JP5523691B2 - X-ray diagnostic equipment - Google Patents
X-ray diagnostic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5523691B2 JP5523691B2 JP2008261979A JP2008261979A JP5523691B2 JP 5523691 B2 JP5523691 B2 JP 5523691B2 JP 2008261979 A JP2008261979 A JP 2008261979A JP 2008261979 A JP2008261979 A JP 2008261979A JP 5523691 B2 JP5523691 B2 JP 5523691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- ray
- tube voltage
- flood
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 22
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 2
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
本発明は、いわゆる回転撮影によるローコントラストイメージングの可能なX線診断装置に関する。 The present invention relates to an X-ray diagnostic apparatus capable of low contrast imaging by so-called rotational imaging.
ローコントラストイメージングでは、例えば管電圧100kVのもとで撮影した被検体に関する撮影角の異なる複数の画像(被検体画像という)各々から、フラッド画像(無減衰画像ともいう)を差分し、その複数の差分画像からX線コンピュータ断層撮影装置のような再構成技法を使って3次元画像を再構成するというCTライクイメージングとも呼ばれる技法である。このローコントラストイメージングでは、フラッド画像を被検体画像と同じ管電圧で取得する必要がある。 In low-contrast imaging, for example, a flood image (also referred to as a non-attenuated image) is subtracted from each of a plurality of images (referred to as subject images) having different photographing angles with respect to a subject captured under a tube voltage of 100 kV. This is a technique called CT-like imaging in which a three-dimensional image is reconstructed from a difference image using a reconstruction technique such as an X-ray computed tomography apparatus. In this low contrast imaging, it is necessary to acquire a flood image with the same tube voltage as the subject image.
フラッド画像は、X線管とX線検出器との間に何も配置しないで撮影をする。そのためフラッド画像を被検体画像と同じ管電圧で取得すると、線量過多になり、ハレーションが起こったり、X線条件と画像輝度との関係が不安定になってしまう。フラッド画像を60〜80kVで撮影をすることにより、線量過多が抑えられ、X線条件と画像輝度との関係が安定化する。 The flood image is taken without placing anything between the X-ray tube and the X-ray detector. Therefore, when a flood image is acquired with the same tube voltage as that of the subject image, the dose becomes excessive, halation occurs, and the relationship between the X-ray condition and the image luminance becomes unstable. By taking a flood image at 60 to 80 kV, excessive dose is suppressed, and the relationship between the X-ray condition and the image brightness is stabilized.
しかし、フラッド画像に合わせて、被検体画像を例えば80kVで撮影をすると、線量不足になってしまったり、ビームハードニングの影響で画質が低下することがある。 However, if the subject image is taken at 80 kV, for example, in accordance with the flood image, the dose may be insufficient or the image quality may deteriorate due to the effect of beam hardening.
本発明の目的は、フラッド画像の線量過多と被検体画像の線量不足とをともに解決することにある。 An object of the present invention is to solve both the excessive dose of a flood image and the insufficient dose of a subject image.
本発明は、ある局面において、略C形アームと、前記略C形アームを回転自在に支持する支持機構と、前記略C形アームの回転を駆動する回転駆動部と、前記略C形アームに搭載されるX線管と、前記X線管に対向する向きで前記略C形アームに搭載されるX線検出器と、前記X線管及び前記X線検出器で第1管電圧のもとで撮影した少なくとも1フレームのフラッド画像のデータを記憶する記憶部と、前記X線管及び前記X線検出器で前記第1管電圧より高い第2管電圧のもとで撮影した被検体に関する撮影角の異なる複数の画像各々から前記フラッド画像を差分して3次元画像を再構成する画像再構成部とを具備することを特徴とするX線診断装置を提供する。
In one aspect, the present invention provides a substantially C-arm, a support mechanism that rotatably supports the substantially C-arm, a rotation drive unit that drives rotation of the substantially C-arm, and the substantially C-arm. An X-ray tube to be mounted; an X-ray detector mounted on the substantially C-shaped arm facing the X-ray tube; and the X-ray tube and the X-ray detector under the first tube voltage. A storage unit for storing data of at least one frame of the flood image taken in
本発明によれば、フラッド画像の線量過多と被検体画像の線量不足とをともに解決するこができる。 According to the present invention, it is possible to solve both the excessive dose of the flood image and the insufficient dose of the subject image.
以下、図面を参照して本発明に係るX線診断装置を好ましい実施形態により説明する。
図1に示すように、X線診断装置は、X線撮影機構10を有する。X線撮影機構10は、図2に示すように、X線管12とX線検出器14とを有する。X線検出器14は、イメージインテンシファイア15とTVカメラ16とから構成される。または、検出器14は、マトリクス状に配列された半導体検出素子を有するフラットパネルディテクタ(FPD:平面型X線検出器)で構成されてもよい。X線管12とX線検出器14とは、互いに対向する向きで、C形アーム60に搭載される。寝台の天板50上の被検体Pは、X線管12と検出器14との間に配置される。C形アーム60は、天井ベース63から吊り下げられる支柱64、または床置きスタンドに支持される。C形アーム60は、直交3軸A,B,Cに関して回転可能である。回転駆動部22は、支柱64の内部に収容される。回転駆動部22は、C形アーム60を矢印A,Bに個別に回転するための2つの動力源を有する。C形アーム60は、回転駆動部22で高速にプロペラのように回転されることができる。
Hereinafter, an X-ray diagnostic apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings according to preferred embodiments.
As shown in FIG. 1, the X-ray diagnostic apparatus has an
上述のように回転駆動部22で高速にプロペラのようにC形アーム60を回転しつつ、投影角度を変化させながら例えば0.5度間隔で撮影を繰り返し、得られた回転角度例えば200度分の400パターンのX線強度分布(X線画像)を収集する。X線画像信号は、カメラコントローラ21内のアナログディジタル変換器(A/D変換器)でディジタル信号に変換される。画像メモリ25は、被検体の複数のX線画像に関するデータを主に記憶するために設けられている。
As described above, while rotating the C-
フラッド画像記憶部19は、少なくとも1フレームのフラッド画像のデータを記憶するために設けられている。フラッド画像は、出荷時、定期点検時、又は被検体の撮影直前に撮影される。フラッド画像は、典型的には、定期的に実施されるキャリブレーションの一ステップとして撮影される。フラッド画像は、図4に示すように、X線管12とX線検出器14の間に、1.8mm厚のアルミ製の線質フィルタだけを介在させた状態で撮影される。フラッド画像の撮影条件としては、被検体の撮影条件で設定された管電圧とは無関係に所定の管電圧、例えば80kVに設定される。そして、X線のパルス幅は、フラッド画像の撮影条件で設定されたパルス幅Ymsecに対して、変換係数αを乗じたα×Ymsecに変換して記録される。さらに、フラッド画像の撮影管電圧は80kVに設定されているが、記録上は100kVとして扱われる。後述するように、変換係数αは、管電圧80kVで撮影したフラッド画像を、管電圧100kVで撮影したものとして記録されるフラッド画像に変換する場合、0.62である。変換係数α=0.62は、80kVで撮影したフラッド画像を、100kVで撮影したフラッド画像と同等になるように変換するものであり、他の90kV、110kV等で撮影したフラッド画像と同等になるように変換する場合には、それぞれに対応する変換係数が予め決定されて記憶されている。対応する管電圧の相違する複数の変換係数は、被検体の撮影条件の管電圧に従ってフラッド画像変換部26において選択的に用いられる。なおここではパルス幅Ymsecに対し、変換係数αを乗算しているが、それに限定されるものではなく、代わりに管電流XmA、検出器ゲインZのどちらか一方に乗算しても良い。
The flood
なお、第2管電圧のもとで撮影したと実質的に等価になるようにフラッド画像を修正する方法は以下の方法がある。1)変換係数αをフラッド画像の画素値毎にかけてフラッド画像を変換し、フラッド画像の収集管電圧を第2管電圧に変換する方法。2)フラッド画像自体には何もしないで、X線パルス幅に対しαをかける変換を行い、フラッド画像の収集管電圧を第2管電圧に変換する方法。つまりX線パルス幅がYmsecだとすると、フラッド画像に登録するパルス幅をYαmsecに変更する。3)フラッド画像自体には何もしないで、管電流に対しαをかける変換を行い、フラッド画像の収集管電圧を第2管電圧に変換する方法。つまり管電流がXmAだとすると、フラッド画像に登録する管電流をXαmAに変更する。4)フラッド画像自体には何もしないで、検出器のゲインに対しαをかける変換を行い、フラッド画像の収集管電圧を第2管電圧に変換する方法。つまり検出器のゲインがZだとすると、フラッド画像に登録する検出器のゲインをZαに変更する。上記変換1)〜4)の内、どれか1つで修正できます。但し1番目の方法1)は画像全体を変換処理しなくてはならないので、好適には下の3つ2)〜4)のどれかを用いる方が容易である。 Note that there are the following methods for correcting a flood image so as to be substantially equivalent to that obtained by photographing under the second tube voltage. 1) A method of converting a flood image by applying a conversion coefficient α to each pixel value of the flood image, and converting a collection tube voltage of the flood image into a second tube voltage. 2) A method in which nothing is performed on the flood image itself, and conversion is performed by applying α to the X-ray pulse width, and the collected tube voltage of the flood image is converted to the second tube voltage. That is, if the X-ray pulse width is Ymsec, the pulse width registered in the flood image is changed to Yαmsec. 3) A method in which α is applied to the tube current without doing anything to the flood image itself, and the collected tube voltage of the flood image is converted to the second tube voltage. That is, if the tube current is XmA, the tube current registered in the flood image is changed to XαmA. 4) A method in which the flood image itself is converted to a second tube voltage by performing a conversion by multiplying the detector gain by α without doing anything. That is, if the gain of the detector is Z, the gain of the detector registered in the flood image is changed to Zα. Any one of the above conversions 1) to 4) can be corrected. However, in the first method 1), since the entire image has to be converted, it is preferable to use one of the following three methods 2) to 4).
サブトラクション部27は、80kVのフラッド画像から変換された見掛け上100kVのフラッド画像を、実際に100kVで撮影した被検体に関する撮影角度の相違する複数のX線画像各々をX線条件の差異を考慮しながら差分する。3次元再構成部34は、複数の差分画像に基づいて3次元画像(CTライクイメージ)を再構成する。3次元画像処理部35では再構成された第1の3次元画像を例えばボリュームレンダリングなどの方法により3次元的な画像に変換する。再構成方法の1例としては、ここではFeldkamp等によって提案されたフィルタードバックプロジェクション法の場合を示すと、400フレームの差分画像に対して例えばShepp & LoganやRamachandranのような適当なコンボリューションフィルタをかける。次に逆投影演算を行うことにより再構成データが得られる。ここで再構成領域は、X線管12の全方向へのX線束に内接する円筒として定義される。この円筒内は、例えばディテクタ14の1検出素子の幅に投影される再構成領域中心部での長さdで3次元的に離散化され、離散点のデータの再構成像を得る必要がある。但しここでは離散間隔の1例を示したが、これは様々な手法があるので、基本的には装置によって定義された離散間隔を用いれば良い。3次元的な画像のデータはアナログディジタル変換器(D/A)36を介して表示部37に表示される。
The
図3には、変換係数αの決定手順を示している。ここでは、80kVのフラッド画像から見掛け上100kVのフラッド画像に変換するための変換係数αの決定手順の例を示している。変換係数αは、出荷時又は定期点検時に決定される。まず、管電圧を100kVに設定し(S11)、図4に示すようにX線管12とX線検出器14の間に1.8mm厚のアルミ製の線質フィルタだけを介在させた状態で、mAs値を変化させながら繰り返し線量が検出される(S12)。ここで、mAs値は、管電流値(mA)とX線パルス幅(sec)との積で表される。複数の線量値Doseが複数のmAs値との関係において図5に示すように分布される(S13)。線量/mAs値の関係が一次方程式で近似され、その傾斜Aが決定される(S14)。
FIG. 3 shows a procedure for determining the conversion coefficient α. Here, an example of a procedure for determining the conversion coefficient α for converting an 80 kV flood image into an apparent 100 kV flood image is shown. The conversion coefficient α is determined at the time of shipment or periodic inspection. First, the tube voltage is set to 100 kV (S11), and only a 1.8 mm thick aluminum quality filter is interposed between the
次に、管電圧を80kVに設定し(S15)、X線管12とX線検出器14の間に1.8mm厚のアルミ製の線質フィルタだけを介在させた状態で、S12と同様に、mAs値を変化させながら繰り返し線量が件される(S16)。複数の線量値Doseが複数のmAs値との関係において図6に示すように分布される(S17)。線量/mAs値の関係が一次方程式で近似され、その傾斜Bが決定される(S18)。
Next, the tube voltage is set to 80 kV (S15), and only a 1.8 mm thick aluminum quality filter is interposed between the
変換係数αは、B/Aによって求められる。
ここで、視野径FOV、線源検出器間距離SIDに対する変換係数αの依存性の有無について検証する。FOVを通常の選択肢である16インチと12インチとで切り換える。それとともにSIDを通常の選択肢である120センチメートルと110センチメートルとで切り換える。それぞれの条件に対し図3のフローチャートで求める変換係数αの結果を図7に示す。基本的には、視野径FOV、線源検出器間距離SIDに対する変換係数αの依存性は無く、共通して用いることができる。
The conversion coefficient α is obtained by B / A.
Here, the presence or absence of dependence of the conversion coefficient α on the visual field diameter FOV and the source detector distance SID is verified. The FOV is switched between the normal option of 16 inches and 12 inches. At the same time, the SID is switched between the normal options of 120 cm and 110 cm. FIG. 7 shows the result of the conversion coefficient α obtained by the flowchart of FIG. 3 for each condition. Basically, there is no dependency of the conversion coefficient α on the field-of-view diameter FOV and the source-source-detector distance SID, and they can be used in common.
図8に、ローコントラストイメージング(CTライクイメージング)の手順を模式的に示している。まず、キャリブレーション時に、X線管12とX線検出器14の間に1.8mm厚のアルミ製の線質フィルタだけを介在させた状態で、管電圧80kVでフラッド画像が撮影される。フラッド画像変換部26は、フラッド画像の撮影条件で設定されたパルス幅Ymsecに対して、変換係数αを乗じたα×Ymsecに変換して記録する。さらに撮影管電圧は100kVに変換して記録する。
FIG. 8 schematically shows a procedure of low contrast imaging (CT-like imaging). First, at the time of calibration, a flood image is taken at a tube voltage of 80 kV with only a 1.8 mm thick aluminum quality filter interposed between the
それにより、80kVで撮影したフラッド画像が、被検体の撮影条件の管電圧と同じ100kVで撮影したフラッド画像に変換される。見掛け上100kVのフラッド画像のデータは、フラッド画像記憶部28に記憶される。
As a result, the flood image photographed at 80 kV is converted into a flood image photographed at 100 kV, which is the same as the tube voltage under the photographing condition of the subject. The data of an apparent 100 kV flood image is stored in the flood
次に、被検体がX線管12とX線検出器14の間に1.8mm厚のアルミ製の線質フィルタとともに配置され、設定された管電圧100kVで被検体に関する複数のX線画像がいわゆる回転撮影手順のもとで撮影される。例えば、撮影角度が1度ずつ相違する400枚のX線画像が撮影される。
Next, the subject is arranged between the
被検体に関する複数のX線画像はそれぞれ見掛け上100kVのフラッド画像とサブトラクション部27においてX線条件の差異を考慮しながら差分される。3次元再構成部34において複数の差分画像に基づいて3次元画像(CTライクイメージ)が再構成される。本実施形態では被検体の撮影管電圧を100kV固定としているが、本発明は固定kVに限定されるものではなく、例えば90kVから120kVの間で可変としても良い。その場合、フラッド画像の収集管電圧、例えば80kVに対する90kVから120kVに対する変換係数を変換係数記憶部28に記憶しておき、パルス幅Ymsecに対する変換はフラッド画像には適用せず、被検体に関する複数のX線画像とフラッド画像をサブトラクションする際に、X線条件の差異の計算の中で変換係数αの寄与分を考慮して計算する。
A plurality of X-ray images related to the subject are each subtracted from an apparent 100 kV flood image and the
本実施形態によれば、フラッド画像の線量過多と被検体画像の線量不足とをともに解決することができる。 According to the present embodiment, it is possible to solve both the excessive dose of the flood image and the insufficient dose of the subject image.
本実施形態ではフラッド画像を80kVで撮影し、被検体を100kVのようなより高kVで撮影している。高kVで撮影すると一般的には影が薄くなることが知られているが、被検体を透過した平均X線エネルギーは100kVのX線管球から出力したX線の平均エネルギーよりビームハードニング効果によりさらに高エネルギーとなっていることがある。その結果散乱線除去グリッドのような不均一な構造の影の影響をより受け難くなり、被検体画像とブラッド画像とをそのままでサブトラクションすると、影の影響が残差として残ってしまうことがある。そこでフラッド画像に対し、影の影響を薄めるような変換を行う。変換の1つの方法はローパスフィルタリングであり、もう一つの方法は2次関数かそれ以上の高次関数でフラッド画像の輝度パターンにフィッティングを行い、そのフィッティングとの残差に対し1未満の減弱係数をかけた上で再度フィッティング画像を足し合わせる方法である。 In this embodiment, a flood image is taken at 80 kV, and a subject is taken at a higher kV such as 100 kV. Although it is known that shadows generally fade when photographing at high kV, the average X-ray energy transmitted through the subject is more effective than the average energy of X-rays output from a 100 kV X-ray tube. May be even higher energy. As a result, the influence of the shadow of the non-uniform structure such as the scattered radiation removal grid becomes more difficult, and if the subject image and the blood image are subtracted as they are, the influence of the shadow may remain as a residual. Therefore, the flood image is converted so as to reduce the influence of the shadow. One method of conversion is low-pass filtering, and the other method is to fit a luminance pattern of a flood image with a quadratic function or higher order function, and an attenuation coefficient of less than 1 for the residual with the fitting. This is a method of adding the fitting images again after applying.
本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 The present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
10…X線撮影機構、12…X線管、14…X線検出器、19…フラッド画像記憶部、20…システムコントローラ、21…カメラコントーラ、22…回転駆動部、23…回転コントローラ、25…画像メモリ、26…フラッド画像変換部、27…サブトラクション部、28…変換係数記憶部、34…3次元再構成部、35…3次元画像処理部、36…D/A変換部、37…表示部、60…C形アーム。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記略C形アームを回転自在に支持する支持機構と、
前記略C形アームの回転を駆動する回転駆動部と、
前記略C形アームに搭載されるX線管と、
前記X線管に対向する向きで前記略C形アームに搭載されるX線検出器と、
前記X線管及び前記X線検出器で第1管電圧のもとで撮影した少なくとも1フレームのフラッド画像のデータを記憶する記憶部と、
前記第1管電圧より高い第2管電圧のもとで撮影されたと実質的に等価になるように前記フラッド画像の輝度と前記フラッド画像の記録上のX線条件の少なくとも一方を補正する補正部と、
前記X線管及び前記X線検出器で前記第2管電圧のもとで撮影した被検体に関する撮影角の異なる複数の画像各々から前記補正されたフラッド画像を差分して3次元画像を再構成する画像再構成部とを具備することを特徴とするX線診断装置。 A substantially C-shaped arm;
A support mechanism for rotatably supporting the substantially C-shaped arm;
A rotation drive unit for driving rotation of the substantially C-arm;
An X-ray tube mounted on the substantially C-shaped arm;
An X-ray detector mounted on the substantially C-shaped arm in a direction facing the X-ray tube;
A storage unit for storing data of a flood image of at least one frame imaged under the first tube voltage by the X-ray tube and the X-ray detector;
A correction unit that corrects at least one of the brightness of the flood image and the X-ray condition on recording of the flood image so as to be substantially equivalent to the image taken under the second tube voltage higher than the first tube voltage. When,
A three-dimensional image again by difference the corrected flood image from a plurality of images each having different imaging angles about a subject taken under the previous SL second tube voltage in the X-ray tube and the X-ray detector An X-ray diagnostic apparatus comprising: an image reconstruction unit configured.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008261979A JP5523691B2 (en) | 2008-10-08 | 2008-10-08 | X-ray diagnostic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008261979A JP5523691B2 (en) | 2008-10-08 | 2008-10-08 | X-ray diagnostic equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010088670A JP2010088670A (en) | 2010-04-22 |
JP5523691B2 true JP5523691B2 (en) | 2014-06-18 |
Family
ID=42251997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008261979A Active JP5523691B2 (en) | 2008-10-08 | 2008-10-08 | X-ray diagnostic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5523691B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014083085A (en) * | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Toshiba Corp | Medical diagnostic apparatus, x-ray irradiation device, and x-ray irradiation method |
JP6900144B2 (en) | 2014-05-08 | 2021-07-07 | 信示 芦田 | X-ray diagnostic equipment |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5210421A (en) * | 1991-06-10 | 1993-05-11 | Picker International, Inc. | Simultaneous transmission and emission converging tomography |
JP3896663B2 (en) * | 1997-12-26 | 2007-03-22 | 株式会社島津製作所 | X-ray diagnostic equipment |
EP1980207A4 (en) * | 2006-01-24 | 2010-01-20 | Shimadzu Corp | X-ray imager |
JP5031335B2 (en) * | 2006-11-20 | 2012-09-19 | 株式会社日立メディコ | X-ray CT system |
-
2008
- 2008-10-08 JP JP2008261979A patent/JP5523691B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010088670A (en) | 2010-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Baba et al. | Using a flat-panel detector in high resolution cone beam CT for dental imaging | |
US7734009B2 (en) | Angiographic x-ray diagnostic device for rotation angiography | |
JP4966120B2 (en) | X-ray angiography equipment | |
JP5136478B2 (en) | Radiography equipment | |
US20120069951A1 (en) | Tomographic image displaying method and apparatus | |
JP2007130244A (en) | X-rays angio photographic equipment | |
JP4612802B2 (en) | Radiographic image acquisition apparatus, radiographic image acquisition method, and program | |
JP2006312040A (en) | Method and system for controlling exposure for medical imaging device | |
JP2011072346A (en) | X-ray imaging apparatus, imaging method, and imaging program | |
WO2014119557A1 (en) | Medical image processing device and x-ray ct device | |
JP2000217810A (en) | Cone beam ct device | |
JP2011212434A (en) | Method and device for photographing radiographic image | |
US7295652B2 (en) | X-ray image diagnostic apparatus | |
JP2010273834A (en) | X-ray image diagnostic apparatus | |
JP5523691B2 (en) | X-ray diagnostic equipment | |
JP5102953B2 (en) | X-ray CT system | |
JP5608001B2 (en) | Radiographic imaging method and apparatus | |
JP2017077405A (en) | Radiographic system, image processing device, and image processing method | |
JP2005046444A (en) | Medical x-ray apparatus | |
JP2004081275A (en) | Radiodiagnosing system, and its control method | |
Keleshis et al. | LabVIEW graphical user interface for a new high sensitivity, high resolution micro-angio-fluoroscopic and ROI-CBCT system | |
JP4387758B2 (en) | SPECT apparatus and SPECT image reconstruction method | |
JP2003033348A (en) | Three dimensional x-ray ct scanner | |
WO2019092981A1 (en) | Image processing device, image processing method, radiation imaging device, and method and program for controlling radiation imaging device | |
JP2006043144A (en) | Digital x-ray tomography system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130917 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5523691 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |