105051823B (en) * | 2013-04-02 | 2019-01-25 | 太阳诱电株式会社 | Semiconductor device |
US10950293B2 (en) | 2017-04-19 | 2021-03-16 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Signal processing circuit, distributed memory, ROM, and DAC which signal processing circuit is embedded |
US12001356B2 (en) * | 2021-08-31 | 2024-06-04 | Micron Technology, Inc. | Delay elements for command timing in a memory device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5784327A (en) * | 1991-06-12 | 1998-07-21 | Hazani; Emanuel | Memory cell array selection circuits |
JP2734315B2 (en) * | 1992-09-24 | 1998-03-30 | 日本電気株式会社 | Semiconductor memory device |
JPH08315567A (en) * | 1995-05-22 | 1996-11-29 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor memory |
KR100195274B1 (en) * | 1995-12-28 | 1999-06-15 | 윤종용 | Redundancy fuse and its arranging method |
JPH10112186A (en) * | 1996-10-04 | 1998-04-28 | Sony Corp | Semiconductor memory |
JP3834274B2 (en) * | 1999-12-03 | 2006-10-18 | Necエレクトロニクス株式会社 | Semiconductor memory device and test method thereof |
JP4083944B2 (en) * | 1999-12-13 | 2008-04-30 | 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 | Semiconductor memory device |
JP2002184181A (en) * | 2000-03-24 | 2002-06-28 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor memory |
JP2002025272A (en) * | 2000-07-10 | 2002-01-25 | Sharp Corp | Semiconductor storage device and its evaluating method |
JP2003007071A (en) * | 2001-06-26 | 2003-01-10 | Sharp Corp | Semiconductor memory |
JP2003132675A (en) * | 2001-10-26 | 2003-05-09 | Seiko Epson Corp | Semiconductor memory |
-
2010
- 2010-07-23 JP JP2010166224A patent/JP5529661B2/en active Active
-
2011
- 2011-07-20 US US13/186,921 patent/US8462567B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012027984A (en) | 2012-02-09 |
US20120020174A1 (en) | 2012-01-26 |
US8462567B2 (en) | 2013-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8547779B2 (en) | Memory circuits, systems, and method of interleavng accesses thereof | |
JP4932856B2 (en) | Apparatus and method for adjusting operating parameters of an integrated circuit | |
JP4982686B2 (en) | Circuit for generating overdriver control signal of semiconductor memory device | |
US8134877B2 (en) | Semiconductor device having delay control circuit | |
JP6869315B2 (en) | Electronic fuse circuit and its operation method | |
JP5820888B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2009181638A (en) | Semiconductor storage device | |
JP5529661B2 (en) | Semiconductor memory | |
US8699285B2 (en) | Semiconductor memory device and integrated circuit | |
US8929172B2 (en) | Pipe register circuit and semiconductor memory apparatus having the same | |
US7978537B2 (en) | Semiconductor memory device and driving method thereof | |
JP5103467B2 (en) | Storage device having clock synchronous detection amplifier and operation method thereof | |
JP2020177719A (en) | Semiconductor device | |
JP2011023085A (en) | Semiconductor memory device | |
KR100870424B1 (en) | Internal voltage generating circuit | |
KR20150062472A (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JP2008071474A (en) | Boosted clock circuit for semiconductor memory | |
KR100647361B1 (en) | Column selection signal generator of semiconductor memory device | |
US7755954B2 (en) | Data I/O control signal generating circuit in a semiconductor memory apparatus | |
US7893747B2 (en) | Control signal generation circuit | |
KR102127979B1 (en) | Semiconductor device | |
KR100924017B1 (en) | Auto precharge circuit and method for auto precharge | |
KR101708873B1 (en) | Semiconductor memory device | |
US20230077701A1 (en) | Processing-in-memory(pim) device | |
US8767479B2 (en) | Semiconductor memory device and driving method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5529661 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |