JP5512735B2 - Nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof - Google Patents
Nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP5512735B2 JP5512735B2 JP2012097577A JP2012097577A JP5512735B2 JP 5512735 B2 JP5512735 B2 JP 5512735B2 JP 2012097577 A JP2012097577 A JP 2012097577A JP 2012097577 A JP2012097577 A JP 2012097577A JP 5512735 B2 JP5512735 B2 JP 5512735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- nitride semiconductor
- light emitting
- semiconductor light
- emitting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 181
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 title claims description 172
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 31
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 442
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 81
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 claims description 19
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 15
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 2
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 42
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 33
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 18
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 18
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 16
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 10
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 7
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 229910015363 Au—Sn Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005540 GaP Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Led Devices (AREA)
Description
本発明は、窒化物半導体発光素子およびその製造方法に関する。 The present invention relates to a nitride semiconductor light emitting device and a method for manufacturing the same.
従来、窒化物半導体発光素子としては、絶縁性のサファイア基板上に、n型窒化物半導体層、発光層、p型窒化物半導体層などを積層し、かかる積層構造の上に、p側電極およびn側電極を配置した片面2電極構造のものが知られている。しかし、かかる片面2電極構造の窒化物半導体発光素子は、チップ上下の対称的な位置に両電極を形成したものではないため、発光強度が面内で均一にならず、p側電極あるいはn側電極に発光が集中するなどの問題を有しており、また、このような問題に起因して、チップの大型化が困難である、および、エージングにより劣化しやすいなどの問題を有していた。さらに、片側表面に両電極を備えるために、チップ表面積に対してパッド電極の占める割合が大きく、チップの小型化も困難であるという課題もあった。 Conventionally, as a nitride semiconductor light emitting device, an n-type nitride semiconductor layer, a light emitting layer, a p-type nitride semiconductor layer, and the like are stacked on an insulating sapphire substrate, and a p-side electrode and A one-sided two-electrode structure in which an n-side electrode is arranged is known. However, such a single-sided two-electrode nitride semiconductor light-emitting device does not have both electrodes formed symmetrically on the upper and lower sides of the chip, so that the emission intensity is not uniform in the plane, and the p-side electrode or n-side There is a problem that light emission is concentrated on the electrode, and due to such a problem, it is difficult to increase the size of the chip, and it is easy to deteriorate due to aging. . Furthermore, since both electrodes are provided on one side surface, the ratio of the pad electrode to the chip surface area is large, and it is difficult to reduce the size of the chip.
上記問題を解決するために、たとえば特許文献1には、基板上に、窒化ガリウム系半導体からなるn層、窒化ガリウム系半導体活性層および窒化ガリウム系半導体からなるp層を順次成長させ、当該p層上に、たとえばNi−Pt電極などのp側オーミック電極およびAu−Snからなる第1導電性接着剤層を順次形成した後、Auからなる層およびAu−Snからなる第2導電性接着剤層を順次形成した導電性基板を、第2導電性接着剤層と第1導電性接着剤層とを接合することにより上記基板に接合し、上記基板を分離することにより得られる上下電極構造の窒化物半導体発光素子が提案されている。しかし、当該文献に記載の窒化物半導体発光素子においては、電極の反射率が低いため、光取り出し効率が悪いという問題があった。 In order to solve the above problem, for example, in Patent Document 1, an n layer made of a gallium nitride based semiconductor, a gallium nitride based semiconductor active layer, and a p layer made of a gallium nitride based semiconductor are sequentially grown on a substrate, and the p A p-side ohmic electrode such as a Ni-Pt electrode and a first conductive adhesive layer made of Au-Sn are sequentially formed on the layer, and then a layer made of Au and a second conductive adhesive made of Au-Sn The upper and lower electrode structures obtained by joining the conductive substrate formed with the layers sequentially to the substrate by joining the second conductive adhesive layer and the first conductive adhesive layer, and separating the substrate. Nitride semiconductor light emitting devices have been proposed. However, the nitride semiconductor light emitting device described in the document has a problem that the light extraction efficiency is poor because the reflectance of the electrode is low.
光取り出し効率の改善のための素子構造として、分布型ブラッグ反射器(DBR)を用いることが挙げられる。たとえば、特許文献2には、サファイア基板上にn型GaN層、マルチ型量子井戸(MQW)層、p型GaN層をこの順で形成した後、このp型GaN層上にNi/Auなどのp型コンタクト金属を用いてp型コンタクトを形成し、さらにその上に酸化インジウムスズ(ITO)によるDBR層を形成した後、メッキ法により支持基板を形成する半導体装置の製造方法が開示されている。しかし、かかる構造の場合、Ni/Auなどのコンタクト金属による光の吸収が大きいために、光取り出し効率の向上が十分でない。さらに、ITOは、300nm程度の薄さのときには光の吸収は無視できるものの、ITOを用いて、DBR層を形成するために多層膜などの厚膜を形成した場合には、光吸収が大きいために、光取り出し効率の向上が不十分となる要因となる。また、当該文献には、ITOによりDBRを作製する具体的方法が開示されていないが、仮に、低屈折率層に高屈折率層と同じ材料を用いる場合、屈折率差を大きくすることは困難であり、その結果、ITOからなるDBR層の反射率を大きくできないという問題を有している。 As an element structure for improving the light extraction efficiency, a distributed Bragg reflector (DBR) is used. For example, in Patent Document 2, after an n-type GaN layer, a multi-type quantum well (MQW) layer, and a p-type GaN layer are formed in this order on a sapphire substrate, Ni / Au or the like is formed on the p-type GaN layer. A method of manufacturing a semiconductor device is disclosed in which a p-type contact is formed using a p-type contact metal, a DBR layer made of indium tin oxide (ITO) is further formed thereon, and then a support substrate is formed by plating. . However, in such a structure, the light extraction efficiency is not sufficiently improved because the light absorption by the contact metal such as Ni / Au is large. Furthermore, although the light absorption of ITO is negligible when it is as thin as about 300 nm, when a thick film such as a multilayer film is formed using ITO to form a DBR layer, the light absorption is large. In addition, the improvement of the light extraction efficiency becomes a factor that becomes insufficient. In addition, the reference does not disclose a specific method for producing DBR using ITO, but it is difficult to increase the difference in refractive index if the same material as the high refractive index layer is used for the low refractive index layer. As a result, there is a problem that the reflectance of the DBR layer made of ITO cannot be increased.
特許文献3には、p型コンタクト層上に形成された、SiO2層とTa2O5層を交互に積層させた誘電層を有し、厚さが1/4波長であるDBRを備える窒化物系共振器半導体構造が開示されている。このDBRの上に支持基板を取り付け、成長用基板を除去した後、n型層と活性層をドライエッチングにより除去して、p型層を露出させ、露出したp型層上にp型電極を形成する。当該文献に記載の半導体構造の場合、誘電層の反射率は高いものの、p型コンタクト層全面に直接誘電層を形成しているために、p型コンタクト層の誘電層とは反対側の面の一部を露出させてその一部にp型電極を形成せざるを得ない構造になっている。しかし、当技術分野においては十分知られている通り、p型窒化物半導体層は非常に高抵抗であり、電極が形成されている部分から横方向に電流が拡散することができず、たとえわずかに電流が拡散したとしても、非常に高抵抗になってしまう。また、この構造では、片面2電極構造とせざるを得ず、上記と同じ問題を有している。 Patent Document 3 discloses a nitridation having a DBR formed on a p-type contact layer and having a dielectric layer in which SiO 2 layers and Ta 2 O 5 layers are alternately stacked and having a quarter wavelength. A physical resonator semiconductor structure is disclosed. A support substrate is attached on the DBR, and the growth substrate is removed. Then, the n-type layer and the active layer are removed by dry etching to expose the p-type layer, and a p-type electrode is formed on the exposed p-type layer. Form. In the case of the semiconductor structure described in the document, although the dielectric layer has a high reflectance, the dielectric layer is formed directly on the entire surface of the p-type contact layer, and thus the surface of the p-type contact layer opposite to the dielectric layer is formed. It has a structure in which a part is exposed and a p-type electrode must be formed on the part. However, as is well known in the art, the p-type nitride semiconductor layer has a very high resistance, and current cannot be diffused laterally from the portion where the electrode is formed. Even if the current is diffused, the resistance becomes very high. Moreover, this structure has to be a single-sided two-electrode structure, and has the same problem as described above.
特許文献4に開示される垂直共振器型面発光レーザ素子は、n型GaAsからなる半導体基板上に形成された、Si−ドープされたn型AlAs/AlGaAsの1/4波長積層半導体層からなるDBRを備える。かかるDBRと類似構造のDBRを窒化物半導体発光素子で実現しようとする場合、通常、導電性の基板としては、GaN基板やSiN基板が用いられるが、どちらも非常に高価で、安価なLEDには向かない上に、当該基板上にエピタキシャル成長により形成できるGaNとAlGaNとの多層構造からDBRを構成しようとすると、屈折率差が小さいために、非常に多周期に成長せねばならず、クラックなどが発生するためにDBRの構築が困難であるという問題がある。また、このようなDBRの上に成長した活性層の品質は悪く、内部量子効率が低下してしまう。 The vertical cavity surface emitting laser element disclosed in Patent Document 4 is composed of a Si-doped n-type AlAs / AlGaAs quarter-wavelength laminated semiconductor layer formed on a semiconductor substrate made of n-type GaAs. A DBR is provided. When a DBR having a structure similar to that of the DBR is to be realized by a nitride semiconductor light emitting device, a GaN substrate or a SiN substrate is usually used as the conductive substrate, but both are very expensive and inexpensive LEDs. In addition, when trying to construct a DBR from a multilayer structure of GaN and AlGaN that can be formed by epitaxial growth on the substrate, the refractive index difference is small, so it must be grown in a very multi-period, such as cracks Therefore, there is a problem that it is difficult to construct a DBR. Moreover, the quality of the active layer grown on such a DBR is poor, and the internal quantum efficiency is lowered.
また、特許文献5には、導電性のGaAs基板上に、導電性のZnSSeとMgS/ZnCdSe超格子によるDBRを形成し、このDBRを、サファイア基板上の窒化物半導体にウエハボンディングにより融着することが開示されている。しかし、接着剤を用いずに融着する場合、両ウエハの表面平坦性が必要不可欠で、ウエハ内に、わずかにでも、凸部があれば、ウエハボンディングは不可能である。実際の窒化物半導体の場合、エピタキシャル成長中にリアクター内部から剥がれ落ちたゴミなどがエピウエハ表面に付着することが多く、ウエハ内に1つのゴミも無いようにすることは困難である。 Further, in Patent Document 5, a DBR made of conductive ZnSSe and MgS / ZnCdSe superlattice is formed on a conductive GaAs substrate, and this DBR is fused to a nitride semiconductor on a sapphire substrate by wafer bonding. It is disclosed. However, when fusing without using an adhesive, the surface flatness of both wafers is indispensable, and wafer bonding is impossible if there are even slight protrusions in the wafer. In the case of an actual nitride semiconductor, dust or the like that has peeled off from the inside of the reactor during epitaxial growth often adheres to the surface of the epi-wafer, and it is difficult to eliminate one dust in the wafer.
さらに、特許文献6には、上下電極構造ではないが、反射を良好にするために、フリップチップ型発光素子のp層上にメッシュ型DBR反射層が形成されており、メッシュ型DBR反射層が形成されていない部分にコンタクト電極が形成された発光装置が開示されている。このメッシュ型DBR反射層は窒化物半導体により形成されている。窒化物半導体によるDBRは前にも記載したとおり、作製が困難であり、たとえ作製できたとしても、高抵抗であるために、DBR領域には電流が注入されず、注入面積が小さくなってしまう。その結果、電流密度が大きくなるために、発光効率が低下してしまう。また、コンタクト電極部分が低反射率であれば、光取り出し効率も低下してしまう。さらに、当該文献には、オーミックコンタクト層として、Ag,Ni,Al,Ph,Pd,Ir,Ru,Mg,Zn,Pt,Auなどが挙げられているが、AgおよびAlを除けば、どれも反射率が低く、また、反射率が高いAlはp型半導体層とはオーミックにならず、高抵抗になってしまう。オーミックコンタクト層としてAgを用いる場合、エレクトロマイグレーションが起こり、n側にマイグレーションした場合にはショートしてしまうという問題が発生するため、信頼性上非常に問題がある。 Further, although Patent Document 6 does not have an upper and lower electrode structure, in order to improve reflection, a mesh type DBR reflection layer is formed on a p layer of a flip chip type light emitting element, and the mesh type DBR reflection layer is A light emitting device in which a contact electrode is formed in a portion where it is not formed is disclosed. This mesh type DBR reflection layer is formed of a nitride semiconductor. As described above, a DBR made of a nitride semiconductor is difficult to manufacture, and even if it can be manufactured, since it has a high resistance, no current is injected into the DBR region, and the injection area becomes small. . As a result, the current density is increased, so that the light emission efficiency is lowered. Further, if the contact electrode portion has a low reflectance, the light extraction efficiency is also lowered. Furthermore, in this document, as the ohmic contact layer, Ag, Ni, Al, Ph, Pd, Ir, Ru, Mg, Zn, Pt, Au, and the like are mentioned, but all except Ag and Al are listed. Al having a low reflectivity and a high reflectivity does not become ohmic with the p-type semiconductor layer but has a high resistance. When Ag is used as the ohmic contact layer, electromigration occurs, and a short circuit occurs when migrating to the n side.
以上のように、従来、内部量子効率、光取り出し効率および駆動電圧に優れ、しかも量産性にも優れる窒化物半導体発光素子は実現されていなのが現状であった。 As described above, a nitride semiconductor light emitting device that has been excellent in internal quantum efficiency, light extraction efficiency, drive voltage, and mass productivity has not been realized.
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、その目的は、上下電極構造を採り得る窒化物半導体発光素子であって、内部量子効率、光取り出し効率および駆動電圧に優れ、量産性にも優れる窒化物半導体発光素子、ならびにその製造方法を提供することである。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is a nitride semiconductor light emitting device that can adopt an upper and lower electrode structure, which is excellent in internal quantum efficiency, light extraction efficiency, and driving voltage, and is mass-productive. It is another object of the present invention to provide a nitride semiconductor light emitting device that is excellent in manufacturing method and a method for manufacturing the same.
本発明は以下のものを含む。
[1] 誘電体からなる反射層、透明導電層、p型窒化物半導体層、発光層およびn型窒化物半導体層をこの順で含み、
前記透明導電層の厚み方向と垂直な方向における長さは、前記p型窒化物半導体層の厚み方向と垂直な方向における長さより小さく、
前記誘電体からなる反射層は、前記透明導電層の両側面および前記透明導電層の前記誘電体からなる反射層側表面に接しており、かつ、前記p型窒化物半導体層の前記透明導電層側表面の一部であって、前記透明導電層に接していない表面に接している窒化物半導体発光素子。
The present invention includes the following.
[1] A reflective layer made of a dielectric, a transparent conductive layer, a p-type nitride semiconductor layer, a light emitting layer, and an n-type nitride semiconductor layer are included in this order,
The length in the direction perpendicular to the thickness direction of the transparent conductive layer is smaller than the length in the direction perpendicular to the thickness direction of the p-type nitride semiconductor layer,
The reflective layer made of the dielectric is in contact with both side surfaces of the transparent conductive layer and the reflective layer side surface of the transparent conductive layer made of the dielectric, and the transparent conductive layer of the p-type nitride semiconductor layer The nitride semiconductor light emitting element which is in contact with the surface which is a part of side surface, and is not in contact with the said transparent conductive layer.
[2] 支持基板、誘電体からなる反射層、透明導電層、p型窒化物半導体層、発光層およびn型窒化物半導体層をこの順で含む[1]に記載の窒化物半導体発光素子。 [2] The nitride semiconductor light-emitting element according to [1], including a support substrate, a reflective layer made of a dielectric, a transparent conductive layer, a p-type nitride semiconductor layer, a light-emitting layer, and an n-type nitride semiconductor layer in this order.
[3] 前記透明導電層は、導電性金属酸化物からなる[1]または[2]に記載の窒化物半導体発光素子。 [3] The nitride semiconductor light emitting element according to [1] or [2], wherein the transparent conductive layer is made of a conductive metal oxide.
[4] 前記透明導電層は、n型窒化物半導体からなる[1]または[2]に記載の窒化物半導体発光素子。 [4] The nitride semiconductor light-emitting element according to [1] or [2], wherein the transparent conductive layer is made of an n-type nitride semiconductor.
[5] 前記誘電体からなる反射層は、高屈折率を有する誘電体からなる層と低屈折率を有する誘電体からなる層とを交互に積層させた積層構造を有する[1]〜[4]のいずれかに記載の窒化物半導体発光素子。 [5] The reflective layer made of a dielectric has a laminated structure in which layers made of a dielectric having a high refractive index and layers made of a dielectric having a low refractive index are alternately laminated. ] The nitride semiconductor light-emitting device in any one of.
[6] 前記誘電体からなる反射層は、前記発光層から放出される放射光に対して、80〜100%の反射率を有する[1]〜[5]のいずれかに記載の窒化物半導体発光素子。 [6] The nitride semiconductor according to any one of [1] to [5], wherein the reflective layer made of the dielectric has a reflectance of 80 to 100% with respect to the emitted light emitted from the light emitting layer. Light emitting element.
[7] 前記p型窒化物半導体層、前記発光層および前記n型窒化物半導体層からなる窒化物半導体層の表面のうち、前記誘電体からなる反射層が形成される側の表面は、平坦である[1]〜[6]のいずれかに記載の窒化物半導体発光素子。 [7] Of the surfaces of the nitride semiconductor layer made of the p-type nitride semiconductor layer, the light emitting layer, and the n-type nitride semiconductor layer, the surface on the side where the reflective layer made of the dielectric is formed is flat. The nitride semiconductor light-emitting device according to any one of [1] to [6].
[8] 前記p型窒化物半導体層、前記発光層および前記n型窒化物半導体層からなる窒化物半導体層の表面のうち、前記誘電体からなる反射層が形成される側と反対側の表面は、凹凸形状を有する[1]〜[7]のいずれかに記載の窒化物半導体発光素子。 [8] Of the surface of the nitride semiconductor layer made of the p-type nitride semiconductor layer, the light emitting layer, and the n-type nitride semiconductor layer, the surface opposite to the side on which the reflective layer made of the dielectric is formed Is a nitride semiconductor light emitting device according to any one of [1] to [7], which has an uneven shape.
[9] 前記誘電体からなる反射層は、前記透明導電層の直下の領域において、厚み方向に貫通する貫通口を有する[1]〜[8]のいずれかに記載の窒化物半導体発光素子。 [9] The nitride semiconductor light emitting element according to any one of [1] to [8], wherein the reflective layer made of the dielectric has a through-hole penetrating in the thickness direction in a region immediately below the transparent conductive layer.
[10] 前記p型窒化物半導体層は、前記透明導電層に接して形成される電流阻止領域を備える[1]〜[9]のいずれかに記載の窒化物半導体発光素子。 [10] The nitride semiconductor light emitting element according to any one of [1] to [9], wherein the p-type nitride semiconductor layer includes a current blocking region formed in contact with the transparent conductive layer.
[11] 前記誘電体からなる反射層が有する貫通口は、前記電流阻止領域の直下に位置する[10]に記載の窒化物半導体発光素子。 [11] The nitride semiconductor light-emitting element according to [10], wherein the through hole included in the reflective layer made of the dielectric is located immediately below the current blocking region.
[12] 前記支持基板と前記誘電体からなる反射層との間に、共晶接合金属を含む金属またはこれを含有する合金からなる単層または多層構造の共晶接合層を有する[2]〜[11]のいずれかに記載の窒化物半導体発光素子。 [12] A single-layer or multi-layer eutectic bonding layer made of a metal containing a eutectic bonding metal or an alloy containing the same is provided between the support substrate and the reflective layer made of the dielectric. [11] The nitride semiconductor light-emitting device according to any one of [11].
[13] 前記誘電体からなる反射層と前記共晶接合層との間に、密着層を有する[12]に記載の窒化物半導体発光素子。 [13] The nitride semiconductor light-emitting element according to [12], which has an adhesion layer between the reflective layer made of the dielectric and the eutectic bonding layer.
[14] 前記支持基板は、メッキされた金属または合金からなる基板である[2]〜[11]のいずれかに記載の窒化物半導体発光素子。 [14] The nitride semiconductor light emitting device according to any one of [2] to [11], wherein the support substrate is a substrate made of a plated metal or alloy.
[15] 前記誘電体からなる反射層の厚みは、0.2〜5μmである[1]〜[14]のいずれかに記載の窒化物半導体発光素子。 [15] The nitride semiconductor light-emitting element according to any one of [1] to [14], wherein the reflective layer made of the dielectric has a thickness of 0.2 to 5 μm.
[16] [2]に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法であって、
成長用基板上に、n型窒化物半導体層、発光層、p型窒化物半導体層をこの順に積層する工程(A)と、
前記p型窒化物半導体層表面上に、透明導電層を形成する工程(B)と、
得られた積層体の露出表面上に、誘電体からなる反射層を形成する工程(C)と、
支持基板を積層させる工程(D)と、
前記成長用基板を除去する工程(E)と、
チップ分割を行なうことにより、複数の窒化物半導体発光素子を得る工程(F)と、
を含む窒化物半導体発光素子の製造方法。
[16] The method for producing a nitride semiconductor light emitting device according to [2],
A step (A) of laminating an n-type nitride semiconductor layer, a light emitting layer, and a p-type nitride semiconductor layer in this order on a growth substrate;
Forming a transparent conductive layer on the surface of the p-type nitride semiconductor layer (B);
Forming a reflective layer made of a dielectric on the exposed surface of the obtained laminate (C);
A step (D) of laminating a support substrate;
Removing the growth substrate (E);
A step (F) of obtaining a plurality of nitride semiconductor light emitting devices by dividing the chip;
A method for manufacturing a nitride semiconductor light-emitting device comprising:
[17] 前記工程(C)の後に、前記誘電体からなる反射層に、その厚み方向に貫通する貫通口を形成し、前記透明導電層の一部を露出させる工程(G)をさらに備える[16]に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。 [17] After the step (C), the method further includes a step (G) of forming a through-hole penetrating in the thickness direction in the reflective layer made of the dielectric and exposing a part of the transparent conductive layer. 16]. A method for producing a nitride semiconductor light-emitting device according to 16).
[18] 前記工程(G)において、前記貫通口の形成は、エッチングにより行なわれ、前記透明導電層は、エッチングストップ層として働く[17]に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。 [18] The method for manufacturing a nitride semiconductor light-emitting element according to [17], wherein in the step (G), the through-hole is formed by etching, and the transparent conductive layer serves as an etching stop layer.
[19] 前記工程(E)と工程(F)との間に、前記n型窒化物半導体層側から、略一定間隔で凹部を形成し、前記誘電体からなる反射層を露出させる工程(H)をさらに備える[16]〜[18]のいずれかに記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。 [19] A step of forming recesses at substantially regular intervals from the n-type nitride semiconductor layer side between the step (E) and the step (F) to expose the reflective layer made of the dielectric (H The manufacturing method of the nitride semiconductor light-emitting device according to any one of [16] to [18].
[20] 前記工程(E)の後に、前記n型窒化物半導体層の表面に凹凸を形成する工程(I)をさらに備える[16]〜[19]のいずれかに記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。 [20] The nitride semiconductor light-emitting element according to any one of [16] to [19], further including a step (I) of forming irregularities on the surface of the n-type nitride semiconductor layer after the step (E). Manufacturing method.
[21] 前記工程(F)において、チップ分割する位置は、前記凹部の底面上のいずれかの位置である[19]または[20]に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。 [21] The method for manufacturing a nitride semiconductor light-emitting element according to [19] or [20], wherein in the step (F), the chip dividing position is any position on the bottom surface of the recess.
本発明によれば、内部量子効率、光取り出し効率および駆動電圧に優れ、量産性にも優れた、上下電極構造あるいは片面2電極構造の窒化物半導体発光素子を提供することが可能となる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the nitride semiconductor light-emitting device of the upper-lower electrode structure or the single-sided two-electrode structure which was excellent in internal quantum efficiency, light extraction efficiency, and drive voltage, and was excellent also in mass productivity.
以下、実施の形態を示して本発明の方法を詳細に説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の窒化物半導体発光素子の一例を示す概略断面図である。図1に示される窒化物半導体発光素子は、支持基板101、第2の接合層102および第1の接合層103からなる共晶接合層104、誘電体からなる反射層105、透明導電層106、p型GaN層107およびp型AlGaN層108からなるp型窒化物半導体層109、発光層110およびn−GaNからなるn型窒化物半導体層111をこの順に積層した積層構造を有する。n型窒化物半導体層111上には、第1の電極(n側電極)112が、支持基板101の共晶接合層104側とは反対側の表面上には、第2の電極(p側電極)113が形成されており、上下電極構造となっている。
Hereinafter, the method of the present invention will be described in detail with reference to embodiments.
<First Embodiment>
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an example of the nitride semiconductor light emitting device of the present invention. 1 includes a
このように、本発明の窒化物半導体発光素子は、支持基板とp型窒化物半導体層との間に、誘電体からなる反射層と透明導電層との積層構造を備えることを特徴としている。このような構成により、透明導電層によって発光素子全体に効率よく電流を注入することができるため低抵抗であるとともに、誘電体からなる反射層によって発光層から支持基板側へ放射された光を効率よく反射できるため、光取り出し効率を向上させることができる。また、結晶成長によりDBRを作製する場合、その上に成長した活性層の品質が低下し、内部量子効率の低下を引き起こすが、本発明によるDBRは結晶には影響を及ぼさない。すなわち、本発明によれば、結晶品質を良くする層構造や成長条件で結晶成長が可能なため、内部量子効率を高くすることができる。さらには、p層表面のほぼ全面に透明導電層を形成しているため、特許文献3のように、p層の一部を露出して一部に電極を形成した場合のように高抵抗とはならず、低駆動電圧にできる。 As described above, the nitride semiconductor light emitting device of the present invention is characterized in that a laminated structure of a reflective layer made of a dielectric and a transparent conductive layer is provided between the support substrate and the p-type nitride semiconductor layer. With such a configuration, current can be efficiently injected into the entire light emitting element by the transparent conductive layer, so that the resistance is low, and the light radiated from the light emitting layer to the support substrate side by the reflective layer made of a dielectric is efficiently used. Since it can reflect well, the light extraction efficiency can be improved. Further, when a DBR is produced by crystal growth, the quality of the active layer grown on the DBR is deteriorated and the internal quantum efficiency is lowered, but the DBR according to the present invention does not affect the crystal. That is, according to the present invention, the internal quantum efficiency can be increased because crystal growth is possible with a layer structure and growth conditions that improve crystal quality. Furthermore, since the transparent conductive layer is formed on almost the entire surface of the p layer, as in Patent Document 3, a high resistance is obtained as in the case where a part of the p layer is exposed and an electrode is formed on a part thereof. In other words, the drive voltage can be reduced.
反射層105としては、誘電体から構成される層であって、発光層110から放射される放射光に対して良好な反射率を備えるものであれば特に制限されないが、該放射光に対して高い反射率を有する反射層が得られやすいことから、高屈折率を有する誘電体からなる層と低屈折率を有する誘電体からなる層とを交互に積層させた積層構造とすることが好ましい。高屈折率を有する誘電体とは、放射光の発光波長450nmにおいて、屈折率が1.7〜3程度、好ましくは2〜3程度の屈折率を有する誘電体であり、たとえば、SiN(屈折率2.1)、TiO2(屈折率2.4〜3)、GaN(屈折率2.4)、Ta2O3やTa2O5(屈折率2.2〜2.3)、Nb2O5(屈折率2.3)、ZrO、ZrO2、CeO、Al2O3、CeF3などを挙げることができる。また、低屈折率を有する誘電体とは、放射光の発光波長450nmにおいて、屈折率が1〜2程度、好ましくは1〜1.8程度の屈折率を有する誘電体であり、たとえば、SiO2(屈折率1.47)、MgF2(屈折率1.38)、CaF2(屈折率1.43)、Al2O3、CeF3などを挙げることができる。中間屈折率のAl2O3やCeF3は、高屈折率を有する層にも、低屈折率を有する層にも用いることが可能である。反射層をこのような高屈折率を有する誘電体からなる層と低屈折率を有する誘電体からなる層とを交互に積層させた積層構造とする場合、高屈折率を有する誘電体からなる層の屈折率が、低屈折率を有する誘電体からなる層の屈折率より大きくなるように誘電体材料を選択する。
The
1つの高屈折率を有する誘電体からなる層と1つの低屈折率を有する誘電体からなる層とを1周期としたとき、反射層に含まれる積層構造の周期数は特に制限されないが、反射率向上の観点からは、図1において最下層となる支持基板101側の層を、高屈折率を有する誘電体からなる層とし、最上層となる透明導電層106側の層を、低屈折率を有する誘電体からなる層とすることが好ましい。
When one period of the dielectric layer having a high refractive index and one dielectric layer having a low refractive index is defined as one period, the number of periods of the laminated structure included in the reflective layer is not particularly limited. From the viewpoint of improving the refractive index, the layer on the
反射層105を構成する高屈折率を有する誘電体からなる層および低屈折率を有する誘電体からなる層の厚みは、反射層105に垂直方向に入射する光に対してより優れた反射特性を示すようになることから、それぞれ、反射層に入射される光の波長[nm](発光層から放射される光の波長[nm])×(層の屈折率)/4[nm]とされることが好ましい。たとえば、高屈折率を有する誘電体からなる層がSiNからなり、発光層から放射される光の波長が450nmである場合、当該SiNからなる層の厚みは、約53nmとすることが好ましい。
The thickness of the dielectric layer having a high refractive index and the dielectric layer having a low refractive index constituting the
また、反射層105に斜め方向に入射する光に対しても、良好な反射率を得ることができるようにするために、反射層105の積層構造を、上記式から算出される厚みを有する積層構造部に加えて、当該厚みとは異なる厚みを有する高屈折率を有する誘電体からなる層および低屈折率を有する誘電体からなる層で構成される積層構造部を備える構成としてもよい。
In addition, in order to obtain a good reflectance even for light incident on the
反射層105の全体の厚みは、積層構造の周期数などに依存し、特に制限されるものではないが、たとえば0.2〜5nmとすることができる。後述する本発明の窒化物半導体発光素子の製造方法においては、n型窒化物半導体層111側から、エッチング(たとえばドライエッチング)により、反射層105にまで達する凹部を形成する工程が好ましく設けられるが、この際、反射層105を、エッチングストップ層として機能させることが好ましく、そのためには、反射層105の厚みを0.2〜5nmとすることが好ましい。
The total thickness of the
反射層105は、発光層110から放射される放射光に対して80〜100%、好ましくは90〜100%の反射率を有することが好ましい。
The
透明導電層106は、上記誘電体からなる反射層105に接して積層される層であり、導電性が良好な材料が好ましく用いられる。このような導電性材料としては、たとえば、ITO(酸化インジウムスズ)、IZO(酸化インジウム亜鉛)、In2O3(酸化インジウム)などを挙げることができる。また、n型窒化物半導体(たとえば、n型AlxInyGa1-xーyN(0≦x≦1、0≦y≦1))を用いてもよい。n型窒化物半導体を用いると、MOCVD内で連続して成膜できること、および、波長450nmの光に対する透過率がITOなどに比べて高いという点において有利である。透明導電層106の厚みは、特に制限されないが、たとえば50〜1000nmとすることができ、透過率向上の観点から、好ましくは80〜500nmである。
The transparent
ここで、本実施形態においては、透明導電層106の横方向の長さ(厚み方向と垂直な方向における長さ)を、その上に積層されるp型窒化物半導体層109、より具体的にはp型GaN層107の横方向の長さ(厚み方向と垂直な方向における長さ)より小さくし、透明導電層106の両側面および反射層105側表面が反射層105によって覆われる構成としている。この際、反射層105は、p型GaN層107の透明導電層106側表面のうち、透明導電層106に接していない表面に接するように形成される。このような構成によれば、透明導電層の端部とPNジャンクション部を離すことが可能となり、リークを防ぐことが出来るため好ましい。また、チップ分割のための凹部を形成するためのドライエッチング時に誘電体からなる反射膜をエッチングストップ層とすることができるため好ましい。
Here, in the present embodiment, the lateral length of the transparent conductive layer 106 (the length in the direction perpendicular to the thickness direction) is more specifically set to the p-type
本実施形態の窒化物半導体発光素子は、そのp型GaN層107において、透明導電層106に接するように、電流阻止領域114を有している。電流阻止領域を形成し、その直上の位置に第1の電極112を配置することにより、光取り出し効率の低下を防止することができる。
The nitride semiconductor light emitting device of this embodiment has a
また、本実施形態の反射層105は、その透明導電層106の直下に位置する部分において、反射層105の厚み方向に貫通する貫通口115を有している。貫通口115の内部は、反射層105の下に配置された第1の接合層103を構成する導電性材料が埋設されている。この貫通口115は、窒化物半導体発光素子を上から見たとき、リング形状を有している。このリング形状の貫通口115は、窒化物半導体発光素子を上から見たとき、好ましくは、電流阻止領域114の領域内に収まるように形成される。このようなリング状の貫通口が反射層に設けられていると、透明導電層106と第1の接合層103とを低抵抗で導通させることができるため好ましい。リング幅(図1に示されるW1)は特に制限されないが、たとえば、0.5〜50μmとすることができ、電流阻止領域からはみ出さないようにするため、および、歩留まり良く形成するためには、好ましくは1〜30μmである。
Further, the
なお、本発明の窒化物半導体発光素子において、上記電流阻止領域および貫通口は省略されてもよいが、光取り出し効率向上、低抵抗化などの点から、これらを備えることが好ましい。 In the nitride semiconductor light emitting device of the present invention, the current blocking region and the through hole may be omitted, but are preferably provided from the viewpoint of improving light extraction efficiency and reducing resistance.
p型窒化物半導体層109、発光層110およびn型窒化物半導体層111の構造および構成材料は、従来公知のものを適用することができる。n型窒化物半導体層111の表面には、外部への光取り出し効率を向上させるために、図1に示されるように、凹凸形状を付与することが好ましい。発光層110は、たとえば、互いにバンドギャップの異なるウェル層とバリア層とを交互に積層してなる多重量子井戸構造とすることができる。
As the structures and constituent materials of the p-type
p型窒化物半導体層109、発光層110およびn型窒化物半導体層111からなる窒化物半導体層における誘電体からなる反射層105が形成される側と反対側の表面(n型窒化物半導体層111における第1の電極112が形成される側の表面)は、凹凸形状を有することが好ましい。これにより、光取り出し効率を向上させることができる。また、当該窒化物半導体層の表面のうち、誘電体からなる反射層105が形成される側の表面(p型窒化物半導体層109における誘電体からなる反射層105が形成される側の表面)は、反射率向上の点から、平坦であることが好ましい。
The surface of the nitride semiconductor layer composed of the p-type
また、支持基板101としては、たとえば、Si、GaAs、SiC、GaP、金属、合金などを用いることができる。
As the
次に、図1に示される窒化物半導体発光素子の製造方法について、図2〜7を参照しながら説明する。なお、以下の説明および図2〜7では、1つのウエハから3つの発光素子を得る場合について説明するが、本発明において、1つのウエハから得られる発光素子の数は特に限定されるものではない。 Next, a method for manufacturing the nitride semiconductor light emitting device shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. In the following description and FIGS. 2 to 7, the case where three light emitting elements are obtained from one wafer will be described. However, in the present invention, the number of light emitting elements obtained from one wafer is not particularly limited. .
まず、たとえばサファイア基板、SiC基板、GaN基板などの成長用基板201上に、GaNからなるバッファ層202、n型GaN層からなるn型窒化物半導体層111、発光層110、p型AlGaN層108およびp型GaN層107からなるp型窒化物半導体層109をこの順で成長させる(工程(A)、図2参照)。成長方法としては、有機金属気相成長法(MOCVD法)などを用いることができる。次に、電流阻止領域114を形成するために、たとえば円形状の開口部が一定のピッチで形成されたフォトレジストマスクを、p型GaN層107上に形成する。ついで、フォトレジストマスクの開口部内に露出しているp型GaN層107を、プラズマ照射などにより高抵抗化させ、電流阻止領域114を形成する。
First, on a
次に、フォトレジストマスクを除去した後、p型GaN層107の表面全体に透明導電層を構成する層を積層させる。透明導電層がITOなどからなる場合には、スパッタなどによりこの層を形成することができる。また、透明導電層がn型窒化物半導体などからなる場合には、MOCVD法などによりこの層を形成することができる。ついで、一定の形状(たとえば正方形または長方形など)を有する3つのフォトレジストマスクを一定のピッチで形成する。フォトレジストマスクは、好ましくは、フォトレジストマスクの中心位置と電流阻止領域114の中心位置とが概略重なるように配置される。次に、エッチングを行なうことにより、一定の間隔で透明導電層106が形成された図2に示される構造の積層体を得る(工程(B))。
Next, after removing the photoresist mask, a layer constituting the transparent conductive layer is laminated on the entire surface of the p-
次に、フォトレジストマスクを除去した後、たとえば、高屈折率を有する誘電体からなる層と低屈折率を有する誘電体からなる層との多層構造からなる反射層105を、MOCVD法などを用いて、積層体の露出表面全体に形成する(工程(C)、図3参照)。ついで、リング形状の貫通口115を形成するために、リング形状の開口部を有するフォトレジストマスクを作製する。当該フォトレジストマスクは、そのリング形状の開口部が電流阻止領域114の領域内に収まるようにアライメントされることが好ましい。ついで、エッチングにより、開口部内の反射層を除去し、透明導電層106を露出させることにより、図3に示される積層体を得る(工程(G))。この際、透明導電層106としてITO、IZO、GaNなどを用いると、透明導電層106をエッチングストップ層として機能させることができる。なお、リング状の貫通口を設けない場合には、工程(G)は不要である。
Next, after the photoresist mask is removed, for example, the
ついで、フォトレジストマスクを除去した後、露出表面全体に第1の接合層103を形成する。この第1の接合層103は、当該積層体に支持基板を共晶接合により積層させるために設けられるものである。第1の接合層103を構成する共晶接合金属としては、たとえば、Au、AuSn、AuSi、AuGeなどを挙げることができ、これらのいずれかを含む合金が用いられてもよい。第1の接合層103と反射層105との接着強度を向上させるために、第1の接合層103の形成前に、反射層105表面上に密着層(図示せず)が形成されてもよい。密着層は、従来公知の構成であってよく、たとえばTi層とPt層との積層構造を挙げることができる。
Next, after removing the photoresist mask, the
次に、支持基板101を用意し、その表面に第2の接合層102を形成する(図4参照)。第2の接合層102を構成する共晶接合金属は、上記第1の接合層103を構成する共晶接合金属と共晶接合可能なものであれば特に限定されない。ついで、成長用基板201を有する積層体と、支持基板101を有する積層体とを、第1の接合層103と第2の接合層102とを共晶接合することにより接合し、成長用基板201を有する積層体上に支持基板101を積層する(工程(D))。図1における共晶接合層104は、第1の接合層103および第2の接合層102からなる。
Next, the
次に、成長用基板201を除去する(工程(E)、図5参照)。成長用基板201が、サファイア基板、SiC基板、GaN基板等の場合には、成長用基板201の剥離除去は、レーザ光203を用いたレーザ剥離を好ましく採用することができる。
Next, the
続く工程において、露出したn型窒化物半導体層111上に、3つのフォトレジストマスクを一定のピッチで形成する。フォトレジストマスクは、好ましくは、フォトレジストマスクの中心位置と透明導電層106の中心位置とが概略重なるように配置される。ついで、ドライエッチングなどにより、n型窒化物半導体層111側から凹部601を形成し、反射層を露出させる(工程(H)、図6参照)。このような凹部601は、チップ分割を容易にするために好ましく形成される。
In the subsequent process, three photoresist masks are formed at a constant pitch on the exposed n-type
次に、フォトレジストマスクを除去した後、露出しているn型窒化物半導体層111表面上に凹凸を形成する。このような表面凹凸は、必ずしも形成される必要はないが、外部の光取り出し効率向上のためには、表面凹凸を形成することが好ましい。ついで、当該表面凹凸上に第1の電極112、支持基板101裏面に第2の電極113を形成する(図7参照)。第1の電極112は、電流阻止領域114の領域内に収まるように形成されることが、光取り出し効率の低下を防止することができるため好ましい。最後に、チップ分割を行なうことにより、3つの窒化物半導体発光素子を得る(工程(F)、図7参照)。チップ分割の位置は、凹部601底面(すなわち、反射層105の露出表面)のいずれかの位置(たとえば、図7に示される点線の位置)が好ましく採用される。
Next, after removing the photoresist mask, irregularities are formed on the exposed surface of the n-type
<第2の実施形態>
図8は、本発明の窒化物半導体発光素子の他の一例を示す概略断面図である。図8に示される窒化物半導体発光素子は、図1に示される窒化物半導体発光素子の共晶接合層104、支持基板101および第2の電極113の代わりに、メッキ下地層803およびメッキ層801を採用した点において、図1の窒化物半導体発光素子と相違する。すなわち、図8に示される窒化物半導体発光素子は、メッキ層801、メッキ下地層803、誘電体からなる反射層805、透明導電層806、p型GaN層807およびp型AlGaN層808からなるp型窒化物半導体層809、発光層810およびn−GaNからなるn型窒化物半導体層811をこの順に積層した積層構造を有する。n型窒化物半導体層811上には、第1の電極(n側電極)812が形成されている。本実施形態において、メッキ層811は、支持基板としての役割とp側電極としての役割の両方を果たしている。したがって、図8の窒化物半導体発光素子もまた、上下電極構造である。p型GaN層807には、第1の実施形態と同様に電流阻止領域814が形成されている。このような構成の窒化物半導体発光素子においても、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
<Second Embodiment>
FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing another example of the nitride semiconductor light emitting device of the present invention. The nitride semiconductor light emitting device shown in FIG. 8 has a
本実施形態においても、反射層805は、リング状の貫通口815を有しており、当該貫通口815と電流阻止領域814と第1の電極812の位置関係は第1の実施形態と同様である。貫通口815の内部は、本実施形態の場合、メッキ下地層803を構成する導電性材料が埋設されている。
Also in the present embodiment, the
本実施形態において、メッキ下地層803を構成する材料としては、従来公知のものを使用することができ、たとえばAu、Ni、Cu、Sn、Pd、Ti、Wなどを挙げることができる。メッキ下地層803の厚みは、リング状の貫通口815が埋まる程度以上の厚みであれば特に制限されない。
In the present embodiment, conventionally known materials can be used as the material constituting the
メッキ層801は、たとえばCu、Ni、Auおよびこれらの金属のいずれかを含む合金を用いることができ、その厚みは、たとえば30〜500μm、好ましくは70〜200μmとすることができる。このようなメッキ法により形成される基板を支持基板とすることにより、大面積の発光素子を作製する場合であっても、歩留まりよく支持基板を形成することができる。また、接合層を2層を形成し、共晶接合によりこれら接合層を接合して支持基板を積層させる方法と比較して、メッキ層を支持基板とする場合には、反射層805上にメッキ下地層803を形成し、その上にメッキ層801を形成することにより、直接支持基板を積層することができるため、製造上有利である。
For example, Cu, Ni, Au, and an alloy containing any of these metals can be used for the
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 EXAMPLES Hereinafter, although an Example is given and this invention is demonstrated in detail, this invention is not limited to these.
<実施例1>
図1に示される構造の窒化物半導体発光素子を以下の方法により作製した。以下、図2〜7を参照して作製方法を説明する。まず、サファイアからなる成長用基板201上に、GaNからなるバッファ層202、厚み4μmのn型GaN層からなるn型窒化物半導体層111、GaNからなるバリア層とInGaNからなるウェル層の6周期構造からなるMQW層である発光層110(厚み100nm)、p型AlGaN層108(厚み20nm)およびp型GaN層107(厚み80nm)からなるp型窒化物半導体層109をこの順で、MOCVD法により成長させた(工程(A)、図2参照)。次に、電流阻止領域114を形成するために、直径90μmの円形状の開口部が400μmのピッチで形成されたフォトレジストマスクを、p型GaN層107上に形成した。ついで、プラズマ照射を行ない、フォトレジストマスクの開口部内に露出しているp型GaN層107を高抵抗化させ、電流阻止領域114を形成した。
<Example 1>
A nitride semiconductor light emitting device having the structure shown in FIG. 1 was fabricated by the following method. Hereinafter, a manufacturing method will be described with reference to FIGS. First, on a
次に、フォトレジストマスクを除去した後、p型GaN層107の表面全体にITOをスパッタにより100nm厚で形成した。ついで、320μm×320μmのフォトレジストマスクを、当該フォトレジストマスクの中心位置と電流阻止領域114の中心位置とが概略重なるように、400μmのピッチで形成した。次に、塩酸を含むエッチングを用いてITOのエッチングを行ない、透明導電層106が形成された図2に示される構造の積層体を得た(工程(B))。
Next, after removing the photoresist mask, ITO was formed to a thickness of 100 nm on the entire surface of the p-
次に、フォトレジストマスクを除去した後、酸素を含む雰囲気中でアロイすることにより、p型窒化物半導体層109の活性化とITOの低抵抗化および透明化を同時に行なった。次に、反射層105として、SiO2層(厚み76nm)/SiN層(厚み53nm)を1周期として合計7周期、MOCVD法により積層を行なった(工程(C)、図3参照)。なお、最初に積層する層をSiO2層とし、最後の層をSiN層とした。ついで、リング形状の貫通口115を形成するために、リング形状の開口部(リングの外径70μm、リング幅(開口の幅)3μm)が400μmのピッチで形成されたフォトレジストマスクを、反射層105上に形成した。この際、フォトレジストマスクは、そのリング形状の開口部が、直径90μmの領域で形成されている電流阻止領域114の領域内に収まるようにアライメントした。ついで、CHF3を用いてドライエッチングすることにより、リング状の開口部内のSiO2およびSiNを除去し、ITOからなる透明導電層106を露出させることにより、図3に示される積層体を得た(工程(G))。ここで、CHF3を用いたドライエッチングにおけるSiO2およびSiNと、ITOとの選択比は5以上であるため、ITOは、良好なエッチングストップ層として機能した。
Next, after removing the photoresist mask, the p-type
ついで、フォトレジストマスクを除去した後、密着層として、Tiを200nmとPtを100nm形成し、次に、第1の接合層103として、Au(厚み1000nm)を形成した。次に、支持基板101としてSi基板を用意し、その表面に第2の接合層102として、Ti200nm、Pt100nm、Au500nm、AuSn3μmをこの順で形成した(図4参照)。ついで、成長用基板201を有する積層体と、支持基板101を有する積層体とを、第1の接合層103と第2の接合層102とを、加熱圧着により共晶接合することにより、成長用基板201を有する積層体上に支持基板101を積層した(工程(D))。
Next, after removing the photoresist mask, 200 nm of Ti and 100 nm of Pt were formed as the adhesion layer, and then Au (thickness 1000 nm) was formed as the
次に、成長用基板201の裏面からレーザ光を照射することにより、成長用基板201を剥離した後(工程(E)、図5参照)、剥離面のダメージ層をドライエッチングにより除去した。
Next, the
次に、露出したn型窒化物半導体層111上に、340μm×340μmのフォトレジストマスクを、当該フォトレジストマスクの中心位置と透明導電層106の中心位置とが概略重なるように、400μmのピッチで形成した。ついで、ドライエッチングにより、n型窒化物半導体層111側から凹部601を形成し、反射層105を露出させた(工程(H)、図6参照)。
Next, a 340 μm × 340 μm photoresist mask is applied on the exposed n-type
次に、フォトレジストマスクを除去した後、KOHを用いて、露出しているn型窒化物半導体層111表面上に六角錐状の凹凸形状を形成した。ついで、フォトレジストマスクを用いて、当該表面凹凸上に、リフトオフによりTi/Auからなる第1の電極112を形成した。この際、第1の電極112は、電流阻止領域114の領域内に収まるように形成した。また、わずかにアライメントズレが生じた場合であっても、第1の電極112が直径90μmの領域から形成される電流阻止領域114の領域内に収まるように、第1の電極112の直径は70μmとした。ついで、支持基板101の裏側に、Ti/Auからなる第2の電極113を形成した(図7参照)。最後に、図7に示される点線の位置でチップ分割を行なうことにより、窒化物半導体発光素子を得た(工程(F)、図7参照)。
Next, after removing the photoresist mask, hexagonal pyramid uneven shapes were formed on the exposed surface of the n-type
以上のようにして得られた本実施例の窒化物半導体発光素子の光出力は、25mWであり、駆動電圧は3.2Vであった。 The light output of the nitride semiconductor light emitting device of this example obtained as described above was 25 mW, and the drive voltage was 3.2V.
<実施例2>
反射層105として、SiO2層(厚み102nm)/SiN層(厚み72nm)を1周期として合計3周期、ついで、SiO2層(厚み76nm)/SiN層(厚み53nm)を1周期として合計7周期形成したこと以外は、実施例1と同様にして窒化物半導体発光素子を得た。得られた窒化物半導体発光素子においては、反射層105に斜め方向に入射する光に対しても、良好な反射率を示し、光取り出し効率がさらに向上した。本実施例の窒化物半導体発光素子の光出力は、26mWであり、駆動電圧は3.2Vであった。
<Example 2>
As the
<実施例3>
反射層805にリング状の貫通口815を形成する工程までは実施例1と同様に行ない、ついで、メッキ下地層803としてAuを2μmを形成し、次に、電解メッキ法により、Cuからなる厚み80μmのメッキ層801を形成した。以降の工程は実施例1と同様にして行ない、図8に示される窒化物半導体発光素子を得た。本実施例の窒化物半導体発光素子の光出力は、25mWであり、駆動電圧は3.2Vであった。
<Example 3>
The process up to the step of forming the ring-shaped through
<実施例4>
まず、図9を参照して、成長用基板901として表面に凹凸加工が施されたサファイア基板を用意した。この凹凸の周期は5μmである。また、この凹凸における凸部は、底面が円形である円錐の上部を切ったような形状または、凸レンズのような形状を有しており、その断面は台形または、半円や半楕円形状である。凸部の直径(断面形状の底辺)は2.5μmである。)なお、凸部の形状やサイズは、この例に限られるものではないが、サファイア基板表面がこのような形状を有することで、この上に形成する窒化物半導体層との界面が凹凸形状になるため、光取り出し効率を向上させることができる。また、横方向成長が促進され、貫通転位を抑制することができ、内部量子効率が高い発光素子を作成することができる。
<Example 4>
First, referring to FIG. 9, a sapphire substrate having an uneven surface was prepared as a
次に、上記サファイア基板の凹凸表面上に、GaNからなるバッファ層(図示せず)、厚み4μmのn型GaN層からなるn型窒化物半導体層902、GaNからなるバリア層とInGaNからなるウェル層の6周期構造からなるMQW層である発光層903(厚み100nm)、p型AlGaN層904(厚み20nm)およびp型GaN層905(厚み80nm)からなるp型窒化物半導体層906をこの順で、MOCVD法により成長させた。
Next, on the uneven surface of the sapphire substrate, a buffer layer (not shown) made of GaN, an n-type
次に、p型GaN層905の表面全体に、ITOをスパッタにより200nm厚で形成した。ついで、概略230μm×480μmのフォトレジストマスクを、250μm×500μmのピッチで形成した。次に、塩酸を含むエッチングを用いてITOのエッチングを行ない、透明導電層907を形成した。
Next, ITO was formed to a thickness of 200 nm on the entire surface of the p-
次に、上記フォトレジストマスクを除去した後、酸素を含む雰囲気中でアロイすることにより、p型窒化物半導体層906の活性化とITOの低抵抗化および透明化を同時に行なった。次に、メサエッチング用の概略240μm×490μmのフォトレジストマスクを、250μm×500μmのピッチで形成した後、ドライエッチングにより、p型GaN層905、p型AlGaN層904、発光層903、n型GaN層からなるn型窒化物半導体層902の一部をエッチングし、n型GaN層を露出させた。
Next, after the photoresist mask was removed, the p-type
次に、反射層908として、SiO2層を厚さ200nmで形成した。これにより、全反射臨界角が小さくなる。次に、約25°方向で反射率が高くなるように、SiO2を厚さ102nm、SiNを厚さ72nmで4周期形成した。次に、垂直方向で反射率が最大となるように、SiO2を厚さ76nm、SiNを厚さ53nmで7周期形成した。このような構成で誘電体による反射層908を形成することにより、まず、臨界角の影響で全反射する光を多くし、次に、臨界角以内の光については、斜め25°方向で干渉により反射率が最大になる周期構造と垂直方向で反射率が最大になる周期構造を組み合わせることにより、MQW層からあらゆる方向に放射される光に対して反射率を高くすることができる。
Next, an SiO 2 layer having a thickness of 200 nm was formed as the
次にパッド電極を形成する位置に約30μmφの穴を開けるために、フォトレジストマスクを形成し、CHF3ガスを用いてドライエッチングすることにより、フォトレジストマスクが形成されていない部分のSiO2とSiNを除去し、ITOおよびn型GaN層を露出させた。ここで、CHF3によるSiO2やSiNとITOとの選択比は5以上であるため、ITOは良好なエッチングストップ層として働く。同様に、CHF3によるSiO2やSiNとn型GaN層との選択比は5以上であるため、n型GaNは良好なエッチストップ層として働く。 Then, to make a hole approximately 30μmφ the position for forming the pad electrode, forming a photoresist mask by dry etching using CHF 3 gas, and SiO 2 portion photoresist mask is not formed The SiN was removed to expose the ITO and n-type GaN layer. Here, since the selection ratio of SiO 2 or SiN to ITO by CHF 3 is 5 or more, ITO serves as a good etching stop layer. Similarly, since the selection ratio between SiO 2 or SiN and n-type GaN layer by CHF 3 is 5 or more, n-type GaN works as a good etch stop layer.
次に、パッド電極をリフトオフにて形成するためのフォトレジストマスクを形成し、パッド電極910および920として、Ti 15nm、Mo 20nm、Au 500nmを蒸着してリフトオフした。パッド電極は、p側とn側を同時に形成した。このようにして作製した発光素子は25mWであり、駆動電圧は3.2Vであった。
Next, a photoresist mask for forming the pad electrode by lift-off was formed, and Ti 15 nm, Mo 20 nm, and Au 500 nm were deposited as the
以上のようにして作製した発光素子は、ITO電極(透明導電層907)により、発光素子全面に効率よく電流が注入されるため低抵抗である上に、SiO2とSiNの多層膜が高反射率を有するため、発光層から、誘電体からなる反射層側に放射された光は、効率よく反射され、サファイア基板と窒化物半導体層界面の凹凸により、光は、サファイア基板側に効率よく取り出され、サファイア基板裏面やサファイア基板側面から外部に効率よく光が取り出される。 The light-emitting element fabricated as described above has low resistance because current is efficiently injected into the entire surface of the light-emitting element by the ITO electrode (transparent conductive layer 907), and the multilayer film of SiO 2 and SiN is highly reflective. Therefore, the light emitted from the light emitting layer to the dielectric reflecting layer side is efficiently reflected, and the light is efficiently extracted to the sapphire substrate side by the unevenness at the interface between the sapphire substrate and the nitride semiconductor layer. Thus, light is efficiently extracted from the back surface of the sapphire substrate or the side surface of the sapphire substrate to the outside.
本実施例の発光素子は、サファイア基板側をフレームなどの台座にマウントして、サファイア基板側面より光を取り出すようにしてもいいし、フリップチップのように、パッド電極側をバンプなどによりマウントして、サファイア基板裏面および側面から光を取り出すようにしてもよい。 In the light emitting device of this embodiment, the sapphire substrate side may be mounted on a pedestal such as a frame, and light may be extracted from the side surface of the sapphire substrate, or the pad electrode side may be mounted with bumps or the like like a flip chip. Thus, light may be extracted from the back and side surfaces of the sapphire substrate.
パッド電極にワイヤボンドする場合も、バンプなどによりフリップチップマウントする場合も、パッド電極サイズは、通常80μmφ程度のサイズが、一般的に必要である。これは、ボールボンドのボールサイズやバンプサイズにより決まるためである。また、一般的に用いられるパッド電極材料はAuなどと反射率が悪い材料を必要とするが、本実施例のように反射率の悪いパッド電極と発光層との間には、中央の30μmφ領域以外では、誘電体からなる反射層が形成されているため、発光層からパッド電極方向に放射された光は、中央の30μmφ領域以外では、誘電体からなる反射層により反射されるため、パッド電極で光が吸収されてしまうことを大幅に防ぐことが可能である。 Whether wire bonding to the pad electrode or flip chip mounting with bumps or the like, the pad electrode size is generally required to be about 80 μmφ in general. This is because it is determined by the ball size or bump size of the ball bond. Further, generally used pad electrode material requires a material having a poor reflectance such as Au, but a central 30 μmφ region between the pad electrode having a poor reflectance and the light emitting layer as in this embodiment. In other cases, since a reflective layer made of a dielectric is formed, light emitted in the direction of the pad electrode from the light emitting layer is reflected by the reflective layer made of a dielectric except for the central 30 μmφ region. It is possible to greatly prevent the light from being absorbed.
チップサイズが小さくなった場合なども、パッド電極は小さくできないため、チップ表面のほとんどが反射率の悪いパッド電極で覆われてしまうことになるが、誘電体からなる反射層が形成されることにより、反射率の悪いパッド電極の影響を受けずに、光取り出し効率の高い発光素子を作成することができる。 Even when the chip size is reduced, the pad electrode cannot be made small, so most of the chip surface will be covered with a pad electrode with poor reflectivity, but by forming a reflective layer made of a dielectric Thus, a light-emitting element with high light extraction efficiency can be produced without being affected by the pad electrode having poor reflectance.
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be understood that the embodiments and examples disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
101 支持基板、102 第2の接合層、103 第1の接合層、104 共晶接合層、105,805,908 反射層、106,806,907 透明導電層、107,807,905 p型GaN層、108,808,904 p型AlGaN層、109,809,906 p型窒化物半導体層、110,810,903 発光層、111,811,902 n型窒化物半導体層、112,812 第1の電極、113 第2の電極、114,814 電流阻止領域、115,815 貫通口、201,901 成長用基板、202 バッファ層、203 レーザ光、601 凹部、801 メッキ層、803 メッキ下地層、910,920 パッド電極。
DESCRIPTION OF
Claims (20)
前記透明導電層の厚み方向と垂直な方向における長さは、前記p型窒化物半導体層の厚み方向と垂直な方向における長さより小さく、
前記誘電体からなる反射層は、前記透明導電層の両側面および前記透明導電層の前記誘電体からなる反射層側表面に接しており、かつ、前記p型窒化物半導体層の前記透明導電層側表面の一部であって、前記透明導電層に接していない表面に接している窒化物半導体発光素子。 Including a supporting substrate, a reflective layer made of a dielectric, a transparent conductive layer, a p-type nitride semiconductor layer, a light emitting layer, and an n-type nitride semiconductor layer in this order;
The length in the direction perpendicular to the thickness direction of the transparent conductive layer is smaller than the length in the direction perpendicular to the thickness direction of the p-type nitride semiconductor layer,
The reflective layer made of the dielectric is in contact with both side surfaces of the transparent conductive layer and the reflective layer side surface of the transparent conductive layer made of the dielectric, and the transparent conductive layer of the p-type nitride semiconductor layer The nitride semiconductor light emitting element which is in contact with the surface which is a part of side surface, and is not in contact with the said transparent conductive layer.
成長用基板上に、n型窒化物半導体層、発光層、p型窒化物半導体層をこの順に積層する工程(A)と、
前記p型窒化物半導体層表面上に導電性材料からなる層を形成した後、この層から一定の間隔で離間して配置された複数の透明導電層を形成する工程(B)と、
得られた積層体の露出表面全体に、誘電体からなる反射層を形成する工程(C)と、
支持基板を積層させる工程(D)と、
前記成長用基板を除去する工程(E)と、
チップ分割を行なうことにより、複数の窒化物半導体発光素子を得る工程(F)と、
を含む窒化物半導体発光素子の製造方法。 A method for manufacturing a nitride semiconductor light emitting device according to claim 1 ,
A step (A) of laminating an n-type nitride semiconductor layer, a light emitting layer, and a p-type nitride semiconductor layer in this order on a growth substrate;
(B) forming a layer made of a conductive material on the surface of the p-type nitride semiconductor layer, and then forming a plurality of transparent conductive layers spaced apart from the layer at a predetermined interval ;
Forming a reflective layer made of a dielectric on the entire exposed surface of the obtained laminate (C);
A step (D) of laminating a support substrate;
Removing the growth substrate (E);
A step (F) of obtaining a plurality of nitride semiconductor light emitting devices by dividing the chip;
A method for manufacturing a nitride semiconductor light-emitting device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012097577A JP5512735B2 (en) | 2012-04-23 | 2012-04-23 | Nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012097577A JP5512735B2 (en) | 2012-04-23 | 2012-04-23 | Nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008201971A Division JP5057398B2 (en) | 2008-08-05 | 2008-08-05 | Nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012138638A JP2012138638A (en) | 2012-07-19 |
JP5512735B2 true JP5512735B2 (en) | 2014-06-04 |
Family
ID=46675760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012097577A Active JP5512735B2 (en) | 2012-04-23 | 2012-04-23 | Nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5512735B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8860005B1 (en) | 2013-08-08 | 2014-10-14 | International Business Machines Corporation | Thin light emitting diode and fabrication method |
US9865769B2 (en) | 2015-03-23 | 2018-01-09 | International Business Machines Corporation | Back contact LED through spalling |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08250768A (en) * | 1995-03-13 | 1996-09-27 | Toyoda Gosei Co Ltd | Semiconductor optical element |
WO2006043796A1 (en) * | 2004-10-22 | 2006-04-27 | Seoul Opto-Device Co., Ltd. | Gan compound semiconductor light emitting element and method of manufacturing the same |
JP2006128227A (en) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Nitride semiconductor light emitting element |
JP2006245156A (en) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Ledarts Opto Corp | Light emitting diode device equipped with flip chip structure |
JP5016808B2 (en) * | 2005-11-08 | 2012-09-05 | ローム株式会社 | Nitride semiconductor light emitting device and method for manufacturing nitride semiconductor light emitting device |
KR100640496B1 (en) * | 2005-11-23 | 2006-11-01 | 삼성전기주식회사 | Vertically structured gan type led device |
CN101689586B (en) * | 2007-06-15 | 2012-09-26 | 罗姆股份有限公司 | Nitride semiconductor light emitting element and method for manufacturing nitride semiconductor |
-
2012
- 2012-04-23 JP JP2012097577A patent/JP5512735B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012138638A (en) | 2012-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5057398B2 (en) | Nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof | |
US10950758B2 (en) | Light-emitting device with reflective layer | |
JP5719110B2 (en) | Light emitting element | |
JP5633477B2 (en) | Light emitting element | |
JP5953155B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP4770785B2 (en) | Light emitting diode | |
TWI478389B (en) | Light emitting diode and production method thereof | |
JP5512736B2 (en) | Nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof | |
JP2007335793A (en) | Semiconductor light emitting device and its manufacturing method | |
JP2011216882A (en) | High-efficiency light emitting diode, and method for fabricating the same | |
JP2012049366A (en) | Light-emitting element | |
TWI473298B (en) | Semiconductor light emitting device and flip chip package device | |
JP4957130B2 (en) | Light emitting diode | |
JP2008091862A (en) | Nitride semiconductor light emitting device, and manufacturing method of nitride semiconductor light emitting device | |
JP2008218878A (en) | GaN BASED LED ELEMENT AND LIGHT-EMITTING DEVICE | |
JP2007281037A (en) | Semiconductor light emitting element, and its manufacturing method | |
JP5427585B2 (en) | Flip chip type light emitting diode and method for manufacturing the same | |
WO2015141166A1 (en) | Semiconductor light-emitting device and method for manufacturing same | |
JP2015061010A (en) | Group iii nitride semiconductor light emitting element, manufacturing method of the same and packaged body manufacturing method | |
JP2011165799A (en) | Flip-chip light emitting diode and method for manufacturing the same, and light emitting diode lamp | |
JP2006128659A (en) | Nitride series semiconductor light emitting element and manufacturing method of the same | |
JP2011071444A (en) | Light-emitting element | |
JP2009094107A (en) | ELECTRODE FOR GaN-BASED LED DEVICE AND GaN-BASED LED DEVICE USING THE SAME | |
JP5512735B2 (en) | Nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof | |
JP5543164B2 (en) | Light emitting element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5512735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |