JP5503752B2 - 無線通信システムにおけるデータ送信方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおけるデータ送信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5503752B2
JP5503752B2 JP2012552816A JP2012552816A JP5503752B2 JP 5503752 B2 JP5503752 B2 JP 5503752B2 JP 2012552816 A JP2012552816 A JP 2012552816A JP 2012552816 A JP2012552816 A JP 2012552816A JP 5503752 B2 JP5503752 B2 JP 5503752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
srs
pucch
control information
pusch
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012552816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013520069A (ja
Inventor
ミン ソク ノ,
ドン ヨン ソ,
スン ヒ ハン,
ミン ギュ キム,
ジェ フン チョン,
スク チェル ヤン,
ジョン キ アン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2013520069A publication Critical patent/JP2013520069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5503752B2 publication Critical patent/JP5503752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

本発明は、無線通信に関し、より詳しくは、無線通信システムにおけるデータ送信方法及び装置に関する。
無線通信システムでは、データの送/受信、システム同期獲得、チャネル情報フィードバックなどのためにアップリンクチャネルまたはダウンリンクチャネルを推定する必要がある。無線通信システム環境では、多重経路時間遅延のためフェーディングが発生するようになる。フェーディングによる急激な環境変化により発生する信号の歪曲を補償して送信信号を復元する過程をチャネル推定という。また、端末が属するセル或いは他のセルに対するチャネル状態(channel state)を測定する必要がある。チャネル推定またはチャネル状態測定のために、一般的に送受信機が相互間に知っている参照信号(RS;Reference Signal)を用いてチャネル推定を実行するようになる。
参照信号送信に使われる副搬送波を参照信号副搬送波といい、データ送信に使われるリソース要素をデータ副搬送波という。OFDMシステムにおいて、参照信号は、全ての副搬送波に割り当てる方式及びデータ副搬送波間に割り当てる方式がある。参照信号を全ての副搬送波に割り当てる方式は、チャネル推定性能の利得を得るために、プリアンブル信号のように参照信号のみからなる信号を用いる。これを使用する場合、一般的に参照信号の密度が高いため、データ副搬送波間に参照信号を割り当てる方式に比べてチャネル推定性能が改善されることができる。然しながら、データの送信量が減少されるため、データの送信量を増大させるためには、データ副搬送波間に参照信号を割り当てる方式を使用するようになる。このような方法を使用する場合、参照信号の密度が減少するため、チャネル推定性能の劣化が発生するようになり、これを最小化することができる適切な配置が要求される。
受信機は、参照信号の情報を知っているため、受信された信号でこれを分けてチャネルを推定することができ、推定されたチャネル値を補償して送信端で送ったデータを正確に推定することができる。送信機で送る参照信号をp、参照信号が送信中に経るようになるチャネル情報をh、受信機で発生する熱雑音をn、受信機で受信された信号をyとすると、y=h・p+nのように示すことができる。この時、参照信号pは、受信機が既に知っているため、LS(Least Square)方式を用いる場合、数式1のようにチャネル情報
を推定することができる。
この時、参照信号pを用いて推定したチャネル推定値
は、
値に応じてその正確度が決定されるようになる。従って、正確なh値の推定のためには、
が0に収束しなければならず、このためには多くの個数の参照信号を用いてチャネルを推定することで
の影響を最小化しなければならない。優秀なチャネル推定性能のための多様なアルゴリズムが存在することができる。
アップリンク参照信号は、復調参照信号(DMRS;Demodulation Reference Signal)とサウンディング参照信号(SRS;Sounding Reference Signal)とに区分されることができる。DMRSは、受信された信号の復調のためのチャネル推定に使われる参照信号である。DMRSは、PUSCHまたはPUCCHの送信と結合されることができる。SRSは、アップリンクスケジューリングのために端末が基地局に送信する参照信号である。基地局は、受信されたサウンディング参照信号を介してアップリンクチャネルを推定し、推定されたアップリンクチャネルをアップリンクスケジューリングに用いる。
一方、搬送波集合システムは、無線通信システムが広帯域をサポートしようとする時、目標とする広帯域より小さい帯域幅を有する1個以上の搬送波を集めて広帯域を構成するシステムを意味する。搬送波集合システムにおける端末は、容量に応じて一つまたは複数の搬送波を同時に送信または受信することができる。搬送波集合システムで従来使われた送信技術が新たに定義されることができる。
搬送波集合システムでSRS及びデータを効率的に送信するための方法が必要である。
本発明の技術的課題は、無線通信システムにおけるデータ送信方法及び装置を提供することである。
一態様において、無線通信システムにおけるデータ送信方法が提供される。前記データ送信方法は、SRS(Sounding Reference Signal)サブフレームで、複数のコンポーネント搬送波(CC;Component Carrier)のうち、第1のCCに割り当てられたPUCCH(Physical Uplink Control Channel)リソースを介してアップリンク制御情報(UCI;Uplink Control Information)を送信することを含み、前記SRSサブフレームで、前記複数のCCのうち、第2のCCは、SRS送信のために留保されるSRS SC−FDMA(Single Carrier−Frequency Division Multiple Access)シンボルを含む。
前記SRS SC−FDMAシンボルは、前記SRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルである。
前記PUCCHリソースは、縮小された(shortened)PUCCHフォーマット1/1a/1bまたは縮小されたPUCCHフォーマット3に基づいて割り当てられる。
前記データ送信方法は、前記SRS SC−FDMAシンボルを介してSRSを送信することをさらに含む。
前記PUCCHリソースは、一般(normal)PUCCHフォーマット1/1a/1b、PUCCHフォーマット2/2a/2bまたは一般PUCCHフォーマット3のうちいずれか一つに基づいて割り当てられる。
前記SRS SC−FDMAシンボルを介してSRSが送信されない。
前記データ送信方法は、前記第1のCCまたは第2のCCのうち少なくとも一つに割り当てられたPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)リソースを介してアップリンクデータを送信することをさらに含む。
前記PUSCHは、前記SRS SC−FDMAシンボルを除いてレートマッチング(rate−matching)される。
前記SRSサブフレームは、端末特定(UE−specific)SRSパラメータ(parameter)により設定される複数の端末特定SRSサブフレームのうちいずれか一つである。
前記端末特定SRSパラメータは、前記複数の端末特定SRSサブフレームの周期及びオフセット(offset)を指示する。
前記複数の端末特定SRSサブフレームは、セル特定(cell−specific)SRSパラメータにより設定される複数のセル特定SRSサブフレームの部分集合である。
前記SRSサブフレームは、セル特定SRSパラメータにより設定される複数のセル特定SRSサブフレームのうちいずれか一つである。
前記SRSに割り当てられるSC−FDMAシンボルの一部または全部の帯域幅が前記SRSの送信のために割り当てられる。
前記PUCCHリソースは、RRC(Radio Resource Control)メッセージにより指示される。
他の態様において、無線通信システムにおける端末が提供される。前記端末は、SRSサブフレームで、複数のCCのうち、第1のCCに割り当てられたPUCCHリソースを介してUCIを送信するRF(Radio Frequency)部、及び前記RF部と連結されるプロセッサを含み、前記SRSサブフレームで、前記複数のCCのうち、第2のCCは、SRS送信のために留保されるSRS SC−FDMAシンボルを含む。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
無線通信システムにおけるデータ送信方法において、
SRS(Sounding Reference Signal)サブフレームで、複数のコンポーネント搬送波(CC;Component Carrier)のうち、第1のCCに割り当てられたPUCCH(Physical Uplink Control Channel)リソースを介してアップリンク制御情報(UCI;Uplink Control Information)を送信することを含み、
前記SRSサブフレームで、前記複数のCCのうち、第2のCCは、SRS送信のために留保されるSRS SC−FDMA(Single Carrier−Frequency Division Multiple Access)シンボルを含むことを特徴とするデータ送信方法。
(項目2)
前記SRS SC−FDMAシンボルは、前記SRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルであることを特徴とする項目1に記載のデータ送信方法。
(項目3)
前記PUCCHリソースは、縮小された(shortened)PUCCHフォーマット1/1a/1bまたは縮小されたPUCCHフォーマット3に基づいて割り当てられることを特徴とする項目1に記載のデータ送信方法。
(項目4)
前記SRS SC−FDMAシンボルを介してSRSを送信することをさらに含むことを特徴とする項目3に記載のデータ送信方法。
(項目5)
前記PUCCHリソースは、一般(normal)PUCCHフォーマット1/1a/1b、PUCCHフォーマット2/2a/2bまたは一般PUCCHフォーマット3のうちいずれか一つに基づいて割り当てられることを特徴とする項目1に記載のデータ送信方法。
(項目6)
前記SRS SC−FDMAシンボルを介してSRSが送信されないことを特徴とする項目5に記載のデータ送信方法。
(項目7)
前記第1のCCまたは第2のCCのうち少なくとも一つに割り当てられたPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)リソースを介してアップリンクデータを送信することをさらに含むことを特徴とする項目1に記載のデータ送信方法。
(項目8)
前記PUSCHは、前記SRS SC−FDMAシンボルを除いてレートマッチング(rate−matching)されることを特徴とする項目7に記載のデータ送信方法。
(項目9)
前記SRSサブフレームは、端末特定(UE−specific)SRSパラメータ(parameter)により設定される複数の端末特定SRSサブフレームのうちいずれか一つであることを特徴とする項目1に記載のデータ送信方法。
(項目10)
前記端末特定SRSパラメータは、前記複数の端末特定SRSサブフレームの周期及びオフセット(offset)を指示することを特徴とする項目9に記載のデータ送信方法。
(項目11)
前記複数の端末特定SRSサブフレームは、セル特定(cell−specific)SRSパラメータにより設定される複数のセル特定SRSサブフレームの部分集合であることを特徴とする項目9に記載のデータ送信方法。
(項目12)
前記SRSサブフレームは、セル特定SRSパラメータにより設定される複数のセル特定SRSサブフレームのうちいずれか一つであることを特徴とする項目1に記載のデータ送信方法。
(項目13)
前記SRS SC−FDMAシンボルの一部または全部の帯域幅が前記SRSの送信のために割り当てられることを特徴とする項目1に記載のデータ送信方法。
(項目14)
前記PUCCHリソースは、RRC(Radio Resource Control)メッセージにより指示されることを特徴とする項目1に記載のデータ送信方法。
(項目15)
無線通信システムにおいて、
SRS(Sounding Reference Signal)サブフレームで、複数のコンポーネント搬送波(CC;Component Carrier)のうち、第1のCCに割り当てられたPUCCH(Physical Uplink Control Channel)リソースを介してアップリンク制御情報(UCI;Uplink Control Channel)を送信するRF(Radio Frequency)部;及び、
前記RF部と連結されるプロセッサ;を含み、
前記SRSサブフレームで、前記複数のCCのうち、第2のCCは、SRS送信のために留保されるSRS SC−FDMA(Single Carrier−Frequency Division Multiple Access)シンボルを含むことを特徴とする端末。
搬送波集合システムで、サウンディング参照信号(SRS;Sounding Reference Signal)とPUCCH(Physical Uplink Control Channel)が同時に送信されるように構成される場合、データを効率的に送信することができる。
無線通信システムである。 3GPP LTEにおける無線フレーム(radio frame)の構造を示す。 一つのダウンリンクスロットに対するリソースグリッド(resource grid)の一例を示す。 ダウンリンクサブフレームの構造を示す。 アップリンクサブフレームの構造を示す。 搬送波集合システムを構成する送信機と受信機の一例である。 搬送波集合システムを構成する送信機と受信機の他の例である。 搬送波集合システムを構成する送信機と受信機の他の例である。 非対称搬送波集合システムの一例を示す。 UL−SCH(Uplink Shared Channel)トランスポートチャネル(transportchannel)の処理過程の一例である。 提案されたSRSサブフレームでのデータ送信方法に対する構成の一例である。 提案されたSRSサブフレームでのデータ送信方法に対する構成の一例である。 提案されたSRSサブフレームでのデータ送信方法に対する構成の一例である。 提案されたSRSサブフレームでのデータ送信方法に対する構成の他の例である。 提案されたSRSサブフレームでのデータ送信方法に対する構成の他の例である。 提案されたSRSサブフレームでのデータ送信方法に対する構成の他の例である。 提案されたSRSサブフレームでのデータ送信方法に対する構成の他の例である。 提案されたSRSサブフレームでのデータ送信方法に対する構成の他の例である。 提案されたSRSサブフレームでのデータ送信方法に対する構成の他の例である。 提案されたデータ送信方法の一実施例である。 本発明の実施例が具現される基地局及び端末のブロック図である。
以下の技術は、CDMA(Code Division Multiple Access)、FDMA(Frequency Division Multiple Access)、TDMA(Time Division Multiple Access)、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)、SC−FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)などのような多様な無線通信システムに使われることができる。CDMAは、UTRA(Universal Terrestrial Radio Access)やCDMA2000のような無線技術(radio technology)で具現されることができる。TDMAは、GSM(登録商標)(Global System for Mobile communications)/GPRS(General Packet Radio Service)/EDGE(Enhanced Data Rates for GSM(登録商標) Evolution)のような無線技術で具現されることができる。OFDMAは、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802−20、E−UTRA(Evolved UTRA)などのような無線技術で具現されることができる。IEEE802.16mは、IEEE802.16eの進化であり、IEEE802.16eに基づくシステムとの後方互換性(backward compatibility)を提供する。UTRAは、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)の一部である。3GPP(3rd Generation Partnership Project)LTE(Long Term Evolution)は、E−UTRA(Evolved−UMTS Terrestrial Radio Access)を使用するE−UMTS(Evolved UMTS)の一部であり、ダウンリンクでOFDMAを採用し、アップリンクでSC−FDMAを採用する。LTE−A(Advanced)は、3GPP LTEの進化である。
説明を明確にするために、LTE−Aを中心に記述するが、本発明の技術的思想がこれに制限されるものではない。
図1は、無線通信システムである。
無線通信システム10は、少なくとも一つの基地局(Base Station;BS)11を含む。各基地局11は、特定の地理的領域(一般的にセルという)15a、15b、15cに対して通信サービスを提供する。また、セルは、複数の領域(セクターという)に分けられることができる。端末(User Equipment;UE)12は、固定されたり、移動性を有することができ、MS(Mobile Station)、MT(Mobile Terminal)、UT(User Terminal)、SS(Subscriber Station)、無線機器(wireless device)、PDA(Personal Digital Assistant)、無線モデム(wireless modem)、携帯機器(handheld device)等、他の用語で呼ばれることもある。基地局11は、一般的に端末12と通信する固定局(fixed station)を意味し、eNB(evolved−NodeB)、BTS(Base Transceiver System)、アクセスポイント(Access Point)等、他の用語で呼ばれることもある。
端末は、通常的に一つのセルに属し、端末が属するセルをサービングセル(serving cell)という。サービングセルに対して通信サービスを提供する基地局をサービング基地局(serving BS)という。無線通信システムは、セルラーシステム(cellular system)であるため、サービングセルに隣接する他のセルが存在する。サービングセルに隣接する他のセルを隣接セル(neighbor cell)という。隣接セルに対して通信サービスを提供する基地局を隣接基地局(neighbor BS)という。サービングセル及び隣接セルは、端末を基準に相対的に決定される。
この技術は、ダウンリンク(downlink)またはアップリンク(uplink)に使われることができる。一般的に、ダウンリンクは基地局11から端末12への通信を意味し、アップリンクは端末12から基地局11への通信を意味する。ダウンリンクで、送信機は基地局11の一部分であり、受信機は端末12の一部分である。アップリンクで、送信機は端末12の一部分であり、受信機は基地局11の一部分である。
無線通信システムは、MIMO(Multiple−Input Multiple−Output)システム、MISO(Multiple−Input Single−Output)システム、SISO(Single−Input Single−Output)システム、及びSIMO(Single−Input Multiple−Output)システムのうちいずれか一つである。MIMOシステムは、複数の送信アンテナ(transmit antenna)と複数の受信アンテナ(receive antenna)を使用する。MISOシステムは、複数の送信アンテナと一つの受信アンテナを使用する。SISOシステムは、一つの送信アンテナと一つの受信アンテナを使用する。SIMOシステムは、一つの送信アンテナと複数の受信アンテナを使用する。以下、送信アンテナは、一つの信号またはストリームの送信に使われる物理的または論理的アンテナを意味し、受信アンテナは、一つの信号またはストリームの受信に使われる物理的または論理的アンテナを意味する。
図2は、3GPP LTEにおける無線フレーム(radio frame)の構造を示す。
これは3GPP(3rd Generation Partnership Project)TS 36.211 V8.2.0(2008−03)“Technical Specification Group Radio Access Network;Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E−UTRA);Physical channels and modulation(Release 8)”の5節を参照することができる。図2を参照すると、無線フレームは10個のサブフレーム(subframe)で構成され、一つのサブフレームは2個のスロット(slot)で構成される。無線フレーム内のスロットは、#0から#19までのスロット番号が付けられる。一つのサブフレームの送信にかかる時間をTTI(Transmission Time Interval)という。TTIは、データ送信のためのスケジューリング単位を意味する。例えば、一つの無線フレームの長さは10msであり、一つのサブフレームの長さは1msであり、一つのスロットの長さは0.5msである。
一つのスロットは、時間領域(time domain)で複数のOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルを含み、周波数領域で複数の副搬送波を含む。OFDMシンボルは、3GPP LTEがダウンリンクでOFDMAを使用するため、一つのシンボル区間(symbol period)を表現するためのものであり、多重接続方式によって他の名称で呼ばれることもある。例えば、アップリンク多重接続方式にSC−FDMAが使われる場合、SC−FDMAシンボルということができる。リソースブロック(RB;Resource Block)は、リソース割当単位であり、一つのスロットで複数の連続する副搬送波を含む。前記無線フレームの構造は一例に過ぎない。従って、無線フレームに含まれるサブフレームの個数やサブフレームに含まれるスロットの個数、またはスロットに含まれるOFDMシンボルの個数は多様に変更されることができる。
3GPP LTEでは、ノーマル(normal)サイクリックプレフィックス(CP;Cyclic Prefix)で一つのスロットは7個のOFDMシンボルを含み、拡張(extended)CPで一つのスロットは6個のOFDMシンボルを含むと定義している。
無線通信システムは、大きく、FDD(Frequency Division Duplex)方式とTDD(Time Division Duplex)方式とに分けられる。FDD方式によると、アップリンク送信とダウンリンク送信が互いに異なる周波数帯域を占めて行われる。TDD方式によると、アップリンク送信とダウンリンク送信が同じ周波数帯域を占め、互いに異なる時間に行われる。TDD方式のチャネル応答は、実質的に相互的(reciprocal)である。これは与えられた周波数領域でダウンリンクチャネル応答とアップリンクチャネル応答がほぼ同じであるということを意味する。従って、TDDに基づく無線通信システムにおけるダウンリンクチャネル応答は、アップリンクチャネル応答から得られることができるという長所がある。TDD方式は、全体周波数帯域をアップリンク送信とダウンリンク送信が時分割されるため、基地局によるダウンリンク送信と端末によるアップリンク送信が同時に実行されることができない。アップリンク送信とダウンリンク送信がサブフレーム単位に区分されるTDDシステムで、アップリンク送信とダウンリンク送信は互いに異なるサブフレームで実行される。
図3は、一つのダウンリンクスロットに対するリソースグリッド(resource grid)の一例を示す。
ダウンリンクスロットは、時間領域で複数のOFDMシンボルを含み、周波数領域でNRB個のリソースブロックを含む。ダウンリンクスロットに含まれるリソースブロックの数NRBは、セルで設定されるダウンリンク送信帯域幅(bandwidth)に従属する。例えば、LTEシステムにおけるNRBは、60〜110のうちいずれか一つである。一つのリソースブロックは、周波数領域で複数の副搬送波を含む。アップリンクスロットの構造も前記ダウンリンクスロットの構造と同様である。
リソースグリッド上の各要素(element)をリソース要素(resource element)という。リソースグリッド上のリソース要素は、スロット内のインデックス対(pair)(k,l)により識別されることができる。ここで、k(k=0,...,NRB×12−1)は周波数領域内の副搬送波インデックスであり、l(l=0,...,6)は時間領域内のOFDMシンボルインデックスである。
ここで、一つのリソースブロックは、時間領域で7OFDMシンボル、周波数領域で12副搬送波で構成される7×12リソース要素を含むことを例示的に記述するが、リソースブロック内のOFDMシンボルの数と副搬送波の数はこれに制限されるものではない。OFDMシンボルの数と副搬送波の数は、CPの長さ、周波数間隔(frequency spacing)などによって多様に変更されることができる。例えば、ノーマルCPの場合、OFDMシンボルの数は7であり、拡張されたCPの場合、OFDMシンボルの数は6である。一つのOFDMシンボルで副搬送波の数は、128、256、512、1024、1536、及び2048のうち一つを選定して使用することができる。
図4は、ダウンリンクサブフレームの構造を示す。
ダウンリンクサブフレームは時間領域で2個のスロットを含み、各スロットはノーマルCPで7個のOFDMシンボルを含む。サブフレーム内の第1のスロットの前方部の最大3OFDMシンボル(1.4Mhz帯域幅に対しては最大4OFDMシンボル)は、制御チャネルが割り当てられる制御領域(control region)であり、残りのOFDMシンボルは、PDSCH(Physical Downlink Shared Channel)が割り当てられるデータ領域である。
PDCCHは、DL−SCH(Downlink−Shared Channel)のリソース割当及び送信フォーマット、UL−SCH(Uplink Shared Channel)のリソース割当情報、PCH上のページング情報、DL−SCH上のシステム情報、PDSCH上に送信されるランダムアクセス応答のような上位階層制御メッセージのリソース割当、任意のUEグループ内の個別UEに対する送信パワー制御命令の集合及びVoIP(Voice over Internet Protocol)の活性化などを運ぶことができる。複数のPDCCHが制御領域内で送信されることができ、端末は複数のPDCCHをモニタリングすることができる。PDCCHは、一つまたは複数個の連続的なCCE(Control Channel Elements)の集合(aggregation)上に送信される。CCEは、無線チャネルの状態による符号化率をPDCCHに提供するために使われる論理的割当単位である。CCEは、複数のリソース要素グループ(resource element group)に対応される。CCEの数とCCEにより提供される符号化率の関係によってPDCCHのフォーマット及び可能なPDCCHのビット数が決定される。
基地局は、端末に送ろうとするDCIによってPDCCHフォーマットを決定し、制御情報にCRC(Cyclic Redundancy Check)を付ける。CRCにはPDCCHの所有者(owner)や用途によって固有な識別子(RNTI;Radio Network Temporary Identifier)がマスキングされる。特定端末のためのPDCCHの場合、端末の固有識別子、例えば、C−RNTI(Cell−RNTI)がCRCにマスキングされることができる。または、ページングメッセージのためのPDCCHの場合、ページング指示識別子、例えば、P−RNTI(Paging−RNTI)がCRCにマスキングされることができる。システム情報(SIB;System Information Block)のためのPDCCHの場合、システム情報識別子、SI−RNTI(System Information−RNTI)がCRCにマスキングされることができる。端末のランダムアクセスプリアンブルの送信に対する応答であるランダムアクセス応答を指示するためにRA−RNTI(Random Access−RNTI)がCRCにマスキングされることができる。
図5は、アップリンクサブフレームの構造を示す。
アップリンクサブフレームは、周波数領域で制御領域とデータ領域に分けられることができる。前記制御領域は、アップリンク制御情報が送信されるためのPUCCH(Physical Uplink Control Channel)が割り当てられる。前記データ領域は、データが送信されるためのPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)が割り当てられる。上位階層で指示される場合、端末はPUSCHとPUCCHの同時送信をサポートすることができる。
一つの端末に対するPUCCHは、サブフレームでリソースブロック対(RB pair)で割り当てられる。リソースブロック対に属するリソースブロックは、第1のスロットと第2のスロットの各々で互いに異なる副搬送波を占める。PUCCHに割り当てられるリソースブロック対に属するリソースブロックが占める周波数は、スロット境界(slot boundary)を基準に変更される。これをPUCCHに割り当てられるRB対がスロット境界で周波数がホッピング(frequency−hopped)されたという。端末がアップリンク制御情報を時間によって互いに異なる副搬送波を介して送信することによって、周波数ダイバーシティ利得を得ることができる。mは、サブフレーム内でPUCCHに割り当てられたリソースブロック対の論理的な周波数領域位置を示す位置インデックスである。
PUCCH上に送信されるアップリンク制御情報には、HARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)ACK(Acknowledgement)/NACK(Non−acknowledgement)、ダウンリンクチャネル状態を示すCQI(Channel Quality Indicator)、アップリンク無線リソース割当要求であるSR(Scheduling Request)などがある。
PUSCHは、トランスポートチャネル(transport channel)であるUL−SCH(Uplink Shared Channel)にマッピングされる。PUSCH上に送信されるアップリンクデータは、TTI中に送信されるUL−SCHのためのデータブロックであるトランスポートブロック(transport block)である。前記トランスポートブロックは、ユーザ情報である。または、アップリンクデータは、多重化された(multiplexed)データである。多重化されたデータは、UL−SCHのためのトランスポートブロックと制御情報が多重化されたものである。例えば、データに多重化される制御情報には、CQI、PMI(Precoding Matrix Indicator)、HARQ、RI(Rank Indicator)などがある。または、アップリンクデータは制御情報のみで構成されることもできる。
3GPP LTE−Aは、搬送波集合(carrier aggregation)システムをサポートする。搬送波集合システムは、3GPP TR 36.815 V9.0.0(2010−3)を参照することができる。
搬送波集合システムは、無線通信システムが広帯域をサポートしようとする時、目標にする広帯域より小さい帯域幅を有する1個以上の搬送波を集めて広帯域を構成するシステムを意味する。搬送波集合システムは、帯域幅集合(bandwidth aggregation)システムなど、他の名称で呼ばれることもある。搬送波集合システムは、各搬送波が連続する連続(contiguous)搬送波集合システムと各搬送波が互いに離れている不連続(non−contiguous)搬送波集合システムとに区分されることができる。連続搬送波集合システムにおいて、各搬送波間に周波数間隔(frequency spacing)が存在することができる。1個以上の搬送波を集める時、対象となる搬送波は、既存システムとの後方互換性(backward compatibility)のために、既存システムで使用する帯域幅をそのまま使用することができる。例えば、3GPP LTEでは、1.4MHz、3MHz、5MHz、10MHz、15MHz、及び20MHzの帯域幅をサポートし、3GPP LTE−Aでは、前記3GPP LTEシステムの帯域幅のみを用いて20MHz以上の広帯域を構成することができる。または、既存システムの帯域幅をそのまま使用せずに新たな帯域幅を定義して広帯域を構成することもできる。
搬送波集合システムにおける端末は、容量に応じて一つまたは複数の搬送波を同時に送信または受信することができる。LTE−A端末は、複数の搬送波を同時に送信または受信することができる。LTE rel−8端末は、搬送波集合システムを構成する各搬送波がLTE rel−8システムと互換される時、一つの搬送波のみを送信または受信することができる。従って、少なくともアップリンクとダウンリンクで使われる搬送波の個数が同じ場合、全てのコンポーネント搬送波がLTE rel−8と互換されるように構成される必要がある。
複数の搬送波を効率的に使用するために、複数の搬送波をMAC(Media Access Control)で管理することができる。複数の搬送波を送/受信するために送信機及び受信機の両方とも複数の搬送波を送/受信可能でなければならない。
図6は、搬送波集合システムを構成する送信機と受信機の一例である。
図6−(a)の送信機では、一つのMACがn個の搬送波を全部管理及び運営してデータを送受信する。これは図6−(b)の受信機でも同様である。受信機の立場で、コンポーネント搬送波当たり一つのトランスポートブロック(transport block)と一つのHARQエンティティ(entity)が存在することができる。端末は、複数の搬送波に対して同時にスケジューリングされることができる。図6の搬送波集合システムは、連続搬送波集合システムまたは不連続搬送波集合システムの両方ともに適用されることができる。一つのMACで管理する各々の搬送波は、互いに隣接する必要がなく、従って、リソース管理側面で柔軟であるという長所がある。
図7及び図8は、搬送波集合システムを構成する送信機と受信機の他の例である。
図7−(a)の送信機及び図7−(b)の受信機では、一つのMACが一つの搬送波のみを管理する。即ち、MACと搬送波が1対1に対応される。図8−(a)の送信機及び図8−(b)の受信機では、一部搬送波に対してはMACと搬送波が1対1に対応され、残りの搬送波に対しては一つのMACが複数の搬送波を制御する。即ち、MACと搬送波の対応関係によって多様な組合せが可能である。
図6乃至図8の搬送波集合システムは、n個の搬送波を含み、各搬送波は、互いに隣接してもよく、離れていてもよい。搬送波集合システムは、アップリンクまたはダウンリンクの両方ともに適用されることができる。TDDシステムでは、各々の搬送波がアップリンク送信とダウンリンク送信を実行することができるように構成され、FDDシステムでは、複数の搬送波をアップリンク用とダウンリンク用とに区分して使用することができる。一般的なTDDシステムにおいて、アップリンクとダウンリンクで使われるコンポーネント搬送波の個数と各搬送波の帯域幅は同じである。FDDシステムでは、アップリンクとダウンリンクで使用する搬送波の数と帯域幅を各々異なるようにすることによって非対称(asymmetric)搬送波集合システムを構成するのも可能である。
図9は、非対称搬送波集合システムの一例を示す。
図9−(a)は、ダウンリンクコンポーネント搬送波(CC;Component Carrier)の個数がアップリンクCCの個数より多い搬送波集合システムの一例である。ダウンリンクCC#1及び#2はアップリンクCC#1に対応され、ダウンリンクCC#3及び#4はアップリンクCC#2に対応される。図9−(b)は、ダウンリンクCCの個数がアップリンクCCの個数より少ない搬送波集合システムの一例である。ダウンリンクCC#1はアップリンクCC#1及び#2に対応され、ダウンリンクCC#2はアップリンクCC#3及び#4に対応される。一方、端末の立場でスケジューリングされたコンポーネント搬送波別に一つのトランスポートブロック(transport block)と一つのHARQ(Hybrid Automatic Repeat request)エンティティ(entity)が存在する。各トランスポートブロックは、一つのコンポーネント搬送波にのみマッピングされる。端末は、複数のコンポーネント搬送波に同時にマッピングされることができる。
LTE−Aシステムで、後方互換性を維持する搬送波(backward compatible carrier)及び後方互換性を維持しない搬送波(non−backward compatible carrier)が存在することができる。後方互換性搬送波は、LTE rel−8、LTE−Aなどを含む全てのLTE releaseの端末に接続可能な搬送波である。後方互換性搬送波は、単一搬送波で動作したり、または搬送波集合システムでのコンポーネント搬送波で動作可能である。後方互換性搬送波は、FDDシステムで常にダウンリンクとアップリンクとの対(pair)で構成されることができる。一方、非後方互換性搬送波は、以前LTE releaseの端末には接続することができず、該当搬送波を定義するLTE releaseの端末にのみ接続することができる。また、非後方互換性搬送波は、単一搬送波で動作したり、または搬送波集合システムでのコンポーネント搬送波で動作可能である。一方、単一搬送波で動作することができず、単一搬送波で動作することができる少なくとも一つの搬送波を含む搬送波集合内の搬送波を拡張搬送波(extension carrier)ということができる。
また、搬送波集合システムで、一つ以上の搬送波を使用する形態として、任意のセルまたは基地局により運営されるセル特定(cell−specific)搬送波集合システムと端末により運営される端末特定(UE−specific)の2つの形態がある。セルが一つの後方互換性搬送波または一つの非後方互換性搬送波を意味する場合、セル特定という用語は、セルで表現される一つの搬送波を含む一つ以上の搬送波を対象に使われることができる。また、FDDシステムで、搬送波集合システムの形態は、LTE rel−8またはLTE−Aで定義する基本送信−受信(default Tx−Rx)分離(separation)によってダウンリンクとアップリンクとの連結(linkage)が決定されることができる。
例えば、LTE rel−8で、基本送信−受信分離は、次の通りである。アップリンクとダウンリンクにおける搬送波周波数は、E−UTRA絶対無線周波数チャネル番号(EARFCN;E−UTRA Absolute Radio Frequency Channel Number)により0〜65535の範囲で割り当てられることができる。ダウンリンクで、EARFCNとMHz単位の搬送波周波数との関係は、FDL=FDL_low+0.1(NDL−NOffs−DL)で表すことができ、アップリンクで、EARFCNとMHz単位の搬送波周波数との関係は、FUL=FUL_low+0.1(NUL−NOffs−UL)で表すことができる。NDLはダウンリンクEARFCNであり、NULはアップリンクEARFCNである。FDL−low、NOffs−DL、FUL−low、NOffs−ULは、表1により決定されることができる。
基本E−TURAトランスポートチャネル(Tx channel)と受信チャネル(Rx channel)の分離は、表2により決定されることができる。
以下、アップリンク参照信号に対して説明する。
参照信号は一般的にシーケンスで送信される。参照信号シーケンスは、特別な制限無しに任意のシーケンスが使われることができる。参照信号シーケンスは、PSK(Phase Shift Keying)ベースのコンピュータを介して生成されたシーケンス(PSK−based computer generated sequence)を使用することができる。PSKの例には、BPSK(Binary Phase Shift Keying)、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)などがある。または、参照信号シーケンスは、CAZAC(Constant Amplitude Zero Auto−Correlation)シーケンスを使用することができる。CAZACシーケンスの例には、ZC(Zadoff−Chu)ベースのシーケンス(ZC−based sequence)、循環拡張(cyclic extension)されたZCシーケンス(ZC sequence with cyclic extension)、切断(truncation)ZCシーケンス(ZC sequence with truncation)などがある。または、参照信号シーケンスは、PN(pseudo−random)シーケンスを使用することができる。PNシーケンスの例には、m−シーケンス、コンピュータを介して生成されたシーケンス、ゴールド(Gold)シーケンス、カサミ(Kasami)シーケンスなどがある。また、参照信号シーケンスは、循環シフトされたシーケンス(cyclically shifted sequence)を用いることができる。
アップリンク参照信号は、復調参照信号(DMRS;Demodulation Reference Signal)とサウンディング参照信号(SRS;Sounding Reference Signal)とに区分されることができる。DMRSは、受信された信号の復調のためのチャネル推定に使われる参照信号である。DMRSは、PUSCHまたはPUCCHの送信と結合されることができる。SRSは、アップリンクスケジューリングのために端末が基地局に送信する参照信号である。基地局は、受信されたサウンディング参照信号を介してアップリンクチャネルを推定し、推定されたアップリンクチャネルをアップリンクスケジューリングに用いる。SRSは、PUSCHまたはPUCCHの送信と結合されない。DMRSとSRSのために同じ種類の基本シーケンスが使われることができる。一方、アップリンク多重アンテナ送信でDMRSに適用されたプリコーディングは、PUSCHに適用されたプリコーディングと同様である。循環シフト分離(cyclic shift separation)は、DMRSを多重化する基本技法(primary scheme)である。LTE−AシステムにおけるSRSは、プリコーディングされなくてもよく、アンテナ特定された参照信号であってもよい。
SRSは、端末や中継局が基地局に送信する参照信号であり、アップリンクデータや制御信号送信と関連されない参照信号である。SRSは、一般的にアップリンクで周波数選択的スケジューリングのためのチャネル品質推定のために使われるが、他の用途で使われることもできる。例えば、パワー制御や最初MCS選択、データ送信のための最初パワー制御などにも使われることができる。SRSは、一般的に一つのサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルで送信される。
SRSの送信のための端末での動作は、次の通りである。セル特定SRS送信帯域幅であるCSRSは上位階層により与えられることができ、セル特定SRS送信サブフレームも上位階層により与えられることができる。端末が送信アンテナ選択可能の時、nSRS時間にSRSを送信する端末アンテナのインデックスa(nSRS)は、周波数ホッピングが可能でない場合には、全サウンディング帯域幅または部分サウンディング帯域幅に対してa(nSRS)=nSRS mod2として与えられ、周波数ホッピングが可能な場合には、数式2により与えられることができる。
数式2で、BSRSはSRS帯域幅を示し、bhopは周波数ホッピング帯域幅を示す。NはCSRSとBSRSにより予め決定された表により決定されることができる。
である。
数式2で、βは、数式3により決定されることができる。
TDDシステムで、UpPTS(Uplink Pilot Time Slot)内に一つのSC−FDMAシンボルが存在する場合、該当SC−FDMAシンボルは、SRS送信のために使われることができる。UpPTS内に2個のSC−FDMAシンボルが存在する場合、2個の該当SC−FDMAシンボルは、SRS送信のために使われることができ、一つの端末に同時に割り当てられることもできる。
端末は、SRSの送信とPUCCHフォーマット2/2a/2bの送信が同じサブフレームで同時に発生する場合、いつもSRSを送信しない。
端末は、ackNackSRS−SimultaneousTransmissionパラメータがフォールス(false)である場合、SRS送信とACK/NACK及び/または肯定(positive)SRを運ぶPUCCHの送信が同じサブフレームで実行されると、いつもSRSを送信しない。また、端末は、ackNackSRS−SimultaneousTransmissionパラメータがトルー(true)である場合、SRS送信とACK/NACK及び/または肯定SRを運ぶPUCCHの送信が同じサブフレームで構成されると、縮小された(shortened)PUCCHフォーマットを使用し、ACK/NACK及び/または肯定SRを運ぶPUCCHとSRSを同時に送信する。即ち、セル特定するように設定されるSRSサブフレーム内にACK/NACK及び/または肯定SRを運ぶPUCCHが構成される場合には、縮小された(shortened)PUCCHフォーマットを使用し、ACK/NACK及び/または肯定SRを運ぶPUCCHとSRSを同時に送信する。
SRS送信がプリアンブル(preamble)フォーマット4のためのPRACH(Physical Random Access Channel)領域と重なる場合、或いはセルで構成されたアップリンクシステム帯域幅の範囲を超過する場合、端末はSRSを送信しない。
上位階層により与えられるパラメータであるackNackSRS−SimultaneousTransmissionは、端末がACK/NACKを運ぶPUCCHとSRSを一つのサブフレームで同時に送信することをサポートするか否かを決定する。もし、端末がACK/NACKを運ぶPUCCHとSRSを一つのサブフレームで同時に送信することと構成されると、端末はセル特定SRSサブフレームでACK/NACKとSRSを送信することができる。この時、縮小された(shortened)PUCCHフォーマットが使われることができ、SRSが送信される位置に対応されるACK/NACKまたはSRの送信は省略される(punctured)。縮小されたPUCCHフォーマットは、端末が該当サブフレームでSRSが送信されない場合にもセル特定SRSサブフレームで使われる。もし、端末がACK/NACKを運ぶPUCCHとSRSを一つのサブフレームで同時に送信しないことと構成されると、端末はACK/NACK及びSRの送信のために一般的なPUCCHフォーマット1/1a/1bを使用することができる。
表3及び表4は、SRS送信周期であるTSRSとSRSサブフレームオフセットであるToffsetを指示する端末特定SRS構成の一例である。SRS送信周期TSRSは、{2,5,10,20,40,80,160,320}msのうちいずれか一つに決定されることができる。
表3は、FDDシステムでのSRS構成の一例である。
表4は、TDDシステムでのSRS構成の一例である。
TDDシステムでTSRS>2である場合とFDDシステムでSRSサブフレームは(10*n+kSRS−Toffset)mod TSRS=0を満たす。nはフレームインデックスを示し、kSRSはFDDシステムではフレーム内でのサブフレームインデックスを示す。TDDシステムでTSRS=2である場合、2個のSRSリソースが少なくとも一つのアップリンクサブフレームを含む半フレーム内に構成されることができ、SRSサブフレームは(kSRS−Toffset)mod5=0を満たす。
TDDシステムにおけるkSRSは、表5により決定されることができる。
一方、端末は、SRSの送信と任意接続応答グラント(Random Access Response Grant)またはコンテンションベースの任意接続手順の一部として同じトランスポートブロック(transport block)の再送信に対応されるPUSCHの送信が同じサブフレーム内で実行される場合、いつもSRSを送信しない。
以下、PUSCH送信に対するチャネルコーディング(channel coding)に対して説明する。
図10は、UL−SCH(Uplink Shared Channel)トランスポートチャネル(transport channel)の処理過程の一例である。データは、送信時間区間(TTI;Transmit Time Interval)毎に最大一つのトランスポートブロック(transport block)の形態にコーディングユニット(coding unit)に到達する。
図10を参照すると、ステップS100で、トランスポートブロックにCRC(Cyclic Redundancy Check)が追加される。CRCが追加されることでUL−SCHトランスポートブロックに対するエラー検出(error detection)がサポートされることができる。全てのトランスポートブロックがCRCパリティビット(parity bit)を計算するために使われることができる。レイヤ1(layer 1)に伝達されるトランスポートブロック内のビットはa,...,aA−1であり、パリティビットはp,...,pL−1で表現することができる。トランスポートブロックの大きさはAであり、パリティビットの大きさはLである。最も小さい次数(order)の情報ビットであるaは、トランスポートブロックのMSB(Most Significant Bit)にマッピングされることができる。
ステップS110で、CRCが追加されたトランスポートブロックが複数のコードブロックに分割(segmentation)され、各コードブロックにCRCが追加される。コードブロックに分割される以前のビットはb,...,bB−1で表現することができ、BはCRCを含むトランスポートブロック内のビットの個数である。コードブロック分割以後のビットはcr0,...,cr(Kr−1)で表現することができ、rはコードブロック番号、Krはコードブロック番号rのビットの個数である。
ステップS120で、各コードブロックに対してチャネルコーディングが実行される。総コードブロックの個数はCであり、各コードブロックに対して個別的にターボコーディング(turbo coding)方式にチャネルコーディングが実行されることができる。チャネルコーディングされたビットはdr0 (i),...,dr(Dr−1) (i)で表現することができ、Drはコードブロック番号rのi番目のコーディングされたストリームのビットの個数である。Dr=Kr+4であり、iはコーディングされたストリームインデックスであり、0、1または2のうちいずれか一つである。
ステップS130で、チャネルコーディングが実行された各コードブロックに対してレートマッチング(rate matching)が実行される。各コードブロック単位に個別的にレートマッチングが実行されることができる。レートマッチングが実行された以後のビットはer0,...,er(Er−1)で表現することができ、rはコードブロック番号であり、Erはコードブロック番号rのレートマッチングされたビットの個数である。
ステップS140で、レートマッチングが実行された各コードブロックが連結(concatenation)される。各コードブロックが連結された後のビットはf,...,fG−1で表現することができ、Gは制御情報送信に使われるビットを除くコーディングされた送信ビットの総個数である。この時、制御情報はUL−SCH送信と多重化(multiplexing)されることができる。
ステップS141乃至ステップS143で、制御情報に対してチャネルコーディングが実行される。制御情報は、CQI(Channel Quality Information)及び/またはPMI(Precoding Matrix Indicator)を含むチャネル品質情報、HARQ(Hybrid Automatic Repeat request)−ACK(Acknowledgement)及びRI(Rank Indicator)などを含むことができる。以下、CQIはPMIを含むと仮定する。各制御情報に対して互いに異なるコーディングシンボルの個数によって互いに異なるコーディング率が適用される。制御情報がPUSCHに送信される時、CQI、RI、及びHARQ−ACKに対するチャネルコーディングは、独立的に実行される。本実施例では、ステップS141でCQI、ステップS142でRI、ステップS143でHARQ−ACKがチャネルコーディングされると仮定するが、これに制限されるものではない。
TDDシステムで、上位階層によりHARQ−ACKバンドリング(bundling)及びHARQ−ACK多重化(multiplexing)の2つのHARQ−ACKフィードバックモードがサポートされることができる。TDD HARQ−ACKバンドリングモードで、HARQ−ACKは1個または2個の情報ビットを含む。TDD HARQ−ACK多重化モードで、HARQ−ACKは1個乃至4個の情報ビットを含む。
端末がHARQ−ACKビットまたはRIビットを送信する場合、コーディングされたシンボルの個数Q′は、数式4により決定されることができる。
数式4で、OはHARQ−ACKビットまたはRIビットの個数、Msc PUSCHはトランスポートブロックの現在サブフレームでPUSCH送信のためのスケジューリングされた帯域幅を副搬送波の個数で表現したものである。Nsymb PUSCH−initialは同じトランスポートブロックで初期PUSCH送信のためのサブフレーム当たりSC−FDMAシンボルの個数であり、Nsymb PUSCH−initial=(2*(Nsymb UL−1)−NSRS)に決定されることができる。端末が初期送信のためにPUSCHとSRSを同じサブフレームで送信することと構成されたり、初期送信のためのPUSCHリソース割当がセル特定SRSサブフレーム及びSRS送信のために割り当てられた帯域幅と部分的に重なる場合にはNSRS=1であり、残りの場合にはNSRS=0である。Msc PUSCH−initial、C、及びKrは同じトランスポートブロックのための初期PDCCHから得ることができる。同じトランスポートブロックのための初期PDCCH内のDCIフォーマット0が存在しない場合、Msc PUSCH−initial、C、及びKrは同じトランスポートブロックのための初期PUSCHが半永久的(semi−persistent)にスケジューリングされた時には最も最近半永久的(semi−persistent)に割り当てられたPDCCHから、PUSCHが任意接続応答グラントから初期化された時には同じトランスポートブロックのための任意接続応答グラントから得ることができる。
HARQ−ACK送信で、QACK=Q*Q′、βoffset PUSCH=βoffset HARQ−ACKである。また、RI送信で、QRI=Q*Q′、βoffset PUSCH=βoffset RIである。
HARQ−ACK送信で、ACKは二進数のうち‘1’でエンコーディングされ、NACKは二進数のうち‘0’でエンコーディングされることができる。HARQ−ACKが1ビット情報を含む[o ACK]である場合、表6によってエンコーディングされることができる。
HARQ−ACKが2ビット情報を含む[o ACK ACK]である場合、表7によってエンコーディングされることができる。表7で、o ACK=(o ACK+o ACK)mod2である。
表6及び表7で、x及びyは、HARQ−ACK情報を運ぶ変調シンボル(modulation symbol)のユークリッド距離(Euclidean distance)を最大化するための方法としてHARQ−ACKビットをスクランブリング(scrambling)するためのプレースホルダ(place holder)を示す。
HARQ−ACKが一つまたは2個の情報ビットを含む時、FDDまたはTDD HARQ−ACK多重化モードの場合、ビットシーケンスq ACK,...,qQACK−1 ACKは、複数のエンコーディングされたHARQ−ACKブロックを連結して得ることができる。この時、QACKは、全てのエンコーディングされたHARQ−ACKブロック内のエンコーディングされたビットの総個数である。最後のHARQ−ACKブロックの連結は、ビットシーケンスの総長さをQACKに一致させるために部分的に実行されることができる。
TDD HARQ−ACKバンドリングモードの場合、ビットシーケンス
は、複数のエンコーディングされたHARQ−ACKブロックを連結して得ることができる。この時、QACKは、全てのエンコーディングされたHARQ−ACKブロック内のエンコーディングされたビットの総個数である。最後のHARQ−ACKブロックの連結は、ビットシーケンスの総長さをQACKに一致させるために部分的に実行されることができる。スクランブリングシーケンス[w ACK1ACK ACK ACK]は、表8により決定されることができる。
HARQ−ACKが2個以上の情報ビットを含む[o ACKOACK−1 ACK]である場合、(OACK>2)、ビットシーケンスq ACK,...,qQACK−1 ACKは、数式5により得ることができる。
数式5で、i=0,...,QACK−1である。
RI送信で、PDSCH送信に対応されるRIフィードバックのビット大きさは、基地局及び端末のアンテナ構成による最大レイヤの個数を仮定して決定されることができる。RIが1ビット情報を含む[o RI]である場合、表9によってエンコーディングされることができる。
表9で、[o RI]とRIのマッピングは、表10により与えられることができる。
RIが2ビット情報を含む[o RI RI]であり、o RIが2ビット情報のうちMSBに対応され、o RIが2ビット情報のうちLSB(Least Significant Bit)に対応される場合、RIは、表11によってエンコーディングされることができる。表11で、o RI=(o RI+o RI)mod2である。
表11で、[o RI RI]とRIのマッピングは、表12により与えられることができる。
表6及び表7で、x及びyは、RI情報を運ぶ変調シンボルのユークリッド距離を最大化するための方法としてRIビットをスクランブリングするためのプレースホルダを示す。
ビットシーケンスq RI,...,qQRI−1 RIは、複数のエンコーディングされたRIブロックを連結して得ることができる。この時、QRIは、全てのエンコーディングされたRIブロック内のエンコーディングされたビットの総個数である。最後のRIブロックの連結は、ビットシーケンスの総長さをQRIに一致させるために部分的に実行されることができる。
端末がCQIビットを送信する場合、コーディングされたシンボルの個数Q′は、数式6により決定されることができる。
数式6で、OはCQIビットの個数であり、LはO≦11の時0、そうでない時8として与えられるCRCビットの個数である。また、QCQI=Q*Q′、βoffset PUSCH=βoffset CQIである。RIが送信されない場合、QRI=0である。Msc PUSCH−initial、C、及びKrは、同じトランスポートブロックのための初期PDCCHから得ることができる。同じトランスポートブロックのための初期PDCCH内のDCIフォーマット0が存在しない場合、Msc PUSCH−initial、C、及びKrは、同じトランスポートブロックのための初期PUSCHが半永久的(semi−persistent)にスケジューリングされた時には最も最近半永久的(semi−persistent)に割り当てられたPDCCHから、PUSCHが任意接続応答グラントから初期化された時には同じトランスポートブロックのための任意接続応答グラントから得ることができる。Nsymb PUSCH−initialは、同じトランスポートブロックで初期PUSCH送信のためのサブフレーム当たりSC−FDMAシンボルの個数である。UL−SCHデータ情報に対し、G=Nsymb PUSCH*Msc PUSCH*Q−QCQI−QRIであり、この時、Msc PUSCHは、トランスポートブロックの現在サブフレームでPUSCH送信のためのスケジューリングされた帯域幅を副搬送波の個数で表現したものである。Nsymb PUSCH=(2*(Nsymb UL−1)−NSRS)に決定されることができる。端末が初期送信のためにPUSCHとSRSを同じサブフレームで送信することと構成されたり、初期送信のためのPUSCHリソース割当がセル特定SRSサブフレーム及びSRS送信のために割り当てられた帯域幅と部分的に重なる場合にはNSRS=1であり、残りの場合にはNSRS=0である。
CQI送信でペイロードの大きさが11ビットより小さい場合には、CQI情報のチャネルコーディングは入力シーケンスo,...,oO−1に基づいて実行される。ペイロードの大きさが11ビットより大きい場合には、CQI情報に対するCRC追加、チャネルコーディング及びレートマッチングが各々実行される。CRC追加過程の入力シーケンスがo,...,oO−1になる。CRCが追加された出力シーケンスがチャネルコーディング過程の入力シーケンスになり、チャネルコーディング過程の出力シーケンスがレートマッチング過程の入力シーケンスになる。CQI情報の最終チャネルコーディングの出力シーケンスはq,...,qCQI−1で表現することができる。
ステップS150で、データと制御情報に対する多重化が実行される。この時、HARQ−ACK情報は、サブフレームの2個のスロットの両方ともに存在し、DMRS(Demodulation Reference Signal)周囲のリソースにマッピングされることができる。データと制御情報を多重化することによって、データと制御情報は、互いに異なる変調シンボルにマッピングされることができる。一方、アップリンクセルのサブフレームで一つ以上のUL−SCHトランスポートブロックが送信される場合、CQI情報は、最も高いMCS(Modulation and Coding Scheme)を有するUL−SCHトランスポートブロック上のデータと多重化されることができる。
ステップS160で、チャネルインターリービング(channel interleaving)が実行される。チャネルインターリービングは、PUSCHリソースマッピングと連結されて実行されることができ、チャネルインターリービングにより変調シンボルが送信波形(transmit waveform)で時間優先マッピング(time first mapping)されることができる。HARQ−ACK情報は、アップリンクDRMS週位のリソースにマッピングされることができ、RI情報は、HARQ−ACK情報により使われるリソース周囲にマッピングされることができる。
以下、提案されたデータ送信方法を説明する。前述した通り、LTE−Aは任意のセルで複数のコンポーネント搬送波を送信リソースとして使用することができ、個別端末はダウンリンクまたはアップリンクの送信に使われる搬送波を固有に設定する。また、単一搬送波でSRSとPUCCHが同じサブフレームに割り当てられる場合に端末のサウンディング過程がLTE rel−8に定義されているが、搬送波集合システムではこれに対して定義されていない。従って、本発明は、複数のコンポーネント搬送波が存在する搬送波集合システムでPUCCHとSRSの送信方法を提案する。
搬送波集合システムでSRSの送信は、各コンポーネント搬送波別に独立的に構成される。即ち、SRSの実際送信有無と関係無しにSRSが送信されることができるサブフレームは、各コンポーネント搬送波別に独立的に構成される。例えば、特定サブフレームで、第1の搬送波はSRSを送信するように構成され、第2の搬送波はPUCCHを送信するように構成されることができる。このように、同じサブフレームで、一つの搬送波はSRSを送信し、他の搬送波はPUCCHを送信する時、SRSに対する単一搬送波特性(single carrier property)を維持し難い。特に、SRSが送信されるSC−FDMAシンボルで、PAPR(Peak−to−Average Power Ratio)及びCM(Cubic Metric)特性の劣化が発生する。これによって、同じサブフレームで、互いに異なるコンポーネント搬送波で送信されるSRSとPUCCHに対して各端末に割り当てられる最大送信電力が制限されることができ、特にSRSのカバレッジ(coverage)の増加のためにパワーブースティング(power boosting)が適用される場合には各端末の最大送信電力がより一層制限されることができる。
一方、SRS送信方法は、2つに区分されることができる。LTE rel−8で定義された方法として、RRC(Radio Resource Control)シグナリングにより受信したSRSパラメータによって周期的にSRSを送信する周期的(periodic)SRS送信方法と、基地局から動的(dynamic)に誘発(trigger)されるメッセージに基づいて必要な時にSRSを送信する非周期的(aperiodic)SRS送信方法と、が存在する。LTE−Aで非周期的SRS送信方法が導入されることができる。
周期的SRS送信方法及び非周期的SRS送信方法で、SRSは、端末特定(UE−specific)するように決定された端末特定SRSサブフレームで送信されることができる。LTE rel−8で定義された周期的SRS送信方法で、セル特定SRSパラメータにより周期的にセル特定SRSサブフレームが設定され、セル特定SRSサブフレームのうち端末特定SRSパラメータにより設定される周期的な端末特定SRSサブフレームで周期的SRSが送信される。この時、周期的な端末特定SRSサブフレームは、セル特定SRSサブフレームの部分集合である。前記セル特定SRSパラメータは、上位階層(higher layer)により与えられることができる。非周期的SRS送信方法で、非周期的SRSは、端末特定非周期的SRSパラメータにより決定される非周期的な端末特定SRSサブフレームで送信されることができる。非周期的SRS送信方法の端末特定SRSサブフレームは、LTE rel−8で定義されたようにセル特定SRSサブフレームの部分集合である。または、非周期的端末特定SRSサブフレームは、セル特定SRSサブフレームと同じである。前記端末特定非周期的SRSパラメータも前記セル特定SRSパラメータと同様に上位階層により与えられることができる。端末特定SRSサブフレームは、前述した表3または表4のサブフレーム周期及びサブフレームオフセットにより設定されることができる。
従って、本発明は、搬送波集合システムで端末特定するようにまたはセル特定するように決定されたSRSサブフレームでSRSとPUCCH/PUSCHを同時に割り当て、SRS送信の単一搬送波特性を維持して送信電力を減らすための方法を提案する。
以下、各PUCCHフォーマットによって本発明を説明する。
1)PUCCHフォーマット1/1a/1b
PUCCHフォーマット1はSRを運ぶ。この時、OOK(On−Off Keying)方式が適用されることができる。PUCCHフォーマット1aは、一つの符号語(codeword)に対してBPSK(Bit Phase Shift Keying)方式に変調されたACK/NACKを運ぶ。PUCCHフォーマット1bは、2個の符号語に対してQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)方式に変調されたACK/NACKを運ぶ。
搬送波集合システムで、SRSとPUCCH/PUSCHを同じサブフレームに割り当てて送信し、SRS送信の単一搬送波特性を維持するために、SRSの割当とPUCCH/PUSCHの割当のうちいずれか一つを優先することができる。
まず、SRSを優先することができる。
同じサブフレームで、複数のコンポーネント搬送波を介してSRSとPUCCH/PUSCHが同時に割り当てられる時、SRSの割当及び送信が優先される場合である。このために、該当サブフレームでSRSが割り当てられる最後のSC−FDMAシンボルではPUCCH/PUSCHの送信が制限されることができる。この時、SRSが割り当てられる最後のSC−FDMAシンボルでPUCCHを送信しない方法として、PUCCHは縮小されたPUCCHフォーマット1/1a/1bを使用することができる。SRSが割り当てられる最後のSC−FDMAシンボルでPUSCHを送信しない方法として、PUSCHに対するレートマッチングまたはパンチャリング(puncturing)が適用されることができる。レートマッチングにより送信単位時間(TTI;Transmission Time Intertval)毎に送信するデータの量と実際データを送信するPUSCHの最大送信量を一致させることができ、本発明ではSRSが割り当てられる最後のSC−FDMAシンボルを除いてレートマッチングを実行することができる。または、送信するデータの量と一つのサブフレーム内でPUSCHを介して送信することができるデータの最大送信量を一致させた状態で、SRSが割り当てられる最後のSC−FDMAシンボルに割り当てられたデータは、PUSCHを介して送信しないパンチャリングを実行することができる。
図11乃至図13は、提案されたSRSサブフレームでのデータ送信方法に対する構成の一例である。
図11乃至図13のSRSサブフレームは、端末特定するように決定されたSRSサブフレームのうちいずれか一つのサブフレームである。または、図11乃至図13のSRSサブフレームは、セル特定するように決定されたSRSサブフレームのうちいずれか一つのサブフレームである。
図11−(a)は、SRSを送信するUL CCにPUSCHが同時に割り当てられる場合である。UL CC#2のSRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルがSRS送信のために割り当てられ、残りのSC−FDMAシンボルにPUSCHが割り当てられてデータが送信されることができる。UL CC#1には縮小されたPUCCHフォーマット1/1a/1bを使用するPUCCHが割り当てられてアップリンク制御情報(UCI;Uplink Control Information)が送信されることができる。前述したように、単一搬送波システムで、端末は、ackNackSRS−SimultaneousTransmissionパラメータがトルー(true)である場合、SRS送信とACK/NACK及び/または肯定SRを運ぶPUCCHの送信が同じサブフレームで構成されると、縮小されたPUCCHフォーマット1/1a/1bを使用し、ACK/NACK及び/または肯定SRを運ぶPUCCHとSRSを同時に送信する。即ち、セル特定するように設定されるSRSサブフレーム内にACK/NACK及び/または肯定SRを運ぶPUCCHが構成される場合には、縮小されたPUCCHフォーマット1/1a/1bを使用し、ACK/NACK及び/または肯定SRを運ぶPUCCHとSRSを同時に送信する。これを搬送波集合システムに適用し、UL CC#1が縮小されたPUCCHフォーマット1/1a/1bを使用し、UL CC#2にSRSが送信されるように構成される場合、UL CC#1での縮小されたPUCCHフォーマット1/1a/1b及びUL CC#2でのSRSが同時に送信されることができる。
図11−(b)は、SRSを送信するUL CCにPUSCHが割り当てられない場合である。UL CC#2のSRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルがSRS送信のために割り当てられる。UL CC#1には縮小されたPUCCHフォーマット1/1a/1bを使用するPUCCHが割り当てられてUCIが送信されることができる。前述したように、単一搬送波システムで、端末は、ackNackSRS−SimultaneousTransmissionパラメータがトルー(true)である場合、SRS送信とACK/NACK及び/または肯定SRを運ぶPUCCHの送信が同じサブフレームで構成されると、縮小されたPUCCHフォーマット1/1a/1bを使用し、ACK/NACK及び/または肯定SRを運ぶPUCCHとSRSを同時に送信する。即ち、セル特定するように設定されるSRSサブフレーム内にACK/NACK及び/または肯定SRを運ぶPUCCHが構成される場合には、縮小されたPUCCHフォーマット1/1a/1bを使用し、ACK/NACK及び/または肯定SRを運ぶPUCCHとSRSを同時に送信する。これを搬送波集合システムに適用し、UL CC#1が縮小されたPUCCHフォーマット1/1a/1bを使用し、UL CC#2にSRSが送信されるように構成される場合、UL CC#1での縮小されたPUCCHフォーマット1/1a/1b及びUL CC#2でのSRSが同時に送信されることができる。
図12−(a)は、SRSを送信するUL CCにPUSCHが同時に割り当てられ、PUCCHを送信するUL CCにもPUSCHが同時に割り当てられる場合である。UL CC#2のSRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルがSRS送信のために割り当てられる。図12−(b)は、SRSを送信するUL CCにPUSCHが割り当てられず、PUCCHを送信するUL CCにPUSCHが同時に割り当てられる場合である。UL CC#2のSRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルがSRS送信のために割り当てられる。
図13は、SRSを送信するUL CCにPUSCHが同時に割り当てられ、PUCCHを介して送信されるUCIがPUSCHを介してピギーバック(piggyback)されてアップリンクデータと共に送信される場合である。UL CC#2のSRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルがSRS送信のために割り当てられ、UL CC#1でUCIはPUSCHを介して送信される。
図11乃至図13で縮小されたPUCCHフォーマット1/1a/1bが使われると仮定するが、これに制限されるものではない。縮小されたPUCCHフォーマット1/1a/1bの代わりに縮小されたPUCCHフォーマット2/2a/2b、縮小されたPUCCHフォーマット3、または今後に定義されるいかなるPUCCHフォーマットにも本発明が適用されることができる。
PUSCHはSRSに割り当てられた最後のSC−FDMAシンボルを除いてレートマッチングされることができる。SRSの送信帯域幅とPUSCHが占める帯域幅の関係に対する制限無しに、該当SRSサブフレームでのPUSCH送信は、SRSを送信しない残りのSC−FDMAシンボルでPUSCH送信が行われるようにレートマッチングされることができる。または、PUSCHをレートマッチングせずに最後のSC−FDMAシンボルに割り当てられたPUSCHをパンチャリングすることもできる。PUSCHをレートマッチングすることで、PUSCHを介してデータを送信する時、1個のSC−FDMAシンボルほどのデータ率(data rate)を減少させ、SRS送信の信頼性及びカバレッジを高めることができる。また、SRS送信の観点でSRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルで単一搬送波特性を維持することができる。
図11乃至図13のSRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルでSRSが占める帯域幅は、全体システム帯域幅、或いは狭帯域(narrow band)または部分帯域幅(partial bandwidth)である。また、LTE rel−8/9で定義された端末特定SRS帯域幅、或いはLTE−Aで新たに設定されるSRS帯域幅である。残りのSC−FDMAシンボルでPUSCHが占める帯域幅にも制限がない。
前述されたレートマッチングまたはパンチャリングは、該当端末の送信モードまたはチャネル環境によって選択的に適用されることができ、これは既に定義されている他のパラメータを介して暗黙的に指示されたり、新たに定義されるパラメータを明示的にシグナリングすることで指示されることができる。また、使われるPUCCHフォーマットの種類、PUCCHを介して送信されるべきUCIをPUSCHによりピギーバックし、アップリンクデータと共に送信するか否かなども既に定義されている他のパラメータを介して暗黙的に指示されたり、新たに定義されるパラメータを明示的にシグナリングすることで指示されることができる。この時、セル特定または端末特定のうちいずれか一つの方式に構成されることができる。
または、複数の端末のSRS送信帯域が一つの搬送波内で多重化されるように上位階層またはシグナリングを介して指示される場合、少なくとも該当搬送波内では複数の端末のレートマッチングまたはパンチャリングをセル特定または搬送波特定(carrier−specific)するように適用することができる。
または、複数の端末のSRS送信帯域が一つの搬送波内で多重化されるように上位階層またはシグナリングを介して指示される場合であるとしても、PUSCHのレートマッチングまたはパンチャリング適用可否は、端末特定するように明示的にL1/L2シグナリングまたはRRCシグナリングされることができる。
または、SRSの代わりにPUCCH/PUSCHを優先することができる。
同じサブフレームで、複数のコンポーネント搬送波を介してSRSとPUCCH/PUSCHが同時に割り当てられる時、PUCCH/PUSCHの割当及び送信が優先される。即ち、SRSの送信が省略(drop)され、割り当てられたPUSCHを介してアップリンクデータを送信することができ、一般PUCCHフォーマット1/1a/1bを介してUCIを送信することができる。これによって、端末の多重化容量及び性能を既存と同じに維持し、PUSCH送信のデータ率とPUSCHを介して送信されるデータのQoS(Quality of Service)を保障することができる。
または、SRSを優先して割り当てるかPUCCH/PUSCHを優先して割り当てるかをRRCメッセージを介して決定することができる。各端末の送信モードまたはチャネル環境によってリソース割当方法を流動的に変更することができるという長所がある。例えば、PUSCHとPUCCHの同時送信を指示するRRCメッセージによってSRSを優先して割り当てるかPUCCH/PUSCHを優先して割り当てるかを選択することができる。即ち、PUSCHとPUCCHの同時送信が指示される場合には、SRSを優先してSRSサブフレームでSRSとPUCCH/PUSCHを同時に送信し、PUSCHとPUCCHの同時送信が指示されない場合には、PUCCH/PUSCHを優先してSRSの送信を省略することができる。または、新たに定義されるRRCメッセージによってSRSを優先して割り当てるかPUCCH/PUSCHを優先して割り当てるかを選択することができる。
一方、以上の説明は、2個以上のCCで構成される搬送波集合システムで本発明が適用されると仮定するが、これに制限されるものではなく、搬送波の個数が1個である場合にも本発明が適用されることができる。即ち、一つのCC内でSRSとPUCCH/PUSCHが同時に送信されるように構成される場合に本発明の適用が可能である。より具体的に、SRSの送信を優先し、縮小されたPUCCHフォーマット1/1a/1bとSRSがSRSサブフレームに同時に割り当てられて送信されることができる。これによって、UCI送信の信頼性及びカバレッジを高めることができる。また、SRS送信の観点でSRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルで単一搬送波特性を維持することができる。または、PUCCH/PUSCHの送信を優先し、SRSの送信を省略(drop)することができる。割り当てられたPUSCHを介してアップリンクデータを送信することができ、一般PUCCHフォーマット1/1a/1bまたは縮小されたPUCCHフォーマット1/1a/1bを介してUCIを送信することができる。これによって、端末の多重化容量及び性能を既存と同じに維持し、PUSCH送信のデータ率とPUSCHを介して送信されるデータのQoS(Quality of Service)を保障することができる。SRSの送信を優先するかPUCCH/PUSCHの送信を優先するかは、LTE rel−8で定義されたACK/NACKとSRSの同時送信可否を指示するパラメータにより指示されることができる。または、PUSCHとPUCCHの同時送信を指示するRRCメッセージによってSRSを優先して割り当てるかPUCCH/PUSCHを優先して割り当てるかを選択することができる。または、新たに定義されるRRCメッセージによってSRSを優先して割り当てるかPUCCH/PUSCHを優先して割り当てるかを選択することができる。
2)PUCCHフォーマット2/2a/2b
PUCCHフォーマット2は、多様な変調方式により変調されたCQI(Channel Quality Indicator)を運ぶ。PUCCHフォーマット2aと2bはCQIとACK/NACKを運ぶ。
PUCCHフォーマット2/2a/2bの場合でもPUCCHフォーマット1/1a/1bと同様に、搬送波集合システムで、SRSとPUCCH/PUSCHを同じサブフレームに割り当てて送信し、SRS送信の単一搬送波特性を維持するために、SRSの割当とPUCCH/PUSCHの割当のうちいずれか一つを優先することができる。
図14乃至図16は、提案されたSRSサブフレームでのデータ送信方法に対する構成の他の例である。
図14乃至図16のSRSサブフレームは、端末特定するように決定されたSRSサブフレームのうちいずれか一つのサブフレームである。図14乃至図16のSRSサブフレームは、セル特定するように決定されたSRSサブフレームのうちいずれか一つのサブフレームである。
図14は、SRSをPUCCH/PUSCHより優先する場合である。図14−(a)は、SRSを送信するUL CCにPUSCHが同時に割り当てられる場合である。UL CC#2のSRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルがSRS送信のために割り当てられ、残りのSC−FDMAシンボルにPUSCHが割り当てられてデータが送信されることができる。UL CC#1には、PUCCHフォーマット2/2a/2bを使用するPUCCHが割り当てられてアップリンク制御情報が送信されることができる。この時、UL CC#1のPUCCHフォーマット2/2a/2b及びUL CC#2のPUSCHに対してSRSに割り当てられた最後のSC−FDMAシンボルを除いてレートマッチングが実行されたり、最後のSC−FDMAシンボルに対するパンチャリングが適用される。図14−(b)は、SRSを送信するUL CCにPUSCHが同時に割り当てられない場合である。UL CC#2のSRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルがSRS送信のために割り当てられる。UL CC#1には、PUCCHフォーマット2/2a/2bを使用するPUCCHが割り当てられてアップリンク制御情報が送信されることができる。この時、UL CC#1のPUCCHフォーマット2/2a/2bに対してSRSに割り当てられた最後のSC−FDMAシンボルを除いてレートマッチングが実行されたり、最後のSC−FDMAシンボルに対するパンチャリングが適用される。
図15は、PUCCH/PUSCHをSRSより優先する場合である。図15−(a)は、SRSを送信するように構成されるUL CCにPUSCHが同時に割り当てられる場合である。UL CC#2のSRSの送信は省略され、PUSCHが割り当てられてデータが送信されることができる。UL CC#1には、PUCCHフォーマット2/2a/2bを使用するPUCCHが割り当てられてアップリンク制御情報が送信されることができる。図14−(b)は、SRSを送信するように構成されるUL CCにPUSCHが同時に割り当てられない場合である。UL CC#2のSRSの送信は省略される。UL CC#1には、PUCCHフォーマット2/2a/2bを使用するPUCCHが割り当てられてアップリンク制御情報が送信されることができる。
図16は、SRSをPUCCH/PUSCHより優先する場合である。図16−(a)は、SRSを送信するUL CCにPUSCHが同時に割り当てられる場合である。UL CC#2のSRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルがSRS送信のために割り当てられ、残りのSC−FDMAシンボルにPUSCHが割り当てられてデータが送信されることができる。UL CC#1のPUCCHフォーマット2/2a/2bは省略される。UCIは、PUSCHを介してピギーバックされてアップリンクデータと共に送信されることができる。この時、UL CC#2のPUSCHに対してSRSに割り当てられた最後のSC−FDMAシンボルを除いてレートマッチングが実行されたり、最後のSC−FDMAシンボルに対するパンチャリングが適用される。図16−(b)は、SRSを送信するUL CCにPUSCHが同時に割り当てられない場合である。UL CC#2のSRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルがSRS送信のために割り当てられる。UL CC#1のPUCCHフォーマット2/2a/2bは省略される。UCIは、PUSCHを介してピギーバックされてアップリンクデータと共に送信されることができる。
図14乃至図16のSRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルでSRSが占める帯域幅は、全体システム帯域幅、或いは狭帯域または部分帯域幅である。また、LTE rel−8/9で定義された端末特定SRS帯域幅、或いはLTE−Aで新たに設定されるSRS帯域幅である。残りのSC−FDMAシンボルでPUSCHが占める帯域幅にも制限がない。
前述されたレートマッチングまたはパンチャリングは、該当端末の送信モードまたはチャネル環境によって選択的に適用されることができ、これは既に定義されている他のパラメータを介して暗黙的に指示されたり、新たに定義されるパラメータを明示的にシグナリングすることで指示されることができる。また、使われるPUCCHフォーマットの種類、PUCCHを介して送信されるべきUCIをPUSCHによりピギーバックしてアップリンクデータと共に送信するか否かなども既に定義されている他のパラメータを介して暗黙的に指示されたり、新たに定義されるパラメータを明示的にシグナリングすることで指示されることができる。この時、セル特定または端末特定のうちいずれか一つの方式で構成されることができる。
または、複数の端末のSRS送信帯域が一つの搬送波内で多重化されるように上位階層またはシグナリングを介して指示される場合、少なくとも該当搬送波内では複数の端末のレートマッチングまたはパンチャリングをセル特定または搬送波特定するように適用することができる。
または、複数の端末のSRS送信帯域が一つの搬送波内で多重化されるように上位階層またはシグナリングを介して指示される場合であるとしても、PUSCHのレートマッチングまたはパンチャリング適用可否は、端末特定するように明示的にL1/L2シグナリングまたはRRCシグナリングされることができる。
3)PUCCHフォーマット3
PUCCHフォーマット3は、LTE−Aに導入された拡張されたPUCCHフォーマットである。PUCCHフォーマット3は、搬送波集合システムなどでより多くのペイロード(payload)の送信のためにLTE Rel−8のPUCCHフォーマット1/1a/1bまたは2/2a/2bなどを代えて使われることができる。ACK/NACKフィードバック情報と同様に、CQI/PMI(Precoding Matrix Indicator)/RI(Rank Indicator)を各コンポーネント搬送波別に送信する場合にもペイロードが増加するため、新たなPUCCHフォーマットが要求される。
本発明は、PUCCHフォーマット1/1a/1b及びPUCCHフォーマット2/2a/2bに適用される方法と同様にPUCCHフォーマット3に適用されることができる。
図17乃至図19は、提案されたSRSサブフレームでのデータ送信方法に対する構成の他の例である。図17乃至図19のSRSサブフレームは、端末特定するように決定されたSRSサブフレームのうちいずれか一つのサブフレームである。または、図17乃至図19のSRSサブフレームは、セル特定するように決定されたSRSサブフレームのうちいずれか一つのサブフレームである。
図17は、SRSをPUCCH/PUSCHより優先する場合である。図17−(a)は、SRSを送信するUL CCにPUSCHが同時に割り当てられる場合であり、端末は、縮小されたPUCCHフォーマット3を介してUCIを送信し、他の搬送波を介してSRSを同時に送信する。図17−(b)は、SRSを送信するUL CCにPUSCHが同時に割り当てられない場合であり、端末は、縮小されたPUCCHフォーマット3を介してUCIを送信し、互いに異なる搬送波を介してSRSを同時に送信する。単一搬送波システムで、端末は、ackNackSRS−SimultaneousTransmissionパラメータがトルー(true)である場合、SRS送信とACK/NACK及び/または肯定SRを運ぶPUCCHの送信が同じサブフレームで構成されると、縮小されたPUCCHフォーマット3を使用し、ACK/NACK及び/または肯定SRを運ぶPUCCHとSRSを同時に送信する。即ち、セル特定するように設定されるSRSサブフレーム内にACK/NACK及び/または肯定SRを運ぶPUCCHが構成される場合には、縮小されたPUCCHフォーマット3を使用し、ACK/NACK及び/または肯定SRを運ぶPUCCHとSRSを同時に送信する。従って、UL CC#1が縮小されたPUCCHフォーマット3を使用し、UL CC#2にSRSが送信されるように構成される場合、UL CC#1での縮小されたPUCCHフォーマット3及びUL CC#2でのSRSが同時に送信されることができる。
図18は、PUCCH/PUSCHをSRSより優先する場合である。図18−(a)は、SRSを送信するように構成されるUL CCにPUSCHが同時に割り当てられる場合であり、端末は、一般PUCCHフォーマット3を介してUCIを送信し、他の搬送波でのSRS送信は省略される。図18−(b)は、SRSを送信するように構成されるUL CCにPUSCHが同時に割り当てられない場合であり、端末は、一般PUCCHフォーマット3を介してUCIを送信し、他の搬送波でのSRS送信は省略される。
図19は、SRSをPUCCH/PUSCHより優先する場合である。図19−(a)は、SRSを送信するUL CCにPUSCHが同時に割り当てられる場合である。図19−(b)は、SRSを送信するUL CCにPUSCHが同時に割り当てられない場合である。UL CC#2のSRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルがSRS送信のために割り当てられる。UL CC#1のPUCCHフォーマット3は省略される。UCIは、PUSCHを介してピギーバック方式に送信されることができる。
図17乃至図19のSRSサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルでSRSが占める帯域幅は、全体システム帯域幅、或いは狭帯域または部分帯域幅である。また、LTE rel−8/9で定義された端末特定SRS帯域幅、或いはLTE−Aで新たに設定されるSRS帯域幅である。残りのSC−FDMAシンボルでPUSCHが占める帯域幅にも制限がない。
前述されたレートマッチングまたはパンチャリングは、該当端末の送信モードまたはチャネル環境によって選択的に適用されることができ、これは既に定義されている他のパラメータを介して暗黙的に指示されたり、新たに定義されるパラメータを明示的にシグナリングすることで指示されることができる。また、使われるPUCCHフォーマットの種類、PUCCHを介して送信されるべきUCIをPUSCHを介してピギーバック方式に送信するか否かなども既に定義されている他のパラメータを介して暗黙的に指示されたり、新たに定義されるパラメータを明示的にシグナリングすることで指示されることができる。この時、セル特定または端末特定のうちいずれか一つの方式で構成されることができる。
または、複数の端末のSRS送信帯域が一つの搬送波内で多重化されるように上位階層またはシグナリングを介して指示される場合、少なくとも該当搬送波内では複数の端末のレートマッチングまたはパンチャリングをセル特定または搬送波特定するように適用することができる。
または、複数の端末のSRS送信帯域が一つの搬送波内で多重化されるように上位階層またはシグナリングを介して指示される場合であるとしても、PUSCHのレートマッチングまたはパンチャリング適用可否は、端末特定するように明示的にL1/L2シグナリングまたはRRCシグナリングされることができる。
一方、LTE−Aでは、上位階層で指示される場合、PUSCHとPUCCHの同時送信がサポートされることができる。PUSCHとPUCCHの同時送信が可能の時、単一搬送波特性維持の必要性が減るようになる。従って、SRS、PUCCH、及びPUSCHが一つのサブフレームで送信されるように構成される場合、新たなデータ方法が提案されることができる。
例えば、SRS、PUCCH、及びPUSCHをSRSサブフレームで全部送信することができる。SRSが割り当てられたCCではPUSCHに対して前述したようにレートマッチングまたはパンチャリングを実行してデータを送信し、SRSが割り当てられないCCでもPUSCHを送信する。常にPUSCHが送信されるため、データ処理量(throughput)を増やすことができ、SRSとPUCCHが同時に送信されることでUCIの送信の信頼性を保障することができる。
この時、端末の送信電力が該当SRSサブフレームまたはSC−FDMAシンボルで最大送信電力をえる場合には、SRS、PUCCH、及びPUSCHの優先順位によって送信電力を調整することによって、SRS、PUCCH、及びPUSCHを送信することができる。SRS、PUCCH、及びPUSCHの優先順位は多様な方法に決定されることができる。例えば、PUCCH>SRS>PUSCHの順序である。または、PUCCH>SRS>PUSCH with UCI>PUSCHの順序、PUCCH>PUSCH>SRSの順序、PUCCH>PUSCH with UCI>PUSCH>SRSの順序、またはPUCCH>PUSCH with UCI>SRS>PUSCHの順序のうちいずれか一つである。
本発明は、PUCCH/PUSCHの同時送信可否と別途に、SRS、PUCCH、及びPUSCHの同時送信を指示するパラメータにより適用されることができる。前記パラメータは、セル特定または端末特定の方式に送信されることができる。また、前記パラメータは、RRC(Radio Resource Control)メッセージを介して上位階層により与えられることができる。前記パラメータがSRS、PUCCH、及びPUSCHの同時送信を指示しない場合には、前述した方法のように、PUSCHに対するレートマッチングまたはパンチャリング、縮小されたPUCCHフォーマットの使用またはSRS省略などの方法が使われることができる。
以上の全ての実施例は、一つのサブフレームが14個のSC−FDMAシンボルを含むノーマルCP(Cyclic Prefix)である場合を仮定したが、本発明は、一つのサブフレームが12個のSC−FDMAシンボルを含む拡張(extended)CPである場合にも適用が可能である。
図20は、提案されたデータ送信方法の一実施例である。ステップS200で、端末は、SRSサブフレームで、複数のCCのうち、第1のCCに割り当てられたPUCCHリソースを介してUCIを送信する。前記SRSサブフレームで、前記複数のCCのうち、第2のCCは、SRSを送信するように留保されるSRS SC−FDMAシンボルを含む。
図21は、本発明の実施例が具現される基地局及び端末のブロック図である。
基地局800は、プロセッサ(processor)810、メモリ(memory)820、及びRF部(Radio Frequency unit)830を含む。プロセッサ810は、提案された機能、過程及び/または方法を具現する。無線インターフェースプロトコルの階層は、プロセッサ810により具現されることができる。メモリ820は、プロセッサ810と連結され、プロセッサ810を駆動するための多様な情報を格納する。RF部830は、プロセッサ810と連結され、無線信号を送信及び/または受信する。
端末900は、プロセッサ910、メモリ920、及びRF部930を含む。RF部930は、プロセッサ910と連結され、SRSサブフレームで、複数のCCのうち、第1のCCに割り当てられたPUCCHリソースを介してUCIを送信する。この時、前記SRSサブフレームで、前記複数のCCのうち、第2のCCは、SRSの送信のために留保されるSRS SC−FDMAシンボルを含むことができる。プロセッサ910は、提案された機能、過程及び/または方法を具現する。無線インターフェースプロトコルの階層は、プロセッサ910により具現されることができる。メモリ920は、プロセッサ910と連結され、プロセッサ910を駆動するための多様な情報を格納する。
プロセッサ810、910は、ASIC(application−specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路及び/またはデータ処理装置を含むことができる。メモリ820、920は、ROM(read−only memory)、RAM(random access memory)、フラッシュメモリ、メモリカード、格納媒体及び/または他の格納装置を含むことができる。RF部830、930は、無線信号を処理するためのベースバンド回路を含むことができる。実施例がソフトウェアで具現される時、前述した技法は、前述した機能を遂行するモジュール(過程、機能など)で具現されることができる。モジュールは、メモリ820、920に格納され、プロセッサ810、910により実行されることができる。メモリ820、920は、プロセッサ810、910の内部または外部にあり、よく知られた多様な手段でプロセッサ810、910と連結されることができる。前述した例示的なシステムで、方法は一連のステップまたはブロックで順序図に基づいて説明されているが、本発明は、ステップの順序に限定されるものではなく、あるステップは、前述と異なるステップと他の順序にまたは同時に発生することができる。また、当業者であれば、順序図に示すステップが排他的でなく、他のステップが含まれたり、順序図の一つまたはその以上のステップが本発明の範囲に影響を及ぼさずに削除可能であることを理解することができる。
前述した実施例は、多様な態様の例示を含む。多様な態様を示すための全ての可能な組合せを記述することはできないが、該当技術分野の通常の知識を有する者は、他の組合せが可能であることを認識することができる。従って、本発明は、特許請求の範囲内に属する全ての交替、修正、及び変更を含む。

Claims (12)

  1. 無線通信ネットワークにおいてユーザ機器(UE)により制御情報を送信する方法であって、前記方法は、
    パラメータに従って制御情報およびSRS(Sounding Reference Signal)のうちの少なくとも一つを送信することを含み、
    前記制御情報と前記SRSとが同一のサブフレームにおいて一致した場合に、
    前記パラメータが第1の値にセットされている場合に、前記制御情報が、前記同一のサブフレームにおける前記制御情報および前記SRSの送信を可能にするように構成された第1のフォーマットで搬送波集合を用いて送信され、
    前記パラメータが第2の値にセットされている場合に、前記制御情報が、前記同一のサブフレームを介して第2のフォーマットで前記搬送波集合を用いて送信され、前記SRSは送信されず、
    前記制御情報は、PUCCH(physical uplink control channel)を介して送信され、
    前記搬送波集合を用いて制御情報を送信することは、複数のCC(component carrier)の中の一つ以上のCCを介して前記制御情報を同時に送信することを含み、前記一つ以上のCCは、CC容量に従って前記UEに割り当てられる、方法。
  2. 前記PUCCHは、前記パラメータが前記第1の値にセットされている場合に、縮小されたPUCCHフォーマット1/1a/1bまたは縮小されたPUCCHフォーマット3に対応する、請求項に記載の方法。
  3. 前記PUCCHは、前記パラメータが前記第2の値にセットされている場合に、一般PUCCHフォーマット1/1a/1bまたは一般PUCCHフォーマット3に対応する、請求項に記載の方法。
  4. 記制御情報は、HARQ(hybrid automatic repeat request)ACK(acknowledgement)および肯定SR(scheduling request)のうちの少なくとも一つである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記パラメータは、上位階層によって提供される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記複数のCCのうちの少なくとも一つのCCのサブフレームにおいてPUSCH(physical uplink shared channel)を介してアップリンクデータを送信することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記同一のサブフレームは、ユーザ機器(UE)特定パラメータにより設定された複数のUE特定サブフレームのうちの一つである、請求項1に記載の方法。
  8. 前記UE特定パラメータは、前記複数のUE特定サブフレームのオフセットおよび周期を示す、請求項に記載の方法。
  9. 前記複数のUE特定サブフレームは、セル特定パラメータにより設定された複数のセル特定サブフレームの部分集合である、請求項に記載の方法。
  10. 前記同一のサブフレームは、セル特定パラメータにより設定された複数のセル特定サブフレームのうちの一つである、請求項1に記載の方法。
  11. SC−FDMA(single carrier frequency division multiple access)シンボルの一部または全部の帯域幅が前記同一のサブフレームの送信に割り当てられる、請求項1に記載の方法。
  12. 無線通信ネットワークにおいて制御情報を基地局に送信するように構成されたユーザ機器(UE)であって、前記UEは、
    メモリと、
    送受信機と、
    前記メモリおよび前記送受信機に作用可能に接続されるプロセッサと
    を備え、
    前記プロセッサは、パラメータに従って制御情報およびSRS(Sounding Reference Signal)のうちの少なくとも一つを送信するように構成され、
    前記制御情報と前記SRSとが同一のサブフレームにおいて一致した場合に、
    前記パラメータが第1の値にセットされている場合に、前記制御情報が、前記同一のサブフレームにおける前記制御情報および前記SRSの送信を可能にするように構成された第1のフォーマットで搬送波集合を用いて送信され、
    前記パラメータが第2の値にセットされている場合に、前記制御情報が、前記同一のサブフレームを介して第2のフォーマットで前記搬送波集合を用いて送信され、前記SRSは送信されず、
    前記制御情報は、PUCCH(physical uplink control channel)を介して送信され、
    前記搬送波集合を用いて制御情報を送信することは、複数のCC(component carrier)の中の一つ以上のCCを介して前記制御情報を同時に送信することを含み、前記一つ以上のCCは、CC容量に従って前記UEに割り当てられる、UE。
JP2012552816A 2010-02-12 2011-02-14 無線通信システムにおけるデータ送信方法及び装置 Active JP5503752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (21)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30367410P 2010-02-12 2010-02-12
US61/303,674 2010-02-12
US39436010P 2010-10-19 2010-10-19
US61/394,360 2010-10-19
US40518410P 2010-10-20 2010-10-20
US61/405,184 2010-10-20
US40909610P 2010-11-01 2010-11-01
US61/409,096 2010-11-01
US40953110P 2010-11-02 2010-11-02
US61/409,531 2010-11-02
US41533810P 2010-11-18 2010-11-18
US61/415,338 2010-11-18
US41574710P 2010-11-19 2010-11-19
US41535410P 2010-11-19 2010-11-19
US61/415,354 2010-11-19
US61/415,747 2010-11-19
US201061427484P 2010-12-28 2010-12-28
US61/427,484 2010-12-28
KR1020110012416A KR101328213B1 (ko) 2010-02-12 2011-02-11 무선 통신 시스템에서 데이터 전송 방법 및 장치
KR10-2011-0012416 2011-02-11
PCT/KR2011/000973 WO2011099830A2 (ko) 2010-02-12 2011-02-14 무선 통신 시스템에서 데이터 전송 방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013520069A JP2013520069A (ja) 2013-05-30
JP5503752B2 true JP5503752B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=47845639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552816A Active JP5503752B2 (ja) 2010-02-12 2011-02-14 無線通信システムにおけるデータ送信方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9060376B2 (ja)
EP (1) EP2536050B1 (ja)
JP (1) JP5503752B2 (ja)
KR (1) KR101328213B1 (ja)
CN (1) CN102792619B (ja)
AU (1) AU2011214974B2 (ja)
CA (1) CA2789695C (ja)
WO (1) WO2011099830A2 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101186619B1 (ko) * 2009-03-29 2012-09-27 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 신호 송신 방법 및 이를 위한 장치
US8750143B2 (en) * 2010-04-02 2014-06-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Extended uplink control information (UCI) reporting via the physical uplink control channel (PUCCH)
CN102215085B (zh) * 2010-04-07 2014-05-07 华为技术有限公司 传输上行控制信息的方法、系统、用户设备和基站
TW201210294A (en) * 2010-05-10 2012-03-01 Innovative Sonic Corp Method and apparatus or handling sounding reference signals and physical uplink control channel
WO2012154765A1 (en) * 2011-05-09 2012-11-15 Zte Corporation Power control of physical uplink control channel for long term evolution - advanced time division duplex
US8395985B2 (en) 2011-07-25 2013-03-12 Ofinno Technologies, Llc Time alignment in multicarrier OFDM network
KR101758592B1 (ko) * 2011-07-29 2017-07-14 후지쯔 가부시끼가이샤 파워 제어 방법 및 단말 장치
US9497741B2 (en) 2011-09-26 2016-11-15 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving uplink control information in radio access system
CN103095425A (zh) 2011-10-31 2013-05-08 华为技术有限公司 无线局域网中传输确认帧的方法和装置
JP5706047B2 (ja) * 2011-11-01 2015-04-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて端末のサウンディング参照信号伝送決定方法及びそのための端末
US8929319B2 (en) * 2011-12-23 2015-01-06 Blackberry Limited Updating scheduling request resources
KR20130077387A (ko) * 2011-12-29 2013-07-09 주식회사 팬택 무선 통신 시스템에서 전송 전력 제어 방법 및 장치
JP5400905B2 (ja) * 2012-01-18 2014-01-29 シャープ株式会社 無線通信システム
US8526389B2 (en) 2012-01-25 2013-09-03 Ofinno Technologies, Llc Power scaling in multicarrier wireless device
EP3937551A3 (en) 2012-01-25 2022-02-09 Comcast Cable Communications, LLC Random access channel in multicarrier wireless communications with timing advance groups
US8964683B2 (en) 2012-04-20 2015-02-24 Ofinno Technologies, Llc Sounding signal in a multicarrier wireless device
US9237537B2 (en) 2012-01-25 2016-01-12 Ofinno Technologies, Llc Random access process in a multicarrier base station and wireless device
JP5815442B2 (ja) * 2012-03-14 2015-11-17 シャープ株式会社 制御局装置、無線通信システム、割り当て方法およびプログラム
US20130259008A1 (en) 2012-04-01 2013-10-03 Esmael Hejazi Dinan Random Access Response Process in a Wireless Communications
EP2835023B1 (en) 2012-04-01 2021-09-01 Comcast Cable Communications, LLC Cell group configuration in a wireless device and base station with timing advance groups
US11943813B2 (en) 2012-04-01 2024-03-26 Comcast Cable Communications, Llc Cell grouping for wireless communications
US11582704B2 (en) 2012-04-16 2023-02-14 Comcast Cable Communications, Llc Signal transmission power adjustment in a wireless device
US8958342B2 (en) 2012-04-17 2015-02-17 Ofinno Technologies, Llc Uplink transmission power in a multicarrier wireless device
US8964593B2 (en) 2012-04-16 2015-02-24 Ofinno Technologies, Llc Wireless device transmission power
US11252679B2 (en) 2012-04-16 2022-02-15 Comcast Cable Communications, Llc Signal transmission power adjustment in a wireless device
EP3337079A1 (en) 2012-04-16 2018-06-20 Comcast Cable Communications, LLC Cell group configuration for uplink transmission in a multicarrier wireless device and base station with timing advance groups
US11825419B2 (en) 2012-04-16 2023-11-21 Comcast Cable Communications, Llc Cell timing in a wireless device and base station
US9179425B2 (en) 2012-04-17 2015-11-03 Ofinno Technologies, Llc Transmit power control in multicarrier communications
US9107206B2 (en) 2012-06-18 2015-08-11 Ofinne Technologies, LLC Carrier grouping in multicarrier wireless networks
US8971298B2 (en) 2012-06-18 2015-03-03 Ofinno Technologies, Llc Wireless device connection to an application server
US9113387B2 (en) 2012-06-20 2015-08-18 Ofinno Technologies, Llc Handover signalling in wireless networks
US11622372B2 (en) 2012-06-18 2023-04-04 Comcast Cable Communications, Llc Communication device
US9210619B2 (en) 2012-06-20 2015-12-08 Ofinno Technologies, Llc Signalling mechanisms for wireless device handover
US9179457B2 (en) 2012-06-20 2015-11-03 Ofinno Technologies, Llc Carrier configuration in wireless networks
US11882560B2 (en) 2012-06-18 2024-01-23 Comcast Cable Communications, Llc Carrier grouping in multicarrier wireless networks
US9084228B2 (en) 2012-06-20 2015-07-14 Ofinno Technologies, Llc Automobile communication device
WO2013191453A1 (ko) * 2012-06-19 2013-12-27 엘지전자 주식회사 상향 링크 데이터 전송 방법 및 장치
US9544801B2 (en) * 2012-08-03 2017-01-10 Intel Corporation Periodic channel state information reporting for coordinated multipoint (coMP) systems
JP6027368B2 (ja) * 2012-08-10 2016-11-16 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線通信方法及び無線通信システム
US9265037B2 (en) * 2012-09-14 2016-02-16 Kt Corporation Transmitting and receiving uplink control channel
WO2014047940A1 (zh) * 2012-09-29 2014-04-03 华为技术有限公司 功率确定方法、用户设备和基站
CN104813724B (zh) * 2012-11-15 2019-04-05 华为技术有限公司 一种pusch的资源映射方法,装置
KR102117024B1 (ko) 2012-11-28 2020-06-01 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템의 통신 방법 및 장치
EP2739108B1 (en) * 2012-11-28 2019-01-02 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for performing communication in a wireless communication system
US20150208404A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-23 Humax Holdings Co., Ltd. System and method for priority data transmission on lte dual connectivity
JP2018503293A (ja) * 2014-12-08 2018-02-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 5個を超えるセルをキャリアアグリゲーションによって使用する時のpucch送信方法及びユーザ装置
JP6019182B1 (ja) * 2015-06-24 2016-11-02 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JP6714593B2 (ja) * 2015-07-28 2020-06-24 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 端末および通信方法
US10674478B2 (en) * 2015-08-07 2020-06-02 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal device, communication method, and integrated circuit
KR102568497B1 (ko) 2015-08-13 2023-08-21 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 통신 방법 및 장치
CN111432488B (zh) * 2015-09-23 2023-04-18 华为技术有限公司 终端设备、网络设备、上行发送方法和上行接收方法
CN107113076B (zh) * 2015-09-25 2019-08-13 华为技术有限公司 数据传输方法、数据传输装置、基站及用户设备
WO2017054876A1 (en) * 2015-10-01 2017-04-06 Nokia Solutions And Networks Oy Method and apparatus for determining ack/nack resources
US11419110B2 (en) 2015-11-03 2022-08-16 Apple Inc. Short transmission time interval (TTI)
EP3398179B1 (en) * 2015-12-28 2020-11-04 Newracom, Inc. Multiple network allocation vector operation
WO2017123275A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Intel IP Corporation Acknowledgement (ack) transmissions using a self-contained subframe structure
JP6865502B2 (ja) * 2016-01-27 2021-04-28 株式会社Nttドコモ 端末及び無線通信方法
US10348543B2 (en) * 2016-01-29 2019-07-09 Ofinno, Llc Uplink transmission in a wireless device and wireless network
CN107046718B (zh) * 2016-02-05 2020-09-04 上海诺基亚贝尔股份有限公司 配置缩短的pucch的方法和装置
US11234220B2 (en) 2016-10-05 2022-01-25 Nokia Solutions And Networks Oy Allocation of resources in physical uplink control channels
WO2018143394A1 (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
US10524264B2 (en) * 2017-03-20 2019-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless communication device including memory de-allocator for efficient memory usage and method of operating the same
CN108633033B (zh) * 2017-03-24 2023-05-12 中兴通讯股份有限公司 一种传输资源确定方法、装置及用户设备
US10454644B2 (en) 2017-03-24 2019-10-22 Qualcomm Incorporated Techniques for multi-cluster uplink transmissions
US11228398B2 (en) 2017-04-18 2022-01-18 Lg Electronics Inc. Method for rate matching in wireless communication system and apparatus therefor
WO2019004881A1 (en) * 2017-06-27 2019-01-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) FEEDBACK SIGNALING FORMAT SELECTION
US10506468B2 (en) * 2017-09-08 2019-12-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Reporting hybrid automatic repeat request-acknowledgements in wireless communication systems
ES2914273T3 (es) * 2017-09-08 2022-06-08 Huawei Tech Co Ltd Método de transmisión de señal, dispositivo y sistema relacionados
WO2019064549A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
CN109802819B (zh) * 2017-11-16 2024-03-05 北京三星通信技术研究有限公司 上行控制信息处理方法及终端
CN110099446B (zh) * 2018-01-30 2023-05-30 大唐移动通信设备有限公司 上行传输方法及装置、通信系统、计算机存储介质
US11350416B2 (en) * 2018-07-20 2022-05-31 Qualcomm Incorporated Physical uplink control channel repetition configuration
CN110944387B (zh) * 2018-09-21 2023-09-12 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置
US11381365B2 (en) * 2019-01-09 2022-07-05 Qualcomm Incorporated Collision of sounding reference signal (SRS) and physical uplink shared channel (PUSCH) in case of carrier aggregation
WO2021088969A1 (en) * 2019-11-08 2021-05-14 FG Innovation Company Limited Method and apparatus for uplink cancellation indication
US11737066B2 (en) * 2020-06-22 2023-08-22 Qualcomm Incorporated Default beam operation over a bandwidth part as a function of a default bandwidth configured for a user equipment

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8437792B2 (en) * 2007-02-14 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Uplink power control for LTE
WO2008099807A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置、移動局、無線通信システム及び通信制御方法
US8831042B2 (en) 2007-03-29 2014-09-09 Lg Electronics Inc. Method of transmitting sounding reference signal in wireless communication system
WO2008156293A2 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Lg Electronics Inc. Method of transmitting sounding reference signal
EP3471443B1 (en) * 2007-08-14 2019-12-25 Panasonic Corporation Radio communication device and radio communication method
US9893859B2 (en) 2007-10-30 2018-02-13 Texas Instruments Incorporated Transmission of sounding reference signal and scheduling request in single carrier systems
WO2009107985A1 (en) 2008-02-28 2009-09-03 Lg Electronics Inc. Method for multiplexing data and control information
KR101563000B1 (ko) * 2008-03-17 2015-10-26 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 데이터 전송 방법
CA2713202C (en) * 2008-03-20 2014-02-11 Nokia Siemens Networks Oy Frequency hopping pattern and arrangement for sounding reference signal
KR101467769B1 (ko) 2008-04-01 2014-12-10 엘지전자 주식회사 의류처리장치 및 그 제어방법
CN105553533A (zh) 2008-07-23 2016-05-04 中兴通讯股份有限公司 秩指示信息的发送方法和装置
CN102113242B (zh) 2008-07-30 2015-09-09 Lg电子株式会社 在无线通信系统中接收数据的方法和装置
US8611313B2 (en) * 2008-08-27 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Multiplexing of control information and data for wireless communication
US8311053B2 (en) * 2008-09-15 2012-11-13 Infineon Technologies Ag Methods for controlling an uplink signal transmission power and communication devices
CN105227284B (zh) * 2008-09-26 2019-03-22 三星电子株式会社 用于在无线通信系统中收发参考信号的方法及设备
DK2351445T3 (en) * 2008-10-20 2015-10-26 Interdigital Patent Holdings carrier Aggregation
US8295253B2 (en) * 2009-02-05 2012-10-23 Qualcomm Incorporated Efficient ACK transmission for uplink semi-persistent scheduling release in LTE
US8982801B2 (en) * 2009-02-09 2015-03-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Apparatus and method for uplink power control for a wireless transmitter/receiver unit utilizing multiple carriers
AR075865A1 (es) * 2009-03-17 2011-05-04 Interdigital Patent Holdings Metodo y aparato para control de potencia de transmision de senal de referencia de sonido (srs)
CN101594683B (zh) * 2009-06-19 2014-03-19 中兴通讯股份有限公司南京分公司 一种载波聚合时的信号传输方法及系统
BR112012007487A2 (pt) * 2009-10-01 2017-08-22 Interdigital Patent Holdings Inc Transmissão de dados de controle de uplink
JP5520003B2 (ja) 2009-10-28 2014-06-11 シャープ株式会社 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信システムの制御方法、基地局装置の制御プログラムおよび移動局装置の制御プログラム
EP2522190B1 (en) * 2010-01-08 2018-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile communication method and system for sounding reference signal transmission, and base station, user equipment and integrated circuit therein
US9060343B2 (en) * 2011-10-03 2015-06-16 Mediatek, Inc. Support of network based positioning by sounding reference signal

Also Published As

Publication number Publication date
US20150245336A1 (en) 2015-08-27
WO2011099830A2 (ko) 2011-08-18
US9485756B2 (en) 2016-11-01
US9060376B2 (en) 2015-06-16
EP2536050A2 (en) 2012-12-19
CN102792619A (zh) 2012-11-21
EP2536050A4 (en) 2013-10-16
US20130148592A1 (en) 2013-06-13
CA2789695C (en) 2016-11-01
US20170026958A1 (en) 2017-01-26
CN102792619B (zh) 2017-06-06
US10231219B2 (en) 2019-03-12
CA2789695A1 (en) 2011-08-18
AU2011214974A1 (en) 2012-09-06
KR101328213B1 (ko) 2013-11-14
AU2011214974B2 (en) 2014-04-17
WO2011099830A3 (ko) 2011-12-29
JP2013520069A (ja) 2013-05-30
KR20110093725A (ko) 2011-08-18
EP2536050B1 (en) 2019-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5503752B2 (ja) 無線通信システムにおけるデータ送信方法及び装置
JP5886764B2 (ja) 無線通信システムにおけるデータ送信方法及び装置
US9838180B2 (en) Data transmission method and device in wireless communication system
JP5559424B2 (ja) 無線通信システムにおける非周期的サウンディング参照信号送信方法及び装置
CN107104761B (zh) 发送控制信息的方法及其设备
JP5625066B2 (ja) 無線通信システムにおける非周期的サウンディング参照信号送信方法及び装置
WO2012115472A2 (ko) 무선 통신 시스템에서 데이터 전송 방법 및 장치
WO2012148169A2 (ko) 반송파 집성 시스템에서 채널 상태 정보 전송 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5503752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250