JP5524267B2 - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP5524267B2
JP5524267B2 JP2012076090A JP2012076090A JP5524267B2 JP 5524267 B2 JP5524267 B2 JP 5524267B2 JP 2012076090 A JP2012076090 A JP 2012076090A JP 2012076090 A JP2012076090 A JP 2012076090A JP 5524267 B2 JP5524267 B2 JP 5524267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
bypass pipe
internal combustion
combustion engine
particle filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012076090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013204547A (ja
Inventor
ゲオルク・ティンシュマン
リチャード・ロッシャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Energy Solutions SE
Original Assignee
MAN Energy Solutions SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Energy Solutions SE filed Critical MAN Energy Solutions SE
Priority to JP2012076090A priority Critical patent/JP5524267B2/ja
Publication of JP2013204547A publication Critical patent/JP2013204547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5524267B2 publication Critical patent/JP5524267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、請求項1のおいて書きに記載の内燃機関に関する。
特許文献1から、一段あるいは二段の排ガスターボ過給と、SCR触媒を介しての排ガス洗浄とを有する内燃機関が知られている。一段排ガスターボ過給では、この従来技術に従ったSCR触媒は、排ガスターボチャージャーのタービンの下流かあるいは排ガスターボチャージャーのタービンの上流のどちらかに配置される。2つの排ガスターボチャージャーを有する二段排ガスターボ過給では、この従来技術に従ったSCR触媒は、両排ガスターボチャージャーの両タービンの間もしくはその下流に設置されている。さらに、この従来技術からすでに知られているのは、SCR触媒を通り過ぎて、SCR触媒の下流に配置されている、排ガスターボチャージャーのタービンの方向に排ガスを誘導するために、SCR触媒をバイパス管を介して迂回するということである。このパイパス管を通る排ガス流は、調節装置を介して調節可能である。
さらなる内燃機関は、特許文献2から知られている。この従来技術に従えば、内燃機関は同様に排ガスターボチャージャーを備えており、排ガスターボチャージャーのタービンを通過した排ガスは、引き続いて酸化触媒を介し、かつ酸化触媒の後には粒子フィルタを介して、その次にはSCR触媒を介して、かつSCR触媒の後にはさらなる酸化触媒を介して誘導される。さらに、この従来技術から知られているのは、排ガスが、排ガスバイパス管を介して、排ガスターボチャージャーのタービンと、当該タービンに後置された酸化触媒とを通り過ぎて、粒子フィルタの方向に誘導され得ることであり、このバイパス管には、還元剤調量装置と加水分解触媒とが設けられている。
独国特許出願公開第102004027593号明細書 独国特許出願公開第102007061005号明細書
以上のことから、本発明の課題は、新式の内燃機関を提供することである。この課題は、請求項1に記載の内燃機関によって解決される。本発明に従えば、還元剤調量装置と加水分解触媒とが配置されている排ガスバイパス管は、少なくとも粒子フィルタを取り囲んでガイドされており、その結果排ガスバイパス管を介して排ガスは、少なくとも粒子フィルタを迂回してSCR触媒の方向に誘導可能である。
還元剤調量装置と加水分解触媒とが配置されている排ガスバイパス管が、少なくとも粒子フィルタを取り囲んでガイドされている内燃機関が、本発明によって初めて提案される。それによって、排ガスバイパス管とひいては還元剤調量装置と加水分解触媒とを介してガイドされる排ガスが、少なくとも粒子フィルタを通り過ぎてSCR触媒の方向に誘導され得る。これによって、SCR触媒の効率を向上させることができる。さらに、粒子フィルタから発生する、排ガス流の背圧が、還元剤調量装置と加水分解触媒とが配置されている排ガスバイパス管を通る排ガスの分岐を容易にする。
好適には、さらなる排ガスバイパス管を介して排ガスが、一方では少なくとも粒子フィルタを迂回して、他方では還元剤調量装置と加水分解触媒とを迂回して、SCR触媒の方向に誘導可能であり、さらなる排ガスバイパス管を通る排ガス流は、さらなる調節装置を介して調節可能である。少なくとも粒子フィルタも、還元剤調量装置も加水分解触媒も迂回できるさらなる排ガスバイパス管によって、SCR触媒の効率のさらなる向上を実現することができる。
本発明の有利なさらなる形態に従えば、過給空気が、それぞれの排ガスターボチャージャーのコンプレッサから出て過給空気バイパス管を介して、還元剤調量装置と加水分解触媒とが配置されている排ガスバイパス管に、すなわち還元剤調量装置と加水分解触媒の上流に導入可能である。還元剤調量装置と加水分解触媒とを介してガイドされる排ガスの温度を正確に調節し、かつ還元剤調量装置および加水分解触媒の効果ひいてはSCR触媒の効率を向上させるために、過給空気バイパス管を介してガイドされる過給空気を使って、還元剤調量装置と加水分解触媒とが配置されている排ガスバイパス管を介してガイドされる排ガスが過給空気と混合されてよい。
本発明の好ましいさらなる形態は、従属請求項と以下の記述とからもたらされる。本発明の実施例は図に基づいてより詳細に説明されるが、これに限定されるものではない。図に示されるのは以下である。
本発明の第1実施例に従った、過給された内燃機関の概略図である。 本発明の第2実施例に従った、過給された内燃機関の概略図である。 本発明の第3実施例に従った、過給された内燃機関の概略図である。 本発明の第4実施例に従った、過給された内燃機関の概略図である。 本発明の第5実施例に従った、過給された内燃機関の概略図である。 本発明の第6実施例に従った、過給された内燃機関の概略図である。 本発明の第7実施例に従った、過給された内燃機関の概略図である。 本発明の第8実施例に従った、過給された内燃機関の概略図である。 本発明の第9実施例に従った、過給された内燃機関の概略図である。 本発明の第10実施例に従った、過給された内燃機関の概略図である。
本発明は、内燃機関特に、重油で駆動される船舶用ディーゼル内燃機関に関する。重油で駆動される船舶用ディーゼル内燃機関は、当該内燃機関によって用いられる燃料すなわち重油が、硫黄含有量が比較的高いという特性を有する。硫黄酸化物とアンモニアとの望ましくない反応によって、排ガス洗浄の効果を阻害する堆積物が生じかねない。特に、低すぎる温度と関連して望ましくない反応が起こる。これは、本発明に係る内燃機関では回避することができる。
図1は、1つの排ガスターボチャージャー11を介する一段排ガスターボ過給を有する内燃機関10の実施例を示しており、排ガスターボチャージャー11のタービン12とコンプレッサ13とが示されている。内燃機関から出る排ガスは、排ガスターボチャージャー11のタービン12を介してガイドされ、タービン12で減圧され、このとき得られたエネルギーが、内燃機関10に供給されるべき過給空気を圧縮するために、コンプレッサ13の駆動に使われる。図1で示された内燃機関10は、排ガス流においてさらに粒子フィルタ14とSCR触媒15とを有し、図1においては粒子フィルタ14はタービン12の下流に設けられ、SCR触媒15は粒子フィルタ14の下流に設けられている。
さらに、図1の内燃機関は、排ガスバイパス管18に設けられている還元剤調量装置16と加水分解触媒17とを有し、本発明の主旨においては、還元剤調量装置16と加水分解触媒17とが配置されている排ガスバイパス管18は、少なくとも粒子フィルタ14を取り囲んでガイドされており、その結果排ガスバイパス管18とひいては還元剤調量装置16と加水分解触媒17とを介してガイドされる排ガスは、粒子フィルタ14を迂回してSCR触媒15の方向に誘導可能である。還元剤調量装置16と加水分解触媒17とが配置されているバイパス管18を通る排ガス流は、調節装置19を介して調節され得る。
バイパス管18に配置されている加水分解触媒17は、効果的な気化を引き起こし、かつ、排ガスバイパス管18を介してガイドされる排ガス流に、還元剤調量装置16を介して取り込まれる、SCR触媒15でのSCR排ガス洗浄のための還元剤の変換を加速させ、その結果SCR触媒15の効果的な駆動を保証できる。還元剤調量装置16と加水分解触媒17とを、粒子フィルタ14を迂回するバイパス管18に配置することにより、粒子フィルタ14の上流で還元剤を加えることによって、及び堆積物によって粒子フィルタ14がブロックされるのを防ぐ。本発明によって、それに従って、粒子フィルタ14とSCR触媒15の効果を向上させることができる。
図2は、還元剤調量装置16と加水分解触媒17とが配置されているバイパス管18が、粒子フィルタ14も排ガスターボチャージャー11のタービン12も取り囲んでガイドされている、本発明に係る内燃機関の構成を示している。それによって排ガスは、この排ガスバイパス管18を介してガイドされる排ガスに還元剤を取り込み、かつ加水分解触媒17を介してガイドし、かつ続いてSCR触媒の方向に誘導するために、排ガスターボチャージャー11のタービン12も粒子フィルタ14も通り過ぎてガイドされ得る。
その他の詳細については、図2の実施例は図1の実施例と一致しており、その結果図1の実施例のための実施を指摘しておく。
図3は図2の実施例のさらなる形態を示しており、当該形態では、還元剤調量装置16と加水分解触媒17とが配置されている排ガスバイパス管18の他に、さらなる排ガスバイパス管20があり、当該排ガスバイパス管20を介して排ガスが、一方ではタービン12と粒子フィルタ14とを迂回して、他方では還元剤調量装置16と加水分解触媒17とを迂回して、SCR触媒15の方向に誘導可能である。このさらなる排ガスバイパス管20を通る排ガス流は、さらなる調節装置21を介して調節可能である。両バイパス管18と20とを通る排ガスの体積流量と温度の正確な調整を介して、排ガス洗浄の効率をさらに向上させることができる。図3のバイパス管20は、図1の実施例でも使用することができ、そうなれば排ガスバイパス管20は排ガスバイパス管18に対して平行に設置されており、もっぱら粒子フィルタ14のみを迂回する。
図4は、図2の実施例のさらなる形態を示しており、図4の実施例においては、過給空気が、コンプレッサ13から出て過給空気バイパス管22を介して、すなわち図4でコンプレッサ13の下流と内燃機関10の上流で、還元剤調量装置16と加水分解触媒17とが配置されている排ガスバイパス管18に、すなわち図4に従えば、還元剤調量装置16の上流と加水分解触媒17の上流に導入可能である。この過給空気バイパス管22を通る過給空気流は、調節装置23を介して調節可能である。排ガスバイパス管18を介し、粒子フィルタ14を通り過ぎてガイドされる排ガスに過給空気をこのように混合することによって、排ガスバイパス管18を介してガイドされる排ガスの温度を、望ましいレベルに正確に調節することができる。これによって、SCR触媒15の領域における、ひいては排ガス洗浄のさらなる効果の向上が可能である。しかも、過給空気を調量空気として利用できるという選択肢がある。
図5は、図3と図4との実施例の特徴を互いに組み合わせた、本発明の実施例を示しており、当該実施例では、それぞれの調節装置21,23を有するさらなる排ガスバイパス管20も、過給空気バイパス管22も備わっている。そのような組み合わせは、SCR触媒15の効果を向上させるために特に好ましく、指摘されるべきは、そのような組み合わせでの、さらなる排ガスバイパス管20と過給空気バイパス管22との利用は、還元剤調量装置16と加水分解触媒17とが配置されているバイパス管18が、もっぱら粒子フィルタ14のみを迂回し、排ガスターボチャージャー11のタービン12を迂回しない、図1の実施例にも使用されてよいということである。
図6は、図1の内燃機関10のさらなる形態である実施例を示しており、還元剤調量装置16の上流で排ガスバイパス管18に過給空気を供給するために、対応する調節装置23を有する過給空気バイパス管22が備わっている。その際図4と図5の実施例とは異なって、過給空気は、図4と図5の実施例での排ガスターボチャージャー11のコンプレッサ13の下流ではなく、排ガスターボチャージャー11のコンプレッサ13の上流で、過給空気バイパス管22を介して排ガスバイパス管18の方向に誘導される。しかしながら、過給空気を排ガスバイパス管18に簡単に導入することができるようにするためには、過給空気がコンプレッサ13の下流で分岐される図4と図5のヴァリエーションが好ましい。
図1から図6までは、それぞれの内燃機関が一段排ガスターボ過給を有するということが共通している。これに対して、図7から図10までは、多段すなわち二段排ガスターボ過給を有する内燃機関の実施例を示しており、それに従えば、排ガスターボチャージャー11に加えて、タービン25とコンプレッサ26とを有するさらなる排ガスターボチャージャー24が備わっている。
排ガスターボチャージャー11のタービン12は高圧タービンであり、排ガスターボチャージャー24のタービン25は低圧タービンである。それに応じて、排ガスターボチャージャー11のコンプレッサ13は高圧コンプレッサであり、排ガスターボチャージャー24のコンプレッサ26は低圧コンプレッサである。
図7から図9までの実施例においては、粒子フィルタ14とSCR触媒15とはそれぞれ、両排ガスターボチャージャー11と24の両タービン12と25との間に配置されており、すなわち、再びSCR触媒15が粒子フィルタ14の下流に位置するように配置されている。
図7の内燃機関10では、還元剤調量装置16と加水分解触媒17とが配置されている排ガスバイパス管18は、もっぱら粒子フィルタ14のみを迂回する。
これに対して図8では、還元剤調量装置16と加水分解触媒17とが配置されている排ガスバイパス管18は、粒子フィルタ14も、高圧タービンとして用いられる、排ガスターボチャージャー11のタービン12も迂回する。図8では、図4と図5の実施例と一致して、高圧コンプレッサとして作動する、排ガスターボチャージャー11のコンプレッサ13の下流で分岐する過給空気バイパス管22を介して、排ガスバイパス管18に、排ガスバイパス管18を介してガイドされる排ガスの温度調節のための過給空気が、排ガスに取り込み可能である。
図8の実施例のさらなる形態を示している図9の実施例においては、付加的に、さらなる排ガスバイパス管20が備わっており、当該排ガスバイパス管20を介して排ガスが、高圧タービン12と粒子フィルタ14と、還元剤調量装置16と加水分解触媒17とを通り過ぎて、SCR触媒15の方向に誘導され得る。
もちろん、図8と図9に従った過給空気バイパス管22は、コンプレッサの間もしくはコンプレッサの上流で分岐してもよい。
図10は、2つの排ガスターボチャージャー11と24とを介する二段排ガスターボ過給を有する内燃機関10のさらなる実施例を示しているが、図7から図9までの実施例とは異なって、粒子フィルタ14と、当該粒子フィルタ14に後置されたSCR触媒15とは、両タービン12と25との間ではなく、むしろ、低圧タービンとして用いられる、排ガスターボチャージャー24のタービン25の下流に設けられている。その際図10においては、還元剤調量装置16と加水分解触媒17とが設けられている排ガスバイパス管18は、再度もっぱら粒子フィルタ14のみを迂回する。しかしながらこれとは異なって、バイパス管18を、ターボチャージャー24のタービン25も迂回できるように設置することも可能である。同様に、図10においては、さらなる排ガスバイパス管20と過給空気バイパス管22とを使用してよく、そうすれば過給空気バイパス管22は、コンプレッサ26の下流あるいはコンプレッサ13の下流で過給空気を分岐し、かつ排ガスバイパス管18にすなわち還元剤調量装置16の上流で供給できる。
すべての実施例には、排ガスバイパス管18を介して排ガスが粒子フィルタ14を通り過ぎてガイドされ得、その結果粒子フィルタ14を通り過ぎてガイドされる排ガスを、還元剤調量装置16と加水分解触媒17とを介してガイドし、続いてSCR触媒15に導入するということが共通している。これによって、排ガス洗浄の効果を向上させることができる。一方で排ガス粒子フィルタ14のブロックが回避され、他方ではSCR触媒15でのSCR排ガス洗浄のための還元剤の効果的な変換が保証され得る。
このために最適化された条件を有するバイパスにおいて、ガス状製品に液状の還元剤を完全に分解させ、かつそれに引き続いてSCR触媒に戻すことによって、重油駆動と関連したSCR触媒での堆積物形成のリスクを下げる。それは、硫黄を含む燃料でのSCR触媒のための最低動作温度が下がり得、かつSCR駆動のための温度ウィンドウをより大きくできるということを意味する。
10 内燃機関
11 排ガスターボチャージャー
12 タービン
13 コンプレッサ
14 粒子フィルタ
15 SCR触媒
16 還元剤調量装置
17 加水分解触媒
18 排ガスバイパス管
19 調節装置
20 排ガスバイパス管
21 調節装置
22 過給空気バイパス管
23 調節装置
24 排ガスターボチャージャー
25 タービン
26 コンプレッサ

Claims (7)

  1. 少なくとも1つの排ガスターボチャージャー(11、24)を介する少なくとも一段の排ガスターボ過給と、
    粒子フィルタ(14)とSCR触媒(15)とを介する排ガス洗浄と、
    還元剤調量装置(16)と共に排ガスバイパス管(18)に配置されている加水分解触媒(17)と、を有する内燃機関であって、前記排ガスバイパス管(18)を通る排ガス流は、調節装置(19)を介して調節可能である内燃機関において、
    前記還元剤調量装置(16)と前記加水分解触媒(17)とが配置されている前記排ガスバイパス管(18)は、少なくとも前記粒子フィルタ(14)を取り囲んでガイドされており、その結果前記排ガスバイパス管(18)を介して排ガスは、少なくとも、前記粒子フィルタ(14)を迂回して前記SCR触媒(15)の方向に誘導可能であることを特徴とする内燃機関。
  2. 前記還元剤調量装置(16)と前記加水分解触媒(17)とが配置されている前記排ガスバイパス管(18)が、前記粒子フィルタ(14)も排ガスターボチャージャーのタービン(12)も取り囲んでガイドされており、その結果前記排ガスバイパス管(18)を介して排ガスは、それぞれの排ガスターボチャージャーの前記タービン(12)と前記粒子フィルタ(14)とを迂回して前記SCR触媒(15)の方向に誘導可能であることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
  3. さらなる排ガスバイパス管(20)であって、該排ガスバイパス管(20)を介して排ガスが、一方では前記粒子フィルタ(14)を迂回して、他方では前記還元剤調量装置(16)と前記加水分解触媒(17)とを迂回して、前記SCR触媒の方向に誘導可能であり、前記さらなる排ガスバイパス管を通る排ガス流は、さらなる調節装置(21)を介して調節可能である排ガスバイパス管(20)を特徴とする請求項1あるいは2に記載の内燃機関。
  4. 過給空気バイパス管(22)であって、過給空気が、それぞれの排ガスターボチャージャーのコンプレッサ(13)から出て前記過給空気バイパス管(22)を介して、前記還元剤調量装置(16)と前記加水分解触媒(17)とが配置されている前記排ガスバイパス管(18)に、すなわち前記還元剤調量装置(16)と前記加水分解触媒(17)との上流に導入可能であり、前記過給空気バイパス管(22)を通る過給空気流は、調節装置(23)を介して調節可能である過給空気バイパス管(22)を特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の内燃機関。
  5. 多段排ガスターボ過給であって、前記粒子フィルタ(14)と前記SCR触媒(15)とは、2つの排ガスターボチャージャー(11、24)の2つのタービン(12、25)との間に、すなわち高圧タービンと低圧タービンとの間に設置されている多段排ガスターボ過給を特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の内燃機関。
  6. 前記還元剤調量装置(16)と前記加水分解触媒(17)とが配置されている前記排ガスバイパス管(18)は、前記粒子フィルタ(14)と、該粒子フィルタの上流に配置されている前記高圧タービン(12)とを取り囲んでガイドされていることを特徴とする請求項5に記載の内燃機関。
  7. 前記内燃機関は重油で駆動される船舶用ディーゼル内燃機関であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の内燃機関。
JP2012076090A 2012-03-29 2012-03-29 内燃機関 Active JP5524267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012076090A JP5524267B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012076090A JP5524267B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013204547A JP2013204547A (ja) 2013-10-07
JP5524267B2 true JP5524267B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=49523899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012076090A Active JP5524267B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5524267B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102432546B1 (ko) * 2015-12-24 2022-08-17 에이치에스디엔진 주식회사 선택적 촉매 환원 시스템
DE102016113380A1 (de) * 2016-07-20 2018-01-25 Man Diesel & Turbo Se Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine
JP2019190415A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 いすゞ自動車株式会社 排気浄化装置および車両

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8596045B2 (en) * 2007-02-21 2013-12-03 Volvo Lastvagnar Ab On-board-diagnosis method for an exhaust aftertreatment system and on-board-diagnosis system for an exhaust aftertreatment system
DE102007061005A1 (de) * 2007-12-18 2009-06-25 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren zur Verbesserung der Hydrolyse eines Reduktionsmittels in einem Abgasnachbehandlungssystem
JP2010019079A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Toyota Industries Corp 排ガス浄化装置
JP4826835B2 (ja) * 2008-09-12 2011-11-30 株式会社デンソー 排気浄化装置
JP5471089B2 (ja) * 2009-07-03 2014-04-16 いすゞ自動車株式会社 尿素scr触媒の還元剤供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013204547A (ja) 2013-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK180090B1 (en) Internal combustion engine
JP2005344714A (ja) ターボ過給機付発動機
US7162861B2 (en) Method of improving performance of emission control devices by controlling exhaust oxygen content
RU2013110498A (ru) Способ управления потоком на впуске компрессора компрессионной системы (варианты) и система турбонагнетателя двигателя внутреннего сгорания
CN103502587A (zh) 用于机动车柴油发动机的运行方法
CN103189633A (zh) 包括排气再循环系统的机动车内燃机
US20130333360A1 (en) Secondary air injection system
US20110225969A1 (en) Compressor bypass to exhaust for particulate trap regeneration
US20150083096A1 (en) Turbocharger turbine booster
DE102004013232A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer Brennkraftmaschine mit Abgasturboaufladung
JP2013519841A (ja) ターボチャージャ
EP2385231A3 (en) Exhaust system for a combustion engine
JP5524267B2 (ja) 内燃機関
KR102079789B1 (ko) 내연기관
US20100071365A1 (en) Exhaust gas recirculation system
RU2011134079A (ru) Способ эксплутации компонентов для обработки отработавших газов, а также устройство для обработки отработавших газов
JP2010121521A (ja) エンジンの後処理システム
MX2018002713A (es) Estructura de pasaje de escape para motor de combustion interna.
KR101357915B1 (ko) 내연 기관
US20140130494A1 (en) Air compressing device of engine
KR101496043B1 (ko) 디젤 엔진용 scr 시스템
US20090282816A1 (en) Fresh Air Bypass to Cool Down Hot Exhaust in DPF Regeneration Mode at Low Vehicle Speed and Idle
CN103362605B (zh) 内燃机
CA3179023A1 (en) Systems and methods for treated exhaust gas recirculation in internal combustion engines
RU2014103452A (ru) Двигатель внутреннего сгорания и способ эксплуатации двигателя внутреннего сгорания

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5524267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250