JP5495248B2 - Cooling material holding mechanism and cooler box - Google Patents
Cooling material holding mechanism and cooler box Download PDFInfo
- Publication number
- JP5495248B2 JP5495248B2 JP2008301870A JP2008301870A JP5495248B2 JP 5495248 B2 JP5495248 B2 JP 5495248B2 JP 2008301870 A JP2008301870 A JP 2008301870A JP 2008301870 A JP2008301870 A JP 2008301870A JP 5495248 B2 JP5495248 B2 JP 5495248B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cold
- cold insulation
- holding mechanism
- groove
- insulation material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
Description
本発明は、保冷材を保冷室に着脱可能に取り付けるための保冷材保持機構及びその保冷材保持機構を備えた保冷室としてのクーラーボックスに関する。 The present invention relates to a cold insulation material holding mechanism for detachably attaching a cold insulation material to a cold insulation chamber and a cooler box as a cold insulation chamber provided with the cold insulation material holding mechanism.
この種の保冷材保持機構の第1の従来例として、例えば、平面矩形のクーラーボックスの内側面に係止溝を形成し、その係止溝に保冷材の外縁部を圧入したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。また、第2の従来例として、クーラーボックスの蓋体を二重構造にして、それら蓋同士の間に保冷材を収容し、内蓋の窓を通して保冷材をクーラーボックス内に臨ませたものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、上記した第1の従来例では、保冷材が圧入によって固定されていたので、保冷材の着脱作業が困難であった。また、保冷材の着脱を繰り返すと圧入部分が塑性変形して保持力が低下し、クーラーボックスの使用中に保冷材が離脱する事態が生じ得た。さらに、上記した第2の従来例では、保冷材を着脱する際に二重構造の蓋の分解が必要であるため、着脱作業に手間がかかった。 However, in the first conventional example described above, since the cold insulating material is fixed by press fitting, it is difficult to attach and detach the cold insulating material. In addition, when the cold insulation material was repeatedly attached and detached, the press-fitted portion was plastically deformed to reduce the holding force, and the cold insulation material could be detached during use of the cooler box. Further, in the above-described second conventional example, it is necessary to disassemble the double-structured lid when attaching / detaching the cold insulation material, so that the attaching / detaching work is troublesome.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、保冷材を容易に着脱可能な保冷材保持機構及びクーラーボックスの提供を目的とする。 This invention is made | formed in view of the said situation, and aims at provision of the cooler material holding | maintenance mechanism and cooler box which can attach or detach a cold insulator easily.
上記目的を達成するためになされた請求項1の発明に係る保冷材保持機構は、扁平な直方体形状の保冷材を、保冷室の壁体の内面に着脱可能に取り付けるための保冷材保持機構において、保冷材の1対の側縁部を受容可能な第1と第2の係合溝を壁体の内面に対向配置して設けると共に、壁体より弾性が高い弾性部材を第1の係合溝内に設け、第1と第2の係合溝の間の溝間開口を通して保冷材の一方の側縁部を第1の係合溝内に押し込むと、弾性部材の弾発力によって保冷材が押し戻されて他方の側縁部が第2の係合溝に嵌るようにしたところに特徴を有する。 The cold insulation material holding mechanism according to the invention of claim 1 made to achieve the above object is a cold insulation material holding mechanism for detachably attaching a flat rectangular parallelepiped cold insulation material to the inner surface of the wall of the cold storage chamber. The first and second engagement grooves capable of receiving a pair of side edges of the cold insulator are disposed opposite to the inner surface of the wall body, and an elastic member having higher elasticity than the wall body is provided in the first engagement. provided in the groove, it pushed the one side edge of the cold insulating material through the grooves between the opening between the first and the second engaging groove in the first engaging groove, cold insulating material by the elastic force of the elastic member Is pushed back so that the other side edge fits into the second engagement groove.
請求項2の発明は、請求項1に記載の保冷材保持機構において、保冷室の壁体は、ポリオレフィン系樹脂を5〜45倍の発泡倍率で発泡させた発泡材で構成され、弾性部材は、ポリオレフィン系樹脂を18〜60倍の発泡倍率で発泡させた発泡材で構成されているところに特徴を有する。 The invention of claim 2 is the cold insulation material holding mechanism according to claim 1, wherein the wall of the cold insulation chamber is made of a foamed material obtained by foaming a polyolefin-based resin at a foaming ratio of 5 to 45 times, and the elastic member is It is characterized in that it is made of a foamed material obtained by foaming a polyolefin resin at a foaming ratio of 18 to 60 times.
請求項3の発明は、請求項2に記載の保冷材保持機構において、保冷室の壁体は、ポリプロピレンの発泡材で構成され、弾性部材は、ポリエチレンの発泡材で構成されているところに特徴を有する。 According to a third aspect of the present invention, in the cold insulation material holding mechanism according to the second aspect, the wall of the cold insulation chamber is made of a polypropylene foam material, and the elastic member is made of a polyethylene foam material. Have
請求項4の発明は、請求項1乃至3の何れかに記載の保冷材保持機構において、弾性部材は、第1と第2の係合溝の対向方向に延び、第1の係合溝の奥面には、弾性部材の一端部を受容して他端部を第1の係合溝の奥面から突出した状態にするための溝内凹部が形成されているところに特徴を有する。 According to a fourth aspect of the present invention, in the cold insulator holding mechanism according to any one of the first to third aspects, the elastic member extends in a direction opposite to the first and second engagement grooves, and the first engagement groove The inner surface is characterized in that a recess in the groove for receiving one end of the elastic member and projecting the other end from the inner surface of the first engaging groove is formed on the inner surface.
請求項5の発明は、請求項1乃至4の何れかに記載の保冷材保持機構において、第1の係合溝の内部には、保冷材を押し込んだときに当接して、弾性部材の変形量を規制するストッパが備えられているところに特徴を有する。 According to a fifth aspect of the present invention, in the cold insulation material holding mechanism according to any one of the first to fourth aspects, the first engagement groove is brought into contact with the cold insulation material when the elastic material is deformed. It is characterized in that a stopper for regulating the amount is provided.
請求項6の発明に係るクーラーボックスは、請求項1乃至5の何れかに記載の保冷材保持機構を備えたところに特徴を有する。 The cooler box which concerns on invention of Claim 6 has the characteristics in the place provided with the cold insulating material holding mechanism in any one of Claim 1 thru | or 5.
[請求項1の発明]
請求項1の保冷材保持機構では、保冷材を取り付けるには、保冷材の一方の側縁部を溝間開口から第1の係合溝内に押し込み、その押圧操作により弾性部材を圧縮変形させる。そして、保冷材を回動して他の側縁部を第2の係合溝に突き合わせ、この状態で押圧操作を止める。すると、弾性部材の弾発力によって保冷材の他方の側縁部が第2の係合溝に嵌り、保冷材の1対の側縁部が第1と第2の係合溝に係合した状態に保持される。また、保冷材を取り外すには、保冷材を第1の係合溝側に押圧して保冷材の他方の側縁部を第2の係合溝から離脱した後、保冷材を溝間開口側に起こしてから引き抜けばよい。ここで、弾性部材は保冷室の壁体より弾性が高いので、保冷材が圧入されていた従来のものより、容易に保冷材を着脱することができる。また、保冷材を着脱するために従来のように二重構造の蓋体を分解するような操作が不要であるので、着脱操作に手間がかからない。
[Invention of Claim 1]
In the cold insulation material holding mechanism according to claim 1, in order to attach the cold insulation material, one side edge portion of the cold insulation material is pushed into the first engagement groove from the opening between the grooves, and the elastic member is compressed and deformed by the pushing operation. . Then, the cold insulator is rotated so that the other side edge is brought into contact with the second engagement groove, and the pressing operation is stopped in this state. Then, the other side edge portion of the cold insulating material was fitted into the second engagement groove by the elastic force of the elastic member, and the pair of side edge portions of the cold insulation material was engaged with the first and second engagement grooves. Kept in a state. Further, in order to remove the cold insulation material, the cold insulation material is pressed toward the first engagement groove and the other side edge portion of the cold insulation material is detached from the second engagement groove, and then the cold insulation material is removed from the groove opening side. Wake up and pull out. Here, since the elastic member has higher elasticity than the wall of the cold insulation chamber, the cold insulation material can be easily attached and detached from the conventional one in which the cold insulation material is press-fitted. Further, since an operation for disassembling the double-structured lid as in the prior art is not required for attaching / detaching the cold insulation material, the attaching / detaching operation does not take time and effort.
[請求項2及び3の発明]
請求項2の構成によれば、保冷室の壁体を構成する発泡材も弾性部材を構成する発泡材も共にポリオレフィン系樹脂であるので、保冷室の壁体と弾性部材とを分別せずに容易にリサイクルを行うことができる。
[Inventions of Claims 2 and 3]
According to the configuration of claim 2, since the foam material constituting the wall of the cold insulation chamber and the foam material constituting the elastic member are both polyolefin-based resin, the wall of the cold insulation chamber and the elastic member are not separated. Recycling can be performed easily.
ここで、代表的なポリオレフィン系樹脂であるポリプロピレンとポリエチレンとでは、ポリプロピレンは比較的容易に剛性を高くすることができる一方、ポリエチレンは比較的容易に弾性を高くすることができる。そして、請求項3の構成では、保冷室の壁体をポリプロピレンの発泡材で構成したので壁体の剛性が高くなり、保冷材の保持が安定する。これに加え、弾性部材をポリエチレンの発泡材で構成したので弾性が高くなり、保冷材の着脱操作が容易になる。 Here, with polypropylene and polyethylene, which are typical polyolefin resins, polypropylene can increase rigidity relatively easily, while polyethylene can increase elasticity relatively easily. According to the third aspect of the present invention, since the wall of the cold insulation chamber is made of a foamed polypropylene material, the rigidity of the wall is increased and the holding of the cold insulation is stabilized. In addition, since the elastic member is made of a polyethylene foam material, the elasticity becomes high, and the operation for attaching and detaching the cold insulation material becomes easy.
[請求項4の発明]
請求項4の構成によれば、第1の係合溝の奥面には、弾性部材の一端部を受容する溝内凹部が形成されているので、その溝内凹部の奥行き分だけ弾性部材が、圧縮変形方向に長くなる。これにより弾性部材の全長に対する変形量の割合が小さく抑えられ、弾性部材の塑性変形を防ぐことができる。
[Invention of claim 4]
According to the fourth aspect of the present invention, the inner surface of the first engagement groove is formed with the groove recess for receiving the one end of the elastic member, so that the elastic member has a depth corresponding to the depth of the groove recess. It becomes longer in the direction of compression deformation. Thereby, the ratio of the deformation amount with respect to the full length of the elastic member is suppressed to be small, and plastic deformation of the elastic member can be prevented.
[請求項5の発明]
請求項5の構成によれば、第1の係合溝の内部のストッパと保冷材との当接により、弾性部材の変形量を規制して弾性部材の塑性変形を防ぐことができる。
[Invention of claim 5]
According to the configuration of the fifth aspect, the amount of deformation of the elastic member can be regulated and the plastic deformation of the elastic member can be prevented by the contact between the stopper inside the first engagement groove and the cold insulating material.
[請求項6の発明]
請求項6のクーラーボックスは、請求項1乃至6の何れかに記載の保冷材保持機構を備えているので、保冷材の着脱が容易になりかつ保冷材の保持が安定する。
[Invention of claim 6]
Since the cooler box according to the sixth aspect includes the cold insulation material holding mechanism according to any one of the first to sixth aspects, the cold insulation material can be easily attached and detached, and the retention of the cold insulation material is stabilized.
[第1実施形態]
以下、本発明の実施形態を図1〜図4に基づいて説明する。図1(A)に示すように、本実施形態のクーラーボックス10は、ボックス本体11と蓋体12とからなる。ボックス本体11は、上面開放の直方体状になっている。また、図1(B)に示すように、ボックス本体11の側壁11Sの上端面には、その内縁側に内側嵌合突壁11Aが突出形成されている。
[First Embodiment]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1A, the
蓋体12は、四角形の平板状になっている。また、蓋体12のうちボックス本体11側を向いた内面12Nの外縁部からは外側嵌合突壁12Aが突出している。そして、蓋体12をボックス本体11に組み付けると、ボックス本体11の内側嵌合突壁11Aの外側に蓋体12の外側嵌合突壁12Aが嵌合し、その外側嵌合突壁12Aの下端面が、ボックス本体11の側壁11Sの上端面に接合され状態になり、さらに、ボックス本体11と蓋体12の外側面同士が面一になる。
The
さて、蓋体12の内面12Nには、1対の保冷材40,40を取り付けるための1対の保冷材保持機構50,50が備えられている。保冷材40は、図4に示されており、例えば、扁平な直方体状の容器に保冷液を充填してなる。なお、保冷材40の容器には、表面積を大きくするために、厚さ方向に複数の貫通孔41が形成されている。
Now, the
図2(A)に示すように、蓋体12の内面12Nには、1対の保冷材保持機構50,50を構成するための1対の扁平凹部13,13が陥没形成されている。それら各扁平凹部13の開口13K(本発明の「溝間開口」に相当する)は、長方形になっている。また、扁平凹部13は、開口13Kの開口幅に比べて奥行きが小さい扁平空間を内側に備えている。なお、1対の扁平凹部13,13は、それらの開口13K,13Kの間で長辺同士が互いに平行になるようにして対称配置されている。
As shown in FIG. 2 (A), a pair of
図2(B)に示すように、扁平凹部13のうち開口13Kの短辺と平行な1対の内側面13T,13T同士の間隔は、保冷材40の平面形状の長辺と略同一になっている。一方、図2(A)に示すように、扁平凹部13のうち開口13Kの長辺と平行な1対の内側面13C,13Cには、開口13Kの開口縁から互いに接近するように張り出した第1と第2の係合突壁31T,32Tが設けられている。そして、図3(A)に示すように、第1の係合突壁31Tと扁平凹部13の底壁12Bとそれらに挟まれた壁部とによって本発明に係る第1の係合溝31が構成されている。また、第2の係合突壁32Tと扁平凹部13の底壁12Bと、それらに挟まれた壁部とによって本発明に係る第2の係合溝32が構成されている。
As shown in FIG. 2B, the distance between the pair of
なお、1対の扁平凹部13,13の間では、第1の係合溝31,31同士が互いに離れた側に配置される一方、第2の係合溝32,32同士が互いに接近した側に配置されている。
Note that, between the pair of
第1と第2の係合溝31,32の奥面同士の間隔は、保冷材40(図4参照)の平面形状の短辺より大きくなっている。また、第1と第2の係合突壁31T,32Tの先端面同士の間隔は、保冷材40の平面形状の短辺より小さくなっている。さらに、第1の係合溝31の奥面に対する第1の係合突壁31Tの張り出し量は、第2の係合溝32の奥面に対する第2の係合突壁32Tの張り出し量より大きくなっている。
The distance between the back surfaces of the first and
図2(B)に示すように、第1の係合溝31の奥面には、その長手方向の両側端部に、本発明に係る溝内凹部15,15が形成されている。各溝内凹部15は、第1と第2の係合溝31,32の対向方向からみて断面形状が四角形になっている。また、図3(A)に示すように、溝内凹部15における1対の内側面は、第1の係合突壁31Tと底壁12Bとの対向面と面一になっており、溝内凹部15の他の1つの内側面は、扁平凹部13の内側面13Tと面一になっており、溝内凹部15の残りの内側面は、扁平凹部13の内側面13Tと平行になっている。
As shown in FIG. 2 (B), in-
図3(B)に示すように、各溝内凹部15には角柱スポンジ20が取り付けられている。角柱スポンジ20は、第1の係合溝31,32の対向に延びた角柱状になっている。そして、角柱スポンジ20の一端部が溝内凹部15内に受容されると共に、角柱スポンジ20の他端部が溝内凹部15から突出している。詳細には、角柱スポンジ20の断面は正方形になっており、その正方形の一辺は、溝内凹部15のうち第1の係合溝31の長手方向を向いた1対の内側面の間隔と同じになっている。そして、それら溝内凹部15の1対の内側面に角柱スポンジ20が摩擦係止して抜け止めされている。なお、角柱スポンジ20の一端面に接着剤にて溝内凹部15の奥面に固定してもよい。
As shown in FIG. 3B, a
また、角柱スポンジ20の断面形状である正方形の一辺は、第1の係合溝31の幅方向で対向した溝内凹部15における1対の内側面の間隔より僅かに小さくなっている。その結果、角柱スポンジ20と溝内凹部15の内側面との間には、隙間20Sが形成されている。そして、この隙間20Sにより、角柱スポンジ20の圧縮変形に伴った角柱スポンジ20の側面の膨出が許容されている。また、扁平凹部13のうち1対の溝内凹部15,15に挟まれた部分は、本発明の「ストッパ」に相当する溝奥壁14になっている。
Further, one side of the square which is the cross-sectional shape of the
図2(A)に示すように、第2の係合溝32の長手方向の中央には、取り出し操作孔16が形成されている。取り出し操作孔16は、一般的な成人の人差し指の幅より若干広い幅で第2の係合突壁32Tを切除しかつその切除部分と連続するように第2の係合溝32の奥面を陥没させた構造になっている。そして、取り出し操作孔16は、第2の係合溝32の奥面と蓋体12の内面12Nとに開放し、ここに指を挿入して扁平凹部13内の保冷材40に指を掛けることができる。
As shown in FIG. 2A, a take-out
上記した角柱スポンジ20を除く蓋体12及びボックス本体11は、本発明に係る「保冷室の壁体」に相当する。そして、これら蓋体12及びボックス本体11は、例えば、ポリプロピレンを発泡倍率5〜45倍(より具体的には、20倍)で発泡させて独立発泡構造(即ち、発泡した複数の粒体を結合させた構造)とした発泡材で構成されている。一方、角柱スポンジ20は、本発明に係る「弾性部材」に相当する。その角柱スポンジ20は、例えば、ポリエチレンを発泡倍率18〜60倍(より具体的には、50倍)で発泡させて連続発泡構造(所謂、スポンジ構造)とした発泡材で構成されている。なお、クーラーボックス10全体は、本発明の「保冷室」に相当する。
The
本実施形態のクーラーボックス10の構成に関する説明は以上である。次に、クーラーボックス10の作用効果について説明する。
The description regarding the structure of the
蓋体12に保冷材40を取り付けるには、図4(A)に示すように、蓋体12の内面12Nを上方に向けた状態にして、保冷材40の一方の側縁部42を、開口13Kから第1の係合溝31内に押し込む。すると、第1の係合溝31内の1対の角柱スポンジ20,20が保冷材40に押されて圧縮変形する。
In order to attach the
ここで、第1の係合溝31の奥面には1対の溝内凹部15,15が備えられ、それら溝内凹部15の奥行き分だけ各角柱スポンジ20が長くなっているので、角柱スポンジ20の全長に対する変形量の割合が小さく抑えられる。これにより、角柱スポンジ20の塑性変形が防がれる。また、保冷材40が第1の係合溝31内に必要以上に押し込まれそうになったときには、第1の係合溝31内の溝奥壁14が保冷材40に当接するので、これにより角柱スポンジ20の変形量が規制され、この点によっても、角柱スポンジ20の塑性変形が防がれる。また、その溝奥壁14は、第1の係合突壁31Tと底壁12Bとの間を連絡して補強する役割も果たしている。
Here, a pair of in-
上記のように、保冷材40の一方の側縁部42を第1の係合溝31に押し込むことで、保冷材40の他方の側縁部42が第2の係合突壁32Tの先端より開口13Kの内側に位置したら、図4(B)に示すように、保冷材40を回動させて保冷材40全体を扁平凹部13の底壁12Bに押し付ける。そして、保冷材40の他方の側縁部42を第2の係合溝32に突き合わせた状態で保冷材40から手を離す。すると、図4(C)に示すように、角柱スポンジ20の弾発力によって保冷材40の他方の側縁部42が第2の係合溝32に嵌る。これにより、保冷材40の1対の側縁部42,42が、第1と第2の係合溝31,32に係合した状態に保持される。このとき、角柱スポンジ20は自然状態(弾性変形していない状態)に戻り、角柱スポンジ20の先端面が保冷材40の側面に隣接した状態になる。以上により、蓋体12への保冷材40の取り付け作業が完了する。
As described above, by pushing one
保冷材40の取り付けが完了した蓋体12は、上下に裏返してボックス本体11に装着すればよい。すると、クーラーボックス10の内側空間が密閉されると共に、保冷材40によってクーラーボックス10の内側空間が冷えた状態に維持される。このとき、保冷材40は、第1と第2の係合突壁31T,32Tによって下方から支持され、扁平凹部13からの離脱が防がれる。
The
また、保冷材40を再使用するには、蓋体12から取り外して冷蔵庫で冷却すればよい。そこで、保冷材40を蓋体12から取り外すには、蓋体12をボックス本体11から外して内面12Nを上に向ける。そして、取り出し操作孔16に指を突入させて保冷材40の側縁部42に引っ掛け、第1の係合溝31側に押圧する。これにより、保冷材40の側縁部42が第2の係合溝32から離脱したら、その保冷材40を起こして開口13Kの外側に引き抜けばよい。
Moreover, what is necessary is just to remove from the
このように本実施形態の構成によれば、クーラーボックス10の壁体であるボックス本体11及び蓋体12より弾性が高い角柱スポンジ20を伸縮させて保冷材40の着脱を行うことができるので、従来のより着脱操作が容易になる。また、蓋体12に保冷材40が取り付けられると、取り付け過程で弾性変形していた角柱スポンジ20が自然状態に戻るので、角柱スポンジ20の弾性の低下を防ぐことができる。さらに、保冷材40が取り付けられた後は、角柱スポンジ20の先端面が保冷材40の側面に隣接した状態になるので、保冷材40のガタも防止することができる。なお、ガタの防止機能を高めるために、保冷材40が取り付けられた状態で角柱スポンジ20が弾性変形した状態に維持され、その弾発力で保冷材40の側縁部42が第2の係合溝32の奥面に押し付けられるように構成してもよい。
As described above, according to the configuration of the present embodiment, the
また、本実施形態では、ボックス本体11及び蓋体12と角柱スポンジ20を構成する発泡材が、共にポリオレフィン系樹脂であるので、クーラーボックス10を溶かして原材料に戻すリサイクルを行う場合に、ボックス本体11、蓋体12及び角柱スポンジ20を分別する必要がなく、リサイクルが容易になる。しかも、ポリオレフィン系樹脂の中でも、ボックス本体11及び蓋体12を構成する発泡材は、ポリプロピレンであるので剛性が高くなり、この点においても保冷材40の保持が安定する。これに対し、角柱スポンジ20を構成する発泡材は、ポリエチレンであるので弾性が高くなり、この点においても、保冷材40の着脱操作が容易になる。さらに、本実施形態のクーラーボックス10では、断熱性が必要とされるボックス本体11及び蓋体12を構成する発泡材を、断熱性に優れた独立発泡構造とする一方、断熱性の必要性が低い角柱スポンジ20を構成する発泡材を、安価に製造可能な連続発泡構造としたので、クーラーボックス10の保冷性を高くすることができると共に、製造コストを抑えることができる。
Moreover, in this embodiment, since the foam material which comprises the box
[第2実施形態]
本実施形態は、図5に示されており、角柱スポンジ20V及び第1の係合溝31内の構造のみが第1実施形態と異なる。即ち、図5(A)に示すように、本実施形態の第1の係合溝31の奥面31Vは、全体が平坦面になっている。また、図5(B)に示すように、角柱スポンジ20Vは、奥面31Vの長手方向全体の亘って延びた角柱構造となっている。そして、保冷材40(図4参照)の側縁部42を第1の係合溝31に挿入すると、その側縁部42全体が角柱スポンジ20Vの側面全体に当接して、角柱スポンジ20Vが圧縮変形し、その弾発力で保冷材40が第2の係合溝32側に押し戻されて、扁平凹部13内に保冷材40が保持される。この本実施形態の構成によっても、従来のより保冷材40の着脱操作が容易になり、保冷材40のガタつきが抑えられる。
[Second Embodiment]
This embodiment is shown in FIG. 5, and only the structure in the
[他の実施形態]
本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, the embodiments described below are also included in the technical scope of the present invention, and various other than the following can be made without departing from the scope of the invention. It can be changed and implemented.
(1)前記第1及び第2の実施形態では、本発明に係る「保冷室の壁体」としての蓋体12に扁平凹部13を設けて、その扁平凹部13の対向面に第1及び第2の係合溝31,32が形成されていたが、本発明に係る「保冷室の壁体」の内面から1対の突壁を突出させて対向配置し、それら1対の突壁の対向面に第1及び第2の係合溝を形成してもよい。
(1) In the first and second embodiments, the flat
(2)前記第1及び第2の実施形態では、本発明に係る「弾性部材」としての角柱スポンジ20,20Vが、ポリエチレンの発泡材で構成されていたが、本発明に係る「弾性部材」は、ポリエチレン以外の樹脂(例えば、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポリスチレン)の発泡材で構成してもよいし、発泡材以外の例えば、コイルバネ、板バネ、ゴム等の部材で構成されていてもよい。
(2) In the first and second embodiments, the
(3)前記第1及び第2の実施形態では、本発明に係る「保冷室の壁体」としての蓋体12及びボックス本体11は、ポリプロピレンの発泡材であったが、本発明に係る「保冷室の壁体」は、ポリプロピレン以外の樹脂(例えば、ポリエチレン、ポリスチレン)の発泡材であってもよいし、例えば樹脂の成形品であってもよい。
(3) In the first and second embodiments, the
10 クーラーボックス
11 ボックス本体
12 蓋体
13 扁平凹部
13K 開口(溝間開口)
14 溝奥壁(ストッパ)
15 溝内凹部
20,20V 角柱スポンジ(弾性部材)
31 第1の係合溝
32 第2の係合溝
40 保冷材
42 側縁部
50 保冷材保持機構
10
14 Groove wall (stopper)
15 Recess in
31
Claims (6)
前記保冷材の1対の側縁部を受容可能な第1と第2の係合溝を前記壁体の内面に対向配置して設けると共に、前記壁体より弾性が高い弾性部材を前記第1の係合溝内に設け、
前記第1と第2の係合溝の間の溝間開口を通して前記保冷材の一方の前記側縁部を前記第1の係合溝内に押し込むと、前記弾性部材の弾発力によって前記保冷材が押し戻されて前記他方の側縁部が前記第2の係合溝に嵌るようにしたことを特徴とする保冷材保持機構。 In the cold insulation material holding mechanism for detachably attaching the flat rectangular parallelepiped shape cold insulation material to the inner surface of the wall of the cold insulation chamber,
The first and second engaging grooves that can receive a pair of side edges of the cold insulator are disposed opposite to the inner surface of the wall body, and an elastic member having higher elasticity than the wall body is provided in the first wall. disposed within the engaging groove to,
When the one side edge of the cold insulator is pushed into the first engagement groove through the inter-groove opening between the first and second engagement grooves, the cold insulation is caused by the elastic force of the elastic member. A cold insulating material holding mechanism, wherein the material is pushed back so that the other side edge fits into the second engagement groove.
前記弾性部材は、ポリオレフィン系樹脂を18〜60倍の発泡倍率で発泡させた発泡材で構成されていることを特徴とする請求項1に記載の保冷材保持機構。 The wall of the cold room is made of a foamed material obtained by foaming a polyolefin resin at a foaming ratio of 5 to 45 times,
The cold insulation material holding mechanism according to claim 1, wherein the elastic member is made of a foamed material obtained by foaming a polyolefin resin at a foaming ratio of 18 to 60 times.
前記第1の係合溝の奥面には、前記弾性部材の一端部を受容して他端部を前記第1の係合溝の奥面から突出した状態にするための溝内凹部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の保冷材保持機構。 The elastic member extends in the opposing direction of the first and second engaging grooves;
A recess in the groove for receiving one end of the elastic member and projecting the other end from the back surface of the first engagement groove is formed on the back surface of the first engagement groove. The cold insulation material holding mechanism according to any one of claims 1 to 3, wherein the cold insulation material holding mechanism is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008301870A JP5495248B2 (en) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | Cooling material holding mechanism and cooler box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008301870A JP5495248B2 (en) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | Cooling material holding mechanism and cooler box |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010126182A JP2010126182A (en) | 2010-06-10 |
JP5495248B2 true JP5495248B2 (en) | 2014-05-21 |
Family
ID=42326836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008301870A Active JP5495248B2 (en) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | Cooling material holding mechanism and cooler box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5495248B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0628464Y2 (en) * | 1988-11-14 | 1994-08-03 | 積水化成品工業株式会社 | Shipping container |
JPH0534171U (en) * | 1991-10-07 | 1993-05-07 | 三菱油化バーデイツシエ株式会社 | Cold storage container |
JP2588680B2 (en) * | 1993-12-28 | 1997-03-05 | コクヨ株式会社 | Floppy disk case |
-
2008
- 2008-11-27 JP JP2008301870A patent/JP5495248B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010126182A (en) | 2010-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8448814B2 (en) | Fit structure of a housing | |
EP2894424B1 (en) | Refrigerator | |
JP5019401B2 (en) | Fastener slider | |
JP2005106460A (en) | Structure for attaching door basket for refrigerator | |
KR20160041310A (en) | Refrigerator | |
JP2018115856A (en) | refrigerator | |
JP2010168820A (en) | Connection structure of heat insulating panel | |
JP5495248B2 (en) | Cooling material holding mechanism and cooler box | |
JP6444759B2 (en) | Box door | |
KR101456675B1 (en) | Corners connector of thermal insulation structure | |
JP5298660B2 (en) | refrigerator | |
JP4274384B1 (en) | Fastener slider | |
JP2006340741A (en) | Partition and cabinet | |
JP4242363B2 (en) | Insulated door | |
JP7170227B2 (en) | refrigerator | |
JP5479382B2 (en) | Vehicle parts for vibration control | |
JP6117730B2 (en) | Assembled foam box | |
JP4895746B2 (en) | Insulation panel connection structure | |
JP3176170U (en) | Foam molded body, insulation cover | |
KR20120006909U (en) | Door frame sturcture for container of truck | |
KR200371138Y1 (en) | Plate-locker type a box | |
JPH0230711Y2 (en) | ||
JP3962634B2 (en) | Heat insulation box | |
JP2005090845A (en) | Refrigerator | |
JPH11206443A (en) | Compact |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5495248 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |