JP5525606B2 - アンテナ管理を行う方法および装置 - Google Patents
アンテナ管理を行う方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5525606B2 JP5525606B2 JP2012517693A JP2012517693A JP5525606B2 JP 5525606 B2 JP5525606 B2 JP 5525606B2 JP 2012517693 A JP2012517693 A JP 2012517693A JP 2012517693 A JP2012517693 A JP 2012517693A JP 5525606 B2 JP5525606 B2 JP 5525606B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user equipment
- antenna ports
- communication
- antenna
- control channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 126
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 138
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 82
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 14
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000010971 suitability test Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011981 development test Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000008570 general process Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/0628—Diversity capabilities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0036—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the receiver
- H04L1/0038—Blind format detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0061—Error detection codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0072—Error control for data other than payload data, e.g. control data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本特許出願は、2009年6月24日出願の米国仮特許出願第61/220,039号の利益を主張し、この米国仮特許出願の全内容が本明細書において参照により援用される。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
ユーザ機器とネットワークノードとの間で通信を確立するユーザ機器における方法であって、
該ネットワークノードから制御チャネルメッセージを受信することと、
ブラインド復号化を用いて、該制御チャネルメッセージを復号することと、
該ブラインド復号化に基づいて、該制御チャネルを送信するために使用される第1の数の送信アンテナを決定することと、
該ユーザ機器から、第2の数のアンテナからの信号を受信する能力の指示を送信することと、
該ネットワークノードのアンテナ能力を示すアンテナポート更新メッセージを受信することと
を含む、方法。
(項目2)
上記制御チャネルメッセージは、2つのアンテナを使用して送信され、上記アンテナポート更新メッセージは、上記ネットワークノードが4つの伝送アンテナを使用することが可能であることを示す、項目1に記載の方法。
(項目3)
無線リソース制御を通して、上記ネットワークノードが4つの伝送アンテナを使用することが可能であるという信号伝達を受信することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
上記能力の指示を送信することは、上記第2の数のアンテナから信号を受信する相互運用性が上記ユーザ機器に対してサポートされているかどうかという指示を送信することを含み、該指示は、特徴グループインジケータの一部として送信される、項目1に記載の方法。
(項目5)
上記指示が、上記第2の数のアンテナを用いた受信の能力が上記ユーザ機器に対してサポートされていることを特定する場合、上記第1の数のアンテナが制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目1に記載の方法。
(項目6)
PHICHグループにおいて、同じアンテナ構成を伴う物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)をグループ化することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目7)
PHICHグループにおいて、異なるアンテナ構成を伴う物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)をグループ化することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目8)
上記指示が、上記ユーザ機器による上記第2の数のアンテナを用いた受信の能力がサポートされていることを特定する場合、上記第1の数のアンテナが共通制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナがユーザ機器特有のチャネル上の通信に使用される、項目1に記載の方法。
(項目9)
上記指示が、上記第2の数のアンテナを用いた受信の能力が上記ユーザ機器に対してサポートされていないことを特定する場合、上記第1の数のアンテナが全チャネル上の通信に使用される、項目1に記載の方法。
(項目10)
上記指示が、上記ユーザ機器による上記第2の数のアンテナを用いた受信の能力がサポートされていないことを特定する場合、該第2の数のアンテナが制御チャネル上の通信に使用され、上記第1の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目1に記載の方法。
(項目11)
上記指示が、上記第2の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器によって認証されていないことを特定する場合、該第2の数のアンテナがユーザ機器特有の制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナおよび第1の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目1に記載の方法。
(項目12)
上記第2の数のアンテナおよび上記第1の数のアンテナは、伝送ダイバーシティおよび空間多重化のうちの1つを使用して伝送する、項目11に記載の方法。
(項目13)
上記指示が、上記第2の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていることを特定する場合、該第2の数のアンテナが全チャネル上の通信に使用される、項目1に記載の方法。
(項目14)
ユーザ機器とネットワークとの間で通信を確立する該ネットワークにおける方法であって、
制御チャネルメッセージを符号化することと、
該符号化された制御チャネルメッセージをユーザ機器に送信することであって、該符号化された制御メッセージが、第1の数のアンテナのインジケータで符号化される、ことと、
第2の数のアンテナを示すアンテナポート更新メッセージを送信することと、
該ユーザ機器において、第2の数のアンテナから信号を受信する指示を受信することと
を含む、方法。
(項目15)
上記符号化された制御チャネルメッセージは、2つのアンテナを使用して送信され、上記アンテナポート更新メッセージは、ネットワークノードが4つの伝送アンテナを使用することが可能であることを示す、項目14に記載の方法。
(項目16)
無線リソース制御を通して、ネットワークノードが4つの伝送アンテナを使用することが可能であるという信号伝達を送信することをさらに含む、項目14に記載の方法。
(項目17)
能力の指示を受信することが、上記第2の数のアンテナから信号を受信する相互運用性が上記ユーザ機器に認証されているかどうかという指示を送信することを含み、特徴グループインジケータの一部として該指示を受信することを含む、項目14に記載の方法。
(項目18)
上記指示が、上記ユーザ機器による上記第2の数のアンテナを用いた受信の能力を特定する場合、上記第1の数のアンテナが制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目14に記載の方法。
(項目19)
PHICHグループにおいて、同じアンテナ構成を伴う物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)をグループ化することをさらに含む、項目14に記載の方法。
(項目20)
PHICHグループにおいて、異なるアンテナ構成を伴う物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)をグループ化することをさらに含む、項目14に記載の方法。
(項目21)
上記指示が、上記ユーザ機器による上記第2の数のアンテナを用いた受信の能力を特定する場合、上記第1の数のアンテナが共通制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナがユーザ機器特有のチャネル上の通信に使用される、項目14に記載の方法。
(項目22)
上記指示が、上記第2の数のアンテナを用いた受信の能力が上記ユーザ機器に対してサポートされていないことを特定する場合、該第2の数のアンテナが全チャネル上の通信に使用される、項目14に記載の方法。
(項目23)
上記指示が、上記第2の数のアンテナを用いた受信の能力が上記ユーザ機器によってサポートされていないことを特定する場合、該第2の数のアンテナが制御チャネル上の通信に使用され、上記第1の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目14に記載の方法。
(項目24)
上記指示が、上記第2の数のアンテナの能力が上記ユーザ機器によって認証されていないことを特定する場合、該第2の数のアンテナがユーザ機器特有の制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナおよび第1の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目14に記載の方法。
(項目25)
上記第2の数のアンテナおよび上記第1の数のアンテナは、伝送ダイバーシティおよび空間多重化のうちの1つを使用して伝送する、項目24に記載の方法。
(項目26)
上記指示が、上記第2の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていることを特定する場合、該第2の数のアンテナが全チャネル上の通信に使用される、項目14に記載の方法。
(項目27)
動作中、ユーザ機器に、
ネットワークノードから制御チャネルメッセージを受信することと、
ブラインド符号化を用いて該制御チャネルメッセージを復号することと、
該ブラインド復号化に基づいて、該制御チャネルを送信するために使用される第1の数の送信アンテナを決定することと、
該ユーザ機器から、第2の数のアンテナからの信号を受信する能力の指示を送信することと、
該ネットワークノードのアンテナ能力を示すアンテナポート更新メッセージを受信することと
を行わせる、有形コンピュータ読み取り可能媒体上に記憶されたハードウェアおよびソフトウェアを含む、ユーザ機器。
(項目28)
上記制御チャネルメッセージは、2つのアンテナを使用して送信され、上記アンテナポート更新メッセージは、上記ネットワークが4つの伝送アンテナを使用することが可能であることを示す、項目27に記載のユーザ機器。
(項目29)
上記有形コンピュータ読み取り可能媒体上に記憶された上記ハードウェアおよびソフトウェアは、動作中、上記ユーザ機器に、無線リソース制御を通して、上記ネットワークが4つの伝送アンテナを使用することが可能であるという信号伝達を受信させる、項目27に記載のユーザ機器。
(項目30)
能力の指示を送信することは、上記第2の数のアンテナから信号を受信する相互運用性が上記ユーザ機器に対してサポートされているかどうかという指示を送信することを含み、該指示は、特徴グループインジケータの一部として送信される、項目27に記載のユーザ機器。
(項目31)
上記第2の数のアンテナを用いた受信の能力が上記ユーザ機器に対してサポートされていることを特定する場合、上記第1の数のアンテナが制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目27に記載のユーザ機器。
(項目32)
同じアンテナ構成を伴う物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)は、PHICHグループにおいてグループ化される、項目27に記載のユーザ機器。
(項目33)
異なるアンテナ構成を伴う物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)は、PHICHグループにおいてグループ化される、項目27に記載のユーザ機器。
(項目34)
上記指示が、上記ユーザ機器による上記第2の数のアンテナの能力を特定する場合、上記第1の数のアンテナが共通制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナがユーザ機器特有のチャネル上の通信に使用される、項目27に記載のユーザ機器。
(項目35)
上記指示が、上記第2の数のアンテナの能力が上記ユーザ機器に対してサポートされていないことを特定する場合、上記第1の数のアンテナが全チャネル上の通信に使用される、項目27に記載のユーザ機器。
(項目36)
上記指示が、上記第2の数のアンテナの能力が上記ユーザ機器によってサポートされていないことを特定する場合、該第2の数のアンテナが制御チャネル上の通信に使用され、第1の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目27に記載のユーザ機器。
(項目37)
上記指示が、上記第2の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器によって認証されていないことを特定する場合、該第2の数のアンテナがユーザ機器特有の制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナおよび第1の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目27に記載のユーザ機器。
(項目38)
上記第2の数のアンテナおよび上記第1の数のアンテナは、伝送ダイバーシティおよび空間多重化のうちの1つを使用して伝送する、項目37に記載のユーザ機器。
(項目39)
上記指示が、上記第2の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていることを特定する場合、該第2の数のアンテナが全チャネル上の通信に使用される、項目27に記載のユーザ機器。
(項目40)
動作中、ネットワーク機器に、
制御チャネルメッセージを符号化することと、
該符号化された制御チャネルメッセージをユーザ機器に送信することであって、該符号化された制御メッセージが、第1の数のアンテナのインジケータで符号化される、ことと、
該ユーザ機器に対する第2の数のアンテナから信号を受信する能力の指示を受信することと、
第2の数のアンテナを示すアンテナポート更新メッセージを送信することと、
によって、ユーザ機器との通信を確立させる、有形コンピュータ読み取り可能媒体上に記憶されたハードウェアおよびソフトウェアを含む、ネットワーク機器。
(項目41)
上記符号化された制御チャネルメッセージは、2つのアンテナを使用して送信され、上記アンテナポート更新メッセージは、上記ネットワーク機器が4つの伝送アンテナを使用することが可能であることを示す、項目40に記載のネットワーク機器。
(項目42)
無線リソース制御を通して、上記ネットワーク機器が4つの伝送アンテナを使用することが可能であるという信号伝達を送信することをさらに含む、項目40に記載のネットワーク機器。
(項目43)
上記能力の指示を受信することは、上記第2の数のアンテナから信号を受信する相互運用性が上記ユーザ機器に対してサポートされているかどうかという指示を送信することを含み、インジケータは、特徴グループインジケータの一部として送信される、項目40に記載のネットワーク機器。
(項目44)
上記指示が、上記第2の数のアンテナを用いて受信する能力が上記ユーザ機器に対してサポートされていることを特定する場合、上記第1の数のアンテナが制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目40に記載のネットワーク機器。
(項目45)
PHICHグループにおいて、同じアンテナ構成を伴う物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)をグループ化することをさらに含む、項目40に記載のネットワーク機器。
(項目46)
PHICHグループにおいて、異なるアンテナ構成を伴う物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)をグループ化することをさらに含む、項目40に記載のネットワーク機器。
(項目47)
上記指示が、上記ユーザ機器による上記第2の数のアンテナを用いた受信の能力を特定する場合、上記第1の数のアンテナが共通制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナがユーザ機器特有のチャネル上の通信に使用される、項目40に記載のネットワーク機器。
(項目48)
上記指示が、上記第2の数のアンテナの能力が上記ユーザ機器に対してサポートされていないことを特定する場合、上記第1の数のアンテナが全チャネル上の通信に使用される、項目40に記載のネットワーク機器。
(項目49)
上記指示が、上記第2の数のアンテナを用いた受信の能力が上記ユーザ機器によってサポートされていないことを特定する場合、該第2の数のアンテナが制御チャネル上の通信に使用され、上記第1の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目40に記載のネットワーク機器。
(項目50)
上記指示が、上記第2の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器によって認証されていないことを特定する場合、該第2の数のアンテナがユーザ機器特有の制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナおよび第1の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目40に記載のネットワーク機器。
(項目51)
上記第2の数のアンテナおよび上記第1の数のアンテナは、伝送ダイバーシティおよび空間多重化のうちの1つを使用して伝送する、項目50に記載のネットワーク機器。
(項目52)
上記指示が、上記第2の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていることを特定する場合、該第2の数のアンテナが全チャネル上の通信に使用される、項目40に記載のネットワーク機器。
以下は、上記で説明される実施例をサポートする現在のRel−8仕様に基づく修正の実施例である。例証を簡潔にするために、実施例のうちの1つだけを説明する。
4−txアンテナ構成がeNBによって使用されるかどうかを示すIEの定義。このIEは、専用RRC信号伝達を通して特定のUEに送信される。
PHY層仕様
PBCH/PCFICH/PDCCH/PHICHに対する層マッピングを2TxDに限定する
SI−RNTI、P−RNTI、RA−RNTI、および一時C−RNTIによってスクランブルされるPDCCHによって指し示されるPDSCHに対する層マッピングを2TxDに限定する。上記で説明されるRRC信号伝達上で構成されるパラメータセットに基づいて、C−RNTIによってスクランブルされるPDCCHによって指し示されるPDSCHに対する層マッピングを設定する。
新しいIE「Antenna4TxIndicator」が定義され、既存のIE「AntennaInfoDedicated」の中へ追加される。
新しいパラメータantennaPortDedicatedの初期化を定義する
−−−−−−−−−−−テキスト提案の開始−−−−−−−−−−−−−−−−
PBCH復号によって判定されるアンテナポート数が2以上である場合には、UEがantennaPortDedicatedの値を2に設定し、そうでなければ、UEがantennaPortDedicatedの値を1に設定する。
−−−−−−−−−−テキスト提案の終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
antennaPortDedicatedの再構成を定義する。
−−−−−−−−−−−テキスト提案の開始−−−−−−−−−−−−−−−−
5.3.10.6 物理チャネル再構成
UEは以下を行うものとする:
1>受信したphysicalConfigDedicatedに従って、物理チャネル構成を再構成する。
1>アンテナ情報が含まれ、「explicitValue」に設定される場合:
構成されたtransmissionModeが「tm3」または「tm4」ではない場合、以前に構成されていればcqi−ReportPeriodicの中のri−ConfigIndexを解放する。
2>antenna4TxIndicatorが「TRUE」に設定されている場合、UEはantennaPortDedicatedを4に設定するものとする。
1>さもなければ、アンテナ情報が含まれ、「defaultValue」に設定される場合、
2>以前に構成されていればcqi−ReportPeriodicの中のri−ConfigIndexを解放する。
−−−−−−−−−−テキスト提案の終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
TS 36.211への修正
修正は、PBCH/PCFICH/PHICH/PDCCHに対して最大2−tx伝送を限定するように、TS 36.211で行うことができる。
−−−−−−−−−−−テキスト提案の開始−−−−−−−−−−−−−−−−
6.6.3 層マッピングおよびプリコーディング
変調記号のブロックd(0),…,d(Msymb−1)は、Msymb (0)=Msymbを用いて第6.3.3.1項または6.3.3.3項に従って層にマップされ、第6.3.4.1項または6.3.4.3項のうちの1つに従って事前コード化されるものとし、ベクトルのブロックy(i)=[y(0)(i)…y(p−1)(i)]T、i=0,…,Msymb−1をもたらし、指揮中、y(p)(i)は、アンテナポートpに対する信号を表し、p=0,…,min(P,2)−1であり、セル特有の参照信号P∈{1,2,4}に対するアンテナポートの数を表す。
−−−−−−−−−−テキスト提案の終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
36.212への修正
2−TxDがPBCHに使用される一方で、eNBが4−tx伝送を依然としてサポートできることを特定するように、別個のPBCH CRCマスキングを有することが所望される場合には、以下の修正を36.212に行うことができる。
−−−−−−−−−−−テキスト提案の開始−−−−−−−−−−−−−−−−
5.3.1.1 輸送ブロックCRC添付
エラー検出が、周期的冗長チェック(CRC)を通してBCH輸送ブロック上で提供される。輸送ブロック全体が、CRCパリティビットを計算するために使用される。層1に送達される輸送ブロックの中のビットを、a0,a1,a2,a3,…,aA−1によって表し、パリティビットをp0,p1,p2,p3,…,pL−1によって表す。Aは、輸送ブロックのサイズであり、24ビットに設定され、Lは、パリティビットの数である。最低次情報ビットa0は、3GPP TS 36.213の第6.1.1項で定義されるような輸送ブロックの最上位ビットにマップされる。パリティビットは、計算され、従属節5.1.1に従ってBCH輸送ブロックに添付され、Lを16ビットに設定する。添付後、CRCビットは、ビットc0,c1,c2,c3,…,cK−1のシーケンスを形成するように、表5.3.1.1−1で示されるように、シーケンスxant,0,xant,1,…,xant,15を伴うeNode−B伝送アンテナ構成に従ってスクランブルされる。
k=0,1,2,…,A−1について ck=ak
k=A,A+1,A+2,...,A+15について ck=(pK−A+xant,K−A)mod2
36.213への修正
36.213では、UEに対するPDSCHのアンテナ構成を特定するために、antennaPortDedicatedを使用することができる。
−−−−−−−−−−テキスト提案の開始−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7.1.2 伝送ダイバーシティスキーム
PDSCHの伝送ダイバーシティ伝送スキームについて、UEは、PDSCH上のeNB伝送が、3GPPウェブサイト上で入手可能な3GPP TS 36.331バージョン8.6.0の第6.3.4.3項に従って行われることを仮定してもよい。SI−RNTI、P−RNTI、RA−RNTI、および一時C−RNTIによって構成されるPDSCHについて、2つのアンテナポートが伝送ダイバーシティに使用される。C−RNTIおよびSPS C−RNTIによって構成されるPDSCHについて、使用されるアンテナポートの数は、antennaPortDedicatedによって提供される。
−−−−−−−−−−テキスト提案の終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
別の代替的アプローチでは、4−tx特徴に対するIOT特徴グループ指示が定義される。PDSCH上のIOT認証4−tx特徴をサポートしない初期Rel−8UEについては、そのような指示(例えば、ビット)は偽に設定される。PDSCH上のIOT認証4−tx特徴をサポートするUEの将来リリースについては、そのような指示は真に設定される。UEは、開始後に、他の特徴グループ指示ビットとともに、この指示をeNBに送信する。
以下は、このアプローチをサポートする現在のRel−8仕様に基づく修正の実施例である。例証を簡潔にするために、実施例のうちの1つだけを説明する。
UE特有のPDSCH伝送に使用されるTxアンテナ構成の数を示すIEの定義
UE特有の伝送に使用されるTXアンテナの数と、パラメータの初期化および再構成を説明する手順テキストとを示す新しいパラメータの定義
PHY層仕様
SI−RNTI、P−RNTI、RA−RNTI、および一時C−RNTIによって構成されるPDSCHに対する層マッピングを4−tx TxDに限定する。上記で説明されるRRC信号伝達に基づくパラメータセットに基づいて、C−RNTIによって構成されるPDSCHに対する層マッピングを設定する。
1.新しいIE定義
新しいIE「AntennaPDSCHIndicator」が定義され、既存のIE「AntennaInfoDedicated」の中へ追加される。
新しいパラメータantennaPortDedicatedおよび関連初期化/再構成が定義される。
−−−−−−−−−−テキスト提案の開始−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
PBCH復号によって判定されるアンテナポート数が2以上である場合には、UEがantennaPortDedicatedの値を2に設定し、そうでなければ、UEがantennaPortDedicatedの値を1に設定する。
−−−−−−−−−−テキスト提案の終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
antennaPortDedicatedの再構成を定義する。
−−−−−−−−−−テキスト提案の開始−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5.3.10.6 物理チャネル再構成
UEは以下を行うものとする:
1>受信したphysicalConfigDedicatedに従って、物理チャネル構成を再構成する。
1>アンテナ情報が含まれ、「explicitValue」に設定される場合:
構成されたtransmissionModeが「tm3」または「tm4」ではない場合、以前に構成されていればcqi−ReportPeriodicの中のri−ConfigIndexを解放する。
2>antennaPortDedicatedをantennaPDSCHDedicatedに設定する。
1>さもなければ、アンテナ情報が含まれ、「defaultValue」に設定される場合、
2>以前に構成されていればcqi−ReportPeriodicの中のri−ConfigIndexを解放する。
−−−−−−−−−−テキスト提案の終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
TS 36.213への修正
1.TS 36.213におけるUE特有の伝送のためのPDSCH TxDのアンテナ構成を特定するために、antennaPortDedicatedを使用する。
−−−−−−−−−−テキスト提案の開始−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7.1.2 伝送ダイバーシティスキーム
PDSCHの伝送ダイバーシティ伝送スキームについて、UEは、PDSCH上のeNB伝送が、[3]の第6.3.4.3項に従って行われることを仮定してもよい。SI−RNTI、P−RNTI、RA−RNTI、および一時C−RNTIによって構成されるPDSCHについて、4つのアンテナポートが伝送ダイバーシティに使用される。C−RNTIおよびSPS C−RNTIによって構成されるPDSCHについて、使用されるアンテナポートの数は、antennaPortDedicatedによって提供される。
−−−−−−−−−−テキスト提案の終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実施例として図3に示されるように、UEがeNBからダウンリンク伝送アンテナ構成を取得するための一般的手順は、以下のようになり得る。
3GPP TS 36.212, Technical Specification Group Radio Access Network, Evolved Universal Terrestrial Radio Access (EUTRA), Multiplexing and Channel Coding, V8.7.0 (2009−06)
RP−090571, “Proposed Modifications to LTE feature group indications”, Nokia Siemens Networks, Nokia Corporation, 3GPP TSG−RAN Plenary Meeting #44, Aruba, Netherland
3GPP TS 36.331, Technical Specification Group Radio Access Network, Evolved Universal Terrestrial Radio Access (EUTRA), Radio Resource Control, V8.6.0 (2009−06)
3GPP TS 36.211, Technical Specification Group Radio Access Network, Evolved Universal Terrestrial Radio Access (EUTRA), Physical Channels and Modulation, V8.7.0 (2009−06)
3GPP TS 36.213, Technical Specification Group Radio Access Network, Evolved Universal Terrestrial Radio Access (EUTRA), Physical Layer Procedures, V8.7.0 (2009−06)。
(項目1A)
ユーザ機器とネットワークとの間で通信を確立する方法であって、
制御チャネルメッセージを受信することと、
該制御チャネルメッセージを復号することと、
第1の数のアンテナから信号を受信する相互運用性が該ユーザ機器に認証されているかどうかという指示を送信することと
を含む、方法。
(項目2A)
上記制御チャネルメッセージは、上記ネットワークのアンテナ能力を示すように符号化される、項目1に記載の方法。
(項目3A)
上記制御チャネルメッセージは、2つのアンテナを使用して送信され、上記符号化することは、上記ネットワークが4つの伝送アンテナを使用することが可能であることを示す、項目2に記載の方法。
(項目4A)
無線リソース制御を通して、上記ネットワークが4つの伝送アンテナを使用することが可能であるという信号伝達を受信することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目5A)
上記第1の数のアンテナから信号を受信する相互運用性が上記ユーザ機器に認証されているかどうかという指示を送信することは、特徴グループインジケータの一部として該指示を送信することを含む、項目1に記載の方法。
(項目6A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていることを特定する場合、第2の数のアンテナが制御チャネル上の通信に使用され、該第1の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目1に記載の方法。
(項目7A)
PHICHグループにおいて、同じアンテナ構成を伴う物理ハイブリッドARQチャネル(PHICH)をグループ化することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目8A)
PHICHグループにおいて、異なるアンテナ構成を伴う物理ハイブリッドARQチャネル(PHICH)をグループ化することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目9A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていることを特定する場合、第2の数のアンテナが共通制御チャネル上の通信に使用され、該第1の数のアンテナがユーザ機器特有のチャネル上の通信に使用される、項目1に記載の方法。
(項目10A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていないことを特定する場合、第2の数のアンテナが全チャネル上の通信に使用される、項目1に記載の方法。
(項目11A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器によって認証されていないことを特定する場合、該第1の数のアンテナが制御チャネル上の通信に使用され、第2の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目1に記載の方法。
(項目12A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器によって認証されていないことを特定する場合、該第1の数のアンテナがユーザ機器特有の制御チャネル上の通信に使用され、該第1の数のアンテナおよび第2の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目1に記載の方法。
(項目13A)
上記第1の数のアンテナおよび上記第2の数のアンテナは、伝送ダイバーシティおよび空間多重化のうちの1つを使用して伝送する、項目12に記載の方法。
(項目14A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていることを特定する場合、該第1の数のアンテナが全チャネル上の通信に使用される、項目1に記載の方法。
(項目15A)
ユーザ機器とネットワークとの間で通信を確立する方法であって、
制御チャネルメッセージを符号化することと、
該符号化された制御チャネルメッセージを送信することと、
第1の数のアンテナから信号を受信する相互運用性が該ユーザ機器に認証されているかどうかという指示を受信することと
を含む、方法。
(項目16A)
上記符号化された制御チャネルメッセージは、上記ネットワークのアンテナ能力を示す、項目15に記載の方法。
(項目17A)
上記符号化された制御チャネルメッセージは、2つのアンテナを使用して送信され、該符号化することは、上記ネットワークが4つの伝送アンテナを使用することが可能であることを示す、項目16に記載の方法。
(項目18A)
無線リソース制御を通して、上記ネットワークが4つの伝送アンテナを使用することが可能であるという信号伝達を送信することをさらに含む、項目15に記載の方法。
(項目19A)
上記第1の数のアンテナから信号を受信する相互運用性が上記ユーザ機器に認証されているかどうかという指示を受信することは、特徴グループインジケータの一部として該指示を受信することを含む、項目15に記載の方法。
(項目20A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていることを特定する場合、第2の数のアンテナが制御チャネル上の通信に使用され、該第1の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目15に記載の方法。
(項目21A)
PHICHグループにおいて、同じアンテナ構成を伴う物理ハイブリッドARQチャネル(PHICH)をグループ化することをさらに含む、項目15に記載の方法。
(項目22A)
PHICHグループにおいて、異なるアンテナ構成を伴う物理ハイブリッドARQチャネル(PHICH)をグループ化することをさらに含む、項目15に記載の方法。
(項目23A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていることを特定する場合、第2の数のアンテナが共通制御チャネル上の通信に使用され、該第1の数のアンテナがユーザ機器特有のチャネル上の通信に使用される、項目15に記載の方法。
(項目24A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていないことを特定する場合、第2の数のアンテナが全チャネル上の通信に使用される、項目15に記載の方法。
(項目25A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器によって認証されていないことを特定する場合、該第1の数のアンテナが制御チャネル上の通信に使用され、第2の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目15に記載の方法。
(項目26A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器によって認証されていないことを特定する場合、該第1の数のアンテナがユーザ機器特有の制御チャネル上の通信に使用され、該第1の数のアンテナおよび第2の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目15に記載の方法。
(項目27A)
上記第1の数のアンテナおよび上記第2の数のアンテナは、伝送ダイバーシティおよび空間多重化のうちの1つを使用して伝送する、項目26に記載の方法。
(項目28A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていることを特定する場合、該第1の数のアンテナが全チャネル上の通信に使用される、項目15に記載の方法。
(項目29A)
動作中、ユーザ機器に、
制御チャネルメッセージを受信することと、
該制御チャネルメッセージを復号することと、
第1の数のアンテナから信号を受信する相互運用性が該ユーザ機器に認証されているかどうかという指示を送信することと
を行わせる、有形コンピュータ読み取り可能媒体上に記憶されたハードウェアおよびソフトウェアを含む、ユーザ機器。
(項目30A)
上記制御チャネルメッセージは、上記ネットワークのアンテナ能力を示すように符号化される、項目29に記載のユーザ機器。
(項目31A)
上記制御チャネルメッセージは、2つのアンテナを使用して送信され、上記符号化することは、上記ネットワークが4つの伝送アンテナを使用することが可能であることを示す、項目30に記載のユーザ機器。
(項目32A)
上記有形コンピュータ読み取り可能媒体上に記憶された上記ハードウェアおよびソフトウェアは、動作中、上記ユーザ機器に、無線リソース制御を通して、上記ネットワークが4つの伝送アンテナを使用することが可能であるという信号伝達を受信させる、項目29に記載のユーザ機器。
(項目33A)
上記第1の数のアンテナから信号を受信する相互運用性が上記ユーザ機器に認証されているかどうかという指示を送信することは、特徴グループインジケータの一部として該指示を送信することを含む、項目29に記載のユーザ機器。
(項目34A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていることを特定する場合、第2の数のアンテナが制御チャネル上の通信に使用され、該第1の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目29に記載のユーザ機器。
(項目35A)
同じアンテナ構成を伴う物理ハイブリッドARQチャネル(PHICH)は、PHICHグループにおいてグループ化される、項目29に記載のユーザ機器。
(項目36A)
異なるアンテナ構成を伴う物理ハイブリッドARQチャネル(PHICH)は、PHICHグループにおいてグループ化される、項目29に記載のユーザ機器。
(項目37A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていることを特定する場合、第2の数のアンテナが共通制御チャネル上の通信に使用され、該第1の数のアンテナがユーザ機器特有のチャネル上の通信に使用される、項目29に記載のユーザ機器。
(項目38A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていないことを特定する場合、第2の数のアンテナが全チャネル上の通信に使用される、項目29に記載のユーザ機器。
(項目39A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器によって認証されていないことを特定する場合、該第1の数のアンテナが制御チャネル上の通信に使用され、第2の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目29に記載のユーザ機器。
(項目40A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器によって認証されていないことを特定する場合、該第1の数のアンテナがユーザ機器特有の制御チャネル上の通信に使用され、該第1の数のアンテナおよび第2の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目29に記載のユーザ機器。
(項目41A)
上記第1の数のアンテナおよび上記第2の数のアンテナは、伝送ダイバーシティおよび空間多重化のうちの1つを使用して伝送する、項目40に記載のユーザ機器。
(項目42A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていることを特定する場合、該第1の数のアンテナが全チャネル上の通信に使用される、項目29に記載のユーザ機器。
(項目43A)
動作中、ネットワーク機器に、
制御チャネルメッセージを符号化することと、
該符号化された制御チャネルメッセージを送信することと、
第1の数のアンテナから信号を受信する相互運用性が該ユーザ機器に認証されているかどうかという指示を受信することと
によって、ユーザ機器との通信を確立させる、有形コンピュータ読み取り可能媒体上に記憶されたハードウェアおよびソフトウェアを含む、ネットワーク機器。
(項目44A)
上記符号化された制御チャネルメッセージは、上記ネットワークのアンテナ能力を示す、項目43に記載のネットワーク機器。
(項目45A)
上記符号化された制御チャネルメッセージは、2つのアンテナを使用して送信され、上記符号化することは、上記ネットワークが4つの伝送アンテナを使用することが可能であることを示す、項目44に記載のネットワーク機器。
(項目46A)
無線リソース制御を通して、上記ネットワークが4つの伝送アンテナを使用することが可能であるという信号伝達を送信することをさらに含む、項目43に記載のネットワーク機器。
(項目47A)
上記第1の数のアンテナから信号を受信する相互運用性が上記ユーザ機器に認証されているかどうかという指示を受信することは、特徴グループインジケータの一部として該指示を受信することを含む、項目43に記載のネットワーク機器。
(項目48A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていることを特定する場合、第2の数のアンテナが制御チャネル上の通信に使用され、該第1の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目43に記載のネットワーク機器。
(項目49A)
PHICHグループにおいて、同じアンテナ構成を伴う物理ハイブリッドARQチャネル(PHICH)をグループ化することをさらに含む、項目43に記載のネットワーク機器。
(項目50A)
PHICHグループにおいて、異なるアンテナ構成を伴う物理ハイブリッドARQチャネル(PHICH)をグループ化することをさらに含む、項目43に記載のネットワーク機器。
(項目51A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていることを特定する場合、第2の数のアンテナが共通制御チャネル上の通信に使用され、該第1の数のアンテナがユーザ機器特有のチャネル上の通信に使用される、項目43に記載のネットワーク機器。
(項目52A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていないことを特定する場合、第2の数のアンテナが全チャネル上の通信に使用される、項目43に記載のネットワーク機器。
(項目53A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器によって認証されていないことを特定する場合、該第1の数のアンテナが制御チャネル上の通信に使用され、第2の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目43に記載のネットワーク機器。
(項目54A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器によって認証されていないことを特定する場合、該第1の数のアンテナがユーザ機器特有の制御チャネル上の通信に使用され、該第1の数のアンテナおよび第2の数のアンテナがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、項目43に記載のネットワーク機器。
(項目55A)
上記第1の数のアンテナおよび上記第2の数のアンテナは、伝送ダイバーシティおよび空間多重化のうちの1つを使用して伝送する、項目54に記載のネットワーク機器。
(項目56A)
上記指示が、上記第1の数のアンテナの相互運用性が上記ユーザ機器に認証されていることを特定する場合、該第1の数のアンテナが全チャネル上の通信に使用される、項目43に記載のネットワーク機器。
Claims (56)
- ユーザ機器における方法であって、該方法は、ユーザ機器とネットワークノードとの間で通信を確立する方法であり、該方法は、
該ネットワークノードから制御チャネルメッセージを受信することと、
ブラインド復号化を用いて、該制御チャネルメッセージを復号することと、
該ブラインド復号化に基づいて、該制御チャネルメッセージを送信するために使用される第1の数の伝送アンテナポートを決定することと、
第2の数のアンテナポートからの信号を受信する能力を示す1ビットを含む情報要素を送信することと、
該情報要素を送信した後に、アンテナポート情報を含む無線リソース制御メッセージを受信することと
を含む、方法。 - 前記制御チャネルメッセージは、2つのアンテナポートを使用して送信され、前記無線リソース制御メッセージは、前記ネットワークノードが4つの伝送アンテナポートを使用することが可能であることを示す、請求項1に記載の方法。
- 無線リソース制御を通して、前記ネットワークノードが4つの伝送アンテナポートを使用することが可能であるという信号伝達を受信することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記ユーザ機器の能力を示すものを送信することは、前記第2の数のアンテナポートから信号を受信する相互運用性が該ユーザ機器に対してサポートされているかどうかを示すものを送信することを含み、該示すものは、特徴グループインジケータの一部として送信される、請求項1に記載の方法。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、前記第2の数のアンテナポートを用いて受信することが可能であることが該ユーザ機器に対してサポートされていることを特定する場合、前記第1の数のアンテナポートが制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナポートがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、請求項1に記載の方法。
- 同じアンテナ構成を有する物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)をPHICHグループにグループ化することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 異なるアンテナ構成を有する物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)をPHICHグループにグループ化することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、該ユーザ機器による前記第2の数のアンテナポートを用いて受信することが可能であることを特定する場合、前記第1の数のアンテナポートが共通制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナポートがユーザ機器特有のチャネル上の通信に使用される、請求項1に記載の方法。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、前記第2の数のアンテナポートを用いて受信することが可能ではないことを特定する場合、前記第1の数のアンテナポートが全チャネル上の通信に使用される、請求項1に記載の方法。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、前記第2の数のアンテナポートを用いて受信することが可能ではないことを特定する場合、該第2の数のアンテナポートが制御チャネル上の通信に使用され、前記第1の数のアンテナポートがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、請求項1に記載の方法。
- 前記ユーザ機器によって信号を受信する前記能力を示すものが、前記第2の数のアンテナポートの相互運用性が認証されていないことを特定する場合、該第2の数のアンテナポートがユーザ機器特有の制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナポートおよび第1の数のアンテナポートがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、請求項1に記載の方法。
- 前記第2の数のアンテナポートおよび前記第1の数のアンテナポートは、伝送ダイバーシティおよび空間多重化のうちの1つを使用して伝送する、請求項11に記載の方法。
- 前記ユーザ機器によって信号を受信する前記能力を示すものが、前記第2の数のアンテナポートの相互運用性が認証されていることを特定する場合、該第2の数のアンテナポートが全チャネル上の通信に使用される、請求項1に記載の方法。
- ネットワークにおける方法であって、該方法は、ユーザ機器と該ネットワークとの間で通信を確立する方法であり、該方法は、
制御チャネルメッセージを符号化することと、
該符号化された制御チャネルメッセージをユーザ機器に送信することであって、該符号化された制御メッセージが、第1の数のアンテナポートのインジケータで符号化される、ことと、
第2の数のアンテナ能力を示すメッセージを送信することと、
第2の数のアンテナポートから信号を受信する該ユーザ機器の能力を示す1ビットを含む情報要素を受信することと、
該情報要素を受信した後に、第2の数のアンテナ能力を示す無線リソース制御メッセージを送信することと
を含む、方法。 - 前記符号化された制御チャネルメッセージは、2つのアンテナポートを使用して送信され、前記無線リソース制御メッセージは、前記ネットワークノードが4つの伝送アンテナポートを使用することが可能であることを示す、請求項14に記載の方法。
- 無線リソース制御を通して、前記ネットワークノードが4つの伝送アンテナポートを使用することが可能であるという信号伝達を送信することをさらに含む、請求項14に記載の方法。
- 能力を示すものを受信することが、前記第2の数のアンテナポートから信号を受信する相互運用性が前記ユーザ機器に対して認証されているかどうかを示すものを送信することを含み、特徴グループインジケータの一部として該示すものを受信することを含む、請求項14に記載の方法。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、前記第2の数のアンテナポートを用いて受信することが可能であることを特定する場合、前記第1の数のアンテナポートが制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナポートがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、請求項14に記載の方法。
- 同じアンテナ構成を有する物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)をPHICHグループにグループ化することをさらに含む、請求項14に記載の方法。
- 異なるアンテナ構成を有する物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)をPHICHグループにグループ化することをさらに含む、請求項14に記載の方法。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、前記第2の数のアンテナポートを用いて受信することが可能であることを特定する場合、前記第1の数のアンテナポートが共通制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナポートがユーザ機器特有のチャネル上の通信に使用される、請求項14に記載の方法。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、前記第2の数のアンテナポートを用いて受信することが可能ではないことを特定する場合、該第1の数のアンテナポートが全チャネル上の通信に使用される、請求項14に記載の方法。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、前記第2の数のアンテナポートを用いて受信することが可能ではないことを特定する場合、該第2の数のアンテナポートが制御チャネル上の通信に使用され、前記第1の数のアンテナポートがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、請求項14に記載の方法。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、前記第2の数のアンテナポートが可能ではないことを特定する場合、該第2の数のアンテナポートがユーザ機器特有の制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナポートおよび第1の数のアンテナポートがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、請求項14に記載の方法。
- 前記第2の数のアンテナポートおよび前記第1の数のアンテナポートは、伝送ダイバーシティおよび空間多重化のうちの1つを使用して伝送する、請求項24に記載の方法。
- 前記ユーザ機器によって信号を受信する前記能力を示すものが、前記第2の数のアンテナポートの相互運用性が該ユーザ機器に対して認証されていることを特定する場合、該第2の数のアンテナポートが全チャネル上の通信に使用される、請求項14に記載の方法。
- 有形コンピュータ読み取り可能媒体上に記憶されたハードウェアおよびソフトウェアを含むユーザ機器であって、該ハードウェアおよび該ソフトウェアは、動作中、
ネットワークノードから制御チャネルメッセージを受信することと、
ブラインド復号化を用いて、該制御チャネルメッセージを復号することと、
該ブラインド復号化に基づいて、該制御チャネルメッセージを送信するために使用される第1の数の伝送アンテナポートを決定し、該ネットワークノードの第2のアンテナポート能力を示すことと、
該ユーザ機器に対して、第2の数のアンテナポートからの信号を受信する能力を示す1ビットを含む情報要素を送信することと、
該情報要素を送信した後に、アンテナポート情報を含む無線リソース制御メッセージを受信することと
を該ユーザ機器に行わせる、ユーザ機器。 - 前記制御チャネルメッセージは、2つのアンテナポートを使用して送信され、前記無線リソース制御メッセージは、ネットワークが4つのアンテナポートを使用することが可能であることを示す、請求項27に記載のユーザ機器。
- 前記有形コンピュータ読み取り可能媒体上に記憶された前記ハードウェアおよびソフトウェアは、動作中、無線リソース制御を通して、ネットワークが4つの伝送アンテナポートを使用することが可能であるという信号伝達を受信することを前記ユーザ機器に行わせる、請求項27に記載のユーザ機器。
- 前記ユーザ機器の能力を示すものを送信することは、前記第2の数のアンテナポートから信号を受信する相互運用性が該ユーザ機器に対してサポートされているかどうかを示すものを送信することを含み、該示すものは、特徴グループインジケータの一部として送信される、請求項27に記載のユーザ機器。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、前記第2の数のアンテナポートを用いて受信することが可能であることが該ユーザ機器に対してサポートされていることを特定する場合、前記第1の数のアンテナポートが制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナポートがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、請求項27に記載のユーザ機器。
- 同じアンテナ構成を有する物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)は、PHICHグループにグループ化される、請求項27に記載のユーザ機器。
- 異なるアンテナ構成を有する物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)は、PHICHグループにグループ化される、請求項27に記載のユーザ機器。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、該ユーザ機器によって前記第2の数のアンテナポートを用いて受信することが可能であることを特定する場合、前記第1の数のアンテナポートが共通制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナポートがユーザ機器特有のチャネル上の通信に使用される、請求項27に記載のユーザ機器。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、前記第2の数のアンテナポートが可能ではないことを特定する場合、前記第1の数のアンテナポートが全チャネル上の通信に使用される、請求項27に記載のユーザ機器。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、前記第2の数のアンテナポートが可能ではないことを特定する場合、該第2の数のアンテナポートが制御チャネル上の通信に使用され、第1の数のアンテナポートがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、請求項27に記載のユーザ機器。
- 前記ユーザ機器によって信号を受信する前記能力を示すものが、前記第2の数のアンテナポートの相互運用性が認証されていないことを特定する場合、該第2の数のアンテナポートがユーザ機器特有の制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナポートおよび第1の数のアンテナポートがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、請求項27に記載のユーザ機器。
- 前記第2の数のアンテナポートおよび前記第1の数のアンテナポートは、伝送ダイバーシティおよび空間多重化のうちの1つを使用して伝送する、請求項37に記載のユーザ機器。
- 前記ユーザ機器によって信号を受信する前記能力が、前記第2の数のアンテナポートの相互運用性が認証されていることを特定する場合、該第2の数のアンテナポートが全チャネル上の通信に使用される、請求項27に記載のユーザ機器。
- 有形コンピュータ読み取り可能媒体上に記憶されたハードウェアおよびソフトウェアを含むネットワーク機器であって、該ハードウェアおよび該ソフトウェアは、動作中、ユーザ機器との通信を確立することをネットワーク機器に行わせ、
該ユーザ機器との通信を確立することは、
制御チャネルメッセージを符号化することと、
該符号化された制御チャネルメッセージをユーザ機器に送信することであって、該符号化された制御メッセージが、第1の数のアンテナポートのインジケータと、第2の数のアンテナポートから信号を受信する能力のインジケータとで符号化される、ことと、
第2の数のアンテナポートから信号を受信する該ユーザ機器の能力を示す1ビットを含む情報要素を受信することと、
該情報要素を受信した後に、アンテナポート情報を含む無線リソース制御メッセージを送信することと
によって行われる、ネットワーク機器。 - 前記符号化された制御チャネルメッセージは、2つのアンテナポートを使用して送信され、前記無線リソース制御メッセージは、前記ネットワーク機器が4つの伝送アンテナポートを使用することが可能であることを示す、請求項40に記載のネットワーク機器。
- 無線リソース制御を通して、前記ネットワーク機器が4つの伝送アンテナポートを使用することが可能であるという信号伝達を送信することをさらに含む、請求項40に記載のネットワーク機器。
- 前記能力を示すものを受信することは、前記第2の数のアンテナポートから信号を受信する相互運用性が前記ユーザ機器に対してサポートされているかどうかを示すものを送信することを含み、インジケータは、特徴グループインジケータの一部として送信される、請求項40に記載のネットワーク機器。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、前記第2の数のアンテナポートを用いて受信することが可能であることを特定する場合、前記第1の数のアンテナポートが制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナポートがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、請求項40に記載のネットワーク機器。
- 同じアンテナ構成を有する物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)をPHICHグループにグループ化することをさらに含む、請求項40に記載のネットワーク機器。
- 異なるアンテナ構成を有する物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)をPHICHグループにグループ化することをさらに含む、請求項40に記載のネットワーク機器。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、前記第2の数のアンテナポートを用いて受信することが可能であることを特定する場合、前記第1の数のアンテナポートが共通制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナポートがユーザ機器特有のチャネル上の通信に使用される、請求項40に記載のネットワーク機器。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、前記第2の数のアンテナポートを用いて受信することが可能ではないことを特定する場合、前記第1の数のアンテナポートが全チャネル上の通信に使用される、請求項40に記載のネットワーク機器。
- 前記示すものが、前記ユーザ機器が、前記第2の数のアンテナポートを用いて受信することが可能ではないことを特定する場合、該第2の数のアンテナポートが制御チャネル上の通信に使用され、前記第1の数のアンテナポートがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、請求項40に記載のネットワーク機器。
- 前記ユーザ機器によって信号を受信する前記能力が、前記第2の数のアンテナポートの相互運用性が認証されていないことを特定する場合、該第2の数のアンテナポートがユーザ機器特有の制御チャネル上の通信に使用され、該第2の数のアンテナポートおよび第1の数のアンテナポートがユーザ機器特有の物理ダウンリンク共有チャネル上の通信に使用される、請求項40に記載のネットワーク機器。
- 前記第2の数のアンテナポートおよび前記第1の数のアンテナポートは、伝送ダイバーシティおよび空間多重化のうちの1つを使用して伝送する、請求項50に記載のネットワーク機器。
- 前記ユーザ機器によって信号を受信する前記能力を示すものが、前記第2の数のアンテナポートの相互運用性が認証されていることを特定する場合、該第2の数のアンテナポートが全チャネル上の通信に使用される、請求項40に記載のネットワーク機器。
- 第2の数のアンテナポートからの信号を受信する能力を示す前記1ビットは、Boolean変数を含み、前記情報要素は、AntennaInfoDedicated情報要素を含む、請求項1に記載の方法。
- 第2の数のアンテナポートからの信号を受信する能力を示す前記1ビットは、Boolean変数を含み、前記情報要素は、AntennaInfoDedicated情報要素を含む、請求項14に記載の方法。
- 第2の数のアンテナポートからの信号を受信する能力を示す前記1ビットは、Boolean変数を含み、前記情報要素は、AntennaInfoDedicated情報要素を含む、請求項27に記載のユーザ機器。
- 第2の数のアンテナポートからの信号を受信する能力を示す前記1ビットは、Boolean変数を含み、前記情報要素は、AntennaInfoDedicated情報要素を含む、請求項40に記載のネットワーク機器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US22003909P | 2009-06-24 | 2009-06-24 | |
US61/220,039 | 2009-06-24 | ||
PCT/US2010/039670 WO2011005576A2 (en) | 2009-06-24 | 2010-06-23 | Methods and apparatus to perform antenna management |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012531818A JP2012531818A (ja) | 2012-12-10 |
JP5525606B2 true JP5525606B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=43429781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012517693A Active JP5525606B2 (ja) | 2009-06-24 | 2010-06-23 | アンテナ管理を行う方法および装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8687601B2 (ja) |
EP (1) | EP2446546B1 (ja) |
JP (1) | JP5525606B2 (ja) |
KR (1) | KR101334774B1 (ja) |
CN (1) | CN102640428B (ja) |
CA (1) | CA2766648C (ja) |
HK (1) | HK1175041A1 (ja) |
WO (1) | WO2011005576A2 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20100099655A (ko) | 2009-03-03 | 2010-09-13 | 엘지전자 주식회사 | 무선통신 시스템에서 중계국의 데이터 수신방법 및 장치 |
KR101678435B1 (ko) * | 2009-07-17 | 2016-12-06 | 엘지전자 주식회사 | 다중 안테나 무선 통신 시스템에서 하향링크 신호를 수신하는 방법 및 이를 위한 장치 |
KR101895947B1 (ko) | 2010-01-18 | 2018-09-07 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 채널 품질 정보를 제공하는 방법 및 장치 |
KR101606803B1 (ko) | 2010-04-29 | 2016-03-28 | 엘지전자 주식회사 | 제어정보의 전송방법 및 기지국과, 제어정보의 수신방법 및 사용자기기 |
JP5356339B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2013-12-04 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、通信システムおよび通信方法 |
KR101769375B1 (ko) * | 2010-10-21 | 2017-08-18 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 릴레이 노드가 기지국으로부터 데이터를 수신하는 방법 및 이를 위한 장치 |
EP2448167B1 (en) | 2010-11-02 | 2019-08-21 | LG Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting control information in radio communication system |
US8687727B2 (en) * | 2010-11-05 | 2014-04-01 | Intel Corporation | Coordinated multi-point transmission using interference feedback |
WO2012083539A1 (en) * | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Nokia Siemens Networks Oy | Allocation of resources |
US10187859B2 (en) | 2011-02-14 | 2019-01-22 | Qualcomm Incorporated | Power control and user multiplexing for heterogeneous network coordinated multipoint operations |
US9537555B2 (en) * | 2011-02-22 | 2017-01-03 | Qualcomm Incorporated | Uplink transmit antenna selection in carrier aggregation |
US9264198B2 (en) * | 2011-02-28 | 2016-02-16 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for employing different capabilities for different duplexing modes |
JP5546681B2 (ja) | 2011-04-19 | 2014-07-09 | パナソニック株式会社 | プリコーディング方法、プリコーディング装置 |
JP5809482B2 (ja) * | 2011-08-15 | 2015-11-11 | 株式会社Nttドコモ | 無線通信システム、無線基地局及び無線通信方法 |
JP5753022B2 (ja) * | 2011-08-15 | 2015-07-22 | 株式会社Nttドコモ | 無線通信システム、無線基地局装置、ユーザ端末及び無線通信方法 |
US9246558B2 (en) * | 2011-09-26 | 2016-01-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | CoMP measurement system and method |
WO2013058599A1 (ko) * | 2011-10-19 | 2013-04-25 | 엘지전자 주식회사 | 무선 접속 시스템에서 하향링크 제어 정보 송수신 방법 및 이를 위한 장치 |
WO2013097111A1 (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-04 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson | Methods for determining a beam-forming gain parameter, user equipment, base station, computer programs and computer program products |
US9300370B2 (en) * | 2012-01-09 | 2016-03-29 | Qualcomm Incorporated | Phase difference signaling in MIMO mode uplink |
KR20130084115A (ko) * | 2012-01-16 | 2013-07-24 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 하향링크 복합 자동 재전송 요청 확인신호를 송수신하는 방법 및 장치와 이를 위한 자원 할당 방법 및 장치 |
CN103220803A (zh) * | 2012-01-19 | 2013-07-24 | 上海贝尔股份有限公司 | 进行小区参考信号干扰消除的方法 |
US9155076B2 (en) * | 2012-02-02 | 2015-10-06 | Tejas Networks Ltd. | Method and system for bearer management |
US9602258B2 (en) * | 2012-03-23 | 2017-03-21 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting reference signal |
CN103457651B (zh) * | 2012-05-31 | 2016-08-24 | 华为技术有限公司 | 联合通道校正方法、联合通道校正单元及基站 |
WO2014046503A1 (ko) * | 2012-09-18 | 2014-03-27 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 시스템 정보 수신 방법 및 장치 |
KR101367289B1 (ko) | 2013-01-22 | 2014-02-28 | 주식회사 현대케피코 | 전자파 적합성 시험을 위한 안테나 자동 이동장치 |
DE102014221956A1 (de) * | 2014-10-28 | 2016-05-12 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Vorrichtung, Fahrzeug, Verfahren und Computerprogramm für einen Relay-Sendeempfänger und eine Netzwerkkomponente |
US9337539B1 (en) * | 2014-12-05 | 2016-05-10 | Amazon Technologies, Inc. | Combined antenna element with multiple matched feeds for multiple component carrier aggregation |
CN107251618B (zh) * | 2015-01-16 | 2021-05-14 | 梁平 | 具有中继器的多用户多入多出无线通信系统中的波束成形 |
GB2539734A (en) * | 2015-06-25 | 2016-12-28 | Airspan Networks Inc | An antenna apparatus and method of performing spatial nulling within the antenna apparatus |
EP3411959B1 (en) * | 2016-02-05 | 2021-03-31 | Sony Corporation | Terminal device, infrastructure equipment, methods and integrated circuitry |
CN108135030B (zh) * | 2016-09-30 | 2020-10-23 | 华为技术有限公司 | 传输物理控制信道的指示方法及其装置 |
CN108933641B (zh) | 2017-05-22 | 2022-10-11 | 中兴通讯股份有限公司 | 数据发送、处理方法及装置,网络侧设备和终端 |
CN110034848B (zh) * | 2018-01-12 | 2021-03-23 | 华为技术有限公司 | 一种信息传输方法和装置 |
WO2019193577A1 (en) | 2018-04-06 | 2019-10-10 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Narrowband positioning reference signal generation for correlation properties |
CN114785385B (zh) * | 2018-06-15 | 2023-11-03 | Oppo广东移动通信有限公司 | 无线通信方法、网络设备和终端设备 |
WO2021168657A1 (en) * | 2020-02-25 | 2021-09-02 | Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. | Transmit power control for positioning reference signal |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4884722B2 (ja) | 2005-03-31 | 2012-02-29 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線通信装置及び無線通信方法 |
EP3624372B1 (en) * | 2007-05-08 | 2024-10-09 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Transmission mode selection |
JP4783402B2 (ja) | 2007-06-13 | 2011-09-28 | イノヴァティヴ ソニック リミテッド | 無線通信システムにおいてharq機能を改善する方法及び装置 |
US9344259B2 (en) * | 2007-06-20 | 2016-05-17 | Google Technology Holdings LLC | Control channel provisioning and signaling |
US8290088B2 (en) | 2007-08-07 | 2012-10-16 | Research In Motion Limited | Detecting the number of transmit antennas in a base station |
US8630184B2 (en) * | 2007-08-15 | 2014-01-14 | Qualcomm Incorporated | Uplink control channel format |
KR101410120B1 (ko) * | 2007-08-21 | 2014-06-25 | 삼성전자주식회사 | 이동통신시스템에서 복합 자동 재전송을 지원하는 응답 신호를 송수신하는 장치 및 방법 |
US8135359B2 (en) * | 2008-01-04 | 2012-03-13 | Nokia Corporation | Method and apparatus for conveying antenna configuration information |
US8116271B2 (en) * | 2008-02-07 | 2012-02-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods and apparatus to allocate acknowledgement channels |
US8509291B2 (en) * | 2008-02-08 | 2013-08-13 | Qualcomm Incorporated | Open-loop transmit diversity schemes with four transmit antennas |
US20100034314A1 (en) * | 2008-08-11 | 2010-02-11 | Motorola Inc | Antenna Configuration and Transmission Mode Signaling In Wireless Communication System |
WO2010072020A1 (en) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method for signalling in a wireless communication system |
KR101254162B1 (ko) * | 2009-02-01 | 2013-04-18 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 기준 신호를 전송하는 방법 |
KR20100127723A (ko) * | 2009-05-26 | 2010-12-06 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 안테나 정보를 획득하는 방법 및 장치 |
-
2010
- 2010-06-23 WO PCT/US2010/039670 patent/WO2011005576A2/en active Application Filing
- 2010-06-23 US US12/821,960 patent/US8687601B2/en active Active
- 2010-06-23 JP JP2012517693A patent/JP5525606B2/ja active Active
- 2010-06-23 KR KR1020127001813A patent/KR101334774B1/ko active IP Right Grant
- 2010-06-23 CA CA2766648A patent/CA2766648C/en active Active
- 2010-06-23 CN CN201080037748.9A patent/CN102640428B/zh active Active
- 2010-06-23 EP EP10732555.7A patent/EP2446546B1/en active Active
-
2013
- 2013-02-15 HK HK13101962.7A patent/HK1175041A1/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2766648A1 (en) | 2011-01-13 |
WO2011005576A3 (en) | 2011-11-24 |
WO2011005576A2 (en) | 2011-01-13 |
US8687601B2 (en) | 2014-04-01 |
EP2446546A2 (en) | 2012-05-02 |
KR101334774B1 (ko) | 2013-12-02 |
KR20120044986A (ko) | 2012-05-08 |
CA2766648C (en) | 2015-01-27 |
WO2011005576A4 (en) | 2012-01-12 |
JP2012531818A (ja) | 2012-12-10 |
US20110149886A1 (en) | 2011-06-23 |
CN102640428A (zh) | 2012-08-15 |
HK1175041A1 (en) | 2013-06-21 |
CN102640428B (zh) | 2015-07-01 |
EP2446546B1 (en) | 2017-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5525606B2 (ja) | アンテナ管理を行う方法および装置 | |
US11564183B2 (en) | Scheduling beam sweeping resource for transmitting control information for wireless networks | |
EP3469748B1 (en) | Method and apparatus for measurement reference signal and synchronization | |
CA2742287C (en) | Layer 2 relay multiplexing and interference mitigation | |
KR101237549B1 (ko) | 무선 통신 장치에 의한 반영구적 자원 해제 | |
KR102159205B1 (ko) | 캐리어 집성을 위한 제어 채널 공유 시스템 및 방법 | |
KR20190071655A (ko) | 무선 통신 시스템에서 csi 보고를 수행하기 위한 방법 및 이를 위한 장치 | |
EP3520294B1 (en) | Non-orthogonal control channel design for wireless communication systems | |
KR20230069203A (ko) | 뉴 라디오 커버리지 제한 향상된 채널 추정 | |
CN115668849A (zh) | 采用多个trp的pusch资源分配 | |
CN110445521B (zh) | 信息传输方法及设备 | |
US12022469B2 (en) | PUCCH repetition to increase the reliability of PUCCH transmission | |
US12034657B2 (en) | Downlink control information for reduced-complexity device | |
KR20230056719A (ko) | 뉴 라디오 커버리지에 대한 향상된 채널 추정을 위한 기지국 시그널링 | |
CN110786071B (zh) | 用于无线通信系统的资源配置的方法和系统 | |
CN118413301A (zh) | 一种通信方法及装置 | |
JP2019525529A (ja) | 制御情報を送信するための方法、制御情報を受信するための方法、ネットワーク装置、及び端末装置 | |
WO2019096169A1 (zh) | 指示的方法和通信装置 | |
CN104756426B (zh) | 一种数据传输方法、设备 | |
TW202220420A (zh) | 為新無線(nr)pdsch啟用1024正交振幅調變模式(1024-qam) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5525606 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |