JP5501284B2 - Seat belt device and vehicle seat - Google Patents
Seat belt device and vehicle seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP5501284B2 JP5501284B2 JP2011088892A JP2011088892A JP5501284B2 JP 5501284 B2 JP5501284 B2 JP 5501284B2 JP 2011088892 A JP2011088892 A JP 2011088892A JP 2011088892 A JP2011088892 A JP 2011088892A JP 5501284 B2 JP5501284 B2 JP 5501284B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- seat belt
- buckle
- tongue
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 20
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 20
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 52
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Description
本発明は、車両用シートに着座した乗員を保護するシートベルト装置、特に、三点式シートベルト装置及び車両用シートに関する。
に関する。
The present invention relates to a seat belt device for protecting an occupant seated on a vehicle seat, and more particularly to a three-point seat belt device and a vehicle seat.
About.
近年、車両用シートは、内装のバリエーションの確保や特殊用途(例えば、キャンピングカー等)への適合といったように、多様なニーズ化をしている。 In recent years, vehicle seats have various needs such as ensuring interior variations and adapting to special uses (for example, campers).
一方、乗員保護のより一層の向上を図るため、例えば、一列に三人の乗員の着座を可能とした場合、車両両側の乗員にあっては、車体床面付近並びに車体ピラー等から引き出されたシートベルトウエビングの中途部を乗員の逆側のシートクッション等に配置されたバックルに引き寄せることで所謂三点式シートベルトとして乗員の拘束が可能である。 On the other hand, in order to further improve occupant protection, for example, when it is possible to seat three occupants in a row, the occupants on both sides of the vehicle are pulled out from the vicinity of the vehicle body floor surface and the vehicle body pillars, etc. The passenger can be restrained as a so-called three-point seat belt by pulling the midway part of the seat belt webbing to a buckle disposed on a seat cushion or the like on the opposite side of the passenger.
これに対し、車幅中央に着座した乗員にあっては、車体ピラーが存在しないため、三点式シートベルト方式を採用する場合、シートバックの上端付近にショルダアンカを設置してシートベルトウエビングを引き出すことが考えられる(例えば、特許文献1参照)。 On the other hand, the occupant seated in the center of the vehicle width has no body pillars, so when using the three-point seat belt method, install a shoulder anchor near the upper end of the seat back and pull out the seat belt webbing. (For example, refer to Patent Document 1).
また、ラップアンカをシートの側面側に着脱可能に取り付けることにより、シートベルト非使用時の邪魔とならないようにしたシートベルト構造も各種提案されている(例えば、特許文献2参照)。 Various seat belt structures have been proposed in which a lap anchor is detachably attached to the side surface of the seat so as not to obstruct the seat belt when not in use (see, for example, Patent Document 2).
ところが、上述したキャンピングカー仕様等の車両用シートの場合、全てのシートをフラット状態とすることでベッド代わりとすることが考えられているが、車幅中央のシートベルトを三点式とした場合、ショルダアンカが邪魔となってしまい、フラット状態とすることができなかったり、後席側のシートクッションとの間に隙間ができてしまうといった問題が生じていた。 However, in the case of the above-mentioned camper car seats, it is considered that all seats are flat to replace the bed, but if the seat belt at the center of the vehicle width is a three-point system, the shoulder anchor Has become a hindrance, and there has been a problem that the flat state cannot be achieved or a gap is formed between the seat cushion on the rear seat side.
また、ラップアンカをシート側面側に着脱可能に取り付けた場合であっても、特に車幅中央の乗員に対する考慮はなされておらず、結果的に車幅中央のシートベルト装置は二点式若しくはショルダアンカを用いた三点式とせざるを得ず、上述したキャンピングカー等のフラットシートによるベッド化とするには、上述した問題を解決することはできなかった。 Even when the lap anchor is detachably attached to the side surface of the seat, no consideration is given to the passenger at the center of the vehicle width. As a result, the seat belt device at the center of the vehicle width is a two-point type or a shoulder. In order to use a three-point system using an anchor and to make a bed using a flat sheet such as the camper described above, the above-described problems could not be solved.
本発明の目的は、シートバックを倒してフラットシートにする際に、シートベルト装置を構成する部品によって隣接するシート間に隙間を発生させることなく、シート形状及び構造にのみ依存して隙間の発生を抑制することが可能であるシートベルト装置及び車両用シートを提供することにある。 The object of the present invention is to generate a gap depending on only the seat shape and structure, without causing a gap between adjacent sheets by components constituting the seat belt device when the seat back is tilted to a flat sheet. An object of the present invention is to provide a seat belt device and a vehicle seat that can suppress the above-described problem.
上記目的を達成するために、第1発明のシートベルト装置は、車両用シートのシートバックの側方寄り上面に開口するタング挿入口と、前記タング挿入口の奥側に配置されて前記シートバックに固定された第1のバックルと、前記第1のバックルの略下方に位置するように前記車両用シートのシートクッションと前記シートバックとの間から出没可能に設けられた第2のバックルと、前記第2のバックルとは反対側の前記シートクッションの上面に出没可能に設けられた第3のバックルと、前記第1のバックルと着脱可能に係合すると共にシートベルトウエビングの一端側が引き出される第1のタングと、前記第2のバックルと着脱可能に係合すると共に前記シートベルトウエビングの他端に保持された第2のタングと、前記第3のバックルと着脱可能に係合すると共に前記第1のタングと前記第2のタングとの間の前記シートベルトウエビングに移動可能に設けられた第3のタングと、を備えていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a seat belt device according to a first aspect of the present invention includes a tongue insertion port that opens on a laterally upper surface of a seat back of a vehicle seat, and a seat back device that is disposed on the back side of the tongue insertion port. A first buckle fixed to the first buckle, and a second buckle provided so as to be able to protrude from between the seat cushion of the vehicle seat and the seat back so as to be positioned substantially below the first buckle; A third buckle provided on the upper surface of the seat cushion opposite to the second buckle is detachably engaged with the first buckle, and a first end of the seat belt webbing is pulled out. A first tongue, a second tongue detachably engaged with the second buckle and held at the other end of the seat belt webbing, and the third buckle Characterized in that it comprises a third tongue which is movable in the seat belt webbing between said first tongue and said second tongue with removably engaged.
本願第1発明においては、車両用シートの車幅方向の位置に関わらず、三点式シートベルト装置として乗員を拘束することが可能であると共に、シートバックを倒してフラットシートとする際には、全てのタングを全てのバックルから離脱させることによって、全てのタング並びにバックルをシート上面から無くすことができ、シートベルト装置を構成する部品によって隣接するシート間に隙間を発生させることなく、シート形状及び構造にのみ依存して隙間の発生を防止することが可能である。 In the first invention of the present application, regardless of the position of the vehicle seat in the vehicle width direction, it is possible to restrain the occupant as a three-point seat belt device, and when the seat back is tilted into a flat seat, All the tongues and buckles can be eliminated from the upper surface of the seat by separating the tongues from all the buckles, and the seat shape and structure can be obtained without generating a gap between adjacent seats by the components constituting the seat belt device. It is possible to prevent the generation of a gap depending only on the above.
第2発明のシートベルト装置は、請求項1に記載のシートベルト装置において、前記第3のバックルは、前記シートクッションと前記シートバックとの間又は隣接する前記シートクッションの間から出没可能とされていることを特徴とする。 The seat belt device according to a second aspect of the present invention is the seat belt device according to claim 1, wherein the third buckle can be projected and retracted between the seat cushion and the seat back or between adjacent seat cushions. It is characterized by.
本願第2発明においては、車両用シートの位置等に関わらず、三点式シートベルト装置として乗員を拘束することが可能である。 In the second invention of the present application, the occupant can be restrained as a three-point seat belt device regardless of the position of the vehicle seat or the like.
第3発明のシートベルト装置は、請求項1に記載のシートベルト装置において、前記タング挿入口は前記シートバックの側方寄り上面に配置され、前記第2のバックルは前記タング挿入口の直下の前記シートクッションと前記シートバックとの間から出没可能とされていることを特徴とする。 A seat belt device according to a third aspect of the present invention is the seat belt device according to claim 1, wherein the tongue insertion port is disposed on a laterally upper surface of the seat back, and the second buckle is directly below the tongue insertion port. It is possible to move in and out from between the seat cushion and the seat back.
本願第3発明においては、第1のタングと第2のタングとの間のシートベルトウエビングの捩じれの発生を抑制することが可能である。 In the third invention of the present application, it is possible to suppress the twisting of the seat belt webbing between the first tongue and the second tongue.
第4発明のシートベルト装置は、請求項1乃至請求項3の何れかに記載のシートベルト装置において、前記第2のバックル及び前記第3のバックルは、前記シートクッションの下方のシートフレームに固定されていることを特徴とする。 A seat belt device according to a fourth aspect of the present invention is the seat belt device according to any one of claims 1 to 3, wherein the second buckle and the third buckle are fixed to a seat frame below the seat cushion. It is characterized by being.
本願第4発明においては、車両用シートを車体前後方向にスライド変位させた際に、第2のバックル及び第3のバックルを追従させることができる。 In the fourth invention of the present application, the second buckle and the third buckle can be caused to follow when the vehicle seat is slid and displaced in the longitudinal direction of the vehicle body.
第5発明のシートベルト装置は、請求項1乃至請求項4の何れかに記載のシートベルト装置において、前記シートベルトウエビングの一端側を巻き取るシートベルトリトラクタ装置が前記シートバックの下端の下方付近に固定され、前記第1のタングには前記シートベルトリトラクタ装置から引き出された前記シートベルトウエビングの一端寄りを前記シートバックの前面側に導くベルトアンカ部が設けられていることを特徴とする。 A seat belt device according to a fifth aspect of the present invention is the seat belt device according to any one of claims 1 to 4, wherein the seat belt retractor device that winds up one end side of the seat belt webbing is below the lower end of the seat back. The first tongue is provided with a belt anchor portion that guides one end of the seat belt webbing pulled out from the seat belt retractor device to the front side of the seat back.
本願第5発明においては、シートバックを傾けてフラットシートした際に、シートベルトリトラクタ装置が邪魔となることなく、しかも、全てのバックルから取り外した全てのアンカ並びにシートベルトウエビングを車両用シートの下方に纏めて収納することが可能である。 In the fifth invention of the present application, when the seat back is tilted and flattened, the seat belt retractor device is not obstructed, and all the anchors and seat belt webbing removed from all the buckles are placed below the vehicle seat. Can be stored together.
第6発明のシートベルト装置は、請求項5に記載のシートベルト装置において、前記タング挿入口は前記シートバックの側方寄り上面に配置され、前記シートベルトリトラクタ装置は前記タング挿入口の直下の前記シートバックの下端の下方付近のシートフレーム又は床面に固定されていることを特徴とする。 The seat belt device according to a sixth aspect of the present invention is the seat belt device according to claim 5, wherein the tongue insertion port is disposed on a laterally upper surface of the seat back, and the seat belt retractor device is located immediately below the tongue insertion port. The seat back is fixed to a seat frame or a floor near the lower end of the seat back.
本願第6発明によれば、シートベルトリトラクタ装置と第1のタングとの間のシートベルトウエビングの捩じれの発生を抑制することが可能である。 According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to suppress occurrence of twist of the seat belt webbing between the seat belt retractor device and the first tongue.
第7発明のシートベルト装置は、請求項1乃至請求項4の何れかに記載のシートベルト装置において、前記シートベルトウエビングの一端側を巻き取るシートベルトリトラクタ装置が前記第1のタングに固定されていることを特徴とする。 A seat belt device according to a seventh aspect of the present invention is the seat belt device according to any one of claims 1 to 4, wherein a seat belt retractor device that winds up one end side of the seat belt webbing is fixed to the first tongue. It is characterized by.
本願第7発明においては、シートベルトウエビングを最短距離で引き出すことができる。 In the seventh invention of the present application, the seat belt webbing can be pulled out with the shortest distance.
第8発明のシートベルト装置は、請求項7に記載のシートベルト装置において、前記シートベルトリトラクタ装置には、車体側から引き出された電源供給用のケーブルが接続されていることを特徴とする。 The seat belt device according to an eighth aspect of the present invention is the seat belt device according to claim 7, wherein a power supply cable drawn from the vehicle body side is connected to the seat belt retractor device.
本願第8発明によれば、シートベルトリトラクタ装置に電子的な制御機能を具備させることができる。 According to the eighth aspect of the present invention, the seat belt retractor device can be provided with an electronic control function.
第9発明の車両用シートは、請求項1乃至請求項8の何れかに記載のシートベルト装置を備えた車両用シートとすることができる。 The vehicle seat of the ninth aspect of the invention can be a vehicle seat provided with the seat belt device according to any one of claims 1 to 8.
本発明のシートベルト装置及び車両用シートによれば、シートバックを倒してフラットシートにする際に、シートベルト装置を構成する部品によって隣接するシート間に隙間を発生させることなく、シート形状及び構造にのみ依存して隙間の発生を抑制することが可能である。 According to the seat belt device and the vehicle seat of the present invention, when the seat back is tilted into a flat seat, the seat shape and structure are generated without generating a gap between adjacent seats by the components constituting the seat belt device. It is possible to suppress the generation of a gap depending only on
以下、本発明のシートベルト装置の第1実施形態を図面を参照しつつ説明する。なお、以下の説明において、車両前後方向とは車体前進時における車体前後方向、車幅方向とはその車体左右方向をいう。また、以下に示す実施形態は本発明のシートベルト装置における好適な具体例であり、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。また、以下に示す実施形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、かつ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能である。したがって、以下に示す実施形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。 Hereinafter, a first embodiment of a seat belt device of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the vehicle longitudinal direction refers to the vehicle longitudinal direction when the vehicle is moving forward, and the vehicle width direction refers to the vehicle lateral direction. The following embodiments are preferred specific examples of the seat belt device of the present invention, and may have various technically preferable limitations. However, the technical scope of the present invention particularly includes the present invention. As long as there is no description which limits, it is not limited to these aspects. In addition, the constituent elements in the embodiments shown below can be appropriately replaced with existing constituent elements and the like, and various variations including combinations with other existing constituent elements are possible. Therefore, the description of the embodiment described below does not limit the contents of the invention described in the claims.
図1及び図2において、10はキャンピング仕様の自動車(車両)の車体、12は車体10の車室内の床面である。また、車体10の車室内には、図示しないフロントシートの車体後方に2列目及び3列目としての車両用シート20が配置されている。なお、この車両用シート20は、2列目(以下、説明に応じて「前列」とする。)及び3列目(以下、説明に応じて「後列」とする。)のそれぞれにおいて車幅方向の車体左右と車幅方向中央とに3列(前後2列と左右3列)に配置されており、各車両用シート20に同一又は車体左右で対象のものが採用されている。したがって、以下の説明においては、任意の一つの車両用シート20に関して説明し、その他においては説明を省略する。
In FIGS. 1 and 2,
車両用シート20は、シートクッション22と、シートクッション22の車体後側の縁部に隣接する下端付近を回動支点として車体前後に傾斜可能なシートバック24と、シートクッション22にシートバック24を接続するためのブラケット26と、シートクッション22を床面12に固定するためのシートフレーム28と、を備えている。なお、シートフレーム28は、例えば、前列の車両用シート20を車体前後方向にスライド変位可能とするためのシートスライド装置(図示せず)に固定することも可能である。
The
シートクッション22は、シートフレーム28と一体のクッションフレーム22aを備えている。また、シートバック24は、ブラケット26と接続されたシートバックフレーム24aを備えている。これにより、シートクッション22とシートバック24とは、各フレーム22a,24aによって、そのクッション性と保形性とが確保されている。また、ブラケット26は、各フレーム22a,24aに跨って接続されていると共に、例えば、図示しないシートリクライニング装置の操作によってシートバック24の車体前方への傾斜と車体後方への傾斜とが許容されている。この際、シートバック24は、図2に示すように、シートクッション22とシートバック24とが面一なフラット状態となうように、車体後方への傾斜及び固定が可能となっている。なお、シートリクライニング装置の具体的な構成及びフラット状態への傾きや固定等の構成は公知の技術を採用することができるため、ここでは、その詳細な説明は省略する。
The
シートフレーム28には、シートベルト装置30が配置されている。このシートベルト装置30は、図3及び図4に示すように、車両用シート20のシートバック24の側方寄り上面に開口するタング挿入口32と、タング挿入口32の奥側(下方)に配置されてシートバック24に固定された第1のバックル34と、第1のバックル34の略下方に位置するように車両用シート20のシートクッション22とシートバック24との間から出没可能に設けられた第2のバックル36と、第2のバックル36とは反対側のシートクッション22の上面に出没可能に設けられた第3のバックル38と、第1のバックル34と着脱可能に係合すると共にシートベルトウエビング40の一端側が引き出される第1のタング42と、第2のバックル36と着脱可能に係合すると共にシートベルトウエビング40の他端に保持された第2のタング44と、第3のバックル38と着脱可能に係合すると共に第1のタング42と第2のタング44との間のシートベルトウエビング40に移動可能に設けられた第3のタング46と、シートベルトウエビング40の一端を引き出し及び巻き取り可能とするシートベルトリトラクタ装置48と、を備えている。
A
タング挿入口32は、本実施形態では、シートバック24の側方寄り上面に配置されており、その上面と略面一となるようにシートバック24に設けられた樹脂製の枠体50によって開口されている。
In the present embodiment, the
第1のバックル34は、シートバックフレーム24aのシート上部側にブラケット52を介して固定されている。また、第1のバックル34には、公知のものが採用され、シートバック24の上方から第1のタング42が挿入可能となるように縦置きに配置されている。この際、第1のバックル34は、第1のタング42の係合状態を解除するためのボタン操作がタング挿入口32から可能となるタイプのものが用いられている。
The
第2のバックル36は、タング挿入口32の直下のシートクッション22とシートバック24との間から出没可能となるように、シートクッション22の下方のシートフレーム28に固定されている。本実施形態では、シートベルトウエビング40と同一の素材からなる固定ベルト54の一端をシートフレーム28に固定し、固定ベルト54の他端に第2のバックル36を固定することで、第2のバックル36をシートクッション22とシートバック24との間から出没可能としている。
The
第3のバックル38は、公知のシートベルト装置用のバックルが適用されている。この際、第3のバックル38は、シートクッション22とシートバック24との間から出没可能とされている。尚、車幅方向中央に配置された車両用シート20の場合、シートクッション22と隣接する車両用シート20のシートクッション22との間から出没可能としても良い。また、車体両側に配置された車両用シート20の場合、シートクッション22と車体内側面との間に配置しても良い。また、本実施形態においては、第2のバックル36と同様に、シートクッション22の下方のシートフレーム28に固定され、シートベルトウエビング40と同一の素材からなる固定ベルト56の一端をシートフレーム28に固定し、固定ベルト54の他端に第2のバックル36を固定することで、第3のバックル38をシートクッション22とシートバック24との間から出没可能としている。
As the
第1のタング42にはシートベルトリトラクタ装置48から引き出されたシートベルトウエビング40の一端寄りをシートバック24の前面側に導くベルトアンカ部42aが設けられている。
The
シートベルトリトラクタ装置48はタング挿入口32の直下のシートバック24の下端の下方付近のシートフレーム28に固定されている。なお、シートベルトリトラクタ装置48の種類や機能等は特に限定されるものではない。また、車両用シート20をスライド変位可能としない場合などには、シートベルトリトラクタ装置48は車体ピラー(図示せず)や床面12に固定しても良い。この際、シートベルトリトラクタ装置48から引き出されたシートベルトウエビング40は、第3のバックル38に第3のタング46を係合させない状態で、その引き出し始端部から第2のバックル36に第2のタング44を交合させた状態のときに、直線状に引き出されるように配置するのが好ましい。これにより、シートベルトウエビング40の捩れを抑制すると共に、第2のタング44を第2のバックル36に係合させたままでもシートバック24を後方に倒して車両用シート20をフラット状態とした場合であっても、シートベルトウエビング40を邪魔にし難いものとする。
The seat
上記の構成においては、図5に示すように、車体前後2列、車体左右3列の計6つの車両用シート20の使用状態から、全てのタング42,44,46を全てのバックル34,36,38から係合を解除してシートベルトリトラクタ装置48に巻き取らせて収納状態とし図6に示すように、シートバック24を車体後方に倒すことにより、車両用シート20の全体でフラットなベッド状態とすることができる。
In the above configuration, as shown in FIG. 5, all the
この際、前列側の車両用シート20のシートバック24と後列側の車両用シート20のシートクッション22との間には、隙間が発生しないベッド状態とすることができる。なお、シートバック24にヘッドレストが装着されている場合にはヘッドレストを取り外すといったように、車両用シート20の構成や形状等によって適宜の対応を行うことは勿論である。
At this time, a bed state in which no gap is generated can be formed between the seat back 24 of the
ところで、上述した第1のバックル34と第1のタング42並びに第2のバックル36と第2のタング44とは、公知のシートベルト装置に適用されているバックル・タングの構成を採用しても良いが、専用のバックル・タング等を別途採用することも可能である。
By the way, the
図7は、このような専用のバックル・タング等を一部で採用した変形例を示す。なお、上記第1実施形態と同一の構成には同一の符号を付してその説明を省略する。 FIG. 7 shows a modification in which such a dedicated buckle tongue or the like is partially employed. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure same as the said 1st Embodiment, and the description is abbreviate | omitted.
図7においては、第1のバックル64は車体後方から第1のタング62が挿入されるもので、第1のバックル64を車体前後方向に横向きのとすることで表面全体がシートバック24の上面に収納・露出させることができ、第1タング62の挿入・離脱操作並びに、第1のバックル64のタング離脱操作を容易に行えるようにしている。したがって、第1のタング62のベルトアンカ部62aをシートバック24の上方に配置する場合には、第1のタング62のバックル挿入部62bは係合状態で水平となるように屈曲するのが望ましい。これにより、ベルトアンカ部62aを用いて着脱操作することができる。
In FIG. 7, the
図8は、上述した専用のバックル・タング等を一部で採用した他の変形例を示す。なお、上記第1実施形態と同一の構成には同一の符号を付してその説明を省略する。 FIG. 8 shows another modification in which the above-described dedicated buckle tongue or the like is partially adopted. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure same as the said 1st Embodiment, and the description is abbreviate | omitted.
図8においては、第1のバックルとして環状の係合部74aを備えたアイボルト74をシートバックフレーム24aに固定している。これにより、第1のタング72においても、ベルトアンカ部72aを有すると共に、係合部74aに係合するラッチ部72bを備えている。
In FIG. 8, an
図9は、本発明のシートベルト装置の第2実施形態を示す。なお、この第2実施形態においても、上記実施形態1と同一の構成には同一の符合を付してその説明を省略する。 FIG. 9 shows a second embodiment of the seat belt device of the present invention. In the second embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
図9において、第1のタング82には、シートベルトウエビング40の一端側に引き出し及び巻き取りを可能とするシートベルトリトラクタ装置88が固定されている。これにより、シートベルトリトラクタ装置88に上記実施形態のベルトアンカ部82aの機能を具備することができる。また、シートベルトリトラクタ装置88には、車体側から引き出された電源供給用のケーブル86が接続され、電子的な制御を可能としている。例えば、モータの駆動力によってシートベルトウエビング40を巻き取り可能な電動リトラクタ装置を採用することができる。この電動リトラクタ装置のモータは、通常、マイクロコンピュータや特殊用途向けIC(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)を有するECU(Electronic Control Unit)によって制御される。これにより、ECUが車両の衝突を図示を略する衝突センサ等が検知すると、シートベルトウエビング40の巻き取り用のモータを作動させて乗員の拘束効果を高める。また、ECUは、車載バッテリからの電源供給や衝突センサ等とハーネス及びコネクタによって接続され、その電源供給や電気信号の送受信を行うため、この電源等級や信号の送受信をケーブル86で行う。
In FIG. 9, a
10…車体
12…床面
20…車両用シート
22…シートクッション
22a…クッションフレーム
24…シートバック
24a…シートバックフレーム
26…ブラケット
28…シートフレーム
30…シートベルト装置
32…タング挿入口
34…第1のバックル
36…第2のバックル
38…第3のバックル
40…シートベルトウエビング
42…第1のタング
42a…ベルトアンカ部
44…第2のタング
46…第3のタング
48…シートベルトリトラクタ装置
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記タング挿入口の奥側に配置されて前記シートバックに固定された第1のバックルと、
前記第1のバックルの略下方に位置するように前記車両用シートのシートクッションと前記シートバックとの間から出没可能に設けられた第2のバックルと、
前記第2のバックルとは反対側の前記シートクッションの上面に出没可能に設けられた第3のバックルと、
前記第1のバックルと着脱可能に係合すると共にシートベルトウエビングの一端側が引き出される第1のタングと、
前記第2のバックルと着脱可能に係合すると共に前記シートベルトウエビングの他端に保持された第2のタングと、
前記第3のバックルと着脱可能に係合すると共に前記第1のタングと前記第2のタングとの間の前記シートベルトウエビングに移動可能に設けられた第3のタングと、
を備えていることを特徴とするシートベルト装置。 A tongue insertion opening that opens on the upper side of the seat back of the vehicle seat;
A first buckle disposed on the back side of the tongue insertion port and fixed to the seat back;
A second buckle provided so as to be able to protrude and retract from between the seat cushion of the vehicle seat and the seat back so as to be positioned substantially below the first buckle;
A third buckle provided on the upper surface of the seat cushion opposite to the second buckle so as to be able to appear and disappear;
A first tongue that detachably engages with the first buckle and from which one end side of the seat belt webbing is pulled out;
A second tongue detachably engaged with the second buckle and held at the other end of the seat belt webbing;
A third tongue detachably engaged with the third buckle and movably provided on the seat belt webbing between the first tongue and the second tongue;
A seatbelt device comprising:
前記第3のバックルは、前記シートクッションと前記シートバックとの間又は隣接する前記シートクッションの間から出没可能とされている
ことを特徴とするシートベルト装置。 The seat belt device according to claim 1, wherein
The seat belt device according to claim 3, wherein the third buckle can be projected and retracted between the seat cushion and the seat back or between adjacent seat cushions.
前記タング挿入口は前記シートバックの側方寄り上面に配置され、前記第2のバックルは前記タング挿入口の直下の前記シートクッションと前記シートバックとの間から出没可能とされている
ことを特徴とするシートベルト装置。 The seat belt device according to claim 1, wherein
The tongue insertion port is disposed on a laterally upper surface of the seat back, and the second buckle can be projected and retracted from between the seat cushion and the seat back immediately below the tongue insertion port. A seat belt device.
前記第2のバックル及び前記第3のバックルは、前記シートクッションの下方のシートフレームに固定されている
ことを特徴とするシートベルト装置。 The seat belt device according to any one of claims 1 to 3,
The seat belt device, wherein the second buckle and the third buckle are fixed to a seat frame below the seat cushion.
前記シートベルトウエビングの一端側を巻き取るシートベルトリトラクタ装置が前記シートバックの下端の下方付近に固定され、
前記第1のタングには前記シートベルトリトラクタ装置から引き出された前記シートベルトウエビングの一端寄りを前記シートバックの前面側に導くベルトアンカ部が設けられている
ことを特徴とするシートベルト装置。 The seat belt device according to any one of claims 1 to 4,
A seat belt retractor device that winds up one end side of the seat belt webbing is fixed near the lower end of the lower end of the seat back,
The seat belt device, wherein the first tongue is provided with a belt anchor portion that guides one end of the seat belt webbing pulled out from the seat belt retractor device to the front side of the seat back.
前記タング挿入口は前記シートバックの側方寄り上面に配置され、
前記シートベルトリトラクタ装置は前記タング挿入口の直下の前記シートバックの下端の下方付近のシートフレーム又は床面に固定されている
ことを特徴とするシートベルト装置。 The seat belt device according to claim 5,
The tongue insertion port is disposed on a side upper surface of the seat back,
The seat belt retractor device is fixed to a seat frame or a floor near a lower end of the seat back just below the tongue insertion port.
前記シートベルトウエビングの一端側を巻き取るシートベルトリトラクタ装置が前記第1のタングに固定されている
ことを特徴とするシートベルト装置。 The seat belt device according to any one of claims 1 to 4,
A seat belt apparatus, wherein a seat belt retractor that winds up one end of the seat belt webbing is fixed to the first tongue.
前記シートベルトリトラクタ装置には、車体側から引き出された電源供給用のケーブルが接続されている
ことを特徴とするシートベルト装置。 The seat belt device according to claim 7,
A seatbelt device, wherein a power supply cable drawn from the vehicle body side is connected to the seatbelt retractor device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011088892A JP5501284B2 (en) | 2011-04-13 | 2011-04-13 | Seat belt device and vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011088892A JP5501284B2 (en) | 2011-04-13 | 2011-04-13 | Seat belt device and vehicle seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012218659A JP2012218659A (en) | 2012-11-12 |
JP5501284B2 true JP5501284B2 (en) | 2014-05-21 |
Family
ID=47270623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011088892A Active JP5501284B2 (en) | 2011-04-13 | 2011-04-13 | Seat belt device and vehicle seat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5501284B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10625632B2 (en) | 2018-09-12 | 2020-04-21 | Ford Global Technologies, Llc | Rotatable vehicle seat |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6021636B2 (en) * | 2012-12-28 | 2016-11-09 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
JP6305892B2 (en) * | 2014-09-30 | 2018-04-04 | 本田技研工業株式会社 | Seat belt mounting structure for rough terrain vehicles |
US10875495B2 (en) * | 2017-09-01 | 2020-12-29 | Ford Global Technologies, Llc | Seat belt assembly |
EP3569453B1 (en) * | 2018-05-16 | 2020-10-21 | Volvo Car Corporation | Vehicle seatbelt arrangement |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1044931A (en) * | 1996-07-31 | 1998-02-17 | Central Motor Co Ltd | Seat belt guiding structure |
JP2010058534A (en) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Takata Corp | Seat belt buckle device |
JP5477537B2 (en) * | 2009-02-03 | 2014-04-23 | マツダ株式会社 | Vehicle seat belt device |
-
2011
- 2011-04-13 JP JP2011088892A patent/JP5501284B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10625632B2 (en) | 2018-09-12 | 2020-04-21 | Ford Global Technologies, Llc | Rotatable vehicle seat |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012218659A (en) | 2012-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4783844B2 (en) | Vehicle seat | |
US9688167B2 (en) | Child safety seat | |
JP4380778B1 (en) | Vehicle occupant restraint system | |
JP5501284B2 (en) | Seat belt device and vehicle seat | |
JP2010006254A (en) | Occupant restraint system for vehicle | |
JP5298090B2 (en) | Child safety seat and installation method | |
JP2993923B2 (en) | Car seat with safety belt | |
JP2010105544A (en) | Occupant restraint device | |
JP6834531B2 (en) | Vehicle seat belt device | |
GB2488018A (en) | Safety belt mounting arrangement in a passenger automobile without B-column | |
US10384570B2 (en) | Child-seat restraint system | |
JP2010269733A (en) | Seat structure for vehicle | |
JP3680534B2 (en) | Vehicle seat belt device | |
JP5704058B2 (en) | Vehicle occupant restraint device and control method thereof | |
JP2002331907A (en) | Seat belt structure for vehicle | |
JP6418121B2 (en) | Retractor mounting structure | |
JP2009220672A (en) | Seat belt device | |
JP2020006918A (en) | Buckle device and seat belt device comprising the same | |
CN210116410U (en) | Restraint system of child safety seat and child safety seat | |
JP2010202036A (en) | Seat device for vehicle | |
JP6516794B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6617679B2 (en) | Vehicle seat | |
KR20150034869A (en) | Safety belt for rear-seat | |
JP2015199426A (en) | Seat belt device for vehicle and vehicle seat having the same | |
JP2009248659A (en) | Seat belt device for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5501284 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S631 | Written request for registration of reclamation of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316533 |
|
S803 | Written request for registration of cancellation of provisional registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803 |
|
SZ03 | Written request for cancellation of trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316350 |