JP5483800B2 - 光透過装置の設計方法 - Google Patents
光透過装置の設計方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5483800B2 JP5483800B2 JP2007043600A JP2007043600A JP5483800B2 JP 5483800 B2 JP5483800 B2 JP 5483800B2 JP 2007043600 A JP2007043600 A JP 2007043600A JP 2007043600 A JP2007043600 A JP 2007043600A JP 5483800 B2 JP5483800 B2 JP 5483800B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- rectangular opening
- dimension
- wavelength
- thin film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Description
ッグ反射を利用する方法が用いられてきた。一方、特許文献1に開示されているように、金属薄膜に円形の開口を開けることで局在プラズモン共鳴による異常透過が生じ、波長選択、集光機能が実現できることが、近年明らかになった。
図7に、本発明を用いて得られる光透過装置の一例である色分解用カラーフィルタを示す。金属薄膜501に形成された矩形開口502の集合である矩形開口アレイ503に光が入射すると、金属の界面で局在プラズモンが励起され、プラズモンの形で開口を透過し、裏面で再び伝搬光と結合して透過する。透過光は局在プラズモン共鳴の性質から、矩形開口502の形状に依存する透過ピーク波長を持つ。矩形開口502は、2次元のアレイ状に配列されているが、1次元のアレイ状に配列されていてもかまわない。矩形開口502は、長辺寸法の異なる複数種類の矩形開口502R,502G,502Bよりなっている。矩形開口アレイ503は、矩形開口アレイ503R,503G,503Bよりなっている。図7の矩形開口アレイはCCD、CMOSセンサなどの2次元撮像素子の色分解用カラーフィルタとして用いることが可能である。色分解用カラーフィルタの特性としては、透過ピークの中心波長は等色関数から得られるR(赤),G(緑),B(青)それぞれの濁りのない波長にし、R,G,Bが適切な重なりを持つようにピーク幅が求められる。矩形開口502R,502G,502Bは、各々、R,G,Bのカラーフィルタとしての機能を有している。本光透過装置によれば、長軸方向寸法によって透過ピーク波長を決定し、短軸方向の長さによってピーク幅を決めることができる。透過光の偏光依存性が問題となる場合は、図8に示すように、矩形開口の半分を、残りの矩形開口に対して金属薄膜の面内で90度傾けて配置してもよい。つまり、長辺の方向が金属薄膜の面内で90度傾いたものと、そうでないものと、を混在して配置してもよい。換言すれば、矩形開口の一部は、長辺の方向Lが、金属薄膜の面内で、他の矩形開口に対して90度傾いて配置されていてもよい。
図9に、本発明を用いて得られる光透過装置の一例である光スイッチング素子の概念図を示す。光源706からの白色光を偏光子702で偏光させた後に、矩形開口アレイ703を透過させる。偏光子702で偏光させることによって、透過光の色みを変化させることができる。なお、本実施形態においては、矩形開口の短辺寸法を照射光波長に比べて小さくしすぎることなく、短軸方向の偏光に対しても必要な透過光強度が得られるようにする。
図12に、本発明を利用して得られた化学センサ装置の一例についての概念図を示す。光透過装置である矩形開口アレイ1003の入射面側に設けられた光源1006からの光を、矩形開口アレイ1003に入射させ、矩形開口アレイ1003の出射面側に設けられた透過光のスペクトル検出器1004で受光する。矩形開口アレイ1003には、被測定物1005が界面に接して設けられている。スペクトル検出器1004によって透過スペクトルを取得し、透過ピーク波長または透過ピーク強度の変化を検出して化学センシングを実現する。矩形開口アレイ1003の入射面に予め被検査物質1005を捕捉する捕捉体物質(図示せず)を吸着させておくことで、被検査物質1005の高感度センシングが可能となる。矩形開口(図示せず)の長辺寸法および短辺寸法は、ともに光の波長より小さく形成されている。
101,501 金属薄膜
102,502 矩形開口
503,703,1003 矩形開口アレイ
1004 スペクトル検出器
1005 被検査物質
706,1006 光源
L 長辺の寸法
S 短辺の寸法
Claims (7)
- 金属薄膜と、
前記金属薄膜の面内に形成され、長辺と短辺とを備えた、光照射により局在プラズモン共鳴を生ずる矩形開口であって、可視光領域の光が該矩形開口から透過するようにされた矩形開口と、
を有する光透過装置の設計方法であって、
前記矩形開口を透過する光の透過率が最大となる透過ピーク波長を定めるステップと、
前記短辺の寸法を、入射する光の波長よりも小さく定めるステップと、
前記長辺の寸法を、前記透過ピーク波長が得られるように定めるステップと、
を有することを特徴とする光透過装置の設計方法。 - 前記矩形開口を透過する光の透過ピーク幅を定めるステップを有し、
前記短辺の寸法を定めるステップは、前記透過ピーク幅が得られるように定めることを含むことを特徴とする請求項1に記載の光透過装置の設計方法。 - 前記金属薄膜の膜厚と、前記短辺の寸法と、を一定の値とし、前記長辺の寸法を定めることを特徴とする請求項1に記載の光透過装置の設計方法。
- 前記入射する光の偏光方向は前記短辺の方向に平行であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の光透過装置の設計方法。
- 複数の前記矩形開口を、1次元または2次元のアレイ状に配列させることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の光透過装置の設計方法。
- 前記矩形開口は、前記長辺の寸法の異なる複数種類の矩形開口よりなる請求項5に記載の光透過装置の設計方法。
- 前記矩形開口の一部は、前記長辺の方向が、前記金属薄膜の面内で、他の前記矩形開口に対して90度傾いて配置されている、請求項5に記載の光透過装置の設計方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007043600A JP5483800B2 (ja) | 2006-02-28 | 2007-02-23 | 光透過装置の設計方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006052226 | 2006-02-28 | ||
JP2006052226 | 2006-02-28 | ||
JP2007043600A JP5483800B2 (ja) | 2006-02-28 | 2007-02-23 | 光透過装置の設計方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007264610A JP2007264610A (ja) | 2007-10-11 |
JP5483800B2 true JP5483800B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=38637605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007043600A Expired - Fee Related JP5483800B2 (ja) | 2006-02-28 | 2007-02-23 | 光透過装置の設計方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5483800B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101069607B1 (ko) * | 2008-10-31 | 2011-10-05 | 서울대학교산학협력단 | 전자기파의 전기장 집속을 위한 나노갭 디바이스 및 이를 이용하여 나노입자를 검출하기 위한 시스템 |
JP5538813B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 光学素子、及びこれを用いたイメージセンサ、撮像装置 |
JP5829375B2 (ja) * | 2009-06-05 | 2015-12-09 | 日本電気株式会社 | 光学素子とこれを用いた光子発生装置、光発生装置、光記録装置および光検出装置 |
JP2011022529A (ja) * | 2009-07-21 | 2011-02-03 | Mejiro Precision:Kk | 光源装置及び露光装置 |
WO2011070817A1 (ja) * | 2009-12-09 | 2011-06-16 | 株式会社村田製作所 | 空隙配置構造体が保持された分光測定用デバイス、それに用いられる枠部材、および、分光器 |
JP5741888B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2015-07-01 | 株式会社豊田中央研究所 | 光学フィルタ及び表示装置 |
JP5601618B2 (ja) * | 2011-10-17 | 2014-10-08 | シャープ株式会社 | 光学フィルター、表示セル及び表示装置 |
JP5713856B2 (ja) * | 2011-09-26 | 2015-05-07 | 株式会社東芝 | 光透過型金属電極、電子装置及び光学素子 |
JP6521289B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2019-05-29 | 学校法人法政大学 | 金属膜に周期的に非対称開口を配設した位相差板 |
WO2016158128A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | シャープ株式会社 | 光検出装置および撮像装置 |
JP6910704B2 (ja) | 2016-12-13 | 2021-07-28 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像素子、撮像素子の製造方法、プラズモンフィルタ、及び、電子機器 |
JP7154736B2 (ja) * | 2016-12-13 | 2022-10-18 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像素子、電子機器 |
US11156759B2 (en) | 2019-01-29 | 2021-10-26 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | μ-LED, μ-LED device, display and method for the same |
US11271143B2 (en) | 2019-01-29 | 2022-03-08 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | μ-LED, μ-LED device, display and method for the same |
US11610868B2 (en) | 2019-01-29 | 2023-03-21 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | μ-LED, μ-LED device, display and method for the same |
US11302248B2 (en) | 2019-01-29 | 2022-04-12 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | U-led, u-led device, display and method for the same |
US11538852B2 (en) | 2019-04-23 | 2022-12-27 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | μ-LED, μ-LED device, display and method for the same |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3897703B2 (ja) * | 2002-01-11 | 2007-03-28 | キヤノン株式会社 | センサ装置およびそれを用いた検査方法 |
US7456383B2 (en) * | 2003-08-06 | 2008-11-25 | University Of Pittsburgh | Surface plasmon-enhanced nano-optic devices and methods of making same |
US7110154B2 (en) * | 2004-06-10 | 2006-09-19 | Clemson University | Plasmon-photon coupled optical devices |
-
2007
- 2007-02-23 JP JP2007043600A patent/JP5483800B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007264610A (ja) | 2007-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5483800B2 (ja) | 光透過装置の設計方法 | |
US20090310133A1 (en) | Method for designing light transmission device, optical element and sensor | |
CN108027313B (zh) | 谐振周期性结构以及使用它们作为滤光器和传感器的方法 | |
JP7129809B2 (ja) | 光学フィルタ及び分光器 | |
US20200321378A1 (en) | Lens-free compound eye cameras based on angle-sensitive meta-surfaces | |
CN108731806B (zh) | 光学滤波器、光谱仪和光学设备 | |
CN110873911B (zh) | 包括亚波长反射器的光学滤波器和光谱仪以及电子装置 | |
JP2003270132A (ja) | 化学センサ装置・媒体およびそれを用いた検査方法 | |
US20150118124A1 (en) | Structural colorimetric sensor | |
US20150377780A1 (en) | Plasmonic projected diffraction sensor | |
US9671327B2 (en) | Ultrasensitive biochemical sensing device and method of sensing analytes | |
US11366060B2 (en) | Apparatus for detecting fluorescent light emitted from a sample, a biosensor system, and a detector for detecting supercritical angle fluorescent light | |
US20140354993A1 (en) | Localized surface plasmon resonance sensing system with anisotropic particles | |
US9261648B2 (en) | Plasmonic wavelength selective switch | |
US9678009B2 (en) | Method for localized surface plasmon resonance sensing system | |
US12000785B2 (en) | Apparatus and method for detecting photoluminescent light emitted from a sample | |
US20150253525A1 (en) | Passive waveguide structures and integrated detection and/or imaging systems incorporating the same | |
US8395768B2 (en) | Scattering spectroscopy apparatus and method employing a guided mode resonance (GMR) grating | |
JP2007232456A (ja) | 光学素子、屈折率センサ、および化学センサ | |
US20120026493A1 (en) | Grating for multiple discrete wavelengths of raman scattering | |
RU2661454C1 (ru) | Способ регистрации процессов осаждения на поверхность твердого тела с двумерной визуализацией и устройство для его осуществления | |
KR20210074986A (ko) | 가변 필터와 광 검출기가 온-칩으로 결합된 초소형 바이오 센서 및 그의 제조 방법 | |
US11513073B2 (en) | Apparatus and methods for selective detection of pathogens and/or chemicals | |
TW202431657A (zh) | 基於奈米線之感測器 | |
CN115128038A (zh) | 基于反射结构的温度不敏感的级联双环检测仪器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130813 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140218 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |