JP5527374B2 - Assembled battery - Google Patents
Assembled battery Download PDFInfo
- Publication number
- JP5527374B2 JP5527374B2 JP2012185731A JP2012185731A JP5527374B2 JP 5527374 B2 JP5527374 B2 JP 5527374B2 JP 2012185731 A JP2012185731 A JP 2012185731A JP 2012185731 A JP2012185731 A JP 2012185731A JP 5527374 B2 JP5527374 B2 JP 5527374B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- assembled battery
- cells
- arrangement
- sandwiching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
本発明は、複数の単電池(電池セル)を電気的に接続してモジュール化した組電池(電池モジュール)に関する。 The present invention relates to an assembled battery (battery module) in which a plurality of single cells (battery cells) are electrically connected to form a module.
特許文献1には、一列に配列した複数の単電池を配列方向の前後から一対の側板で挟み込んで固定した構成の組電池が開示されている。
特許文献2には、上端が開口した箱状のケース内に複数の単電池を配置し、ケースの開口を蓋体で閉じた構成の組電池が開示されている。
特許文献1の構成の場合、配列方向の単電池数の増減であれば比較的簡易な設計変更により可能であるが、それ以外の単電池の配置の変更には大幅な設計変更が必要となる。特許文献2の構成の場合、単電池の配置を変更するにはケースと蓋体の両方の設計変更が必要である。ケースと蓋体は一般に樹脂製であり、設計変更に伴って高価な成型用の金型を新たに製作する必要が生じる。このように従来の組電池は、コスト上の制約も含め単電池の配置の自由度が低く、少量多品種生産を安価で実現することは困難である。
In the case of the configuration of
本発明は組電池において単電池の配置の自由度を向上することを課題とする。 This invention makes it a subject to improve the freedom degree of arrangement | positioning of a cell in an assembled battery.
第1の発明は、複数の単電池と、個々の前記単電池の外部端子を備える一方の端部側に装着された第1のキャップと、前記単電池の前記外部端子を備える前記一方の端部側に配置された第1の挟持部と、前記単電池の他方の端部側に配置された第2の挟持部とを備え、前記第1の挟持部は前記第1のキャップを介して前記複数の単電池を挟み込むことによって、前記第1及び第2の挟持部の間に前記複数の単電池を挟み込んで保持し、かつ前記第1のキャップが前記第1の挟持部に嵌合する組電池を提供する。好ましくは、前記第1のキャップが第1の凸部を備え、前記第1の挟持部が前記第1の凸部が嵌合する第1の凹部を備える。 The first invention includes a plurality of unit cells, a first cap mounted on one end side including external terminals of the individual unit cells, and the one end including the external terminals of the unit cells. A first sandwiching portion disposed on the part side and a second sandwiching portion disposed on the other end portion side of the unit cell, wherein the first sandwiching portion is interposed via the first cap. By sandwiching the plurality of unit cells, the plurality of unit cells are sandwiched and held between the first and second sandwiching portions, and the first cap is fitted into the first sandwiching portion. An assembled battery is provided. Preferably, the first cap includes a first convex portion, and the first holding portion includes a first concave portion into which the first convex portion is fitted.
第2の発明は、複数の単電池と、前記単電池の外部端子を備える一方の端部側に配置された第1の挟持部と、個々の前記単電池の前記一方の端部側とは反対の他方の端部側に装着された第2のキャップと、前記単電池の前記他方の端部側に配置された第2の挟持部とを備え、前記第2の挟持部は前記第2のキャップを介して前記複数の単電池を挟み込むことによって、前記第1及び第2の挟持部の間に前記複数の単電池を挟み込んで保持し、かつ前記第2のキャップが前記第2の挟持部に嵌合する組電池を提供する。好ましくは、前記第2のキャップが第2の凸部を備え、前記第2の挟持部が前記第2の凸部が嵌合する第2の凹部を備える。
The second invention includes: a plurality of unit cells, before Symbol a first holding part disposed at one end of which comprises an external terminal of the cell, and the one end portion side of each of said unit cells Comprises a second cap mounted on the opposite side of the other end, and a second clamping part disposed on the other end side of the unit cell, wherein the second clamping part is the second clamping part. By sandwiching the plurality of unit cells through two caps, the plurality of unit cells are sandwiched and held between the first and second sandwiching portions, and the second cap is disposed on the second cap. Provided is an assembled battery that fits into a holding portion. Preferably, the second cap includes a second convex portion, and the second holding portion includes a second concave portion into which the second convex portion is fitted.
組電池を構成する複数の単電池は、外部端子を設けた一方の端部側に配置された第1の挟持部と外部端子とは反対の他方の端部側に配置された第2の挟持部との間に挟み込まれて保持される。従って、組電池を構成する単電池の個数や配置を変更する場合でも、単電池を挟み込むことができる限り第1及び第2の挟持部の形状や寸法は大幅に変更する必要がなく、単電池の配置の自由度が高い。 The plurality of single cells constituting the assembled battery include a first sandwiching portion disposed on one end side provided with the external terminal and a second sandwiching disposed on the other end side opposite to the external terminal. And is held between the two parts. Therefore, even when the number and arrangement of the cells constituting the assembled battery are changed, the shape and size of the first and second holding portions do not need to be significantly changed as long as the cells can be sandwiched. The degree of freedom of arrangement is high.
前記第1及び第2のキャップのうちの少なくとも一方が対応する前記挟持部に嵌合することで、耐振性及び耐衝撃性を向上できる。 Vibration resistance and impact resistance can be improved by fitting at least one of the first and second caps to the corresponding clamping portion.
本発明の組電池によれば、外部端子を設けた一方の端部側に配置された第1の挟持部と外部端子とは反対の他方の端部側に配置された第2の挟持部の間に複数の単電池を挟み込んで保持しているので、単電池の配置について高い自由度が得られ、少量多品種生産を安価で実現できる。 According to the assembled battery of the present invention, the first holding portion disposed on one end side provided with the external terminal and the second holding portion disposed on the other end side opposite to the external terminal are provided. Since a plurality of single cells are sandwiched and held between them, a high degree of freedom can be obtained with respect to the arrangement of the single cells, and small-scale, multi-product production can be realized at low cost.
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
(第1実施形態)
図1から図4Cは、本発明の第1実施形態に係る組電池(電池モジュール)1を示す。この組電池1は非水電解質二次電池である7個の角型の単電池(電池セル)2を備える。
(First embodiment)
1 to 4C show an assembled battery (battery module) 1 according to the first embodiment of the present invention. The assembled
図5から図7をさらに参照すると、個々の単電池2は、電池容器3内に電解液と共に発電要素4(図6及び図7に模式的に示す。)を収容し、電池容器3の上端側の開口を蓋体5で封止したものである。
With further reference to FIGS. 5 to 7, each
本実施形態における電池容器3は、長方形状の底壁3aから上方に延びる側壁3b〜3eを備える。側壁は、互いに対向する一対の長側壁3b,3cと、これらの長側壁3b,3cよりも小面積で互いに対向する一対の短側壁3d,3eとを備える。電池容器3を平面視したときの底壁3aが構成する長方形の4辺のうち、一対の長辺から長側壁3b,3cが延び、一対の短辺から短側壁3d,3eが延びている。蓋体5も概ね長方形状であり、電池容器3と蓋体5によって概ね扁平な直方体状の外装体が構成されている。単電池2の蓋体5の両端付近には、正負の外部端子7A,7Bが配置されている。電池容器3の側壁3b〜3eの外周は、図示しない絶縁シートにより覆われている。
The
図4Aに最も明瞭に表れているように、組電池1を構成する7個の単電池2は一列に配置されている。詳細には、蓋体5側(外部端子7A,7Bが設けられている側)から見たときに、互いに隣接する2個の単電池2の電池容器3の長手方向Lが実質的に互いに平行となる配置(平行配置)で7個の単電池2が一列に配置されている。言い換えれば、7個の単電池2は、隣接する他の単電池2と長側壁3b,3cどうしが間隔をあけて対向するように配置されている。個々の単電池2の外部端子7A,7Bは、バスバー(導電部材)8によって隣接する他の単電池2の外部端子7A,7Bに電気的に接続されており、7個の単電池2が直列に接続されている。図4Aにおいて左端の単電池2の外部端子7Aが組電池1の正極を構成し、右端の単電池2の外部端子7Bが組電池1の負極を構成する。
As shown most clearly in FIG. 4A, the seven
図5及び図6に示すように、蓋体5の上面に装着されたパッキン9A,9Bには、外部端子7A,7Bの頭部(図示せず。)と接続杆10A,10Bとが収容されている。雄ねじが形成された外部端子7A,7Bの軸部7aは、頭部から上向きに突出して接続杆10A,10Bを貫通している。外部端子7A,7Bの軸部7aにはバスバー8の一端の貫通孔8aが挿通され、ナット11によりバスバー8の一端が固定されている。接続杆10A,10Bはリベット12により電池容器3内の集電体(図示せず)に接続され、集電体が発電要素4に接続されている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the heads (not shown) of the external terminals 7 </ b> A and 7 </ b> B and the connecting
接続杆10A,10Bは、一端(外部端子7A,7Bとは反対側の端部)に細幅の矩形状の検査用端子部10aを備える。図5に最も明瞭に示すように、検査用端子部10aはパッキン9A,9Bから横向きに突出し、蓋体5の上面の上方に間隔を隔てて位置している。検査用端子部10aの先端付近には、電線を接続するためのねじ(図示せず)を螺合するねじ孔10bが設けられている。
Each of the connecting
組電池1は、7個の単電池2を前述の配置で保持するために保持構造20を備える。保持構造20は、個々の単電池2に装着される上キャップ(第1のキャップ)21と下キャップ(第2のキャップ)22を備える。これら上キャップ21と下キャップ22は、本実施形態では樹脂製である。また、保持構造20は、上キャップ21と下キャップ22を装着した単電池2を図において上下方向に挟み込んで保持する上挟持部(第1の挟持部)23と下挟持部(第2の挟持部)24とを備える。さらに、保持構造20は上挟持部23と下挟持部24とを連結する一対の側部25,26を備える。一方の側部25には監視装置37が取り付けられている。
The assembled
図5、図6、及び図8Aから図8Cを参照して上キャップ21を説明する。一対の外部端子7A,7Bをそれぞれ覆うように、単電池2の上端側に2個の上キャップ21が装着されている。上キャップ21は、矩形状の頂壁部21aと、頂壁部21aの前後の辺から延びる前壁部21b及び後壁部21cと、頂壁部21aの左右の辺から延びる側壁部21d,21eを備える。頂部壁21aの下面にはリブ構造21fが設けられている。
The
前壁部21bの下端とリブ構造21fの後壁部21c付近の下端とが電池容器3の上端に載置されることで、上キャップ21は単電池2に装着された状態で保持される。単電池2に装着した上キャップ21は、外部端子7A,7B及びその周辺を取り囲む。具体的には、単電池2に装着された状態では、上キャップ21の頂壁部21aは外部端子7A,7B、上パッキン9A,9B、及び接続杆10A,10Bの上方に位置している。また、後壁部21cは電池容器3の短側壁3d,3eの上端部(蓋体5付近)に沿って延びる。さらに、側壁部21d,21eはそれぞれ電池容器3の一対の長側壁3b,3cの上端部(蓋体5付近)に沿って延びる。さらにまた、後壁部21cと側壁部21d,21eが構成する角隅部21g,21hは、電池容器3の短側壁3d,3eと長側壁3b,3cとが構成する角隅部に沿って延びている。
By placing the lower end of the
上キャップ21の頂壁部21aの上面(外面)には、1個の上凸部(第1の凸部)27が形成されている。本実施形態における上凸部27は、全体として概ね扁平な円柱である。詳細には、本実施形態の上凸部27は、頂壁部21aの上面から突出する一定径の円柱状部27aと、円柱状部27aの先端(上端)に形成された最先端に向けて漸次縮径するテーパ状部27bとを備える。また、上凸部27の先端面27cは概ね平坦である。
One upper convex portion (first convex portion) 27 is formed on the upper surface (outer surface) of the
図6に最も明瞭に示すように、上凸部27の直下に外部端子7A,7Bが位置している。上凸部27の先端面27cから上キャップ21の頂壁部21aの下面まで貫通する検査用貫通孔28が形成されている。つまり、検査用貫通孔28は、上キャップ21の外部から上キャップ21で囲まれた外部端子7A,7Bまで達している。
As shown most clearly in FIG. 6, the external terminals 7 </ b> A and 7 </ b> B are located directly below the
上キャップ21の後壁部21cと側壁部21d,21eには、バスバー開口部29A,29B,29Cが厚み方向に貫通するように設けられている。これらのバスバー開口部29A〜29Cは、外部端子7A,7Bに接続したバスバー8を挿通して上キャップ21から突出させるために設けられている。例えば、図5では、外部端子7A,7Bに一端が接続されたバスバー8が上キャップ21のバスバー開口部29Bに挿通され、上キャップ21から突出して他の単電池の外部端子(図5で図示せず)に向けて延びている。本実施形態では、バスバー開口部29Aは後壁部21cの下端から頂壁部21aに向けて延びる切り込みであり、バスバー開口部29B,29Cは側壁部21d,21eの下端から頂壁部21aに向けて延びる切り込みである。ただし、バスバー8の挿通が可能であるならば、バスバー開口部29A〜29Cは後壁部21cや側壁部21d,21eを厚み方向に貫通する貫通孔であってもよい。
上キャップ21の前壁部21bには、接続杆10A,10Bの検査用端子部10aを挿通するための端子開口部31が厚み方向に貫通するように設けられている。接続杆10A,10Bの大部分は上パッキン9A,9B内に収容されているが、接続杆10A,10Bの一部である検査用端子部10aは、端子開口部31を介して上パッキン9の外側に突出している。本実施形態では、端子開口部31は前壁部21bの下端から頂壁部21aに向けて延びる切り込みである。ただし、検査用端子部10aの挿通が可能であるならば、端子開口部31は前壁部21bを厚み方向に貫通する貫通孔であってもよい。
The
端子開口部31を介して上キャップ21から外部に突出する検査用端子部10aを保護するために、上キャップ21の前壁部21bに保護部32が設けられている。本実施形態における保護部32は、前壁部21bの端子開口部31の両側の部分から検査用端子部10aの両側部に沿って延びる一対の板状のリブ33A,33Bを備える。図5を参照すると、リブ33A,33Bの上端は検査用端子部10aよりも上方(単電池2の蓋体5から離れた位置)に位置している。
In order to protect the inspection terminal portion 10 a protruding outward from the
図5、図7、図9A、及び図9Bを参照して下キャップ22を説明する。下キャップ22は上端が開口した細長い箱状であり、単電池2の電池容器3の下端側に装着される。詳細には、下キャップ22は、概ね長方形状の底壁部22aと、この底壁部22aの4辺から延びる側壁部22b,22c,22d,22eとを備える。下キャップ22を単電池2の下端側に装着すると、底壁部22aに電池容器3の底壁3aが載置され、側壁部22b,22cは電池容器3の長側壁3b,3cに沿って延び、側壁部22d,22eは電池容器3の短側壁3d,3eに沿って延びる。
The
下キャップ22の底壁部22aの下面(外面)には、一対の下凸部35,35が形成されている。本実施形態における下凸部35は全体として概ね扁平な円柱である。
A pair of lower
本実施形態における上挟持部23は、金属板をプレス成形等で長方形状に成形した一体構造であり、上キャップ21の上凸部27が嵌合する円形の上貫通孔(第1の凹部)23aが厚み方向に貫通するように形成されている。図1及び図2を参照すると、7個の単電池2のうち図において左右両端の2個を除く5個の単電池2には、それぞれ一対の上キャップ21が装着されている。また、外部端子7Aが組電池1の正極となる図において左端の単電池2と、外部端子7Bが組電池1の負極となる図において右端の単電池2には、それぞれ1個の上キャップ21が装着されている。つまり、本実施形態では、組電池1は合計12個の上キャップ21を含み、各上キャップ21は前述のように1個の上凸部27を備える。上挟持部23には、合計12個の上貫通孔23aが上キャップ21の上凸部27と対応する位置に形成されている。
The
上挟持部23のうち、図1及び図2において左端の単電池2の外部端子7A(組電池1の正極)と対応する隅部、右端の単電池2の外部端子7B(組電池1の負極)に対応する隅部には、これらの外部端子7A,7Bを露出させるために切欠状のモジュール開口部23b,23cが設けられている。各モジュール開口部23b,23cには端子保護カバー36A,36Bが着脱可能に装着されている。
1 and 2, the corner corresponding to the
本実施形態における下挟持部24は、金属板をプレス成形等で成形した概ね一体構造である。下挟持部24は、外形が概ね長方形状であって中央に大面積の長方形状の通気開口24aが形成されているので、全体として矩形枠状を呈している。下挟持部24には下キャップ22の下凸部35が嵌合する円形の下貫通孔(第2の凹部)24bが厚み方向に貫通するように形成されている。図1から図3を参照すると、7個の単電池2のすべてに下キャップ22が装着され、各下キャップ22は前述のように2個の下凸部35を備える。下挟持部24には、合計14個の下貫通孔24bが下凸部35と対応する位置に形成されている。
The
図1から図3を参照すると、単電池2の上端側に装着された上キャップ21は、上凸部27が上貫通孔23aに嵌合し、頂壁部21aが上挟持部23の下面に当接している。一方、単電池2の下端側に装着された下キャップ22は、下凸部35が下貫通孔24bに嵌合し、底壁部22aが下挟持部24の上面に当接している。上挟持部23と下挟持部24は、上キャップ21と下キャップ22を介して7個の単電池2を挟み込んで保持した状態で、側部25,26により互いに連結されている。監視装置37が取り付けられた一方の側部25は図において左端の単電池2に隣接して配置され、他方の側部26は図において右端の単電池2に隣接して配置されている。本実施形態における側部25,26は金属板をプレス成形等で長方形状に成形した概ね一体構造である。本実施形態では、側部25,26の上端側と下端側はそれぞれねじ止めで上挟持部23と下挟持部24に連結されている。上キャップ21の上凸部27が上挟持部23の上貫通孔23aに嵌合し、下キャップ22の下凸部35が下挟持部24の下貫通孔24bに嵌合することで、上挟持部23と下挟持部24に対する単電池2の連結強度が向上し、耐振性と耐衝撃性が向上する。
Referring to FIGS. 1 to 3, in the
本実施形態では、図4Aに示すように隣接する単電池2間で長手方向Lが実質的に互いに平行となる平行配置で、7個の単電池2が配置されている。隣接する単電池2の間の間隔を図4Aから均一に拡大した配置(図4B)へ変更する場合について説明する。かかる単電池2の配置の変更には、上挟持部23の上貫通孔23aの位置の変更と下挟持部24の下貫通孔24bの位置の変更とが必要である。つまり、単電池2の間の間隔の拡大に対応して、図1において左右方向について、隣接する上貫通孔23a間の間隔と、隣接する下貫通孔24b間の間隔を拡大する必要がある。しかし、個々の単電池2に装着される上キャップ21と下キャップ22の形状については変更する必要がない。樹脂製の上キャップ21と下キャップ22の形状を変更するには成型用の金型の新たな製作が必要であるが、上挟持部23と下挟持部24は金属板をプレス成形等で成形したものであるので、上貫通孔23aや下貫通孔24bの間隔の変更のために金型を新たに製作する必要はない。
In the present embodiment, as shown in FIG. 4A, seven
図4Aに示す配置から図4Cに示すように左端から4個目と5個目の単電池2間の間隔のみを拡げた配置に変更する場合も、上挟持部23の上貫通孔23aの位置と下挟持部24の下貫通孔24bの位置を変更すればよく、上キャップ21と下キャップ22の形状については何らの変更も必要がない。
Even when the arrangement shown in FIG. 4A is changed to an arrangement in which only the distance between the fourth and
第1実施形態の組電池1において単電池2の数を増減する場合には、それに応じて上挟持部23の上貫通孔23aの位置と下挟持部24の下貫通孔24bを増減すればよく、上キャップ21と下キャップ22の形状については何らの変更も必要がない。
When increasing or decreasing the number of
(第2実施形態)
図10から図13Aは、本発明の第2実施形態に係る組電池1を示す。この組電池1は第1実施形態のものと同じ角型の単電池2を8個備える。具体的には、単電池2が4個ずつ2列に配置されている。図13Aに示すように、左下隅の単電池2から左上隅の単電池2まで、個々の単電池2の外部端子7A,7Bがバスバー8により同一又は異なる列の隣接する他の単電池2の外部端子7A,7Bに接続されており、8個の単電池2が直列に接続されている。
(Second Embodiment)
10 to 13A show an assembled
8個の単電池2の配置についてより具体的に説明する。まず、これらの単電池2は平行配置(互いに隣接する2個の単電池2の電池容器3の長手方向Lが実質的に互いに平行となる配置)で4個ずつ一列に配置されている。また、異なる列に属する互いに隣接する2個の単電池2(図13Aにおいて左右方向に隣接する2個の単電池2)は、蓋体5側(外部端子7A,7Bが設けられている側)から見たときに、電池容器3の長手方向Lが実質的に直線状に配置される配置(直線配置)で配置されている。
The arrangement of the eight
図13Aに示す配置を図13Bに示すように隣接する単電池2の間の間隔を均一に拡大した配置に変更する場合、上挟持部23の上貫通孔23aの位置の変更と下挟持部24の下貫通孔24bの位置の変更とが必要である。つまり、単電池2の間において上下左右の方向の間隔の拡大に対応して、上挟持部23の上貫通孔23aと下挟持部24の下貫通孔24bについて上下左右の方向の間隔を拡大する必要がある。しかし、個々の単電池2に装着される上キャップ21と下キャップ22の形状については変更する必要がない。
When the arrangement shown in FIG. 13A is changed to an arrangement in which the interval between
図13Aに示す配置から図13Cに示すように各列の図において上から2個目と3個目の単電池2間の間隔を拡げた配置に変更する場合も、上挟持部23の上貫通孔23aの位置と下挟持部24の下貫通孔24bの位置を変更すればよく、上キャップ21と下キャップ22の形状については何らの変更も必要がない。
Even when the arrangement shown in FIG. 13A is changed to an arrangement in which the interval between the second and
第2実施形態のその他の構成及び作用は第1実施形態と同様であるので、同一の要素には同一の符号を付して説明を省略する。 Since other configurations and operations of the second embodiment are the same as those of the first embodiment, the same elements are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
(第3実施形態)
図14は本発明の第3実施形態に係る組電池1を示す。この組電池1は第1実施形態のものと同じ角型の単電池2を3個備える。本実施形態の組電池1の図14に図示していない他の構造については、第1実施形態と同様である。3個の単電池2のうち図において中央の単電池2と左側の単電池2とは、蓋体5側から見たときに電池容器3の長手方向Lが互いに交差(この例では実質的に直交)する配置(交差配置)で配置されている。同様に、中央の単電池2と右側の単電池2も交差配置で配置されている。
(Third embodiment)
FIG. 14 shows an assembled
第3実施形態のその他の構成及び作用は第1実施形態と同様であるので、同一の要素には同一の符号を付して説明を省略する。 Since other configurations and operations of the third embodiment are the same as those of the first embodiment, the same elements are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
図15は、第1実施形態の組電池1の変形例であり、図において右端の2個の単電池2を平行配置から交差配置に変更している。同様に、図16は第2実施形態の組電池1の変形例であり、図において下側の2個の単電池2を直線配置から交差配置に変更している。このような平行配置又は直線配置から交差配置への変更も、上挟持部23の上貫通孔23aの位置と下挟持部24の下貫通孔24bの位置の設定で実現でき、個々の単電池2に装着される上キャップ21と下キャップ22の形状を変更する必要はない。
FIG. 15 is a modified example of the assembled
組電池1は上挟持部23と下挟持部24で上キャップ21と下キャップ22を介して7個の単電池2を挟み込んで保持する構成としている。そのため、第1から第3実施形態からも明らかなように、単電池2の個数や配置(平行配置、直線配置、交差配置)は、金属板をプレス成形したものであって比較的に安価に製作できる上挟持部23と下挟持部24の上貫通孔23aと下貫通孔24bの位置により、自由に設定できる。そして、単電池2の個数や配置を変更する場合でも、高価な樹脂成形のための金型の新たな製作が必要となる上キャップ21と下キャップ22の形状は変更は必要がない。これらの点で、組電池1は単電池の配置について高い自由度が得られ、少量多品種生産を安価で実現できる。
The assembled
本実施形態における上挟持部23と下挟持部24一体構造であるが、上キャップ21と下キャップ22を介して単電池2を挟み込んで確実に保持できる限り、複数の部材で構成されていてもよい。同様に、側部25,26も上挟持部23と下挟持部24を単電池2を挟み込んで保持状態で保持できる限り、複数の部材で構成されてもよく、ねじ止め以外の手段で上挟持部23と下挟持部24に連結してもよい。さらに、側部25,26の一方又は両方を上挟持部23や下挟持部24と一体構造としてもよい。要するに、上キャップ21と下キャップ22を介して単電池2を挟み込んで確実に保持できる限り、上挟持部23、下挟持部24、及び側部25,26の具体的な構成は特に限定されない。
Although the
1 組電池
2 単電池
3 電池容器
3a 底壁
3b,3c 長側壁
3d,3e 短側壁
4 発電要素
5 蓋体
7A,7B 外部端子
7a 軸部
8 バスバー
8a 貫通孔
9A,9B パッキン
10A,10B 接続杆
10a 検査用端子部
10b ねじ孔
11 ナット
12 リベット
20 保持構造
21 上キャップ
21a 頂壁部
21b 前壁部
21c 後壁部
21d,21e 側壁部
21f リブ構造
21g,21h 角隅部
22 下キャップ
22a 底壁部
22b,22c,22d,22e 側壁部
23 上挟持部
23a 上貫通孔
23b,23c モジュール開口部
24 下挟持部
24a 通気開口
24b 下貫通孔
25,26 側部
27 上凸部
27a 円柱状部
27b テーパ状部
27c 先端面
28 検査用貫通孔
29A,29B,29C バスバー開口部
31 端子開口部
32 保護部
33A,33B リブ
35 下凸部
36A,36B 端子保護カバー
37 監視装置
L 長手方向
DESCRIPTION OF
Claims (4)
個々の前記単電池の外部端子を備える一方の端部側に装着された第1のキャップと、
前記単電池の前記外部端子を備える前記一方の端部側に配置された第1の挟持部と、
前記単電池の他方の端部側に配置された第2の挟持部と
を備え、
前記第1の挟持部は前記第1のキャップを介して前記複数の単電池を挟み込むことによって、前記第1及び第2の挟持部の間に前記複数の単電池を挟み込んで保持し、かつ前記第1のキャップが前記第1の挟持部に嵌合する組電池。 Multiple cells,
A first cap mounted on one end side including an external terminal of each of the unit cells;
A first sandwiching portion disposed on the one end side including the external terminal of the unit cell;
A second sandwiching portion disposed on the other end side of the unit cell,
The first sandwiching portion sandwiches and holds the plurality of single cells between the first and second sandwiching portions by sandwiching the plurality of single cells via the first cap, and An assembled battery in which a first cap is fitted into the first holding portion.
前記単電池の外部端子を備える一方の端部側に配置された第1の挟持部と、
個々の前記単電池の前記一方の端部側とは反対の他方の端部側に装着された第2のキャップと、
前記単電池の前記他方の端部側に配置された第2の挟持部と
を備え、
前記第2の挟持部は前記第2のキャップを介して前記複数の単電池を挟み込むことによって、前記第1及び第2の挟持部の間に前記複数の単電池を挟み込んで保持し、かつ前記第2のキャップが前記第2の挟持部に嵌合する組電池。 Multiple cells,
A first holding part disposed at one end of which comprises an external terminal before Symbol unit cells,
A second cap mounted on the other end side opposite to the one end side of each unit cell;
A second clamping part arranged on the other end side of the unit cell,
The second sandwiching portion sandwiches and holds the plurality of single cells between the first and second sandwiching portions by sandwiching the plurality of single cells through the second cap, and An assembled battery in which a second cap is fitted into the second holding portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012185731A JP5527374B2 (en) | 2012-08-24 | 2012-08-24 | Assembled battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012185731A JP5527374B2 (en) | 2012-08-24 | 2012-08-24 | Assembled battery |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011070568A Division JP5077457B2 (en) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | Assembled battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012227176A JP2012227176A (en) | 2012-11-15 |
JP5527374B2 true JP5527374B2 (en) | 2014-06-18 |
Family
ID=47277047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012185731A Active JP5527374B2 (en) | 2012-08-24 | 2012-08-24 | Assembled battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5527374B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4833009U (en) * | 1971-08-21 | 1973-04-21 | ||
JP2001307784A (en) * | 2000-04-20 | 2001-11-02 | Japan Storage Battery Co Ltd | Battery set |
JP4806924B2 (en) * | 2004-11-12 | 2011-11-02 | 株式会社Gsユアサ | Assembled battery |
JP4638528B2 (en) * | 2008-07-02 | 2011-02-23 | 株式会社Gsユアサ | Assembled battery and assembled battery assembly method |
JP5155772B2 (en) * | 2008-08-19 | 2013-03-06 | 三菱重工業株式会社 | Battery pack structure |
-
2012
- 2012-08-24 JP JP2012185731A patent/JP5527374B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012227176A (en) | 2012-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5413394B2 (en) | Single cell and battery pack | |
WO2012133179A1 (en) | Battery | |
JP2012204296A (en) | Battery pack, single battery, and cap | |
US10003054B2 (en) | Power source pack | |
US10763469B2 (en) | Energy storage apparatus | |
JP6205808B2 (en) | Storage element module | |
JP6184987B2 (en) | Battery module | |
JP6257951B2 (en) | Battery module | |
US20160036029A1 (en) | Power source pack | |
WO2012173233A1 (en) | Electrochemical cell module, electrochemical cell module unit, and holder | |
KR20120114308A (en) | Battery module and battery assembly for use therein | |
JP2008066061A (en) | Secondary battery module | |
JP6613773B2 (en) | Power storage device | |
JP2013152814A (en) | Bus bar module | |
JP7279701B2 (en) | power storage device | |
JP2014112546A (en) | Battery pack, single cell, and cap | |
JP2017216114A (en) | Power storage module | |
JP5077457B2 (en) | Assembled battery | |
JP7044614B2 (en) | Busbar module, battery module, battery pack and battery cell connection method | |
JP5077456B2 (en) | Assembled battery | |
JP5527374B2 (en) | Assembled battery | |
JP6128197B2 (en) | Battery pack, single battery, and cap | |
JP6728614B2 (en) | Power storage device | |
JP2015164101A (en) | Mounting method of battery cover, cover forming member, and battery cover |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5527374 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |