JP5527086B2 - Network system - Google Patents

Network system Download PDF

Info

Publication number
JP5527086B2
JP5527086B2 JP2010170378A JP2010170378A JP5527086B2 JP 5527086 B2 JP5527086 B2 JP 5527086B2 JP 2010170378 A JP2010170378 A JP 2010170378A JP 2010170378 A JP2010170378 A JP 2010170378A JP 5527086 B2 JP5527086 B2 JP 5527086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
transmission
message
timer
delay time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010170378A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012034080A (en
Inventor
稔久 田重田
幸輝 湯尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2010170378A priority Critical patent/JP5527086B2/en
Publication of JP2012034080A publication Critical patent/JP2012034080A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5527086B2 publication Critical patent/JP5527086B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数のノードを2つの伝送路それぞれによりデイジーチェーン接続し、且つ両端のノードで2つの伝送路を接続することによりリング状の伝送経路を形成するようにしたネットワークシステムに関する。   The present invention relates to a network system in which a plurality of nodes are connected in a daisy chain by two transmission paths, and a ring-shaped transmission path is formed by connecting two transmission paths at nodes at both ends.

従来、複数のノードを2つの伝送路それぞれによりデイジーチェーン接続し、且つ両端のノードで2つの伝送路どうしを接続することによりリング状の伝送経路を形成するようにしたリング型ネットワークシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
このようなリング型ネットワークシステムにおいて、何れかのノードに異常が生じたときには、この異常が生じたノードと隣接するノードが、自ノードにおいて2つの伝送路どうしを接続するループバックを行うことで異常が生じたノードをマスタノードから切り離し、正常動作が可能なノードのみを用いて引き続きネットワークシステムを作動させるようになっている。そして、異常が生じたノードが正常状態に復帰したときには、ループバックを行っているノードがループバックを解除することにより、正常状態に復帰したノードを再度ネットワークシステムに接続するようにしている。
Conventionally, a ring network system has been proposed in which a plurality of nodes are daisy-chain connected by two transmission paths, and two transmission paths are connected by nodes at both ends to form a ring-shaped transmission path. (For example, refer to Patent Document 1).
In such a ring network system, when an abnormality occurs in any of the nodes, the node adjacent to the node in which the abnormality has occurred is abnormal due to a loopback that connects the two transmission paths between the nodes. The node in which the error occurred is disconnected from the master node, and the network system is continuously operated using only the node capable of normal operation. When the node in which the abnormality has occurred returns to the normal state, the node that is performing the loopback releases the loopback, so that the node that has returned to the normal state is connected to the network system again.

一方、このように複数のノードが接続されてなるネットワークシステムにおいては、何れか一つのノードがマスタノード、他のノードがスレーブノードとして動作し、マスタノードがスレーブノードを制御することにより、システム全体で所定の処理を実行するようになっている。特に複数のノードからネットワークシステムが構成され、ノード間で互いの動作タイミングを図りながら所定の処理を実行するようになっている場合には、ノード間で動作タイミングを合わせる必要があるため、ノード間でのタイマ値の同期化を行うようにしている。   On the other hand, in a network system in which a plurality of nodes are connected in this way, any one node operates as a master node, and the other nodes operate as slave nodes, and the master node controls the slave node, so that the entire system A predetermined process is executed in step (b). In particular, when a network system is composed of a plurality of nodes and a predetermined process is executed while aiming at the operation timing between the nodes, it is necessary to match the operation timing between the nodes. The timer value is synchronized with the.

特開平4−57541号公報JP-A-4-57541

ところで、上述のように異常が生じたノードを、ループバックを行うことによりネットワークシステムから切り離し、切り離されている間、切り離したノードに接続されている装置の電源を遮断していた場合、或いは、異常が生じたノードにおいて装置の交換を行った場合等には、切り離されたノードが異常状態から復旧した時点で、このノードはマスタノードとの間でタイマ値の同期がとれていない。このため、ループバックを解除して切り離されていたノードを再度ネットワークシステムに接続する場合には、再度ノード間でタイマ値の同期化を図る必要がある。   By the way, the node where the abnormality has occurred as described above is disconnected from the network system by performing a loopback, and the power of the device connected to the disconnected node is shut off while being disconnected, or When a device is exchanged at a node where an abnormality has occurred, the timer value of this node is not synchronized with the master node when the disconnected node recovers from the abnormal state. For this reason, when a node that has been disconnected by releasing the loopback is connected to the network system again, it is necessary to synchronize the timer values between the nodes again.

ここで、ノード間でタイマ値の同期がとれていない場合、上述のように、各ノードの動作タイミングは重要であり場合によっては処理全体に影響を及ぼすため、ノード間でタイマ値の同期がとれていない間にはシステム全体での処理を停止する等の対応が必要となる。このため、ループバック解除時に、ノード間でのタイマ値の同期化を速やかに図ることのできる方法が望まれていた。
そこで、この発明は、上記従来の未解決の問題点に着目してなされたものであり、ノード間を2本の伝送路によりデイジーチェーン接続することにより、論理的にリング型の伝送路が形成されるネットワークシステムにおいて、ノード間におけるタイマ値を、容易且つ高精度に同期化させることの可能なネットワークシステムを提供することを目的としている。
Here, if the timer values are not synchronized between nodes, as described above, the operation timing of each node is important and, in some cases, affects the entire process. Therefore, the timer values are synchronized between nodes. During this period, it is necessary to take measures such as stopping the processing of the entire system. Therefore, there has been a demand for a method that can quickly synchronize timer values between nodes when a loopback is canceled.
Therefore, the present invention has been made paying attention to the above-mentioned conventional unsolved problems, and a logical ring-type transmission line is formed by daisy chain connection between nodes by two transmission lines. It is an object of the present invention to provide a network system that can easily and accurately synchronize timer values between nodes.

上記目的を達成するために、本発明の請求項1にかかるネットワークシステムは、マスタノード及び複数のスレーブノードを第1の伝送路及び第2の伝送路それぞれによりデイジーチェーン接続し、該デイジーチェーン接続された両端のノードそれぞれで前記第1の伝送路と前記第2の伝送路とを接続してリング状の通常伝送経路を構成し、隣接するノードとの間での通信が不可となる異常状態を検出した異常検出スレーブノードが、前記第1の伝送路と前記第2の伝送路とを接続してループバックし、リング状のループバック伝送経路を構成し、前記異常状態の復旧が検出されたときに前記異常検出スレーブノードのループバックを解除し、リング状の復旧伝送経路を構成すると共に、前記伝送路に回送される複数種類のメッセージに応じて各ノードが所定の処理を実行するネットワークシステムであって、各ノードは、タイマと、タイマ情報記憶メッセージを前記第1の伝送路及び前記第2の伝送路から受信したときのタイマ値からなるタイマ情報を記憶するタイマ情報記憶部と、自ノードのノード構成情報を記憶するノード構成情報記憶部と、を有し、前記マスタノードは、前記通常伝送経路を構成する各前記スレーブノードのノード構成情報を収集して記憶し、前記通常伝送経路を構成する各ノードの前記タイマ情報を収集し、当該タイマ情報から前記マスタノードと各前記スレーブノード間のメッセージの伝送時間である第1伝送遅延時間を演算して記憶し、当該第1伝送遅延時間を各前記スレーブノードに送信し、前記異常状態の復旧を検出した場合には、前記復旧伝送経路を構成する各前記スレーブノードのノード構成情報を収集し、当該復旧伝送経路における前記各ノード構成情報と記憶された前記通常伝送経路における前記各ノード構成情報とを比較し、当該比較により前記各ノード構成情報が一致した場合には、前記復旧伝送経路を構成する各前記スレーブノードに、前記記憶された前記通常伝送経路における前記第1伝送遅延時間を送信し、前記異常検出スレーブノードのループバックを解除し、前記比較により前記各ノード構成情報が不一致である場合には、前記異常検出スレーブノードのループバックを解除し、前記復旧伝送経路を構成する各前記スレーブノードのノード構成情報を前記通常伝送経路におけるノード構成情報として記憶し、前記復旧伝送経路を構成する各ノードのタイマ情報を収集し、当該タイマ情報から前記マスタノードと各前記スレーブノード間のメッセージの伝送時間である第2伝送遅延時間を演算して前記通常伝送経路の第1伝送遅延時間として記憶し、当該第2伝送遅延時間を各前記スレーブノードに送信し、前記第1または第2伝送遅延時間を送信した後に、自ノードのタイマ値をマスタタイマ値として各前記スレーブノードに送信し、前記スレーブノードは、前記マスタノードから送信された自ノードの前記第1又は第2の伝送遅延時間を記憶し、前記マスタタイマ値を受信した時に、該マスタタイマ値と記憶されている前記第1又は第2の伝送遅延時間との和を自ノードのタイマ値として更新設定することを特徴としている。   To achieve the above object, a network system according to claim 1 of the present invention is a daisy chain connection in which a master node and a plurality of slave nodes are daisy chain connected by a first transmission line and a second transmission line, respectively. An abnormal state in which the first transmission path and the second transmission path are connected to each other at both ends to form a ring-shaped normal transmission path, and communication between adjacent nodes becomes impossible The abnormality detecting slave node that detects the error is connected to the first transmission line and the second transmission line, loops back to form a ring-shaped loopback transmission path, and recovery of the abnormal state is detected. The loopback of the abnormality detection slave node is canceled and a ring-shaped recovery transmission path is configured, and in response to a plurality of types of messages routed to the transmission path A network system in which each node executes a predetermined process, each node including a timer and a timer value when a timer information storage message is received from the first transmission path and the second transmission path A timer information storage unit for storing information, and a node configuration information storage unit for storing node configuration information of the own node, wherein the master node is node configuration information of each of the slave nodes configuring the normal transmission path Is collected and stored, the timer information of each node constituting the normal transmission path is collected, and a first transmission delay time which is a transmission time of a message between the master node and each slave node is determined from the timer information. When the first transmission delay time is transmitted to each of the slave nodes and the recovery of the abnormal state is detected, the recovery transmission is performed. Collecting node configuration information of each of the slave nodes constituting the path, comparing each node configuration information in the restored transmission path with each node configuration information in the stored normal transmission path, When the node configuration information matches, the first transmission delay time in the stored normal transmission path is transmitted to each of the slave nodes configuring the recovery transmission path, and the loopback of the abnormality detection slave node is transmitted. When the node configuration information does not match by the comparison, the loopback of the abnormality detection slave node is canceled, and the node configuration information of each slave node configuring the recovery transmission path is Stored as node configuration information in the transmission path, and timer information of each node constituting the restored transmission path Collecting, calculating a second transmission delay time, which is a transmission time of a message between the master node and each slave node, from the timer information and storing it as the first transmission delay time of the normal transmission path; A delay time is transmitted to each slave node, and after transmitting the first or second transmission delay time, a timer value of the own node is transmitted as a master timer value to each slave node, and the slave node The first or second transmission delay time of the own node transmitted from the node is stored, and when the master timer value is received, the first or second transmission delay time stored with the master timer value And the update value is set as the timer value of the own node.

また、請求項2に係るネットワークシステムは、前記マスタノードが、タイマ値収集メッセージを回送して前記通常伝送経路を構成する前記スレーブノードのタイマ情報を取得し、該タイマ情報から前記第1伝送遅延時間を演算する第1伝送遅延時間演算手段と、構成情報読み出しメッセージを回送して前記通常伝送経路を構成する前記スレーブノードのノード構成情報を取得する第1ノード構成読み出し手段と、前記通常伝送経路を構成する前記スレーブノードのノード構成情報及び前記第1伝送遅延時間を通常伝送経路情報として記憶する通常伝送経路情報記憶部と、前記第1伝送遅延時間を付加した第1伝送遅延時間設定メッセージを前記通常伝送経路に回送する第1伝送遅延時間送信手段と、前記第1伝送遅延時間設定メッセージの送信後に、自ノードのメッセージ送信時のタイマ値をマスタタイマ値として付加した第1マスタタイマ値送信メッセージを回送する第1マスタタイマ値送信手段と、を備え、前記スレーブノードが、前記タイマ情報を前記タイマ値収集メッセージに付加するタイマ情報付加手段と、前記自ノードのノード構成情報を前記構成情報読み出しメッセージに付加する第1構成情報付加手段と、前記第1伝送遅延時間が付加された前記第1伝送遅延時間設定メッセージから自ノードの前記第1伝送遅延時間を獲得する第1伝送遅延時間獲得手段と、前記第1マスタタイマ値送信メッセージを受信した時に、前記第1伝送遅延時間と前記マスタタイマ値との和を自ノードのタイマ値として更新設定する第1タイマ値同期手段と、を備えたことを特徴としている。   Further, in the network system according to claim 2, the master node forwards a timer value collection message to acquire timer information of the slave node configuring the normal transmission path, and the first transmission delay is obtained from the timer information. First transmission delay time calculating means for calculating time, first node configuration reading means for obtaining a node configuration information of the slave node constituting the normal transmission path by forwarding a configuration information read message, and the normal transmission path A normal transmission path information storage unit for storing the node configuration information of the slave node and the first transmission delay time as normal transmission path information, and a first transmission delay time setting message to which the first transmission delay time is added. First transmission delay time transmission means for forwarding to the normal transmission path; and the first transmission delay time setting message A first master timer value transmission means for forwarding a first master timer value transmission message to which the timer value at the time of transmission of the message of the own node is added as a master timer value after transmission, and the slave node receives the timer information. Timer information adding means for adding to the timer value collection message, first configuration information adding means for adding node configuration information of the own node to the configuration information read message, and the first transmission delay time being added. A first transmission delay time acquisition means for acquiring the first transmission delay time of the own node from one transmission delay time setting message; and when the first master timer value transmission message is received, the first transmission delay time and the master First timer value synchronization means for updating and setting the sum of the timer value as the timer value of the own node; There.

また、請求項3に係るネットワークシステムは、前記マスタノードが、前記異常状態の復旧を検出した場合に、透過・構成情報読み出しメッセージを回送して前記復旧伝送経路を構成する前記スレーブノードのノード構成情報を取得する透過ノード構成読み出し手段を備え、前記スレーブノードが、前記異常検出スレーブノードである場合に前記異常状態の復旧情報を前記マスタノードに送信する復旧情報送信手段と、前記自ノードのノード構成情報を前記透過・構成情報読み出しメッセージに付加する第2構成情報付加手段と、前記異常検出スレーブノードである場合に透過・構成情報読み出しメッセージを、前記復旧伝送経路を構成するスレーブノードへ伝送する第1の透過メッセージ発行手段と、を備えたことを特徴としている。   Further, in the network system according to claim 3, when the master node detects recovery of the abnormal state, a node configuration of the slave node that configures the recovery transmission path by forwarding a transparent / configuration information read message A transparent node configuration reading means for acquiring information, and when the slave node is the abnormality detection slave node, recovery information transmission means for transmitting the recovery information of the abnormal state to the master node; and a node of the own node Second configuration information adding means for adding configuration information to the transparent / configuration information read message, and transmitting the transparent / configuration information read message to the slave nodes constituting the recovery transmission path when the slave node is the abnormality detection slave node And a first transparent message issuing unit.

さらに、請求項4に係るネットワークシステムは、前記マスタノードが、前記透過ノード構成読み出し手段で取得したノード構成情報と前記通常伝送経路情報記憶部に記憶されたノード構成情報とが一致する場合に、前記第1伝送遅延時間を付加した透過・伝送遅延時間設定メッセージを前記復旧伝送経路に回送する透過・伝送遅延時間設定メッセージ送信手段と、前記透過・伝送遅延時間設定メッセージ送信後に、前記異常検出スレーブノードにループバックを解除させる第1ループバック解除メッセージを送信する第1ループバック解除送信手段と、前記第1ループバック解除メッセージの送信後に、自ノードのメッセージ送信時のタイマ値をマスタタイマ値として付加した第2マスタタイマ値送信メッセージを回送する第2マスタタイマ値送信手段と、を備え、前記スレーブノードが、前記異常検出スレーブノードである場合に、前記透過・伝送遅延時間設定メッセージを、前記復旧伝送経路を構成するスレーブノードへ伝送する第2の透過メッセージ発行手段と、前記第1伝送遅延時間が付加された前記透過・伝送遅延時間設定メッセージから自ノードの前記第1伝送遅延時間を獲得する第2伝送遅延時間獲得手段と、前記異常検出スレーブノードである場合に、前記第1ループバック解除メッセージに応じて前記ループバックを解除する第1ループバック解除手段と、前記第2マスタタイマ値送信メッセージを受信した時に、前記第1伝送遅延時間と前記マスタタイマ値との和を自ノードのタイマ値として更新設定する第2タイマ値同期手段と、を備えたことを特徴としている。   Further, in the network system according to claim 4, when the master node matches the node configuration information acquired by the transparent node configuration reading means and the node configuration information stored in the normal transmission path information storage unit, A transmission / transmission delay time setting message transmitting means for forwarding the transmission / transmission delay time setting message to which the first transmission delay time is added to the restored transmission path; and after transmitting the transmission / transmission delay time setting message, the abnormality detection slave First loopback release transmitting means for transmitting a first loopback release message for releasing the loopback to the node, and after transmitting the first loopback release message, the timer value at the time of message transmission of the own node as the master timer value Second master tie that forwards the added second master timer value transmission message A second transmission message for transmitting the transmission / transmission delay time setting message to the slave nodes constituting the recovery transmission path when the slave node is the abnormality detection slave node. Issuing means, second transmission delay time acquisition means for acquiring the first transmission delay time of the own node from the transmission / transmission delay time setting message to which the first transmission delay time is added, and the abnormality detection slave node In some cases, when the first loopback release means for releasing the loopback in response to the first loopback release message and the second master timer value transmission message are received, the first transmission delay time and the master And second timer value synchronization means for updating and setting the sum of the timer value as the timer value of the own node. There.

さらにまた、請求項5に係るネットワークシステムは、前記マスタノードが、前記透過ノード構成読み出し手段で取得したノード構成情報と前記通常伝送経路情報記憶部に記憶されたノード構成情報とが不一致である場合に、前記異常検出スレーブノードにループバックを解除させる第2ループバック解除メッセージを送信する第2のループバック解除送信手段と、前記第2ループバック解除メッセージ送信後に、タイマ値収集メッセージを回送して前記復旧伝送経路を構成する前記スレーブノードのタイマ情報を取得し、該タイマ情報から前記第2伝送遅延時間を演算する第2伝送遅延時間演算手段と、前記透過ノード構成読み出し手段で取得したノード構成情報及び前記第2伝送遅延時間を前記通常伝送経路情報として更新して前記通常伝送経路情報記憶部に記憶する通常伝送経路情報更新手段と、前記第2伝送遅延時間を付加した第2伝送遅延時間設定メッセージを前記復旧伝送経路に回送する第2伝送遅延時間送信手段と、前記第2伝送遅延時間設定メッセージの送信後に、自ノードのメッセージ送信時のタイマ値をマスタタイマ値として付加したマスタタイマ値送信メッセージを回送する第3マスタタイマ値送信手段と、を備え、前記スレーブノードが、前記異常検出スレーブノードである場合に、前記第2ループバック解除メッセージに応じて前記ループバックを解除する第2ループバック解除手段と、前記第2伝送遅延時間が付加された前記第2伝送遅延時間設定メッセージから自ノードの前記第2伝送遅延時間を獲得する第3伝送遅延時間獲得手段と、を備えたことを特徴としている。 Furthermore, in the network system according to claim 5, when the master node does not match the node configuration information acquired by the transparent node configuration reading unit and the node configuration information stored in the normal transmission path information storage unit. In addition, a second loopback release transmitting means for transmitting a second loopback release message for releasing the loopback to the abnormality detection slave node, and a timer value collection message are forwarded after the second loopback release message is transmitted. Node configuration acquired by the second transmission delay time calculating means for acquiring timer information of the slave node constituting the recovery transmission path and calculating the second transmission delay time from the timer information, and the transparent node configuration reading means The information and the second transmission delay time are updated as the normal transmission path information to update the normal And the normal transmission path information updating means for storing the transmission path information storage unit, a second transmission delay time transmission means for forwarding the second transmission delay time setting message added with the second transmission delay time to the restoration Den Okukei path A third master timer value transmission means for forwarding a master timer value transmission message to which a timer value at the time of message transmission of the own node is added as a master timer value after transmission of the second transmission delay time setting message, When the slave node is the anomaly detection slave node, second loopback release means for releasing the loopback in response to the second loopback release message, and the second transmission delay time is added. And a third transmission delay time acquisition means for acquiring the second transmission delay time of the own node from the two transmission delay time setting message. It is characterized in.

またさらに、請求項6に係るネットワークシステムは、前記各ノードは、前記タイマ情報記憶メッセージとして前記タイマのタイマ値をラッチさせるためのタイマラッチ指示メッセージを前記第1の伝送路から受信した時の自ノードの前記タイマのタイマ値をラッチする第1のラッチ手段と、前記タイマラッチ指示メッセージを前記第2の伝送路から受信した時の自ノードの前記タイマのタイマ値をラッチする第2のラッチ手段と、前記ラッチされたタイマ値を収集するための前記タイマ値収集メッセージを受信したとき、前記第1のラッチ手段によってラッチされたタイマ値及び前記第2のラッチ手段によってラッチされたタイマ値を前記タイマ値収集メッセージにタイマ情報として付加するタイマ情報付加手段と、を有することを特徴としている。   Still further, in the network system according to claim 6, each node receives a timer latch instruction message for latching a timer value of the timer from the first transmission path as the timer information storage message. First latch means for latching the timer value of the timer, and second latch means for latching the timer value of the timer of the own node when the timer latch instruction message is received from the second transmission path; When the timer value collection message for collecting the latched timer value is received, the timer value latched by the first latch means and the timer value latched by the second latch means are changed to the timer value. Timer information adding means for adding to the collected message as timer information, To have.

また、請求項7に係るネットワークシステムは、前記第1の伝送路と第2の伝送路とは同一長さを有し、前記第1または第2伝送遅延時間演算手段は、前記タイマ値収集メッセージに各ノードにより付加された前記タイマ情報に基づき各ノードの配置位置を検出し、検出した配置位置と前記第1および第2のラッチ手段でラッチされた各ノードにおける前記タイマ値と一のメッセージが前記リング状の伝送経路を一周するのに要する一周時間とから前記伝送遅延時間を演算することを特徴としている。   Further, in the network system according to claim 7, the first transmission path and the second transmission path have the same length, and the first or second transmission delay time calculation means includes the timer value collection message. Based on the timer information added by each node, the placement position of each node is detected, and the detected placement position and the timer value in each node latched by the first and second latch means are one message. The transmission delay time is calculated from a round time required to go around the ring-shaped transmission path.

さらに、請求項8に係るネットワークシステムは、前記各ノードは、前記第1の伝送路及び第2の伝送路のうち一方の伝送路から入力した前記タイマラッチ指示メッセージに対して処理を行い、且つ他方の伝送路から入力した前記タイマラッチ指示メッセージを中継し、前記第1および第2伝送遅延時間演算手段は、隣接するノード間における前記タイマラッチ指示メッセージの伝送時間をノード間伝送時間として演算し、前記マスタノードから前記伝送遅延時間の演算対象であるターゲットノードまでの間の、隣接するノード間それぞれの前記ノード間伝送時間の和と前記マスタノードと前記ターゲットノードとの間に介在するノードにおける前記タイマラッチ指示メッセージに対するメッセージ判定処理時間の和との総和を、前記マスタノードと前記ターゲットノードとの間の伝送遅延時間とすることを特徴としている。   Furthermore, in the network system according to claim 8, each of the nodes performs processing on the timer latch instruction message input from one of the first transmission path and the second transmission path, and the other Relaying the timer latch instruction message input from the transmission path, the first and second transmission delay time calculating means calculate a transmission time of the timer latch instruction message between adjacent nodes as an inter-node transmission time, and The timer latch instruction in a node interposed between the master node and the target node and the sum of the inter-node transmission times between adjacent nodes between the node and the target node that is the target of the transmission delay time calculation The total sum of the message determination processing times for the messages is the master Is characterized in that a transmission delay time between the over-de and the target node.

さらにまた、請求項9に係るネットワークシステムは、前記第1および第2伝送遅延時間演算手段は、前記各ラッチ手段でラッチされたタイマ値に基づき一のノードが前記タイマラッチ指示メッセージを一方の伝送路から受信した時点から他方の伝送路から受信するまでの所要時間である受信経過時間を演算し、第1のノードにおける前記受信経過時間と第2のノードにおける前記受信経過時間との差分の絶対値から、前記第1のノード及び第2のノードのうちの上流側のノードにおける前記メッセージ判定処理時間を減算し、この減算結果の1/2を前記第1のノード及び第2のノード間における前記ノード間伝送時間とし、前記マスタノードとこの下流に隣接するノードとの間のノード間伝送時間を演算するときには、前記タイマ情報から算出される前記マスタノードにおける前記受信経過時間を前記一周時間から減算し、この減算結果をノード間伝送時間演算時のマスタノードにおける受信経過時間として用いることを特徴としている。   Furthermore, in the network system according to claim 9, in the first and second transmission delay time calculation means, one node sends the timer latch instruction message to one transmission path based on the timer value latched by each latch means. The received elapsed time, which is a required time from the time of receiving from the other transmission path to the time of receiving from the other transmission path, is calculated, and the absolute value of the difference between the received elapsed time at the first node and the received elapsed time at the second node From the first node and the second node, the message determination processing time in the upstream node is subtracted, and ½ of the subtraction result is subtracted between the first node and the second node. When calculating the inter-node transmission time, and calculating the inter-node transmission time between the master node and the adjacent node downstream thereof, the timer information The received elapsed time in the master node which is calculated by subtracting from the round time, are characterized by using as the receiving elapsed time in the master node when the result of the subtraction node between transmission time calculating.

また、請求項10に係るネットワークシステムは、前記両端のノードは、当該ノード内部で前記第1の伝送路と前記第2の伝送路とを接続し、前記ラッチ手段は、前記第1の伝送路及び前記第2の伝送路から前記ノードへの前記タイマラッチ指示メッセージの入力端それぞれに設けられ、前記タイマラッチ指示メッセージが前記ノードの入力端に達した時点で前記タイマ値をラッチし、前記タイマ情報付加手段は、前記タイマラッチ指示メッセージを、前記第1の伝送路及び前記第2の伝送路の何れから受信したかを表す受信情報と前記タイマ値とを、前記タイマ情報として前記タイマ値収集メッセージの予め設定された領域に付加し、前記第1および第2伝送遅延時間演算手段は、前記タイマ値収集メッセージに付加された前記タイマ情報の並び順及び前記受信情報に基づき、各ノードの配置位置を検出することを特徴としている。   In the network system according to claim 10, the nodes at both ends connect the first transmission path and the second transmission path within the nodes, and the latch means includes the first transmission path. And the timer latch instruction message from the second transmission line to the node, and the timer value is latched when the timer latch instruction message reaches the node input terminal, and the timer information is added. Means for receiving the timer latch instruction message from the first transmission path and the second transmission path and the timer value as the timer information in advance of the timer value collection message; The timer information added to the timer value collection message is added to the set area, and the first and second transmission delay time calculation means Based on the arrangement order and the received information, it is characterized by detecting the position of each node.

本発明によれば、マスタノード及び複数のスレーブノードが第1の伝送路及び第2の伝送路によりデイジーチェーン接続され且つ両端のノードそれぞれで第1の伝送路及び第2の伝送路を接続して構成されるリング状の通常伝送経路において、タイマ情報記憶メッセージを第1の伝送路から受信した時点及び第2の伝送路から受信した時点でのタイマ値と各ノードのノード構成情報とをもとに、マスタノードとスレーブノードとの間の伝送遅延時間を演算し、マスタノードがこの伝送遅延時間とマスタノードのマスタタイマ値とを各スレーブノードに送信し、各スレーブノードが、マスタノードのマスタタイマ値と伝送遅延時間との和を自ノードでのタイマ値として更新設定するため、ノード間におけるタイマ値を的確に同期させることができる。   According to the present invention, the master node and the plurality of slave nodes are daisy chain connected by the first transmission line and the second transmission line, and the first transmission line and the second transmission line are respectively connected to the nodes at both ends. In the ring-shaped normal transmission path configured as described above, the timer value and the node configuration information of each node at the time when the timer information storage message is received from the first transmission path and from the second transmission path are also included. Then, the transmission delay time between the master node and the slave node is calculated, the master node transmits the transmission delay time and the master timer value of the master node to each slave node, and each slave node Since the sum of the master timer value and the transmission delay time is updated and set as the timer value at its own node, the timer value between nodes can be synchronized accurately. That.

さらに、マスタノードでは、異常状態が検出されたことに伴い異常検出スレーブノードがループバックを行っている状態で、異常状態からの復旧を検出したときには、異常検出スレーブノードのループバックの解除により構成されるリング状の復旧伝送経路を構成するスレーブノードのノード構成情報を収集し、収集した復旧伝送経路におけるノード構成情報と、予め記憶しておいた通常伝送経路を構成するスレーブノードのノード構成情報とを比較する。そして、これらノード構成情報が一致しないときには、再度伝送遅延時間を演算しこれを利用してノード間でのタイマ値の同期化を図るが、ノード構成情報が一致するときには、記憶しておいた通常伝送経路における伝送遅延時間を利用してノード間でのタイマ値の同期化を図る。このため、伝送遅延時間の演算に要する所要時間相当だけ、ノード間でのタイマ値の同期化が完了するまでの所要時間を短縮することができ、ノード間でタイマ値が不同期となることにより制御に与える影響を低減することができる。   Furthermore, the master node is configured by releasing the loopback of the error detection slave node when recovery from the error state is detected while the error detection slave node is performing a loopback when an abnormal condition is detected. Node configuration information of the slave nodes constituting the ring-shaped recovery transmission path to be collected, the node configuration information on the collected recovery transmission path, and the node configuration information of the slave nodes constituting the normal transmission path stored in advance And compare. When these node configuration information does not match, the transmission delay time is calculated again and the timer value is synchronized between the nodes using this, but when the node configuration information matches, the stored normal The transmission delay time in the transmission path is used to synchronize timer values between nodes. For this reason, the time required to complete the synchronization of timer values between nodes can be shortened by an amount corresponding to the time required to calculate the transmission delay time, and the timer values are not synchronized between nodes. The influence on the control can be reduced.

本発明を適用したネットワークシステムの一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of the network system to which this invention is applied. 本発明の接続状態を表す説明図である。It is explanatory drawing showing the connection state of this invention. ノードの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of a node. ノードの動作説明に供する説明図である。It is explanatory drawing with which it uses for operation | movement description of a node. マスタノードで実行されるシステム同期処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of the system synchronous process performed by a master node. スレーブノードで実行される同期化処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of the synchronization process performed by a slave node. マスタノードで実行されるシステム再同期処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of the system resynchronization process performed by a master node. スレーブノードで実行されるループバック状態付加処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of the loopback state addition process performed with a slave node. ループバック状態読み出しメッセージに付加される情報の一例である。It is an example of the information added to a loopback state read message. 本発明の動作説明に供する説明図である。It is explanatory drawing with which it uses for operation | movement description of this invention. タイマ値収集メッセージで収集されたタイマ情報の一例である。It is an example of the timer information collected by the timer value collection message. 構成読み出しメッセージで収集されたノード構成情報の一例である。It is an example of the node configuration information collected by the configuration read message. 本発明の動作説明に供する説明図である。It is explanatory drawing with which it uses for operation | movement description of this invention. 伝送遅延時間の演算方法を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the calculation method of transmission delay time. 本発明の動作説明に供する説明図である。It is explanatory drawing with which it uses for operation | movement description of this invention. 本発明の動作説明に供する説明図である。It is explanatory drawing with which it uses for operation | movement description of this invention. 異常検出時の動作説明に供する説明図である。It is explanatory drawing with which it uses for operation | movement description at the time of abnormality detection. 異常状態からの復旧検出時の動作説明に供する説明図である。It is explanatory drawing with which it uses for operation | movement description at the time of the recovery detection from an abnormal state. マスタノードで実行されるループバック解除時のシステム同期処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of the system synchronous process at the time of the loopback cancellation | release performed by a master node. スレーブノードで実行されるループバック解除時の同期化処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of the synchronization process at the time of the loopback cancellation | release performed by a slave node. 本発明の動作説明に供する説明図である。It is explanatory drawing with which it uses for operation | movement description of this invention. 切り離しノードで実行される復旧時の処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of the process at the time of the recovery performed by a detached node. 構成読み出しメッセージで収集されたノード構成情報の一例である。It is an example of the node configuration information collected by the configuration read message. ループバック解除時の動作を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the operation | movement at the time of loopback cancellation | release. マスタタイマ値通知時の動作を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the operation | movement at the time of a master timer value notification. 本発明の動作説明に供する説明図である。It is explanatory drawing with which it uses for operation | movement description of this invention.

以下、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明を適用したネットワークシステムの一例を示す構成図である。
このネットワークシステムは、例えば、ノード“A”〜ノード“E”の5つのノードを備えて構成され、ノード“A”がマスタとして動作する。
各ノードは、ノード“E”、ノード“A”、ノード“B”、ノード“C”、ノード“D”の順にデイジーチェーン接続され、隣接するノード間は、それぞれ1対1にピアツーピアで接続される。すなわち、ノード“E”及びノード“A”間は、ケーブルL1で接続され、ノード“A”及びノード“B”間はケーブルL2で接続され、ノード“B”及びノード“C”間はケーブルL3で接続され、ノード“C”及びノード“D”間はケーブルL4で接続される。
Embodiments of the present invention will be described below.
FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of a network system to which the present invention is applied.
This network system includes, for example, five nodes “A” to “E”, and the node “A” operates as a master.
Each node is daisy chained in the order of node “E”, node “A”, node “B”, node “C”, and node “D”, and adjacent nodes are connected in a one-to-one peer-to-peer relationship. The That is, the node “E” and the node “A” are connected by the cable L1, the node “A” and the node “B” are connected by the cable L2, and the node “B” and the node “C” are connected by the cable L3. The node “C” and the node “D” are connected by a cable L4.

各ノードは、第1の接続端子11と第2の接続端子12との2つのケーブル接続口を備え、一方のノードの第1の接続端子11と他方のノードの第2の接続端子12とを対応させて接続される。すなわち、ノード“E”の第2の接続端子12とケーブルL1の一端とを接続し、ノード“A”の第1の接続端子11とケーブルL1の他端とを接続することによりノード“E”とノード“A”とをピアツーピア接続する。同様にノード“A”の第2の接続端子12及びノード“B”の第1の接続端子11間、ノード“B”の第2の接続端子12及びノード“C”の第1の接続端子11間、ノード“C”の第2の接続端子12及びノード“D”の第1の接続端子11間を接続することにより、隣接するノード間がピアツーピアで接続されたネットワークシステムが形成される。   Each node includes two cable connection ports of a first connection terminal 11 and a second connection terminal 12, and the first connection terminal 11 of one node and the second connection terminal 12 of the other node are connected to each other. Correspondingly connected. That is, the node “E” is connected by connecting the second connection terminal 12 of the node “E” and one end of the cable L1 and connecting the first connection terminal 11 of the node “A” and the other end of the cable L1. And node “A” are peer-to-peer connected. Similarly, between the second connection terminal 12 of the node “A” and the first connection terminal 11 of the node “B”, the second connection terminal 12 of the node “B” and the first connection terminal 11 of the node “C”. By connecting the second connection terminal 12 of the node “C” and the first connection terminal 11 of the node “D”, a network system in which adjacent nodes are connected by peer-to-peer is formed.

各ケーブルLn(n=1〜4)は、図2に示すように、第1の配線L11と当該第1の配線L11と同一長さの第2の配線L22とを有する。
各ノードは、図2に示すように、ケーブルLn及びケーブルLn+1の第1の配線L11どうし、第2の配線L22どうしを、それぞれノードを介して接続する。また、端部のノードであって、一方の接続端子11又は12のみにケーブルLnが接続されているノード“D”又は“E”は、接続されたケーブルLnの第1の配線L11と第2の配線L22とを内部で接続する。すなわち、ノード“D”は、ケーブルL4の第1の配線L11と第2の配線L22とを接続する。また、ノード“E”は、ケーブルL1の第1の配線L11と第2の配線L22とを接続する。
Each cable Ln (n = 1~4), as shown in FIG. 2, and a first wiring L 11 and the second of the first wiring L 11 the same length as the wiring L 22.
As shown in FIG. 2, each node connects the first wiring L 11 and the second wiring L 22 of the cable Ln and the cable Ln + 1 through the nodes. Further, the node “D” or “E”, which is an end node and to which the cable Ln is connected only to one of the connection terminals 11 or 12, is connected to the first wiring L 11 of the connected cable Ln. The second wiring L 22 is connected internally. That is, the node “D” connects the first wiring L 11 and the second wiring L 22 of the cable L4. The node “E” connects the first wiring L 11 and the second wiring L 22 of the cable L1.

これによって、各ノード“A”〜“C”を介して接続された一連の第1の配線L11と一連の第2の配線L22とが、端部のノード“D”及び“E”で接続されて、各ケーブルLnの第1の配線L11と第2の配線L22とからなるリング状の伝送路を形成し、結果的に、論理的にリング状に接続されたリング型ネットワークを構成している。
なお、図2において、13は処理部である。この処理部13は、ケーブルLnを介して伝送されるメッセージの送受信処理及び受信した自ノード宛のメッセージにしたがって所定の演算を行なう等のメッセージ処理を行なう。
As a result, the series of first wirings L 11 and the series of second wirings L 22 connected through the nodes “A” to “C” are connected to the nodes “D” and “E” at the end portions. Connected to form a ring-shaped transmission line composed of the first wiring L 11 and the second wiring L 22 of each cable Ln, and as a result, a ring network logically connected in a ring shape is formed. It is composed.
In FIG. 2, reference numeral 13 denotes a processing unit. The processing unit 13 performs message processing such as transmission / reception processing of a message transmitted via the cable Ln and predetermined calculation according to the received message addressed to the own node.

図3は、各ノードの構成の一例を示したものである。
図3に示すように、各ノードは、ケーブルLnが接続される第1の接続端子11及び第2の接続端子12と、処理部13と、ラッチ回路15及び16と、タイマ17と、切り替え回路18と、を備える。
ラッチ回路15は、第1の接続端子11に接続される第1の配線L11から伝送メッセージを入力すると共に、伝送メッセージを切り替え回路18に出力する。
FIG. 3 shows an example of the configuration of each node.
As shown in FIG. 3, each node includes a first connection terminal 11 and a second connection terminal 12 to which the cable Ln is connected, a processing unit 13, latch circuits 15 and 16, a timer 17, and a switching circuit. 18.
The latch circuit 15 inputs a transmission message from the first wiring L 11 connected to the first connection terminal 11 and outputs the transmission message to the switching circuit 18.

そして、ラッチ回路15は、伝送メッセージの予め設定された特定領域を参照し、この特定領域のデータが予め設定した特定情報であるとき、タイマ17のタイマ値をラッチすると共に、第1のタイマ値有効フラグF1を“1”とし、第1のタイマ値有効フラグF1とラッチタイマ値とを処理部13に出力する。伝送メッセージの特定領域のデータが前記特定情報でないときにはタイマ値のラッチは行なわない。   The latch circuit 15 refers to the preset specific area of the transmission message, and latches the timer value of the timer 17 and the first timer value when the data in the specific area is the preset specific information. The valid flag F1 is set to “1”, and the first timer value valid flag F1 and the latch timer value are output to the processing unit 13. When the data in the specific area of the transmission message is not the specific information, the timer value is not latched.

一方、ラッチ回路16は、第2の接続端子12に接続される第2の配線L22からの伝送メッセージを入力すると共に、伝送メッセージを切り替え回路18に出力する。
そして、ラッチ回路16は、伝送メッセージの予め設定された前記特定領域を参照し、この特定領域のデータが前記特定情報であるとき、タイマ17のタイマ値をラッチして第2のタイマ値有効フラグF2を“1”とし、第2のタイマ値有効フラグF2とラッチタイマ値とを処理部13に出力する。伝送メッセージの前記特定領域のデータが特定情報でないときにはタイマ値のラッチは行なわない。
On the other hand, the latch circuit 16 inputs a transmission message from the second wiring L 22 connected to the second connection terminal 12 and outputs the transmission message to the switching circuit 18.
Then, the latch circuit 16 refers to the preset specific area of the transmission message, and latches the timer value of the timer 17 when the data in the specific area is the specific information, and the second timer value valid flag F2 is set to “1”, and the second timer value valid flag F2 and the latch timer value are output to the processing unit 13. When the data in the specific area of the transmission message is not specific information, the timer value is not latched.

これらラッチ回路15及び16は、上述のように特定のメッセージを受信したかどうかを監視し、特定のメッセージを受信したときにタイマ17のタイマ値を獲得し、タイマ値有効フラグを“1”に設定してこのタイマ値有効フラグとラッチしたタイマ値とを処理部13に通知するだけの回路である。したがって、これらラッチ回路15及び16を追加したとしても、メッセージの伝送に影響を与えるものではない。また、処理部13と無関係にタイマ値のラッチのみを行なうため回路全体に対する影響も小さい。   These latch circuits 15 and 16 monitor whether or not a specific message has been received as described above, acquire the timer value of the timer 17 when the specific message is received, and set the timer value valid flag to “1”. This is a circuit that only sets and notifies the processing unit 13 of the timer value valid flag and the latched timer value. Therefore, even if these latch circuits 15 and 16 are added, the message transmission is not affected. Further, since only the timer value is latched regardless of the processing unit 13, the influence on the entire circuit is small.

タイマ17は、水晶振動子を含んで構成され、タイマ値をラッチ回路15及び16に出力する。
切り替え回路18は、自ノードが端部のノードであるか否かに応じて、処理部13、ラッチ回路15及び16、第1の接続端子11、第2の接続端子12との間で接続先を切り替える。なお、自ノードが端部のノードであるか否かは、例えば、各ノードにおいて、第1の接続端子11と第2の接続端子12との何れか一方のみにケーブルが接続されている状態であるか否かを、例えば電気的に未接続状態であるか否かを検出すること等により検出すればよい。また、切り替え回路18における切り替えは、ソフトウェア的に切り替えるようにしてもよく、また物理的に接続先を切り替えるように構成してもよい。
The timer 17 includes a crystal resonator and outputs a timer value to the latch circuits 15 and 16.
The switching circuit 18 is connected to the processing unit 13, the latch circuits 15 and 16, the first connection terminal 11, and the second connection terminal 12 depending on whether or not the own node is an end node. Switch. Whether or not the own node is an end node is determined, for example, in a state where a cable is connected to only one of the first connection terminal 11 and the second connection terminal 12 in each node. What is necessary is just to detect whether it exists, for example by detecting whether it is an electrically unconnected state. The switching in the switching circuit 18 may be performed by software or may be configured to physically switch the connection destination.

そして、切り替え回路18は、自ノードが端部に位置していないとき、すなわちノードとノードとの間に接続された中間ノードである場合には、図4(a)に示すように、ラッチ回路15からの伝送メッセージをそのまま処理部13に伝達し、処理部13からの伝送メッセージを第2の接続端子12の第1の配線L11に送出する。
また、切り替え回路18は、ラッチ回路16からの伝送メッセージをそのまま第1の接続端子11の第2の配線L22に送出する。
When the node is not located at the end, that is, when the switching circuit 18 is an intermediate node connected between the nodes, as shown in FIG. The transmission message from 15 is transmitted to the processing unit 13 as it is, and the transmission message from the processing unit 13 is sent to the first wiring L 11 of the second connection terminal 12.
Further, the switching circuit 18 sends the transmission message from the latch circuit 16 as it is to the second wiring L 22 of the first connection terminal 11.

一方、自ノードが右端のノードである場合、すなわち、図1においてノード“D”である場合には、第2の接続端子12にはケーブルLnが接続されないため、切り替え回路18は、図4(b)に示すように、ラッチ回路15からの伝送メッセージを処理部13に伝達し、処理部13からの伝送メッセージを第1の接続端子11の第2の配線L22に送出する。
同様に、自ノードが左端のノードである場合、すなわち、図1においてノード“E”である場合には、第1の接続端子11には、ケーブルLnが接続されていないため、切り替え回路18は、図4(c)に示すように、ラッチ回路16からの伝送メッセージをそのまま処理部13に伝達し、処理部13からの伝送メッセージを第2の接続端子12の第1の配線L11に送出する。
On the other hand, when the node is the rightmost node, that is, the node “D” in FIG. 1, the cable Ln is not connected to the second connection terminal 12. As shown in b), the transmission message from the latch circuit 15 is transmitted to the processing unit 13, and the transmission message from the processing unit 13 is sent to the second wiring L 22 of the first connection terminal 11.
Similarly, when the node is the leftmost node, that is, the node “E” in FIG. 1, since the cable Ln is not connected to the first connection terminal 11, the switching circuit 18 is As shown in FIG. 4C, the transmission message from the latch circuit 16 is transmitted to the processing unit 13 as it is, and the transmission message from the processing unit 13 is sent to the first wiring L 11 of the second connection terminal 12. To do.

そして、処理部13は、切り替え回路18を介して受信した伝送メッセージに基づき前記送受信処理及びメッセージ処理等を行ない、必要に応じて伝送メッセージを生成しこれを切り替え回路18に出力する。また、処理部13は、隣接するノードとの通信状態を監視し、断線または隣接するノード自体の異常等の要因のために隣接するノードとの通信が不可となる通信系統の異常状態を検出したときには、ループバックを行ってこのノードをネットワークシステムから切り離す。これによりマスタノードとこのマスタノードと接続状態にあるスレーブノードとの間で通信を継続する。また、隣接するノードが異常状態から復旧したことを検出したときにはマスタノードに復旧通知を行い、マスタノードからループバック解除要求が通知されたときループバックを解除し、このループバックによりネットワークシステムから切り離されたスレーブノードをマスタノードに再接続する。   The processing unit 13 performs the transmission / reception processing and message processing based on the transmission message received via the switching circuit 18, generates a transmission message as necessary, and outputs the transmission message to the switching circuit 18. In addition, the processing unit 13 monitors the communication state with the adjacent node, and detects an abnormal state of the communication system in which communication with the adjacent node becomes impossible due to a disconnection or an abnormality of the adjacent node itself. Sometimes a loopback is performed to disconnect this node from the network system. As a result, communication is continued between the master node and the slave node connected to the master node. In addition, when it is detected that an adjacent node has recovered from an abnormal state, a recovery notification is sent to the master node, and when a loopback release request is notified from the master node, the loopback is released, and this loopback disconnects from the network system. Reconnect the slave node to the master node.

また、処理部13は、ラッチ回路15及び16からの第1のタイマ値有効フラグF1及びラッチタイマ値、第2のタイマ値有効フラグF2及びラッチタイマ値を入力する。
そして、自ノードがマスタノードであるときにはシステム同期処理を実行して各ノードからラッチタイマ値を収集し、これに基づきノード間でのタイマ値の同期を図る。また、自ノードがマスタノードであるときにはさらにシステム再同期処理を実行し、具体的には自ノードを含む各ノードがループバック状態にあるか否かを監視し、何れかのノードのループバック状態が変化したとき、すなわち何れかのノードがループバック状態となったとき或いはループバック状態が解除されたときには、ノード間でのタイマ値の同期化を図る。つまり、何れかのノードがループバック状態となること或いはループバック状態を解除すると、ネットワークシステムのシステム構成が変化することから、マスタノード及びこれと接続されるスレーブノードとからなる新たなシステム構成においてノード間のタイマ値の同期化を図る。
Further, the processing unit 13 inputs the first timer value valid flag F1 and the latch timer value, the second timer value valid flag F2 and the latch timer value from the latch circuits 15 and 16.
When the own node is a master node, system synchronization processing is executed to collect latch timer values from each node, and based on this, timer values are synchronized between nodes. Further, when the own node is the master node, further system resynchronization processing is executed. Specifically, it is monitored whether each node including the own node is in a loopback state, and the loopback state of any one of the nodes is monitored. When a change occurs, that is, when any node enters the loopback state or when the loopback state is released, the timer values are synchronized between the nodes. In other words, when any node enters or exits the loopback state, the system configuration of the network system changes, so in a new system configuration consisting of a master node and a slave node connected thereto. Synchronize timer values between nodes.

一方、自ノードがスレーブノードであるときにはマスタノードからタイマラッチ指示メッセージを受信したときに同期化処理を実行し、マスタノードからの指示にしたがってマスタノードとのタイマ値の同期を図る。また、スレーブノードであるときにはループバック状態付加処理を行い、自ノードがループバック状態にあるか否かをマスタノードに通知する。また、マスタノードがシステム再同期処理を実行することにより、マスタノードから透過・構成読み出しメッセージを受信したときにはループバック解除時の同期化処理を実行する。   On the other hand, when the own node is a slave node, synchronization processing is executed when a timer latch instruction message is received from the master node, and the timer value is synchronized with the master node according to the instruction from the master node. Further, when it is a slave node, a loopback state addition process is performed to notify the master node whether or not the own node is in a loopback state. Further, when the master node executes the system resynchronization process, when the transparent / configuration read message is received from the master node, the synchronization process at the time of releasing the loopback is executed.

次に、マスタノードで実行されるシステム同期処理及びスレーブノードで実行される同期化処理の処理手順を図5及び図6を伴って説明する。なお、図5はマスタノードでのシステム同期処理、図6はスレーブノードでの同期化処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。
マスタノードでは、このシステム同期処理を予め設定したタイミングで実行する。例えば、起動時、或いは、予め設定した定周期で実行する。
Next, the processing procedure of the system synchronization process executed on the master node and the synchronization process executed on the slave node will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a flowchart showing an example of a processing procedure of the system synchronization processing at the master node, and FIG. 6 is a processing procedure of the synchronization processing at the slave node.
The master node executes this system synchronization process at a preset timing. For example, it is executed at startup or at a preset fixed period.

マスタノードでは、図5に示すように、まずステップS1で、各ノードに対してタイマ17のラッチを指示するタイマラッチ指示メッセージを送信する。このとき、マスタノードは、タイマラッチ指示メッセージを各ノード宛にブロードキャスト通信により送信する。また、マスタノードは、タイマラッチ指示メッセージの予め設定した領域に、このメッセージがタイマラッチ指示メッセージであることを特定するための特定情報を設定して送信する。   As shown in FIG. 5, the master node first transmits a timer latch instruction message instructing each node to latch the timer 17 in step S1. At this time, the master node transmits a timer latch instruction message to each node by broadcast communication. Further, the master node sets and transmits specific information for specifying that this message is a timer latch instruction message in a preset area of the timer latch instruction message.

スレーブノードは、タイマラッチ指示メッセージを受信すると、ラッチ回路15又は16で、タイマラッチ指示メッセージの予め設定された特定領域のデータが所定の特定情報であるか否かを判断する。このとき、ラッチ回路15及び16には参照すべき特定領域及び特定情報として、マスタノードから送信される前記タイマラッチ指示メッセージの、当該メッセージがタイマラッチ指示メッセージであることを特定する特定情報が格納されている領域と、前記タイマラッチ指示メッセージであることを特定する特定情報とを設定しておく。   When the slave node receives the timer latch instruction message, the latch circuit 15 or 16 determines whether or not the data in the specific area set in advance in the timer latch instruction message is predetermined specific information. At this time, the latch circuits 15 and 16 store, as specific areas to be referred to and specific information, specific information for specifying that the message is a timer latch instruction message of the timer latch instruction message transmitted from the master node. And the specific information for specifying the timer latch instruction message are set in advance.

ラッチ回路15又は16は受信したメッセージの特定領域を参照し、特定領域のデータが、タイマラッチ指示メッセージであることを特定する特定情報と一致するとき、受信したメッセージはタイマラッチ指示メッセージであると認識し、この時点におけるタイマ17のタイマ値をラッチする。そして、ラッチ回路15でタイマ値をラッチしたときには第1のタイマ値有効フラグF1を“1”、ラッチ回路16でタイマ値をラッチしたときには第2のタイマ値有効フラグF2を“1”として、タイマ値有効フラグとラッチタイマ値とを対応付けて処理部13に出力する。   The latch circuit 15 or 16 refers to the specific area of the received message, and recognizes that the received message is a timer latch instruction message when the data in the specific area matches the specific information specifying the timer latch instruction message. The timer value of the timer 17 at this time is latched. When the timer value is latched by the latch circuit 15, the first timer value valid flag F1 is set to "1", and when the timer value is latched by the latch circuit 16, the second timer value valid flag F2 is set to "1". The value valid flag and the latch timer value are associated with each other and output to the processing unit 13.

このとき、図2に示すように、第1の配線L11を介して伝送されるタイマラッチ指示メッセージは、端部のノードで折り返されて第2の配線L22を介して伝送されるため、ノード間に配置されたスレーブノードでは、第1の配線L11からタイマラッチ指示メッセージを受信した後、再度第2の配線L22から同一のタイマラッチ指示メッセージを受信することになる。 At this time, as shown in FIG. 2, the timer latch instruction message transmitted through the first wiring L 11 is folded at the end node and transmitted through the second wiring L 22. in the arrangement slave node during, after receiving the timer latch indication message from the first wiring L 11, it will receive the same timer latch instruction message from the second wiring L 22 again.

このため、ノードとノードとの間に配置されたスレーブノードでは、ラッチ回路15及び16のそれぞれによりタイマ値がラッチされることになる。
一方、端部に配置されたスレーブノードでは、図4(b)及び(c)に示すように、第1の配線L11及び第2の配線L22を内部で折り返しているため、タイマラッチ指示メッセージは、ラッチ回路15及び16の何れか一方のみにより検出されてタイマ値がラッチされることになる。
Therefore, in the slave node arranged between the nodes, the timer values are latched by the latch circuits 15 and 16, respectively.
On the other hand, in the slave node arranged at the end, as shown in FIGS. 4B and 4C, the first wiring L 11 and the second wiring L 22 are internally folded. Is detected by only one of the latch circuits 15 and 16, and the timer value is latched.

スレーブノードの処理部13では、タイマラッチ指示メッセージを受信し、これに伴いラッチ回路15、16からラッチタイマ値及びタイマ値有効フラグを入力すると、これら情報を予め設定した記憶領域であるタイマ情報記憶部に保持する(図6のステップS11)。
マスタノードでは、各ノードを周回したタイマラッチ指示メッセージを受信するとこれを伝送路から削除し、次にタイマ値収集メッセージを送信し、各ノードに対して各ノードでラッチしたタイマ情報の付加を指示する(図5のステップS2)。
When the slave node processing unit 13 receives the timer latch instruction message and inputs the latch timer value and the timer value valid flag from the latch circuits 15 and 16 in response thereto, the information is stored in the timer information storage unit which is a preset storage area. Hold (step S11 in FIG. 6).
When the master node receives a timer latch instruction message that circulates through each node, the master node deletes the message from the transmission path, then transmits a timer value collection message, and instructs each node to add the timer information latched by each node. (Step S2 in FIG. 5).

スレーブノードでは、タイマ値収集メッセージを受信すると図6のステップS12に移行し、ラッチ回路15及び16の両方又は何れか一方から通知されたタイマ値有効フラグとラッチタイマ値とをタイマ情報とし、このタイマ情報を受信したタイマ値収集メッセージの予め設定された領域に、その領域の先頭から順に格納する。
前述のようにノードとノードとの間に位置するノードでは、往路と復路との2回、同一のタイマラッチ指示メッセージを受信するため、タイマ情報は、往き時におけるタイマ値有効フラグ及びラッチタイマ値と、戻り時におけるタイマ値有効フラグ及びラッチタイマ値とで構成される。
When the slave node receives the timer value collection message, the process proceeds to step S12 in FIG. 6, and the timer value valid flag and the latch timer value notified from both or one of the latch circuits 15 and 16 are used as timer information. The information is received and stored in the preset area of the timer value collection message in order from the top of the area.
As described above, the node located between the nodes receives the same timer latch instruction message twice in the forward path and the backward path, so that the timer information includes the timer value valid flag and the latch timer value in the forward period, It consists of a timer value valid flag and a latch timer value at the time of return.

一方、右端又は左端に位置するノードでは、往路又は復路の何れか一回のみタイマラッチ指示メッセージを受信する。このため、右端又は左端のノードでは、ラッチ回路15又は16の何れか一方でのみタイマ値をラッチする。処理部13では、ラッチ回路15からラッチタイマ値を受信しなかったときには第1のタイマ値有効フラグF1を“0”とし、ラッチ回路16からラッチタイマ値を受信しなかったときには第2のタイマ値有効フラグF2を“0”とする。そして、“0”に設定されたタイマ値有効フラグと、ラッチ回路15又は16から通知されたラッチタイマ値及びこれに対応する“1”に設定されたタイマ値有効フラグと、をタイマ情報とする。   On the other hand, the node located at the right end or the left end receives the timer latch instruction message only once in either the forward path or the return path. Therefore, at the rightmost or leftmost node, the timer value is latched only by either one of the latch circuits 15 and 16. In the processing unit 13, when the latch timer value is not received from the latch circuit 15, the first timer value valid flag F1 is set to “0”, and when the latch timer value is not received from the latch circuit 16, the second timer value valid flag is set. F2 is set to “0”. The timer value valid flag set to “0”, the latch timer value notified from the latch circuit 15 or 16 and the timer value valid flag set to “1” corresponding thereto are used as timer information.

そして、タイマ値収集メッセージに自ノードにおけるタイマ情報を格納した後、これを次ノードに送出する。
各スレーブノードがこの処理を行なうことにより、各ノードにおけるタイマ情報が、タイマ値収集メッセージの所定の領域に格納され、且つ経由したスレーブノードの並び順に、各ノードにおけるタイマ情報が格納されることになる。
マスタノードは、各スレーブノードを周回したタイマ値収集用メッセージを受信するとこれを回収する。そして、各スレーブノードが格納したタイマ情報の最後に、自ノードにおけるタイマ情報を格納する(図5のステップS3)。
Then, after the timer information in the own node is stored in the timer value collection message, it is sent to the next node.
When each slave node performs this process, the timer information at each node is stored in a predetermined area of the timer value collection message, and the timer information at each node is stored in the order in which the slave nodes pass through. Become.
When the master node receives a timer value collection message that circulates through each slave node, the master node collects the message. Then, the timer information in the own node is stored at the end of the timer information stored in each slave node (step S3 in FIG. 5).

次に、マスタノードは、構成読み出しメッセージを送信し、各ノードに対して各ノードがどのような構成であるかを表す後述のノード構成情報の付加を指示する(図5のステップS4)。
スレーブノードでは、構成読み出しメッセージを受信すると図6のステップS13に移行し、自ノードのノード構成情報を受信した構成読み出しメッセージの所定の領域に格納する。そして、構成読み出しメッセージを次ノードに送出する。
各スレーブノードがこの処理を行うことにより、各ノードにおけるノード構成情報が、構成読み出しメッセージの所定の領域に順次格納されることになる。
Next, the master node transmits a configuration read message, and instructs each node to add node configuration information (described later) indicating what configuration each node has (step S4 in FIG. 5).
When the slave node receives the configuration read message, the slave node proceeds to step S13 in FIG. 6 and stores the node configuration information of the own node in a predetermined area of the received configuration read message. Then, a configuration read message is sent to the next node.
As each slave node performs this process, the node configuration information in each node is sequentially stored in a predetermined area of the configuration read message.

マスタノードは、各スレーブノードを周回した構成読み出しメッセージを受信すると、これを回収する。そして、この構成読み出しメッセージにマスタノードのノード構成情報を付加する(図5のステップS5)。これによって、マスタノードは、ネットワークシステムを構成する全てのノードのノード構成情報を獲得したことになり、この各ノードのノード構成情報を予め設定した記憶領域に格納する(図5のステップS6)。   When the master node receives the configuration read message that goes around each slave node, it collects it. Then, the node configuration information of the master node is added to this configuration read message (step S5 in FIG. 5). As a result, the master node has acquired the node configuration information of all the nodes constituting the network system, and stores the node configuration information of each node in a preset storage area (step S6 in FIG. 5).

続いて、マスタノードは、タイマ値収集メッセージにより収集した各スレーブノード及び自ノードにおけるタイマ情報に基づき、マスタノードから送信したタイマラッチ指示メッセージが各スレーブノードに到達するまでの所要時間である伝送遅延時間を、到達先のノード毎にそれぞれ算出し、この時点におけるシステム構成と対応付けて、算出したノード毎の伝送遅延時間を予め設定した記憶領域に格納する(図5のステップS7)。この伝送遅延時間の算出方法は後述する。   Subsequently, the master node, based on the timer information in each slave node and its own node collected by the timer value collection message, the transmission delay time that is the time required for the timer latch instruction message transmitted from the master node to reach each slave node. Is calculated for each destination node, and the calculated transmission delay time for each node is stored in a preset storage area in association with the system configuration at this time (step S7 in FIG. 5). A method for calculating the transmission delay time will be described later.

なお、前記ノード構成情報及び前記伝送遅延時間を記憶する各記憶領域には、システム同期処理により取得されたノード構成情報及び伝送遅延時間の最新値とその前回値とが記憶できるようになっている。
次いで、マスタノードは、算出した伝送遅延時間を各スレーブノードに通知するための伝送遅延時間設定メッセージを各ノード宛に送出する(図5のステップS8)。
In each storage area for storing the node configuration information and the transmission delay time, the latest value of the node configuration information and the transmission delay time acquired by the system synchronization process and the previous value thereof can be stored. .
Next, the master node sends a transmission delay time setting message for notifying each slave node of the calculated transmission delay time (step S8 in FIG. 5).

スレーブノードは、伝送遅延時間設定メッセージを受信すると、自ノードの伝送遅延時間を獲得する(図6のステップS14)。
マスタノードは、伝送遅延時間設定メッセージが各ノードを周回して戻ってくると、これを伝送路上から削除する。そして、現時点におけるタイマ17のタイマ値を獲得し、これをマスタタイマ値としてこのマスタタイマ値を伝送するためのマスタタイマ値配布メッセージを生成し、これを各ノード宛にブロードキャストにより送信する(図5のステップS9)。そして、システム同期処理を終了する。
When the slave node receives the transmission delay time setting message, it acquires the transmission delay time of its own node (step S14 in FIG. 6).
When the transmission delay time setting message circulates around each node and returns, the master node deletes it from the transmission path. Then, the timer value of the timer 17 at the present time is acquired, and this is used as a master timer value to generate a master timer value distribution message for transmitting the master timer value, and this is broadcasted to each node (FIG. 5). Step S9). Then, the system synchronization process ends.

スレーブノードは、マスタタイマ値配布メッセージをブロードキャストにより受信すると、受信したマスタタイマ値配布メッセージからマスタタイマ値を獲得し、獲得したマスタタイマ値と先に伝送遅延時間設定メッセージから獲得した自ノードの伝送遅延時間とを加算し、これを現時点におけるタイマ値として、自ノードのタイマ17のタイマ値を更新設定する(図6のステップS15)。そして、スレーブノードは同期化処理を終了する。   When the slave node receives the master timer value distribution message by broadcasting, the slave node acquires the master timer value from the received master timer value distribution message, and the transmission of the own node acquired from the acquired master timer value and the transmission delay time setting message first. The delay time is added, and the timer value of the own node is updated and set as a current timer value (step S15 in FIG. 6). Then, the slave node ends the synchronization process.

次に、マスタノードで実行されるシステム再同期処理及びこのシステム再同期処理に対応してスレーブノードで実行されるループバック状態付加処理を、図7及び図8を伴って説明する。図7はシステム再同期処理の処理手順の一例を示すフローチャート、図8はループバック状態付加処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。
マスタノードでは、図5のシステム同期処理を実行した後、予め設定した定周期で図7に示すシステム再同期処理を実行する。
Next, a system resynchronization process executed at the master node and a loopback state addition process executed at the slave node in response to the system resynchronization process will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the system resynchronization processing, and FIG. 8 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the loopback state addition processing.
The master node executes the system resynchronization process shown in FIG. 7 after executing the system synchronization process of FIG.

なお、後述のように、マスタノードでは図7のシステム再同期処理によって収集するスレーブノードのループバック状態や復旧情報に基づき、再度ノード間のタイマ値の同期化を図るか否かを判断しているため、ノード間のタイマ値が不同期となった場合、システム再同期処理の実行周期が長いときほど、この不同期となる状態の継続時間が長くなる。したがって、ネットワークシステムの運用状況等から決定される、ノード間のタイマ値が不同期であっても許容される許容時間を考慮して、システム再同期処理の実行周期を決定すればよい。   As will be described later, the master node determines again whether to synchronize timer values between nodes based on the loopback state and recovery information of the slave nodes collected by the system resynchronization processing of FIG. Therefore, when the timer value between nodes becomes out of synchronization, the longer the execution period of the system resynchronization process is, the longer the duration of this out of synchronization state becomes. Therefore, the execution period of the system resynchronization process may be determined in consideration of the allowable time determined even when the timer value between nodes is out of synchronization, which is determined from the operation status of the network system.

マスタノードでは、まず、図7のステップS21でループバック状態読み出しメッセージを各スレーブノード宛に送信する。
各スレーブノードは、ループバック状態読み出しメッセージを受信すると(図8のステップS31)、自ノードがループバックしているか否かを表すループバック状態、及びループバックしている場合にはループバックにより切り離したノード(以下、切り離しノードともいう。)の復旧を検知したときにはこれを通知するための復旧情報を、ループバック状態読み出しメッセージの所定の領域に付加して次ノードに送信する(図8のステップS32)。
The master node first transmits a loopback state read message to each slave node in step S21 of FIG.
When each slave node receives the loopback state read message (step S31 in FIG. 8), the slave node is disconnected by a loopback state indicating whether or not its own node is looping back. When recovery of a node (hereinafter also referred to as a detached node) is detected, recovery information for notifying this is added to a predetermined area of the loopback state read message and transmitted to the next node (step in FIG. 8). S32).

ここで、各ノードは、図4(b)に示すように、第1の接続端子11側(以後、A系という)でループバックして自ノードが右端のノードとなる場合と、図4(c)に示すように、第2の接続端子12側(以後、B系という)でループバックして自ノードが左端のノードとなる場合とがある。
したがって、スレーブノードは、自ノードの局番と、自ノードのA系のループバック状態及びB系のループバック状態と、を、ループバック状態読み出しメッセージに付加する。この処理を各スレーブノードが実行することにより、例えば図9(a)に示すように、各ノードにおけるA系のループバック状態、B系のループバック状態が、各ノードの局番と対応付けられて、ループバック状態読み出しメッセージの所定の領域に格納されることになる。
Here, as shown in FIG. 4B, each node loops back on the first connection terminal 11 side (hereinafter referred to as “A system”), and its own node becomes the rightmost node. As shown in c), there is a case where the own node becomes the leftmost node by looping back on the second connection terminal 12 side (hereinafter referred to as B system).
Therefore, the slave node adds the station number of the own node and the loopback state of the A system and the loopback state of the B system to the loopback state read message. When each slave node executes this process, for example, as shown in FIG. 9A, the A system loopback state and the B system loopback state in each node are associated with the station number of each node. The loopback state read message is stored in a predetermined area.

マスタノードは、各スレーブノードを周回したループバック状態読み出しメッセージを受信するとこれを回収し、マスタノードは、各ノードのループバック状態及び自ノードの現在のループバック状態と、予め所定の記憶領域に保持している前回の処理周期における各ノードのループバック状態とを比較し、ループバック状態となったノードが存在するかを判断する。具体的には、“ループバック無し”から“ループバック有り”に変化したノードが存在するか否かを判断する(図7のステップS22)。
そして、ループバック状態となったノードが存在する場合にはステップS23に移行し、各ノードのループバック状態を所定の記憶領域に記憶する。そしてステップS24に移行し、前述の図5に示すシステム同期処理を再度実行する。
When the master node receives the loopback status read message that circulates each slave node, it collects the message, and the master node stores the loopback status of each node and the current loopback status of each node in a predetermined storage area. The stored loopback state of each node in the previous processing cycle is compared to determine whether there is a node in the loopback state. Specifically, it is determined whether or not there is a node that has changed from “without loopback” to “with loopback” (step S22 in FIG. 7).
If there is a node in the loopback state, the process proceeds to step S23, and the loopback state of each node is stored in a predetermined storage area. Then, the process proceeds to step S24, and the system synchronization process shown in FIG. 5 is executed again.

一方、ループバック状態となったノードが存在しない場合には、ステップS22からステップS25に移行し、次に、切り離しノードの異常状態からの復旧を通知するノードがあるか否かを判断する。具体的には、ループバック状態読み出しメッセージにおいて、“復旧情報”を通知するノードが存在するか否かを判断する。そして、切り離しノードの異常からの復旧を通知するノードが存在しない場合にはそのまま処理を終了するが、異常からの復旧を通知するノードが存在する場合には、ステップS25からステップS26に移行し、後述のループバック解除時のシステム同期処理を実行する。   On the other hand, if there is no node in the loopback state, the process proceeds from step S22 to step S25, and it is then determined whether there is a node that notifies the recovery from the abnormal state of the disconnected node. Specifically, it is determined whether or not there is a node that notifies “recovery information” in the loopback state read message. Then, if there is no node that notifies the recovery from the abnormality of the disconnected node, the process ends as it is, but if there is a node that notifies the recovery from the abnormality, the process proceeds from step S25 to step S26. System synchronization processing at the time of loopback cancellation described later is executed.

つまり、前述のようにループバック状態が変化したときには、ネットワークシステムのシステム構成が変化する。また、ループバックを解除するとき、つまり異常が生じたノードが正常状態に復旧する場合、このノードに接続される異常が生じた装置を交換する場合、或いは、異常が生じた装置を復旧させて同一の装置をそのまま用いる場合等がある。   That is, when the loopback state changes as described above, the system configuration of the network system changes. Also, when releasing the loopback, that is, when the node where the abnormality has occurred is restored to the normal state, when replacing the device with the abnormality connected to this node, or when the device with the abnormality is restored In some cases, the same apparatus is used as it is.

このように、一旦切り離されたノードにおいて、装置の交換は行わずに同一の装置をノードとしてネットワークシステムに再接続する場合、そのシステム構成は、前記ノードを切り離す前におけるシステム構成と同一であり、このシステム構成におけるマスタノードと各スレーブノードとの間の伝送遅延時間も、ノードを切り離す前のシステム構成における伝送遅延時間と同一である。したがって、ノードを切り離す前と後とで装置の交換が行われず、システム構成が同一である場合には、再度伝送遅延時間の演算は行わず、ノードを切り離す前に既に演算した伝送遅延時間を利用することにより、ノード間のタイマ値の同期化に要する所要時間の短縮を図り、ノード間のタイマ値が不同期となる期間の短縮を図っている。   In this way, in the node once disconnected, when the same device is reconnected to the network system as a node without replacing the device, the system configuration is the same as the system configuration before disconnecting the node, The transmission delay time between the master node and each slave node in this system configuration is also the same as the transmission delay time in the system configuration before disconnecting the node. Therefore, if the device is not replaced before and after the node is disconnected and the system configuration is the same, the transmission delay time is not calculated again, and the transmission delay time already calculated before disconnecting the node is used. By doing so, the time required for synchronizing the timer values between the nodes is shortened, and the period during which the timer values between the nodes are not synchronized is shortened.

次に、上記実施の形態の動作を説明する。
今、図1に示すノード“A”〜“E”からなる論理的なリング型ネットワークシステムが構成されたネットワークシステムにおいて、各ノード間のタイマ値の同期を行なうものとする。
マスタノード“A”では、まず、タイマラッチ指示メッセージを各ノード宛にブロードキャストで送信し(図5のステップS1)、次に、各ノードでのタイマ情報の付加を指示するタイマ値収集メッセージを各ノード宛に送信する(図5のステップS2)。
Next, the operation of the above embodiment will be described.
Now, in the network system in which the logical ring network system including the nodes “A” to “E” shown in FIG. 1 is configured, the timer values between the nodes are synchronized.
The master node “A” first broadcasts a timer latch instruction message to each node (step S1 in FIG. 5), and then sends a timer value collection message instructing addition of timer information at each node to each node. It transmits to address (step S2 of FIG. 5).

このネットワークシステムは、論理的なリング型ネットワークを構成しているため、各スレーブノードでは、タイマラッチ指示メッセージを、第1の配線側L11と第2の配線側L22との両方から入力し、且つ端部のノードでは、タイマラッチ指示メッセージをそのノード内で折り返しているため、第1の配線L11側又は第2の配線L22側の何れか一方から入力することになる。 Since this network system constitutes a logical ring network, each slave node inputs a timer latch instruction message from both the first wiring side L 11 and the second wiring side L 22 , At the end node, since the timer latch instruction message is turned back within the node, it is input from either the first wiring L 11 side or the second wiring L 22 side.

したがって、マスタノード“A”がタイマラッチ指示メッセージを送出してからの経過時間は、図10のように表されることになる。なお、図10において縦軸は経過時間、横軸はネットワークシステム上におけるタイマラッチ指示メッセージの伝達状況を表す。
また、各スレーブノードではタイマラッチ指示メッセージを受信すると、図11に示すように、ラッチ回路15、16のうち、タイマ値をラッチしたラッチ回路に対応するタイマ値有効フラグを“1”とし、ラッチ回路15、16でタイマラッチ指示メッセージを受信した時点におけるタイマ17のタイマ値と、第1、第2のタイマ値有効フラグとを処理部13に通知し、処理部13では通知されたタイマ値有効フラグとラッチタイマ値とを対応付けて記憶する(図6のステップS11)。
Therefore, the elapsed time since the master node “A” sent the timer latch instruction message is represented as shown in FIG. In FIG. 10, the vertical axis represents the elapsed time, and the horizontal axis represents the transmission status of the timer latch instruction message on the network system.
When each slave node receives the timer latch instruction message, as shown in FIG. 11, the timer value valid flag corresponding to the latch circuit that latched the timer value among the latch circuits 15 and 16 is set to “1”. 15 and 16 notify the processing unit 13 of the timer value of the timer 17 at the time of receiving the timer latch instruction message and the first and second timer value valid flags, and the processing unit 13 notifies the notified timer value valid flag and The latch timer value is stored in association with it (step S11 in FIG. 6).

続いて、スレーブノードでは、ラッチ回路15又は16から獲得したラッチタイマ値及びタイマ値有効フラグからなるタイマ情報をタイマ値収集メッセージの所定の領域に順次格納する(図6のステップS12)。
このため、マスタノード“A”に戻ってきたタイマ値収集メッセージには各ノードのタイマ情報が各ノードの配置順に格納されている。
そして、マスタノード“A”は各スレーブノードを経て周回したタイマ値収集メッセージを回収し、これに自ノードのタイマ情報を格納する(図5のステップS3)。
Subsequently, the slave node sequentially stores the timer information obtained from the latch timer value and the timer value valid flag acquired from the latch circuit 15 or 16 in a predetermined area of the timer value collection message (step S12 in FIG. 6).
For this reason, the timer value collection message returned to the master node “A” stores the timer information of each node in the arrangement order of each node.
Then, the master node “A” collects the timer value collection message that circulates through each slave node, and stores the timer information of the own node (step S3 in FIG. 5).

例えば、各ノードがラッチ回路15でラッチしたラッチタイマ値をTA1〜TE1とし、ラッチ回路16でタイマ値をラッチしたタイミングをTA2〜TE2とすると、図11に示すように、タイマラッチ指示メッセージには、ノードの並び順に各ノードを特定する局番とタイマ情報とが対応付けられて格納され、タイマ情報としてタイマ値有効フラグと、ラッチタイマ値とが格納される。   For example, if the latch timer values latched by the latch circuit 15 at each node are TA1 to TE1, and the timing at which the timer values are latched by the latch circuit 16 are TA2 to TE2, as shown in FIG. Are stored in association with the station number for identifying each node and timer information, and a timer value valid flag and a latch timer value are stored as timer information.

ノード“B”はノードとノードとの間に配置されたノードであってラッチ回路15及び16の両方によりタイマラッチ指示メッセージが検出されるため、ラッチ回路15でラッチしたラッチタイマ値TB1及び第1のタイマ値有効フラグF1=“1”と、ラッチ回路16でラッチしたラッチタイマ値TB2及び第2のタイマ値有効フラグ値F2=“1”とが格納され、同様に、ノード“C”、またノード“A”においても、それぞれラッチ回路15及び16によるラッチタイマ値と、第1のタイマ値有効フラグF1=“1”及び第2のタイマ値有効フラグF2=“1”と、が格納される。   The node “B” is a node arranged between the nodes, and the timer latch instruction message is detected by both the latch circuits 15 and 16, so that the latch timer value TB 1 and the first timer latched by the latch circuit 15 are detected. The value valid flag F1 = "1", the latch timer value TB2 latched by the latch circuit 16 and the second timer value valid flag value F2 = "1" are stored. Similarly, the node "C" and the node "A" ", The latch timer value by the latch circuits 15 and 16, respectively, the first timer value valid flag F1 =" 1 "and the second timer value valid flag F2 =" 1 "are stored.

一方、ノード“D”は右端のノードでありラッチ回路15でのみタイマ値がラッチされるため、ラッチタイマ値TD1と第1のタイマ値有効フラグF1=“1”とが格納され、ラッチ回路16による第2のタイマ値有効フラグF2は“0”として格納される。
同様に、ノード“E”は左端のノードでありラッチ回路16でのみタイマ値がラッチされるため、ラッチタイマ値TE2と第2のタイマ値有効フラグF2=“1”とが格納され、ラッチ回路15による第1のタイマ値有効フラグF1は“0”として設定される。
On the other hand, since the node “D” is the rightmost node and the timer value is latched only by the latch circuit 15, the latch timer value TD1 and the first timer value valid flag F1 = “1” are stored. The second timer value valid flag F2 is stored as “0”.
Similarly, since the node “E” is the leftmost node and the timer value is latched only by the latch circuit 16, the latch timer value TE2 and the second timer value valid flag F2 = “1” are stored, and the latch circuit 15 The first timer value valid flag F1 is set as “0”.

したがって、各ノードを周回したタイマ値収集メッセージを参照することにより、タイマ値有効フラグの一方が“0”であるノードは端部のノードであると判断することができる。そして、第1のタイマ値有効フラグF1が“0”の場合には、これは第1の接続端子11にケーブルLnが接続されていないことを意味するため左端のノードであると判断することができる。同様に、第2のタイマ値有効フラグF2が“0”の場合には、第2の接続端子12にケーブルLnが接続されていないことを意味するため右端のノードであると判断することができる。   Therefore, by referring to the timer value collection message that circulates each node, it is possible to determine that the node whose one of the timer value valid flags is “0” is the end node. When the first timer value valid flag F1 is “0”, this means that the cable Ln is not connected to the first connection terminal 11, and therefore it can be determined that the node is the leftmost node. it can. Similarly, when the second timer value valid flag F2 is “0”, it means that the cable Ln is not connected to the second connection terminal 12, and therefore it can be determined that the node is the rightmost node. .

このため、マスタノード“A”では、図11のタイマ値収集メッセージに格納された各ノードのタイマ情報の格納順及びタイマ値有効フラグが“0”であるか否かに基づき、マスタノード“A”から、ノード“B”、“C”、“D”、“E”、“A”の並びでリング型のネットワークが形成され、且つノード“D”が右端のノード、ノード“E”が左端のノードであることを認識することができ、すなわち図1に示す並び順で各ノードが接続されていることを認識することができる。   Therefore, in the master node “A”, the master node “A” is based on the storage order of the timer information stored in the timer value collection message in FIG. 11 and whether the timer value valid flag is “0”. To form a ring-type network by arranging the nodes “B”, “C”, “D”, “E”, “A”, the node “D” is the rightmost node, and the node “E” is the leftmost That is, it can be recognized that the nodes are connected in the arrangement order shown in FIG.

次に、マスタノード“A”では、ノード構成情報の付加を指示する構成読み出しメッセージを各スレーブノード宛に送信し(図5のステップS4)、自ノードに戻ってきたとき、これを回収し、自ノードのノード構成情報を付加する(ステップS5)。
スレーブノードでは、構成読み出しメッセージを受信すると、構成読み出しメッセージに自ノードのノード構成情報を付加する(図6のステップS13)。
Next, in the master node “A”, a configuration read message instructing addition of node configuration information is transmitted to each slave node (step S4 in FIG. 5). Node configuration information of the own node is added (step S5).
When the slave node receives the configuration read message, it adds the node configuration information of its own node to the configuration read message (step S13 in FIG. 6).

ノード構成情報は、例えば、図12に示すように、この構成読み出しメッセージを受信した順番と、構成読み出しメッセージを受信したノードの局番と、このノードの種類及び後述のメッセージ判定処理時間とから構成される。ノードの種類とは、マスタノードであるか否か、またスレーブノードである場合には、CPUモジュールであるか、IOモジュールであるか、通信モジュールであるか等である。前記自ノードの局番、自ノードの種類、及びメッセージ判定処理時間は、各ノードにおいて、予め設定されたノード構成情報記憶部に格納され、各ノードでは、このノード構成情報記憶部に記憶された各種情報と構成読み出しメッセージを受信した順番とをノード構成情報として付加する。   For example, as shown in FIG. 12, the node configuration information is composed of the order in which the configuration read message is received, the station number of the node that has received the configuration read message, the type of the node, and a message determination processing time described later. The The type of node is whether it is a master node or, in the case of a slave node, whether it is a CPU module, an IO module, or a communication module. The station number of the own node, the type of the own node, and the message determination processing time are stored in a node configuration information storage unit set in advance in each node, and in each node, various kinds of information stored in the node configuration information storage unit are stored. The information and the order of receiving the configuration read message are added as node configuration information.

例えば図13に示すように、スレーブノード“B”の種類は“Y1”、同様に、スレーブノード“C”、“D”、“E”の種類がそれぞれ“Y2”、“Y3”、“Y4”である場合には、各スレーブノードを周回した構成読み出しメッセージには、図12に示すように、スレーブノード“B”、“C”、“D”、“E”、“A”の順に各ノードのノード構成情報が格納される。そして、スレーブノード“B”の場合には、種類“Y1”、メッセージ判定処理時間“tα1”として格納される。同様に、スレーブノード“C”の場合には、種類“Y2”、メッセージ判定処理時間“tα2”、スレーブノード“D”の場合には、種類“Y3”、メッセージ判定処理時間“tα3”、スレーブノード“E”の場合には、種類“Y4”、メッセージ判定処理時間“tα4”、として格納され、マスタノード“A”の場合には、種類“マスタ”、メッセージ判定処理時間“tαm”として格納される。   For example, as shown in FIG. 13, the type of the slave node “B” is “Y1”, and similarly, the types of the slave nodes “C”, “D”, and “E” are “Y2”, “Y3”, “Y4”, respectively. ”, The configuration read message that circulates each slave node includes each of the slave nodes“ B ”,“ C ”,“ D ”,“ E ”,“ A ”in this order, as shown in FIG. Stores node configuration information of the node. In the case of the slave node “B”, the type “Y1” and the message determination processing time “tα1” are stored. Similarly, in the case of the slave node “C”, the type “Y2” and the message determination processing time “tα2”, and in the case of the slave node “D”, the type “Y3”, the message determination processing time “tα3”, the slave In the case of node “E”, it is stored as type “Y4” and message determination processing time “tα4”, and in the case of master node “A”, it is stored as type “master” and message determination processing time “tαm”. Is done.

マスタノードでは、構成読み出しメッセージにより獲得した、ネットワークシステムを構成する全てのノードのノード構成情報(図12)を、所定の記憶領域に更新記憶する(図5のステップS6)。
ここで、ループバックが生じる前のシステム構成における伝送経路を通常伝送経路、ループバック状態であるときのシステム構成における伝送経路をループバック経路、ループバック状態から復旧したときのシステム構成における伝送経路を復旧伝送経路とすると、マスタノードでは、通常伝送経路におけるノード構成情報を所定の記憶領域に更新記憶することになる。
In the master node, the node configuration information (FIG. 12) of all the nodes constituting the network system acquired by the configuration read message is updated and stored in a predetermined storage area (step S6 in FIG. 5).
Here, the transmission path in the system configuration before the loopback occurs is the normal transmission path, the transmission path in the system configuration when in the loopback state is the loopback path, and the transmission path in the system configuration when the system is restored from the loopback state When the recovery transmission path is assumed, the master node updates and stores the node configuration information in the normal transmission path in a predetermined storage area.

続いて、マスタノード“A”では、ステップS2、S3で獲得した図11に示す各ノードにおけるタイマ情報に基づき各ノードの配置順を検出し、各ノードの配置順と、ステップS4、S5で獲得した図12に示す各ノードにおけるメッセージ判定処理時間とに基づいて、伝送遅延時間を演算する(図5のステップS7)。
ここで、この時点では各ノード間においてタイマ値の同期はとられていないため、それぞれのノードにおけるタイマ値の間に何ら相関関係はない。
Subsequently, in the master node “A”, the arrangement order of each node is detected based on the timer information in each node shown in FIG. 11 obtained in steps S2 and S3, and obtained in steps S4 and S5. Based on the message determination processing time at each node shown in FIG. 12, the transmission delay time is calculated (step S7 in FIG. 5).
Here, since the timer values are not synchronized between the nodes at this time, there is no correlation between the timer values at the respective nodes.

しかしながら、同一ノード内のタイマ値、例えばTB1とTB2とは同一のタイマ17の値をラッチしているため、このタイマ値TB1とTB2との差分は、ノード“B”においてラッチタイマ指示メッセージを上流側から受信した時点から同一のメッセージが下流側から戻ってくるまでの所要時間(以下、受信経過時間いう。)を表している。
ネットワークシステム上の各ノードにおける受信経過時間どうしは比較可能なデータであり、例えばノード“B”における受信経過時間ΔTBとノード“C”における受信経過時間ΔTCとは比較することができる。
However, since the timer values in the same node, for example, TB1 and TB2 latch the same timer 17, the difference between the timer values TB1 and TB2 is the upstream of the latch timer instruction message at the node “B”. Represents the time required for the same message to return from the downstream side (hereinafter referred to as “reception elapsed time”).
The reception elapsed time at each node on the network system is comparable data. For example, the reception elapsed time ΔTB at the node “B” and the reception elapsed time ΔTC at the node “C” can be compared.

ノード“B”における受信経過時間ΔTBとノード“C”における受信経過時間ΔTCとの差分DIFFBC(=ΔTB−ΔTC)は、図10及び図14に示すように、「ノード“B”が上流からメッセージを受信してから、このメッセージがノード“C”に到達するまで(図14中の太線m1部分)の所要時間」と「ノード“C”が下流からメッセージを受信してからこのメッセージがノード“B”に到達するまで(図14中の太線m2部分)の所要時間」との和に相当することになる。
したがって、差分DIFFBCは次式(1)で表すことができる。
DIFFBC=(TB2−TB1)−(TC2−TC1) ……(1)
As shown in FIGS. 10 and 14, the difference DIFF BC (= ΔTB−ΔTC) between the reception elapsed time ΔTB at the node “B” and the reception elapsed time ΔTC at the node “C” is “node“ B ”from the upstream side. After the message is received, the time required for this message to reach the node “C” (the portion indicated by the thick line m1 in FIG. 14) ”and“ the node “C” receives the message from the downstream and this message This corresponds to the sum of “required time until reaching“ B ”(thick line m2 portion in FIG. 14)”.
Therefore, the difference DIFF BC can be expressed by the following equation (1).
DIFF BC = (TB2-TB1)-(TC2-TC1) (1)

また、差分DIFFBCは、図10に示すようにノード“B”−“C”間のケーブルL3におけるメッセージの伝送時間(以下、ノード間伝送時間ともいう)と、ノード“B”にメッセージが到達してからメッセージが送出されるまでの所要時間、すなわちメッセージの中継及びメッセージを受信するか否かの判定に要する時間(以下、メッセージ判定処理時間という。)と、ノード“C”に下流側からメッセージが到達してからノード“C”がこれを中継してメッセージが送出されるまでの所要時間(以下、中継処理時間という。)との和で表すことができる。 Further, as shown in FIG. 10, the difference DIFF BC indicates that the message transmission time (hereinafter also referred to as inter-node transmission time) in the cable L3 between the nodes “B” and “C” and the message reaches the node “B”. And the time required to send the message, that is, the time required for relaying the message and determining whether or not to receive the message (hereinafter referred to as the message determination processing time), and the node “C” from the downstream side This can be expressed as the sum of the time required for the node “C” to relay the message after the message arrives and send the message (hereinafter referred to as the relay processing time).

ここで、ノード“B”のメッセージ判定処理時間をTαとし、ノード“B”−“C”間のケーブルL3におけるノード間伝送時間をLBCとし、ノード“C”での中継処理時間は差分DIFFBCに比較して十分小さいものとすると、差分DIFFBCは略次式(2)で表すことができる。つまり、ケーブルL3は第1の配線L11と第2の配線L22とが同一長さであるため、第1の配線L11と第2の配線L22とでノード間伝送時間は同一とみなすことができる。したがって、次式(2)が成り立つ。
DIFFBC=2×LBC+Tα ……(2)
Here, the message determination processing time of the node “B” is Tα, the inter-node transmission time in the cable L3 between the nodes “B” and “C” is L BC, and the relay processing time at the node “C” is the difference DIFF. If the difference DIFF BC is sufficiently smaller than BC , the difference DIFF BC can be expressed by the following equation (2). That is, since the cable L3 to the first wiring L 11 and the second wiring L 22 are the same length, the first wiring L 11 and the second wiring L 22 and the node between the transmission time regarded as the same be able to. Therefore, the following equation (2) is established.
DIFF BC = 2 × L BC + Tα (2)

したがって(1)及び(2)式から、隣接するノード“B”−“C”間のケーブルL3におけるノード間伝送時間LBCは次式(3)で表すことができる。
BC={(TB2−TB1)−(TC2−TC1)−Tα}/2 ……(3)
隣接するノード“C”−“D”間のケーブルL4におけるノード間伝送時間LCDも、前記式(3)と同様の手順で算出することができる。
Therefore, from the equations (1) and (2), the inter-node transmission time L BC in the cable L3 between the adjacent nodes “B”-“C” can be expressed by the following equation (3).
L BC = {(TB2-TB1)-(TC2-TC1) -Tα} / 2 (3)
The inter-node transmission time L CD in the cable L4 between the adjacent nodes “C”-“D” can also be calculated by the same procedure as the above equation (3).

また、以上の例では、マスタノード“A”よりも右側に配置されたノードにおいて隣接するノード間におけるメッセージのノード間伝送時間を算出しているが、左側に配置されたノードの場合も同様の手順で算出することができる。
ただし、マスタノード“A”とこれに隣接するノードとの間のメッセージの伝送時間は、マスタノード“A”がラッチタイマ指示メッセージを上流側から受信した時点から同一のメッセージが下流側から戻ってくるまでの所要時間である左側受信経過時間と、マスタノード“A”がラッチタイマ指示メッセージを下流側に送出した時点から同一のメッセージが下流側から戻ってくるまでの所要時間である右側受信経過時間と、を用いて算出する。
In the above example, the inter-node transmission time of the message between adjacent nodes is calculated in the node arranged on the right side of the master node “A”, but the same applies to the node arranged on the left side. It can be calculated in the procedure.
However, the message transmission time between the master node “A” and a node adjacent to the master node “A” returns from the downstream side when the master node “A” receives the latch timer instruction message from the upstream side. The left reception elapsed time that is the required time until the master message “A” sends the latch timer instruction message downstream and the right reception elapsed time that is the required time until the same message returns from the downstream side , To calculate.

前記左側受信経過時間は、マスタノード“A”におけるタイマ値TA1及びTA2の差分「TA2−TA1」で算出することができる。また、右側受信経過間は、マスタノード“A”がラッチタイマ指示メッセージを下流側に送出した時点から、論理的なリング型の伝送経路を一周してマスタノード“A”に戻りこれに対するマスタノード“A”での処理が終了するまでの所要時間(以後、メッセージ一周時間という)をTとしたとき、「T−(TA2−TA1)」で表すことができる。   The left reception elapsed time can be calculated by the difference “TA2−TA1” between the timer values TA1 and TA2 in the master node “A”. In addition, during the right side reception progress, the master node “A” goes around the logical ring-type transmission path from the time when the master timer “A” sends the latch timer instruction message downstream, and returns to the master node “A”. When the time required until the processing at A ″ is completed (hereinafter referred to as a message round time) is T, it can be represented by “T− (TA2−TA1)”.

なお、メッセージ一周時間はマスタノード“A”の処理部13において計測すればよく、処理部13からラッチタイマ指示メッセージを下流側に送出した時点を開始時点、ラッチタイマ指示メッセージが論理的なリング型の伝送経路を一周してマスタノードに戻り、これに対するマスタノード“A”での処理が終了した時点を終了時点として、開始時点から終了時点までの所要時間を演算すればよい。   The message round time may be measured by the processing unit 13 of the master node “A”, and the time when the latch timer instruction message is sent from the processing unit 13 to the downstream side is the starting point. It suffices to calculate the required time from the start point to the end point by setting the end point as the end point of the process at the master node “A” after returning to the master node.

そして、マスタノード“A”と隣接するスレーブノード“B”との間のノード間伝送時間を演算するときには、右側受信経過時間「T−(TA2−TA1)」と、ノード“B”における受信経過時間とに基づき上記(3)式と同様の手順で算出する。また、マスタノード“A”とノード“E”との間のノード間伝送時間を演算するときには、左側受信経過時間「TA2−TA1」とノード“E”における受信経過時間とに基づき上記(3)式と同様の手順で算出する。   When calculating the inter-node transmission time between the master node “A” and the adjacent slave node “B”, the right reception elapsed time “T− (TA2−TA1)” and the reception progress at the node “B”. Based on the time, it is calculated in the same procedure as the above equation (3). Further, when calculating the inter-node transmission time between the master node “A” and the node “E”, the above (3) is based on the left reception elapsed time “TA2-TA1” and the reception elapsed time at the node “E”. Calculate in the same procedure as the equation.

このようにして、ノード“A”−“B”間、ノード“B”−“C”間、ノード“C”−“D”間、ノード“E”−“A”間についてそれぞれノード間伝送時間を算出したならば、これらに基づき、マスタノード“A”と各ノードとの間の伝送遅延時間を算出する。
具体的には、マスタノード“A”とターゲットノードとの間に介在する各ケーブルにおけるノード間伝送時間及び介在するノードにおけるメッセージ判定処理時間との和を算出しこれをターゲットノードまでの伝送遅延時間とする。
In this way, the inter-node transmission time between the nodes “A” and “B”, between the nodes “B” and “C”, between the nodes “C” and “D”, and between the nodes “E” and “A”, respectively. Based on these, the transmission delay time between the master node “A” and each node is calculated.
Specifically, the sum of the inter-node transmission time in each cable interposed between the master node “A” and the target node and the message determination processing time in the intervening node is calculated and this is used as the transmission delay time to the target node. And

例えば、ターゲットノードを“C”とする。ネットワークシステムにおける各ノードの配置位置は、タイマ値収集メッセージに付加された各ノードにおけるラッチ情報の並び順から把握することができる。
図1に示すように、マスタノード“A”とターゲットノード“C”との間にはノード“B”が介在する。このため、伝送遅延時間はノード“A”−“B”間のケーブルL2におけるノード間伝送時間と、ノード“B”におけるメッセージ判定処理時間と、ノード“B”−“C”間のケーブルL3におけるノード間伝送時間と、の和で表されることがわかる。
For example, the target node is “C”. The arrangement position of each node in the network system can be grasped from the arrangement order of the latch information in each node added to the timer value collection message.
As shown in FIG. 1, a node “B” is interposed between the master node “A” and the target node “C”. For this reason, the transmission delay time is the transmission time between nodes in the cable L2 between the nodes “A” and “B”, the message determination processing time at the node “B”, and the cable L3 between the nodes “B” and “C”. It can be seen that this is expressed as the sum of the transmission time between nodes.

したがって、マスタノード“A”からターゲットノードまでの間の伝送遅延時間は、マスタノード“A”からターゲットノードまでの間に介在する各ケーブルにおけるノード間伝送時間と、マスタノード“A”からターゲットノードまでの間に介在する各ノードにおけるメッセージ判定処理時間との和から算出することができる。
各ノードにおけるメッセージ判定処理時間は、構成読み出しメッセージにより獲得した図12に示す各ノードのノード構成情報から獲得すればよく、スレーブノード“B”の場合には、メッセージ判定処理時間は“tα1”となる。
Therefore, the transmission delay time from the master node “A” to the target node is the inter-node transmission time in each cable interposed between the master node “A” and the target node, and the master node “A” to the target node. It can be calculated from the sum of the message determination processing time at each node intervening until.
The message determination processing time in each node may be acquired from the node configuration information of each node shown in FIG. 12 acquired by the configuration read message. In the case of the slave node “B”, the message determination processing time is “tα1”. Become.

また、例えば、ターゲットノードを“D”とした場合には、マスタノード“A”とノード“D”との間の伝送遅延時間は、ノード“A”−“B”間のケーブルL2におけるノード間伝送時間と、ノード“B”のメッセージ判定処理時間と、ノード“B”−“C”間のケーブルL3におけるノード間伝送時間と、ノード“C”のメッセージ判定処理時間と、ノード“C”−“D”間のケーブルL3におけるノード間伝送時間と、の和で表すことができ、ノード“B”及びノード“C”のメッセージ判定処理時間は、図12の構成読み出しメッセージからノード“B”は“tα1”、ノード“C”は“tα2”として獲得することができる。   For example, when the target node is “D”, the transmission delay time between the master node “A” and the node “D” is between the nodes in the cable L2 between the nodes “A” and “B”. The transmission time, the message determination processing time of the node “B”, the transmission time between nodes in the cable L3 between the nodes “B” and “C”, the message determination processing time of the node “C”, and the node “C” − The message determination processing time of the nodes “B” and “C” can be expressed as the sum of the transmission time between nodes in the cable L3 between “D” and the node “B” from the configuration read message in FIG. “Tα1” and node “C” can be acquired as “tα2”.

このようにしてマスタノード“A”から各ターゲットノードまでの伝送遅延時間を算出すると、マスタノード“A”は、算出した伝送遅延時間を、この時点におけるシステム構成と対応付けて所定の記憶領域に更新記憶する。つまり、マスタノードは、通常伝送経路における伝送遅延時間をシステム構成と対応付けて、所定の記憶領域に更新記憶することになる。さらに、算出した伝送遅延時間を各ノードに伝達するための伝送遅延時間設定メッセージを生成しこれを各ノード宛に送信する(図5のステップS7、S8)。   When the transmission delay time from the master node “A” to each target node is calculated in this way, the master node “A” associates the calculated transmission delay time with a system configuration at this time in a predetermined storage area. Update memorize. That is, the master node updates and stores the transmission delay time in the normal transmission path in a predetermined storage area in association with the system configuration. Further, a transmission delay time setting message for transmitting the calculated transmission delay time to each node is generated and transmitted to each node (steps S7 and S8 in FIG. 5).

各スレーブノードは、伝送遅延時間設定メッセージを受信すると自ノードの伝送遅延時間を獲得し、これを所定の記憶領域に格納する(図6のステップS14)。
そして、マスタノードは、各ノードを周回した伝送遅延時間設定メッセージを受信することにより各ノードに伝送遅延時間が伝達されたことを認識し、現時点におけるタイマ17のタイマ値を獲得し、これを各ノードに伝達するためのマスタタイマ値配布メッセージを生成し、このマスタタイマ値配布メッセージをブロードキャストで各ノード宛に送信する(図5のステップS9)。
When each slave node receives the transmission delay time setting message, it acquires the transmission delay time of its own node and stores it in a predetermined storage area (step S14 in FIG. 6).
Then, the master node recognizes that the transmission delay time has been transmitted to each node by receiving the transmission delay time setting message that circulates each node, acquires the timer value of the timer 17 at the present time, A master timer value distribution message to be transmitted to the node is generated, and this master timer value distribution message is broadcast to each node (step S9 in FIG. 5).

各スレーブノードでは、マスタタイマ値配布メッセージを獲得するとこのマスタタイマ値配布メッセージからマスタタイマ値を獲得し、先に受信した自ノードにおける伝送遅延時間とマスタタイマ値とを加算し、これを現時点におけるタイマ17のタイマ値として更新設定する(図6のステップS15)。
例えば、図15に示すように、各ノードの伝送遅延時間が、ノード“B”は“15”、ノード“C”は“20”、ノード“D”は“30”、ノード“E”は“55”、ノード“A”は“0”として通知されたものとする。
In each slave node, when the master timer value distribution message is acquired, the master timer value is acquired from the master timer value distribution message, and the transmission delay time and the master timer value of the local node received earlier are added, Update setting is made as the timer value of the timer 17 (step S15 in FIG. 6).
For example, as shown in FIG. 15, the transmission delay time of each node is “15” for node “B”, “20” for node “C”, “30” for node “D”, and “30” for node “E”. 55 ”and node“ A ”are notified as“ 0 ”.

マスタノード“A”からマスタタイマ値として“5000”が通知されたとすると、図16に示すように、ノード“B”は、タイマ17のタイマ値を“5015”に更新設定する。同様に、ノード“C”は“5020”、ノード“D”は“5030”、ノード“E”は“5055”として更新設定する。
ここで、マスタノード“A”のタイマ値が“5000”であったとしても、マスタタイマ値配布メッセージがノード“B”に伝達されるまでには伝送遅延時間“15”を要し、マスタタイマ値配布メッセージが実際にノード“B”に伝達された時点では、マスタノードのタイマ値は“5015”となっている。したがって、マスタタイマ値“5000”と伝送遅延時間“15”とを加算した“5015”をノード“B”におけるタイマ値と設定することにより、マスタノード“A”のタイマ値とノード“B”のタイマ値とを“5015”で同期させることができる。
Assuming that “5000” is notified as the master timer value from the master node “A”, the node “B” updates the timer value of the timer 17 to “5015” as shown in FIG. Similarly, the node “C” is updated and set as “5020”, the node “D” is “5030”, and the node “E” is “5055”.
Here, even if the timer value of the master node “A” is “5000”, a transmission delay time “15” is required until the master timer value distribution message is transmitted to the node “B”. When the value distribution message is actually transmitted to the node “B”, the timer value of the master node is “5015”. Therefore, by setting “5015” obtained by adding the master timer value “5000” and the transmission delay time “15” as the timer value at the node “B”, the timer value of the master node “A” and the node “B” are set. The timer value can be synchronized with “5015”.

つまり、伝送遅延時間は、マスタノード“A”から送信されたタイマラッチ指示メッセージが各ノードに伝達されるまでの所要時間である。したがって、各スレーブノードが、通知されたマスタタイマ値と伝送遅延時間との和を自ノードにおけるタイマ値として更新設定することにより、各スレーブノードでは、マスタノードから各スレーブノードにメッセージが伝送されるまでの所要時間を考慮して自ノードにおけるタイマ値を更新設定することになるため、ノード間のタイマ値を高精度に同期させることができる。   That is, the transmission delay time is a time required until the timer latch instruction message transmitted from the master node “A” is transmitted to each node. Therefore, each slave node updates and sets the sum of the notified master timer value and transmission delay time as a timer value in its own node, whereby each slave node transmits a message from the master node to each slave node. Therefore, the timer value in the own node is updated and set in consideration of the time required until the timer value can be synchronized with high accuracy.

また、先に通知された伝送遅延時間は、ブロードキャスト通信によりタイマラッチ指示メッセージを送信したときの各ノードにおけるタイマラッチ指示メッセージの送受信タイミングに基づき算出された値である。そして、マスタタイマ値配布メッセージもブロードキャストにより送信されているため、このマスタタイマ値配布メッセージがマスタノードから送信されてから各ノードに伝達されるまでの所要時間は、タイマラッチ指示メッセージがマスタノードから送信されてから各ノードに伝達されるまでの所要時間と同等である。したがって、タイマラッチ指示メッセージの各ノードにおける送受信タイミングに基づき各ノードにおけるタイマ値を更新設定することによって、同等の条件で算出された伝送遅延時間に基づきタイマ値を更新設定することになり、より高精度に同期させることができる。   The previously notified transmission delay time is a value calculated based on the transmission / reception timing of the timer latch instruction message in each node when the timer latch instruction message is transmitted by broadcast communication. Since the master timer value distribution message is also transmitted by broadcast, the timer latch instruction message is transmitted from the master node until the master timer value distribution message is transmitted from the master node to each node. This is equivalent to the time required from when the message is transmitted to each node. Therefore, by updating and setting the timer value at each node based on the transmission / reception timing of each node of the timer latch instruction message, the timer value is updated and set based on the transmission delay time calculated under the same condition. Can be synchronized.

また、上記実施の形態においては、伝送遅延時間を前記(2)式に基づいて算出しており、前記(2)式では、ノード“B”からノード“C”への伝送経路とノード“C”からノード“B”への伝送経路とが同一という前提で演算を行なっている。前述のように、ノード“B”からノード“C”へのメッセージの伝送は第1の配線L11により行い、ノード“C”からノード“B”へのメッセージの伝送は第2の配線L22により行い、第1の配線L11と第2の配線L22とは同一の長さを有するため、そのノード間伝送時間は同等とみなすことができる。 In the above embodiment, the transmission delay time is calculated based on the equation (2). In the equation (2), the transmission path from the node “B” to the node “C” and the node “C” are calculated. The calculation is performed on the assumption that the transmission path from “to the node“ B ”is the same. As described above, message transmission from the node “B” to the node “C” is performed by the first wiring L 11 , and message transmission from the node “C” to the node “B” is performed by the second wiring L 22. Since the first wiring L 11 and the second wiring L 22 have the same length, the inter-node transmission time can be regarded as equivalent.

したがって、伝送メッセージの論理的な伝送経路は、ノード“C”からノード“B”へ伝送する場合には、ノード“C”、ノード“D”、ノード“E”、ノード“A”、ノード“B“となり、ノード“B”からノード“C”に伝送メッセージを伝送する伝送経路とは異なるが、この実施の形態においては、ノード“B”からノード“C”へ及びノード“C”からノード“B”への物理的な伝送路におけるメッセージの伝送時間を演算しており、ノード“B”からノード“C”への伝送路である第1の配線L11とノード“C”からノード“B”への伝送路である第2の配線L22との長さは同一であってそのメッセージの伝送時間は同等であるため、ノード“B”からノード“C”への伝送経路とノード“C”からノード“B”への伝送経路とが同一という前提で伝送遅延時間の演算を行ったとしても、的確に伝送遅延時間を演算することができる。 Therefore, the logical transmission path of the transmission message is the node “C”, the node “D”, the node “E”, the node “A”, the node “N” when transmitting from the node “C” to the node “B”. B ", which is different from the transmission path for transmitting a transmission message from the node" B "to the node" C ". In this embodiment, the node" B "is transferred to the node" C "and the node" C "is transferred to the node" C ". The transmission time of the message in the physical transmission path to “B” is calculated, and the first wiring L 11 that is the transmission path from the node “B” to the node “C” and the node “C” to the node “C”. Since the length of the second line L 22 that is the transmission path to B ”is the same and the transmission time of the message is the same, the transmission path from the node“ B ”to the node“ C ”and the node“ The transmission path from “C” to node “B” Even performing an operation of transmission delay time on the assumption that one can calculate accurately the transmission delay time.

各ノードは、このようにノード間でのタイマ値の同期化が図られた状態で、ノード間での通信処理を行うと共に、隣接ノードとの間の通信状態を監視する。
また、マスタノード“A”は、図7に示すシステム再同期処理を定周期で実行し、ループバック状態読み出しメッセージを各スレーブノード宛に送信し(図7のステップS21)、各スレーブノードが自ノードのループバック状態の有り/無し、また、ループバックによる切り離しノードの復旧を検出したときにはこれを通知するための復旧情報をループバック状態読み出しメッセージに付加することによって(図8のステップS31、S32)、各スレーブノードのうち、ループバック状態となったノードが存在するか、ループバックにより切り離した切り離しノードが異常状態から復旧したかを監視する。
Each node performs communication processing between nodes while monitoring the communication state between adjacent nodes while the timer values are synchronized between the nodes as described above.
Further, the master node “A” executes the system resynchronization process shown in FIG. 7 at regular intervals, sends a loopback state read message to each slave node (step S21 in FIG. 7), and each slave node automatically When the presence / absence of the loopback state of the node and the recovery of the disconnected node due to the loopback are detected, recovery information for notifying this is added to the loopback state read message (steps S31 and S32 in FIG. 8). ), It is monitored whether there is a node that is in the loopback state among the slave nodes, or whether the disconnected node that has been disconnected by the loopback is recovered from the abnormal state.

今、図13の構成を有するネットワークシステムにおいて、全てのノードが正常に動作しているときには、図9(a)に示すように、端部のノードであるスレーブノード“D”のB系及びスレーブノード“E”のA系はループバック有りとして通知され、その他のスレーブノードではループバック無しとして通知される。マスタノード“A”では、図7のシステム再同期処理を実行するが、ループバック状態となったノードは存在せず、また異常状態から復旧したノードも存在しないため、図7のステップS21からステップS22、S25を経てそのまま処理を終了する。   Now, in the network system having the configuration of FIG. 13, when all the nodes are operating normally, as shown in FIG. 9A, the B system and slave of the slave node “D” which is the end node Node A “E” A is notified that there is a loopback, and other slave nodes are notified that there is no loopback. In the master node “A”, the system resynchronization process of FIG. 7 is executed, but there is no node in the loopback state, and there is no node recovered from the abnormal state. The process is terminated through S22 and S25.

この状態から図17に示すようにスレーブノード“D”で異常が発生し、スレーブノード“C”とスレーブノード“D”間に通信異常が発生すると、スレーブノード“C”はこれを検出し、スレーブノード“D”と接続されるB系でループバック状態に切り替え、メッワークシステムからスレーブノード“D”を切り離す。
これによって、スレーブノード“E”、マスタノード“A”、スレーブノード“B”、“C”からなるネットワークシステムが再構成され、これらノードが論理的にリング状に接続されたネットワークシステムが構成される。
In this state, as shown in FIG. 17, when an abnormality occurs in the slave node “D” and a communication abnormality occurs between the slave node “C” and the slave node “D”, the slave node “C” detects this, The system is switched to the loopback state in the B system connected to the slave node “D”, and the slave node “D” is disconnected from the mesh system.
As a result, a network system including the slave node “E”, the master node “A”, the slave nodes “B”, and “C” is reconfigured, and a network system in which these nodes are logically connected in a ring shape is configured. The

そして、次のシステム再同期処理の実行周期のタイミングでマスタノード“A”からループバック状態読み出しメッセージが発行されると(図7のステップS21)、スレーブノード“C”では、図9(b)に示すように“B系でループバック状態有り”として通知する。このため、マスタノードでは、各ノードを周回したループバック状態読み出しメッセージに付加されたループバック状態有無の情報と、予め記憶している前回処理実行時のループバック状態の有無の情報とを比較することで、スレーブノード“C”がループバック状態となったことを認識する。   When the loopback state read message is issued from the master node “A” at the timing of the next system resynchronization process (step S21 in FIG. 7), the slave node “C” receives the message in FIG. 9B. As shown in FIG. 4, notification is made that “the B system has a loopback state”. For this reason, the master node compares the loopback status information added to the loopback status read message that circulates each node with the previously stored loopback status information at the time of previous processing execution. Thus, it is recognized that the slave node “C” is in the loopback state.

マスタノード“A”では、まず、通知されたループバック状態有無の情報を所定の記憶領域に更新記憶する(ステップS22、S23)。そして、前記図5のシステム同期処理を実行する(図7のステップS24)。
なお、システム再同期処理において、前回の実行周期時にはループバック状態が通知されたが、今回はループバック状態が通知されないノード、逆に、今回ループバック状態が通知されたが、前回処理実行時にはループバック状態が通知されていないノードについては、ループバック状態の変化により、システムから切り離されたノード或いはシステムに新たに追加されたノードとみなし、これらについてはループバック状態の変化の有無の判断は行わない。
First, the master node “A” updates and stores the notified loopback state information in a predetermined storage area (steps S22 and S23). Then, the system synchronization process of FIG. 5 is executed (step S24 of FIG. 7).
In the system resynchronization process, the loopback state was notified during the previous execution cycle, but this time the node that is not notified of the loopback state, conversely, the current loopback state was notified, but the loop was executed during the previous process execution. Nodes that have not been notified of the back status are regarded as nodes that have been disconnected from the system or newly added to the system due to a change in the loop back status. Absent.

図17のシステム構成の場合、スレーブノード“D”が切り離された状態となるため、スレーブノード“E”、マスタノード“A”、スレーブノード“B、スレーブノード“C”がこの順に接続されたシステム構成を有するネットワークシステムとして、再度ノード間でのタイマ値の同期化を図る。これにより、新たなシステム構成を有するネットワークシステムにおいてノード間でのタイマ値の同期化が図られることになる。   In the case of the system configuration of FIG. 17, since the slave node “D” is disconnected, the slave node “E”, the master node “A”, the slave node “B”, and the slave node “C” are connected in this order. As a network system having the system configuration, the timer values are synchronized again between the nodes, whereby the timer values are synchronized between the nodes in the network system having the new system configuration.

ここで、この時点でのマスタノード“A”のノード構成情報の記憶領域には、スレーブノード“D”が切り離される前にシステム同期処理が既に実行されているので、ループバック前のノード構成情報、すなわち通常伝送経路におけるノード構成情報が格納されている。また、スレーブノード“C”がループバック状態となったときに、再度システム同期処理が実行されているので、ループバック伝送経路におけるノード構成情報も格納されている。   Here, since the system synchronization processing has already been executed in the storage area of the node configuration information of the master node “A” at this time before the slave node “D” is disconnected, the node configuration information before the loopback That is, the node configuration information in the normal transmission path is stored. Further, since the system synchronization process is executed again when the slave node “C” enters the loopback state, the node configuration information in the loopback transmission path is also stored.

同様に、伝送遅延時間の記憶領域には、スレーブノード“D”が切り離される前の通常伝送経路における伝送遅延時間と、スレーブノード“C”がループバック状態であるときのループバック伝送経路における伝送遅延時間とが格納されている。
そして、このスレーブノード“E”、マスタノード“A”、スレーブノード“B”、“C”からなるネットワークシステムにおいて、ノード間での通信を行っている状態で、スレーブノード“D”が正常状態に復旧すると、ループバックを行っているスレーブノード“C”ではこれを検出する。そして、この時点ではまだループバックを解除せずに、システム再同期処理の次の実行周期でマスタノード“A”からループバック状態読み出しメッセージを受信したとき、図9(c)に示すように、切り離しノード“D”が復旧したことを通知するための復旧情報をループバック状態読み出しメッセージに付加する(図8のステップS32)。
Similarly, in the transmission delay time storage area, the transmission delay time in the normal transmission path before the slave node “D” is disconnected and the transmission in the loopback transmission path when the slave node “C” is in the loopback state. Delay time is stored.
In the network system including the slave node “E”, the master node “A”, the slave nodes “B”, and “C”, the slave node “D” is in a normal state in a state where communication is performed between the nodes. When recovered, the slave node “C” that is performing the loopback detects this. At this time, when the loopback read message is received from the master node “A” in the next execution cycle of the system resynchronization process without releasing the loopback yet, as shown in FIG. Recovery information for notifying that the detached node “D” has recovered is added to the loopback state read message (step S32 in FIG. 8).

マスタノード“A”は、図18に示すように、各ノードを周回したループバック状態読み出しメッセージを回収しスレーブノード“C”により付加された“復旧情報”を参照することにより、スレーブノード“C”の切り離しノード(スレーブノード“D”)が復旧したことを認識することができる。
このため、マスタノード“A”では、図7のステップS21からステップS22、S25を経てステップS26に移行し、図19に示すループバック解除時のシステム同期処理を実行する。
As shown in FIG. 18, the master node “A” collects the loopback state read message that circulates each node and refers to the “recovery information” added by the slave node “C”, thereby It can be recognized that the disconnected node (slave node “D”) has been recovered.
Therefore, the master node “A” moves from step S21 in FIG. 7 to step S26 through steps S22 and S25, and executes the system synchronization processing at the time of releasing the loopback shown in FIG.

すなわち、まず、図19のステップS41で、透過・構成読み出しメッセージを、各ノード宛に送信し、各ノードに対してノード構成情報の付加を指示すると共に、切り離しノードの復旧を検出したノードに対して、切り離しノードのノード構成情報の付加を指示する。
スレーブノードは、透過・構成読み出しメッセージを受信すると、図20に示すループバック解除時の同期化処理を開始し、ステップS61からステップS62に移行して、前記図6のステップS13の処理で構成読み出しメッセージを受信したときと同様に、透過・構成読み出しメッセージに、自ノードのノード構成情報を付加する。
That is, first, in step S41 of FIG. 19, a transparent / configuration read message is transmitted to each node, instructing each node to add node configuration information, and for the node that detected recovery of the detached node To add node configuration information of the detached node.
When the slave node receives the transparent / configuration read message, the slave node starts the synchronization processing at the time of releasing the loopback shown in FIG. 20, moves from step S61 to step S62, and reads the configuration in the process of step S13 of FIG. 6. As in the case of receiving the message, the node configuration information of the own node is added to the transparent / configuration read message.

そして、自ノードが、ループバック状態読み出しメッセージに復旧情報を付加したノード(以後、復旧通知を行ったノードともいう。)でない場合には(ステップS63)、そのまま次のノードに透過・構成読み出しメッセージを送信するが(ステップS70)、自ノードが復旧通知を行ったノードであるときにはステップS64に移行し、自ノードのノード構成情報を付加した後の透過・構成読み出しメッセージを、切り離しノードに送信するための透過コマンドを作成し、その送信先として切り離しノードを設定してこの透過コマンドを切り離しノードに送信する。   If the own node is not a node in which the recovery information is added to the loopback state read message (hereinafter also referred to as a node that has made a recovery notification) (step S63), the transparent / configuration read message is sent to the next node as it is. Is transmitted (step S70), but if the node is the node that has made a recovery notification, the process proceeds to step S64, and the transparent / configuration read message after adding the node configuration information of the node is transmitted to the disconnected node. A transparent command is created, a separation node is set as the transmission destination, and the transparent command is transmitted to the separation node.

つまり、切り離しノード(スレーブノード“D”)は正常状態に復旧してはいるが、マスタノードとはまだ接続されていない状態であって、スレーブノード“C”はマスタノードからのメッセージをスレーブノード“D”には送信せずにループバックしている。そこで、透過・構成読み出しメッセージを切り離しノードにも送信するために、図21に示すように、復旧通知を行ったスレーブノード“C”が、透過・構成読み出しメッセージからなる透過コマンドを、切り離しノード(スレーブノード“D”)宛に発行している。   In other words, the disconnected node (slave node “D”) has recovered to a normal state, but is not yet connected to the master node, and the slave node “C” sends a message from the master node to the slave node. Looping back without transmitting to “D”. Therefore, in order to transmit the transparent / configuration read message to the disconnection node, as shown in FIG. 21, the slave node “C” that has made the recovery notification transmits the transparent command including the transparent / configuration read message to the disconnect node ( Issued to the slave node “D”).

切り離しノード(スレーブノード“D”)は、ループバックノード(スレーブノード“C”との通信が正常状態となると、図22に示す復旧時の処理を実行し、ループバックノードでのループバックが解除されず(ステップS91)、透過・構成読み出しメッセージの透過コマンドを受信したときには(ステップS92)、この透過・構成読み出しメッセージに、図6のステップS13の処理で構成読み出しメッセージを受信したときと同様の手順で、自ノードのノード構成情報を付加する。そして、この透過・構成読み出しメッセージを次ノードに送信する(ステップS93)。   When the communication with the loopback node (slave node “C” becomes normal), the disconnected node (slave node “D”) executes the recovery process shown in FIG. 22 and cancels the loopback at the loopback node. If the transparent command of the transparent / configuration read message is received (step S92), the transparent / configuration read message is the same as when the configuration read message is received in the process of step S13 in FIG. In the procedure, node configuration information of the own node is added, and this transparent / configuration read message is transmitted to the next node (step S93).

例えば図18に示すように、異常が発生したスレーブノード“D”において単に異常が生じた装置が正常状態に復旧したときには、ループバックにより切り離される前と同様に、スレーブノード“D”は、種類は“Y3”、メッセージ判定処理時間は“tα3”と通知されるが、スレーブノード“D”に接続された装置が交換された場合には、スレーブノード“D”は、例えば種類は“Yx”、メッセージ判定処理時間は“tαx”として通知される。   For example, as shown in FIG. 18, when a device in which an abnormality has occurred in a slave node “D” where an abnormality has occurred is restored to a normal state, the slave node “D” Is notified as “Y3” and the message determination processing time is “tα3”. However, when the device connected to the slave node “D” is replaced, the slave node “D” has, for example, the type “Yx”. The message determination processing time is notified as “tαx”.

図21では、切り離しノードがスレーブノード“D”のみであるが、スレーブノード“D”にさらに他のノードが接続されている場合には、透過・構成読み出しメッセージの透過コマンドは、切り離しノード側の系を構成する各ノード、すなわち、スレーブノード“C”がループバックを解除することによりマスタノードと接続状態となるノード全てを経由して伝送される。そして、切り離しノード(スレーブノード“D”)を周回した透過・構成読み出しメッセージの透過コマンドは、スレーブノード“C”に伝達される。   In FIG. 21, the disconnection node is only the slave node “D”, but when another node is connected to the slave node “D”, the transparent command of the transparent / configuration read message is Each node constituting the system, that is, the slave node “C” is transmitted via all nodes connected to the master node by releasing the loopback. Then, the transparent command of the transparent / configuration read message that circulates the separation node (slave node “D”) is transmitted to the slave node “C”.

スレーブノード“C”は、透過・構成読み出しメッセージの透過コマンドを受信すると切り離しノード(スレーブノード“D”)のノード構成情報が付加されたノード透過・構成読み出しメッセージを生成し(ステップS65)、これを次ノードに送信する(ステップS70)。
これによって、透過・構成読み出しメッセージは、図21に示すように、マスタノード“A”と接続状態にあるスレーブノードだけでなく、切り離しノードにも周回されることになる。
When the slave node “C” receives the transparent command of the transparent / configuration read message, the slave node “C” generates a node transparent / configuration read message to which the node configuration information of the separation node (slave node “D”) is added (step S65). Is transmitted to the next node (step S70).
Thus, as shown in FIG. 21, the transparent / configuration read message is circulated not only to the slave node connected to the master node “A” but also to the disconnected node.

そして、各ノードを周回した透過・構成読み出しメッセージをマスタノード“A”が回収し、これに自ノードのノード構成情報を付加することによって(図19のステップS42)、図23に示すように、スレーブノード“C”がループバックを解除することにより形成されるネットワークシステムを構成するノードのノード構成情報(復旧伝送経路のノード構成情報)を獲得したことになる。   Then, the master node “A” collects the transparent / configuration read message that circulates through each node, and adds the node configuration information of the own node (step S42 in FIG. 19), as shown in FIG. The slave node “C” has acquired the node configuration information (node configuration information of the recovery transmission path) of the nodes constituting the network system formed by releasing the loopback.

次に、マスタノード“A”は、図5のステップS6の処理で記憶しておいたスレーブノード“C”がループバック状態となる前の通常伝送経路におけるノード構成情報を読み出し、読み出した、スレーブノード“C”がループバック状態となる前の通常伝送経路におけるノード構成情報と、ステップS42で獲得したスレーブノード“C”がループバックを解除することにより形成される復旧伝送経路におけるノード構成情報とを比較する(ステップS43)。   Next, the master node “A” reads the node configuration information in the normal transmission path before the slave node “C” stored in the process of step S6 in FIG. Node configuration information in the normal transmission path before the node “C” enters the loopback state, and node configuration information in the recovered transmission path formed by the slave node “C” canceling the loopback acquired in step S42; Are compared (step S43).

そして、これらループバック状態となる前の通常伝送経路におけるノード構成情報とループバック解除後の復旧伝送経路におけるノード構成情報とが一致するときには、ステップS44からステップS45に移行し、図5のステップS7の処理で記憶していたループバック状態となる前の通常伝送経路における伝送遅延時間を読み出し、図5のステップS8の処理と同様の手順で、透過・伝送遅延時間設定メッセージを生成し、これを各ノード経由で送信する。つまり、図13に示す、スレーブノード“E”、マスタノード“A”、スレーブノード“B”、“C”、“D”がこの順に接続されてなるネットワークシステムにおけるマスタノード“A”と各スレーブノードとの間の伝送遅延時間を送信する。   When the node configuration information in the normal transmission path before entering the loopback state matches the node configuration information in the restored transmission path after the loopback release, the process proceeds from step S44 to step S45, and step S7 in FIG. The transmission delay time in the normal transmission path before the loop-back state stored in the process in step S4 is read out, and a transmission / transmission delay time setting message is generated in the same procedure as in step S8 in FIG. Send via each node. That is, the master node “A” and each slave in the network system shown in FIG. 13 in which the slave node “E”, the master node “A”, the slave nodes “B”, “C”, and “D” are connected in this order. The transmission delay time with the node is transmitted.

ここで、上述のように、スレーブノード“C”がループバック状態となる前の通常伝送経路と、ループバック解除後の復旧伝送経路とは同一となり、且つノード構成情報も同一であって装置構成も同一である。したがって、ループバック状態となる前とループバック解除後とで、マスタノード“A”と各スレーブノードとの間の伝送遅延時間は同一であるため、この記憶していた伝送遅延時間を用いたとしても何ら問題はない。   Here, as described above, the normal transmission path before the slave node “C” enters the loopback state is the same as the restored transmission path after the loopback is released, and the node configuration information is also the same, and the device configuration Is the same. Therefore, since the transmission delay time between the master node “A” and each slave node is the same before and after the loopback is released, the stored transmission delay time is used. There is no problem.

透過・伝送遅延時間設定メッセージを受信したスレーブノードは、図20のステップS71を経てステップS72に移行し、受信した透過・伝送遅延時間設定メッセージに格納されている自ノードの伝送遅延時間を獲得し、これを自ノードの伝送遅延時間として所定の記憶領域に更新設定する。そして、自ノードが切り離しノードの復旧通知を行ったノードでなければ、ステップS80に移行し、透過・伝送遅延時間設定メッセージを次ノードに送信する。   The slave node that has received the transmission / transmission delay time setting message proceeds to step S72 via step S71 in FIG. 20, and acquires the transmission delay time of the own node stored in the received transmission / transmission delay time setting message. This is updated and set in a predetermined storage area as the transmission delay time of the own node. If the node itself is not a node that has made a disconnection node recovery notification, the process proceeds to step S80, and a transmission / transmission delay time setting message is transmitted to the next node.

一方、自ノードが切り離しノードの復旧通知を行ったノードである場合には、図20のステップS73からステップS74に移行し、透過・伝送遅延時間設定メッセージを、切り離しノードに送信するための、透過・伝送遅延時間設定メッセージの透過コマンドを作成し、その送信先として切り離しノードを設定して、この透過コマンドを送信する。
これによって、透過・伝送遅延時間設定メッセージの透過コマンドは、スレーブノード“C”を介して、スレーブノード“D”に伝送される。
On the other hand, if the local node is a node that has notified the recovery of the disconnected node, the process proceeds from step S73 in FIG. 20 to step S74, and the transparent / transmission delay time setting message is transmitted to the disconnected node. Create a transparent command for the transmission delay time setting message, set a disconnect node as the transmission destination, and transmit this transparent command.
As a result, the transmission command of the transmission / transmission delay time setting message is transmitted to the slave node “D” via the slave node “C”.

透過・伝送遅延時間設定メッセージの透過コマンドを受信したスレーブノード“D”は、図22のステップS94を経てステップS95に移行し、透過・伝送遅延時間設定メッセージの透過コマンドから自ノードの伝送遅延時間を獲得し、これを自ノードの伝送遅延時間として所定の記憶領域に更新設定する。そして、透過・伝送遅延時間設定メッセージの透過コマンドを次ノードに送信する。   The slave node “D” that has received the transparency command of the transparency / transmission delay time setting message proceeds to step S95 via step S94 in FIG. 22, and the transmission delay time of the own node from the transparency command of the transparency / transmission delay time setting message. And this is updated and set in a predetermined storage area as the transmission delay time of the own node. Then, a transparency command of the transparency / transmission delay time setting message is transmitted to the next node.

なお、この場合も切り離しノードであるスレーブノード“D”にさらに他のノードが接続されている場合には、透過・伝送遅延時間設定メッセージの透過コマンドは、スレーブノード“C”がループバックを解除することによりマスタノードと接続状態となるノードも経由して伝送される。そして、切り離しノード(スレーブノード“D”)を周回した透過・伝送遅延時間設定メッセージの透過コマンドは、スレーブノード“C”に伝送される。   In this case as well, when another node is connected to the slave node “D”, which is the disconnection node, the transparent command of the transparent / transmission delay time setting message causes the slave node “C” to release the loopback. As a result, the data is also transmitted via the node connected to the master node. Then, the transmission command of the transmission / transmission delay time setting message that circulates the separation node (slave node “D”) is transmitted to the slave node “C”.

スレーブノード“C”は、透過・伝送遅延時間設定メッセージの透過コマンドを受信すると(図20のステップS75)、透過コマンドから透過・伝送遅延時間設定メッセージを生成した後、これを次ノードに送信する(ステップS76)。
これによって、透過・伝送遅延時間設定メッセージも、図21に示すように、マスタノード“A”と接続状態にあるスレーブノードだけでなく、切り離しノードにも周回されることになる。
そして、マスタノード“A”は、各ノードを周回した透過・伝送遅延時間設定メッセージを回収した後、切り離しノード(スレーブノード“D”)の復旧通知を行ったノード(スレーブノード“C”)に対してループバック解除要求を行う(図19のステップS47)。
When the slave node “C” receives the transmission command of the transmission / transmission delay time setting message (step S75 in FIG. 20), the slave node “C” generates the transmission / transmission delay time setting message from the transmission command and then transmits this message to the next node. (Step S76).
As a result, the transmission / transmission delay time setting message is circulated not only to the slave node connected to the master node “A” but also to the disconnected node, as shown in FIG.
Then, the master node “A” collects the transmission / transmission delay time setting message that circulates through each node, and then sends it to the node (slave node “C”) that has made a recovery notification of the disconnected node (slave node “D”). On the other hand, a loopback cancellation request is made (step S47 in FIG. 19).

切り離しノード(スレーブノード“D”)の復旧通知を行ったノード(スレーブノード“C”)は、自ノード宛のループバック解除要求を受信すると、図20のステップS77からステップS78に移行し、ループバックを解除する(図24)。これによって、切り離しノード(スレーブノード“D”)がマスタノードと接続状態となり、スレーブノード“E”、マスタノード“A”、スレーブノード“B”、“C”、“D”がこの順に接続されてなるネットワークシステムが再度構成されることになる。切り離しノード(スレーブノード“D”)は、ループバックが解除されたことから図22のステップS96からステップS97に移行し、以後マスタノードと接続されたノードとしての処理に移行する。   When the node (slave node “C”) that has notified the recovery of the disconnected node (slave node “D”) receives the loopback release request addressed to itself, the node proceeds to step S78 from step S77 in FIG. The back is released (FIG. 24). As a result, the disconnected node (slave node “D”) is connected to the master node, and the slave node “E”, the master node “A”, the slave nodes “B”, “C”, and “D” are connected in this order. The network system will be reconfigured. The disconnected node (slave node “D”) shifts from step S96 of FIG. 22 to step S97 because the loopback is canceled, and then shifts to processing as a node connected to the master node.

一方、マスタノード“A”は、スレーブノード“D”でのループバック解除が完了した時点で、マスタノード“A”の現時点におけるタイマ17のタイマ値をマスタタイマ値として獲得し、図5のステップS9の処理と同様の手順でマスタタイマ値を伝送するためのマスタタイマ値配布メッセージを生成し、これを各ノード宛にブロードキャストにより送信する(図19のステップS48)。そして、ループバック解除時のシステム同期処理を終了する。   On the other hand, the master node “A” acquires the timer value of the timer 17 at the current time of the master node “A” as the master timer value when the loopback cancellation at the slave node “D” is completed, and the step of FIG. A master timer value distribution message for transmitting the master timer value is generated in the same procedure as in the process of S9, and this is broadcasted to each node (step S48 in FIG. 19). Then, the system synchronization process when the loopback is released is terminated.

なお、スレーブノード“D”でのループバック解除が完了したかどうかの判断は、例えば、予め検出したループバック解除が完了するのに十分な、ループバック解除要求を送信してからの経過時間が経過したとき、或いは、ループバック解除完了した時点でループバック解除を行ったノードがループバック解除通知のメッセージを送信しこのループバック解除通知のメッセージをマスタノード“A”が受信すること等により判断するようにすればよい。   Note that whether or not the loopback release at the slave node “D” has been completed is determined by, for example, the elapsed time from transmission of the loopback release request sufficient to complete the previously detected loopback release. Judgment when the node that has released the loopback after the elapse of time or when the loopback release is completed sends a loopback release notification message and the master node “A” receives this loopback release notification message. You just have to do it.

スレーブノードは、マスタタイマ値配布メッセージを受信すると、図6のステップS15の処理と同様の手順で、マスタタイマ値配布メッセージから獲得したマスタタイマ値と、先に受信した伝送遅延時間との和を自ノードのタイマ値として更新設定する(図20のステップS79)。そして、ループバック解除時の同期化処理を終了する。
このとき、図25に示すように、マスタタイマ値配布メッセージが発行された時点では、切り離しノード(スレーブノード“D”)はマスタノード“A”に接続された状態となっており、スレーブノード“D”は、マスタノード“A”からブロードキャストでマスタタイマ値を獲得することができる。このため、伝送遅延時間とマスタタイマ値との和を自ノードのタイマ値として更新設定することによって、マスタノード“A”のタイマ値と高精度に同期したタイマ値を設定することができる。
When the slave node receives the master timer value distribution message, the slave node calculates the sum of the master timer value acquired from the master timer value distribution message and the previously received transmission delay time in the same procedure as in step S15 of FIG. Update setting is made as the timer value of the own node (step S79 in FIG. 20). Then, the synchronization process when the loopback is released is terminated.
At this time, as shown in FIG. 25, when the master timer value distribution message is issued, the separation node (slave node “D”) is connected to the master node “A”, and the slave node “ D ”can acquire the master timer value by broadcast from the master node“ A ”. Therefore, by updating and setting the sum of the transmission delay time and the master timer value as the timer value of the own node, the timer value synchronized with the timer value of the master node “A” can be set with high accuracy.

一方、スレーブノード“D”が正常状態に復旧したときに、例えばスレーブノード“D”に接続される装置を交換し、異なる種類の装置を接続した場合、或いは、同一種類の装置であっても型番やバージョンが異なり、メッセージ判定処理時間が異なる場合には、マスタノード“A”では、図19のステップS43の処理で、予め記憶していたスレーブノード“C”がループバック状態となる前の各ノードのノード構成情報(通常伝送経路のノード構成情報)と、ループバック解除後に形成されるネットワークシステムのノード構成情報(復旧伝送経路のノード構成情報)とが一致しない。このため、マスタノード“A”は、ステップS44からステップS51に移行し、切り離しノード(スレーブノード“D”)の復旧通知を行ったノード(スレーブノード“C”)に対してこの時点でループバック解除要求を行う。   On the other hand, when the slave node “D” is restored to the normal state, for example, when a device connected to the slave node “D” is replaced and a different type of device is connected, or even when the same type of device is connected If the model number and version are different, and the message determination processing time is different, the master node “A” is the state before the slave node “C” stored in advance in the process of step S43 in FIG. The node configuration information (ordinary transmission path node configuration information) of each node does not match the node configuration information (node configuration information of the recovery transmission path) of the network system formed after the loopback is canceled. For this reason, the master node “A” moves from step S44 to step S51, and loops back to the node (slave node “C”) that has notified the recovery of the disconnected node (slave node “D”) at this time. Make a release request.

切り離しノード(スレーブノード“D”)の復旧通知を行ったノード(スレーブノード“C”)は、自ノード宛のループバック解除要求を受信すると、図20のステップS71からステップS85に移行し、ループバックを解除する。そして、ループバック解除時のシステム同期処理を終了する。
これによって、切り離しノード(スレーブノード“D”)がマスタノードと接続状態となり、スレーブノード“E”、マスタノード“A”、スレーブノード“B”、“C”、“D”がこの順に接続されてなるネットワークシステムが構成されることになる。
When the node (slave node “C”) that has notified the recovery of the disconnected node (slave node “D”) receives the loopback release request addressed to itself, the node proceeds to step S85 from step S71 in FIG. Release the back. Then, the system synchronization process when the loopback is released is terminated.
As a result, the disconnected node (slave node “D”) is connected to the master node, and the slave node “E”, the master node “A”, the slave nodes “B”, “C”, and “D” are connected in this order. The network system will be configured.

そして、切り離しノード(スレーブノード“D”)は、ループバックが解除されたことから、図22のステップS94からステップS97に移行し、以後マスタノードと接続されたノードとしての処理に移行する。
一方、マスタノード“A”は、ループバック解除要求を行った後、ステップS51からステップS52に移行し、スレーブノード“D”でのループバック解除が完了した時点で、図5のシステム同期処理を再度実行する。そして、ループバック解除時のシステム同期処理を終了する。
Then, the disconnected node (slave node “D”) shifts from step S94 in FIG. 22 to step S97 because the loopback is released, and thereafter shifts to processing as a node connected to the master node.
On the other hand, after making a loopback release request, the master node “A” proceeds from step S51 to step S52, and when the loopback release at the slave node “D” is completed, the system synchronization processing of FIG. Try again. Then, the system synchronization process when the loopback is released is terminated.

ここで、上述のように、ループバックノード(スレーブノード“C”)がループバック状態となる前のシステム構成における各ノードのノード構成情報(通常伝送経路のノード構成情報)と、ループバック解除後のシステム構成における各ノードのノード構成情報(復旧伝送経路のノード構成情報)とが一致するときには、予め記憶しているループバック状態となる前のシステム構成における伝送遅延時間を読み出し、これを各ノードに通知するようにしている。   Here, as described above, the node configuration information (node configuration information of the normal transmission path) of each node in the system configuration before the loopback node (slave node “C”) enters the loopback state, and after the loopback is released When the node configuration information of each node in the system configuration (node configuration information of the recovery transmission path) matches, the transmission delay time in the system configuration before entering the loopback state stored in advance is read, and this is stored in each node. To be notified.

このため、図26(a)に示すように、ループバックノード(スレーブノード“C”)がループバックを解除し、切り離しノード(スレーブノード“D”)がネットワークシステムに接続され、システム全体が正常状態となった後、マスタタイマ値配布メッセージが発行され、これを用いて各ノードが自ノードのタイマ値を更新設定した時点でノード間のタイマ値の同期化が完了する。   For this reason, as shown in FIG. 26A, the loopback node (slave node “C”) releases the loopback and the disconnect node (slave node “D”) is connected to the network system, so that the entire system is normal. After entering the state, a master timer value distribution message is issued, and synchronization of timer values between nodes is completed when each node updates and sets the timer value of its own node using this message.

これに対し、ループバック状態となる前のシステム構成における各ノードのノード構成情報(通常伝送経路のノード構成情報)と、ループバック解除後のシステム構成における各ノードのノード構成情報(復旧伝送経路のノード構成情報)とが一致しないときには、図26(b)に示すようにループバックを解除し、切り離しノード(スレーブノード“D”)がネットワークシステムに接続され、システム全体が正常状態となった後に、各ノードにおけるタイマ情報の獲得やノード構成情報の読み出しを行い、さらにこれらに基づき伝送遅延時間を演算し、この伝送遅延時間を各ノードに通知した後、マスタタイマ値配布メッセージを配布することになり、ループバックノード(スレーブノード“C”)がループバックを解除し、切り離しノード(スレーブノード“D”)がネットワークシステムに接続され、システム全体が正常状態となった後、ノード間のタイマ値の同期化が完了するまでの所要時間Tbは、図26(a)の場合の所要時間Taに比較して長くなる。   In contrast, the node configuration information of each node in the system configuration before entering the loopback state (ordinary transmission path node configuration information) and the node configuration information of each node in the system configuration after the loopback release (recovered transmission path When the node configuration information does not match, the loopback is canceled as shown in FIG. 26 (b), the disconnect node (slave node “D”) is connected to the network system, and the entire system becomes normal. In each node, timer information is acquired and node configuration information is read out. Further, based on these, a transmission delay time is calculated, and after notifying each node of the transmission delay time, a master timer value distribution message is distributed. The loopback node (slave node “C”) releases the loopback and disconnects it. After the node (slave node “D”) is connected to the network system and the entire system is in a normal state, the time Tb required to complete the synchronization of timer values between the nodes is as shown in FIG. The required time Ta becomes longer.

このように、システム全体が正常状態に復旧した時点から同期化が完了するまでの所要時間が長いということは、この間は、ノード間のタイマ値の同期がとれていないため、システム全体を正常に動作させることができないことになる。
しかしながら、ループバックノード(スレーブノード“C”)がループバック状態となる前のシステム構成における各ノードのノード構成情報と、ループバック解除後のシステム構成における各ノードのノード構成情報とが一致するときには、予め記憶しているループバック状態となる前のシステム構成における伝送遅延時間を読み出し、これを各ノードに通知するようにしているため、システム全体が正常状態に復旧した後、同期化が完了するまでの所要時間を短縮することができノード間のタイマ値が不同期となる期間をより短縮することができる。
In this way, the long time required for the synchronization to complete after the entire system is restored to the normal state means that the timer values are not synchronized between nodes during this period, so It will not be possible to operate.
However, when the node configuration information of each node in the system configuration before the loopback node (slave node “C”) enters the loopback state matches the node configuration information of each node in the system configuration after releasing the loopback. Since the transmission delay time in the system configuration before entering the loopback state stored in advance is read and notified to each node, the synchronization is completed after the entire system is restored to the normal state. The time required until the time until the timer value between nodes is out of synchronization can be further shortened.

また、伝送遅延時間の演算は、各ノードに接続された装置側から獲得するようにしている。ここで、同じCPUモジュール或いはIOモジュールであっても、型番の違い、或いは個体差によっても、メッセージ判定処理時間は異なる。このため、単に、CPUモジュール或いはIOモジュールといった装置の種類が一致するかどうかを判断するだけでなく、メッセージ判定処理時間についても一致するかどうかを判断し、メッセージ判定処理時間も含めて両者が一致しないときには、再度伝送遅延時間の演算を行うようにしているため、個体差等によるメッセージ判定処理時間の誤差をも考慮して伝送遅延時間を設定することができる。   Further, the calculation of the transmission delay time is obtained from the device side connected to each node. Here, even for the same CPU module or IO module, the message determination processing time varies depending on the difference in model number or individual difference. For this reason, not only whether or not the device types such as the CPU module or the IO module match, but also whether or not the message determination processing time also matches, and both match including the message determination processing time. If not, since the transmission delay time is calculated again, the transmission delay time can be set in consideration of the error in the message determination processing time due to individual differences or the like.

なお、上記実施の形態においては、ノード構成情報として、マスタノードであるかどうか、またスレーブノードである場合にはCPUモジュールであるか、IOモジュールであるか、通信モジュールであるか等を設定する場合について説明したがこれに限るものではない。上述のように、伝送遅延時間の演算にはメッセージ判定処理時間とノード間伝送時間とが必要であり、ネットワークシステムにおいてノード間伝送時間は切り離しノードに接続される装置が交換されるか否かに関係なく一定である。つまり、伝送遅延時間はメッセージ判定処理時間により変わってくる。このため、メッセージ判定処理時間が一致するときには、切り離しノードに接続される装置が交換されその種類や性能が異なる場合であっても、記憶しているループバック状態となる前の伝送遅延時間を用いて、ノード間のタイマ値の同期化を図るようにしてもよい。   In the above embodiment, the node configuration information is set as to whether it is a master node, and in the case of a slave node, whether it is a CPU module, an IO module, or a communication module. Although the case has been described, the present invention is not limited to this. As described above, the calculation of the transmission delay time requires the message determination processing time and the inter-node transmission time. In the network system, the inter-node transmission time is determined based on whether or not a device connected to the disconnected node is replaced. Regardless. That is, the transmission delay time varies depending on the message determination processing time. For this reason, when the message determination processing times match, even if the device connected to the disconnected node is replaced and its type and performance are different, the stored transmission delay time before entering the loopback state is used. Thus, the timer values between nodes may be synchronized.

また、上記実施の形態においては、メッセージ判定処理時間を各ノード側で設定する場合について説明したがこれに限るものではない。例えば、ネットワークシステムに接続される可能性のある装置についてそのメッセージ判定処理時間を検出して、その種類と対応付けてマスタノードで記憶しておく。そして、各ノードは、ノード構成情報として種類は通知するがメッセージ判定処理時間は通知しない構成とし、マスタノードは各ノードから通知される種類から、対応するメッセージ判定処理時間を獲得し、これを用いて伝送遅延時間を演算するように構成してもよい。   In the above embodiment, the message determination processing time is set on each node side, but the present invention is not limited to this. For example, the message determination processing time is detected for a device that may be connected to the network system, and stored in the master node in association with the type. Each node notifies the node configuration information of the type but does not notify the message determination processing time, and the master node acquires the corresponding message determination processing time from the type notified from each node, and uses this Thus, the transmission delay time may be calculated.

また、上記実施の形態において、ループバック状態となる前のシステム構成におけるノード構成情報とこれに対応する伝送遅延時間とを記憶しておく場合について説明したが、例えば、複数の異なるシステム構成におけるノード構成情報とこれに対応する伝送時間とを記憶しておくことも可能である。このようにすることによって例えば、システムの動作テストを行う場合など、ループバック状態として切り離しノードを他の装置に切り替え、切り離しノードとして第1の装置と第2の装置とを繰り返し切り換えて動作させる場合等には、第1の装置を用いた場合のシステム構成における伝送遅延時間と第2の装置を用いた場合のシステム構成における伝送遅延時間とを記憶しておくことによって、これらシステム構成を切り換えた場合に、記憶しておいた伝送遅延時間を利用することができるため、その分、ノード間のタイマ値をより速やかに同期化させることができ、動作テスト等の作業効率を向上させることができる。   In the above embodiment, the case where the node configuration information in the system configuration before the loopback state and the transmission delay time corresponding to the node configuration information are stored has been described. For example, the nodes in a plurality of different system configurations It is also possible to store the configuration information and the corresponding transmission time. By doing so, for example, when performing an operation test of the system, for example, when the disconnected node is switched to another device as a loopback state, and the first device and the second device are repeatedly switched and operated as the disconnected node For example, the transmission delay time in the system configuration when the first device is used and the transmission delay time in the system configuration when the second device is used are stored, thereby switching these system configurations. In this case, since the stored transmission delay time can be used, the timer value between the nodes can be synchronized more quickly, and the work efficiency such as the operation test can be improved. .

また、このように複数の異なるシステム構成における伝送遅延時間を記憶しておくことによって、例えば、CPUモジュール及びIOモジュールからなるネットワークシステムにおいて、IOモジュールを使用してシステムを監視していたところ、Ethernet(登録商標)通信対応のモニタ機器で監視する必要がある場合には、交換したいIOモジュールの直前でループバックを行い、IOモジュールを通信モジュールに交換することになる。この場合、ループバックを行うことによりシステム停止することなく交換することができる。また、IOモジュールを含むシステム構成におけるノード構成情報及びこれに対応する伝送遅延時間と、通信モジュールを含むシステム構成におけるノード構成情報及びこれに対応する伝送遅延時間とを記憶しておくことによって、IOモジュールを通信モジュールに交換した後、再度通信モジュールをIOモジュールに交換する場合には、このIOモジュールを含むシステム構成における伝送遅延時間は既に演算されているため、この演算された伝送遅延時間を用いることによって、モジュールの交換に伴い、ノード間でタイマ値が不同期となる期間をより短縮することができ、作業効率を向上させることができる。   Further, by storing transmission delay times in a plurality of different system configurations in this manner, for example, in a network system composed of a CPU module and an IO module, the system is monitored using the IO module. When it is necessary to monitor with a monitor device compatible with (registered trademark), loopback is performed immediately before the IO module to be replaced, and the IO module is replaced with the communication module. In this case, it can be exchanged without stopping the system by performing a loopback. Further, by storing the node configuration information and the corresponding transmission delay time in the system configuration including the IO module, and the node configuration information and the corresponding transmission delay time in the system configuration including the communication module, the IO When the communication module is replaced with the IO module after the module is replaced with the communication module, since the transmission delay time in the system configuration including the IO module has already been calculated, the calculated transmission delay time is used. As a result, it is possible to further shorten the period during which the timer value is not synchronized between the nodes with the replacement of the module, and to improve the work efficiency.

また、何れかのノードがループバック状態となることによって、これに接続されるノードが切り離された場合、ループバック状態となって形成されるネットワークシステムにおいては、既に同期化が図られているためノード間でのタイマ値は同期がとれているはずである。
ここで、前述のように、タイマ17は、水晶振動子を含んで構成されている。このため、起動時等に、システム同期処理を実行することによってノード間でタイマ値の同期を図ったとしても、水晶振動子の誤差によりノード間でタイマ値にずれが生じる可能性があり、このずれが大きくなるとシステム停止等、システム全体に影響を与える可能性がある。
In addition, when any node connected to this node is disconnected due to the loopback state of one of the nodes, the network system formed in the loopback state is already synchronized. Timer values between nodes should be synchronized.
Here, as described above, the timer 17 includes a crystal resonator. For this reason, even if the timer value is synchronized between nodes by executing system synchronization processing at startup, etc., there is a possibility that the timer value may be shifted between nodes due to an error in the crystal unit. If the deviation becomes large, it may affect the entire system, such as system stoppage.

そのため、マスタノード“A”において各スレーブノードのループバック状態の変化を監視し、何れかのノードがループバック状態となるタイミングで再度システム同期処理を実行することによって、この時点で、水晶振動子の誤差によるノード間でのタイマ値のずれをも除去することができる。
また、スレーブノード“D”の復旧時に、スレーブノード“D”の他にシステムに新たにスレーブノード“X”が追加された場合などであっても、マスタノード“A”、スレーブノード“B”、“C”、“E”にさらにスレーブノード“D”及びスレーブノード“X”が追加された新たなネットワークシステムが構成されたとして、再度システムの同期化が図られるため、スレーブノードを新たに追加した場合であっても的確に同期化を図ることができる。
Therefore, the master node “A” monitors the change in the loopback state of each slave node, and executes the system synchronization process again at a timing when any one of the nodes enters the loopback state. The deviation of the timer value between nodes due to this error can also be removed.
In addition, when the slave node “D” is restored, even if the slave node “X” is newly added to the system in addition to the slave node “D”, the master node “A” and the slave node “B” , “C”, “E” and slave node “D” and slave node “X” are added to the network, and the system is synchronized again. Even when it is added, it is possible to accurately synchronize.

このように、ループバック状態となったとき、及び異常状態から復旧したときにノード間のタイマ値の同期化を図っているため、ネットワークシステムに参加しているノード構成が変化したときにタイマ値の同期化を図ることができる。また、ループバック状態が変化したタイミングで再度同期化を図っているため、水晶振動子の誤差によるノード間でのタイマ値のずれを除去することができる。したがって、図5のシステム同期処理を定期的に実行することにより、水晶振動子の誤差によるタイマ値のずれを除去すると共に、ループバック状態が変化したタイミングでも水晶振動子の誤差によるタイマ値のずれを除去することができる。このため、水晶振動子の誤差によるタイマ値のずれを頻繁に除去することができ、結果的に、ノード間でのタイマ値を精度よく同期させることができる。   As described above, since the timer value is synchronized between the nodes when the loopback state is entered and when the abnormal state is recovered, the timer value is changed when the node configuration participating in the network system is changed. Can be synchronized. In addition, since synchronization is performed again at the timing when the loopback state is changed, it is possible to eliminate the deviation of the timer value between the nodes due to the crystal oscillator error. Therefore, by periodically executing the system synchronization process of FIG. 5, the deviation of the timer value due to the crystal oscillator error is removed, and the timer value deviation due to the crystal oscillator error even at the timing when the loopback state changes. Can be removed. For this reason, the deviation of the timer value due to the crystal oscillator error can be frequently removed, and as a result, the timer value between the nodes can be synchronized with high accuracy.

特に、ノード間のタイマ値の同期精度として、マイクロ秒、ミリ秒の単位での精度を要求するシステムにおいては、頻繁にタイマ値の同期化を図り、水晶振動子の影響を抑制する必要がある。上述のように、何れかのノードのループバック状態が変化したタイミングでシステム同期処理を実行するように構成し、何れかのノードがループバック状態から復旧した場合など、マスタノード“A”と接続状態になくマスタノード“A”とのタイマ値の同期が図られていないスレーブノードが新たに追加される状態となった場合だけでなく、マスタノード“A”と接続状態にあって既にマスタノード“A”とのタイマ値の同期が図られている場合であっても、システム同期処理を実行するようにしているため、単にシステム構成の変化に伴いノード間のタイマ値が不同期となることを解消するだけでなく、水晶振動子の影響によるノード間のタイマ値のずれをも解消することができ、ノード間でのタイマ値の同期精度をより向上させることができる。   Especially in systems that require accuracy in microseconds and milliseconds as the synchronization accuracy of timer values between nodes, it is necessary to frequently synchronize timer values and suppress the influence of crystal units . As described above, system synchronization processing is executed at the timing when the loopback state of any node changes, and when any node recovers from the loopback state, it is connected to the master node “A”. Not only when a slave node whose timer value is not synchronized with the master node “A” is newly added, but also when it is connected to the master node “A” and is already in the master node Even when the timer value is synchronized with “A”, the system synchronization processing is executed, so the timer value between nodes simply becomes unsynchronized as the system configuration changes. In addition to eliminating the problem, the deviation of the timer value between nodes due to the influence of the crystal unit can be eliminated, and the synchronization accuracy of the timer value between nodes can be further improved. It can be.

なお、上記実施の形態においては、図5のシステム同期処理では、タイマ値収集メッセージと構成読み出しメッセージとを個別に送信して、それぞれのメッセージを利用してタイマ情報及びノード構成情報を個別に収集する場合について説明したが、これに限るものではなく、タイマ情報の付加及びノード構成情報の付加を指示するメッセージを生成し、この1つのメッセージにより、タイマ情報及びノード構成情報を共に収集するようにしてもよい。   In the above embodiment, in the system synchronization process of FIG. 5, the timer value collection message and the configuration read message are individually transmitted, and the timer information and the node configuration information are individually collected using the respective messages. However, the present invention is not limited to this. A message instructing addition of timer information and addition of node configuration information is generated, and both timer information and node configuration information are collected by this single message. May be.

また、上記実施の形態においては、端部のノード“D”、ノード“E”では、ノード内部で回線を折り返してリング型の伝送路を構成する場合について説明したが、これに限るものではない。例えば、折り返し用に、ケーブルLnが接続されない側の接続端子11又は12に、第1の配線L11側と第2の配線L22側とを単に接続するための折り返し用ケーブルを挿しておくことにより、リング型の伝送路を構成するようにしてもよい。この場合、端部のノードから送信された伝送メッセージは、折り返し用ケーブルを経由して再度端部のノードで受信されるため、ラッチ回路15又は16で検出され、タイマ値がラッチされることになる。このため、マスタノードでは、タイマ値有効フラグからは、端部のノードがどれであるかを認識することができない。 Further, in the above-described embodiment, the case where the end node “D” and the node “E” configure a ring-type transmission line by turning back the line inside the node is not limited to this. . For example, for folding, a folding cable for simply connecting the first wiring L 11 side and the second wiring L 22 side is inserted into the connection terminal 11 or 12 on the side where the cable Ln is not connected. Thus, a ring-type transmission line may be configured. In this case, since the transmission message transmitted from the end node is received again by the end node via the return cable, it is detected by the latch circuit 15 or 16 and the timer value is latched. Become. Therefore, the master node cannot recognize the end node from the timer value valid flag.

そのため、折り返し用ケーブルを用いて折り返しを行なった場合には、端部のノードにおいてスイッチ操作を行なうことにより端部のノードに対して端部のノードであることを認識させ、端部のノードにおいて、自ノードのタイマ情報として、端部のノードであることを付加して送信するようにすれば、マスタノードでは、タイマ情報から端部のノードが何れのノードであるかを容易に認識することができる。   For this reason, when turning back using a return cable, the end node is recognized as being an end node by performing a switch operation at the end node. By adding that it is an end node as the timer information of its own node, the master node can easily recognize which node is the end node from the timer information. Can do.

或いは、折り返し用ケーブルを用いて折り返しを行なった場合には、ラッチ回路15でラッチしたタイマ値とラッチ回路16でラッチしたタイマ値との差、すなわち、受信経過時間は折り返し用ケーブルにおける伝送時間相当の長さとなり、ノード間のノードにおける受信経過時間に比較して短い。したがって、受信経過時間が、折り返し用ケーブルによる折り返しが行なわれているとみなされるしきい値よりも短いかどうかに基づき、端部のノードであるか否かを判断するようにしてもよい。   Alternatively, when the loopback is performed using the loopback cable, the difference between the timer value latched by the latch circuit 15 and the timer value latched by the latch circuit 16, that is, the reception elapsed time corresponds to the transmission time in the loopback cable. It is shorter than the reception elapsed time at the node between nodes. Therefore, it may be determined whether or not the node is an end node based on whether or not the reception elapsed time is shorter than a threshold value that is considered to be returned by the return cable.

また、上記実施の形態においては、ノード“A”からノード“E”の5つのノードを有するネットワークシステムを構成した場合について説明したが、これに限らず、複数のノードからネットワークシステムであれば適用することができる。
また、上記実施の形態においては、ケーブルが接続されているか否かを検出することにより、端部のノードであるか否かを検出する場合について説明したが、これに限るものではない。例えば、端部のノードにおいてオペレータがスイッチ操作等を行なうことにより、端部のノードとして設定するように構成することもできる。また、このオペレータのスイッチ操作により、切り替え回路18の接続先が物理的に切り替わるように構成してもよい。
In the above embodiment, the case where the network system having five nodes “A” to “E” is configured has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is applicable to a network system including a plurality of nodes. can do.
In the above-described embodiment, the case has been described in which it is detected whether or not a node is an end node by detecting whether or not a cable is connected. However, the present invention is not limited to this. For example, it can be configured to be set as an end node when an operator performs a switch operation or the like at the end node. Further, the connection destination of the switching circuit 18 may be physically switched by the operator's switch operation.

また、上記実施の形態においては、マスタノードでシステム同期処理が実行されたときに、マスタノードのタイマのタイマ値をスレーブノードに通知してタイマ値を同期させる場合について説明したがこれに限るものではない。
例えば、スレーブノードでは、システム同期処理が最初に行なわれたとき例えば起動時等に、通知された各ノードにおける伝送遅延時間を記憶しておく。そして、マスタノードでは、一旦システム同期処理を行なった後、このシステム同期処理を定期的に行う場合には、起動時のシステム構成と現在のシステム構成とが変化していない場合にはマスタタイマ値配布メッセージのみを定期的に送信し、このマスタタイマ値配布メッセージを受信したスレーブノードが、記憶している伝送遅延時間と通知されたマスタタイマ値とから自ノードのタイマのタイマ値を更新設定することにより、定期的に、タイマ値の同期を図るようにしてもよい。
In the above embodiment, the case where the master node timer value is notified to the slave node and the timer value is synchronized when the system synchronization process is executed on the master node has been described. is not.
For example, the slave node stores the notified transmission delay time in each node when the system synchronization processing is first performed, for example, at the time of startup. Then, in the master node, once the system synchronization processing is performed, when this system synchronization processing is performed periodically, the master timer value is set when the system configuration at the start and the current system configuration are not changed. Only the distribution message is sent periodically, and the slave node that receives this master timer value distribution message updates and sets the timer value of its own timer from the stored transmission delay time and the notified master timer value. Thus, the timer values may be synchronized periodically.

このように、システム同期処理全体を定期的に行なうのではなく、マスタタイマ値の送信及びスレーブノードでのタイマ値の更新設定のみを定期的に実行する場合であっても、ネットワークシステムにおけるタイマ値の同期を的確に行なうことができる。また、このようにシステム同期処理を定期的に行なうことによって、タイマ17の構成要素に水晶振動子が含まれる場合であっても、各ノード間における水晶振動子の誤差等の影響を、的確に抑制することができる。   In this way, the timer value in the network system can be used even if only the transmission of the master timer value and the update setting of the timer value at the slave node are periodically executed instead of periodically performing the entire system synchronization processing. Can be accurately synchronized. In addition, by periodically performing the system synchronization processing in this manner, even if the crystal element is included in the constituent elements of the timer 17, the influence of the error of the crystal oscillator between the nodes can be accurately detected. Can be suppressed.

また、上記実施の形態においては、マスタノードがタイマラッチ指示メッセージを送信する場合について説明したが、これに限るものではない。つまり、ある伝送メッセージを、ラッチ回路15で受信するタイミングと、同一の伝送メッセージをラッチ回路16で受信するタイミングとがわかればよい。このため、各ノードが、マスタノードに限らず他のノードが送信する任意の伝送メッセージをタイマラッチ指示メッセージとみなし、任意の伝送メッセージをラッチ回路15及び16で受信した時点におけるタイマ値をラッチするように構成してもよい。   In the above embodiment, the case where the master node transmits the timer latch instruction message has been described. However, the present invention is not limited to this. That is, it is only necessary to know the timing at which a certain transmission message is received by the latch circuit 15 and the timing at which the same transmission message is received by the latch circuit 16. For this reason, each node regards an arbitrary transmission message transmitted by another node as well as the master node as a timer latch instruction message, and latches the timer value when the arbitrary transmission message is received by the latch circuits 15 and 16. You may comprise.

そして、マスタノードがタイマ値収集メッセージを定期的に、或いはイベント的に送信して、各ノードが保持する最新のタイマ情報を収集しこれと、任意の伝送メッセージの一周時間とを用いて伝送遅延時間を演算し、最新の伝送遅延時間に基づき各ノードがタイマ値の同期化を図るようにしてもよい。
また、上記実施の形態において、ラッチ回路15及びラッチ回路16は、タイマラッチ指示メッセージを受信するときにのみ、動作可能な状態となっていればよい。したがって、例えば、マスタノードがタイマラッチ指示メッセージを送信するタイミングが、システム起動時及びその後定期的に等、予め決まっている場合には、スレーブノード側でこれに合わせてラッチ回路15及び16を動作可能な状態にし、一旦タイマ値の同期を図った後、ラッチ回路15及び16を休止状態に切り替え、その後、定期的に行なわれるタイマ値の同期を図るタイミングに合わせて、ラッチ回路15及び16を動作可能な状態に切り替えることにより消費電力の削減を図るようにしてもよい。
The master node sends a timer value collection message periodically or in an event to collect the latest timer information held by each node, and the transmission delay using this and the round time of any transmission message The time may be calculated and each node may synchronize the timer value based on the latest transmission delay time.
In the above embodiment, the latch circuit 15 and the latch circuit 16 need only be in an operable state when receiving a timer latch instruction message. Therefore, for example, when the timing at which the master node transmits the timer latch instruction message is predetermined such as when the system is started and periodically thereafter, the latch circuits 15 and 16 can be operated on the slave node side accordingly. After the timer values are synchronized, the latch circuits 15 and 16 are switched to the sleep state, and then the latch circuits 15 and 16 are operated in accordance with the timing for synchronizing the timer values periodically. The power consumption may be reduced by switching to a possible state.

また、タイマラッチ指示メッセージは、一方のラッチ回路で受信された後、他方のラッチ回路で受信されるため、タイマラッチ指示メッセージを先に受信するラッチ回路は常時動作可能状態とし、後に受信するラッチ回路は、先に受信するラッチ回路でタイマラッチ指示メッセージを受信したときに動作可能な状態に切り替え、タイマ値をラッチして処理部13に通知した後、再度休止状態に切り替えるように構成してもよい。この場合には、後に受信するラッチ回路の消費電力の削減を図ることができる。   Since the timer latch instruction message is received by one latch circuit and then received by the other latch circuit, the latch circuit that receives the timer latch instruction message first is always in an operable state, and the latch circuit that is received later is When the timer latch instruction message is received by the previously received latch circuit, the operation state is switched to an operable state, the timer value is latched and notified to the processing unit 13, and then the sleep state is again switched. In this case, the power consumption of the latch circuit received later can be reduced.

また、各ノードが、任意のメッセージをタイマラッチ指示メッセージとみなしてタイマ値をラッチするように構成した場合には、各ノードがタイマ値をラッチするタイミングに合わせてラッチ回路15及び16を動作可能状態に切り替え、それ以外のときにはラッチ回路15及び16を休止状態に切り替えるように構成してもよい。
また、各ノードが正常に動作している状態から、何れかのノードがループバック状態となったときには、正常動作可能なスレーブノードとマスタノードとの間では、引き続きタイマ値の同期がとれている。このため、水晶振動子の誤差に起因するノード間でのタイマ値のずれを考慮しなくてもよいシステムの場合には、正常状態からループバック状態となったときにはシステム同期処理を行わず、ループバック状態を解除するときにのみ、再度ノード間でのタイマ値の同期化を図るようにしてもよい。
When each node regards an arbitrary message as a timer latch instruction message and latches the timer value, the latch circuits 15 and 16 can be operated in accordance with the timing at which each node latches the timer value. In other cases, the latch circuits 15 and 16 may be switched to a dormant state.
In addition, when any node enters a loopback state from the state where each node is operating normally, the timer value is continuously synchronized between the slave node and the master node that can operate normally. . For this reason, in the case of a system that does not need to consider the deviation of the timer value between nodes due to the crystal oscillator error, the system synchronization processing is not performed when the loop state is changed from the normal state. Only when the back state is canceled, the timer values may be synchronized again between the nodes.

また、水晶振動子の誤差に起因するノード間でのタイマ値のずれを考慮しなくてもよいシステムの場合には、図5のシステム同期処理を定周期で実行しなくてもよく、例えば、起動時にシステム同期処理を実行し、その後は、ループバック状態が変化したときにのみノード間でのタイマ値の同期化を図るようにしてもよい。
また、上記実施の形態においては、図19のステップS44の処理で、ループバック前のノード構成情報(通常伝送経路のノード構成情報)と透過・構成情報読み出しメッセージにより獲得した復旧時のノード構成情報(復旧伝送経路のノード構成情報)とが一致しないときには、ループバックを解除した後、再度図5のシステム同期処理を実行するようにし、再度ノード構成情報を収集してループバック解除後のノード構成情報を獲得するようにしているがこれに限るものではない。
Further, in the case of a system that does not need to consider the deviation of the timer value between nodes due to the crystal oscillator error, the system synchronization processing of FIG. System synchronization processing may be executed at startup, and thereafter, timer values may be synchronized between nodes only when the loopback state changes.
Further, in the above embodiment, the node configuration information at the time of restoration obtained by the node configuration information before the loopback (ordinary transmission path node configuration information) and the transparent / configuration information read message in step S44 of FIG. When the (recovery transmission path node configuration information) does not match, after the loopback is canceled, the system synchronization processing of FIG. 5 is performed again, and the node configuration information is collected again and the node configuration after the loopback is canceled Information is acquired, but it is not limited to this.

ループバック解除後のノード構成情報は、透過・構成情報読み出しメッセージにより獲得した復旧伝送経路のノード構成情報と同一であるため、前記ノード構成情報が一致しないときには、タイマ値の収集のみを行ってこれに基づき伝送遅延時間を演算し、透過・構成情報読み出しメッセージにより獲得した復旧伝送経路のノード構成情報と、演算した伝送遅延時間とを、ループバック解除後のノード構成情報及び伝送遅延時間、すなわち、通常伝送経路におけるノード構成情報及び伝送遅延時間として用い、これを所定の記憶領域に更新記憶する(通常伝送経路情報更新手段)ようにしてもよい。
ここで、上記実施の形態において、第1の配線L11及び第2の配線L22が第1の伝送路及び第2の伝送路に対応し、タイマラッチ指示メッセージがタイマ情報記憶メッセージに対応している。
Since the node configuration information after releasing the loopback is the same as the node configuration information of the recovered transmission path acquired by the transparent / configuration information read message, only the timer value is collected when the node configuration information does not match. The transmission delay time is calculated based on the transmission / configuration information read message, and the restored transmission path node configuration information and the calculated transmission delay time are calculated as the node configuration information and the transmission delay time after the loopback cancellation, that is, The node configuration information and transmission delay time in the normal transmission path may be used and updated and stored in a predetermined storage area (normal transmission path information updating means).
Here, in the above embodiment, the first wiring L 11 and the second wiring L 22 correspond to the first transmission path and the second transmission path, and the timer latch instruction message corresponds to the timer information storage message. Yes.

また、図5のステップS2、S3、ステップS7の処理が第1伝送遅延時間演算手段に対応し、図5のステップS4、S5の処理が第1ノード構成読み出し手段に対応している。図5のステップS6の処理でノード構成情報を記憶する記憶領域及び図5のステップS7の処理で伝送遅延時間を記憶する領域が通常伝送経路情報記憶部に対応し、図5のステップS8の処理が第1伝送遅延時間送信手段に対応し、ステップS9の処理が第1マスタタイマ値送信手段に対応し、図6のステップS12の処理がタイマ情報付加手段に対応し、ステップS13の処理が第1構成情報付加手段に対応し、ステップS14の処理が第1伝送遅延時間獲得手段に対応し、ステップS15の処理が第1タイマ値同期手段に対応している。   Further, the processes in steps S2, S3, and S7 in FIG. 5 correspond to the first transmission delay time calculation means, and the processes in steps S4 and S5 in FIG. 5 correspond to the first node configuration reading means. The storage area for storing the node configuration information in the process of step S6 in FIG. 5 and the area for storing the transmission delay time in the process of step S7 in FIG. 5 correspond to the normal transmission path information storage unit, and the process in step S8 in FIG. Corresponds to the first transmission delay time transmitting means, the processing in step S9 corresponds to the first master timer value transmitting means, the processing in step S12 in FIG. 6 corresponds to the timer information adding means, and the processing in step S13 is the first. Corresponding to one configuration information adding means, the process of step S14 corresponds to the first transmission delay time acquiring means, and the process of step S15 corresponds to the first timer value synchronizing means.

また、図19のステップS41及びS42の処理が透過ノード構成読み出し手段に対応し、図8のステップS32の処理が復旧情報送信手段に対応し、図20のステップS62の処理が第2構成情報付加手段に対応し、図20のステップS63〜ステップS70の処理が第1の透過メッセージ発行手段に対応している。
また、図19のステップS45及びS46の処理が透過・伝送遅延時間設定メッセージ送信手段に対応し、ステップS47の処理が第1ループバック解除送信手段に対応し、ステップS48の処理が第2マスタタイマ値送信手段に対応し、図20のステップS74、ステップS75の処理が第2の透過メッセージ発行手段に対応し、ステップS72の処理が第2伝送遅延時間獲得手段に対応し、ステップS78の処理が第1ループバック解除手段に対応し、ステップS79の処理が第2タイマ値同期手段に対応している。
Further, the processing in steps S41 and S42 in FIG. 19 corresponds to the transparent node configuration reading unit, the processing in step S32 in FIG. 8 corresponds to the restoration information transmitting unit, and the processing in step S62 in FIG. Corresponding to the means, the processing in steps S63 to S70 in FIG. 20 corresponds to the first transparent message issuing means.
19 corresponds to the transmission / transmission delay time setting message transmission means, the processing of step S47 corresponds to the first loopback release transmission means, and the processing of step S48 corresponds to the second master timer. Corresponding to the value transmission means, the processing in step S74 and step S75 in FIG. 20 corresponds to the second transparent message issuing means, the processing in step S72 corresponds to the second transmission delay time acquisition means, and the processing in step S78 is performed. Corresponding to the first loopback canceling means, the process of step S79 corresponds to the second timer value synchronizing means.

また、図19のステップS51の処理が第2のループバック解除送信手段に対応し、ステップS52で実行されるシステム同期処理(図5)において、ステップS2、S3、S7の処理が第2伝送遅延時間演算手段に対応している。
また、図19のステップS52で実行されるシステム同期処理(図5)において、ステップS8の処理が第2伝送遅延時間送信手段に対応し、ステップS9の処理が第3マスタタイマ値送信手段に対応している。
さらに、図20のステップS85の処理が第2ループバック解除手段に対応し、図6のステップS14の処理が第3伝送遅延時間獲得手段に対応している。
また、ラッチ回路15、16が第1、第2のラッチ手段に対応し、図5のステップS3の処理、図6のステップS12の処理がタイマ情報付加手段に対応している。
Further, the process of step S51 of FIG. 19 corresponds to the second loopback release transmission means, and in the system synchronization process (FIG. 5) executed in step S52, the processes of steps S2, S3, and S7 are the second transmission delay. It corresponds to the time calculation means.
Further, in the system synchronization process (FIG. 5) executed in step S52 of FIG. 19, the process of step S8 corresponds to the second transmission delay time transmitting means, and the process of step S9 corresponds to the third master timer value transmitting means. doing.
Furthermore, the process of step S85 in FIG. 20 corresponds to the second loopback canceling unit, and the process of step S14 in FIG. 6 corresponds to the third transmission delay time acquiring unit.
The latch circuits 15 and 16 correspond to the first and second latch means, and the process in step S3 in FIG. 5 and the process in step S12 in FIG. 6 correspond to the timer information adding means.

11 第1の接続端子
12 第2の接続端子
13 処理部
15、16 ラッチ回路
17 タイマ
L1〜L4 ケーブル
11 第1の配線
22 第2の配線
T メッセージ一周時間
11 First connection terminal 12 Second connection terminal 13 Processors 15 and 16 Latch circuit 17 Timers L1 to L4 Cable L 11 First wiring L 22 Second wiring T Message round-trip time

Claims (10)

マスタノード及び複数のスレーブノードを第1の伝送路及び第2の伝送路それぞれによりデイジーチェーン接続し、該デイジーチェーン接続された両端のノードそれぞれで前記第1の伝送路と前記第2の伝送路とを接続してリング状の通常伝送経路を構成し、
隣接するノードとの間での通信が不可となる異常状態を検出した異常検出スレーブノードが、前記第1の伝送路と前記第2の伝送路とを接続してループバックし、リング状のループバック伝送経路を構成し、
前記異常状態の復旧が検出されたときに前記異常検出スレーブノードのループバックを解除し、リング状の復旧伝送経路を構成すると共に、
前記伝送路に回送される複数種類のメッセージに応じて各ノードが所定の処理を実行するネットワークシステムであって、
各ノードは、タイマと、タイマ情報記憶メッセージを前記第1の伝送路及び前記第2の伝送路から受信したときのタイマ値からなるタイマ情報を記憶するタイマ情報記憶部と、自ノードのノード構成情報を記憶するノード構成情報記憶部と、を有し、
前記マスタノードは、
前記通常伝送経路を構成する各前記スレーブノードのノード構成情報を収集して記憶し、前記通常伝送経路を構成する各ノードの前記タイマ情報を収集し、当該タイマ情報から前記マスタノードと各前記スレーブノード間のメッセージの伝送時間である第1伝送遅延時間を演算して記憶し、当該第1伝送遅延時間を各前記スレーブノードに送信し、
前記異常状態の復旧を検出した場合には、前記復旧伝送経路を構成する各前記スレーブノードのノード構成情報を収集し、当該復旧伝送経路における前記各ノード構成情報と記憶された前記通常伝送経路における前記各ノード構成情報とを比較し、
当該比較により前記各ノード構成情報が一致した場合には、前記復旧伝送経路を構成する各前記スレーブノードに、前記記憶された前記通常伝送経路における前記第1伝送遅延時間を送信し、前記異常検出スレーブノードのループバックを解除し、
前記比較により前記各ノード構成情報が不一致である場合には、前記異常検出スレーブノードのループバックを解除し、前記復旧伝送経路を構成する各前記スレーブノードのノード構成情報を前記通常伝送経路におけるノード構成情報として記憶し、前記復旧伝送経路を構成する各ノードのタイマ情報を収集し、当該タイマ情報から前記マスタノードと各前記スレーブノード間のメッセージの伝送時間である第2伝送遅延時間を演算して前記通常伝送経路の第1伝送遅延時間として記憶し、当該第2伝送遅延時間を各前記スレーブノードに送信し、
前記第1または第2伝送遅延時間を送信した後に、自ノードのタイマ値をマスタタイマ値として各前記スレーブノードに送信し、
前記スレーブノードは、
前記マスタノードから送信された自ノードの前記第1又は第2の伝送遅延時間を記憶し、前記マスタタイマ値を受信した時に、該マスタタイマ値と記憶されている前記第1又は第2の伝送遅延時間との和を自ノードのタイマ値として更新設定することを特徴とするネットワークシステム。
A master node and a plurality of slave nodes are daisy-chain connected by a first transmission line and a second transmission line, respectively, and the first transmission line and the second transmission line are respectively connected to nodes at both ends of the daisy chain connection. To form a normal transmission path in the form of a ring,
An abnormality detection slave node that has detected an abnormal state in which communication between adjacent nodes is disabled, loops back by connecting the first transmission line and the second transmission line, and a ring-shaped loop Configure the back transmission path,
Release the loopback of the abnormality detection slave node when recovery of the abnormal state is detected, and configure a ring-shaped recovery transmission path,
A network system in which each node executes a predetermined process according to a plurality of types of messages forwarded to the transmission path,
Each node includes a timer, a timer information storage unit that stores timer information including timer values when a timer information storage message is received from the first transmission path and the second transmission path, and a node configuration of the own node A node configuration information storage unit for storing information,
The master node is
Collecting and storing node configuration information of each slave node constituting the normal transmission path, collecting the timer information of each node constituting the normal transmission path, and collecting the master node and each slave from the timer information Calculating and storing a first transmission delay time, which is a transmission time of a message between nodes, and transmitting the first transmission delay time to each of the slave nodes;
When the recovery of the abnormal state is detected, the node configuration information of each of the slave nodes configuring the recovery transmission path is collected, and the node configuration information in the recovery transmission path and the stored normal transmission path Compare with each node configuration information,
If the node configuration information matches by the comparison, the first transmission delay time in the stored normal transmission path is transmitted to each slave node configuring the recovery transmission path, and the abnormality detection is performed. Release the loopback of the slave node,
If the node configuration information does not match according to the comparison, the loopback of the abnormality detection slave node is canceled, and the node configuration information of each slave node configuring the recovery transmission path is changed to a node in the normal transmission path. Store as configuration information, collect timer information of each node constituting the recovery transmission path, and calculate a second transmission delay time which is a message transmission time between the master node and each slave node from the timer information Storing the first transmission delay time of the normal transmission path, and transmitting the second transmission delay time to each of the slave nodes,
After transmitting the first or second transmission delay time, the timer value of its own node is transmitted to each of the slave nodes as a master timer value,
The slave node is
The first or second transmission delay time of the own node transmitted from the master node is stored, and when the master timer value is received, the first or second transmission stored with the master timer value A network system, wherein a sum of delay times is set as a timer value of a local node.
前記マスタノードが、
タイマ値収集メッセージを回送して前記通常伝送経路を構成する前記スレーブノードのタイマ情報を取得し、該タイマ情報から前記第1伝送遅延時間を演算する第1伝送遅延時間演算手段と、
構成情報読み出しメッセージを回送して前記通常伝送経路を構成する前記スレーブノードのノード構成情報を取得する第1ノード構成読み出し手段と、
前記通常伝送経路を構成する前記スレーブノードのノード構成情報及び前記第1伝送遅延時間を通常伝送経路情報として記憶する通常伝送経路情報記憶部と、
前記第1伝送遅延時間を付加した第1伝送遅延時間設定メッセージを前記通常伝送経路に回送する第1伝送遅延時間送信手段と、
前記第1伝送遅延時間設定メッセージの送信後に、自ノードのメッセージ送信時のタイマ値をマスタタイマ値として付加した第1マスタタイマ値送信メッセージを回送する第1マスタタイマ値送信手段と、を備え、
前記スレーブノードが、
前記タイマ情報を前記タイマ値収集メッセージに付加するタイマ情報付加手段と、
前記自ノードのノード構成情報を前記構成情報読み出しメッセージに付加する第1構成情報付加手段と、
前記第1伝送遅延時間が付加された前記第1伝送遅延時間設定メッセージから自ノードの前記第1伝送遅延時間を獲得する第1伝送遅延時間獲得手段と、
前記第1マスタタイマ値送信メッセージを受信した時に、前記第1伝送遅延時間と前記マスタタイマ値との和を自ノードのタイマ値として更新設定する第1タイマ値同期手段と、を備えたことを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
The master node is
First transmission delay time computing means for obtaining timer information of the slave nodes constituting the normal transmission path by forwarding a timer value collection message, and computing the first transmission delay time from the timer information;
A first node configuration reading unit that forwards a configuration information read message to acquire node configuration information of the slave node that configures the normal transmission path;
A normal transmission path information storage unit for storing the node configuration information of the slave node and the first transmission delay time constituting the normal transmission path as normal transmission path information;
First transmission delay time transmitting means for forwarding a first transmission delay time setting message to which the first transmission delay time is added to the normal transmission path;
First master timer value transmission means for forwarding a first master timer value transmission message to which a timer value at the time of message transmission of the own node is added as a master timer value after transmission of the first transmission delay time setting message;
The slave node is
Timer information adding means for adding the timer information to the timer value collection message;
First configuration information adding means for adding node configuration information of the own node to the configuration information read message;
First transmission delay time acquisition means for acquiring the first transmission delay time of the own node from the first transmission delay time setting message to which the first transmission delay time is added;
First timer value synchronization means for updating and setting the sum of the first transmission delay time and the master timer value as a timer value of the own node when the first master timer value transmission message is received; The network system according to claim 1, wherein:
前記マスタノードが、
前記異常状態の復旧を検出した場合に、透過・構成情報読み出しメッセージを回送して前記復旧伝送経路を構成する前記スレーブノードのノード構成情報を取得する透過ノード構成読み出し手段を備え、
前記スレーブノードが、
前記異常検出スレーブノードである場合に前記異常状態の復旧情報を前記マスタノードに送信する復旧情報送信手段と、
前記自ノードのノード構成情報を前記透過・構成情報読み出しメッセージに付加する第2構成情報付加手段と、
前記異常検出スレーブノードである場合に透過・構成情報読み出しメッセージを、前記復旧伝送経路を構成するスレーブノードへ伝送する第1の透過メッセージ発行手段と、
を備えたことを特徴とする請求項2に記載のネットワークシステム。
The master node is
When detecting the recovery of the abnormal state, comprising a transparent node configuration reading means for obtaining a node configuration information of the slave node constituting the recovery transmission path by forwarding a transparent configuration information read message,
The slave node is
Recovery information transmitting means for transmitting the recovery information of the abnormal state to the master node in the case of the abnormality detection slave node;
Second configuration information adding means for adding node configuration information of the own node to the transparent / configuration information read message;
A first transparent message issuing means for transmitting a transparent / configuration information read message to the slave node configuring the recovery transmission path in the case of the abnormality detection slave node;
The network system according to claim 2, further comprising:
前記マスタノードが、
前記透過ノード構成読み出し手段で取得したノード構成情報と前記通常伝送経路情報記憶部に記憶されたノード構成情報とが一致する場合に、前記第1伝送遅延時間を付加した透過・伝送遅延時間設定メッセージを前記復旧伝送経路に回送する透過・伝送遅延時間設定メッセージ送信手段と、
前記透過・伝送遅延時間設定メッセージ送信後に、前記異常検出スレーブノードにループバックを解除させる第1ループバック解除メッセージを送信する第1ループバック解除送信手段と、
前記第1ループバック解除メッセージの送信後に、自ノードのメッセージ送信時のタイマ値をマスタタイマ値として付加した第2マスタタイマ値送信メッセージを回送する第2マスタタイマ値送信手段と、を備え、
前記スレーブノードが、
前記異常検出スレーブノードである場合に、前記透過・伝送遅延時間設定メッセージを、前記復旧伝送経路を構成するスレーブノードへ伝送する第2の透過メッセージ発行手段と、
前記第1伝送遅延時間が付加された前記透過・伝送遅延時間設定メッセージから自ノードの前記第1伝送遅延時間を獲得する第2伝送遅延時間獲得手段と、
前記異常検出スレーブノードである場合に、前記第1ループバック解除メッセージに応じて前記ループバックを解除する第1ループバック解除手段と、
前記第2マスタタイマ値送信メッセージを受信した時に、前記第1伝送遅延時間と前記マスタタイマ値との和を自ノードのタイマ値として更新設定する第2タイマ値同期手段と、を備えたことを特徴とする請求項3に記載のネットワークシステム。
The master node is
A transmission / transmission delay time setting message to which the first transmission delay time is added when the node configuration information acquired by the transparent node configuration reading means matches the node configuration information stored in the normal transmission path information storage unit. A transmission / transmission delay time setting message transmission means for forwarding the message to the recovery transmission path;
A first loopback release transmission means for transmitting a first loopback release message for causing the abnormality detection slave node to release a loopback after transmitting the transmission / transmission delay time setting message;
A second master timer value transmission means for forwarding a second master timer value transmission message to which a timer value at the time of message transmission of the own node is added as a master timer value after the transmission of the first loopback release message;
The slave node is
A second transparent message issuing means for transmitting the transmission / transmission delay time setting message to the slave node constituting the recovery transmission path when the abnormality detection slave node is configured;
Second transmission delay time acquisition means for acquiring the first transmission delay time of the own node from the transmission / transmission delay time setting message to which the first transmission delay time is added;
A first loopback release means for releasing the loopback in response to the first loopback release message when the anomaly detection slave node;
Second timer value synchronization means for updating and setting the sum of the first transmission delay time and the master timer value as a timer value of the own node when the second master timer value transmission message is received; The network system according to claim 3, wherein:
前記マスタノードが、
前記透過ノード構成読み出し手段で取得したノード構成情報と前記通常伝送経路情報記憶部に記憶されたノード構成情報とが不一致である場合に、前記異常検出スレーブノードにループバックを解除させる第2ループバック解除メッセージを送信する第2のループバック解除送信手段と、
前記第2ループバック解除メッセージ送信後に、タイマ値収集メッセージを回送して前記復旧伝送経路を構成する前記スレーブノードのタイマ情報を取得し、該タイマ情報から前記第2伝送遅延時間を演算する第2伝送遅延時間演算手段と、
前記透過ノード構成読み出し手段で取得したノード構成情報及び前記第2伝送遅延時間を前記通常伝送経路情報として更新して前記通常伝送経路情報記憶部に記憶する通常伝送経路情報更新手段と、
前記第2伝送遅延時間を付加した第2伝送遅延時間設定メッセージを前記復旧伝送経路に回送する第2伝送遅延時間送信手段と、
前記第2伝送遅延時間設定メッセージの送信後に、自ノードのメッセージ送信時のタイマ値をマスタタイマ値として付加したマスタタイマ値送信メッセージを回送する第3マスタタイマ値送信手段と、を備え、
前記スレーブノードが、
前記異常検出スレーブノードである場合に、前記第2ループバック解除メッセージに応じて前記ループバックを解除する第2ループバック解除手段と、
前記第2伝送遅延時間が付加された前記第2伝送遅延時間設定メッセージから自ノードの前記第2伝送遅延時間を獲得する第3伝送遅延時間獲得手段と、を備えたことを特徴とする請求項3に記載のネットワークシステム。
The master node is
A second loopback that causes the anomaly detection slave node to release a loopback when the node configuration information acquired by the transparent node configuration reading means and the node configuration information stored in the normal transmission path information storage unit do not match A second loopback release transmitting means for transmitting the release message;
After transmitting the second loopback release message, a timer value collection message is forwarded to acquire timer information of the slave node constituting the recovery transmission path, and a second transmission delay time is calculated from the timer information. A transmission delay time calculation means;
Normal transmission path information updating means for updating the node configuration information acquired by the transparent node configuration reading means and the second transmission delay time as the normal transmission path information and storing them in the normal transmission path information storage unit;
A second transmission delay time transmission means for forwarding the second transmission delay time setting message added with the second transmission delay time to the restoration Den Okukei path,
A third master timer value transmitting means for forwarding a master timer value transmission message to which the timer value at the time of message transmission of the own node is added as a master timer value after transmitting the second transmission delay time setting message;
The slave node is
A second loopback release means for releasing the loopback in response to the second loopback release message when it is the abnormality detection slave node;
3. A third transmission delay time acquisition means for acquiring the second transmission delay time of the own node from the second transmission delay time setting message to which the second transmission delay time is added. 3. The network system according to 3.
前記各ノードは、
前記タイマ情報記憶メッセージとして前記タイマのタイマ値をラッチさせるためのタイマラッチ指示メッセージを前記第1の伝送路から受信した時の自ノードの前記タイマのタイマ値をラッチする第1のラッチ手段と、
前記タイマラッチ指示メッセージを前記第2の伝送路から受信した時の自ノードの前記タイマのタイマ値をラッチする第2のラッチ手段と、
前記ラッチされたタイマ値を収集するための前記タイマ値収集メッセージを受信したとき、前記第1のラッチ手段によってラッチされたタイマ値及び前記第2のラッチ手段によってラッチされたタイマ値を前記タイマ値収集メッセージにタイマ情報として付加するタイマ情報付加手段と、を有することを特徴とする請求項2乃至5の何れか1項に記載のネットワークシステム。
Each of the nodes
First latch means for latching the timer value of the timer of the own node when a timer latch instruction message for latching the timer value of the timer as the timer information storage message is received from the first transmission path;
Second latch means for latching the timer value of the timer of the own node when the timer latch instruction message is received from the second transmission path;
When the timer value collection message for collecting the latched timer value is received, the timer value latched by the first latch means and the timer value latched by the second latch means are changed to the timer value. 6. The network system according to claim 2, further comprising timer information adding means for adding the collected message as timer information.
前記第1の伝送路と第2の伝送路とは同一長さを有し、
前記第1または第2伝送遅延時間演算手段は、前記タイマ値収集メッセージに各ノードにより付加された前記タイマ情報に基づき各ノードの配置位置を検出し、検出した配置位置と前記第1および第2のラッチ手段でラッチされた各ノードにおける前記タイマ値と一のメッセージが前記リング状の伝送経路を一周するのに要する一周時間とから前記伝送遅延時間を演算することを特徴とする請求項6に記載のネットワークシステム。
The first transmission line and the second transmission line have the same length,
The first or second transmission delay time calculation means detects an arrangement position of each node based on the timer information added by the node to the timer value collection message, and the detected arrangement position and the first and second 7. The transmission delay time is calculated from the timer value latched by the latch means and a round time required for one message to round the ring-shaped transmission path. The network system described.
前記各ノードは、前記第1の伝送路及び第2の伝送路のうち一方の伝送路から入力した前記タイマラッチ指示メッセージに対して処理を行い、且つ他方の伝送路から入力した前記タイマラッチ指示メッセージを中継し、
前記第1および第2伝送遅延時間演算手段は、
隣接するノード間における前記タイマラッチ指示メッセージの伝送時間をノード間伝送時間として演算し、
前記マスタノードから前記伝送遅延時間の演算対象であるターゲットノードまでの間の、隣接するノード間それぞれの前記ノード間伝送時間の和と前記マスタノードと前記ターゲットノードとの間に介在するノードにおける前記タイマラッチ指示メッセージに対するメッセージ判定処理時間の和との総和を、前記マスタノードと前記ターゲットノードとの間の伝送遅延時間とすることを特徴とする請求項7記載のネットワークシステム。
Each of the nodes processes the timer latch instruction message input from one of the first transmission line and the second transmission line, and receives the timer latch instruction message input from the other transmission line. Relay,
The first and second transmission delay time calculation means are:
The transmission time of the timer latch instruction message between adjacent nodes is calculated as the transmission time between nodes,
In the node interposed between the master node and the target node and the sum of the inter-node transmission times between adjacent nodes between the master node and the target node that is the calculation target of the transmission delay time 8. The network system according to claim 7, wherein the sum of the message determination processing time for the timer latch instruction message is a transmission delay time between the master node and the target node.
前記第1および第2伝送遅延時間演算手段は、前記各ラッチ手段でラッチされたタイマ値に基づき一のノードが前記タイマラッチ指示メッセージを一方の伝送路から受信した時点から他方の伝送路から受信するまでの所要時間である受信経過時間を演算し、
第1のノードにおける前記受信経過時間と第2のノードにおける前記受信経過時間との差分の絶対値から、前記第1のノード及び第2のノードのうちの上流側のノードにおける前記メッセージ判定処理時間を減算し、この減算結果の1/2を前記第1のノード及び第2のノード間における前記ノード間伝送時間とし、
前記マスタノードとこの下流に隣接するノードとの間のノード間伝送時間を演算するときには、前記タイマ情報から算出される前記マスタノードにおける前記受信経過時間を前記一周時間から減算し、この減算結果をノード間伝送時間演算時のマスタノードにおける受信経過時間として用いることを特徴とする請求項8記載のネットワークシステム。
The first and second transmission delay time calculation means receive from one transmission path from the time when one node receives the timer latch instruction message from one transmission path based on the timer value latched by each latch means. Calculate the elapsed reception time, which is the time required until
From the absolute value of the difference between the reception elapsed time at the first node and the reception elapsed time at the second node, the message determination processing time at the upstream node of the first node and the second node And ½ of this subtraction result is the inter-node transmission time between the first node and the second node,
When calculating the inter-node transmission time between the master node and the adjacent node downstream, the reception elapsed time at the master node calculated from the timer information is subtracted from the round time, and the subtraction result is 9. The network system according to claim 8, wherein the network system is used as an elapsed reception time at a master node when calculating an inter-node transmission time.
前記両端のノードは、当該ノード内部で前記第1の伝送路と前記第2の伝送路とを接続し、
前記ラッチ手段は、前記第1の伝送路及び前記第2の伝送路から前記ノードへの前記タイマラッチ指示メッセージの入力端それぞれに設けられ、前記タイマラッチ指示メッセージが前記ノードの入力端に達した時点で前記タイマ値をラッチし、
前記タイマ情報付加手段は、前記タイマラッチ指示メッセージを、前記第1の伝送路及び前記第2の伝送路の何れから受信したかを表す受信情報と前記タイマ値とを、前記タイマ情報として前記タイマ値収集メッセージの予め設定された領域に付加し、
前記第1および第2伝送遅延時間演算手段は、前記タイマ値収集メッセージに付加された前記タイマ情報の並び順及び前記受信情報に基づき、各ノードの配置位置を検出することを特徴とする請求項6または7に記載のネットワークシステム。
The nodes at both ends connect the first transmission line and the second transmission line inside the node,
The latch means is provided at each input terminal of the timer latch instruction message from the first transmission line and the second transmission line to the node, and when the timer latch instruction message reaches the input terminal of the node. Latch the timer value;
The timer information adding means uses the timer value as reception information indicating whether the timer latch instruction message is received from the first transmission path or the second transmission path, and the timer value as the timer information. Add to the pre-set area of the collected message,
The first and second transmission delay time calculation means detect an arrangement position of each node based on an arrangement order of the timer information added to the timer value collection message and the reception information. 8. The network system according to 6 or 7.
JP2010170378A 2010-07-29 2010-07-29 Network system Active JP5527086B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170378A JP5527086B2 (en) 2010-07-29 2010-07-29 Network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170378A JP5527086B2 (en) 2010-07-29 2010-07-29 Network system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012034080A JP2012034080A (en) 2012-02-16
JP5527086B2 true JP5527086B2 (en) 2014-06-18

Family

ID=45846981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010170378A Active JP5527086B2 (en) 2010-07-29 2010-07-29 Network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5527086B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102638324B (en) * 2012-03-27 2014-12-17 杭州华三通信技术有限公司 Method and device for realizing precise time synchronization
JP2016119616A (en) * 2014-12-22 2016-06-30 富士電機株式会社 Ring type network system, and master node thereof
JP6729040B2 (en) * 2016-02-02 2020-07-22 富士電機株式会社 Communication system, node device, and program
JP7230677B2 (en) 2019-05-13 2023-03-01 オムロン株式会社 Control device
JP7327017B2 (en) * 2019-09-05 2023-08-16 オムロン株式会社 Master Device, Processing Unit, Programmable Logic Controller, Network, and Method
CN115378816B (en) * 2022-08-02 2024-02-23 深信服科技股份有限公司 Network configuration detection method, device and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012034080A (en) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527086B2 (en) Network system
JP6666060B2 (en) Method and system for current differential protection
EP3121996B1 (en) Synchronization failure processing method and system for clock and time synchronization network
JP6275323B2 (en) Relay device and communication system
CN111064646A (en) Looped network redundancy method, device and storage medium based on broadband field bus
JP6729040B2 (en) Communication system, node device, and program
JP5482534B2 (en) Network system
JP2016119616A (en) Ring type network system, and master node thereof
JP5488246B2 (en) Network system and network system synchronization method
JP5504706B2 (en) Network system and network system synchronization method
JP5697071B2 (en) Network system and failure recovery method thereof
JP5620876B2 (en) Network synchronizer shelf, network synchronizer
JP2003051831A (en) Clock synchronism control system
JP2004104186A (en) Circuit switching system and method thereof
CN113206719B (en) Clock synchronization method, system and storage medium based on SDN master clock
JP5655460B2 (en) Programmable controller system
JP4287734B2 (en) Network equipment
KR101192896B1 (en) Distributed synchronization method and apparatus for fault tolerance
JP6992346B2 (en) Network system
JP2013207526A (en) Clock supply method and clock supply device
CN105577484A (en) EAPS failure detection method and system, and EAPS network
JP5924069B2 (en) Monitoring system
JP2010062861A (en) Ring type network system and method for restoring same
JP2011151530A (en) Synchronization method of communication system, communication system, and master station
JP4837439B2 (en) Node device, ring network system, and communication control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5527086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250