JP5523631B2 - Ack/nackフィードバック情報の伝送方法と設備 - Google Patents

Ack/nackフィードバック情報の伝送方法と設備 Download PDF

Info

Publication number
JP5523631B2
JP5523631B2 JP2013519954A JP2013519954A JP5523631B2 JP 5523631 B2 JP5523631 B2 JP 5523631B2 JP 2013519954 A JP2013519954 A JP 2013519954A JP 2013519954 A JP2013519954 A JP 2013519954A JP 5523631 B2 JP5523631 B2 JP 5523631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ack
nack feedback
downlink
signal channel
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013519954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013533707A (ja
Inventor
ガオ、スージュアン
シェン、ツカン
リン、ヤナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Academy of Telecommunications Technology CATT
Original Assignee
China Academy of Telecommunications Technology CATT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Academy of Telecommunications Technology CATT filed Critical China Academy of Telecommunications Technology CATT
Publication of JP2013533707A publication Critical patent/JP2013533707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523631B2 publication Critical patent/JP5523631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1858Transmission or retransmission of more than one copy of acknowledgement message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK

Description

本発明は、通信技術領域、特にACK/NACKフィードバック情報の伝送方法と設備に係る。
LTE-A(Long Term Evolution Advanced、高級長期進化)は、LTE(Long Term Evolution、長期進化)システムより広いシステム帯域幅、例えば、100MHzをサポートし、100M帯域幅を分配することができる周波数スペクトルで、図1のように、従来のシステムに分配した一部分の周波数スペクトルを重合することによって、大きな帯域幅に整合することによって長期進化のマルチ搬送波システムの使用に備えることができ、この場合、システムにおいて上り・下り搬送波を非対称に配置する可能性がある、即ち、ユーザはN≧1個の搬送波を占有して下り伝送を行い、M≧1個の搬送波を占用して上り伝送を行うことができ、図2に示すとおりである。
LTE-Aシステムでは、現在、最大五つの搬送波を集約することができ、一つのLTE-A 端末装置(User Equipment、UEと略称される)は、同じ上りサブフレーム内でフィードバックに相応する幾つかの下り搬送波及び下りサブフレームのACK(Acknowledgement、確認)/NACK(Negative Acknowledgement、否定確認)フィードバック情報をフィードバックする必要がある。LTE-Aシステムにおいて、4ビット以下のACK/NACKフィードバック情報に対してPUCCH (Physical Uplink Control Channel、物理上り制御信号チャネル)Format 1b with channel selection伝送方式を採用することができ、FDD(Frequency Division Duplex、周波数分割二重通信)システムに対して、この方式の典型的な応用場面は2個の搬送波を集約する場面であることを確定した。
PUCCH Format 1b with channel selection方式は、端末装置が複数の信号チャネルリソースから選択伝送を行うことによって異なるACK/NACKフィードバック情報状態を区分し、この中で、ACK/NACK対応表は、フィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報、信号チャネル伝送情報(即ち、PUCCH format 1b QPSK変調の4個の星座点)、及び伝送信号チャネルを実現するものである。2、3、4ビットのACK/NACKフィードバックに対して、それぞれ2、3、4個の上り制御信号チャネルリソースが必要である。
LTE システムにおいて、PUCCH Format 1b with channel selection方式を採用してACK/NACKを伝送する場合、使用する信号チャネルリソースはすべて暗黙の信号チャネルリソースである。暗黙の信号チャネルリソースとは、一つの上り搬送波に対応する一つの固定的な下り搬送波の制御情報区域に保留された上り制御信号チャネルリソースで、制御情報区域の最小単位はCCE(Control Channel Element、制御信号チャネルユニット)であり、端末装置は、当該下り搬送波で発送した各下り制御シグナルの最低CCEコードを通じて、計算により一つの利用可能な上り制御信号チャネルリソースを取得し、この種類のリソースを「暗黙の信号チャネルリソース」又は「動的信号チャネルリソース」と略称する。
LTE-Aシステムにおいて、各UL CC(Uplink Component Carrier、上り成員搬送波)の暗黙の信号チャネルリソースの保留部は、これとマッチングするDL CC(Downlink Component Carrier,下り成員搬送波)のPDCCH(Physical Downlink Control Channel、物理下り制御信号チャネル)に対してのみ保留を行うが、PUCCHはUL PCC(Uplink Primary Component Carrier、上り主成員搬送波)だけで発送できるので、一つの端末装置にとって、暗黙の信号チャネルリソースは、UL PCCのみに存在し、UL PCCがDL PCC(Downlink Primary Component Carrier、下り主成員搬送波)に対してのみリソース保留を行い、DL PCCで発送したPDCCHだけで暗黙の信号チャネルリソースが存在することを考慮すると、PUCCH format 1b with channel selection方式が必要とする信号チャネルリソースを必ず暗黙の信号チャネルリソースから取得できるとは言えない。
LTE-Aシステムで新しいACK/NACK対応表を設計することによって、下記の要求を満足する。
(1)できるだけUL PCCで保留した暗黙のリソースを使用することによって、上り制御信号チャネルリソースの消費を減少させること。
(2)搬送波渡りスケジューリングと非搬送波渡りスケジューリングを同時に応用することによって、標準の複雑度を低減させること。
(3)LTEシステムのACK/NACK対応表に存在する複数対一の不明確な状態を防止すること。
(4)DL CC再配置プロセス又はDL PCCだけで存在するデータ・パケットスケジューリング時の不明確という問題を防止する、即ち、端末装置がDL PCCだけでデータ・パケット伝送を受信する(DL CC再配置の場合、優先的に、基地局がDL PCCだけで一つのサブフレームの下りデータを発送する、又は、UEが複数のDL CCを配置したが、基地局がDL PCCだけで一つのサブフレームのデータ・パケットをスケジューリングした)場合、LTE Rel-8のPUCCH format 1a/1b伝送方式にロールバックしても良い、即ち、この状況の下で、PUCCH format 1b with channel selection方式でACK/NACK伝送に使用するQPSK星座点と信号チャネルリソースが、PUCCH format 1a/1bで主搬送波の一つのデータ・パケットに相応するACK/NACKの伝送に使用するQPSK変調記号(または、星座点と称する)及び信号チャネルリソースと一致するよう保障する。
LTE-A Rel-10システムがRel-8 PUCCH format 1a/1b伝送へのロールバックをサポートする場合、端末装置とeNB(evolved NodeB、進化したBノード、即ち、基地局)とが採用する伝送方式が不一致となるいう問題を解決する必要があり、主な場合は下記の通りである。
場合1: DL CC再配置の際に、eNBと端末装置の発効時間が異なるため、eNBと端末装置のDL CCの配置個数が不一致となるという問題が発生する可能性がある。
例えば、端末装置がDL CCを2個のCCから1個のCCに低減して配置する場合、eNBがDL PCCだけで一つのコード文字をスケジューリングし、eNBがUL PCCでPUCCH format 1a(FDDシステム:単一コード文字又はマルチバイト文字で伝送するが、一つのコード文字のスケジューリングだけ存在する、又は、TDDシステム:単一コード文字又はマルチバイト文字で伝送するが、一つのコード文字スケジューリングだけ存在する)を採用して1ビットのACK/NACKフィードバック情報を受信するよう要求する、又は、PUCCH format 1b(FDDシステム:マルチバイト文字で伝送し、それと同時に、2個のコード文字をスケジューリングする、又は、TDDシステム:マルチバイト文字で伝送し、それと同時に、2個のコード文字をスケジューリングする)を採用して、2ビットACK/NACKフィードバック情報を受信することを要求する。
但し、端末装置側でこの配置が発効する前に、端末装置が依然として2DL CC配置の下で処理し、依然として2CC配置によってACK/NACKフィードバックビットを生成し、それにUL PCCでPUCCH format 1b with channel selection方式を採用してACK/NACKフィードバック情報を伝送する。UEが信号チャネルを選択した後、確定したQPSK変調記号と伝送信号チャネルがPUCCH format 1a/1bと一致しないと、eNBはACK/NACK情報を正しく受信できない。逆に、端末装置がDL CCを1個のCCから2個のCCに配置を増やす場合、前記と同様、不一致となる問題がある。
場合2:UEに複数のDL CCが配置されたが、eNBがDL PCCだけでスケジューリングをした場合、eNBと端末装置の伝送方式の不一致の問題が発生する可能性がある。
例えば、eNBがDL PCCだけで一つのサブフレームのデータ・パケット伝送をスケジューリングしたので、UL PCCでPUCCH format 1a(単一コード文字とスケジューリングする)/1bを採用して(マルチバイト文字とスケジューリングする)ACK/NACKフィードバック情報を受信するよう希望する。
但し、UE配置作業が2個のDL CCにあるので、UEが実際に幾つかのDL CCからデータ・パケットを受信しても、UEが2CC配置によってACK/NACKフィードバックビットを生成し、それにUL PCCでPUCCH format 1b with channel selection方式を採用してACK/NACKフィードバック情報を伝送する。UEが信号チャネルを選択後に確定したQPSK変調記号及び伝送信号チャネルがPUCCH format 1a/1bと一致しないと、eNBはACK/NACK情報を正しく受信できない。
以上の問題を解決する為に、ACK/NACK対応表の設計が、DL PCCだけで一つのサブフレームの下り伝送が存在する場合のACK/NACKフィードバック状態に相応する伝送信号チャネル及び変調記号がPUCCH format 1a/1bと合致するよう保障する。
表1に示すFDDシステムの2ビットACK/NACK対応表の中で、2個の信号チャネルリソースを使用して、信号チャネル選択を行い、PUCCH format 1bのロールバック(即ち、選択した信号チャネルがPUCCH format 1bと一致しない可能性のある場合、例えば、信号チャネル2を選択する場合)はサポートできず、背景色のある2個の状態は、PUCCH format 1aに対するロールバック(即ち、QPSK記号及び選択した信号チャネルがPUCCH format 1aと一致すること)はサポートできる。
表2に示すFDDシステムの3ビットACK/NACK対応表で、背景色のある部分のDL PCCがマルチバイト文字モードの場合の対応方式で、この場合、背景色のある4個の状態がPUCCH format 1bに対するロールバック(即ち、QPSK記号及び選択した信号チャネルがPUCCH format 1bと一致しない)はサポートできるが、PUCCH format 1aに対するロールバック(即ち、QPSK記号及び選択した信号チャネルがPUCCH format 1aと一致しない)はサポートできない。太字部分のDL PCCが単一コード文字モードの場合の対応方式で、この場合、太字の2個の状態がPUCCH format 1aに対するロールバック(即ち、QPSK記号及び選択した信号チャネルがPUCCH format 1aと一致する)はサポートできる。
表3に示すFDDシステムの4ビットACK/NACK対応表で、DL PCCがマルチバイト文字モードの場合の対応方式で、この場合、太字の4個の状態はPUCCH format 1bに対するロールバック(即ち、QPSK記号及び選択した信号チャネルがPUCCH format 1bと一致する)はサポートできるが、PUCCH format 1aに対するロールバック(即ち、QPSK記号及び選択した信号チャネルがPUCCH format 1aと一致しない)はサポートできない。
ここで、表1、表2及び表3において、文字AはACKを表し、文字NはNACKを表す。
端末装置が一つの下り搬送波に対するフィードバック情報状態がACK(正しく受信したデータ・パケット)、NACK(間違って受信したデータ・パケット)、及び、DTX(Discontinuous Transmission、不連続な発送、即ち、紛失又はスケジューリングしていないデータ・パケット)を含む。
現在、LTE-A FDDシステムですでに確定したように、端末装置フィードバックACK/NACKフィードバック情報ビットに対して、配置した下り搬送波と各下り搬送波の伝送モードによって確定する、即ち、端末装置が一つの上りサブフレームに
ビットのACK/NACKをフィードバックする必要があり、この中で、Ciが各下り搬送波のコード文字数(単一コード文字伝送時に、C=1で、マルチバイト文字伝送時にC=2である)で、異なる下り搬送波の伝送モード(即ち、コード文字数)でもよく、Nは端末装置で配置した下り搬送波数である。
FDDシステムに対して、一つのDL CCがマルチバイト文字伝送モード、即ち、MIMO(Multiple-Input Multiple-Out-put、マルチ入力・出力)伝送モードである場合、端末装置は、各コード文字に単独に1ビットACK/NACKフィードバック情報を生成する必要があり、当該DL CCに実際に2個のコード文字スケジューリングが存在するかにも関わらない。伝送モードがMIMOであるが、一つのコード文字伝送しかないDL CCに対して、端末装置が二つ目のコード文字に一つの仮定したACK/NACKフィードバック状態を生成する必要があり、これで、端末装置でフィードバックしたACK/NACKビットの総数が
であることになる。LTE Rel-8システムにおいて、端末装置がスケジューリングを有しないデータ・パケット/コード文字位置に対して、NACK情報を生成する。
本発明の実施形態の実現プロセスで、発明者は、従来の技術に少なくとも下記の問題が存在することを発見した。
LTE-A Rel-10システムにおいて、端末装置がPCCでMIMO伝送モードと配置したが、実際のDL PCCに一つのコード文字スケジューリングだけがある場合、PUCCH format 1aにロールバックして1ビットACK/NACK伝送を行うことをサポートすべきである。PUCCH format 1aでACKフィードバック状態が変調記号「-1」に対応し、NACKフィードバック状態が変調記号「1」に対応する。LTE Rel-8方式によって、スケジューリングのないコード文字位置にNACK情報を生成すると、端末装置がDL PCCで一つのコード文字だけを受信する場合、端末装置が生成したDL PCCに対応するACK/NACKフィードバック情報が[A,N]である場合、表1と表2に示すように、PUCCH format 1aに相応する「-1」であるのに対し、対応する伝送記号が「j」であるので、PUCCH format 1aにロールバックできない。
現在、従来の技術では相応する解決案がない。
本発明の実施形態は、LTE-Aシステムにおいて、DL CC再配置又はDL PCCだけにスケジューリングがある場合、LTE Rel-8 PUCCH format 1a/1b伝送方式のロールバックを実現するACK/NACKフィードバック情報の伝送方法と設備を提供する。
また、前記目的を達成する為に、本発明の実施形態は、
端末装置が、マルチバイト文字伝送モードに設定された下り主成員搬送波で一つのコード文字だけを受信した場合、端末装置が前記受信した一つのコード文字の1ビットのACK/NACKフィードバック情報を取得し、前記1ビットのACK/NACKフィードバック情報を2ビットに重複し、下り主成員搬送波に対応するACK/NACKフィードバックビットとすることと、
前記端末装置が、配置した各下り補助成員搬送波に対応する各ACK/NACKフィードバックビットを取得することと、
前記端末装置が、取得した配置済み下り成員搬送波に対応する各ACK/NACKフィードバックビットを発送することと、を含むマルチビットACK/NACKフィードバック情報の伝送方法を提供する。
また、本発明の実施形態は、
端末装置が、マルチバイト文字伝送モードに設定された下り主成員搬送波で一つのコード文字だけを受信した場合、受信した一つのコード文字の1ビットのACK/NACKフィードバック情報を取得し、前記1ビットのACK/NACKフィードバック情報を2ビットに重複し、下り主成員搬送波に対応するACK/NACKフィードバックビットとし、配置した各下り補助成員搬送波に配置された対応するACK/NACKフィードバックビットを取得する取得モジュールと、
前記取得モジュールが取得した配置済み下り成員搬送波に対応する各ACK/NACKフィードバックビットを発送する発送モジュールと、を含む端末装置とを提供する。
従来技術と比べて、本発明の実施形態は下記の優位性を持つ。
本発明の技術案を応用することによって、PUCCH format 1b with channel selection方式を採用し、ACK/NACK対応表に基づいてACK/NACKフィードバック情報を伝送する場合、ACK/NACKフィードバック情報フィードバックのプロセスで、基地局と端末装置の伝送方式が一致しないことによる検定結果の不一致の問題を防止し、LTE Rel-8 PUCCH format 1a/1b伝送方式のロールバックを実現する。
従来技術における単一周波数スペクトルシステム見取図である。 従来技術における周波数スペクトル重合システム見取図である。 本発明実施形態で提供したACK/NACKフィードバック情報の伝送方法のフロー見取図である。 本発明実施形態で提供した応用場面1のACK/NACKフィードバック情報の伝送方法のフロー見取図である。 本発明実施形態で提供した応用場面2のACK/NACKフィードバック情報の伝送方法のフロー見取図である。 本発明実施形態で提供した応用場面3のACK/NACKフィードバック情報の伝送方法のフロー見取図である。 本発明実施形態で提供した応用場面4のACK/NACKフィードバック情報の伝送方法のフロー見取図である。 本発明実施形態で提供した応用場面5のACK/NACKフィードバック情報の伝送方法のフロー見取図である。 本発明実施形態で提供した応用場面6のACK/NACKフィードバック情報の伝送方法のフロー見取図である。 本発明実施形態で提供した応用場面7のACK/NACKフィードバック情報の伝送方法のフロー見取図である。 本発明の実施形態で提供した端末装置の構造見取図である。
背景技術で述べたように、現在、LTE-A搬送波重合(CA,carrier aggregation)システムにおいて、すでにPUCCH Format 1b with channel selection方式はACK/NACKを多重化(Multiplexing)して伝送する方式として確定している。
端末装置が下り主成員搬送波だけにスケジューリングがある場合、LTE-Aシステムは、LTE Rel-8システムの単一搬送波ACK/NACK伝送方式においてロールバック(fall back)でき、即ち、PUCCH format 1a/1bを採用してACK/NACK伝送を行う方式と同等である。
このような互換性の需要を満たす為に、LTE-Aシステムにおいて新しいACK/NACK 対応表を設計する必要があり、当該対応表が、DL SCCのデータ・パケットDTX状態を満足する場合に、実際にPUCCH format 1b with channel selection方式で伝送した変調記号と使用した伝送信号チャネルがPUCCH format1a/1bと一致することで、端末装置とeNBとの間の検定結果が不一致となる問題を防止する。
DL PCCには、単一コード文字モードとマルチバイト文字モードの二種の伝送モードがあることを考慮すると、DL PCCのACK/NACK生成を異なるDL PCC伝送モードに基づいて実施することによって、ロールバックを実現する必要がある。
以上の原因に基づいて、本発明の実施形態は、PUCCH format 1b with channel selection方式を採用し、ACK/NACK対応表伝送ACK/NACKフィードバック情報に基づく方法を提出した。
図3は、本発明の実施形態で提出したACK/NACKフィードバック情報の伝送方法のフロー見取図であり、当該方法は具体的に下記の手順を含む。
手順S301、端末装置がフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバックビットのビット数を確定すること。
本手順の処理は、主に端末装置側とネットワーク側がフィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報のビット数の一致を保障することで、情報の不明確を防止する。
本手順で、具体的な実現プロセスには、システムのタイプの差異により、下記の二種の状況がある。
(1)FDDシステムに対して、端末装置が、配置された下り成員搬送波の数量、及び、設定された各下り搬送波の伝送モードによってフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバックビットのビット数を確定することと、
(2)TDDシステムに対して、端末装置が、配置された下り成員搬送波の数量、一つの上りサブフレームに対応するACK/NACKフィードバックビットをフィードバックする必要がある下りサブフレーム数量、及び、設定された各下り成員搬送波の伝送モードによってフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバック情報のビット数を確定すること、である。
指摘すべきことは、実際の応用中に、端末装置が、配置される下り成員搬送波数と各下り成員搬送波の伝送モード設定又は再設定の後、フィードバックする必要があるACK/NACKフィードバック情報のビット数の確定を行い、確定後にこの数値は変わらない、即ち、端末装置は常に既に確定したACK/NACKフィードバックビット数によってフィードバックを行い、端末装置は再設定した下り搬送波数、又は、下り搬送波の伝送モードのシグナルが発効しない限り、フィードバックする必要があるACK/NACKフィードバック情報のビット数を再度確定しない。
手順S302、端末装置がマルチバイト文字伝送モードに設定した下り主成員搬送波の上に一つのコード文字だけを受信した場合、端末装置が受信した一つのコード文字の1ビットのACK/NACKフィードバック情報を取得し、1ビットACK/NACKフィードバック情報を2ビットに重複し、下り主成員搬送波に対応するACK/NACKフィードバックビットとすること。
その中で、前記一つのコード文字は、動的スケジューリングする一つのコード文字伝送、及び、一つの下り準持続スケジューリング(SPS、Semi-Persistent Scheduling)リソース解放指示のPDCCH伝送の状況を含む、即ち、端末装置が、マルチバイト文字伝送モードに設定された下り主成員搬送波で一つの下りSPSリソース解放指示のPDCCHだけを受信した場合、前記一つのコード文字は、当該下りSPSリソース解放指示のPDCCHに相当し、端末装置が受信した下りSPSリソース解放指示のPDCCHの1ビットのACK/NACKフィードバック情報を取得し、それに1ビットACK/NACKフィードバック情報を2ビットに重複して、下り主成員搬送波に対応するACK/NACKフィードバックビットとする。
この中で、端末装置が受信した一つのコード文字(下りSPSリソース解放指示のPDCCHを含む)に対応する動的信号チャネルリソースを端末装置の信号チャネル選択に使用する各信号チャネルリソースの下り主成員搬送波に対応する動的信号チャネルリソースとする。優先的に、下り主成員搬送波がマルチバイト文字伝送モードの場合、ACK/NACK対応表の第一信号チャネルリソース
とする。
具体的な応用場面の中で、前記動的信号チャネルリソースが端末装置でPDCCHの制御信号チャネル元素CCEの最低順番によって確定した上り主搬送波の一つの信号チャネルリソースで、PDCCHが端末装置が下り主搬送波で受信した一つのコード文字(下りSPSリソース解放指示のPDCCHを含む)をスケジューリングし、PDCCHが端末装置の下り主成員搬送波で伝送される。
指摘すべきことは、下り主成員搬送波に一つのコード文字伝送のPDCCHがDCI format 2/2A/2B/2C又はDCI format 1Aを採用できるようスケジューリングし、具体的な方式タイプの変更は本発明の保護範囲に影響を与えない。
前記方式を通じて、前記表2と表3に示すように、複製処理後のACK/NACKフィードバック情報が、PUCCH format 1b with channel selection方式を採用する場合にACK/NACKフィードバック状態に対応するQPSK変調記号と信号チャネルリソースがPUCCH format 1aと一致するように保障し、これにより、端末装置とネットワーク側との情報の不明確を防止する。
この上、端末装置がマルチバイト文字伝送モードに設定した下り主成員搬送波で同時に二つのコード文字を受信した場合、情報の不一致の問題は発生しないので、端末装置は直接従来の技術によって処理し、端末装置は、それぞれスケジューリングされた二つのコード文字に対応するACK/NACKフィードバック情報を取得する。
指摘すべきことは、本プロセスにおいて、マルチバイト文字ACK/NACKフィードバック情報の生成はspatial bundlingを採用しない。
手順S303、端末装置が各下り補助成員搬送波に配置された相応するACK/NACKフィードバックビットを取得すること。
この中で、各下り補助成員搬送波におけるACK/NACKフィードバックビットのビット数と下り主成員搬送波における2ビットACK/NACKフィードバックビットとの総和は、手順S301で確定したフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバックビットのビット数と等しい。
本手順の処理を通じて、端末装置とネットワーク側との間で、フィードバック待ちACK/NACKフィードバックビットのビット数に関する一致を保障する。
本手順で、ACK/NACKフィードバックビットについて、具体的に二種類の生成方式がある。
方式1、従来の処理に応じること。
端末装置が配置し、それにコード文字を受信していない各下り補助成員搬送波にNACK又はDTXフィードバックビットを生成する。
具体的に言うと、伝送モードがマルチバイトである文字の下り補助成員搬送波が2bビットNACKあるいはDTXを生成してフィードバック情報とし、伝送モードが単一コード文字の下り補助成員搬送波に1ビットNACK又はDTXフィードバックビットを生成することである。
方式2、ACK/NACKフィードバック情報を複製すること。
手順S302と類似して、端末装置がマルチバイト文字伝送モードに設定された下り補助成員搬送波で一つのコード文字だけ受信する場合、端末装置が各下り補助成員搬送波に配置された相応するACK/NACKフィードバック情報を取得し、端末装置が受信した一つのコード文字の1ビットのACK/NACKフィードバック情報を取得し、1ビットACK/NACKフィードバック情報を2ビットに重複し、当該下り補助成員搬送波に対応するACK/NACKフィードバックビットとする。
指摘すべきことは、本プロセスで、マルチバイト文字ACK/NACKフィードバック情報の生成がspatial bundlingを採用しないことである。
手順S304、端末装置が、取得した配置済み下り成員搬送波に対応する各ACK/NACKフィードバックビットを発送する。
端末装置がPUCCH format 1b with channel selection方式を採用し、取得した配置済み下り成員搬送波に相応する各ACK/NACKフィードバックビットによって、候補信号チャネルリソースから一つの信号チャネルリソース及び相応する変調記号を確定する。
端末装置が、確定した一つの信号チャネルリソースで、相応する変調記号を発送する。
この中で、前記候補信号チャネルリソースが少なくとも一つの下り主成員搬送波をスケジューリングするPDCCHに対応する動的信号チャネルリソースを含み、その中で、前記PDCCHが前記下り主成員搬送波で受信した一つのコード文字をスケジューリングするPDCCH又は下りSPSリソース解放指示のPDCCHである。
さらに、優先的に、前記動的信号チャネルリソースは、前記PDCCHの制御信号チャネル元素の最低順番に対応する、即ち、前記PDCCHの制御信号チャネル元素の最低順番によって確定される。
さらに、優先的に、前記端末装置が前記PDCCHの制御信号チャネル元素の最低順番に対応する前記動的信号チャネルリソースを信号チャネル選択に使用する候補信号チャネルリソースの下り主成員搬送波に相応する第一動的信号チャネルリソースとする。即ち、当該動的信号チャネルリソースを信号チャネル選択に使用する候補信号チャネルリソースの第一信号チャネルリソースとする。
具体的な応用場面で、前記動的信号チャネルリソースは、前記PDCCHの制御信号チャネル元素の最低順番に対応する。
従来技術と比べて、本発明の実施形態は下記の優位性を持つ。
本発明の技術案を応用することによって、PUCCH format 1b with channel selection方式を採用し、ACK/NACK対応表に基づいてACK/NACKフィードバック情報を伝送する場合に、ACK/NACKフィードバック情報のフィードバックのプロセスで、基地局と端末装置の伝送方式が一致しないことによる検定結果の不一致の問題を防止することで、LTE Rel-8 PUCCH format 1a/1bに対するロールバックを実現する。
次に、具体的な応用場面に結びつけて、本発明の実施形態で提出した技術案を説明する。
LTE-A システムにおいて、複数の下り搬送波を配置した端末装置について、端末装置がPUCCH Format 1b with channel selection方式を採用してMビットACK/NACK 情報をフィードバックし、Mが2≦M≦4の正整数で、下り主搬送波の伝送モードがマルチバイト文字伝送であり、それに実際に一つのコード文字スケジューリング伝送(一つのSPSリソース解放指示だけあるPDCCH伝送を含む)だけである場合、端末装置がACK/NACKフィードバック情報を伝送するプロセスは下記の通りである。
(1)まず、端末装置が、マルチバイト文字伝送モードに設定されたDL PCCで、スケジューリング済み一つのコード文字又はSPSリソース解放指示のPDCCHの相応する1ビットACK/NACKフィードバック情報を取得し、1ビットACK/NACKフィードバック情報を2ビットに重複し、重複した1ビットACK/NACKフィードバック情報がスケジューリング無しコード文字のACK/NACKフィードバック情報を表すこと。
この中で、DL PCCで受信したコード文字に相応する暗黙の(動的)信号チャネルリソースをPUCCH Format 1b with channel selection方式で信号チャネル選択に使用するM個の信号チャネルリソースのDL PCCに相応する信号チャネルリソースとし、その中で、DL PCCで受信したコード文字に相応する暗黙の信号チャネルリソースがDL PCCで当該コード文字伝送をスケジューリングするPDCCHの最低CCEコードで確定したUL PCCの一つの暗黙の信号チャネルリソース(DL PCCが2個の暗黙の信号チャネルリソースに対応すると、当該PDCCHの最低CCEによって確定した暗黙の信号チャネルリソースがDL PCCに相応する第一信号チャネルリソース、即ち、
である。)であり、DL PCCで当該コード文字伝送をスケジューリングするPDCCHは、DCI format 2/2A又はDCI format 1Aを採用しても良い。
このプロセスで、マルチバイト文字ACK/NACKフィードバック情報の生成は、spatial bundlingを採用しない。
これだけでなく、DL PCCの二つのコード文字が同時にスケジューリングされる場合、端末装置が実際の受信状況によって、それぞれ各コード文字のACK/NACKフィードバック情報(Rel-8方式)を取得する。
(2)端末装置が、各DL SCCに配置された相応するM-2ビットACK/NACKフィードバック情報を取得し、その中で、Mは端末装置が配置によって確定したACK/NACKフィードバックビット数で、2≦M≦4であり、また、N(N≧2)を端末装置に配置したDL CCと設定し、これにより、本処理プロセスのDL SCCの数量がN-1個であること。
このプロセスで、マルチバイト文字ACK/NACKフィードバック情報の生成は、spatial bundlingを採用しない。
このプロセスで、端末装置がACK/NACKフィードバックビット数を確定する方法は下記の通りである。
FDDシステムに対して、配置した下り成員搬送波の数量、及び、配置した各下り搬送波の伝送モードによってフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバック情報のビット数を確定することと、
TDDシステムに対して、配置した下り成員搬送波の数量、一つの上りサブフレームに相応するフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバック情報の下りサブフレームの数量、及び、配置した各下り成員搬送波の伝送モードによってフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバック情報のビット数を確定すること。
これだけでなく、前述のように、本プロセスにおいて、ACK/NACKフィードバック情報の生成プロセスは下記の二種類の状況を含む。
A、従来技術によって、端末装置がDL SCCで下りデータ・パケットを受信しなかった場合、端末装置が当該DL CCで各コード文字のACK/NACKフィードバック情報がNACK又はDTX状態であると設定すること。
B、DL PCCの類似する処理プロセスによって、DL SCCがマルチバイト文字伝送モードであるが、端末装置が一つのコード文字だけを受信した場合、DL PCCのACK/NACK生成と同じ方式を採用しても良い。即ち、実際に受信した一つのコード文字の1ビットACK/NACKフィードバック情報を重複し、スケジューリング無しコード文字のACK/NACKフィードバック情報とすること。
(3)端末装置がPUCCH format 1b with channel selection伝送方式を採用して、Mビットのフィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報を発送すること。
本プロセスの処理は、具体的に次の事項、即ち、端末装置がPUCCH format 1b with channel selection伝送方式を採用して、MビットACK/NACK伝送の対応表によって、フィードバック待ちMビットACK/NACKフィードバック情報から、実際に伝送信号チャネルリソースと伝送変調記号(PUCCH format 1bの4個のQPSK星座点)を選択し、それに相応する信号チャネルリソースで対応する変調記号を発送することを含む。
優先的に、前記方式が、FDDシステム及びTDDシステムの一つの搬送波に一つの下りサブフレームに対応するACK/NACKフィードバックを行う上りサブフレームに適用すること。
具体的な応用場面で、本技術案に応用されるACK/NACK対応表の設計は、2DL CCに基づいて最適化できる。
更に、具体的な応用場面に結びつけて、前記技術案の応用プロセスを下記の通り説明する。
応用場面1、DL CC再配置プロセス、UEが2個のDL CCから1個のDL CCに再配置し、図4に示す場面で、UEが初期に2個のDL CCを配置し、DL CC1がDL PCCにマルチバイト文字伝送モードを採用し、DL CC2がDL SCCに、単一コード文字伝送モードを採用し、eNBがDL PCCだけでDCI format 2又はDCI format 2A又はDCI format 2B又はDCI format 2CをサポートするPDCCHを通じてスケジューリングし、それにコード文字1だけをスケジューリングすると、ACK/NACK伝送のフローは下記の通りである。
端末装置側:再配置が発効するまでの時間内に、UEが依然として2DLCC設定に基づいて処理し、PUCCH format 1b with channel selection方式でACK/NACKを伝送する、即ち、UEが2個のDL CC配置及び各DL CCの伝送モードによって、3ビットACK/NACKのフィードバックが必要であると確定し、UEが取得したDL PCCのコード文字1のACK/NACKフィードバック情報がACKで、重複コード文字1のACK/NACKフィードバック情報を実際にスケジューリング無しコード文字0のフィードバック情報とする、即ち、コード文字0に相応するフィードバック情報もACKであり、UEがDL SCCでデータ・パケットを検定していない場合、DL SCCに対して生成するACK/NACKフィードバック情報がDTXで、これによりUEが最終的に生成する3ビットフィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報が[ACK,ACK,DTX]であり、UEが、コード文字1をスケジューリングするDL PCCのPDCCHの最低CCEコードによって、一つのUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースを確定し、当該暗黙の信号チャネルリソースをACK/NACK対応表のDL PCCに相応する暗黙の信号チャネルリソースとする、即ち、表2で示した第一信号チャネルリソース
であり、この後、UEが表2で示したACK/NACK対応表によって、フィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報伝送の信号チャネルリソースが第一信号チャネルリソース(即ち、DL PCCに相応する第一暗黙の信号チャネルリソースである)であり、相応する変調記号が「-1」であると確定し、最後に、UEがコード文字1をスケジューリングするPDCCHの最小CCEコードによってUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースの発送変調記号「-1」を確定する。
基地局側:基地局はDL PCCだけで一つのコード文字1をスケジューリングしたので、基地局はPUCCH format 1aを採用してACK/NACKフィードバック情報を受信する。PUCCH format 1aの信号チャネルリソースがコード文字0をスケジューリングするPDCCHの最小CCEコードに対応するUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースであり、それに、PUCCH format 1aのACKに相応する変調記号も「-1」である、即ち、UEと基地局とは、実際に伝送信号チャネルと伝送変調記号が同じで、曖昧さの問題がない。基地局はPUCCH format 1aの信号チャネルリソース(即ち、コード文字1をスケジューリングするPDCCHの最小CCEコードに相応するUL PCCの暗黙の信号チャネルリソース)を検定することによって、UE発送変調記号「-1」を取得できる、即ち、UEで発送したコード文字0のフィードバック情報ACKを取得できる。
応用場面2、DL CC再配置プロセス、UEが2個のDL CCから1個のDL CCに再配置し、図5に示す場面で、DL CC1がDL PCCにマルチバイト文字伝送モードを採用し、DL CC2がDL SCCに、単一コード文字伝送モードを採用し、eNBがDL PCCだけでDCI format 2又はDCI format 2A又はDCI format 2B又はDCI format 2C又はDCI format 1AをサポートするPDCCHを通じてコード文字0をスケジューリングすると、ACK/NACK伝送のフローは、下記の通りである。
端末装置側:再配置が発効するまでの時間内に、UEが依然として2DLCC配置に基づいて処理し、PUCCH format 1b with channel selection方式でACK/NACKを伝送する、即ち、UEが2個のDL CC配置及び各DL CCの伝送モードによって、3ビットACK/NACKのフィードバックが必要であると確定し、UEが取得したDL PCCのコード文字0のACK/NACKフィードバック情報がACKで、重複コード文字0のACK/NACKフィードバック情報を実際にスケジューリング無しコード文字1のフィードバック情報とする、即ち、コード文字1に相応するフィードバック情報もACKであり、UEがDL SCCでデータ・パケットを検定していない場合、DL SCCに対して生成するACK/NACKフィードバック情報がDTXであり、これにより、UEが最終的に生成する3ビットフィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報が[ACK、ACK、DTX]であり、UEがコード文字0をスケジューリングするDL PCCのPDCCHの最低CCEコードによって、一つのUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースを確定し、当該暗黙の信号チャネルリソースをACK/NACK対応表のDL PCCに相応する暗黙の信号チャネルリソースとする、即ち、表2に示す第一信号チャネルリソース
であり、この後、UEがACK/NACK対応表によって、フィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報伝送の信号チャネルリソースを第一信号チャネルリソース(即ち、DL PCCに相応する第一暗黙の信号チャネルリソースである)であり、相応する変調記号が「-1」であると確定し、最後に、UEがコード文字0をスケジューリングするPDCCHの最小CCEコードによってUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースの発送変調記号「-1」を確定すること。
基地局側:基地局はDL PCCだけで一つのコード文字0をスケジューリングしたので、基地局はPUCCH format 1aを採用してACK/NACKフィードバック情報を受信する。PUCCH format 1aの信号チャネルリソースがコード文字0をスケジューリングするPDCCHの最小CCEコードに対応するUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースであり、PUCCH format 1aのACKに相応する変調記号も「-1」である、即ち、UEと基地局とは、実際に伝送信号チャネルと伝送変調記号が同じで、不明確の問題がない。基地局はPUCCH format 1aの信号チャネルリソース(即ち、コード文字0をスケジューリングするPDCCHの最小CCEコードに相応するUL PCCの暗黙の信号チャネルリソース)を検定することによって、UE発送変調記号「-1」を取得できる、即ち、UEで発送したコード文字0のフィードバック情報ACKを取得できる。
応用場面3、DL CC再配置プロセス、UEが2個のDL CCから1個のDL CCに再配置し、図6Aに示す場面で、UEが初期に2個のDL CCを配置し、DL CC1がDL PCCにマルチバイト文字伝送モードを採用し、DL CC2がDL SCCに、マルチバイト文字伝送モードを採用し、eNBがDL PCCだけでDCI format 2又はDCI format 2A又はDCI format 2B又はDCI format 2CをサポートするPDCCHを通じてコード文字0だけスケジューリングすると、ACK/NACK伝送のフローは下記の通りである。
端末装置側:再配置が発効するまでの時間内に、UEが依然として2DLCC配置に基づいて処理し、PUCCH format 1b with channel selection方式でACK/NACKを伝送する、即ち、UEが2個のDL CC配置及び各DL CCの伝送モードによって、4ビットACK/NACKのフィードバックが必要であると確定し、UEが取得したDL PCCのコード文字0のACK/NACKフィードバック情報がACKで、重複コード文字0のACK/NACKフィードバック情報を実際にスケジューリング無しコード文字1のフィードバック情報とする、即ち、コード文字1に相応するフィードバック情報もACKであり、UEがDL SCCでデータ・パケットを検定していない場合、DL SCCに対して生成するACK/NACKフィードバック情報が2個のDTXであり、これでUEが最終的に生成する4ビットフィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報が[ACK、ACK、DTX、DTX]であり、UEがコード文字0をスケジューリングするDL PCCのPDCCHの最低CCEコードによって、一つのUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースを確定し、当該暗黙の信号チャネルリソースをACK/NACK対応表のDL PCCに相応する暗黙の信号チャネルリソースとする、即ち、表3に示す第一信号チャネルリソース
であり、この後、UEがACK/NACK対応表によって、フィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報伝送の信号チャネルリソースが第一信号チャネルリソース(即ち、DL PCCに相応する第一暗黙の信号チャネルリソースである)であり、相応な変調記号が「-1」であると確定し、最後に、UEがコード文字0をスケジューリングするPDCCHの最小CCEコードによってUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースの発送変調記号「-1」を確定する。
基地局側:基地局はDL PCCだけで一つのコード文字0をスケジューリングしたので、基地局はPUCCH format 1aを採用してACK/NACKフィードバック情報を受信する。PUCCH format 1aの信号チャネルリソースがコード文字0をスケジューリングするPDCCHの最小CCEコードに相応するUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースであり、それに、PUCCH format 1aのACKに相応する変調記号も「-1」である、即ち、UEと基地局とは、実際に伝送信号チャネルと伝送変調記号が同じで、曖昧さの問題がない。基地局はPUCCH format 1aの信号チャネルリソース(即ち、コード文字0をスケジューリングするPDCCHの最小CCEコードに相応するUL PCCの暗黙の信号チャネルリソース)を検定することによって、UE発送変調記号「-1」を取得できる、即ち、UEで発送したコード文字0のフィードバック情報ACKを取得できる。
応用場面4、DL CC再配置プロセス、UEが2個のDL CCから1個のDL CCに再配置し、図6Bに示す場面で、DL CC1がDL PCCにマルチバイト文字伝送モードを採用し、DL CC2がDL SCCに、マルチバイト文字伝送モードを採用し、eNBがDL PCCだけでDCI format 1Aを支持するPDCCHを通じてコード文字0をスケジューリングすると、ACK/NACK伝送のフローは下記の通りである。
端末装置側:再配置が発効するまでの時間内に、UEが依然として2DLCC配置に基づいて処理し、PUCCH format 1b with channel selection方式でACK/NACKを伝送する、即ち、UEが2個のDL CC配置及び各DL CCの伝送モードによって、4ビットACK/NACKのフィードバックが必要であると確定し、UEが取得したDL PCCのコード文字0のACK/NACKフィードバック情報がACKで、重複コード文字0のACK/NACKフィードバック情報を実際にスケジューリング無しコード文字1のフィードバック情報とする、即ち、コード文字1に相応するフィードバック情報もACKであり、UEがDL SCCでデータ・パケットを検定していない場合、DL SCCに対して生成するACK/NACKフィードバック情報が2個のDTXであり、これでUEが最終的に生成する4ビットフィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報が[ACK、ACK、DTX、DTX]であり、UEがコード文字0をスケジューリングするDL PCCのPDCCHの最低CCEコードによって、一つのUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースを確定し、当該暗黙の信号チャネルリソースをACK/NACK対応表のDL PCCに相応する暗黙の信号チャネルリソースとする、即ち、表3に示す第一信号チャネルリソース
であり、この後、UEがACK/NACK対応表によって、フィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報伝送の信号チャネルリソースが第一信号チャネルリソース(即ち、DL PCCに相応する第一暗黙の信号チャネルリソースである)であり、相応する変調記号が「1」であると確定し、最後に、UEがコード文字0をスケジューリングするPDCCHの最小CCEコードによってUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースの発送変調記号「1」を確定する。
基地局側:基地局はDL PCCだけで一つのコード文字0をスケジューリングしたので、基地局はPUCCH format 1aを採用してACK/NACKフィードバック情報を受信する。PUCCH format 1aの信号チャネルリソースがコード文字0をスケジューリングするPDCCHの最小CCEコードに相応するUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースであり、それに、PUCCH format 1aのACKに相応する変調記号も「-1」である、即ち、UEと基地局とは、実際に伝送信号チャネルと伝送変調記号が同じで、曖昧さの問題がない。基地局はPUCCH format 1aの信号チャネルリソース(即ち、コード文字0をスケジューリングするPDCCHの最小CCEコードに相応するUL PCCの暗黙の信号チャネルリソース)を検定することによって、UE発送変調記号「-1」を取得できる、即ち、UEで発送したコード文字0のフィードバック情報NACKを取得できる。
応用場面5、DL CC再配置プロセス、UEが2個のDL CCから1個のDL CCに再配置し、図7に示す場面で、DL CC1がDL PCCに単一コード文字伝送モードを採用し、DL CC2がDL SCCに、マルチバイト文字伝送モードを採用し、eNBがDL PCCだけでDCI format 2又はDCI format 2A又はDCI format 2B又はDCI format 2C又はDCI format 1Aを支持するPDCCHを通じてコード文字0だけスケジューリングすると、ACK/NACK伝送のフローは下記の通りである。
端末装置側:再配置が発効するまでの時間内に、UEが依然として2DLCC配置に基づいて運行し、PUCCH format 1b with channel selection方式でACK/NACKを伝送する、即ち、UEが2個のDL CC配置及び各DL CCの伝送モードによって、3ビットACK/NACKのフィードバックが必要であると確定し、UEが取得したDL PCCのコード文字0のACK/NACKフィードバック情報がACKで、重複コード文字0のACK/NACKフィードバック情報を実際にスケジューリング無しコード文字1のフィードバック情報とする、即ち、コード文字1に相応するフィードバック情報もACKであり、UEがDL SCCでデータ・パケットを検定していない場合、DL SCCに対して生成するACK/NACKフィードバック情報が2個のDTXであり、これでUEが最終的に生成する4ビットフィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報が[ACK、ACK、DTX]であり(3ビット伝送について、マルチバイト文字伝送モードに配置したDL CCのACK/NACKフィードバック情報をフィードバック情報順番の前に配置する、即ち、ACK/NACK対応表のACK/NACKフィードバック状態の前2桁に相応する)、UEがDL SCC上のコード文字0をスケジューリングするDL PCCのPDCCHの最低CCEコードによって、一つのUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースを確定し、当該暗黙の信号チャネルリソースをACK/NACK対応表のDL PCCに相応する暗黙の信号チャネルリソースとする、即ち、表3に示す第一信号チャネルリソース
であり、この後、UEがACK/NACK対応表によって、フィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報伝送の信号チャネルリソースが第一信号チャネルリソース(即ち、DL PCCに相応する第一暗黙の信号チャネルリソースである)であり、相応な変調記号が「-1」であると確定し、最後に、UEがコード文字0をスケジューリングするPDCCHの最小CCEコードによってUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースの発送変調記号「-1」を確定する。
基地局側:基地局はDL SCCだけで一つのコード文字0をスケジューリングしたので、基地局はPUCCH format 1aを採用してACK/NACKフィードバック情報を受信する。PUCCH format 1aの信号チャネルリソースがコード文字0をスケジューリングするPDCCHの最小CCEコードに相応するUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースであり、それに、PUCCH format 1aのACKに相応する変調記号も「-1」である、即ち、UEと基地局とは、実際に伝送信号チャネルと伝送変調記号が同じで、曖昧さの問題がない。基地局はPUCCH format 1aの信号チャネルリソース(即ち、コード文字0をスケジューリングするPDCCHの最小CCEコードに相応するUL PCCの暗黙の信号チャネルリソース)を検定することによって、UE発送変調記号「-1」を取得できる、即ち、UEで発送したコード文字0のフィードバック情報ACKを取得できる。
応用場面6、DL CC再配置プロセス、UEが2個のDL CCから1個のDL CCに再配置し、図8に示す場面で、DL CC1がDL PCCにマルチバイト文字伝送モードを採用し、DL CC2がDL SCCに、単一コード文字伝送モードを採用し、eNBがDL PCCで一つの下りSPSリソース解放指示のPDCCH(SPS release PDCCH)だけ伝送した場合、ACK/NACK伝送のフローは下記の通りである。
端末装置側:再配置が発効するまでの時間内に、UEが依然として2DLCC配置に基づいて処理し、PUCCH format 1b with channel selection方式でACK/NACKを伝送する、即ち、UEが2個のDL CC配置及び各DL CCの伝送モードによって、3ビットACK/NACKのフィードバックが必要であると確定し、UEが取得したDL PCCの下りSPSリソース解放指示のPDCCHのACK/NACKフィードバック情報がNACKで、当該ACK/NACKフィードバック情報の重複が2ビットで、DL PCCのACK/NACKフィードバック情報とするし、即ち、下りSPS解放指示のPDCCHをいつもマルチバイト文字伝送モードのコード文字0として処理し、実際にスケジューリング無しのコード文字1位置の相応なフィードバック情報も重複で得られる、即ち、コード文字1位置の相応なフィードバック情報もNACKであり、UEがDL SCCでデータ・パケットを検定していない場合、DL SCCに対して生成するACK/NACKフィードバック情報がDTXであり、これでUEが最終的に生成する3ビットフィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報が[ACK、ACK、DTX]であり、UEがDL PCCの上で受信した下りSPSリソース解放指示のPDCCHの最低CCEコードによって、一つのUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースを確定し、当該暗黙の信号チャネルリソースをACK/NACK対応表のDL PCCに相応する暗黙の信号チャネルリソースとする、即ち、表2に示す第一信号チャネルリソース
であり、この後、UEがACK/NACK対応表によって、フィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報伝送の信号チャネルリソースが第一信号チャネルリソース(即ち、DL PCCに相応する第一暗黙の信号チャネルリソースである)であり、相応な変調記号が「1」であると確定し、最後に、UEがSPSリソース解放指示の当該PDCCHの最小CCEコードによってUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースの発送変調記号「1」を確定する。
基地局側:基地局は、DL PCCだけで一つの下りSPSリソース解放指示のPDCCHを発送したので、基地局はPUCCH format 1aを採用してACK/NACKフィードバック情報を受信する。PUCCH format 1aの信号チャネルリソースが下りSPSリソース解放指示のPDCCHの最小CCEコードに相応するUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースであり、それに、PUCCH format 1aのNACKに相応する変調記号も「-1」である、即ち、UEと基地局とは、実際に伝送信号チャネルと伝送変調記号が同じで、曖昧さの問題がない。基地局は、PUCCH format 1aの信号チャネルリソース(即ち、下りSPSリソース解放指示のPDCCHの最小CCEコード相応なUL PCCの暗黙の信号チャネルリソース)を検定することによって、UE発送変調記号「-1」を取得できる、即ち、UEで発送した下りSPSリソース解放指示のPDCCHのフィードバック情報NACKを取得できる。
応用場面7、DL CC再配置プロセス、UEが2個のDL CCから1個のDL CCに再配置し、図9に示す場面で、DL CC1がDL PCCにマルチバイト文字伝送モードを採用し、DL CC2がDL SCCに、マルチバイト文字伝送モードを採用し、eNBがDL PCCで一つの下りSPSリソース解放指示のPDCCHだけを伝送した場合、ACK/NACK伝送のフローは下記の通りである。
端末装置側:再配置が発効するまでの時間内に、UEが依然として2DLCC配置に基づいて処理し、PUCCH format 1b with channel selection方式でACK/NACKを伝送する、即ち、UEが2個のDL CC配置及び各DL CCの伝送モードによって、4ビットACK/NACKのフィードバックが必要であると確定し、UEが取得したDL PCCの下りSPSリソース解放指示のPDCCHのACK/NACKフィードバック情報がACKで、当該ACK/NACKフィードバック情報の重複が2ビットで、DL PCCのACK/NACKフィードバック情報とする、即ち、下りSPS解放指示のPDCCHをいつもマルチバイト文字伝送モードのコード文字0として処理し、実際にスケジューリング無しのコード文字1位置に相応するフィードバック情報も重複で得られる、即ち、コード文字1位置に相応するフィードバック情報もACKであり、UEがDL SCCでデータ・パケットを検定していない場合、DL SCCに対して生成するACK/NACKフィードバック情報が2個のDTXであり、これでUEが最終的に生成する4ビットフィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報が[ACK、ACK、DTX、DTX]であり、UEがDL PCCの上で受信した下りSPSリソース解放指示のPDCCHの最低CCEコードによって、一つのUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースを確定し、当該暗黙の信号チャネルリソースをACK/NACK対応表のDL PCCに相応する暗黙の信号チャネルリソースとする、即ち、表3で示した第一信号チャネルリソース
であり、この後、UEがACK/NACK対応表によって、フィードバック待ちACK/NACKフィードバック情報伝送の信号チャネルリソースが第一信号チャネルリソース(即ち、DL PCCに相応する第一暗黙の信号チャネルリソースである)であり、相応な変調記号が「-1」であると確定し、最後に、UEがSPSリソース解放指示の当該PDCCHの最小CCEコードによってUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースの発送変調記号「-1」を確定する。
基地局側:基地局はDL PCCだけで一つの下りSPSリソース解放指示のPDCCHを発送したので、基地局はPUCCH format 1aを採用してACK/NACKフィードバック情報を受信する。PUCCH format 1aの信号チャネルリソースが下りSPSリソース解放指示のPDCCHの最小CCEコードに相応するUL PCCの暗黙の信号チャネルリソースであり、それに、PUCCH format 1aのACKに相応する変調記号も「-1」である、即ち、UEと基地局とは、実際に伝送信号チャネルと伝送変調記号が同じで、曖昧さの問題がない。基地局はPUCCH format 1aの信号チャネルリソース(即ち、下りSPSリソース解放指示のPDCCHの最小CCEコードに相応するUL PCCの暗黙の信号チャネルリソース)を検定することによって、UE発送変調記号「-1」を取得できる、即ち、UEで発送した下りSPSリソース解放指示のPDCCHのフィードバック情報ACKを取得できる。
従来技術と比べて、本発明の実施形態は下記の優位性を持つ。
本発明の技術案を応用することによって、PUCCH format 1b with channel selection方式を採用し、ACK/NACK対応表に基づいてACK/NACKフィードバック情報を伝送する場合、ACK/NACKフィードバック情報フィードバックのプロセスで、基地局と端末装置の伝送方式が一致しないことによる検定結果の不一致の問題を解決し、これによりLTE Rel-8 PUCCH format 1a/1bに対するロールバックを実現できる。
本発明の実施形態の技術案を実現する為に、本発明の実施形態は、その構造見取図は図10に示すように、端末装置が、マルチバイト文字伝送モードに設定された下り主成員搬送波で一つのコード文字だけを受信した場合、受信した一つのコード文字の1ビットのACK/NACKフィードバック情報を取得し、1ビットACK/NACKフィードバック情報を2ビットに重複し、下り主成員搬送波に相応するACK/NACKフィードバックビットとし、この上、配置した各下り補助成員搬送波に相応するACK/NACKフィードバックビットを取得することに使用される取得モジュール71と、
この中で、前記一つのコード文字は、動的スケジューリングの一つのコード文字伝送及び一つの下り準持続スケジューリング(SPS、Semi-Persistent Scheduling)リソース解放指示のPDCCH伝送の状況を含む、即ち、端末装置がマルチバイト文字伝送モードに設定された下り主成員搬送波で一つの下りSPSリソース解放指示のPDCCHだけを受信した場合、前記一つのコード文字が当該下りSPSリソース解放指示のPDCCHと等しく、端末装置が受信した下りSPSリソース解放指示のPDCCHの1ビットのACK/NACKフィードバック情報を取得し、1ビットACK/NACKフィードバック情報を2ビットに重複し、下り主成員搬送波に相応するACK/NACKフィードバックビットとする。
取得モジュール71が取得した配置済み下り成員搬送波に相応する各ACK/NACKフィードバックビットを発送する発送モジュール72を含む端末装置を提供する。
具体的な応用場面で、本端末装置は、確定モジュール73を含み、これでフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバックビットのビット数を確定し、この中で、前記各下り補助成員搬送波に相応するACK/NACKフィードバックビットのビット数と前記下り主成員搬送波に相応する2ビットACK/NACKフィードバックビットとの総和は前記確定モジュールで確定したフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバックビットのビット数と等しく、具体的に下記の事項を含む。
FDDシステムに対して、配置した下り成員搬送波の数量、及び、配置した各下り搬送波の伝送モードによって、フィードバックする必要があるACK/NACKフィードバックビットのビット数を確定することと、
TDDシステムに対して、配置した下り成員搬送波の数量、一つの上りサブフレームに相応するACK/NACKフィードバック情報をフィードバックする必要がある下りサブフレーム数量、及び、配置した各下り成員搬送波の伝送モードによって、フィードバックする必要があるACK/NACKフィードバックビットのビット数を確定すること。
更に、取得モジュール71は、候補信号チャネルリソースを取得し、前記候補信号チャネルリソースが少なくともスケジューリングした下り主成員搬送波のPDCCHと相応する一つの動的信号チャネルリソースを含む。
また、取得モジュール71は、前記下り主成員搬送波をスケジューリングするPDCCH制御信号チャネル元素CCEの最低順番によって一つの動的信号チャネルリソースを確定する。この中で、前記下り主成員搬送波をスケジューリングするPDCCHは、動的データ伝送のPDCCHと下りSPSリソース解放指示のPDCCHを含む。
また、本端末装置は、選択モジュール74を含み、これで取得モジュール71で前記スケジューリング下り主成員搬送波のPDCCHの制御信号チャネル元素CCEの最低順番によって取得した一つの動的信号チャネルリソースを端末装置で信号チャネル選択に使用する候補信号チャネルリソースの下り主成員搬送波に相応する第一動的信号チャネルリソースとする。即ち、当該動的信号チャネルリソースを信号チャネル選択で使用する候補信号チャネルリソースの第一信号チャネルリソースとする。また、指摘すべきことは、選択モジュール74が、UEでPUCCH format 1b with channel selection方式を採用してACK/NACKフィードバック情報を伝送する場合、取得モジュール71で取得した配置済み下り成員搬送波に相応する各ACK/NACKフィードバックビットによって、取得モジュール71で取得した候補信号チャネルリソースの中から相応する一つの信号チャネルリソースと変調記号を確定することである。
発送モジュール72は、具体的に、選択モジュール74で選択した相応する信号チャネルリソースで変調記号を発送する。
更に指摘すべきことは、取得モジュール71が、配置した各下り補助成員搬送波に相応するACK/NACKフィードバックビットを取得し、更に下記の事項を含む。
前記取得モジュール71が、配置し、それにコード文字を受信していない各下り補助成員搬送波にNACKあるいはDTXフィードバックビットを生成すること、又は、
マルチバイト文字伝送モードに配置した下り補助成員搬送波で一つのコード文字だけを受信した場合、受信した一つのコード文字の1ビットのACK/NACKフィードバック情報を取得し、1ビットACK/NACKフィードバック情報を2ビットに重複し、下り補助成員搬送波のACK/NACKフィードバックビットとする。
従来技術と比べて、本発明の実施形態は下記の優位性を持つ。
本発明の技術案を応用することによって、PUCCH format 1b with channel selection方式を採用し、ACK/NACK対応表に基づいてACK/NACKフィードバック情報を伝送する場合、ACK/NACKフィードバック情報フィードバックのプロセスで、基地局と端末装置の伝送方式が一致しないことによる検定結果の不一致の問題を解決し、これによりLTE Rel-8 PUCCH format 1a/1bに対するロールバックを実現する。
前記の実施形態の説明を通じて、本技術分野の技術者は、ソフトウェアの上に必要な一般的なハードウェアのプラットフォームを加える方式で本発明を実現することができることを明確に理解できる。勿論、ハードウェアを通じても実現できるが、多くの場合、前者の方がより良い実施形態である。このような理解に基づいて、本発明の案は、本質的にいうと、又は従来技術に貢献した部分に関して、ソフトウェア製品という形式で表すことができ、当該ソフトウェア製品を記憶媒体に記憶させること、それに若干の指令を含ませることで、一台のコンピューター設備(PC、サーバー、ネットワーク設備など)に本発明の各実施形態の前記方法を実行させる。
本技術分野の技術者が理解できるように、添付図面は一つの最適な実施形態の見取図に過ぎず、添付図面のモジュール又はフローは本発明の実施に必要なものではない。
本技術分野の技術者が本実施形態に係る装置のモジュールを理解し、実施形態の説明通りに実施形態に係る装置に配置することができる。また、実際の状況に合わせて実施し、本実施形態と異なる一つ、あるいは複数の装置に配置することもできる。前記の実施形態のモジュールを一体に集積しても良いが、複数のサブモジュールにしても良い。
本発明の実施形態である応用場面に付された番号は説明上の利便性のためであり、実施形態の優劣は意味しない。
上記に記載されたものは、本発明の幾つかの具体的な実施形態に過ぎず、本発明はこれに限らず、本技術分野の技術者が想到し得る変化はすべて本発明の保護範囲に属すべきである。
(関連出願の相互参照)
本出願は2010年10月18日中国特許局に提出され、出願番号が201010517313.6で、発明名称が「ACK/NACKフィードバック情報の伝送方法と設備」である中国特許出願の優先権で、全部の内容は引用を通じて本出願に導入される。

Claims (15)

  1. 端末装置が、マルチバイト文字モードに設定された下り主成員搬送波で一つのコード文字を受信する場合、端末装置が前記受信した一つのコード文字の1ビットのACK/NACKフィードバック情報を取得し、前記1ビットのACK/NACKフィードバック情報を2ビットに重複し、下り主成員搬送波に対応するACK/NACKフィードバックビットとすることと、
    前記端末装置が、下り補助成員搬送波に配置された対応する各ACK/NACKフィードバックビットを取得することと、
    前記端末装置が、取得した配置済み下り成員搬送波に対応する各ACK/NACKフィードバックビットを発送することと、
    を含むことを特徴とするマルチビットACK/NACKフィードバック情報の伝送方法。
  2. 前記端末装置が、確定フィードバックする必要があるACK/NACKフィードバックビットのビット数を確定し、その中で、前記各下り補助成員搬送波に相応するACK/NACKフィードバックビットのビット数と前記下り主成員搬送波に相応する2ビットACK/NACKフィードバックビットとの総和が前記端末装置がフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバックビットのビット数と等しいこと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記端末装置が、フィードバックする必要があるACK/NACKフィードバックビットのビット数を確定する方法が、具体的に、
    FDDシステムに対して、前記端末装置が、配置した下り成員搬送波の数量、及び、配置した各下り搬送波の伝送モードによってフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバックビットのビット数を確定することと、
    TDDシステムに対して、前記端末装置が、配置した下り成員搬送波の数量、一つの上りサブフレームに相応してフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバックビットの下りサブフレーム数量、及び、配置した各下り成員搬送波の伝送モードによってフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバック情報のビット数を確定することと、
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記端末装置が、配置した各下り補助成員搬送波に相応するACK/NACKフィードバックビットを取得し、具体的に、
    前記端末装置が配置し、それにコード文字を受信していない各下り補助成員搬送波に対してNACK又はDTXフィードバックビットを生成すること、又は、
    前記端末装置が、マルチバイト文字伝送モードに設定された下り補助成員搬送波で一つのコード文字だけを受信した場合、前記端末装置が、前記下り補助成員搬送波で受信した一つのコード文字の1ビットのACK/NACKフィードバック情報を取得し、前記1ビットACK/NACKフィードバック情報を2ビットに重複して、前記下り補助成員搬送波のACK/NACKフィードバックビットとすること、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記端末装置が、取得した配置済み下り成員搬送波に対応する各ACK/NACKフィードバックビットを発送し、具体的に、
    前記端末装置がPUCCH format 1b with channel selection方式を採用し、取得した配置済み下り成員搬送波の各ACK/NACKフィードバックビットによって、候補信号チャネルリソースから一つの信号チャネルリソースに相応する変調記号を確定することと、
    前記端末装置が、前記確定した一つの信号チャネルリソースで前記変調記号を発送することと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記候補信号チャネルリソースが、少なくとも一つのスケジューリング下り主成員搬送波の物理下り制御信号チャネルPDCCHに対応する動的信号チャネルリソース、
    を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 下り主成員搬送波をスケジューリングする物理下り制御信号チャネルPDCCHに対応する動的信号チャネルリソースが、更に、
    前記動的信号チャネルリソースが前記PDCCHの制御信号チャネル元素の最低順番に対応すること、
    を含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記端末装置が、前記PDCCHの制御信号チャネル元素の最低順番に対応する前記動的信号チャネルリソースを信号チャネル選択に使用する候補信号チャネルリソースの下り主成員搬送波に対応する第一動的信号チャネルリソースとすること、
    を特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 端末装置が、マルチバイト文字伝送モードに設定された下り主成員搬送波で一つのコード文字だけ受信した場合、受信した一つのコード文字の1ビットのACK/NACKフィードバック情報を取得し、前記1ビットのACK/NACKフィードバック情報を2ビットに重複し、下り主成員搬送波に対応するACK/NACKフィードバックビットとし、下り各補助成員搬送波に配置された対応するACK/NACKフィードバックビットを取得する取得モジュールと、
    前記取得モジュールが取得した配置済み下り成員搬送波に対応する各ACK/NACKフィードバックビットを発送する発送モジュールと、
    を含むことを特徴とする端末装置。
  10. 確定モジュールを含み、これによりフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバックビットのビット数を確定し、その中で、前記各下り補助成員搬送波に対応するACK/NACKフィードバックビットのビット数と前記下り主成員搬送波に対応する2ビットACK/NACKフィードバックビットとの総和が前記確定モジュールが確定したフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバックビットのビット数と等しく、具体的に、
    FDDシステムに対して、配置した下り成員搬送波の数量、及び、配置した各下り搬送波の伝送モードによってフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバックビットのビット数を確定することと、
    TDDシステムに対して、配置した下り成員搬送波の数量、一つの上りサブフレームに相応するACK/NACKフィードバックビットをフィードバックする必要がある下りサブフレーム数量、及び、配置した各下り成員搬送波の伝送モードによってフィードバックする必要があるACK/NACKフィードバックビットのビット数を確定することと、
    を含むことを特徴とする請求項9に記載の端末装置。
  11. 前記取得モジュールが、候補信号チャネルリソースを取得し、前記候補信号チャネルリソースが少なくとも前記下り主成員搬送波をスケジューリングする一つの物理下り制御信号チャネルPDCCHに対応する動的信号チャネルリソースを含むこと、
    を特徴とする請求項9に記載の端末装置。
  12. 前記取得モジュールが、前記スケジューリング下り主成員搬送波のPDCCHの制御信号チャネル元素CCEの最低順番によって一つの動的信号チャネルリソースを確定すること、
    を特徴とする請求項11に記載の端末装置。
  13. 選択モジュールを含み、これにより前記取得モジュールが、前記下り主成員搬送波をスケジューリングするPDCCHの制御信号チャネル元素CCEの最低順番によって取得した一つの動的信号チャネルリソースを前記端末装置の信号チャネル選択に使用する候補信号チャネルリソースの下り主成員搬送波に対応する第一動的信号チャネルリソースとすること、
    を特徴とする請求項12に記載の端末装置。
  14. 前記選択モジュールが、PUCCH format 1b with channel selection方式を採用し、前記取得モジュールが取得した配置済み下り成員搬送波に対応する各ACK/NACKフィードバックビットによって、前記取得モジュールが取得した候補信号チャネルリソースの中から対応する一つの信号チャネルリソースと変調記号を確定し、
    前記発送モジュールが、前記選択モジュールが選択した対応する信号チャネルリソースで前記変調記号を発送すること、
    を特徴とする請求項13に記載の端末装置。
  15. 前記取得モジュールが、配置した各下り補助成員搬送波に相応するACK/NACKフィードバックビットを取得し、更に、
    前記取得モジュールが、配置したコード文字を受信していない下り補助成員搬送波に対するNACKあるいはDTXフィードバックビットを生成すること、又は、
    マルチバイト文字伝送モードに設定された下り補助成員搬送波で一つのコード文字だけを受信した場合、前記取得モジュールが、受信した一つのコード文字の1ビットのACK/NACKフィードバック情報を取得し、前記1ビットACK/NACKフィードバック情報を2ビットに重複し、前記下り補助成員搬送波のACK/NACKフィードバックビットとすること、
    を特徴とする請求項9に記載の端末装置。
JP2013519954A 2010-10-18 2011-09-30 Ack/nackフィードバック情報の伝送方法と設備 Active JP5523631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010517313.6 2010-10-18
CN201010517313.6A CN102457363B (zh) 2010-10-18 2010-10-18 Ack/nack反馈信息的传输方法和设备
PCT/CN2011/080427 WO2012051904A1 (zh) 2010-10-18 2011-09-30 Ack/nack反馈信息的传输方法和设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013533707A JP2013533707A (ja) 2013-08-22
JP5523631B2 true JP5523631B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=45974682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013519954A Active JP5523631B2 (ja) 2010-10-18 2011-09-30 Ack/nackフィードバック情報の伝送方法と設備

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8902784B2 (ja)
EP (2) EP2632070B1 (ja)
JP (1) JP5523631B2 (ja)
KR (1) KR101447067B1 (ja)
CN (1) CN102457363B (ja)
WO (1) WO2012051904A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103210604B (zh) * 2010-09-29 2016-06-29 Lg电子株式会社 在时分双工系统中传送多个接收确认的方法和装置
KR101771550B1 (ko) * 2010-10-15 2017-08-29 주식회사 골드피크이노베이션즈 Ack/nack 신호 송수신 방법 및 장치
WO2015009004A1 (ko) * 2013-07-16 2015-01-22 한국전자통신연구원 반송파 집성 기반의 무선 통신 시스템에서 통신 방법
US10492216B2 (en) 2014-09-24 2019-11-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and BS for scheduling UE, and method and UE for transmitting HARQ
WO2016122242A2 (ko) * 2015-01-29 2016-08-04 엘지전자 주식회사 하향링크 제어 정보 수신 방법 및 사용자기기와, 하향링크 제어 정보 전송 방법 및 기지국
US10355897B2 (en) * 2015-01-30 2019-07-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for transmission of uplink control information
CN108886433A (zh) * 2016-01-19 2018-11-23 华为技术有限公司 一种针对上行信道的反馈方法及装置
WO2018000373A1 (zh) * 2016-06-30 2018-01-04 华为技术有限公司 一种数据传输方法、设备及系统
KR20180046741A (ko) * 2016-10-28 2018-05-09 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 자원 할당 방법 및 장치
CN108933644A (zh) * 2017-05-25 2018-12-04 中兴通讯股份有限公司 一种提升两载波聚合下行调度harq反馈性能的方法及装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101206118B1 (ko) * 2007-03-14 2012-11-29 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 진화된 utra에서의 ack/nack 및 송신 전력 제어 피드백의 송신
KR101108718B1 (ko) * 2007-04-27 2012-02-29 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 브로드캐스트 정보 전송 방법
CN101686108A (zh) 2008-09-22 2010-03-31 三星电子株式会社 利用多天线在多个信道上发送信息的方法
WO2010099653A1 (zh) * 2009-03-03 2010-09-10 深圳华为通信技术有限公司 信号编码方法及装置、联合反馈信号编码方法
CN101588224B (zh) * 2009-05-19 2014-07-02 中兴通讯股份有限公司 一种发送正确/错误应答消息的方法及系统
CN101699781B (zh) * 2009-11-05 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 正确/错误应答消息和秩指示信令的编码方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101447067B1 (ko) 2014-10-30
JP2013533707A (ja) 2013-08-22
WO2012051904A1 (zh) 2012-04-26
US8902784B2 (en) 2014-12-02
US20130208633A1 (en) 2013-08-15
EP4228183A1 (en) 2023-08-16
EP2632070A4 (en) 2018-06-27
EP2632070B1 (en) 2023-06-07
KR20130012961A (ko) 2013-02-05
CN102457363A (zh) 2012-05-16
CN102457363B (zh) 2015-01-14
EP2632070A1 (en) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523631B2 (ja) Ack/nackフィードバック情報の伝送方法と設備
JP7073378B2 (ja) 物理アップリンクデータチャンネルで制御情報多重化
JP6522676B2 (ja) キャリアアグリゲーションシステムに関する通信方法および装置
JP5824566B2 (ja) 物理上りリンク制御チャネルリソースを割り当てるための基地局、ユーザ装置、通信方法、および、集積回路
JP5985498B2 (ja) 上りリンク制御情報の伝送方法及びユーザー機器、並びに上りリンク制御情報の受信信方法及び基地局
KR101712895B1 (ko) 다운링크 제어 정보 전송 방법 및 장치
JP5933644B2 (ja) 上り制御チャネル資源の確定方法と装置
US8976745B2 (en) Method for transmitting a control signal in a wireless communication system, and apparatus for same
CN101883391B (zh) 上行控制信令反馈处理方法及系统
WO2020030053A1 (zh) 信息的发送/接收方法、装置、设备及可读存储介质
WO2019158013A1 (zh) 信道传输方法和装置、网络设备及计算机可读存储介质
KR20110104112A (ko) 무선 통신 시스템에서 제어 신호 송신 방법 및 이를 위한 장치
CN110073690A (zh) 传输方法和装置
CN102237982B (zh) 一种载波聚合系统下ack/nak的传输方法和设备
CN106130698A (zh) 在无线通信系统中发射/接收上行链路控制信息的方法和装置
JP5555806B2 (ja) タイミングの不確実なコンポーネントキャリアの(再)構成/アクティブ化/非アクティブ化期間中におけるキャリアアグリゲーションのためのul ack/nackフィードバックのサポート
KR20130048250A (ko) 캐리어 어그리게이션을 위한 채널 선택
CN102469599B (zh) Ack/nack反馈信息的信道资源确定方法和设备
JP2013527687A6 (ja) タイミングの不確実なコンポーネントキャリアの(再)構成/アクティブ化/非アクティブ化期間中におけるキャリアアグリゲーションのためのul ack/nackフィードバックのサポート
JP6564052B2 (ja) チャネル状態情報の伝送方法、ユーザ機器、及びアクセス・ネットワーク・デバイス
CN102468945B (zh) Ack/nack反馈信息的传输方法和设备
CN107113119A (zh) 混合自动重传应答消息的传输方法、用户设备和基站
JP6789348B2 (ja) 制御情報を送信するための方法、ユーザ機器、及び基地局
CN102469600B (zh) Ack/nack反馈信息的信道资源确定方法和设备
WO2018218604A1 (en) Methods and computing device for configuring resource scheduling

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250