JP5494652B2 - 生体認証装置、生体認証方法、および記憶媒体 - Google Patents
生体認証装置、生体認証方法、および記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5494652B2 JP5494652B2 JP2011508113A JP2011508113A JP5494652B2 JP 5494652 B2 JP5494652 B2 JP 5494652B2 JP 2011508113 A JP2011508113 A JP 2011508113A JP 2011508113 A JP2011508113 A JP 2011508113A JP 5494652 B2 JP5494652 B2 JP 5494652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biometric
- authentication
- unit
- information
- biological
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 93
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 claims description 39
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 10
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/98—Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns
- G06V10/993—Evaluation of the quality of the acquired pattern
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/1365—Matching; Classification
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0861—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using biometrical features, e.g. fingerprint, retina-scan
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/20—Network architectures or network communication protocols for network security for managing network security; network security policies in general
- H04L63/205—Network architectures or network communication protocols for network security for managing network security; network security policies in general involving negotiation or determination of the one or more network security mechanisms to be used, e.g. by negotiation between the client and the server or between peers or by selection according to the capabilities of the entities involved
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/32—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
- H04L9/3226—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using a predetermined code, e.g. password, passphrase or PIN
- H04L9/3231—Biological data, e.g. fingerprint, voice or retina
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2105—Dual mode as a secondary aspect
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2113—Multi-level security, e.g. mandatory access control
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/14—Vascular patterns
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/50—Maintenance of biometric data or enrolment thereof
- G06V40/55—Performing matching on a personal external card, e.g. to avoid submitting reference information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/083—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
Description
(付記1)
ユーザの生体情報を取得する生体情報取得部と、
前記ユーザの生体情報に基づいて前記ユーザの生体状態の良否を判定する生体状態判定部と、
前記生体情報に基づき予め登録された生体情報との照合を行う生体照合部と、
前記生体情報と異なる情報に基づき認証を行う代替認証部と、
前記生体状態判定部の判定結果に応じて、前記代替認証部による認証の有効・無効を切り換える代替認証制御部と、を備えた生体認証装置。
(付記2)
付記1記載の生体認証装置であって、
前記生体照合部は、前記生体情報取得部によって取得された生体情報と予め登録された生体情報とに基づいて生体照合を行い、
前記代替認証部は、ユーザによって入力される代替情報と、前記代替認証が有効化された際に発行されまたはあらかじめ登録された代替情報と、に基づいて代替照合を行い、
前記生体照合部および前記代替認証部の少なくともいずれか一方の照合結果に基づいて認証を行う認証部と、を備えることを特徴とする付記1記載の生体認証装置。
(付記3)
前記代替認証が有効化された場合に前記代替認証の有効化を管理者に通知し、前記代替認証が無効化された場合に前記代替認証の無効化を管理者に通知する通知部、を備えることを特徴とする付記1記載の生体認証装置。
(付記4)
前記生体状態判定部は、前記生体照合部によってなされる照合成功率に基づいて前記生体状態の良否を判定することを特徴とする付記1記載の生体認証装置。
(付記5)
前記生体状態判定部は、前記生体状態取得部によって複数回取得された生体情報に基づいて前記生体状態の良否を判定することを特徴とする付記1記載の生体認証装置。
(付記6)
前記代替認証情報の発行の際に、あらかじめ定められたパスワードの入力を前記ユーザに要求するパスワード要求部、を備えることを特徴とする付記2記載の生体認証装置。
(付記7)
前記代替認証が有効化された場合に管理者に前記代替認証情報の発行を要求する要求部を備えることを特徴とする付記2記載の生体認証装置。
(付記8)
前記代替照合は、あらかじめ登録された前記ユーザの第2の生体情報と前記ユーザによって入力された第2の生体情報との照合結果に基づく認証であることを特徴とする付記1記載の生体認証装置。
(付記9)
前記代替認証は、あらかじめ登録された前記ユーザのICカード情報と前記ユーザによって入力されたICカード情報との照合結果に基づく認証であることを特徴とする付記1記載の生体認証装置。
(付記10)
ユーザの生体情報を取得する生体情報取得ステップと、
前記ユーザの生体情報に基づいて前記ユーザの生体状態の良否を判定する生体状態判定ステップと、
前記生体情報に基づき予め登録された生体情報との照合を行う生体照合ステップと、
前記生体情報と異なる情報に基づき認証を行う代替認証ステップと、
前記生体状態判定ステップにおける判定結果に応じて、前記代替認証ステップにおける認証の有効・無効を切り換える代替認証制御ステップと、を含む生体認証方法。
(付記11)
付記10記載の生体認証方法であって、
前記生体照合ステップにおいて、前記生体情報取得ステップで取得された生体情報と予め登録された生体情報とに基づいて生体照合を行い、
前記代替認証ステップにおいて、ユーザによって入力される代替情報と、前記代替認証が有効化された際に発行されまたはあらかじめ登録された代替情報と、に基づいて代替照合を行い、
前記生体照合ステップおよび前記代替認証ステップの少なくともいずれか一方の照合結果に基づいて認証を行う認証ステップと、を含むことを特徴とする付記10記載の生体認証方法。
(付記12)
前記代替認証が有効化された場合に前記代替認証の有効化を管理者に通知し、前記代替認証が無効化された場合に前記代替認証の無効化を管理者に通知する通知ステップ、を含むことを特徴とする付記10記載の生体認証方法。
(付記13)
前記生体状態判定ステップにおいて、前記生体照合ステップでなされる照合成功率に基づいて前記生体状態の良否を判定することを特徴とする付記10記載の生体認証方法。
(付記14)
前記生体状態判定ステップにおいて、前記生体状態取得ステップで複数回取得された生体情報に基づいて前記生体状態の良否を判定することを特徴とする付記10記載の生体認証方法。
(付記15)
前記代替認証情報の発行の際に、あらかじめ定められたパスワードの入力を前記ユーザに要求するパスワード要求ステップ、を含むことを特徴とする付記11記載の生体認証方法。
(付記16)
前記代替認証が有効化された場合に管理者に前記代替認証情報の発行を要求する要求ステップを含むことを特徴とする付記11記載の生体認証方法。
(付記17)
前記代替照合は、あらかじめ登録された前記ユーザの第2の生体情報と前記ユーザによって入力された第2の生体情報との照合結果に基づく認証であることを特徴とする付記10記載の生体認証方法。
(付記18)
前記代替認証は、あらかじめ登録された前記ユーザのICカード情報と前記ユーザによって入力されたICカード情報との照合結果に基づく認証であることを特徴とする付記10記載の生体認証方法。
(付記19)
コンピュータを
ユーザの生体情報を取得する生体情報取得部、
前記ユーザの生体情報に基づいて前記ユーザの生体状態の良否を判定する生体状態判定部、
前記生体情報に基づき予め登録された生体情報との照合を行う生体照合部、
前記生体情報と異なる情報に基づき認証を行う代替認証部、
前記生体状態判定部の判定結果に応じて、前記代替認証部による認証の有効・無効を切り換える代替認証制御部、
として機能させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
(付記20)
付記19記載の記憶媒体であって、
前記生体照合部は、前記生体情報取得部によって取得された生体情報と予め登録された生体情報とに基づいて生体照合を行い、
前記代替認証部は、ユーザによって入力される代替情報と、前記代替認証が有効化された際に発行されまたはあらかじめ登録された代替情報と、に基づいて代替照合を行い、
前記コンピュータを、前記生体照合部および前記代替認証部の少なくともいずれか一方の照合結果に基づいて認証を行う認証部として機能させるプログラムを、さらに記憶したことを特徴とする付記19記載の記憶媒体。
Claims (11)
- ユーザの生体情報を取得する生体情報取得部と、
前記ユーザの生体情報に基づいて前記ユーザの生体状態の良否を判定する生体状態判定部と、
前記生体情報に基づき予め登録された生体情報との照合を行う生体照合部と、
前記生体情報と異なる情報に基づき認証を行う代替認証部と、
前記生体状態判定部が前記生体状態を否と判定した場合、前記代替認証部による認証を有効に切り換える代替認証制御部と、を備え、
前記生体状態判定部は、前記生体照合部によってなされる照合成功率に基づいて前記生体状態の良否を判定することを特徴とする生体認証装置。 - ユーザの生体情報を取得する生体情報取得部と、
前記ユーザの生体情報に基づいて前記ユーザの生体状態の良否を判定する生体状態判定部と、
前記生体情報に基づき予め登録された生体情報との照合を行う生体照合部と、
前記生体情報と異なる情報に基づき認証を行う代替認証部と、
前記生体状態判定部が前記生体状態を否と判定した場合、前記代替認証部による認証を有効に切り換える代替認証制御部と、を備え、
前記生体状態判定部は、前記生体情報取得部によって複数回取得された生体情報に基づいて前記生体状態の良否を判定することを特徴とする生体認証装置。 - 前記生体照合部は、前記生体情報取得部によって取得された生体情報と予め登録された生体情報とに基づいて生体照合を行い、
前記代替認証部は、ユーザによって入力される代替認証情報と、前記代替認証部による認証が有効化された際に発行されまたはあらかじめ登録された代替情報と、に基づいて代替照合を行い、
前記生体照合部および前記代替認証部の少なくともいずれか一方の照合結果に基づいて認証を行う認証部と、を備えることを特徴とする請求項1または2記載の生体認証装置。 - 前記代替認証部による認証が有効化された場合に前記代替認証部による認証の有効化を管理者に通知し、前記代替認証部による認証が無効化された場合に前記代替認証部による認証の無効化を管理者に通知する通知部、を備えることを特徴とする請求項1または2記載の生体認証装置。
- 前記代替認証部は、ユーザによって入力される代替認証情報と、前記代替認証部による認証が有効化された際に発行された代替情報と、に基づいて代替照合を行い、
前記代替認証情報の発行の際に、あらかじめ定められたパスワードの入力を前記ユーザに要求するパスワード要求部、を備えることを特徴とする請求項1または2記載の生体認証装置。 - 前記代替認証部は、ユーザによって入力される代替認証情報と、前記代替認証部による認証が有効化された際に発行された代替情報と、に基づいて代替照合を行い、
前記代替認証部による認証が有効化された場合に管理者に前記代替認証情報の発行を要求する要求部を備えることを特徴とする請求項1または2記載の生体認証装置。 - 前記代替認証部による認証は、あらかじめ登録された前記ユーザの第2の生体情報と前記ユーザによって入力された第2の生体情報との照合結果に基づく認証であることを特徴とする請求項1または2記載の生体認証装置。
- 生体情報取得部がユーザの生体情報を取得する生体情報取得ステップと、
生体状態判定部が前記ユーザの生体情報に基づいて前記ユーザの生体状態の良否を判定する生体状態判定ステップと、
生体照合部が前記生体情報に基づき予め登録された生体情報との照合を行う生体照合ステップと、
代替認証部が前記生体情報と異なる情報に基づき認証を行う代替認証ステップと、
代替認証制御部が前記生体状態判定ステップにおいて前記生体状態が否と判定された場合に前記代替認証ステップにおける認証を有効に切り換える代替認証制御ステップと、を含み、
前記生体状態判定ステップにおいて、前記生体照合ステップでなされる照合成功率に基づいて前記生体状態の良否を判定することを特徴とする生体認証方法。 - 生体情報取得部がユーザの生体情報を取得する生体情報取得ステップと、
生体状態判定部が前記ユーザの生体情報に基づいて前記ユーザの生体状態の良否を判定する生体状態判定ステップと、
生体照合部が前記生体情報に基づき予め登録された生体情報との照合を行う生体照合ステップと、
代替認証部が前記生体情報と異なる情報に基づき認証を行う代替認証ステップと、
代替認証制御部が前記生体状態判定ステップにおいて前記生体状態が否と判定された場合に前記代替認証ステップにおける認証を有効に切り換える代替認証制御ステップと、を含み、
前記生体状態判定ステップにおいて、前記生体情報取得ステップで複数回取得された生体情報に基づいて前記生体状態の良否を判定することを特徴とする生体認証方法。 - コンピュータを
ユーザの生体情報を取得する生体情報取得部、
前記ユーザの生体情報に基づいて前記ユーザの生体状態の良否を判定する生体状態判定部、
前記生体情報に基づき予め登録された生体情報との照合を行う生体照合部、
前記生体情報と異なる情報に基づき認証を行う代替認証部、
前記生体状態判定部が前記生体状態を否と判定した場合、前記代替認証部による認証を有効に切り換える代替認証制御部、
として機能させ、
前記生体状態判定部に、前記生体照合部によってなされる照合成功率に基づいて前記生体状態の良否を判定させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。 - コンピュータを
ユーザの生体情報を取得する生体情報取得部、
前記ユーザの生体情報に基づいて前記ユーザの生体状態の良否を判定する生体状態判定部、
前記生体情報に基づき予め登録された生体情報との照合を行う生体照合部、
前記生体情報と異なる情報に基づき認証を行う代替認証部、
前記生体状態判定部が前記生体状態を否と判定した場合、前記代替認証部による認証を有効に切り換える代替認証制御部、
として機能させ、
前記生体状態判定部に、前記生体情報取得部によって複数回取得された生体情報に基づいて前記生体状態の良否を判定させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/056563 WO2010116471A1 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 生体認証装置、生体認証方法、および記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010116471A1 JPWO2010116471A1 (ja) | 2012-10-11 |
JP5494652B2 true JP5494652B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=42935782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011508113A Active JP5494652B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 生体認証装置、生体認証方法、および記憶媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8656474B2 (ja) |
EP (1) | EP2416275A1 (ja) |
JP (1) | JP5494652B2 (ja) |
WO (1) | WO2010116471A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9100825B2 (en) * | 2012-02-28 | 2015-08-04 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Method and system for multi-factor biometric authentication based on different device capture modalities |
US9323912B2 (en) | 2012-02-28 | 2016-04-26 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Method and system for multi-factor biometric authentication |
JP2014099127A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-05-29 | Hitachi Ltd | 失効機能付き認証システム |
CN104660613B (zh) * | 2015-03-16 | 2019-03-29 | 联想(北京)有限公司 | 用户识别模块的认证方法以及电子设备 |
JP7154061B2 (ja) * | 2018-08-07 | 2022-10-17 | 株式会社東海理化電機製作所 | 生体情報認証装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000259278A (ja) * | 1999-03-12 | 2000-09-22 | Fujitsu Ltd | 生体情報を用いて個人認証を行う認証装置および方法 |
JP2001167053A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-06-22 | Nec Corp | バイオメトリクスを用いるユーザ認証装置及びそれに用いるユーザ認証方法 |
JP2002298126A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Fujitsu Ltd | 入力指紋状態判定方法及び装置 |
JP2003067340A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-07 | Mitsubishi Electric Corp | 認証の選択システム、認証システム |
JP2006251961A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Fujitsu Ltd | 生体認証機能を有するクライアント・サーバシステムの生体認証不可能時の救済方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09297844A (ja) | 1996-05-08 | 1997-11-18 | Chuo Spring Co Ltd | 指紋照合装置 |
JP2000276445A (ja) | 1999-03-23 | 2000-10-06 | Nec Corp | バイオメトリクス識別を用いた認証方法、装置、認証実行機、認証プログラムを記録した記録媒体 |
JP4321944B2 (ja) | 2000-04-27 | 2009-08-26 | 富士通株式会社 | 生体情報を用いた個人認証システム |
WO2003003278A1 (en) * | 2001-06-28 | 2003-01-09 | Trek 2000 International Ltd. | A portable device having biometrics-based authentication capabilities |
JP4340618B2 (ja) | 2004-10-08 | 2009-10-07 | 富士通株式会社 | 生体情報認証装置及び方法,並びに生体情報認証プログラム及び生体情報認証プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2009151528A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Panasonic Corp | 生体情報が格納されたicカードおよびそのアクセス制御方法 |
US8255698B2 (en) * | 2008-12-23 | 2012-08-28 | Motorola Mobility Llc | Context aware biometric authentication |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2011508113A patent/JP5494652B2/ja active Active
- 2009-03-30 EP EP09842981A patent/EP2416275A1/en not_active Withdrawn
- 2009-03-30 WO PCT/JP2009/056563 patent/WO2010116471A1/ja active Application Filing
-
2011
- 2011-09-22 US US13/240,429 patent/US8656474B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000259278A (ja) * | 1999-03-12 | 2000-09-22 | Fujitsu Ltd | 生体情報を用いて個人認証を行う認証装置および方法 |
JP2001167053A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-06-22 | Nec Corp | バイオメトリクスを用いるユーザ認証装置及びそれに用いるユーザ認証方法 |
JP2002298126A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Fujitsu Ltd | 入力指紋状態判定方法及び装置 |
JP2003067340A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-07 | Mitsubishi Electric Corp | 認証の選択システム、認証システム |
JP2006251961A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Fujitsu Ltd | 生体認証機能を有するクライアント・サーバシステムの生体認証不可能時の救済方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010116471A1 (ja) | 2010-10-14 |
US20120011579A1 (en) | 2012-01-12 |
US8656474B2 (en) | 2014-02-18 |
EP2416275A1 (en) | 2012-02-08 |
JPWO2010116471A1 (ja) | 2012-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5228872B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラムならびにコンピュータシステム | |
US8392965B2 (en) | Multiple biometric smart card authentication | |
JP5861529B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証システム、生体認証方法、生体認証プログラム | |
US6549118B1 (en) | Security apparatus and method | |
US6434259B1 (en) | Method of providing secure user access | |
Rasmussen et al. | Authentication Using Pulse− Response Biometrics | |
US9411946B2 (en) | Fingerprint password | |
JP4449762B2 (ja) | 人物照合装置、人物照合システム及び人物照合方法 | |
JP4596026B2 (ja) | 認証装置及び認証システム | |
US11997087B2 (en) | Mobile enrollment using a known biometric | |
WO2006041919A1 (en) | Security alarm notification using iris detection systems | |
JP2013122679A (ja) | 安全性の高い生体認証システム | |
JP5494652B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法、および記憶媒体 | |
JP2010039846A (ja) | 認証方式制御装置、認証方式制御方法および認証方式制御プログラム | |
JP2009211488A (ja) | 認証装置 | |
Martinovic et al. | Pulse-response: Exploring human body impedance for biometric recognition | |
JP3589579B2 (ja) | 生体認証装置及びその処理プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2007219731A (ja) | 個人認証方法及び個人認証装置 | |
JP4984838B2 (ja) | Icカード、icカード制御プログラム | |
JP2007265219A (ja) | 生体認証システム | |
JP5895751B2 (ja) | 生体認証装置、リトライ制御プログラム及びリトライ制御方法 | |
JP5320894B2 (ja) | 個人認証装置、個人認証方法および個人認証プログラム | |
JP5276554B2 (ja) | 生体情報認証装置および生体情報認証プログラム | |
Boonkrong et al. | Biometric Authentication | |
JP2008146138A (ja) | 生体認証装置、生体認証システム、及び生体認証方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130917 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140107 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5494652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |