JP5517998B2 - 粘性歯科材料用のカートリッジ - Google Patents

粘性歯科材料用のカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP5517998B2
JP5517998B2 JP2011126411A JP2011126411A JP5517998B2 JP 5517998 B2 JP5517998 B2 JP 5517998B2 JP 2011126411 A JP2011126411 A JP 2011126411A JP 2011126411 A JP2011126411 A JP 2011126411A JP 5517998 B2 JP5517998 B2 JP 5517998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
nozzle
diameter
cartridge
inlet passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011126411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011167557A (ja
Inventor
カート,イー. メッツバウアー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dentsply Sirona Inc
Original Assignee
Dentsply International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dentsply International Inc filed Critical Dentsply International Inc
Publication of JP2011167557A publication Critical patent/JP2011167557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5517998B2 publication Critical patent/JP5517998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/60Devices specially adapted for pressing or mixing capping or filling materials, e.g. amalgam presses
    • A61C5/66Capsules for filling material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

本発明は、内部チャンバと当該チャンバからノズルに至る通路とを有するカートリッジに関する。本発明は、チャンバから幅広ノズルに至る通路を有する改良型カートリッジを提供する。当該ノズルはチャンバからの通路よりも幅が広い。
[関連出願]
本願は、2003年12月4日出願の米国特許出願第10/727,861号の利益を主張する。
本発明によるカプセル状カートリッジを支持するエジェクタホルダの側面立面図である。 図1に示すホルダ及びカートリッジの上面図である。 本発明によるカートリッジの上面図である。 図3〜図6に示すカートリッジの側面断面図である。 図3〜図6に示すカートリッジの側面部分断面図である。 図3〜図6に示すカートリッジのノズル入口通路の線Lに沿った側面部分断面図である。 図3〜図6に示すカートリッジのノズル入口通路の交互傾斜を示す、線Lに対応する線に沿った側面部分断面図である。 図3〜図6に示すカートリッジのノズル入口通路の交互傾斜を示す、線Lに対応する線に沿った側面部分断面図である。 図3〜図6に示すカートリッジの側面図である。 図3〜図6に示すカートリッジの後面図である。 図1〜図6に示すカートリッジで使用するキャップの側面断面図である。 図7に示すキャップの端面図である。 図1〜図6に示すカートリッジで使用する栓の側面断面図である。 図9に示す栓の側面図である。 図9に示す栓の端面図である。 図1〜図6に示すカートリッジで使用する栓の側面断面図である。 図12に示す栓の側面図である。 図12に示す栓の端面図である。 本発明による、ノズルの周りにビードを有するとともにピストンが挿入されているカートリッジの側面断面図である。
次に、図1〜図14をより詳細に参照して本発明を説明する。図1及び図2をより詳細に参照すると、エジェクタホルダ(ejector holder:排出保持器)1内で動作位置に保持されている本発明によるカプセル状カートリッジ2が見られる。ホルダ1はバレル10を有し、このバレル10にはその後端14から前端16へ向けて内孔12が延びており、この内孔12は、内孔12と同じ直径のプランジャ18をその長さの大部分受け入れ、プランジャの前端は、小径の延長部20を有する。バレル10の後端14は、バレル10に対して垂直をなす把手部材22を貫通するとともにこの把手部材22に固定されている。把手22には作動レバー24が枢結されており、作動レバー24の上端は、ピボットピン26により把手22の上端に枢結されている。把手部材22には作動レバー24が枢結されており、この作動レバー24の上端が枢支ピン26によってハンドル22の上端に枢結されている。作動レバー24の上端28は、横方向に段設されている(offset)ことで、作動レバー24の内面32が係合可能であるボタン30を終端に有するプランジャ18の外端に対するレバー24の作動を容易にする。
図3〜図6をより詳細に参照すると、カプセル状カートリッジ2が見られる。カートリッジ2は、細長い胴部46と、ノズル64と、ピストン68とを有する。細長い胴部46は硬質プラスチック材料から成形され、筒状胴壁48を有する。筒状胴壁48はチャンバ内壁50を有し、このチャンバ内壁50はほぼ筒状であり、所定の長さ、均一な内径、均一な外径、及び中心軸を有する。筒状胴壁の一端は開口しており、その先端には比較的短い環状外側フランジ52が形成されている。フランジ52は、エジェクタ式ホルダの相補的な座部内に着脱可能に着座するようになっている。胴部の対向端は、半球状外面56及び弧状内面58を有する端壁54で密閉されている。端壁54の厚みは筒状胴壁48よりも実質的に厚い。好ましくは、端壁54の最も厚い断面厚は、筒状胴壁48の平均的な断面厚よりも少なくとも20%厚い。より好ましくは、端壁54の最も厚い断面厚は、筒状胴壁48の平均的な断面厚よりも少なくとも30%厚い。好ましくは、端壁54の最も厚い断面は、筒状胴壁48の中心軸のノズル64と対向する側にある。好ましくは、端壁54は、筒状胴壁48の中心軸のノズル64と対向する側の断面がほぼ半円形である。
ノズル64は、端壁54と一体成形されるとともに、端壁54から筒状胴壁48の中心軸に対して鈍角で延びる。ノズル64は、カートリッジ2から患者の口腔内の歯への粘性歯科材料Mの吐出を行う(discharge)ようになっている。ノズル64は、ノズル流路66を取り囲む流路内壁65を有する。流路内壁65は均一な有効な筒状である。流路内壁65は、流路壁出口穴縁67を有する。ノズル64は、端壁54から流路内壁65にかけてノズル入口通路71を有する。流路内壁65は均一な有効径を有する。ノズル入口通路71は、チャンバ壁出口ポート縁59からノズル入口通路縁60にかけて延びる。チャンバ壁出口ポート縁59はチャンバ壁出口ポート縁直径Dを有する。ノズル入口通路縁60はノズル入口通路縁直径Dを有する。ノズル入口通路縁60、及び流路内壁65は同じ有効径すなわちDを有する。ノズル入口通路縁直径Dは、チャンバ壁出口ポート縁直径Dよりも実質的に大きい。
ピストン68は筒状外側壁72を有し、この筒状外側壁72は、チャンバ内壁50と密に相補的であり、カートリッジ2の開口端に挿入されて、クロージャとエジェクタの組み合わせを形成する。カートリッジの筒状胴内壁50で取り囲まれた粘性歯科材料Mは、ピストン68によりノズル入口通路71を通ってチャンバ壁出口ポート縁59の開口に押しやられ、次いで、入口通路縁60の開口を通って、流路内壁65で取り囲まれるノズル流路66に入り、次いで、流路壁出口穴縁67から出る。好ましくは、流路壁出口穴縁67が生来の歯に隣接して位置付けされるとともに、当該穴縁から粘性歯科材料Mが押し出される。
使用の際、歯科材料Mがカプセル状カートリッジ2のノズルから押し出される。ノズルは流路内壁65及び流路壁出口穴縁67を有する。チャンバ内壁50は、チャンバ壁出口ポート縁59を介して、流路内壁65で取り囲まれているノズル流路66へ開口している。チャンバ壁出口ポート縁59はチャンバ壁出口ポート縁有効径Dを有する。流路内壁65は流路内壁有効径Dを有する。流路内壁有効径Dは、チャンバ壁出口ポート縁有効径Dよりも有効に実質的に大きい。
好ましくは、筒状チャンバ壁は、筒状チャンバ壁有効径Dを有する。好ましくは、筒状チャンバ壁有効径Dは、流路内壁有効径Dよりも大きい。
好ましくは、ノズル入口通路71のチャンバ壁出口ポート縁59の直径は、流路内壁65の直径(及びノズル入口通路71の入口通路縁60の直径)よりも少なくとも3パーセント小さい。より好ましくは、ノズル入口通路71のチャンバ壁出口ポート縁59の直径は、流路内壁65の直径(及びノズル入口通路71の入口通路縁60の直径)よりも少なくとも5パーセント小さい。最も好ましくは、ノズル入口通路71のチャンバ壁出口ポート縁59の直径は、流路内壁65の直径(及びノズル入口通路71の入口通路縁60の直径)よりも少なくとも10パーセント小さい。好ましくは、入口通路71の長さは、チャンバ壁出口ポート縁59の直径の20パーセント未満である。
好ましくは、入口通路71の長さは、チャンバ壁出口ポート縁59の直径の1パーセントより大きい。さらに好ましくは、入口通路71の長さは、チャンバ壁出口ポート縁59の直径の3パーセントより大きい。入口通路71の長さEPは、細長い胴部46からノズル64にかけての通路の直径の変化分の約半分である。本発明によるノズル入口通路の場合、入口通路の長さは、細長い胴部からノズルにかけての通路の直径の変化分の約半分からその変化分にほぼ等しいことが好ましい。
図4C及び図4Dをより詳細に参照すると、図3〜図6に示すカートリッジのノズル入口通路の交互傾斜が見られる。図4Cに見られるように、ノズル入口通路171の部分断面は平面である。ノズル入口通路171の表面ラインは、入口ポート159における弧状内面158の表面ラインと鋭角で交差する。ノズル入口通路171の表面ラインは、出口ポート160におけるノズルの筒状内壁165の表面ラインと鋭角で交差する。ノズル入口通路271の部分断面は、図4Dに示すように中間が平面であり両端が湾曲している。ノズル入口通路271の平面部分のラインは、入口ポート259における弧状内面258の表面ラインと鋭角で交差する。ノズル入口通路271の平面部分のラインは、出口ポート260におけるノズルの筒状内壁265の表面ラインと鋭角で交差する。
図7及び図8をより詳細に参照すると、キャップ70が見られる。キャップ70は、ノズル64と摩擦係合するカップ形状である。キャップ70及び/又はノズル64は、キャップ70をノズル64に固定するために、内部又は表面にねじ山が形成されていてもよい。キャップ70は、カートリッジ2の内容物を密封し、また、例えば、カートリッジ2に収容されている材料の重量、色、量、及び/又は凝結時間を示すように色分けされてもよい。
図9〜図11をより詳細に参照すると、ピストン68が見られる。ピストン68は、筒状外側壁72、チャンバピストン内壁74、フランジ76、及び円形前面78を有する。筒状外側壁72はカートリッジの筒状胴内壁50と密に相補的である。ピストン60は、カートリッジ2の開口端(フランジ52に隣接する)に挿入されて、密閉カートリッジ2を形成する。
図12〜図14をより詳細に参照すると、ピストン168が見られる。ピストン168は、カートリッジ2のピストン68の代わりとして有用である。ピストン168は、筒状外壁172、チャンバ内壁174、フランジ176、及び半球状前端180の円形前面178を有する。
カートリッジ2は、好ましくは、硬質の合成樹脂又はプラスチック材料を成形することによって形成される。カートリッジ2は、歯科充填材料、セメント等の歯科材料で満たされる。カートリッジ2はピストン68を有し、このピストン68は直径がカートリッジ2の内側と非常に密に相補的であり、また、その内端69は半球状であり、カートリッジの密閉端62の内側と相補的である。
また、カートリッジ2の胴部、キャップ70、及びピストン68はすべて、同様のプラスチック材料から成形され得る。これらは、好ましくは、光硬化性歯科材料がカートリッジ2内に封入されると周囲光を透過しない。
本発明の好適な実施形態によるコンピュール(compule)は、胴部からノズルにかけて0.080インチ(約0.2032センチメートル)径の出口ポート壁を有し、0.100インチ(約0.245センチメートル)径のノズル内壁は、胴部からノズルにかけて0.100インチ(約0.245センチメートル)径の出口ポート壁であること、すなわち、0.100インチ(約0.245センチメートル)径のノズルに至る送給通路内に狭まり(constriction)がないこと以外は同じであるコンピュールに比して、押出力が20〜30パーセント低減している。
図15をより詳細に参照すると、ノズル306の周りにビード304を有するカートリッジ302が見られる。ビード304は、フランジ、縁、又はカラーとして機能する。ピストン368はカートリッジ302に挿入される。ビード304以外は、カートリッジ302はカートリッジ2と同じである。ビード304は、ノズル306を囲み、キャップ370をノズル306に保持する。好ましくは、ビード304は、ノズル306の外面の中心領域に位置する。好ましくは、ビード304は、ノズル306の外面の長さの中間点の30パーセント以内に位置する。
上記の説明は、本発明の好適な実地形態を示す。しかしながら、用いる概念は、かかる説明に基づき、本発明の範囲から逸脱せずに他の実施形態において用いられてもよい。したがって、添付の請求項の範囲は、本発明を広く保護するとともに本明細書に示す特定の形態に保護することが意図される。

Claims (2)

  1. エジェクタ式ホルダによって作動するようになっている、歯科材料を歯腔に押し出すためのカプセル状カートリッジであって、
    硬質のプラスチック材料から成形され、且つ、所定の長さを有するとともに内径及び外径が均一な筒状胴壁48及び中心軸を有する細長い胴部46であって、一端が前記エジェクタ式ホルダの相補的な座部内に前記カートリッジを着脱可能に着座させるための比較的短い環状外側フランジを有し、他端が半球状の外面及び弧状内面を有する端壁で密閉され、該端壁は、直径Dの出口吐出開口を有する、前記筒状胴壁よりも厚みが厚い、細長い胴部と、
    前記端壁と一体成形されるとともに該端壁から前記筒状胴壁の前記中心軸に対して鈍角で延びて、前記胴部の吐出開口を通して押し出された前記歯科材料を受け入れ、前記カートリッジから前記歯腔の内部にかけて吐出を行うノズルであって、該ノズルは、有効なノズル筒状内壁を有し、前記胴部の端壁から該ノズルにかけて、前記Dよりも有効に大きい直径Dのノズル入口通路を有する、ノズルと、
    側壁を有するピストンであって、該側壁は、前記筒状胴壁の内壁50と密に相補的であり、その開口端に摺動可能に挿入される、ピストンとを備え、
    前記筒状胴壁の内壁は、前記ノズル入口通路の直径Dよりも大きい有効径Dを有する、
    操作者ホルダによって前記ピストンに加えられる力を用いることにより、前記ノズルから前記歯科材料を押し出す、歯科材料を歯腔に押し出すためのカプセル状カートリッジ。
  2. 前記ノズル入口通路は、所定の長さを有し、該ノズル入口通路の前記長さは、入口ポートの直径の少なくとも3パーセントでかつ20パーセント未満である、請求項1に記載のカートリッジ。
JP2011126411A 2003-12-04 2011-06-06 粘性歯科材料用のカートリッジ Active JP5517998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/727,861 2003-12-04
US10/727,861 US7320596B2 (en) 2002-12-09 2003-12-04 Cartridge for viscuos dental material

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542774A Division JP4818930B2 (ja) 2003-12-04 2004-12-03 粘性歯科材料用のカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011167557A JP2011167557A (ja) 2011-09-01
JP5517998B2 true JP5517998B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=34677120

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542774A Expired - Fee Related JP4818930B2 (ja) 2003-12-04 2004-12-03 粘性歯科材料用のカートリッジ
JP2011126411A Active JP5517998B2 (ja) 2003-12-04 2011-06-06 粘性歯科材料用のカートリッジ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542774A Expired - Fee Related JP4818930B2 (ja) 2003-12-04 2004-12-03 粘性歯科材料用のカートリッジ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7320596B2 (ja)
EP (1) EP1689314B1 (ja)
JP (2) JP4818930B2 (ja)
CA (1) CA2548120C (ja)
WO (1) WO2005055854A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2767156C (en) * 2003-08-14 2014-08-26 3M Innovative Properties Company Capsule for two-component materials
DE102005028925A1 (de) * 2005-06-22 2007-01-04 Kaltenbach & Voigt Gmbh Handgerät, insbesondere für dentale Zwecke, zur Abgabe einer pastösen Füllmasse
AU2007223039B9 (en) * 2006-03-09 2012-10-25 Solventum Intellectual Properties Company Device for dispensing material
USD658763S1 (en) 2010-02-02 2012-05-01 3M Innovative Properties Company Dental capsule
US8616879B2 (en) 2011-03-22 2013-12-31 Centrix, Inc. Capsule and delivery tip with transition portion for dispensing viscous reactive dental materials
CN104703559B (zh) * 2012-05-25 2018-03-30 3M创新有限公司 用于分配牙科材料的施涂尖端和系统
DE102013201884A1 (de) * 2013-02-05 2014-08-07 Urs Brodbeck Behandlungssystem zur Reinigung eines mit Biofilm verunreinigten Bauteils, insbesondere eines Implantat-Teils
JP6274804B2 (ja) * 2013-09-30 2018-02-07 株式会社松風 屈曲部が拡張する粘性材料収容容器
JP6253938B2 (ja) * 2013-09-30 2017-12-27 株式会社松風 環状接触するピストンを有する粘性材料収容容器
JP6635698B2 (ja) * 2015-07-14 2020-01-29 ぺんてる株式会社 抵抗構造によりプランジャの可動範囲を制限したアプリケータ
FR3078622A1 (fr) * 2018-03-12 2019-09-13 Christophe Micheau Dispositif et procede de lubrification des porte-instruments dynamiques
USD895121S1 (en) * 2018-04-20 2020-09-01 3M Innovative Properties Company Dental composition unit dose applicator
DE102018118577A1 (de) 2018-07-31 2020-02-06 Voco Gmbh Vorrichtung zur Aufnahme und Applikation von Dentalmaterial und Verfahren
DE102018126140B4 (de) 2018-10-22 2023-12-07 Voco Gmbh Vorrichtung mit einem thermochromen Temperaturindikator zur Aufnahme, Erwärmung und Applikation von Dentalmaterialien
DE102021103980A1 (de) 2021-02-19 2022-08-25 Universität Rostock, Körperschaft des öffentlichen Rechts Anordnung zur Aufnahme und/oder Applikation eines Dentalkomposits

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2836333A (en) * 1955-11-18 1958-05-27 Leonard F Woodel Ferrule for extrusion nozzles
US4185740A (en) * 1978-08-02 1980-01-29 Johnson & Johnson Disposable capsules
FR2501080A1 (fr) * 1981-03-03 1982-09-10 Guillot Claude Dispositif pour l'application d'un melange d'au moins deux composants liquides ou pateux
US4391590A (en) * 1981-04-09 1983-07-05 Dentsply Research & Development Corp. Cartridge for viscous material
US4330280B2 (en) * 1981-04-09 1989-12-05 Ejector holder for capsule-like cartridge
US4768954A (en) * 1982-03-16 1988-09-06 Dragan William B Syringe tip
US4619613A (en) * 1982-06-15 1986-10-28 Dragan William B Bulk dental syringe
US4617918A (en) * 1982-06-28 1986-10-21 Colgate-Palmolive Company Device for combined therapeutic and stimulative treatment of the gums
US5033650A (en) * 1987-03-09 1991-07-23 Laurence Colin Multiple barrel dispensing device
US4963093A (en) * 1989-02-06 1990-10-16 Dragan William B Dental syringe tip and syringe holder therefor
US5083921A (en) * 1989-02-06 1992-01-28 Dragan William B Dental syringe tip
US5165890A (en) * 1991-01-07 1992-11-24 Centrix, Inc. Dosing dental cartridge
US5122057A (en) * 1991-01-07 1992-06-16 Centrix, Inc. Dosing dental cartridge
US5267859A (en) * 1991-01-07 1993-12-07 Centrix, Inc. Bulk dental cartridge
AU650931B2 (en) * 1991-01-15 1994-07-07 Enzacor (Aust.) Pty. Ltd. Cartridges for dispensing gel-like substances
US5172807A (en) * 1991-09-30 1992-12-22 Centrix, Inc. Cement mixing capsule
US5322440A (en) * 1992-10-20 1994-06-21 Kerr Manufacturing Company Dental syringe tip
US5379927A (en) 1994-03-11 1995-01-10 Loctite Corporation New Package for instant adhesives
GB9405891D0 (en) * 1994-03-24 1994-05-11 English Glass Company The Limi Dispenser pumps
US5460523A (en) * 1994-07-14 1995-10-24 Jeneric/Pentron Dental composite cartridge
JP3115196B2 (ja) * 1994-09-22 2000-12-04 ネオ製薬工業株式会社 シリンジ
DE29502783U1 (de) * 1995-02-20 1996-06-20 Thera Ges Fuer Patente Behälter zum Lagern und Ausbringen einer Dentalmasse
US5707234A (en) * 1995-05-24 1998-01-13 Dentsply G.M.B.H. Cartridge for dispensing dental material
US5848894A (en) * 1996-06-28 1998-12-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Delivery system for non-aqueous paste dental materials
DE19651981C1 (de) * 1996-12-13 1998-07-23 Ivoclar Ag Spritze für viskose Massen und Verfahren zur Herstellung einer Spritze für viskose Massen
US6135771A (en) 1997-12-02 2000-10-24 Centrix, Inc. Dental cartridge having an attachable delivery portion
US6422866B2 (en) * 1997-12-02 2002-07-23 Centrix, Inc. Dental capsule or cartridge with frangible end seal
US6099307A (en) 1998-11-09 2000-08-08 Centrix, Inc. Dental capsule for containing and dispensing low viscosity dental material and method of filling and applying said low viscosity material
US6095814A (en) * 1999-01-29 2000-08-01 3M Innovative Properties Company Dispensing cartridge with stepped chamber
DE19945706C2 (de) * 1999-09-23 2002-11-28 Ivoclar Vivadent Ag Kartusche und Dentalapplikator
US6503084B2 (en) * 2000-02-24 2003-01-07 Dentsply Detrey G.M.B.H. Method for dispensing dental materials
US6379152B1 (en) * 2000-04-19 2002-04-30 Centrix, Inc. Dental capsule for placement of ultra-high viscosity dental composite material
US6261094B1 (en) * 2000-04-19 2001-07-17 Centrix, Inc. Dental capsule for placement of ultra-high viscosity dental composite material
AUPR131000A0 (en) * 2000-11-09 2000-11-30 Southern Dental Industries Limited A dental cartridge
JP2002219138A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Gc Corp 減圧式歯牙修復材用カプセル
AU2003200509A1 (en) * 2002-02-27 2003-09-11 Centrix, Inc Dental capsule for placement of high viscosity dental composite material with reduced extrusion force
DE10218859B4 (de) * 2002-04-26 2006-05-24 Heraeus Kulzer Gmbh Kapsel aus Kunststoff zur Aufbewahrung und Abgabe von Dentalmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011167557A (ja) 2011-09-01
CA2548120C (en) 2012-11-27
JP2007512918A (ja) 2007-05-24
EP1689314B1 (en) 2020-01-22
US20040152041A1 (en) 2004-08-05
CA2548120A1 (en) 2005-06-23
US7320596B2 (en) 2008-01-22
JP4818930B2 (ja) 2011-11-16
WO2005055854A1 (en) 2005-06-23
EP1689314A1 (en) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5517998B2 (ja) 粘性歯科材料用のカートリッジ
JPH02228958A (ja) 歯科用注射器チツプ
US6379152B1 (en) Dental capsule for placement of ultra-high viscosity dental composite material
CA2647030C (en) Device for dispensing material
US5707234A (en) Cartridge for dispensing dental material
US6261094B1 (en) Dental capsule for placement of ultra-high viscosity dental composite material
US3581399A (en) Composite resin filling syringe and technique
US8292619B2 (en) Dose delivery system
US20070172789A1 (en) Piston for capsule, method of forming such piston, and capsule therewith
JP2007007425A (ja) 歯科材料用供給システム
US8998610B2 (en) Dispensing device for a dental substance
JP2024510482A (ja) ディスペンサ、およびディスペンサを組み立てる方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5517998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250