JP5488104B2 - 電子機器及びプログラム - Google Patents
電子機器及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5488104B2 JP5488104B2 JP2010071195A JP2010071195A JP5488104B2 JP 5488104 B2 JP5488104 B2 JP 5488104B2 JP 2010071195 A JP2010071195 A JP 2010071195A JP 2010071195 A JP2010071195 A JP 2010071195A JP 5488104 B2 JP5488104 B2 JP 5488104B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- file
- converted
- storage
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
外部機器と通信接続するための通信手段と、
自装置で処理可能な第1の情報を記憶するための第1の記憶手段と、
前記外部機器との通信接続中に前記外部機器で処理可能な第2の情報を記憶するための第2の記憶手段と、
前記通信手段を介して前記外部機器と通信接続された際、前記第1の記憶手段に記憶された第1の情報を前記第2の情報に変換し、当該変換された第2の情報を前記第2の記憶手段に記憶させる第1の制御手段と、
前記通信手段を介した前記外部機器との通信接続が切断された際、前記第2の記憶手段に記憶された前記第2の情報を前記第1の情報に変換し、当該変換された前記第1の情報を前記第1の記憶手段に記憶させる第2の制御手段と、
を備える。
前記第1の制御手段は、
前記通信手段を介して前記外部機器と通信接続された際、前記第2の記憶手段に前記変換された少なくとも1つの第2の情報を記憶する記憶容量がない場合、前記変換された全ての第2の情報を前記第2の記憶手段に記憶させず、第1のフラグ情報を生成し、
前記第2の制御手段は、
前記通信手段を介した前記外部機器との通信接続が切断された際、前記第1のフラグ情報が生成されていた場合、前記変換された第1の情報を前記第1の記憶手段に記憶させない。
前記第1の制御手段は、
前記変換された第2の情報を前記第2の記憶手段の専用フォルダ内に記憶させ、
前記第2の制御手段は、
前記通信手段を介した前記外部機器との通信接続が切断された際、前記専用フォルダ内の前記第2の情報の属性を示す属性情報に基づいて、当該第2の情報が自装置での処理対象の情報であるか否かを判別する第1の判別手段と、
前記第1の判別手段により当該第2の情報が自装置での処理対象の情報ではないと判別された場合は、当該情報を前記第2の記憶手段の退避用フォルダに移動させる記憶制御手段と、を備える。
コンピュータを、
外部機器と通信接続するための通信手段、
自装置で処理可能な第1の情報を記憶するための第1の記憶手段、
前記外部機器との通信接続中に前記外部機器で処理可能な第2の情報を記憶するための第2の記憶手段、
前記通信手段を介して前記外部機器と通信接続された際、前記第1の記憶手段に記憶された第1の情報を前記第2の情報に変換し、当該変換された第2の情報を前記第2の記憶手段に記憶させる第1の制御手段、
前記通信手段を介した前記外部機器との通信接続が切断された際、前記第2の記憶手段に記憶された前記第2の情報を前記第1の情報に変換し、当該変換された前記第1の情報を前記第1の記憶手段に記憶させる第2の制御手段、
として機能させるためのプログラム。
Luminescent Display)等により構成される。具体的には、ディスプレイ3は、入力ペン(図示省略)や入力キー群2の操作に応じた文字や符号、数式、演算結果などの他、関数電卓1を使用するために必要な各種情報を表示する。また、ディスプレイ3には、タッチパネルが表示画面全面に亘って一体的に設けられている。
号をCPU11に出力するようになっている。
仮にこの判別を行わないとすると、例えば、図5(a)のRAM内の一部のデータグループ(例えば、変数メモリ、式メモリ)のみを変換したファイルを記憶できる空き容量がストレージ15にあり、当該一部のデータグループのみを変換した一部のファイルが記憶されたとする。すると、後述する接続中処理において、一部のファイルのみがPCの表示部に表示される。この場合、表示されたファイルは一部のファイルであるにもかかわらず、ユーザは、表示されたファイルは関数電卓1内の全てのファイルであると誤認識する可能性がある。本ステップの判別を実行することにより、このようなユーザの誤認識を防ぐことができる。
先ず、取得されたデータグループに対応するストレージ上のファイルが参照される(ステップS21)。具体的には、ストレージ15に記憶されているファイルの中から、取得されたデータグループのグループ名と対応するファイル名のファイルが参照される。例えば、取得されたデータグループのグループ名が「変数メモリ」であった場合、ストレージ15に記憶されているファイルの中から、データグループ名「変数メモリ」と一致するファイル名「変数メモリ.○○」(○○は拡張子)のファイルが参照される。
具体的には以下の通りである。
まず、ストレージ15内のファイル・フォルダ一覧表示状態で、専用フォルダ15Aを開く操作が受け付けられると、専用フォルダ15A内のファイルが関数電卓1の内容として一覧表示される(ステップS32)。例えば、図7に示すように、専用フォルダ15A内のファイルがPC2の表示部に一覧表示される。
このエラー情報は、通信接続時において、RAM14に空き容量がないためにRAM14内のデータグループはファイルに変換されず専用フォルダ15Aに記憶されなかったことを示す情報である。
先ず、専用フォルダ15Aに記憶されたファイルは、RAM読み込み対象のファイルであるか否か、すなわちファイルをデータグループに変換してRAM14に記憶させる対象となるファイルであるか否か、が判別される(ステップS51)。具体的には、ファイルの属性情報に基づいて本ステップの判別が行われる。ここで、ファイルの属性情報は、例えばファイルの拡張子の種類、ファイル名に含まれる特定の文字列等によって識別される。ファイルの属性情報が、例えばROM13等に記憶された変換対象の属性情報テーブルと比較され、一致する属性情報があれば、当該ファイルがRAM読み込み対象のファイルであると判別され、一致する属性情報がなければ当該ファイルはRAM読み込み対象のファイルではないと判別される。
ステップS54において、該当するデータグループが無いと判別された場合(ステップS54;NO)、ファイルがデータグループに変換される(ステップS55)。例えば、図10(a)に示す「ユーザ作成プログラムDファイル」は、RAM14内に該当するデータグループが存在しない。この場合、「ユーザ作成プログラムDファイル」は、データグループ「ユーザ作成プログラムD」に変換される。
ステップS57において、内容が同じであると判別された場合(ステップS57;YES)、切断時処理のステップS43に戻る。
また、関数電卓1とPC2との通信接続が切断された際、ファイルをデータグループに変換して、当該データグループをRAM14に記憶する。これにより、通信切断時において、関数電卓1のユーザは、ファイルから変換されたデータグループを容易に処理することができる。
また、ストレージ15にファイルを記憶する空き容量がないためにデータグループからファイルへの変換ができなかった旨のエラー情報をRAM14に記憶することにより、切断時処理において、当該エラー情報を参照した場合にはファイルからデータグループへの変換を行わないことが可能となる。これにより、専用フォルダ15A内のファイルによってRAM14内のデータグループが変更されることを防ぐことができる。
また、切断時処理において、専用フォルダ15A内のファイルのうち一つでも変換されたデータグループがRAM14に記憶する空き容量がない場合、コピーできなかったデータがある旨のエラー情報を表示部16に表示する。このため、関数電卓1のユーザは、当該エラー情報を参照することで、関数電卓1に正しく記憶することができなかったファイルが存在することを知ることができる。
また、専用フォルダ15Aにファイルが記憶されるので、通信接続中において、PC2のユーザは、専用フォルダ15Aにアクセスするだけで、読み込みや書き込み等の処理を行うファイルを参照できる。したがって、PC2のユーザは、読み込みや書き込み等の処理を行うファイルを、読み込みや書き込み等の処理を行わないファイルと容易に識別することができる。
例えば、上記実施の形態においては、関数電卓1は、USBマスストレージ機能を有し、関数電卓1とPC2との間で通信部17を介してUSB通信の接続を確立するとしたが、このような機能に限定されず、他の通信機能(例えば、有線/無線LAN(Local Area Network)等)で代用することも可能である。また、上記実施の形態においては、ファイルとデータグループが対応するか否かの判別を、ファイル名が一致するか否かの判別により行うとしたが、このような方法に限定されず、例えばファイル名の特定の一部を抽出して比較することで判別しても良いし、データの内部に所定のタグを設けてそのタグの情報を参照することで判別するとしても良い。
2 PC
11 CPU
12 入力部
13 記憶部
14 RAM
15 ストレージ
16 表示部
17 通信部
Claims (4)
- 外部機器と通信接続するための通信手段と、
自装置で処理可能な第1の情報を記憶するための第1の記憶手段と、
前記外部機器との通信接続中に前記外部機器で処理可能な第2の情報を記憶するための第2の記憶手段と、
前記通信手段を介して前記外部機器と通信接続された際、前記第1の記憶手段に記憶された第1の情報を前記第2の情報に変換し、当該変換された第2の情報を前記第2の記憶手段に記憶させる第1の制御手段と、
前記通信手段を介した前記外部機器との通信接続が切断された際、前記第2の記憶手段に記憶された前記第2の情報を前記第1の情報に変換し、当該変換された前記第1の情報を前記第1の記憶手段に記憶させる第2の制御手段と、
を備える電子機器。 - 前記第1の制御手段は、
前記通信手段を介して前記外部機器と通信接続された際、前記第2の記憶手段に前記変換された少なくとも1つの第2の情報を記憶する記憶容量がない場合、前記変換された全ての第2の情報を前記第2の記憶手段に記憶させず、第1のフラグ情報を生成し、
前記第2の制御手段は、
前記通信手段を介した前記外部機器との通信接続が切断された際、前記第1のフラグ情報が生成されていた場合、前記変換された第1の情報を前記第1の記憶手段に記憶させない請求項1に記載の電子機器。 - 前記第1の制御手段は、
前記変換された第2の情報を前記第2の記憶手段の専用フォルダ内に記憶させ、
前記第2の制御手段は、
前記通信手段を介した前記外部機器との通信接続が切断された際、前記専用フォルダ内の前記第2の情報の属性を示す属性情報に基づいて、当該第2の情報が自装置での処理対象の情報であるか否かを判別する第1の判別手段と、
前記第1の判別手段により当該第2の情報が自装置での処理対象の情報ではないと判別された場合は、当該情報を前記第2の記憶手段の退避用フォルダに移動させる記憶制御手段と、を備える請求項1又は2に記載の電子機器。 - コンピュータを、
外部機器と通信接続するための通信手段、
自装置で処理可能な第1の情報を記憶するための第1の記憶手段、
前記外部機器との通信接続中に前記外部機器で処理可能な第2の情報を記憶するための第2の記憶手段、
前記通信手段を介して前記外部機器と通信接続された際、前記第1の記憶手段に記憶された第1の情報を前記第2の情報に変換し、当該変換された第2の情報を前記第2の記憶手段に記憶させる第1の制御手段、
前記通信手段を介した前記外部機器との通信接続が切断された際、前記第2の記憶手段に記憶された前記第2の情報を前記第1の情報に変換し、当該変換された前記第1の情報を前記第1の記憶手段に記憶させる第2の制御手段、
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010071195A JP5488104B2 (ja) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | 電子機器及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010071195A JP5488104B2 (ja) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | 電子機器及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011204044A JP2011204044A (ja) | 2011-10-13 |
JP5488104B2 true JP5488104B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=44880614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010071195A Active JP5488104B2 (ja) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | 電子機器及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5488104B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3223262A1 (en) | 2016-03-24 | 2017-09-27 | Casio Computer Co., Ltd. | Communication device, information display device, communication method and storage medium |
-
2010
- 2010-03-26 JP JP2010071195A patent/JP5488104B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3223262A1 (en) | 2016-03-24 | 2017-09-27 | Casio Computer Co., Ltd. | Communication device, information display device, communication method and storage medium |
US9973880B2 (en) | 2016-03-24 | 2018-05-15 | Casio Computer Co., Ltd. | Communication device, information display device, communication method and storage medium |
US10397763B2 (en) | 2016-03-24 | 2019-08-27 | Casio Computer Co., Ltd. | Communication device, information display device, communication method and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011204044A (ja) | 2011-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112765271B (zh) | 区块链交易索引的存储方法、装置、计算机设备及介质 | |
CN103150231A (zh) | 计算机开机的方法与计算机系统 | |
JP2000305839A (ja) | 記憶装置、記憶システム、メモリ管理方法及び記録媒体 | |
CN111008176A (zh) | 行动装置以及使用于行动装置的方法 | |
US20150154443A1 (en) | Electronic device and method for processing handwritten document | |
US20160275095A1 (en) | Electronic device, method and storage medium | |
CN103109264A (zh) | 创建配置文件模板 | |
CN103430178A (zh) | 数据更新方法及装置和产品 | |
CN103761095B (zh) | 一种生成通用的升级文件头部数据信息的方法 | |
US20090248740A1 (en) | Database form and report creation and reuse | |
JP5488104B2 (ja) | 電子機器及びプログラム | |
US20140075577A1 (en) | File security control system and method | |
CN113704177B (zh) | 一种服务器固件升级文件的存储方法、系统及相关组件 | |
JP2020035184A (ja) | アプリケーションプログラムおよびデータ転送システム | |
CN106921524B (zh) | 一种配置命令行标签的方法及装置 | |
JP5473250B2 (ja) | 検索装置の制御方法、検索装置 | |
JP5326856B2 (ja) | アクセス権管理装置、文書管理システム、及びアクセス権管理プログラム | |
CN110347333A (zh) | 提高克隆镜像性能的方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
JP2014044564A (ja) | 文書管理装置、文書管理システム、文書管理方法及び文書管理プログラム | |
CN111753505B (zh) | 一种文档处理方法、装置、服务器及存储介质 | |
JP2018018551A (ja) | 文書管理装置、文書管理システム、文書管理方法及び文書管理プログラム | |
CN103473066A (zh) | 一种VxWorks image文件添加和读取版本号的方法及装置 | |
KR102338300B1 (ko) | 웹 시스템의 변경을 자동으로 관리하는 방법 및 시스템 | |
CN109669628B (zh) | 基于flash设备的数据存储管理方法及装置 | |
JP5229855B2 (ja) | メモリシステム及びコンピュータシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130321 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130321 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5488104 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |