JP5498080B2 - 磁力を用いた浮力による加圧送水装置 - Google Patents
磁力を用いた浮力による加圧送水装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5498080B2 JP5498080B2 JP2009174237A JP2009174237A JP5498080B2 JP 5498080 B2 JP5498080 B2 JP 5498080B2 JP 2009174237 A JP2009174237 A JP 2009174237A JP 2009174237 A JP2009174237 A JP 2009174237A JP 5498080 B2 JP5498080 B2 JP 5498080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- buoyancy
- water tank
- valve
- buoyancy container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 558
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 69
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 11
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000003434 inspiratory effect Effects 0.000 claims 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 11
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/20—Hydro energy
Landscapes
- Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)
- Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
Description
該特許文献1の発明には、空気を入れた下空気槽が水中で浮力によって上昇する際、下空気槽の上部に直立させたラックがピニオンを回転させ、該ピニオンの回転エネルギーを発電機の回転に利用する装置の提案がなされている。
この提案では、水槽の上部に到達した下空気槽を下降させるのは下空気槽の上部に設けた排気弁を開いて下空気槽内の空気を排出さることで浮力を喪失させて下空気槽を自重で水中を降下させる仕組みとし、また下部まで到達した下空気槽を上昇させるのは前記排気弁を閉じて再度下空気槽内に空気を充填することで下空気槽に浮力を発生させて下空気槽を上昇させる仕組みとし、この水槽の上部と下部の仕組みによる下空気槽の上昇と下降によって、水槽内で下空気槽を繰り返し上下に往復可能としている。
また、そのような浮力のエネルギーの消費を避けるために、別に備えた予備ポンプなどの空気注入装置で下空気槽への空気注入を行うことも提案しているが、この提案では、装置全体の構造が複雑化し、装置の設置コストやポンプ稼動の電力消費などのランニングコストが増大するという新たな問題を惹起させる。
さらに、発電機を回転するためのエネルギーを下空気槽から直接得ようとするものなので水槽の上部に発電機駆動用の機械的機構を設置しなければならず、装置全体の構造が複雑化し、また使用目的が発電用に限定されてしまうとう難点があった。
そして、前記浮力容器内の自動的な空気の吸入及び排出による浮力の変化で前記水槽内を繰り返し昇降し、前記浮力容器が上昇する際に前記水槽内の水を浮力で加圧して前記水槽の外部に圧送可能としたことを特徴とする。
そして、前記浮力容器が前記水槽の上部に到達したときには、前記水槽の上部の一部に突き当たった前記摺動往復弁が押し下げられて前記通水孔が開放され、前記浮力容器が前記水槽の底部に到達したときには、前記水槽の底部の一部に突き当たった前記摺動往復弁が押し上げられて前記通水孔が閉鎖されるようにしたことを特徴とする。
そして、前記浮力容器内の空気を前記排気路から前記水槽の外部へ排出させつつ前記浮力容器内に底部の開口から水を入れて、前記浮力容器内の空気と水が交換できるようにしたことを特徴とする。
そして、前記浮力容器内の空気を前記排気路から前記水槽の外部へ排出させつつ前記浮力容器内に該浮力容器の底部の開口から水を入れて、前記浮力容器内の空気と水が交換できるようにしたことを特徴とする。
そして、前記浮力容器内の水を前記排水路から水の自重で前記水槽の外部へ排出させつつ前記水槽の外部の空気を前記吸気路から前記浮力容器内に吸入して、前記浮力容器内の水と空気が交換できるようにしたことを特徴とする。
そして、前記浮力容器内の水を前記排水路から水の自重で前記水槽の外部へ排出させつつ前記水槽の外部の空気を前記吸気路から前記浮力容器内に吸入して、前記浮力容器内の水と空気が交換できるようにしたことを特徴とする。
そして、前記浮力容器内の水を前記排水路から水の自重で前記水槽の外部へ排出させつつ前記水槽の外部の空気を前記吸気路から前記浮力容器内に吸入して、前記浮力容器内の水と空気が交換できるようにしたことを特徴とする。
そして、上記浮力容器内の空気と水の交換機構によって水槽の上部と底部で前記浮力容器内の空気を増減させ、その空気の浮力と永久磁石の吸着力とのバランスで前記浮力容器を水槽内で自動的に昇降を繰り返し、浮力容器内の空気の浮力で浮力容器が上昇する際に、その浮力で浮力容器上の水を浮力容器が強く押し上げて、その加圧された水を前記水槽上部の圧出口から外部に間欠的に且つ継続的に送り出すことが可能となる。
このような大気汚染のないクリーンなエネルギーは環境に対して極めて良好である。
そして、その圧送された水は送水管を介して使用したい場所に自由に圧送でき、その圧送された水の圧力によって、発電機などの各種の出力装置を稼動させて電力を得るなど各種のエネルギーを得ることが可能となる。
また、家庭用のコンパクトサイズから湖やダム湖などに適した大規模にまで、本発明の装置の規模は自由に選択できる。そして、さらにそれらを複数設置することでより大きな電力などのエネルギーを生み出すことが可能となる。
また、逆止弁を備えた前記外周通水孔は浮力容器が上昇するときには閉じられるので、送り出す水の圧力を損なうことなく、且つ浮力容器が下降するときには開いて浮力容器下の水を速やかに上部に導いて浮力容器下の水圧が高まるのを防止して速やかに浮力容器を下降させることが可能となる。
この水と空気の入れ替え操作は、電気的な駆動制御などを要せず、磁着係留手段の磁石の吸着力と前記浮力容器内の浮力と前記浮力容器自身の自重とのバランスで行われる。即ち水中で前記浮力容器の浮力と該浮力容器自身の自重とが等しいか又は浮力の方が大きいときには磁石の吸着力で前記浮力容器が前記水槽の上部に係留され、さらに浮力容器内の空気が排気口から抜け出て減少し、前記浮力容器の浮力に磁石の吸着力を加えた前記浮力容器を引上げる力よりも前記浮力容器を自重が大きくなったときには前記水槽の上部から前記浮力容器が離れて前記浮力容器が自動的に下降可能となる。
この水と空気の入れ替え操作でも、電気的な駆動制御などを要せず、磁着係留手段の磁石の吸着力と前記浮力容器内の浮力と前記浮力容器自身の自重とのバランスで水槽の底部に係留し、浮力容器内の空気が水と入れ替わって増加したときに前記水槽の底部から前記浮力容器が離れて前記浮力容器が自動的に上昇可能となる。
この水と空気の入れ替え操作でも、電気的な駆動制御などを要せず、磁着係留手段の磁石の吸着力と前記浮力容器内の浮力と前記浮力容器自身の自重とのバランスで前記水槽の底部に係し、浮力容器内の空気が増加したときに前記水槽の底部から前記浮力容器が離れて前記浮力容器が自動的に上昇可能となる。
そして、大きい浮力で途中急速な上昇があっても、前記水槽の上部では減速されるので、前記浮力容器が激突して装置が破壊や破損されるのを防止することが可能となる。
本発明は、図1に示すように、直立した円筒形のシリンダ型水槽3の全体が貯水池Pの水位L下に配置し、水位L下の水Wが常時流入して前記水槽3内は満水となるように設置する。
そして、前記貯水池Pの底面P2上に設置した該水槽3の底部3bには排水口37を設け、その排水口37は貯水池Pの側面P1を貫いて外部の排水管12に接続する。
前記水槽3は、前記排水口37から前記水槽3外部に繋がる排水管12には排水路Mが形成され、該排水路Mは前記水槽3の底部3bよりも低い位置の空間に最終端部が開放可能となる高さ位置に設置する。
そして、前記水槽3の中には、内部の空気の浮力で前記水槽3内を浮上可能とする円筒形のピストン型の浮力容器1を収納する。
また、前記浮力容器1の上部1aの中央には該浮力容器1内から浮力容器1外へと上下貫通した通水孔19と軸受け孔1hとを設ける。
そして、前記軸受け孔1hには、該軸受け孔1hに対して摩擦抵抗を有して上下往復可能に貫装した軸部18cと、該軸部18cの上下端部に前記通水孔19を避けるように形成した上側の弁押上げ板18aと、前記通水孔19を下から覆うように形成した下側の弁押下げ板18bとを一体的に備えた摺動往復弁18を装着する。
さらに、該摺動往復弁18の弁押下げ板18bの下面には空気溜り18dを設ける。
さらに、前記水槽3の側壁面3cの最上部には圧出口4を設け、該圧出口4には流出方向にのみ開く逆止弁15を装着し、さらにその圧出口4の外側に圧送管10を接続する。そして前記圧送管10には送り出された水流で回転するタービンを備えた水力発電機等の各種エネルギーの出力装置Cを設けることができる。
この圧出口絞り溝4aは、大きな浮力で高速度に上昇する浮力容器1の上昇速度を緩和するもので、前記浮力容器1が上昇する際に前記浮力容器1の外周壁面1dで前記圧出口絞り溝4aの開口面積が絞られて流出抵抗が増加し、その抵抗で前記浮力容器1の上昇速度が低下し、前記浮力容器1を前記水槽3の上部3aに緩停止可能となる。
前記圧出口絞り溝4aによって、大きい浮力で途中に急速な上昇があっても、前記水槽3の上部3aに接近する位置で減速し、前記浮力容器1が前記水槽3の上部3aに激突して破壊や破損されるのを防止することが可能となる。
前記圧送管10には流量調整弁50を設けることで、各種エネルギーの出力装置Cに対して送り出される水流の流量を調整することが可能となる。
さらに、前記水槽3の側壁面3cの最上部には流入方向にのみ開く逆止弁7aを備えた給水口7を貯水池Pの水が常時通水状態になるように設ける。前記浮力容器1が降下するときに前記給水口7からの給水されて前記浮力容器1を円滑に降下させることが可能となる。
また、前記水槽3の側壁面3cの最底部には前記水位L下の水Wと常時通水可能に接続できる通水口6を設ける。前記浮力容器1が上昇するときに前記通水口6からの水の給水で前記浮力容器1を円滑に上昇させることが可能となる。
さらに、前記水槽3の底部3bに排水口37を開口し、該排水口37には前記浮力容器内1の水を前記水槽3の外部へ排水可能とする排水路Mを形成する。
また、前記水槽3の上部3aに排気口20を開口し、該排気口20には前記浮力容器1内の空気を前記水槽3の外部へ排出可能とする排気路Hを形成する。
これにより前記水槽3の上部3aにおいて前記両囲繞面3e、1eとが密接状態になって、前記浮力容器1の上部1aを開いて前記浮力容器1内の空気を前記水槽3の外部に排出させて替わりに水Wを入れることが可能な空気と水の交換機構Aを設けることが可能となる。
これにより前記水槽3の底部3bに水Wの重力で前記浮力容器1内の水を落下排出させて替わりに空気を入れる水と空気の交換機構Bを設けることが可能となる。
即ち、該磁着係留手段は、前記水槽3の底部3bに設けた永久磁石9bと浮力容器1の底部1bの開口部2の周囲面とに設けた磁着板8bとを相互に磁着可能に対応して設け、また前記水槽3の上部3aに設けた永久磁石9aと浮力容器1の上部1aの周囲面に設けた磁着板8aとを相互に磁着可能に対応して設けた態様が可能である。
図1には前記水槽3側に永久磁石を、浮力容器1には磁着板を設けた態様が示されているが、前記水槽3側には磁着板を、永久磁石側には永久磁石を設けた態様としても良い。
前記空気と水の交換機構Aは、図7に示すように、前記浮力容器1の上部1a側と前記水槽3の上部3a側とが関連した構成となっている。
前記水槽3の上部3aは、図3に示すように、排気口20とその上部に弁往復空間23を有し、該弁往復空間23に上下可能な開閉板21aを軸部21bの上端に備えた排気口往復弁21を軸部21bが下向きになって水槽3内に突出するように設ける。そして該排気口往復弁21には下方に附勢するバネ24を装着する。
そして、図7に示すように、前記浮力容器1が前記水槽3の上部3aに到達したとき、前記浮力容器1の上部1aで前記梃子27の基端27bを押して該梃子27の先端27aが前記浮き弁25を引き下げるとともに前記浮力容器1の摺動往復弁18の弁押上げ板18aが排気口往復弁21の軸部21bを押し上げて前記排気口20を開き、前記浮力容器1内と前記水槽3の排気孔14aとを繋ぐ排気路Hが前記水槽内の空間から隔絶されて連通状態となる。そして、その排気路Hから前記浮力容器1内の空気を前記水槽3内の水圧で外に排出して前記浮力容器1内の内部空間の空気は水に入れ替えが可能となる。
このとき該梃子27の基端27bが水槽3の上部3aを押し下げて、浮力容器1が水槽3の上部3aから離され、前記磁着板8aと永久磁石9aとの吸着力が及ばなくなり、前記浮力容器1が、図9に示すように、自重で下降する。
この下降の際には、前記浮力容器1の自重の下降で減圧された前記水槽3内の前記浮力容器1の上部空間に、前記浮力容器1の逆止弁17aを備えた外周通水孔17から前記浮力容器1の下の水が上に導かれ、また、前記水槽3の側壁面3cの最上部の逆止弁7aを備えた給水口7から貯水池Pの水が前記水槽3内の前記浮力容器1の上に流れ込み、また前記水槽3内の前記浮力容器1の下部側の空間にある水は、前記通水口6から貯水池Pへ流れ出す。
そして、前記水槽3内の前記浮力容器1上下の空間にある水の減圧及び加圧状態を解消して、前記浮力容器1を円滑に下降させることが可能となる。
前記水と空気の交換機構Bは、図5に示すように、前記浮力容器1の底部1b側と前記水槽3の底部3b側とが関連した構成となっている。
前記水槽3の底部3bには、図4に示すように、中央部に上端部の吸気口40と下部の排水口37とを備えた弁機構支持部36を立設する。
そのうち吸気口40を単独で設ける請求項6に記載の形態では、図14に示すように、前記水槽3の底部3bの水と空気の交換機構Bが、前記水槽3の底部3bの中央部に上端部の吸気口40と下部の排水口37とを備えた弁機構支持部36が立設された構造となる。
そして、該弁機構支持部36の排水口37よりも下部に前記排水口37から排水管12に繋がる排水路Mを形成し、前記弁機構支持部36の上部には上端に吸気口40を備えるとともに該吸気口40の下部に吸気弁往復空間39を設けて前記吸気口40から吸気管13に繋がる吸気路Kを形成する。
さらに、水槽3の底部3bに、前記浮力容器1の底部1bの開口部2と全周で接近可能に前記弁機構支持部36を囲った直立囲壁53を設ける。該直立囲壁53は図14以外の図には表示していないが、全ての形態に設けることが可能である。
そうすれば、いずれの形態においても、水槽3の底部3bの囲繞面3fへ前記浮力容器1の底部1bの囲繞面1fが接触する前に、前記浮力容器1の底部1bの開口部2が前記直立囲壁53に近接して該直立囲壁53で水槽3の底部3bの空間と前記浮力容器1の内部空間とを先に遮断し、前記浮力容器1内の水を前記排水口37から排出前に水槽3内の水が前記浮力容器1内に入ってしまうのを防止することが可能となる。
この際、前記排水路Mが連通されたとき前記浮力容器1内の内部空間の水が自重で落下する力が働き、前記浮力容器1内の内部空間が減圧される。そして、前記弁押下げ板18b下の空気溜り18dに残留されていた空気が減圧により膨張され、外部に連通された吸気路Kから強く空気が前記浮力容器1内の内部空間に吸引される。
前記浮力容器1の底部1bの上記前記水と空気の交換機構Bによって、前記浮力容器1内の内部空間の水が自重で前記水槽3の外に排出されると同時に前記内部空間に空気が吸入されて水と空気を入れ替えが可能となる。
この形態では、図4及び図5に示すように、前記排水口37より下部には排水弁往復空間34を有し、該排水弁往復空間34に排水口37から排水管12に繋がる排水路を開閉可能とする通水開閉板31aを軸部の下端に備えた排水口往復弁31を該軸部の上端を前記弁機構支持部36に設けた軸受け孔36aから上に突出して吸気開閉板38aが押しバネ33で上方に附勢されて前記排水路Mを閉状態にして装着する。
また、該排水口往復弁31の軸部内の上部には、上端に吸気口40を備えるとともに、該吸気口40の下部に弁往復空間39を設け、該軸部の上部に軸受け孔31dを設けて、該軸受け孔31dに軸部38cが上向きに突出した吸気口往復弁38が該軸部38cの下端に前記吸気路Kを開閉可能とする開閉板38aがバネ42で弁球48を介して上方に附勢されて前記吸気路Kを閉状態にする。
また、前記弁機構支持部36の外側の前記排水口37に対応した各位置に、上記請求項5に記載の形態と同様に、中間が水槽3の底部3bに設けた枢支台47の枢支部46に枢支され、一方側に前記吸気口40を開閉する蓋部44を、他方側に蓋部44の開閉をする押圧部45を備えるとともに前記蓋部44が前記排水口37と閉じるように附勢された梃子蓋43が、前記浮力容器1が前記水槽3の底部3bに到達したときに前記浮力容器1の底部1bの一部が前記押圧部45に突き当たって前記排気口37を開く梃子蓋押圧部1g(図5に示す)を設ける。
この際、前記弁機構支持部36の上部が前記浮力容器1の開口部2を潜り、浮力容器1の摺動往復弁18の弁押下げ板18bが排水口往復弁31の軸部と前記吸気口往復弁38の軸部38cとを押し下げて、前記排水口37及び吸気口40を開き、同時的に前記水槽3の底部3bの囲繞面3fと浮力容器1の囲繞面1eとが密接し、前記浮力容器1内と前記水槽3の排水口37とを繋ぐ排水路Mと前記浮力容器1内と前記水槽3の吸気口40とを繋ぐ吸気路Kとが連通される。
そして、前記浮力容器1内の水が自重で前記水槽3の外に排出されると同時に前記浮力容器1内に空気が吸入されて水と空気を入れ替えが可能となる。
また、この図13では、排水管12の途中に空気逆流防止の水溜り栓を備えた逆流防止機構12bを設けた態様を示しているが、この逆流防止機構12bによって前記排水管12に空気が逆流するのを防止し、前記浮力容器1内の水を円滑に外部に排水させることが可能となる。
このため、前記梃子蓋43と排水口往復弁31のいずれか一方の故障が起こったとしても直ぐには水槽内の水の流出が起こらず、この点で安全性を高めることが可能となる。
該流量調整弁52、51は、弁の開閉度合いの設定で適度の量でタイミング良く水及び空気の排出と吸入及び排水の流量を調整することが可能となる。
なお、前記水槽3の前記通水口6及び前記給水口7には貯水池Pなどに流れ込んだゴミの吸い込み防止のために網状のフィルタ49を設けると良い。
図6は、前記浮力容器1に空気が充填されて水槽3内を上昇している状態を示している。
このとき、前記浮力容器1の摺動往復弁18は前記弁機構支持部36に設けた吸気口往復弁38の軸部38cの上端面38bで突き上げられた状態で軸受け孔1hに対しての摩擦抵抗によって下に落ないままとなり摺動往復弁18の弁押下げ板18bが前記通水孔19を下から覆って閉鎖しているため前記浮力容器1内の空気は上に抜けることがない。
また、該浮力容器の周辺寄り部位の外周通水孔17は上方のみ流れるようになった逆止弁17aを備えているので該外周通水孔17は閉鎖状態となっている。
このため、前記浮力容器1上の水は前記浮力容器1に浮力で押圧されて水圧が高まった状態となる。このとき、給水口7からは逆止弁7aが付いているので水槽から外側へは水は流れない。
このため、高まった水圧の水は、前記水槽3の上部の圧出口4から外側の圧流管10に集中して押し出される。
この前記浮力容器1下に吸入される水は、前記圧出口4から出た水が途中で発電機等を稼動させた後、還元されて前記流入口5から一緒に水が補給されるようにしても良い。
なおこのとき、前記水槽3の上部3aと底部3bの排気口20、吸気口40、排水口37はバネなどの附勢手段で閉じられているので、前記圧出口4以外からは一切水が流出することはない。
前記浮力容器1が前記水槽3の上部3aに到達するとき、前記浮力容器1の上部1aで前記梃子27を押して前記浮き弁25を引き下げる。
そして前記浮力容器1の摺動往復弁18の弁押上げ板18aが排気口往復弁21の軸部21bを押し上げて前記排出口20が開かれる。
さらに前記水槽3の上部の内面と前記浮力容器1の上部1a外面とが、前記水槽3内の上部3aの囲繞面3eと前記浮力容器1の上部1aの通水孔19及び軸受け孔1hを囲う囲繞面1eとによって密着される。
この前記水槽3の上部の囲繞面3eと前記浮力容器1の上部1aの囲繞面1eを密接させるための手段として、平面的な密接の態様の他に上記上記水槽3の底部3bに直立囲壁53と同様な垂下囲壁を前記水槽3の上部3aに設けて水槽3の上部3aと前記浮力容器1の上部との間の空間を周囲から遮断することも可能である。こうすれば前記水槽3の上部3aに前記浮力容器1の上部1aが突き当たる前に前記浮力容器1上の空間に水槽3内の水が入ってしまうのを防止して前記浮力容器1内の空気を排出することが可能となる。
前記浮力容器1内に水が侵入し、前記浮力容器1内の空気が排出されると前記浮力容器1の浮力が低下する。
そして、前記浮力容器1の下降は、磁着係留手段の永久磁石9aの吸着力と前記浮力容器1内の浮力と前記浮力容器1自身の自重とのバランスによって行われる。即ち水中で前記浮力容器1の浮力と該浮力容器1自身の自重とが等しいか又は浮力の方が大きいときには永久磁石9aの吸着力で前記浮力容器1が前記水槽3の上部3aに係留され続け、さらに浮力容器1内の空気が減少し、前記浮力容器1の浮力に永久磁石9aの吸着力を加えた前記浮力容器1を引上げる力よりも前記浮力容器1を自重が大きくなったときに前記水槽3の上部3aから前記浮力容器1が離れて前記浮力容器1が自動的に下降して行く。
前記浮力容器1が前記水槽3の底部3bに到達したとき、前記弁機構支持部36が前記浮力容器3の開口部2を潜り、前記浮力容器1の底部1bの梃子蓋押圧部1gに突き当たって梃子蓋43が前記排水口37を開くとともに浮力容器3の摺動往復弁18の弁押下げ板18bが前記吸気口往復弁38の軸部38cを押し下げて前記排水口37及び吸気口40を開く。
このとき前記水槽3の底部3bの囲繞面3fと浮力容器の囲繞面1fとが密接し、前記浮力容器3内と前記水槽3の排水口37とを繋ぐ排水路Mと、前記浮力容器3内と前記水槽3の吸気口40とを繋ぐ吸気路Kとを前記水槽3内の空間から隔絶して連通する。
そして、図11に示すように、前記浮力容器1内の内部空間の水が自重で前記水槽3の外に排水路Mから排出されると同時に前記内部空間に空気が吸気路Kから吸入されて水と空気が入れ替えられる。
前記浮力容器1の上昇は、磁着係留手段の永久磁石9bの吸着力と前記浮力容器1内の浮力と前記浮力容器1自身の自重とのバランスにより行われる。即ち水中で前記浮力容器の浮力と該浮力容器1自身の自重とが等しいか又は浮力の方が小さいときにはときには永久磁石9bの吸着力で前記浮力容器1が前記水槽3の底部3bに係留され、さらに浮力容器1内の空気が増加し、前記浮力容器1の浮力に永久磁石9bの吸着力を加えた前記浮力容器1を引上げる力よりも前記浮力容器1を自重が小さくなったときに前記水槽3の底部3bから前記浮力容器1が離れて、上記図6に示すように、前記浮力容器1が浮力で自動的に上昇して行く。
なお、この浮力の大きさは、浮力容器内の空気嵩と空気の比重と水の比重の差で決まり、浮力容器の容量を大きくするほど大きい浮力エネルギーを得ることが可能となる。したがって、前記水槽と浮力容器はその浮力エネルギーの大きさからもたらされる浮力容器の上昇及び下降の際の慣性速度に応じて衝撃で破壊されない程度の強度は確保しなければならない。
1a 浮力容器の上部
1b 浮力容器の底部
1c 浮力容器の周壁
1d 浮力容器の外周壁面
1e 浮力容器の上部の囲繞面
1f 浮力容器の底部の囲繞面
1h 軸受け孔
1g 梃子蓋押圧部
2 開口部
3 水槽
3a 水槽の上部
3b 水槽の底部
3c 水槽の側壁面
3d 水槽の内周壁面
3e 水槽の上部の囲繞面
3f 水槽の底部の囲繞面
4 圧出口
4a 圧出口絞り溝
5 流入口
6 通水口
7 給水口
7a 逆止弁
8a、8b 磁着板
9a、9b 永久磁石
10 圧流管
11 戻し入れ管
12 排水管
12a 通水口
12b 逆流防止機構
13 吸気管
13a 通気口
14 排気管
14a 通気孔
15 逆止弁
16 逆止弁
17 外周通水孔
17a 逆止弁
18 摺動往復弁
18a 弁押上げ板
18b 弁押下げ板
18c 軸部
18d 空気溜り
19 通水孔
20 排気口
21 排気口開閉弁
21a 開閉板
21b 軸部
22 通気孔
23 弁往復空間
24 押しバネ
25 浮き弁
26 凹部
27 梃子
28 枢支部
29 梃子支持台
30 スライド孔
31 排水口往復弁
31a 通水開閉板
31d 上端面
33 押しバネ
34 排水弁往復空間
35 通水孔
36 弁機構支持部
37 排水口
38 吸気口往復弁
38a 吸気開閉板
38b 上端面
38c 軸部
39 吸気弁往復空間
40 吸気口
41 通水孔
42 押しバネ
43 梃子蓋
44 蓋部
45 押圧部
46 枢支部
47 枢支台
48 弁球
49 フィルタ
50 流量調整弁
51 流量調整弁
52 流量調整弁
53 直立囲壁
L 水位
P 貯水池
P1 貯水池の側面
P2 貯水池の底面
F 浮力容器の内部空間
A 空気と水の交換機構
B 水と空気の交換機構
C 出力装置
W 水
M 排水路
K 吸気路
H 排気路
Claims (9)
- 水位下の水が流入して常時満水となるように設置した直立シリンダ型の水槽と、
内部の空気の浮力で前記水槽内を上昇し、該空気の排出で前記水槽内を自重で下降する、底部を開口したピストン型の浮力容器と、
前記水槽の上部に開口した圧出口に接続し、前記水槽の外部へ水を送る圧送管と、
前記水位下の水と常時通水可能に前記水槽の底部に開口した通水口と、
前記水槽底部に開口した吸気口に接続し、前記水槽の外部から前記浮力容器内に空気を吸入可能とする吸気路と、
前記水槽底部に開口した排水口に接続し、前記浮力容器内の水を前記水槽の外部へ排水可能とする排水路と、
前記水槽上部に開口した排気口に接続し、前記浮力容器内の空気を前記水槽の外部へ排出可能とする排気路と、
前記浮力容器が前記水槽の底部に到達したとき、前記浮力容器内の水を前記排水路から水の自重で前記水槽の外部へ排出可能とするとともに前記水槽の外部の空気を前記吸気路から前記浮力容器内に吸入可能とする水と空気の交換機構と、
前記浮力容器が前記水槽の上部に到達したとき、前記浮力容器内の空気を前記排気路から前記水槽の外部へ排出可能とするとともに前記浮力容器内に水を入れる空気と水の交換機構と、
前記浮力容器内の水と空気の交換が終了するまで一時的に前記浮力容器を前記水槽の上部と底部に保持可能な磁着係留手段と、
から成り、前記浮力容器内の自動的な空気の吸入及び排出による浮力の変化で前記水槽内を繰り返し昇降し、前記浮力容器が上昇する際に前記水槽内の水を浮力で加圧して前記水槽の外部に圧送可能としたことを特徴とする磁力を用いた浮力による加圧送水装置。 - 浮力容器が、
該浮力容器の周辺寄り部位に内部空間を避けて上下直通し、且つ通水を上方のみ可能とする逆止弁を備えた外周通水孔と、
上部中央寄り部位に前記浮力容器内から浮力容器外へと上下貫通した通水孔及び軸受け孔と、
該軸受け孔に摩擦抵抗を有して上下摺動可能に貫挿した軸部と、該軸部の上端部に前記通水孔を避けるように形成した弁押上げ板と、該軸部の下端部に上限位置では前記通水孔を閉鎖し下限側位置では前記通水孔を開放するように形成した弁押下げ板とを一体的に備えた摺動往復弁と、
を備えて成り、
前記浮力容器が前記水槽の上部に到達したときには、前記水槽の上部の一部に突き当たった到達前記摺動往復弁が押し下げられて前記通水孔が開放され、前記浮力容器が前記水槽の底部に到達したときには、前記水槽の底部の一部に突き当たった前記摺動往復弁が押し上げられて前記通水孔が閉鎖されるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の磁力を用いた浮力による加圧送水装置。 - 水槽の上部の空気と水の交換機構が、
浮力容器が水槽の上部に到達したとき、前記水槽の上部に形成した囲繞面と前記浮力容器の上部に設けた弁付き通水孔を囲って形成した囲繞面とが密接するとともに前記弁付き通水孔の弁が前記水槽の上部に対する前記浮力容器の接近で自動的に開かれて、前記浮力容器内と前記水槽の上部に設けた排気口とを繋ぐ排気路が前記水槽内の空間から隔絶されて連通し、
前記浮力容器内の空気を前記排気路から前記水槽の外部へ排出させつつ前記浮力容器内に底部の開口から水を入れて、前記浮力容器内の空気と水が交換できるようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の磁力を用いた浮力による加圧送水装置。 - 水槽の上部の空気と水の交換機構が、
水槽の上部の排気路に排気弁往復空間を有し、該排気弁往復空間に上下に往復して前記排気路を開閉可能とする開閉板を軸部の上端に備えるとともに該軸部を水槽内に向けて下向きに突出した排気口往復弁をバネで下方に附勢して前記排気路を常には閉状態にして設け、
前記排気口往復弁の軸部に遊貫して設けた空気の充填された浮き弁を、該浮き弁が浮上したとき前記開閉板直下の排気路下端の排気口が閉鎖可能に装着し、浮力容器の上部に押されて前記浮き弁を引き下げて前記排気口を開く梃子を前記浮き弁と前記水槽の上部との間に設け、
前記浮力容器が前記水槽の上部に到達したとき、前記浮力容器の上部で前記梃子を押して前記浮き弁を引き下げ且つ前記浮力容器の摺動往復弁の弁押上げ板が排気口往復弁の軸部を押し上げて前記排気路を開き、前記水槽の上部の前記浮き弁及び前記梃子を囲う囲繞面と前記浮力容器の上部の通水孔及び軸受け孔を囲う囲繞面とが密接して前記浮力容器内と前記水槽上部の前記排気口とを繋ぐ排気路が前記水槽内の空間から隔絶されて連通し、
前記浮力容器内の空気を前記排気路から前記水槽の外部へ排出させつつ前記浮力容器内に該浮力容器の底部の開口から水を入れて、前記浮力容器内の空気と水が交換できるようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の磁力を用いた浮力による加圧送水装置。 - 水槽の底部の水と空気の交換機構が、
浮力容器が前記水槽の底部に到達したとき、前記水槽の底部上面と前記浮力容器の底部の開口周りに形成した囲繞面とが密接するとともに弁付き吸気口と弁付き排水口の各弁が前記水槽の底部に対する浮力容器の接近で自動的に開かれて、前記浮力容器内と前記水槽の前記吸気口とを繋ぐ吸気路が前記水槽内の空間から隔絶されて連通し且つ前記浮力容器内と前記排水口とを繋ぐ排水路が前記水槽内の空間から隔絶されて連通し、
前記浮力容器内の水を前記排水路から水の自重で前記水槽の外部へ排出させつつ前記水槽の外部の空気を前記吸気路から前記浮力容器内に吸入して、前記浮力容器内の水と空気が交換できるようにしたことを特徴とする請求項2から4のうちいずれかに記載の磁力を用いた浮力による加圧送水装置。 - 水槽の底部の水と空気の交換機構が、
水槽の底部の中央部に上端部の吸気口と下部の排水口とを備えた弁機構支持部を立設し、該弁機構支持部の排水口よりも下部に前記排水口から排水管に繋がる排水路を形成し、前記弁機構支持部の上部には上端に吸気口を備えるとともに該吸気口の下部に吸気弁往復空間を設けて前記吸気口から吸気管に繋がる吸気路を形成し、前記弁機構支持部の上部に軸受け孔を設けて該軸受け孔に前記弁機構支持部の上端から軸部を突出した吸気口往復弁を該軸部の下端に前記吸気弁往復空間内で前記吸気路を開閉可能とする吸気開閉板をバネで上方に附勢して常には前記吸気路を閉状態にして設け、
中間が水槽の底部に枢支され、一方側に前記排水口を開閉可能とする蓋部を他方側に蓋部の開閉を操作する押圧部を備え、常には前記蓋部が前記排水口を閉じるように附勢された梃子蓋を設けるとともに前記浮力容器の底部に前記水槽の底部に到達したときに前記浮力容器の底部の一部が前記押圧部に突き当たって前記排水口を開く梃子蓋押圧部を設け、
前記浮力容器が前記水槽の底部に到達したとき、前記弁機構支持部が前記浮力容器の開口部を潜り、前記浮力容器の底部の梃子蓋押圧部に突き当たって梃子蓋が前記排水口を開くとともに浮力容器の摺動往復弁の弁押下げ板が前記吸気口往復弁の軸部を押し下げて前記排水口及び吸気口を開き、且つ前記水槽の底部の囲繞面と浮力容器の囲繞面とが密接し、前記浮力容器内と前記水槽の排水口とを繋ぐ排水路と前記浮力容器内と前記水槽の吸気口とを繋ぐ吸気路とが前記水槽内の空間から隔絶されて連通し、
前記浮力容器内の水を前記排水路から水の自重で前記水槽の外部へ排出させつつ前記水槽の外部の空気を前記吸気路から前記浮力容器内に吸入して、前記浮力容器内の水と空気が交換できるようにしたことを特徴とする請求項2から4のうちいずれかに記載の磁力を用いた浮力による加圧送水装置。 - 水槽の底部の水と空気の交換機構が、
水槽の底部の中央部に上端部の吸気口と下部の排水口とを備えた弁機構支持部を立設し、該弁機構支持部の排水口より下部に排水弁往復空間を有し、該排水弁往復空間に前記排水口から排水管に繋がる排水路を形成し、前記排水弁往復空間内で排水路を開閉可能とする通水開閉板を軸部の下端に備えた排水口往復弁を、該軸部の上端を前記弁機構支持部に設けた軸受け孔から上に突出して通水開閉板がバネで上方に附勢して常には前記排水路を閉状態にして設け、
前記排水口往復弁の軸部内の上部には上端に吸気口を備えるとともに該吸気口の下部に排水弁往復空間を設けて前記吸気口から吸気管に繋がる吸気路を形成し、前記排水口往復弁の軸部の上部に軸受け孔を設けて該軸受け孔に前記排水口往復弁の軸部上端から軸部を突出した吸気口往復弁を該軸部の下端に吸気弁往復空間内で前記吸気路を開閉可能とする吸気開閉板をバネで上方に附勢して常には前記吸気路を閉状態にして設け、
中間が水槽の底部に枢支され、一方側に前記排水口を開閉可能とする蓋部を他方側に蓋部の開閉を操作する押圧部を備え、常には前記蓋部が前記排水口を閉じるように附勢された梃子蓋を設けるとともに浮力容器の底部に前記水槽の底部に到達したときに前記浮力容器の底部の一部が前記押圧部に突き当たって前記排水口を開く梃子蓋押圧部を設け、
前記浮力容器が前記水槽の底部に到達したとき、前記弁機構支持部が前記浮力容器の開口部を潜り、前記浮力容器の底部の梃子蓋押圧部に突き当たって梃子蓋が前記排水口を開くとともに、浮力容器の摺動往復弁の弁押下げ板が排水口往復弁の軸部と前記吸気口往復弁の軸部とを押し下げて前記排水路及び吸気路を開き、且つ前記水槽の底部の囲繞面と浮力容器の囲繞面とが密接し、前記浮力容器内と前記水槽の排水口とを繋ぐ排水路と前記浮力容器内と前記水槽の吸気口とを繋ぐ吸気路とが前記水槽内の空間から隔絶されて連通し、
前記浮力容器内の水を前記排水路から水の自重で前記水槽の外部へ排出させつつ前記水槽の外部の空気を前記吸気路から前記浮力容器内に吸入して、前記浮力容器内の水と空気が交換できるようにしたことを特徴とする請求項2から4のうちいずれかに記載の磁力を用いた浮力による加圧送水装置。 - 水槽の側壁面の上部に開口した圧出口の上側に縦長の圧出口絞り溝を形成し、前記浮力容器が上昇する際に前記浮力容器の外周壁面で前記圧出口絞り溝の開口面積が絞られて流出抵抗が増加して前記浮力容器の上昇速度が落され、前記浮力容器を前記水槽の上部に緩停止可能としたことを特徴とする請求項1から7のうちいずれかに記載の磁力を用いた浮力による加圧送水装置。
- 水槽の排水口及び吸気口に外部から連結された排水管及び吸気管にそれぞれ流量調整弁を設けたことを特徴とする請求項1から8のうちいずれかに記載の磁力を用いた浮力による加圧送水装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009174237A JP5498080B2 (ja) | 2009-07-27 | 2009-07-27 | 磁力を用いた浮力による加圧送水装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009174237A JP5498080B2 (ja) | 2009-07-27 | 2009-07-27 | 磁力を用いた浮力による加圧送水装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011027037A JP2011027037A (ja) | 2011-02-10 |
JP2011027037A5 JP2011027037A5 (ja) | 2012-08-02 |
JP5498080B2 true JP5498080B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=43636048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009174237A Expired - Fee Related JP5498080B2 (ja) | 2009-07-27 | 2009-07-27 | 磁力を用いた浮力による加圧送水装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5498080B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GR20160100265A (el) * | 2016-05-24 | 2018-02-05 | Δημητριος Γεωργιου Μπαλωμενος | Μηχανη κινησης ανωσης |
CN107191213B (zh) * | 2017-05-25 | 2023-05-26 | 河南理工大学 | 煤矿井下局部通风的自动排水风筒 |
WO2019057223A1 (es) * | 2017-09-21 | 2019-03-28 | Aguirre Castano Gabriel Javier | Aparato y procedimiento para transformar la energía potencial del agua en trabajo |
JP7240022B1 (ja) | 2021-10-25 | 2023-03-15 | 株式会社ボイアンシー | 空洞化ハウジング水力発電装置 |
JP7519726B1 (ja) | 2023-11-29 | 2024-07-22 | 株式会社ゲットクリーンエナジー | エンジン |
-
2009
- 2009-07-27 JP JP2009174237A patent/JP5498080B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011027037A (ja) | 2011-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5498080B2 (ja) | 磁力を用いた浮力による加圧送水装置 | |
US7188471B2 (en) | Submersible power plant | |
US20100307149A1 (en) | Hydrodynamic energy generation system | |
US20070284883A1 (en) | Clean energy generation system | |
US6945042B1 (en) | System for generating fluid movement | |
JP3180106U (ja) | 磁力を用いた浮力による加圧送水装置 | |
KR101861970B1 (ko) | 진공강자흡식펌프 | |
US11199174B2 (en) | Generator | |
CN110206678A (zh) | 一种活塞式波浪能静水层发电装置 | |
CN1738973A (zh) | 利用重力抽吸流体的重力式水泵 | |
IE20180213A2 (en) | A wave-lock marine energy converter | |
IE20180213A1 (en) | A wave-lock marine energy converter | |
EP3792536A2 (en) | Negative pressure pipeline opening and closing device | |
CN205822382U (zh) | 一种利用压力差排水的水箱排水装置 | |
KR101792419B1 (ko) | 진공강자흡식펌프 | |
US8118569B2 (en) | Hydraulic power device | |
JP7240022B1 (ja) | 空洞化ハウジング水力発電装置 | |
KR100225387B1 (ko) | 부력펌프 장치 | |
AU2011223993A1 (en) | Wave driven electrical power generation | |
JP7292635B1 (ja) | 液体循環システム | |
CN220539825U (zh) | 水泵控制装置和水泵 | |
RU2758164C1 (ru) | Генератор энергии | |
JP3211601U (ja) | 回転駆動装置および発電装置 | |
JP6773598B2 (ja) | 水中ポンプ用バルブ装置および水中ポンプ | |
CN115898888A (zh) | 一种高效自吸泵 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5498080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |