JP5484323B2 - 生体光計測装置 - Google Patents
生体光計測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5484323B2 JP5484323B2 JP2010515869A JP2010515869A JP5484323B2 JP 5484323 B2 JP5484323 B2 JP 5484323B2 JP 2010515869 A JP2010515869 A JP 2010515869A JP 2010515869 A JP2010515869 A JP 2010515869A JP 5484323 B2 JP5484323 B2 JP 5484323B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biological light
- measurement result
- light measurement
- measurement
- biological
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 240
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 29
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000000556 factor analysis Methods 0.000 claims description 10
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 4
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 70
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 68
- 230000004044 response Effects 0.000 description 14
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 13
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 13
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 13
- 238000001422 normality test Methods 0.000 description 13
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012880 independent component analysis Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036782 biological activation Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000004 hemodynamic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7203—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
- A61B5/7207—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
- A61B5/721—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts using a separate sensor to detect motion or using motion information derived from signals other than the physiological signal to be measured
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0059—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
- A61B5/1455—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pathology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physiology (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
図1Aは本発明に係る生体光計測装置1の装置構成を示す。
図1Aの生体光計測装置1は、近赤外光を生体内に照射し、生体の表面近傍から反射或いは生体内を通過した光(以下、単に通過光という)を検出し、光の強度に対応する電気信号を発生する装置である。この生体光計測装置1は、図1に示すように、近赤外光を照射する光源部101と、通過光を計測し、電気信号に変換する光計測部102と、光源部101及び光計測部102の駆動を制御する制御部103とを備えている。
磁場発生モジュール119は、被検体107の測定部位が磁場発生領域120内に位置するように設置される。本実施形態では、被検体107の頭部の生体光計測を行うので、椅子121に座した被検体107の頭部の後ろに支持台122上に磁場発生モジュール119を設置する。
次に本実施形態の動作の概要について図1A、図1B、図2を用いて説明する。
まず生体光計測201を行ない、を行ない、生体光計測結果203を得る。
被検体107の運動を計測するために3次元位置計測202を生体光計測201と同時に行ない、3次元位置計測結果204を得る。3次元位置計測202の計測対象は磁気センサ118の被検体107への取り付け位置によって異なる。ここでは、例えば、被検体107の頭部の生体光計測を行なう場合、被検体107の頭部の運動が生体光計測に影響が出ると考え、被検体107の頭部に磁気センサ118を取り付け、被検体107の頭部の3次元位置計測202を行なう事で、生体光計測201中の被検体107の頭部の運動を計測する。
3次元位置計測結果204に対し、速度・加速度の計算処理205を行なう事で、速度・加速度の計算結果206を得る。
各試行における速度・加速度の計算結果208に対し、体動アーチファクトの有無の判定処理209を行なう事で、各試行における体動アーチファクトの有無の判定結果210を得る。
生体光計測201の詳細を図3、図4、図5を用いて説明する。
生体光計測201により、被検体107が受動的もしくは能動的なタスクを行なう事で誘発される生体の誘発反応を計測する。
図3は被検体107が同一のタスクを繰り返し行なう経過を示している。図3においては被検体が3回、同一のタスクを繰り返している。
被検体はTaskA 301の時間区間中にタスクを行ない、Rest 302の時間区間中に安静にする。
被検体はTaskA401の時間区間中にあるタスクを行ない、TaskB402の時間区間中に別のタスクを行う。被検体はRest403の時間区間中に安静にする。
被検体はTaskA501の時間区間中にタスクを行ない、Rest502の時間区間中に安静にする。
生体光計測結果203の例を図6に示す。
グラフの横軸は時間(秒)、縦軸は酸素化ヘモグロビン濃度変化(mMol/l・mm)を示す。
各Chにおける酸素化ヘモグロビン濃度変化波形が各グラフ601、602、603、604に示されている。
グラフの横軸は時間、縦軸は3次元位置計測結果の値を示す。
各軸の3次元位置計測結果が各グラフ701、702、703に示されている。
さらに各グラフには、1試行目のタスク時間区間704、1試行目の解析対象時間区間705、2試行目のタスク時間区間706、2試行目の解析対象時間区間707、3試行目のタスク時間区間708、3試行目の解析対象時間区間708を示した。
2試行目のタスク時間区間706中に被検体が大きく動いた事が記録されている。
3次元位置計測結果204から速度、加速度の計算処理205を行ない、速度・加速度の計算結果206を得る。
速度、加速度の計算処理205は3次元位置計測結果204に対し、1階、2階の中心差分を計算する事で行なう事ができる。この計算処理を以下に説明する。
速度・加速度の計算結果206の例を図8に示す。グラフの横軸は時間、縦軸は速度の値、もしくは加速度の値を示す。
各軸の速度の計算結果が各グラフ801、802、803に示されている。
各軸の加速度の計算結果が各グラフ804、805、806に示されている。
さらに各グラフには、1試行目のタスク時間区間807、1試行目の解析対象時間区間808、2試行目のタスク時間区間809、2試行目の解析対象時間区間810、3試行目のタスク時間区間811、3試行目の解析対象時間区間812を示した。2試行目のタスク時間区間809中に被検体が大きく動いた事が読み取れる。
タスクによる生体の賦活反応を計測する事を目的とした場合に、生体光計測結果に対する解析対象時間区間はタスクを行なった前後の時間区間を含んで設定される。
本実施形態においては、例えば、図6の606、608、610、図7の705、707、709、図8の808、810、812のように設定した。
解析対象とする生体光計測結果203を選択する。
本実施形態においては、例えば、酸素化ヘモグロビン濃度変化を解析対象とする。
各試行における解析対象とする生体光計測結果207を以下のように表記する。
(各試行における解析対象時間区間の生体光計測結果、速度・加速度の計算処理結果の例)
各試行における解析対象時間区間の生体光計測結果、速度・加速度の計算処理結果の例を図9に示す。
グラフの横軸はタスクの開始時点を0秒とした時間(秒)を示す。
生体光計測結果のグラフ901の縦軸は酸素化ヘモグロビン濃度変化(mMol/l・mm)、速度902のグラフの縦軸は速度の値、加速度のグラフ903の縦軸は加速度の値を各々示す。
また、各グラフ中にタスク時間区間904を示した。
各試行における速度・加速度の計算結果208から体動アーチファクトの有無の判定処理209を行ない、各試行における体動アーチファクトの有無の判定結果210を得る。
多変量正規性の検定は幾つかの手法が提案されているが、本実施形態では、Mardiaの多変量尖度を用いた多変量正規性の検定を行なう。Mardiaの多変量尖度及びMardiaの多変量尖度を用いた多変量正規性の検定手法の詳細は非特許文献2に譲る。
データB1002にはデータA1001をそのまま用いる場合と、データA1001とは異なるデータB1002を用いる場合がある。
データB1002からラグ相関行列、有効空間自由度1004、共分散行列の推定値、有効時間点数1003を下記(7)の通り、計算する。
よって、「データcA(1)t,・・・,cA(T)tが多変量正規分布に従っている」と帰無仮説を立て、上記(10)の正規分布の上側1%点1006の値n1%を用いて以下の通りの検定を行なう。
以上の多変量正規性の検定を用いて各試行における速度・加速度の計算結果208から体動アーチファクトの有無の判定処理209を行なう。
第j試行目の速度・加速度行列をCTrjを多変量正規性の検定におけるデータA,データBとして用いて、判定結果を得る。
(ii)CTrjが多変量正規分布に従っていると判定された場合には、第j試行目の速度・加速度の計算結果及び生体光計測結果には体動アーチファクトが含まれないと判定する。
(i) j試行目の生体光計測結果に体動アーチファクトが含まれると判定された場合にはj試行目の生体光計測結果を解析対象に含めない。
(参照データ、体動アーチファクト除去の信号処理の対象データの設定)
体動アーチファクト除去の信号処理211は、体動アーチファクトが含まれると判定された試行の生体光計測結果に対して、体動アーチファクトが含まれないと判定された試行の生体光計測結果及び体動アーチファクトが含まれると判定された試行の速度・加速度の計算結果を用いて行なわれる。
体動アーチファクトが含まれないと判定された試行の生体光計測結果が各試行の生体光計測結果207中に含まれる生体の誘発反応の参照信号となる。
例えば3試行の生体光計測を行ない、2試行目のみに体動アーチファクトが含まれる210と判定された場合は下表の通りとなる。
ここで、想定した仮定を図11を用いて説明する。
1試行目において、生体の誘発反応1101に対し、体動アーチファクトを含まない生体光計測結果1102と体動アーチファクトを含まない速度・加速度の計算結果1103を得た。
2試行目においては、生体の誘発反応1104と体動1105が生じたと推定され、体動アーチファクトを含む生体光計測結果1106と体動アーチファクトを含む速度・加速度計測結果1107を得た。
3試行目においては、生体の誘発反応1108に対し、体動アーチファクトを含まない生体光計測結果1109と体動アーチファクトを含まない速度・加速度計測結果1110を得た。
体動アーチファクト除去の信号処理の対象となるMTr2には、体動アーチファクトの参照信号CTr2に含まれる体動アーチファクトの成分と、生体の誘発反応の参照信号となるMTr1、MTr3に含まれる生体の誘発反応の成分の両方、その他の成分の3種の成分が含まれていると考えられる。
まず、データの準備1301を行なう。
体動アーチファクト除去の信号処理の対象MTr2、体動アーチファクトの参照信号CTr2、生体の誘発反応の参照信号となるMTr1、MTr3を下記(12)のようにnM行T列の行列として並べる。
得られた信号源波形及び重み係数1303から体動アーチファクトと考えられる成分を選択し、除去する(1304)事で、体動アーチファクトを除去した生体光計測結果1305を得て、体動アーチファクト除去の信号処理が終了となる。
信号源波形への分解処理を行なう信号処理としては、体動アーチファクトの成分とそれ以外の成分との間に想定可能な関係に従って、主成分解析、独立成分分析など幾つかの信号処理手法の適用が可能である。
本実施形態においては、信号源波形への分解処理1302において、因子分析を用いた信号処理を行なう。因子分析の詳細は例えば非特許文献5、非特許文献6に記載されている。
因子分析を用いた信号波形への分解処理1302を図14を用いて説明する。
まず、M内の各データの正規化1401を下記(14)のように行なう。
フローに従って2回目以降に因子数を設定する場合には、1回前に設定した因子数に1を加えた値を因子数として設定する。
ここで設定された因子数をh個と表記する。
設定された因子数hの因子数としての設定可能上限値のチェック1403を行なう。
指定できる因子数はLedermannの限界により、
設定された因子数hが式(15)の右辺以下であれば、因子数hを用いた因子分析1404を行なう。
因子数hを用いた因子分析1404を行なう事で、下記(16)の分解処理結果を得る。
多変量正規性の検定1407は図10に示した計算手順に従って行なう。データA1001に速度・加速度の計算結果に対する残余成分行列Zh,C,Tr2を用い、データB1001に速度・加速度の計算結果CTr2を用いて、残余成分における体動アーチファクトの有無の判定結果1408を下記の通りに得る。
残余成分に体動アーチファクトが含まれると判定された場合1409には、因子数の設定1402に戻り、因子数を1増やして、再度、計算処理を行なう。
残余成分に体動アーチファクトが含まれないと判定された場合1410には、計算処理を終了1411し、得られた信号源波形及び重み係数1403を採択する。また設定された因子数hを採択された因子数Hと表記する。
以上の処理により、以下(18)を得た。
次に、信号源波形ベクトルのうち、体動アーチファクトの成分を選択し、除去する処理1304を図16を用いて説明する。
まず、信号源波形ベクトルの並べ替え1601を行なう。
重み係数ベクトルwjを生体光計測結果に対応する重み係数ベクトルと速度・加速度の計算結果に対応する重み係数ベクトルに分割して表記する。
そして、体動アーチファクトの参照成分となる速度・加速度の計算結果CTr2に対応する重み係数ベクトルwj,C,Tr2の大きさが大きい順に、g個の信号源成分を体動アーチファクトの成分と考え、速度・加速度の計算結果に対する残余成分1603を下記(22)により計算する。
速度・加速度の計算結果に対する残余成分1603に対し、多変量正規性の検定1604を行ない、残余成分における体動アーチファクトの有無の判定結果1605を得る。
多変量正規性の検定1604は図10に示した計算手順に従って行なう。データA1001に速度・加速度の計算結果に対する残余成分1604を用い、データB1001に速度・加速度の計算結果CTr2を用いて、残余成分における体動アーチファクトの有無の判定結果1605を下記の通りに得る。
速度・加速度の計算結果に対する残余成分1603の実施形態を図17に示した。除去因子数を1から増やしていくにつれ、速度・加速度の計算結果に対する残余成分が減少した事が分かる。
(生体光計測結果から体動アーチファクトの成分を除去する)
次に、生体光計測結果から選択されたG個の信号源波形成分を除去する事で、体動アーチファクトの成分を除去された2試行目における生体光計測結果を
Ch1、2において体動アーチファクトと視覚的に認識されていた7秒近辺の体動アーチファクトの成分が除去された事が分かる。
本発明の効果を分かり易く理解する目的で、フィルタ処理を本発明と組み合わせて行なった結果を図19に示す。図19においては、処理結果のうち、生体光計測結果の1チャンネルのみを示した。
第2試行目の生体光計測結果1901に対し、フィルタ処理1902を行なう事で、フィルタ処理後の生体光計測結果1903を得る。
第2試行目の生体光計測結果1901に対し、第2試行目の速度・加速度の計算結果1904を用いて本発明の信号処理1905を行ない、体動アーチファクトを除去した生体光計測結果1906を得る。
体動アーチファクトを除去した生体光計測結果1906に対し、フィルタ処理1902を行なう事で、体動アーチファクトを除去後にフィルタ処理を行なった生体光計測結果1907を得る。
801〜803 各軸における速度の計算処理結果例、804〜806 各軸における加速度の計算処理結果例、807 1試行目のタスク時間区間、808 1試行目の解析対象時間区間、809 2試行目のタスク時間区間、810 2試行目の解析対象時間区間、811 3試行目のタスク時間区間、812 3試行目の解析対象時間区間、901 各試行における解析対象時間区間の生体光計測結果、902 各試行における解析対象時間区間の速度の計算処理結果、903 各試行における解析対象時間区間の加速度の計算処理結果、904 タスク時間区間、1001〜1006 多変量正規性の検定の計算手順の説明、1101〜1110 複数試行計測における生体の誘発反応、体動と生体光計測結果、速度・加速度との関係の説明、1201〜1206 単数試行計測における生体の誘発反応、体動と生体光計測結果、速度・加速度との関係の説明、1301〜1305 体動アーチファクトの除去処理の説明、1401〜1411 因子分析を用いた信号源波形への分解処理の説明、1601〜1608 体動アーチファクト成分の選択、除去の処理手順の説明
1901〜1905 本発明とフィルタ処理の組み合わせ処理の説明、2001 フィルタ後の生体光計測結果の例、2002 体動アーチファクト除去後にフィルタ処理を行なった生体光計測結果の例
Claims (4)
- 近赤外光を照射する光源部と、被検体の複数の測定点における前記近赤外光の通過光強度を計測し、測定点毎の通過光強度に対応する信号を測定チャンネル毎の測定データとして出力する光計測部と、前記測定データを処理して前記被検体の血液の状態を示す生体光計測結果データを生成する信号処理部と、前記生体光計測結果データに基づく画像を表示する表示部と、前記測定データを計測中における前記被検体の測定部位の運動を示す物理量を計測した運動データに基づいて、前記生体光計測結果データに対し、前記被検体の測定部位の運動による体動アーチファクトが乗じたか否かを判定する判定部と、を有し、
前記信号処理部は、前記判定部において体動アーチファクトが乗じたと判定された解析対象区間の生体光計測結果データ及びその解析対象区間の前記運動データと、前記判定部において体動アーチファクトが乗じていないと判定された解析対象区間の生体光計測結果データと、を合わせた信号成分を因子分析して信号源成分と該信号源成分に乗算される重み係数とに分解し、前記信号源成分を選択的に除去することにより、体動アーチファクトが乗じたと判定された解析対象区間の生体光計測結果データから前記体動アーチファクトを示す信号を除去することを特徴とする生体光計測装置。 - 前記信号処理部は、前記因子分析により分解した信号源成分とその信号源成分に乗算される重み係数とを用いて、前記運動データから前記信号源成分をより大きな重み係数が乗算された順に除去し、前記判定部において前記信号源成分を除去後の前記運動データに前記体動アーチファクトがないと判定されるまで除去された全ての信号源成分を、前記体動アーチファクトが乗じたと判定された解析対象区間の生体光計測結果データから除去することにより、前記生体光計測結果データから前記体動アーチファクトを示す信号の除去を行う、ことを特徴とする請求項1に記載の生体光計測装置。
- 前記複数の解析対象区間の生体光計測結果データ及び前記解析対象区間毎に計測された運動データに代えて、前記被検体に1回のタスクを試行させ、そのタスクの試行中とその前後の時間を含む一の解析対象区間における前記測定チャンネル毎の複数の生体光計測結果データ及び前記一の解析対象区間に計測された測定チャンネル毎の運動データを用い、前記判定部は、前記測定チャネル毎の生体光計測結果データに体動アーチファクトが乗じたか否かを判定する、又は前記信号処理部は、前記測定チャネル毎の生体光計測データから前記体動アーチファクトを示す信号を除去する、ことを特徴とする請求項1又は2のいずれか一項に記載の生体光計測装置。
- 前記表示部は、前記体動アーチファクトが除去された生体光計測結果データに基づく画像を表示する、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の生体光計測装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010515869A JP5484323B2 (ja) | 2008-06-05 | 2009-06-02 | 生体光計測装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008147681 | 2008-06-05 | ||
JP2008147681 | 2008-06-05 | ||
PCT/JP2009/060044 WO2009148042A1 (ja) | 2008-06-05 | 2009-06-02 | 生体光計測装置及び画像表示プログラム |
JP2010515869A JP5484323B2 (ja) | 2008-06-05 | 2009-06-02 | 生体光計測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009148042A1 JPWO2009148042A1 (ja) | 2011-10-27 |
JP5484323B2 true JP5484323B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=41398119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010515869A Expired - Fee Related JP5484323B2 (ja) | 2008-06-05 | 2009-06-02 | 生体光計測装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5484323B2 (ja) |
WO (1) | WO2009148042A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002177281A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-25 | Hitachi Medical Corp | 生体光計測装置 |
JP2003010188A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-01-14 | Hitachi Medical Corp | 生体光計測装置 |
JP2004261265A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Hitachi Ltd | 生体光計測装置 |
JP2005143609A (ja) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Hitachi Medical Corp | 光計測装置 |
JP2006026223A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Hitachi Medical Corp | 生体光計測装置 |
-
2009
- 2009-06-02 JP JP2010515869A patent/JP5484323B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-06-02 WO PCT/JP2009/060044 patent/WO2009148042A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002177281A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-25 | Hitachi Medical Corp | 生体光計測装置 |
JP2003010188A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-01-14 | Hitachi Medical Corp | 生体光計測装置 |
JP2004261265A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Hitachi Ltd | 生体光計測装置 |
JP2005143609A (ja) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Hitachi Medical Corp | 光計測装置 |
JP2006026223A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Hitachi Medical Corp | 生体光計測装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2009148042A1 (ja) | 2011-10-27 |
WO2009148042A1 (ja) | 2009-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10980458B2 (en) | Photoacoustic apparatus and control method thereof | |
JP4474145B2 (ja) | 光計測装置 | |
JP5895025B2 (ja) | 生体光計測装置 | |
JP5658993B2 (ja) | 生体計測装置 | |
JP4097522B2 (ja) | 生体光計測装置 | |
JP4642279B2 (ja) | 生体光計測装置 | |
JP2013052227A (ja) | 被検体情報取得装置、および、被検体情報取得方法 | |
JP2016217860A (ja) | 制御装置、測定装置、制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
EP3552553B1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP5248758B2 (ja) | 光計測装置 | |
JP5370475B2 (ja) | 光生体計測装置及び解析方法 | |
JP2016007300A (ja) | 生体光計測装置及び生体光計測方法 | |
JP4831111B2 (ja) | 信号処理方法及びそれを用いたパルスフォトメータ | |
JP2005296231A (ja) | 生体光計測装置 | |
JP5466389B2 (ja) | 生体光計測装置及び計測ノイズの推定方法 | |
EP3360467A1 (en) | Object information acquiring apparatus and display method | |
JP2018122045A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2005245636A (ja) | 近赤外光による生体光計測方法及び装置 | |
JP6211628B2 (ja) | 生体光計測装置およびそれを用いた生体光計測方法 | |
JP5484323B2 (ja) | 生体光計測装置 | |
JP5210733B2 (ja) | 刺激呈示機能を有する生体光計測装置及び刺激課題呈示方法 | |
JP2009279384A (ja) | 信号処理方法、信号処理装置及びそれを用いたパルスフォトメータ | |
JP5565769B2 (ja) | ストレス状態測定装置 | |
JP2017108924A (ja) | 生体情報取得装置および生体情報取得方法 | |
JP6093142B2 (ja) | 生体光計測装置を用いた脳活動訓練支援装置、信号処理プログラム、および、信号処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5484323 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |