JP5505176B2 - Magnetic disk device, performance evaluation method and performance evaluation program - Google Patents

Magnetic disk device, performance evaluation method and performance evaluation program Download PDF

Info

Publication number
JP5505176B2
JP5505176B2 JP2010174823A JP2010174823A JP5505176B2 JP 5505176 B2 JP5505176 B2 JP 5505176B2 JP 2010174823 A JP2010174823 A JP 2010174823A JP 2010174823 A JP2010174823 A JP 2010174823A JP 5505176 B2 JP5505176 B2 JP 5505176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
magnetic disk
data
data pattern
crosstalk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010174823A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012037941A (en
Inventor
栄作 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2010174823A priority Critical patent/JP5505176B2/en
Publication of JP2012037941A publication Critical patent/JP2012037941A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5505176B2 publication Critical patent/JP5505176B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数の磁気ディスクを用いた磁気ディスク装置の性能評価技術に関し、例えば、クロストークの影響を受ける書込み時間や書込み速度により性能を評価する磁気ディスク装置、その性能評価方法及び性能評価プログラムに関する。
The present invention relates to a performance evaluation technique for a magnetic disk device using a plurality of magnetic disks, for example, a magnetic disk device that evaluates performance based on write time and write speed affected by crosstalk, a performance evaluation method thereof, and a performance evaluation program About.

磁気ディスク装置では複数の磁気ディスクを隣接して配置し、複数の磁気ディスクを以てRAID装置を構成する等、記録データの冗長化が図られる。複数の磁気ディスクを備えた場合には、磁気ディスク間に発生するクロストークの影響で、磁気ディスク装置の性能が低下することが知られている。   In a magnetic disk device, a plurality of magnetic disks are arranged adjacent to each other, and a RAID device is configured with a plurality of magnetic disks, so that recording data is made redundant. In the case where a plurality of magnetic disks are provided, it is known that the performance of the magnetic disk device deteriorates due to the influence of crosstalk generated between the magnetic disks.

このクロストークに関し、クロストークの影響があるパスに同相又は逆相で遷移する信号を印加し、クロストーク影響下でパスに伝搬する信号の伝搬遅延時間を測定することが知られている(例えば、特許文献1)。   Regarding this crosstalk, it is known to apply a signal that transitions in the same phase or opposite phase to a path that is affected by crosstalk, and to measure the propagation delay time of the signal that propagates to the path under the influence of crosstalk (for example, Patent Document 1).

配線間に発生するクロストーク検出に関し、クロストークの影響で誤動作する箇所を抽出し、その箇所にクロストークの影響が現れるテストパターンを生成し、このテストパターンを用いるテスト手法が知られている(例えば、特許文献2)。   Regarding the detection of crosstalk generated between wirings, a test method is known in which a test pattern in which a malfunction occurs due to the influence of the crosstalk is extracted and a test pattern in which the influence of the crosstalk appears is generated. For example, Patent Document 2).

また、クロストーク検出に関し、クロストーク検出用データパターンを生成し、このデータパターンを用いたライトコマンド又はリードコマンドを実行し、その実行結果からクロストークを判断し、検出することが知られている(例えば、特許文献3)。
As for crosstalk detection, it is known to generate a crosstalk detection data pattern, execute a write command or read command using the data pattern, and determine and detect crosstalk from the execution result. (For example, patent document 3).

特開2002−257903公報JP 2002-257903 A 特開2001−305191公報JP 2001-305191 A 特開2006−338565公報JP 2006-338565 A

ところで、複数の磁気ディスクを用いる磁気ディスク装置はクロストークによって性能低下を来す。そして、このクロストークは、磁気ディスク装置に搭載されているショックセンサの検出出力に影響し、振動や衝撃等の外的要因が磁気ディスク装置に作用した場合と同様に、データの書込みを中断させる。このため、データの書込み時間や書込み速度がクロストークの影響を受け、クロストークが磁気ディスク装置の性能低下の要因となっている。また、クロストークが頻発すれば、データ書き込みの信頼性を低下させることになる。   Incidentally, the performance of a magnetic disk device using a plurality of magnetic disks deteriorates due to crosstalk. This crosstalk affects the detection output of the shock sensor mounted on the magnetic disk device, and interrupts the writing of data in the same way as when external factors such as vibration and shock act on the magnetic disk device. . For this reason, the data writing time and the writing speed are affected by the crosstalk, and the crosstalk becomes a factor of the performance degradation of the magnetic disk device. In addition, if crosstalk occurs frequently, the reliability of data writing is lowered.

そこで、本開示の磁気ディスク装置、その性能評価方法及び性能評価プログラムの目的は、上記課題に鑑み、クロストークによってデータの書込み時間や書込み速度が変化することを利用し、磁気ディスク装置の性能を評価することにある。
Therefore, in view of the above problems, the purpose of the magnetic disk device, the performance evaluation method, and the performance evaluation program of the present disclosure is to take advantage of the fact that the data write time and write speed change due to crosstalk, thereby improving the performance of the magnetic disk device. There is to evaluate.

上記目的を達成するため、本開示の磁気ディスク装置は、データ書込みの際、クロストークによる変化に応じてデータ書込みを中断させる書込み制御部を備える。このため、クロストークが発生すれば、データ書込みの中断により、書込み速度が低下する。そこで、クロストーク評価部は、データパターンの書込み速度を測定し、その書込み速度からクロストークの影響の有無を評価する。即ち、磁気ディスクの特定領域にノイズの少ない第1のデータパターンを書き込み該第1のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する。次に、磁気ディスクの前記特定領域にノイズの多い第2のデータパターンを書き込み該第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する。そして、これら第1及び第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較することにより、クロストークの有無を評価する。   In order to achieve the above object, the magnetic disk device of the present disclosure includes a write control unit that interrupts data writing in accordance with a change caused by crosstalk during data writing. For this reason, if crosstalk occurs, the writing speed is reduced due to the interruption of data writing. Therefore, the crosstalk evaluation unit measures the writing speed of the data pattern and evaluates the presence or absence of the influence of the crosstalk from the writing speed. That is, the first data pattern with less noise is written in a specific area of the magnetic disk, and the writing speed or writing time of the first data pattern is measured. Next, a noisy second data pattern is written in the specific area of the magnetic disk, and the writing speed or writing time of the second data pattern is measured. Then, the presence or absence of crosstalk is evaluated by comparing the writing speed or writing time of the first and second data patterns.

上記目的を達成するため、本開示の磁気ディスク装置の性能評価方法は、データ書込み中断工程、書込み速度を測定する第1の測定工程、書込み速度を測定する第2の測定工程及び評価工程を含む。データ書込み中断工程では、データ書込みの際、クロストークによる変化に応じてデータ書込みを中断させる。第1の測定工程では、磁気ディスクの特定領域にノイズの少ない第1のデータパターンを書き込み該第1のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する。第2の測定工程では、前記磁気ディスクの前記特定領域にノイズの多い第2のデータパターンを書き込み該第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する。そして、評価工程では、第1及び第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間の比較により、クロストークの有無を評価する。   In order to achieve the above object, a performance evaluation method for a magnetic disk device according to the present disclosure includes a data write interruption process, a first measurement process for measuring a write speed, a second measurement process for measuring a write speed, and an evaluation process. . In the data write interruption process, the data write is interrupted in accordance with the change due to the crosstalk when the data is written. In the first measurement step, the first data pattern with less noise is written in a specific area of the magnetic disk, and the writing speed or writing time of the first data pattern is measured. In the second measuring step, a noisy second data pattern is written in the specific area of the magnetic disk, and the writing speed or writing time of the second data pattern is measured. In the evaluation step, the presence or absence of crosstalk is evaluated by comparing the writing speed or writing time of the first and second data patterns.

上記目的を達成するため、本開示の磁気ディスク装置の性能評価プログラムは、データ書込み中断機能、書込み速度を測定する第1の測定機能、書込み速度を測定する第2の測定機能及び評価機能を含む。データ書込みの中断機能では、データ書込みの際、クロストークによる変化に応じてデータ書込みを中断させる。第1の測定機能では、磁気ディスクの特定領域にノイズの少ない第1のデータパターンを書き込み該第1のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する。第2の測定機能では、前記磁気ディスクの前記特定領域にノイズの多い第2のデータパターンを書き込み該第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する。そして、評価機能では、第1及び第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間の比較により、クロストークの有無を評価する。
In order to achieve the above object, a performance evaluation program for a magnetic disk device according to the present disclosure includes a data write interruption function, a first measurement function for measuring a write speed, a second measurement function for measuring a write speed, and an evaluation function. . In the data writing interruption function, data writing is interrupted in accordance with a change caused by crosstalk when data is written. In the first measurement function, the first data pattern with less noise is written in a specific area of the magnetic disk, and the writing speed or writing time of the first data pattern is measured. In the second measurement function, a noisy second data pattern is written in the specific area of the magnetic disk, and the writing speed or writing time of the second data pattern is measured. The evaluation function evaluates the presence or absence of crosstalk by comparing the writing speed or writing time of the first and second data patterns.

本開示の磁気ディスク装置、その性能評価方法及び性能評価プログラムによれば、次の何れかの効果が得られる。   According to the magnetic disk device, the performance evaluation method, and the performance evaluation program of the present disclosure, any of the following effects can be obtained.

(1) 特定領域へのデータの書込み速度又は書込み時間を測定して比較するので、クロストークの影響の有無を把握でき、磁気ディスク装置の性能評価の精度が高められる。   (1) Since the writing speed or writing time of data to a specific area is measured and compared, the presence or absence of the influence of crosstalk can be grasped, and the accuracy of performance evaluation of the magnetic disk device can be improved.

(2) 振動や衝撃等の外的要因を検出するセンサがクロストークによる変化検出に利用できるので、性能評価の簡易化を図ることができる。   (2) Since a sensor that detects external factors such as vibration and impact can be used to detect changes due to crosstalk, the performance evaluation can be simplified.

(3) 斯かる性能評価を用いれば、磁気ディスク装置の高性能化に寄与する。   (3) If such performance evaluation is used, it contributes to high performance of the magnetic disk device.

そして、本発明の他の目的、特徴及び利点は、添付図面及び各実施の形態を参照することにより、一層明確になるであろう。
Other objects, features, and advantages of the present invention will become clearer with reference to the accompanying drawings and each embodiment.

第1の実施の形態に係る磁気ディスク装置の一例を示す図である。1 is a diagram showing an example of a magnetic disk device according to a first embodiment. 性能評価の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of performance evaluation. 書込み動作の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of write-in operation. 第2の実施の形態に係るRAID装置の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the RAID apparatus which concerns on 2nd Embodiment. RAID装置の機能を示す図である。It is a figure which shows the function of a RAID apparatus. RAID装置のハードウェアの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the hardware of a RAID apparatus. ディスクの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a disk. メディアへのデータ書込みを示す図である。It is a figure which shows the data writing to a medium. データパターンの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a data pattern. 性能評価の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of performance evaluation. クロストークの発生を示す図である。It is a figure which shows generation | occurrence | production of crosstalk. 性能評価の処理手順の変形例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the modification of the process sequence of performance evaluation. 第3の実施の形態に係る性能評価の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of the performance evaluation which concerns on 3rd Embodiment. 第4の実施の形態に係る磁気ディスク装置の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the magnetic disc apparatus based on 4th Embodiment. 性能評価の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of performance evaluation. 他の実施の形態に係るRAID装置の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the RAID apparatus which concerns on other embodiment.

〔第1の実施の形態〕 [First Embodiment]

第1の実施の形態について、図1を参照する。図1は第1の実施の形態に係る磁気ディスク装置の一例を示している。   The first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 shows an example of a magnetic disk device according to the first embodiment.

この磁気ディスク装置2は本開示の磁気ディスク装置の一例であって、単一又は複数の磁気ディスクを備える構成であり、RAID(Redundant Array of Inexpensive Disks)装置等を構成する。この磁気ディスク装置2には、図1に示すように、磁気ディスク4と、磁気ヘッド6と、変化検出部8と、書込み制御部10と、クロストーク評価部12とが含まれる。   The magnetic disk device 2 is an example of the magnetic disk device of the present disclosure, and includes a single or a plurality of magnetic disks, and configures a RAID (Redundant Array of Inexpensive Disks) device or the like. As shown in FIG. 1, the magnetic disk device 2 includes a magnetic disk 4, a magnetic head 6, a change detection unit 8, a write control unit 10, and a crosstalk evaluation unit 12.

磁気ディスク4は、データの記録媒体の一例であって、単一又は複数のディスクで構成される。この磁気ディスク4は、媒体面に無数の微細磁極を備え、この微細磁極に対してデータを記憶する構造である。この磁気ディスク4はスピンドルモータによって回転させ、設定された記憶領域に既述の磁気ヘッド6によりデータを記憶させる。   The magnetic disk 4 is an example of a data recording medium, and is composed of a single disk or a plurality of disks. The magnetic disk 4 has an infinite number of fine magnetic poles on the medium surface, and has a structure for storing data in the fine magnetic poles. The magnetic disk 4 is rotated by a spindle motor, and data is stored in the set storage area by the magnetic head 6 described above.

磁気ヘッド6は、磁気ディスク4にデータを書き込む書込みヘッドの一例であって、書込み制御部10の書込み出力を受け、磁気ディスク4の表面を滑空して磁気ディスク4の微細磁極に磁界を作用させ、データを書き込む。   The magnetic head 6 is an example of a write head that writes data to the magnetic disk 4. The magnetic head 6 receives a write output from the write control unit 10, glides the surface of the magnetic disk 4, and causes a magnetic field to act on the fine magnetic poles of the magnetic disk 4. Write data.

変化検出部8は、クロストークの間接的な検出手段の一例であって、クロストークによって生じる変化を検出する。クロストークによって生じる変化には、クロストークにより生じる振動や衝撃が含まれる。この変化検出部8の検出出力は、書込み制御部10に入力される。   The change detection unit 8 is an example of an indirect means for detecting crosstalk, and detects changes caused by crosstalk. Changes caused by crosstalk include vibrations and shocks caused by crosstalk. The detection output of the change detection unit 8 is input to the write control unit 10.

書込み制御部10は、磁気ヘッド6による磁気ディスク4へのデータ書込みを制御する書込み制御部の一例であって、変化検出部8の検出結果に応じてデータ書込みを中断させる。データ書込みの中断はデータの書込み速度に影響を与え、書込み動作の中断が頻発すると、同一のデータであってもデータの書込み時間が長くなり、書込み速度や平均書込み速度が低下することになる。   The write control unit 10 is an example of a write control unit that controls data writing to the magnetic disk 4 by the magnetic head 6, and interrupts data writing according to the detection result of the change detection unit 8. The interruption of the data writing affects the data writing speed. If the interruption of the writing operation occurs frequently, the data writing time becomes long even for the same data, and the writing speed and the average writing speed are lowered.

そして、クロストーク評価部12は、磁気ディスク4に生じたクロストークを評価する機能部の一例であって、磁気ディスク4の特定領域に対するデータの書込み速度を比較し、クロストークの有無を評価する。即ち、クロストークによるデータ書込みの中断がデータの書込み速度を変化させるので、その書込み速度を比較すれば、クロストークの影響の有無を評価できる。   The crosstalk evaluation unit 12 is an example of a functional unit that evaluates crosstalk generated on the magnetic disk 4, and compares the data writing speed with respect to a specific area of the magnetic disk 4 to evaluate the presence or absence of crosstalk. . In other words, the interruption of data writing due to crosstalk changes the data writing speed. Therefore, by comparing the writing speed, the presence or absence of the influence of crosstalk can be evaluated.

このクロストーク評価部12には、データパターン生成部14と、書込み速度測定部16と、比較部18とを備える。データパターン生成部14は、ノイズの少ない第1のデータパターン20、ノイズの多い第2のデータパターン22を生成する。ノイズの多い第2のデータパターン22は、疑似的なクロストークを発生させるための情報である。書込み速度測定部16は、磁気ディスク4の特定領域にデータパターン20を書き込み、データパターン20の書込み速度を測定する。また、書込み速度測定部16は、磁気ディスク4の特定領域にデータパターン22を書き込み、このデータパターン22の書込み速度を測定する。そして、比較部18は、これらデータパターン20、22の書込み速度を比較し、クロストークの有無を評価する。   The crosstalk evaluation unit 12 includes a data pattern generation unit 14, a writing speed measurement unit 16, and a comparison unit 18. The data pattern generation unit 14 generates a first data pattern 20 with little noise and a second data pattern 22 with much noise. The second data pattern 22 with a lot of noise is information for generating pseudo crosstalk. The writing speed measuring unit 16 writes the data pattern 20 in a specific area of the magnetic disk 4 and measures the writing speed of the data pattern 20. The writing speed measuring unit 16 writes the data pattern 22 in a specific area of the magnetic disk 4 and measures the writing speed of the data pattern 22. The comparison unit 18 compares the writing speeds of the data patterns 20 and 22 and evaluates the presence or absence of crosstalk.

次に、磁気ディスク装置の性能評価について、図2及び図3を参照する。図2は性能評価の処理手順の一例を示し、図3はデータ書込みの処理手順の一例を示している。   Next, with reference to FIG. 2 and FIG. 3, the performance evaluation of the magnetic disk device will be described. FIG. 2 shows an example of a performance evaluation processing procedure, and FIG. 3 shows an example of a data writing processing procedure.

この処理手順は、磁気ディスク装置の性能評価方法及び性能評価プログラムの一例である。この処理手順では、図2に示すように、磁気ディスク4の特定領域X(例えば、図8)にノイズの少ない第1のデータパターン20を書き込み、このデータパターン20の書込み速度V1 を測定する(ステップS11)。書込み速度V1 には平均書込み速度Asを用いてもよい。この平均書込み速度Asは、所定のデータ長を書込み時間で除した値であり、この書込み時間にはクロストークによる書込み中断時間も含まれる。 This processing procedure is an example of a performance evaluation method and performance evaluation program for a magnetic disk device. In this processing procedure, as shown in FIG. 2, the first data pattern 20 with less noise is written in a specific area X (for example, FIG. 8) of the magnetic disk 4 and the writing speed V 1 of the data pattern 20 is measured. (Step S11). The average writing speed As may be used as the writing speed V 1 . The average write speed As is a value obtained by dividing a predetermined data length by a write time, and the write time includes a write interruption time due to crosstalk.

磁気ディスク4の特定領域Xにノイズの多い第2のデータパターン22を書き込み、このデータパターン22の書込み速度V2 を測定する(ステップS12)。書込み速度V2 には平均書込み速度Bsを用いてもよい。この平均書込み速度Bsは、所定のデータ長を書込み時間で除した値であり、この書込み時間にはクロストークによる書込み中断時間も含まれる。 Writing a second data pattern 22 noisy in a specific area X of the magnetic disk 4, to measure the writing speed V 2 of the data pattern 22 (step S12). It may be used an average writing speed Bs in writing speed V 2. The average write speed Bs is a value obtained by dividing a predetermined data length by the write time, and this write time includes a write interruption time due to crosstalk.

そして、書込み速度V1 と書込み速度V2 とを比較することにより、クロストークの有無を評価する(ステップS13)。 Then, the presence / absence of crosstalk is evaluated by comparing the writing speed V 1 with the writing speed V 2 (step S13).

この性能評価におけるデータ書込みの処理手順は、図3に示すように、データパターン20、22の書込みは通常のデータの書込みで実行される(ステップS21)。このデータ書込みにおいて、データの書込み中、変化検出部8の検出出力が監視され、クロストークによる変化の有無が判断される(ステップS22)。クロストークによる変化があれば(ステップS22のYES)、データ書込みを中断し(ステップS23)、ステップS22に戻って変化検出部8の検出出力を監視する。   As shown in FIG. 3, in the data write processing procedure in this performance evaluation, the data patterns 20 and 22 are written by normal data writing (step S21). In this data writing, during the data writing, the detection output of the change detecting unit 8 is monitored to determine whether there is a change due to crosstalk (step S22). If there is a change due to crosstalk (YES in step S22), the data writing is interrupted (step S23), and the process returns to step S22 to monitor the detection output of the change detector 8.

クロストークによる変化がなければ(ステップS22のNO)、全てのデータの書込みが完了したかを判断する(ステップS24)。全てのデータの書込みが完了していなければ(ステップS24のNO)、ステップS21に戻り、データの書込みを継続する。そして、全てのデータの書込みが完了すれば(ステップS24のYES)、この処理を終了する。   If there is no change due to crosstalk (NO in step S22), it is determined whether writing of all data is completed (step S24). If writing of all data has not been completed (NO in step S24), the process returns to step S21 to continue writing data. Then, when the writing of all data is completed (YES in step S24), this process ends.

上記実施の形態によれば、次のような効果が得られる。   According to the above embodiment, the following effects can be obtained.

(1) 特定領域へのデータの書込み速度を測定して比較するので、クロストークの影響の有無を評価でき、磁気ディスク装置2の性能評価の精度が高められる。   (1) Since the writing speed of data to a specific area is measured and compared, the presence or absence of the influence of crosstalk can be evaluated, and the accuracy of performance evaluation of the magnetic disk device 2 can be improved.

(2) 振動や衝撃等の外的要因を検出するショックセンサがクロストークの影響を受けるので、このショックセンサを変化検出に利用し、性能評価の簡易化を図ることができる。   (2) Since a shock sensor that detects external factors such as vibration and shock is affected by crosstalk, this shock sensor can be used for change detection to simplify performance evaluation.

(3) 斯かる性能評価を用いれば、クロストークを発生する磁気ディスク4の切り離し、性能の低い製品の排除や改良に利用でき、磁気ディスク装置2の高性能化に寄与する。   (3) If such performance evaluation is used, it can be used for separating the magnetic disk 4 that generates crosstalk, eliminating or improving a low-performance product, and contributing to higher performance of the magnetic disk device 2.

〔第2の実施の形態〕 [Second Embodiment]

第2の実施の形態について、図4を参照する。図4は第2の実施の形態に係るRAID装置を示している。   The second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows a RAID device according to the second embodiment.

このRAID装置30は、本開示の磁気ディスク装置の一例であって、複数の磁気ディスクを用いてデータの冗長化を実現した装置である。このRAID装置30には、図4に示すように、コントローラエンクロージャ(CE)32と、ディスクエンクロージャ(DE)34とが備えられている。   The RAID device 30 is an example of a magnetic disk device according to the present disclosure, and is a device that realizes data redundancy using a plurality of magnetic disks. As shown in FIG. 4, the RAID device 30 includes a controller enclosure (CE) 32 and a disk enclosure (DE) 34.

CE32は、DE34の制御手段の一例であって、ホストコンピュータ(HOST)42(図6)に接続され、既述のディスク制御、書込み速度又は書込み時間の比較、クロストーク評価等、演算や制御を実行する。   The CE 32 is an example of a control unit of the DE 34 and is connected to a host computer (HOST) 42 (FIG. 6), and performs calculation and control such as disk control, comparison of writing speed or writing time, crosstalk evaluation, and the like. Run.

DE34は、ディスクドライブユニットの一例であって、このDE34にはディスクユニット36と、複数のポートバイパス回路(PBC:Port Bypass Circuit )38、40とが備えられている。   The DE 34 is an example of a disk drive unit. The DE 34 includes a disk unit 36 and a plurality of port bypass circuits (PBC: Port Bypass Circuits) 38 and 40.

ディスクユニット36には、複数のDisk00、01、02・・・Nが備えられている。各Disk00、01、02・・・Nは、既述の磁気ディスク4の一例であって、データの書込み及び読出しが可能な記録媒体である。   The disk unit 36 includes a plurality of Disk00, 01, 02. Disks 00, 01, 02... N are examples of the magnetic disk 4 described above, and are recording media on which data can be written and read.

PBC38(#0)及びPBC40(#1)は、ディスク切替回路の一例であって、Disk00、01、02・・・Nからデータの書込み又は読出しの対象となるDiskの選択や対象Diskを含むループ切替え等を行う。   PBC38 (# 0) and PBC40 (# 1) are examples of a disk switching circuit, and a loop including selection of a disk to be written or read from Disk00, 01, 02... N or a target Disk. Perform switching, etc.

次に、CE32について、図5及び図6を参照する。図5はRAID装置の機能部の一例を示し、図6はRAID装置のハードウェア構成の一例を示している。図5及び図6において、図1、図4と同一部分には同一符号を付してある。   Next, the CE 32 will be described with reference to FIGS. FIG. 5 illustrates an example of a functional unit of the RAID device, and FIG. 6 illustrates an example of a hardware configuration of the RAID device. 5 and 6, the same parts as those in FIGS. 1 and 4 are denoted by the same reference numerals.

CE32には、図5に示すように、既述の書込み制御部10と、クロストーク評価部12とが含まれる。書込み制御部10及びクロストーク評価部12の機能は既述の通りであり、その説明を省略する。また、書込み制御部10には磁気ヘッド6及びショックセンサ80が接続されている。磁気ヘッド6の機能は、既述の通りであるので、その説明を省略する。   As shown in FIG. 5, the CE 32 includes the write control unit 10 and the crosstalk evaluation unit 12 described above. The functions of the write control unit 10 and the crosstalk evaluation unit 12 are as described above, and a description thereof will be omitted. The write control unit 10 is connected to the magnetic head 6 and the shock sensor 80. Since the function of the magnetic head 6 is as described above, the description thereof is omitted.

また、ショックセンサ80は、既述の変化検出部8(図1)の一例であって、データ書込みの際、クロストークによる振動や衝撃を検出する。このショックセンサ80は、本来、振動や衝撃等の外的要因の検出に用いられるが、データ書込みの際にクロストークを生じると、このクロストークがショックセンサ80の検出出力に現れる。即ち、ショックセンサ80は、既述の変化検出部8として用いることができる。このショックセンサ80の検出出力はCE32の書込み制御部10に入力される。データ書込みの際、書込み制御部10は、ショックセンサ80の検出出力に応じて、即ち、検出レベルが閾値を超えれば、データ書込みを中断させる。   The shock sensor 80 is an example of the above-described change detection unit 8 (FIG. 1), and detects vibration and shock due to crosstalk when data is written. The shock sensor 80 is originally used for detecting external factors such as vibration and shock. However, when crosstalk occurs during data writing, the crosstalk appears in the detection output of the shock sensor 80. That is, the shock sensor 80 can be used as the change detection unit 8 described above. The detection output of the shock sensor 80 is input to the write control unit 10 of the CE 32. At the time of data writing, the writing control unit 10 interrupts data writing according to the detection output of the shock sensor 80, that is, if the detection level exceeds a threshold value.

そして、CE32には上記機能を実現するため、図6に示すように、CPU(Central Processing Unit )44と、タイマー部46と、メモリ部48とが備えられている。CPU44は、メモリ部48にあるプログラムの実行、データの取込み、データパターンの生成、タイマー部46からの時間情報を参照し、データの平均書込み速度の測定、平均書込み速度の比較によるクロストークの有無の評価等の処理を実行する。   The CE 32 includes a CPU (Central Processing Unit) 44, a timer unit 46, and a memory unit 48, as shown in FIG. The CPU 44 executes the program in the memory unit 48, fetches data, generates a data pattern, refers to time information from the timer unit 46, measures the average writing speed of data, and checks whether there is crosstalk by comparing the average writing speed Perform processing such as evaluation.

タイマー部46は計時手段の一例であって、このタイマー部46からデータの書込み時間等の時間情報を取得する。   The timer unit 46 is an example of a time measuring unit, and acquires time information such as a data writing time from the timer unit 46.

メモリ部48は、プログラムやデータの記憶手段の一例であって、記録媒体によって構成される。このメモリ部48には、OS(Operating System)や本開示の性能評価プログラムが格納されるとともに、データ記憶域50が設定されている。このデータ格納域50には、データパターン記憶域52、As記憶域54、Bs記憶域56、Cs記憶域58が設定されている。データパターン記憶域52にはノイズの少ないデータパターン、ノイズの多い複数の異なるデータパターンを生成するため、それぞれのデータパターンが記憶されている。As記憶域54には、測定された平均書込み速度Asが格納される。Bs記憶域56には、測定された平均書込み速度Bsが格納される。また、Cs記憶域58には、設定された平均書込み速度Csが格納される。   The memory unit 48 is an example of a program or data storage unit, and is configured by a recording medium. In the memory unit 48, an OS (Operating System) and a performance evaluation program of the present disclosure are stored, and a data storage area 50 is set. In the data storage area 50, a data pattern storage area 52, an As storage area 54, a Bs storage area 56, and a Cs storage area 58 are set. Each data pattern is stored in the data pattern storage area 52 in order to generate a data pattern with less noise and a plurality of different data patterns with much noise. The As storage area 54 stores the measured average writing speed As. The Bs storage area 56 stores the measured average writing speed Bs. The Cs storage area 58 stores the set average write speed Cs.

なお、磁気ヘッド6及びショックセンサ80は、既述の通りであるので、その説明を省略する。   Since the magnetic head 6 and the shock sensor 80 are as described above, description thereof is omitted.

次に、Disk00、01、02・・・N及びデータ書込みについて、図7及び図8を参照する。図7はDiskの構成例を示し、図8は書込み動作を示している。   Next, with reference to Disks 00, 01, 02... N and data writing, reference is made to FIGS. FIG. 7 shows a configuration example of the disk, and FIG. 8 shows a write operation.

各Disk00、01、02・・・Nには、図7に示すように、単一又は複数の記録媒体(Media)60が備えられている。このMedia60は、既述の通り、Media面に無数の微細磁極を備え、既述の磁気ヘッド6からの磁界を受け、着磁によってデータを記憶する。   Each Disk 00, 01, 02... N is provided with a single or a plurality of recording media (Media) 60 as shown in FIG. As described above, the Media 60 has innumerable fine magnetic poles on the Media surface, receives a magnetic field from the magnetic head 6 described above, and stores data by magnetization.

Media60は、図8に示すように、図示しないスピンドルモータにより一定の速度で回転させる(矢印N)。このMedia60の媒体面にはカンチレバー62の先端部に支持された磁気ヘッド6を滑空させ、Media60の特定領域Xが磁気ヘッド6の直下を通過する際、データ書込み(Write)が実行される。このデータ書込み中、既述のショックセンサ80は、振動、衝撃等の外的要因を検出するが、クロストークを受けた場合にもそのクロストークによる変化が検出出力に現れる。   As shown in FIG. 8, Media 60 is rotated at a constant speed by a spindle motor (not shown) (arrow N). The magnetic head 6 supported on the tip of the cantilever 62 is slid onto the medium surface of the media 60, and when the specific area X of the media 60 passes directly below the magnetic head 6, data writing (write) is executed. During the data writing, the above-described shock sensor 80 detects external factors such as vibrations and shocks. Even when crosstalk is received, a change due to the crosstalk appears in the detection output.

そして、ショックセンサ80の検出出力はCE32に取り込まれ、検出レベルが所定レベル(閾値)を超えた場合、データの書込み動作を中断させる。この場合、特定領域Xのデータ書込みが一時中断した場合、特定領域Xに対するデータ書込みのリトライは、Media60の周回を経て再度特定領域Xが磁気ヘッド6の直下を通過するまで、回転待機が発生する。この回転待機が書込み時間を遅延させ、平均書込み速度を低下させる要因となる。即ち、クロストークが原因でショックセンサ80に出力が生じるので、クロストークがデータの平均書込み速度を遅延させる原因になる。   The detection output of the shock sensor 80 is taken into the CE 32, and when the detection level exceeds a predetermined level (threshold), the data writing operation is interrupted. In this case, when the data writing in the specific area X is temporarily interrupted, the retry of data writing to the specific area X waits for rotation until the specific area X passes directly under the magnetic head 6 again after going through the media 60. . This rotation standby delays the writing time and becomes a factor of lowering the average writing speed. That is, since an output is generated in the shock sensor 80 due to the crosstalk, the crosstalk causes the average data writing speed to be delayed.

次に、データパターンについて、図9を参照する。図9はデータパターンの一例を示している。   Next, FIG. 9 is referred with respect to a data pattern. FIG. 9 shows an example of a data pattern.

この実施の形態では、3種類の第1、第2及び第3のデータパターンA、B、Cが用いられている。データパターンAはクロストークを発生させない(その影響が小さい)データパターンであって、図9のAに示すように、全ての値をゼロに設定したパターンである。全ての値をゼロ(All=0)に設定するのはパラレルデータバスが常に一定であるためである。それ故、このデータパターンAはクロストークの影響の少ない基準データを構成している。   In this embodiment, three types of first, second, and third data patterns A, B, and C are used. The data pattern A is a data pattern that does not cause crosstalk (its influence is small), and is a pattern in which all values are set to zero as shown in A of FIG. All the values are set to zero (All = 0) because the parallel data bus is always constant. Therefore, this data pattern A constitutes reference data with little influence of crosstalk.

データパターンBはクロストークを生じやすい(その影響が大である)データパターンであって、図9のBに示すように、パラレルデータバス部分を全て同時に同極性で動作するデータ「00」と「FF」との繰り返しデータである。これはクロストークを生じさせるための手段としてのデータパターンである。8〔bit〕パラレルバスの場合、このようなデータパターンBを用いれば、8〔bit〕のパラレルデータバスを常に同時に同極性で変化させることができる。   The data pattern B is a data pattern that is likely to cause crosstalk (the influence thereof is large). As shown in FIG. 9B, the data “00” and “ FF "is repeated data. This is a data pattern as means for causing crosstalk. In the case of an 8 [bit] parallel bus, if such a data pattern B is used, the 8 [bit] parallel data bus can always be changed simultaneously with the same polarity.

データパターンCはクロストークを生じやすい(その影響が大である)データパターンであって、図9のCに示すように、パラレルデータバス部分を全て同時に同極性で動作するデータ「0000」と「FFFF」との繰り返しデータである。これは、データパターンBと異なるが、クロストークを生じさせるための手段としてのデータパターンである。16〔bit〕パラレルバスの場合、このようなデータパターンCを用いれば、16〔bit〕のパラレルデータバスを常に同時に同極性で変化させることができる。   The data pattern C is a data pattern in which crosstalk is likely to occur (the influence is large). As shown in C of FIG. 9, the data “0000” and “ It is repetitive data with “FFFF”. Although this is different from the data pattern B, this is a data pattern as means for causing crosstalk. In the case of a 16 [bit] parallel bus, if such a data pattern C is used, the 16 [bit] parallel data bus can always be changed simultaneously with the same polarity.

この実施の形態では、クロストークを生じさせない基準パターンや、クロストークを生じさせる疑似パターンを8〔bit〕、16〔bit〕で編成したがこれに限定されない。32〔bit〕、64〔bit〕・・・等で構成しても良いし、パターン数も3に限定されず、4以上であっても良い。   In this embodiment, the reference pattern that does not cause crosstalk and the pseudo pattern that causes crosstalk are organized in 8 [bits] and 16 [bits], but the present invention is not limited to this. 32 [bit], 64 [bit], etc., and the number of patterns is not limited to 3, but may be 4 or more.

次に、性能評価の処理手順について、図10及び図11を参照する。図10は性能評価の処理手順の一例を示し、図11はDisk00にクロストークを生じている場合を示している。   Next, the performance evaluation processing procedure will be described with reference to FIGS. FIG. 10 shows an example of a performance evaluation processing procedure, and FIG. 11 shows a case where crosstalk occurs in the Disk00.

この処理手順は、本開示の磁気ディスク装置の性能評価方法又はその性能評価プログラムの一例であって、説明を具体化するため、性能評価対象にDisk00(図4)を選択している。   This processing procedure is an example of the performance evaluation method of the magnetic disk device or the performance evaluation program of the present disclosure, and Disk 00 (FIG. 4) is selected as the performance evaluation target in order to make the description concrete.

この処理手順では、図10に示すように、ノイズ発生の少ないデータパターンAをDisk00の特定領域Xにライト(Write )する(ステップS101)。このデータ書込みの後、データ書込みの平均書込み速度Asを測定する(ステップS102)。この平均書込み速度Asは、例えば、データパターンAの書込み開始から書込み終了までのデータ量を書込み時間TA で除した値である。 In this processing procedure, as shown in FIG. 10, the data pattern A with less noise generation is written to the specific area X of the Disk 00 (step S101). After this data writing, the average writing speed As for data writing is measured (step S102). The average writing speed As, for example, a value obtained by dividing the amount of data to write end at write time T A from the write start data pattern A.

ノイズ発生の多いデータパターンBを既述のDisk00の特定領域Xにライト(書込み)する(ステップS103)。このデータ書込みの後、データ書込みの平均書込み速度Bsを測定する(ステップS104)。この平均書込み速度Bsは、例えば、データパターンBの書込み開始から書込み終了までのデータ量を書込み時間TB で除した値である。 The data pattern B with much noise generation is written (written) in the specific area X of the Disk00 described above (step S103). After the data writing, the average writing speed Bs for data writing is measured (step S104). The average writing speed Bs is, for example, a value obtained by dividing the amount of data write time T B from write start data pattern B to write end.

また、ノイズ発生の多いデータパターンCを既述のDisk00の特定領域Xにライト(書込み)する(ステップS105)。このデータ書込みの後、データ書込みの平均書込み速度Csを測定する(ステップS106)。この平均書込み速度Csは、例えば、データパターンCの書込み開始から書込み終了までのデータ量を書込み時間TC で除した値である。 In addition, the data pattern C with much noise generation is written (written) in the specific area X of the Disk00 described above (step S105). After this data writing, the average writing speed Cs for data writing is measured (step S106). The average writing speed Cs, for example, a value obtained by dividing the amount of data to write end at write time T C from the write start data pattern C.

そして、平均書込み速度Asと平均書込み速度Bsとを比較し(ステップS107)、As=Bsでなければ(ステップS107のNO)、データパターンBでDisk00にクロストークが発生しているので(図11)、Disk00の切り離しを実行する(ステップS108)。   Then, the average writing speed As and the average writing speed Bs are compared (step S107). If As = Bs is not satisfied (NO in step S107), crosstalk occurs in the Disk 00 in the data pattern B (FIG. 11). ), Disconnecting Disk 00 is executed (step S108).

また、As=Bsであれば、データパターンBではクロストークが発生していないので、平均書込み速度Asと平均書込み速度Csとを比較する(ステップS109)。   If As = Bs, no crosstalk has occurred in the data pattern B, so the average write speed As and the average write speed Cs are compared (step S109).

As=Csでなければ(ステップS109のNO)、データパターンCでDisk00にクロストークが発生しているので(図11)、Disk00の切り離しを実行する(ステップS108)。   If As = Cs is not satisfied (NO in step S109), since crosstalk has occurred in the disk 00 with the data pattern C (FIG. 11), the disk 00 is disconnected (step S108).

As=Csであれば(ステップS109のYES)、データパターンCでもDisk00にクロストークが発生していないので、この処理を終了する。   If As = Cs (YES in step S109), since no crosstalk has occurred in the Disk 00 even in the data pattern C, this process ends.

なお、この処理手順では平均書込み速度As、Bs、Csには、例えば、データパターンA、B、Cの書込み開始から書込み終了までのデータ量を一回のデータ書込みで算出した値を例示しているが、数回のデータ書込みの平均書込み速度を用いても良い。   In this processing procedure, for example, the average write speeds As, Bs, and Cs are exemplified by values obtained by calculating the data amount from the write start to the write end of the data patterns A, B, and C by one data write. However, an average writing speed of several times of data writing may be used.

次に、この性能評価の処理手順について、図12を参照する。図12は、性能評価の処理手順の変形例を示している。   Next, FIG. 12 is referred to regarding the processing procedure of this performance evaluation. FIG. 12 shows a modification of the performance evaluation processing procedure.

この処置手順はCPU44(図6)の処理内容を明示し、平均書込み速度の比較には、大小関係の判定処理が用いられている。   This processing procedure clearly shows the processing contents of the CPU 44 (FIG. 6), and a size-related determination process is used to compare the average writing speed.

この処理手順では、図12に示すように、CPU44はノイズ発生の少ないデータパターンAをDisk00の特定領域Xへ書き込む指示をする(ステップS201)。このデータ書込みの開始と同時に、CPU44はタイマー部46に計時開始を指示する(ステップS202)。CPU44はデータパターンAのDisk00への書込み終了を監視する(ステップS203)。データ書込みの終了と同時に、CPU44はタイマー部46の計時を終了させ、書き込みに要した時間(TAS)をタイマー部46より取り込み、メモリ部48のAs記憶域54に記憶させる(ステップS204)。 In this processing procedure, as shown in FIG. 12, the CPU 44 instructs to write the data pattern A with less noise generation into the specific area X of the Disk 00 (step S201). Simultaneously with the start of data writing, the CPU 44 instructs the timer unit 46 to start timing (step S202). The CPU 44 monitors the end of writing of the data pattern A to the Disk 00 (step S203). Simultaneously with the end of the data writing, the CPU 44 ends the time measurement of the timer unit 46, fetches the time ( TAS ) required for the writing from the timer unit 46, and stores it in the As storage area 54 of the memory unit 48 (step S204).

次いで、CPU44はノイズ発生の多いデータパターンBをDisk00の特定領域Xに書込み指示をする(ステップS205)。CPU44はタイマー部46に計時開始を指示する(ステップS206)。CPU44はデータパターンBのDisk00への書込み終了を監視する(ステップS207)。データ書込みの終了と同時に、CPU44はタイマー部46の計時を終了させ、書き込みに要した時間(TBS)をタイマー部46より取り込み、メモリ部48のBs記憶域56に記憶させる(ステップS208)。 Next, the CPU 44 instructs to write the data pattern B with much noise generation in the specific area X of the Disk 00 (step S205). The CPU 44 instructs the timer unit 46 to start timing (step S206). The CPU 44 monitors the end of writing of the data pattern B to the Disk00 (step S207). Simultaneously with the end of the data writing, the CPU 44 ends the time counting of the timer unit 46, fetches the time (T BS ) required for the writing from the timer unit 46, and stores it in the Bs storage area 56 of the memory unit 48 (step S208).

次いで、CPU44はノイズ発生の多いデータパターンCをDisk00の特定領域Xに書込み指示をする(ステップS209)。CPU44はタイマー部46に計時開始を指示する(ステップS210)。CPU44はデータパターンCのDisk00への書込み終了を監視する(ステップS211)。データ書込みの終了と同時に、CPU44はタイマー部46の計時を終了させ、書き込みに要した時間(TCS)をタイマー部46より取り込み、メモリ部48のCs記憶域58に記憶させる(ステップS212)。 Next, the CPU 44 instructs to write the data pattern C with much noise generation in the specific area X of the Disk 00 (step S209). The CPU 44 instructs the timer unit 46 to start timing (step S210). The CPU 44 monitors the end of writing of the data pattern C to the Disk00 (step S211). Simultaneously with the end of the data writing, the CPU 44 ends the time counting of the timer unit 46, fetches the time (T CS ) required for the writing from the timer unit 46, and stores it in the Cs storage area 58 of the memory unit 48 (step S212).

次いで、CPU44は、メモリ部48にある時間TASと時間TBSとを比較する(ステップS213)。TAS<TBSであれば(ステップS213のYES)、データパターンBでクロストークが発生しているので、Disk00の切り離しを実行し(ステップS214)、この処理を終了する。 Next, the CPU 44 compares the time T AS in the memory unit 48 with the time T BS (step S213). If T AS <T BS (YES in step S213), since crosstalk has occurred in the data pattern B, the disk 00 is disconnected (step S214), and this process ends.

AS<TBSでなければ(ステップS213のNO)、CPU44は、メモリ部48にある時間TASと時間TCSとを比較する(ステップS215)。TAS<TCSであれば(ステップS215のYES)、データパターンCでクロストークが発生しているので、Disk00の切り離しを実行し(ステップS214)、この処理を終了する。 If T AS <T BS is not satisfied (NO in step S213), the CPU 44 compares the time T AS in the memory unit 48 with the time T CS (step S215). If T AS <T CS (YES in step S215), since crosstalk has occurred in the data pattern C, the disk 00 is disconnected (step S214), and this process ends.

また、TAS<TCSでなければ(ステップS215のNO)、クロストークが発生していないので、Disk00は接続を維持し、この処理を終了する。 Further, unless T AS <T CS (NO in step S215), since the crosstalk is not generated, disk00 maintains the connection, the process ends.

上記第2の実施の形態について、特徴事項、利点及び変形例を以下に列挙する。   About the said 2nd Embodiment, the characteristic matter, the advantage, and a modification are enumerated below.

(1) データ書込みの際にクロストークが書込み速度に影響するという特性に基づき、ライト動作で、疑似的なクロストークが発生する条件を付与し、そのクロストークの有無により、磁気ディスク装置2やRAID装置30の性能を評価することができる。   (1) Based on the characteristic that the crosstalk affects the writing speed at the time of data writing, a condition for generating a pseudo crosstalk in the write operation is given, and depending on the presence or absence of the crosstalk, the magnetic disk device 2 or The performance of the RAID device 30 can be evaluated.

(2) 上記実施の形態では、Diskにデータを書き込む際、クロストークの影響が少ない第1のデータパターンAの“All−0”を書込みした場合の性能として平均書込み速度を測定する。   (2) In the above embodiment, when writing data to the disk, the average writing speed is measured as the performance when writing “All-0” of the first data pattern A that is less affected by crosstalk.

(3) クロストークを間接的に検出する変化検出部8(図1)として、ショックセンサ(振動センサ)80がクロストークの影響を受け易い特性を利用する。そこで、第2のデータパターンBには、パラレルデータバス部分が全て同時に同極性で動作する“00”vs“FF”(8bitパラレルバスの場合)繰り返しを用いる。このとき、ライトデータでの性能を測定し、先の“All−0”データパターンと“同時、同極性の繰り返しクロストーク”パターンの比率で、クロストークの有無を評価する。この評価には、平均書込み速度の長短を用いる。クロストークが無ければ、各々のデータパターンでも同等性能を示すが、クロストークがある場合には、両データパターンでは性能差が発生する。この性能差の有無を検出し、測定LBA(位置)等のディスク構造に依存した絶対値性能ではなく、同一測定LBA(位置)におけるデータパターンの違いによる性能差を検出する。これにより、クロストークがある異常状態かクロストークの無い正常状態かを切り分ける。そして、クロストークが発生しているDiskを切り離し、正常化を図っている。   (3) As the change detection unit 8 (FIG. 1) that indirectly detects crosstalk, a characteristic that the shock sensor (vibration sensor) 80 is easily affected by crosstalk is used. Therefore, the second data pattern B uses “00” vs. “FF” (in the case of an 8-bit parallel bus) repetition in which all parallel data bus portions simultaneously operate with the same polarity. At this time, the performance with the write data is measured, and the presence / absence of crosstalk is evaluated based on the ratio of the previous “All-0” data pattern to the “simultaneous, same polarity repeated crosstalk” pattern. For this evaluation, the average writing speed is used. If there is no crosstalk, each data pattern shows the same performance, but if there is crosstalk, a performance difference occurs between the two data patterns. The presence or absence of this performance difference is detected, and not the absolute value performance depending on the disk structure such as the measured LBA (position) but the performance difference due to the difference in the data pattern in the same measured LBA (position). Thereby, it is determined whether the abnormal state has crosstalk or the normal state without crosstalk. Then, the disk where the crosstalk has occurred is cut off to achieve normalization.

(4) 隣接したDiskからの影響を確認するために、例えば、Disk00と隣接するDisk01にも、先のDisk00に書き込んだデータパターンと同一のデータパターンを書き込み、データパターンの違いによる性能差を確認する。隣接するDiskからのクロストークを平均書込み速度により確認し、クロストークが発生しているDiskをループから切り離す。これにより、クロストークの無いRAID装置を構成できる。   (4) In order to confirm the influence from the adjacent Disk, for example, the same data pattern as the data pattern written in the previous Disk 00 is written in the Disk 01 adjacent to the Disk 00, and the performance difference due to the difference in the data pattern is confirmed. To do. The crosstalk from the adjacent disk is confirmed by the average writing speed, and the disk where the crosstalk is generated is separated from the loop. Thereby, a RAID device without crosstalk can be configured.

(5) データパターンの違いによる性能差確認について、RAID装置の電源投入時及び一定間隔で実施してもよく、隣接以外の他のDiskからのクロストークも検出することができる。この場合、Disk00と例えば、隣接していないDiskNとのデータ書込みの平均書込み速度を測定し、比較すればよい。   (5) The performance difference confirmation due to the difference in data pattern may be performed when the RAID device is turned on and at regular intervals, and crosstalk from disks other than adjacent disks can also be detected. In this case, the average writing speed of data writing between the Disk 00 and, for example, the Disk N that is not adjacent to each other may be measured and compared.

(6) 同時に同極性で動作する“00”vs“FF”は8〔bit〕パラレルバスの場合であるが、パラレルデータバスはデータ8、16、32、64・・・バス幅を拡大してもよい。8〔bit〕データ幅で有効な“00”vs“FF”の繰り返しのライトデータデータパターンを、16〔bit〕のバス幅に使用した場合、“FF00”の繰り返しとなり、データバスとしては常に同一値となり、クロストークパターンとしては有効でない。そこで、全ディスクドライブのデータバス幅において、同時に同極性で値が変動するデータパターンを順次に実行し、各バス幅で確認しても良い。   (6) “00” vs. “FF” simultaneously operating with the same polarity is the case of 8 [bit] parallel bus, but the parallel data bus has data 8, 16, 32, 64. Also good. When a repeated write data data pattern of “00” vs. “FF” valid for 8 [bit] data width is used for a bus width of 16 [bit], “FF00” is repeated and the data bus is always the same. Value and is not effective as a crosstalk pattern. Therefore, in the data bus width of all the disk drives, a data pattern whose value varies with the same polarity may be executed sequentially and checked for each bus width.

(7) その他、第2の実施の形態においても、第1の実施の形態で述べた効果と同様の効果が得られる。   (7) In addition, in the second embodiment, the same effects as those described in the first embodiment can be obtained.

〔第3の実施の形態〕 [Third Embodiment]

次に、第3の実施の形態について、図13を参照する。図13は第3の実施の形態に係る処理手順の一例を示している。   Next, FIG. 13 is referred about 3rd Embodiment. FIG. 13 shows an example of a processing procedure according to the third embodiment.

この処理手順は、本開示の磁気ディスク装置の性能評価方法又はその性能評価プログラムの一例であって、この実施の形態においても、第2の実施の形態と同様のRAID装置を構成すればよい。この実施の形態では、隣接するDisk間のクロストークの影響を評価しており、性能評価対象にDisk00とDisk01(図4)を用いている。   This processing procedure is an example of the performance evaluation method or performance evaluation program of the magnetic disk device according to the present disclosure. In this embodiment, a RAID device similar to that in the second embodiment may be configured. In this embodiment, the influence of crosstalk between adjacent disks is evaluated, and Disk 00 and Disk 01 (FIG. 4) are used as performance evaluation targets.

この処理手順では、図13に示すように、ノイズ発生の少ないデータパターンAをDisk00の特定領域Xにライト(書込み)する(ステップS301)。このデータ書込みの後、データ書込みの平均書込み速度Asを測定する(ステップS302)。   In this processing procedure, as shown in FIG. 13, the data pattern A with less noise generation is written (written) in the specific area X of the Disk 00 (step S301). After the data writing, the average writing speed As for data writing is measured (step S302).

ノイズ発生の多いデータパターンBを既述のDisk00特定領域X及びDisk01にライト(書込み)する(ステップS303)。このデータ書込みの後、データ書込みの平均書込み速度Bsを測定する(ステップS304)。   The data pattern B with much noise generation is written (written) in the Disk00 specific area X and Disk01 described above (step S303). After the data writing, the average writing speed Bs for data writing is measured (step S304).

また、ノイズ発生の多いデータパターンCを既述のDisk00特定領域X及びDisk01にライト(書込み)する(ステップS305)。このデータ書込みの後、データ書込みの平均書込み速度Csを測定する(ステップS306)。   Further, the data pattern C with much noise generation is written (written) in the Disk00 specific area X and Disk01 described above (step S305). After this data writing, the average writing speed Cs for data writing is measured (step S306).

そして、平均書込み速度Asと平均書込み速度Bsとを比較し(ステップS307)、 As=Bsでなければ、データパターンBでDisk00にクロストークが発生しているので(図11)、Disk00の切り離しを実行する(ステップS308)。   Then, the average writing speed As and the average writing speed Bs are compared (step S307), and if As = Bs, since crosstalk has occurred in the Disk 00 in the data pattern B (FIG. 11), the Disc 00 is disconnected. Execute (Step S308).

また、As=Bsであれば、データパターンBではクロストークが発生していないので、平均書込み速度Asと平均書込み速度Csとを比較する(ステップS309)。   If As = Bs, no crosstalk has occurred in the data pattern B, so the average write speed As and the average write speed Cs are compared (step S309).

As=Csでなければ(ステップS309のNO)、データパターンCでDisk00にクロストークが発生しているので(図11)、Disk00の切り離しを実行する(ステップS308)。   If As = Cs is not satisfied (NO in step S309), since crosstalk has occurred in the disk 00 in the data pattern C (FIG. 11), the disk 00 is disconnected (step S308).

As=Csであれば(ステップS309のYES)、データパターンCでもDisk00にクロストークが発生していないので、この処理を終了する。   If As = Cs (YES in step S309), since no crosstalk has occurred in the Disk00 even in the data pattern C, this process ends.

従って、第3の実施の形態においても、第1及び第2の実施の形態で述べた効果と同様の効果が得られる。   Therefore, in the third embodiment, the same effects as those described in the first and second embodiments can be obtained.

〔第4の実施の形態〕 [Fourth Embodiment]

次に、第4の実施の形態について、図14及び図15を参照する。図14は第4の実施の形態に係る磁気ディスク装置の一例を示し、図15は性能評価の処理手順の一例を示している。   Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 14 and 15. FIG. 14 shows an example of a magnetic disk device according to the fourth embodiment, and FIG. 15 shows an example of a performance evaluation processing procedure.

第1、第2、第3の実施の形態では、磁気ディスク装置2の性能評価(クロストークの有無)にデータ書き込みの書込み速度や平均書込み速度を用いているのに対し、第4の実施の形態では、データの書込み時間をクロストークの評価に用いている。   In the first, second, and third embodiments, the writing speed and average writing speed of data writing are used for the performance evaluation (the presence or absence of crosstalk) of the magnetic disk device 2, whereas the fourth embodiment In the embodiment, the data writing time is used for crosstalk evaluation.

この実施の形態の磁気ディスク装置2では、図14に示すように、磁気ディスク4と、磁気ヘッド6と、変化検出部8と、書込み制御部10と、クロストーク評価部12とが含まれる。この場合、クロストーク評価部12は、磁気ディスク4に生じたクロストークを評価する機能部の一例であって、磁気ディスク4の特定領域に対するデータの書込み時間を比較し、クロストークの有無を評価する。即ち、クロストークによるデータ書込みの中断がデータの書込み時間を変化させるので、その書込み時間を比較すれば、クロストークの影響の有無を評価できる。   As shown in FIG. 14, the magnetic disk device 2 of this embodiment includes a magnetic disk 4, a magnetic head 6, a change detection unit 8, a write control unit 10, and a crosstalk evaluation unit 12. In this case, the crosstalk evaluating unit 12 is an example of a functional unit that evaluates the crosstalk generated on the magnetic disk 4, and compares the data writing time with respect to a specific area of the magnetic disk 4 to evaluate the presence or absence of the crosstalk. To do. In other words, the interruption of data writing due to crosstalk changes the data writing time. Therefore, if the writing time is compared, the presence or absence of the influence of crosstalk can be evaluated.

この実施の形態のクロストーク評価部12には、データパターン生成部14及び比較部18とともに、書込み時間測定部17が備えられている。書込み時間測定部17は、データパターン20、22の書込み時間を測定する。そして、比較部18は、これらデータパターン20、22の書込み時間を比較し、クロストークの有無を評価する。   The crosstalk evaluation unit 12 of this embodiment includes a write time measurement unit 17 together with a data pattern generation unit 14 and a comparison unit 18. The writing time measuring unit 17 measures the writing time of the data patterns 20 and 22. Then, the comparison unit 18 compares the writing times of these data patterns 20 and 22 and evaluates the presence or absence of crosstalk.

その他の機能部は第1の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。   Since the other functional units are the same as those in the first embodiment, the description thereof is omitted.

次に、磁気ディスク装置の性能評価について、図15を参照する。この処理手順は、磁気ディスク装置の性能評価方法及び性能評価プログラムの一例であって、処理情報にデータの書込み時間が用いられている。   Next, FIG. 15 is referred for the performance evaluation of the magnetic disk device. This processing procedure is an example of a performance evaluation method and performance evaluation program for a magnetic disk device, and data write time is used for processing information.

この処理手順では、磁気ディスク4の特定領域X(例えば、図8)にノイズの少ない第1のデータパターン20を書き込み、このデータパターン20の書込み時間T1 を測定する(ステップS31)。書込み時間T1 には平均書込み時間を用いてもよい。 In the processing procedure, the specific area X (for example, FIG. 8) of the magnetic disk 4 writes the first data pattern 20 with less noise, measuring the writing time T 1 of the data pattern 20 (step S31). The average writing time may be used as the writing time T 1 .

磁気ディスク4の特定領域にノイズの多い第2のデータパターン22を書き込み、このデータパターン22の書込み時間T2 を測定する(ステップS32)。書込み時間T2 には平均書込み時間を用いてもよい。 Writing a second data pattern 22 noisy in a specific area of the magnetic disk 4, to measure the writing time T 2 of the data pattern 22 (step S32). It may be using the average write time for writing the time T 2.

そして、書込み時間T1 と書込み時間T2 とを比較することにより、クロストークの有無を評価する(ステップS33)。 Then, the presence / absence of crosstalk is evaluated by comparing the writing time T 1 and the writing time T 2 (step S33).

この性能評価におけるデータ書込みの処理手順は、図3に示したとおりであるので、その説明を省略する。   Since the data write processing procedure in this performance evaluation is as shown in FIG. 3, its description is omitted.

上記実施の形態によれば、特定領域へのデータの書込み時間を測定して比較するので、クロストークの影響の有無を評価でき、磁気ディスク装置2の性能評価の精度が高められる。その他の効果として、第1及び第2のの実施の形態と同様の効果が得られる。   According to the above embodiment, since the time for writing data to the specific area is measured and compared, the presence or absence of the influence of crosstalk can be evaluated, and the accuracy of performance evaluation of the magnetic disk device 2 can be improved. As other effects, the same effects as those of the first and second embodiments can be obtained.

〔他の実施の形態〕 [Other Embodiments]

(1) 上記実施の形態では、磁気ディスク装置2にあるクロストーク評価部12や、RAID装置30の内部に設置されたCE32を用いてクロストークの有無を判定しているが、これに限定されない。図16に示すように、RAID装置30に接続されたパーソナルコンピュータ(PC)82を用いてクロストークの有無を判定する構成としてもよい。即ち、磁気ディスク装置2の内部にあるコンピュータに限定されることなく、磁気ディスク装置2に接続されるホストコンピュータ等の外部処理装置を用いてクロストークの有無を判定し、磁気ディスク装置2を評価してもよい。   (1) In the above embodiment, the presence / absence of crosstalk is determined using the crosstalk evaluation unit 12 in the magnetic disk device 2 or the CE 32 installed in the RAID device 30, but the present invention is not limited to this. . As shown in FIG. 16, the configuration may be such that the presence or absence of crosstalk is determined using a personal computer (PC) 82 connected to the RAID device 30. That is, the present invention is not limited to the computer inside the magnetic disk device 2, and the presence or absence of crosstalk is determined using an external processing device such as a host computer connected to the magnetic disk device 2, and the magnetic disk device 2 is evaluated. May be.

(2) 複数の磁気ディスクを備えた磁気ディスク装置2の例示として、RAID装置30を記載したが、本開示の磁気ディスク装置はRAID装置以外のストレージ装置を構成してもよい。   (2) The RAID device 30 has been described as an example of the magnetic disk device 2 having a plurality of magnetic disks, but the magnetic disk device of the present disclosure may constitute a storage device other than the RAID device.

〔比較例〕 [Comparative Example]

RAID装置等に搭載されているDisk、隣接したDisk間、更には、装置内モジュールとディスクドライブが狭間で構成されるRAID装置では、クロストークを生じ、そのクロストークがRAID装置に性能異常を来すことが知られている。   A RAID device configured with a disk mounted on a RAID device or the like, between adjacent disks, and a RAID device in which a module in the device and a disk drive are in a narrow space causes crosstalk, and the crosstalk causes a performance error in the RAID device. It is known that

RAID装置では、ディスクドライブの高密度化やアクセスの効率化が図られ、そのアクセスには例えば、LBA(Logical Block Addressing)が用いられており、ディスクドライブの物理的構造を意識する必要が無い。ディスクドライブでは、ディスクの外周側に配置されたブロックの転送速度は、速い周速の影響を受けて速くなり、内周側に配置されたブロックの転送速度は、遅い周速の影響を受け、遅くなる傾向がある。   In a RAID device, the density of disk drives and the efficiency of access are improved. For example, LBA (Logical Block Addressing) is used for the access, and there is no need to be aware of the physical structure of the disk drive. In the disk drive, the transfer speed of the blocks arranged on the outer peripheral side of the disk becomes faster due to the influence of the fast peripheral speed, and the transfer speed of the blocks arranged on the inner peripheral side is affected by the slow peripheral speed, Tends to slow down.

LBAを用いたアクセスは、物理位置や、その物理位置を前提とする制御等を意識せずに簡便に実行できるが、その実行が簡便であるが故に、同一ディスクドライブであってもブロックの配置場所で転送速度及び性能が異なる。LBAによる制御は斯かる性能差を認識できない制御である。   Access using the LBA can be easily executed without being aware of the physical position and control based on the physical position. However, since the execution is simple, the block arrangement is possible even in the same disk drive. The transfer speed and performance differ from place to place. The LBA control is a control that cannot recognize such a performance difference.

Diskは、一般的に媒体の外周側のブロックのアクセスでは早い周速の影響を受け、転送速度が早くなるので、高性能となる。これに対し、ディスクの内周側のブロックのアクセスでは、外周側に比較して遅い周速の影響を受け、転送速度が遅くなるので、低性能となる。   In general, the disk is affected by the high peripheral speed in accessing the block on the outer peripheral side of the medium, and the transfer speed becomes high, so that the performance becomes high. On the other hand, access to the block on the inner peripheral side of the disk is affected by the peripheral speed that is slower than that on the outer peripheral side, and the transfer speed becomes lower, resulting in lower performance.

また、Diskは媒体面の微細磁極によりデータを記憶させている。媒体面全面に全く欠陥ない媒体を製造するには莫大な費用が掛かるため、欠陥が特定量以下であれば容認することが行われ、しかも、欠陥部分の分散化で対応している。このため、欠陥部分は各Diskで異なり、同一モデルのDiskであっても、その性能が異なる傾向にある。従って、Diskの性能について、一定閾値との比較や、Disk同士の比較では性能低下を検出することが困難である。   In addition, the Disk stores data using fine magnetic poles on the medium surface. Since it takes a huge amount of money to manufacture a medium having no defect on the entire surface of the medium, it is accepted that the defect is less than a specific amount, and the defect part is distributed. For this reason, the defect portion is different in each disk, and even if it is a disk of the same model, its performance tends to be different. Therefore, it is difficult to detect the performance degradation by comparing the performance of the disk with a certain threshold value or comparing the disks.

そして、磁気ディスク装置には振動を検出する振動(ショック)センサが搭載されている。この振動センサは、微細な振動を検知する構造を有するため、クロストークの影響を受ける。RAIDでは、複数のディスクドライブ間が狭く、隣接したディスクドライブが影響を受け易い。   The magnetic disk device is equipped with a vibration (shock) sensor that detects vibration. Since this vibration sensor has a structure for detecting minute vibrations, it is affected by crosstalk. In RAID, the space between a plurality of disk drives is narrow, and adjacent disk drives are easily affected.

同一モデルの磁気ディスク装置は、隣接して配置されることを想定し、隣接配置の場合でもクロストークの影響を受けない回路構成が想定されている。しかし、磁気ディスク装置は安定流通化のため、マルチベンダー化が図られている。   It is assumed that magnetic disk devices of the same model are arranged adjacent to each other, and a circuit configuration that is not affected by crosstalk is assumed even in the case of adjacent arrangement. However, multi-vendor magnetic disk devices are being designed for stable distribution.

磁気ディスク装置に振動や衝撃等の外的要因が加わった場合には、隣接するトラックに揺れ書きを生じるおそれがある。そこで、振動や衝撃等の外的要因を検知するため、振動センサが設置されている。この振動センサの検知出力によりライト動作を一時的に中断させ、隣接するトラックに揺れ書き等の誤動作を防止している。   When an external factor such as vibration or impact is applied to the magnetic disk device, there is a risk of shaking writing on adjacent tracks. Therefore, a vibration sensor is installed to detect external factors such as vibration and impact. The write operation is temporarily interrupted by the detection output of the vibration sensor to prevent malfunctions such as shaking on adjacent tracks.

このような磁気ディスク装置に生じるクロストークによる性能低下に関し、斯かる課題は上記実施の形態に開示された磁気ディスク装置2やRAID装置30、更には性能評価方法及び性能評価プログラムにより解決されている。   Regarding the performance degradation due to crosstalk generated in such a magnetic disk device, such a problem is solved by the magnetic disk device 2 and the RAID device 30 disclosed in the above embodiment, and further, a performance evaluation method and a performance evaluation program. .

次に、以上述べた実施例を含む実施の形態に関し、更に以下の付記を開示する。以下の付記に本発明が限定されるものではない。   Next, the following additional notes will be disclosed with respect to the embodiment including the above-described examples. The present invention is not limited to the following supplementary notes.

(付記1) 磁気ディスクを備える磁気ディスク装置であって、
データ書込みの際、クロストークによる変化を検出する変化検出部と、
前記変化検出部の検出結果によりデータ書込みを中断させる書込み制御部と、
前記磁気ディスクの特定領域にノイズの少ない第1のデータパターンを書き込み該第1のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定し、前記磁気ディスクの前記特定領域にノイズの多い第2のデータパターンを書き込み該第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定し、これら第1及び第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価するクロストーク評価部と、
を備えることを特徴とする磁気ディスク装置。
(Appendix 1) A magnetic disk device including a magnetic disk,
A change detector that detects changes caused by crosstalk when writing data;
A write control unit for interrupting data writing according to the detection result of the change detection unit;
A first data pattern with less noise is written in a specific area of the magnetic disk, a writing speed or a writing time of the first data pattern is measured, and a second data pattern with a lot of noise is written in the specific area of the magnetic disk. A crosstalk evaluating unit that measures the writing speed or writing time of the second data pattern and compares the writing speed or writing time of the first and second data patterns to evaluate the presence or absence of crosstalk;
A magnetic disk device comprising:

(付記2) 前記クロストーク評価部は、前記磁気ディスクの前記特定領域に前記第2のデータパターンと異なるノイズの多い第3のデータパターンを書き込み書込み速度又は書込み時間を測定し、前記第1のデータパターンと前記第3のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価することを特徴とする付記1に記載の磁気ディスク装置。 (Supplementary Note 2) The crosstalk evaluation unit measures a writing / writing speed or a writing time of a third data pattern having a lot of noise different from the second data pattern in the specific area of the magnetic disk, 2. The magnetic disk apparatus according to appendix 1, wherein the presence or absence of crosstalk is evaluated by comparing the writing speed or writing time of the data pattern and the third data pattern.

(付記3) 前記磁気ディスクは、少なくとも第1の磁気ディスクと、該第1の磁気ディスクに隣接する第2の磁気ディスクとを含み、
前記クロストーク評価部は、前記第1の磁気ディスク及び前記第2の磁気ディスクの特定領域にノイズの少ない第1のデータパターンを書き込み該第1のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定し、前記第1の磁気ディスク及び前記第2の磁気ディスクの特定領域にノイズの多い第2のデータパターンを書き込み該第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定し、これら第1及び第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価することを特徴とする付記1に記載の磁気ディスク装置。
(Supplementary Note 3) The magnetic disk includes at least a first magnetic disk and a second magnetic disk adjacent to the first magnetic disk,
The crosstalk evaluation unit writes a first data pattern with less noise to a specific area of the first magnetic disk and the second magnetic disk, and measures a writing speed or a writing time of the first data pattern, Writing a noisy second data pattern in specific areas of the first magnetic disk and the second magnetic disk, measuring a writing speed or a writing time of the second data pattern, and measuring the first and second 2. The magnetic disk apparatus according to appendix 1, wherein the presence or absence of crosstalk is evaluated by comparing the writing speed or writing time of data patterns.

(付記4) 前記クロストーク評価部は、前記磁気ディスクの前記特定領域に前記第2のデータパターンと異なるノイズの多い第3のデータパターンを書き込み書込み速度又は書込み時間を測定し、前記第1のデータパターンと前記第3のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価することを特徴とする付記3に記載の磁気ディスク装置。 (Supplementary Note 4) The crosstalk evaluation unit measures a writing / writing speed or a writing time of a third data pattern having a lot of noise different from the second data pattern in the specific area of the magnetic disk, and 4. The magnetic disk device according to appendix 3, wherein the presence / absence of crosstalk is evaluated by comparing the writing speed or writing time of the data pattern and the third data pattern.

(付記5) 更に、前記クロストーク評価部の評価結果に応じて、磁気ディスクを切り離す磁気ディスク制御部と、
を備えることを特徴とする付記1、付記2、付記3又は付記4に記載の磁気ディスク装置。
(Additional remark 5) Furthermore, according to the evaluation result of the said crosstalk evaluation part, the magnetic disk control part which cuts off a magnetic disk,
The magnetic disk device according to appendix 1, appendix 2, appendix 3 or appendix 4, characterized by comprising:

(付記6) 磁気ディスクを備える磁気ディスク装置の性能評価方法であって、
データ書込みの際、クロストークによる変化に応じてデータ書込みを中断させる工程と、
磁気ディスクの特定領域にノイズの少ない第1のデータパターンを書き込み該第1のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する工程と、
前記磁気ディスクの前記特定領域にノイズの多い第2のデータパターンを書き込み該第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する工程と、
これら第1及び第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価する工程と、
を含むことを特徴とする磁気ディスク装置の性能評価方法。
(Appendix 6) A method for evaluating the performance of a magnetic disk device including a magnetic disk,
When writing data, a process of interrupting data writing according to changes due to crosstalk;
Writing a first data pattern with less noise in a specific area of a magnetic disk and measuring a writing speed or writing time of the first data pattern;
Writing a noisy second data pattern in the specific area of the magnetic disk and measuring a writing speed or a writing time of the second data pattern;
Comparing the writing speed or writing time of these first and second data patterns to evaluate the presence or absence of crosstalk;
A method for evaluating the performance of a magnetic disk drive, comprising:

(付記7) 更に、前記磁気ディスクの前記特定領域に前記第2のデータパターンと異なるノイズの多い第3のデータパターンを書き込み書込み速度又は書込み時間を測定する工程と、
前記第1のデータパターンと前記第3のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価する工程と、
を含むことを特徴とする付記6に記載の磁気ディスク装置の性能評価方法。
(Supplementary note 7) Further, a step of measuring a write / write speed or a write time of a noisy third data pattern different from the second data pattern in the specific area of the magnetic disk;
Comparing the writing speed or writing time of the first data pattern and the third data pattern to evaluate the presence or absence of crosstalk;
The method for evaluating the performance of a magnetic disk device according to appendix 6, wherein:

(付記8) 更に、前記磁気ディスクは、少なくとも第1の磁気ディスクと、該第1の磁気ディスクに隣接する第2の磁気ディスクとを含み、前記第1の磁気ディスク及び前記第2の磁気ディスクの特定領域にノイズの少ない第1のデータパターンを書き込み該第1のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する工程と、
前記第1の磁気ディスク及び前記第2の磁気ディスクの特定領域にノイズの多い第2のデータパターンを書き込み該第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する工程と、
これら第1及び第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価する工程と、
を含むことを特徴とする付記6に記載の磁気ディスク装置の性能評価方法。
(Supplementary Note 8) Further, the magnetic disk includes at least a first magnetic disk and a second magnetic disk adjacent to the first magnetic disk, and the first magnetic disk and the second magnetic disk. Writing a first data pattern with less noise in the specific area of the first area and measuring a writing speed or a writing time of the first data pattern;
Writing a noisy second data pattern in specific areas of the first magnetic disk and the second magnetic disk and measuring a writing speed or a writing time of the second data pattern;
Comparing the writing speed or writing time of these first and second data patterns to evaluate the presence or absence of crosstalk;
The method for evaluating the performance of a magnetic disk device according to appendix 6, wherein:

(付記9) 更に、前記磁気ディスクの前記特定領域に前記第2のデータパターンと異なるノイズの多い第3のデータパターンを書き込み書込み速度又は書込み時間を測定する工程と、
前記第1のデータパターンと前記第3のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価する工程と、
を含むことを特徴とする付記8に記載の磁気ディスク装置の性能評価方法。
(Additional remark 9) Furthermore, the process of measuring the write-write speed or write time of the 3rd data pattern with much noise different from the said 2nd data pattern in the said specific area | region of the said magnetic disk,
Comparing the writing speed or writing time of the first data pattern and the third data pattern to evaluate the presence or absence of crosstalk;
The method for evaluating the performance of a magnetic disk device according to appendix 8, characterized by comprising:

(付記10) 更に、前記評価の結果に応じて、磁気ディスクを切り離す工程と、
を含むことを特徴とする付記6、付記7、付記8又は付記9に記載の磁気ディスク装置の性能評価方法。
(Supplementary Note 10) Further, according to the result of the evaluation, a step of separating the magnetic disk;
The method for evaluating the performance of a magnetic disk drive according to appendix 6, appendix 7, appendix 8 or appendix 9, wherein

(付記11) 磁気ディスク装置に搭載されたコンピュータ又は磁気ディスク装置に接続されたコンピュータによって実行される性能評価プログラムであって、
データ書込みの際、クロストークによる変化に応じてデータ書込みを中断させる機能と、
磁気ディスクの特定領域にノイズの少ない第1のデータパターンを書き込み該第1のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する機能と、
前記磁気ディスクの前記特定領域にノイズの多い第2のデータパターンを書き込み該第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する機能と、
これら第1及び第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価する機能と、
を前記コンピュータによって実現することを特徴とする磁気ディスク装置の性能評価プログラム。
(Supplementary Note 11) A performance evaluation program executed by a computer mounted on a magnetic disk device or a computer connected to the magnetic disk device,
When writing data, a function to interrupt data writing according to changes due to crosstalk,
A function of writing a first data pattern with less noise in a specific area of a magnetic disk and measuring a writing speed or a writing time of the first data pattern;
A function of writing a noisy second data pattern in the specific area of the magnetic disk and measuring a writing speed or a writing time of the second data pattern;
A function of comparing the writing speed or writing time of these first and second data patterns to evaluate the presence or absence of crosstalk;
Is realized by the computer. A performance evaluation program for a magnetic disk device.

(付記12) 更に、前記磁気ディスクの前記特定領域に前記第2のデータパターンと異なるノイズの多い第3のデータパターンを書き込み書込み速度又は書込み時間を測定する機能と、
前記第1のデータパターンと前記第3のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価する機能と、
を含むことを特徴とする付記11に記載の磁気ディスク装置の性能評価プログラム。
(Additional remark 12) Further, a function of measuring the write speed or write time of a third data pattern having a lot of noise different from the second data pattern in the specific area of the magnetic disk;
A function of comparing the writing speed or writing time of the first data pattern and the third data pattern to evaluate the presence or absence of crosstalk;
The performance evaluation program for a magnetic disk device according to appendix 11, characterized by including:

(付記13) 更に、前記磁気ディスクは、少なくとも第1の磁気ディスクと、該第1の磁気ディスクに隣接する第2の磁気ディスクとを含み、前記第1の磁気ディスク及び前記第2の磁気ディスクの特定領域にノイズの少ない第1のデータパターンを書き込み該第1のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する機能と、
前記第1の磁気ディスク及び前記第2の磁気ディスクの特定領域にノイズの多い第2のデータパターンを書き込み該第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する機能と、
これら第1及び第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価する機能と、
を含むことを特徴とする付記11に記載の磁気ディスク装置の性能評価プログラム。
(Supplementary Note 13) Further, the magnetic disk includes at least a first magnetic disk and a second magnetic disk adjacent to the first magnetic disk, and the first magnetic disk and the second magnetic disk. A function of writing a first data pattern with less noise in a specific area of the first area and measuring a writing speed or a writing time of the first data pattern;
A function of writing a noisy second data pattern in specific areas of the first magnetic disk and the second magnetic disk and measuring a writing speed or a writing time of the second data pattern;
A function of comparing the writing speed or writing time of these first and second data patterns to evaluate the presence or absence of crosstalk;
The performance evaluation program for a magnetic disk device according to appendix 11, characterized by including:

(付記14) 更に、前記磁気ディスクの前記特定領域に前記第2のデータパターンと異なるノイズの多い第3のデータパターンを書き込み書込み速度又は書込み時間を測定する機能と、
前記第1のデータパターンと前記第3のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価する機能と、
を含むことを特徴とする付記13に記載の磁気ディスク装置の性能評価プログラム。
(Supplementary Note 14) Further, a function of measuring a write / write speed or a write time of a noisy third data pattern different from the second data pattern in the specific area of the magnetic disk;
A function of comparing the writing speed or writing time of the first data pattern and the third data pattern to evaluate the presence or absence of crosstalk;
14. The performance evaluation program for a magnetic disk device according to appendix 13, wherein

(付記15) 更に、前記評価の結果に応じて、磁気ディスクを切り離す機能と、
を含むことを特徴とする付記11、付記12、付記13又は付記14に記載の磁気ディスク装置の性能評価プログラム。
(Supplementary note 15) Further, according to the result of the evaluation, a function of separating the magnetic disk;
The performance evaluation program for a magnetic disk device according to appendix 11, appendix 12, appendix 13 or appendix 14, characterized by comprising:

以上説明したように、本開示の磁気ディスク装置、その性能評価方法及び性能評価プログラムの最も好ましい実施の形態等について説明したが、本発明は、上記記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載され、又は発明を実施するための形態に開示された発明の要旨に基づき、当業者において様々な変形や変更が可能であることは勿論であり、斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
As described above, the magnetic disk device of the present disclosure, its performance evaluation method, and the most preferable embodiment of the performance evaluation program have been described. However, the present invention is not limited to the above description, and It goes without saying that various modifications and changes can be made by those skilled in the art based on the gist of the invention described in the scope or disclosed in the embodiments for carrying out the invention. Needless to say, it is included in the range.

2 磁気ディスク装置
4 磁気ディスク
6 磁気ヘッド
8 変化検出部
10 書込み制御部
12 クロストーク評価部
14 データパターン生成部
16 書込み速度測定部
18 比較部
20、22、A、B、C データパターン
30 RAID装置
32 コントローラエンクロージャ
34 ディスクエンクロージャ
36 ディスクユニット
38、40 ポートバイパス回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 2 Magnetic disk apparatus 4 Magnetic disk 6 Magnetic head 8 Change detection part 10 Write control part 12 Crosstalk evaluation part 14 Data pattern production | generation part 16 Write speed measurement part 18 Comparison part 20, 22, A, B, C Data pattern 30 RAID apparatus 32 Controller enclosure 34 Disk enclosure 36 Disk unit 38, 40 Port bypass circuit

Claims (6)

磁気ディスクを備える磁気ディスク装置であって、
データ書込みの際、クロストークによる変化を検出する変化検出部と、
前記変化検出部の検出結果によりデータ書込みを中断させる書込み制御部と、
前記磁気ディスクの特定領域にノイズの少ない第1のデータパターンを書き込み該第1のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定し、前記磁気ディスクの前記特定領域にノイズの多い第2のデータパターンを書き込み該第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定し、これら第1及び第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価するクロストーク評価部と、
を備えることを特徴とする磁気ディスク装置。
A magnetic disk device comprising a magnetic disk,
A change detector that detects changes caused by crosstalk when writing data;
A write control unit for interrupting data writing according to the detection result of the change detection unit;
A first data pattern with less noise is written in a specific area of the magnetic disk, a writing speed or a writing time of the first data pattern is measured, and a second data pattern with a lot of noise is written in the specific area of the magnetic disk. A crosstalk evaluating unit that measures the writing speed or writing time of the second data pattern and compares the writing speed or writing time of the first and second data patterns to evaluate the presence or absence of crosstalk;
A magnetic disk device comprising:
前記クロストーク評価部は、前記磁気ディスクの前記特定領域に前記第2のデータパターンと異なるノイズの多い第3のデータパターンを書き込み書込み速度又は書込み時間を測定し、前記第1のデータパターンと前記第3のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価することを特徴とする請求項1に記載の磁気ディスク装置。
The crosstalk evaluating unit measures a writing speed or a writing time of a third data pattern having a lot of noise different from the second data pattern in the specific area of the magnetic disk, and the first data pattern and the 2. The magnetic disk apparatus according to claim 1, wherein the presence or absence of crosstalk is evaluated by comparing the writing speed or writing time of the third data pattern.
前記磁気ディスクは、少なくとも第1の磁気ディスクと、該第1の磁気ディスクに隣接する第2の磁気ディスクとを含み、
前記クロストーク評価部は、前記第1の磁気ディスク及び前記第2の磁気ディスクの特定領域にノイズの少ない第1のデータパターンを書き込み該第1のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定し、前記第1の磁気ディスク及び前記第2の磁気ディスクの特定領域にノイズの多い第2のデータパターンを書き込み該第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定し、これら第1及び第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価することを特徴とする請求項1に記載の磁気ディスク装置。
The magnetic disk includes at least a first magnetic disk and a second magnetic disk adjacent to the first magnetic disk;
The crosstalk evaluation unit writes a first data pattern with less noise to a specific area of the first magnetic disk and the second magnetic disk, and measures a writing speed or a writing time of the first data pattern, Writing a noisy second data pattern in specific areas of the first magnetic disk and the second magnetic disk, measuring a writing speed or a writing time of the second data pattern, and measuring the first and second 2. The magnetic disk apparatus according to claim 1, wherein the presence or absence of crosstalk is evaluated by comparing the writing speed or writing time of data patterns.
前記クロストーク評価部は、前記磁気ディスクの前記特定領域に前記第2のデータパターンと異なるノイズの多い第3のデータパターンを書き込み書込み速度又は書込み時間を測定し、前記第1のデータパターンと前記第3のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価することを特徴とする請求項3に記載の磁気ディスク装置。
The crosstalk evaluating unit measures a writing speed or a writing time of a third data pattern having a lot of noise different from the second data pattern in the specific area of the magnetic disk, and the first data pattern and the 4. The magnetic disk apparatus according to claim 3, wherein the presence or absence of crosstalk is evaluated by comparing the writing speed or writing time of the third data pattern.
磁気ディスクを備える磁気ディスク装置の性能評価方法であって、
データ書込みの際、クロストークによる変化に応じてデータ書込みを中断させる工程と、
磁気ディスクの特定領域にノイズの少ない第1のデータパターンを書き込み該第1のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する工程と、
前記磁気ディスクの前記特定領域にノイズの多い第2のデータパターンを書き込み該第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する工程と、
これら第1及び第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価する工程と、
を含むことを特徴とする磁気ディスク装置の性能評価方法。
A method for evaluating the performance of a magnetic disk device including a magnetic disk,
When writing data, a process of interrupting data writing according to changes due to crosstalk;
Writing a first data pattern with less noise in a specific area of a magnetic disk and measuring a writing speed or writing time of the first data pattern;
Writing a noisy second data pattern in the specific area of the magnetic disk and measuring a writing speed or a writing time of the second data pattern;
Comparing the writing speed or writing time of these first and second data patterns to evaluate the presence or absence of crosstalk;
A method for evaluating the performance of a magnetic disk drive, comprising:
磁気ディスク装置に搭載されたコンピュータ又は磁気ディスク装置に接続されたコンピュータによって実行される性能評価プログラムであって、
データ書込みの際、クロストークによる変化に応じてデータ書込みを中断させる機能と、
磁気ディスクの特定領域にノイズの少ない第1のデータパターンを書き込み該第1のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する機能と、
前記磁気ディスクの前記特定領域にノイズの多い第2のデータパターンを書き込み該第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を測定する機能と、
これら第1及び第2のデータパターンの書込み速度又は書込み時間を比較してクロストークの有無を評価する機能と、
を前記コンピュータによって実現することを特徴とする磁気ディスク装置の性能評価プログラム。
A performance evaluation program executed by a computer mounted on a magnetic disk device or a computer connected to the magnetic disk device,
When writing data, a function to interrupt data writing according to changes due to crosstalk,
A function of writing a first data pattern with less noise in a specific area of a magnetic disk and measuring a writing speed or a writing time of the first data pattern;
A function of writing a noisy second data pattern in the specific area of the magnetic disk and measuring a writing speed or a writing time of the second data pattern;
A function of comparing the writing speed or writing time of these first and second data patterns to evaluate the presence or absence of crosstalk;
Is realized by the computer. A performance evaluation program for a magnetic disk device.
JP2010174823A 2010-08-03 2010-08-03 Magnetic disk device, performance evaluation method and performance evaluation program Expired - Fee Related JP5505176B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010174823A JP5505176B2 (en) 2010-08-03 2010-08-03 Magnetic disk device, performance evaluation method and performance evaluation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010174823A JP5505176B2 (en) 2010-08-03 2010-08-03 Magnetic disk device, performance evaluation method and performance evaluation program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012037941A JP2012037941A (en) 2012-02-23
JP5505176B2 true JP5505176B2 (en) 2014-05-28

Family

ID=45849916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010174823A Expired - Fee Related JP5505176B2 (en) 2010-08-03 2010-08-03 Magnetic disk device, performance evaluation method and performance evaluation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5505176B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016194212A1 (en) * 2015-06-04 2017-12-07 富士通株式会社 Storage processing device, storage device failure determination program, storage device failure determination method, and information processing system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11312309A (en) * 1998-04-28 1999-11-09 Sony Corp Magnetic recording/reproducing device, inspecting tape, magnetic recording/reproducing device, inspection method, head locus inspection method and cross talk inspection method
JP2006309822A (en) * 2005-04-26 2006-11-09 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv Magnetic disk device and recording method
JP4554441B2 (en) * 2005-06-06 2010-09-29 富士通株式会社 Magnetic disk device, preventive maintenance detection method thereof, and preventive maintenance detection program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012037941A (en) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100763567B1 (en) Detection and recovery of dropped writes in storage devices
US20060215307A1 (en) Storage apparatus, control method and program
JP2003331403A (en) Method for guaranteeing adjacent track data and disk device
JP5732959B2 (en) Storage device and storage system
JP2007035217A (en) Data saving processing method of disk storage device and disk storage system
US10490227B2 (en) Shingled magnetic recording storage system
US20160034342A1 (en) Operational vibration compensation through media cache management
JP2008010113A (en) Magnetic disk control device, magnetic disk device, and read error recovery method
JP5505176B2 (en) Magnetic disk device, performance evaluation method and performance evaluation program
JP4775843B2 (en) Storage system and storage control method
JP2006252733A (en) Medium storage device and write path diagnosing method for the same
JP2017037626A (en) Device, method, and program for failure prediction
CN110750301B (en) Method, device, system and storage medium for detecting safety of processor
JP5273185B2 (en) Recording medium control system, recording medium control method, and recording medium control program
JP2880701B2 (en) Disk subsystem
US9043663B2 (en) Apparatus and method for testing a memory
JP5692577B2 (en) Magnetic disk apparatus and self-diagnosis method
JP4791496B2 (en) Interface board test apparatus and interface board test method
JP2001035096A (en) Checking method of written data and data storage device using the method
JP2013012173A (en) Method and system of detecting raid and transferring data
JP4554441B2 (en) Magnetic disk device, preventive maintenance detection method thereof, and preventive maintenance detection program
JP6524848B2 (en) Failure prediction device, failure prediction method and failure prediction program
US10460760B2 (en) Shingled magnetic recording storage system
JP2002042354A (en) Servo circuit for optical disk device
JPH11306748A (en) Disk array apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5505176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees