JP5481470B2 - Electronic blackboard and computer program - Google Patents
Electronic blackboard and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5481470B2 JP5481470B2 JP2011277681A JP2011277681A JP5481470B2 JP 5481470 B2 JP5481470 B2 JP 5481470B2 JP 2011277681 A JP2011277681 A JP 2011277681A JP 2011277681 A JP2011277681 A JP 2011277681A JP 5481470 B2 JP5481470 B2 JP 5481470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- gradation
- unit
- storage medium
- electronic blackboard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Drawing Aids And Blackboards (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明の実施形態は、筆記面に描画された文字や図形等を画像データとして取り込んで出力する電子黒板およびそのコンピュータプログラムに関する。 Embodiments described herein relate generally to an electronic blackboard that captures and outputs characters, figures, and the like drawn on a writing surface as image data and a computer program thereof.
従来、筆記面にマーカ等の筆記具にて描画された文字や図形等を光学的に読み取って画像データを生成し、生成した画像データを、プリンタによる紙媒体への印刷や、USB(Universal Serial Bus)メモリ等の記憶媒体への書き込みによって出力する電子黒板がある。 Conventionally, image data is generated by optically reading characters and figures drawn with a writing instrument such as a marker on the writing surface, and the generated image data is printed on a paper medium by a printer, or USB (Universal Serial Bus). There is an electronic blackboard that outputs by writing to a storage medium such as a memory.
従来の電子黒板は、筆記面を読み取って白と黒に2値化された画像データ(モノクロ画像)を生成し、それを出力しているため、筆記面の文字や図形等が掠れている場合には出力される画像データ中から掠れた部分の全体あるいは一部が欠落し、当該部分が読み取りにくくなるとの事態が生じ易い。このような事態に対処すべく、画像取り込みの濃さ(2値化に用いる閾値)を調整するボタンを設け、ユーザが所望の濃さで筆記面の文字や図形等を取り込めるようにした電子黒板もある。 When a conventional electronic blackboard reads the writing surface and generates image data (monochrome image) binarized in black and white and outputs it, the characters and figures on the writing surface are drawn In this case, the whole or part of the portion that is drowned in the output image data is lost, and it is easy to cause a situation that the portion becomes difficult to read. In order to cope with such a situation, an electronic blackboard provided with a button for adjusting the density of image capture (threshold used for binarization) so that the user can capture characters and figures on the writing surface at a desired density There is also.
極端に掠れた部分であっても、上記のように濃さを調整すれば当該部分が視認できる程度の画像データを得ることも可能である。しかしながら、画像取り込みの濃さを高めすぎると、文字や図形等が描画されていない筆記面の一部や筆記面の暗線等が黒く取り込まれてしまい、画像データ全体の視認性が悪化するとの問題がある。 Even if it is an extremely drowned portion, it is possible to obtain image data that allows the portion to be visually recognized by adjusting the darkness as described above. However, if the density of image capture is too high, part of the writing surface on which characters or figures are not drawn, dark lines on the writing surface, etc. are captured in black, and the visibility of the entire image data deteriorates. There is.
また、画像データをプリンタによる印刷ではなくUSBメモリ等の記憶媒体に書き込んで出力する場合、その場で画像データの内容を確認できないことが多い。そのため、画像データの内容が文字等を認識できない程度に劣悪であるにも関わらず、筆記面の文字や図形等をクリーナで消去してしまい、描画されていた内容が分からなくなるとの事態も懸念される。 In addition, when image data is written to a storage medium such as a USB memory instead of being printed by a printer, the contents of the image data cannot often be confirmed on the spot. Therefore, even though the image data content is so bad that it cannot recognize characters, etc., there is a concern that the characters and figures on the writing surface will be erased by the cleaner and the drawn content will not be understood. Is done.
本発明が解決しようとする課題は、筆記面に描画された文字や図形等を読み取って生成された画像データを出力するに際し、画像データの視認性を良好に保ちつつも、筆記内容の欠落を防止することが可能な電子黒板、および電子黒板のコンピュータプログラムを提供することである。 The problem to be solved by the present invention is that, when outputting image data generated by reading characters or figures drawn on the writing surface, the lack of writing content is maintained while maintaining good visibility of the image data. An electronic blackboard that can be prevented, and a computer program for the electronic blackboard.
一実施形態に係る電子黒板は、筆記面と、記憶媒体を着脱可能な着脱部と、前記筆記面に描画された情報を読み取り、各画素が多階調で表現された多階調画像データを生成する読取部と、前記着脱部に装着された記憶媒体の空き記憶容量に応じて生成数を決定し、前記読取部によって生成された多階調画像データに含まれる各画素を階調値に関する所定の閾値によって2値化して得られる2階調画像データを、前記閾値を異ならせて前記生成数だけ生成する画像生成部と、前記着脱部に装着された記憶媒体に前記画像生成部によって生成された複数の2階調画像データを書き込む出力制御部と、を備えている。 An electronic blackboard according to an embodiment reads a writing surface, an attaching / detaching unit to which a storage medium can be attached and detached, information read on the writing surface, and multi-tone image data in which each pixel is expressed in multi-tones. The number of generations is determined according to the reading unit to be generated and the free storage capacity of the storage medium attached to the detachable unit, and each pixel included in the multi-tone image data generated by the reading unit is related to the gradation value. Two-tone image data obtained by binarization with a predetermined threshold value is generated by the image generation unit which generates the same number of generations by changing the threshold value, and the image generation unit on a storage medium attached to the attachment / detachment unit An output control unit for writing the plurality of two-tone image data.
以下、一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
なお、以下の説明において、同一の構成要素には同一の符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
Hereinafter, an embodiment will be described with reference to the drawings.
In the following description, the same components are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be given only when necessary.
[外観構成]
図1は、本実施形態における電子黒板1の外観斜視図である。
この電子黒板1は、一対のスタンド2a,2bによって長方形枠状のフレーム3を支持して構成されている。フレーム3は、例えばポリエチレン製の環状のシート4を収納している。このシート4におけるフレーム3の前面側の開口部から外部に露出した部分が、マーカーペン等の筆記具によって文字や図形等が描画される筆記面4aとなる。また、フレーム3のスタンド2b側下方には、CCDラインセンサ15(図4及び図5参照)によって読み取られた画像を印刷媒体に印刷して発行するためのインクジェットプリンタ5が設けられている。
[Appearance configuration]
FIG. 1 is an external perspective view of an
The
フレーム3の下縁部には、手前側に向けて突出する下側棚部6が設けられている。この下側棚部6には、マーカーペン等の筆記具にて筆記面4aに描画された文字等を摺動動作で消去するクリーナ等が置かれる。
A
フレーム3のスタンド2b側縁部には、電子黒板1を操作するための各種操作キーを有する操作パネル7が設けられている。
An
フレーム3のスタンド2b側下角部には、図2に示したように手前側に突出した突出部3aが形成されており、この突出部3aには電子黒板1への電源供給をオン/オフするための電源スイッチ8と、USBメモリ100のUSBコネクタ101を着脱可能なUSBポート9とが設けられている。なお、USBポート9には、USBメモリの他にもUSBコネクタを有するSDカードドライブ、フロッピー(登録商標)ディスクドライブ、CD−Rドライブ、DVD−Rドライブ、ハードディスクドライブなど、各種の外付け記憶装置を接続可能である。
As shown in FIG. 2, a
上記操作パネル7は、電源供給の有無や用紙切れ等をLEDの点灯によって報知するLED表示部、シート4を例えば図1におけるスタンド2b側からスタンド2a側へと送るシートフィードの指示を与えるシートフィードボタン、筆記面4aに描画された文字等を印刷する指示を与える印刷ボタン、および、筆記面4aに描画された文字等を電子データとしてUSBポート9から外部に出力する指示を与えるUSB書込ボタン等を備えている。
The
[内部構成]
図3は電子黒板1の内部構造を概略的に示す平面図であり、図4は電子黒板1の内部構造を概略的に示す正面図である。
フレーム3内の左右両端部には、シート4を回転して搬送させる一対のローラ10a,10bが設けられている。ローラ10a,10bは、フレーム3の左右側縁と略平行な軸心を有するもので、ローラ10a,10b間には環状のシート4が掛け渡されている。また、ローラ10a,10bのうちいずれか一方には、図示しないベルト伝動機構を介してシートフィード(SF)モータ25(図5参照)が連結されている。そして、SFモータ25が駆動されると上記ベルト伝動機構を介してローラ10a,10bが回転し、シート4が左右方向に回転搬送される。
[Internal configuration]
FIG. 3 is a plan view schematically showing the internal structure of the
A pair of
また、シート4の筆記面4aのすぐ背後には、筆記面4aに対する良好な筆記性を確保するための筆記ボード11が配設されている。
In addition, a
そして、筆記ボード11を挟んだ筆記面4aの反対側には、シート4の搬送方向に略直行する方向に長尺な光源12およびミラー13と、レンズ14と、CCDラインセンサ15とが設けられている。シート4に描画された文字等を読み取る際には、光源12がシート4に可視光を照射し、シート4からの反射光がミラー13を介してレンズ14に送られ、CCDラインセンサ15の受光面に集光される。このときCCDラインセンサ15から、受光面によって受光された可視光に応じてミラー13の長尺方向に沿う1ライン分の電気信号が出力される。
On the opposite side of the
なお、光源12、ミラー13、レンズ14、CCDラインセンサ15、および後述の画像処理部24(図5参照)は、シート4の情報を読み取って画像データを生成する読取部を構成する。
The
[制御回路]
次に、電子黒板1の制御回路について説明する。
図5は、電子黒板1の制御回路を示すブロック図である。
この制御回路は、制御部20、ROM(Read Only Memory)21、RAM(Random Access Memory)22、点灯回路23、画像処理部24、SFモータ25、電源ユニット26、上記インクジェットプリンタ5、上記操作パネル7、上記電源スイッチ8、上記USBポート9、上記光源12、および上記CCDラインセンサ15等で構成されている。
[Control circuit]
Next, the control circuit of the
FIG. 5 is a block diagram showing a control circuit of the
The control circuit includes a
ROM21は、電子黒板1の動作プログラムや各種デフォルト設定値等の固定的データを記憶している。RAM22は、電子黒板1の処理場面に応じて各種の作業用記憶領域を形成する。
The
点灯回路23は、シート4に描画された文字等を読み取る際に光源12に通電し、光源12を点灯させる。既述のように、光源12が点灯するとシート4からの反射光がレンズ14等を介してCCDラインセンサ15に集光され、CCDラインセンサ15が受光した可視光に応じた電気信号を出力する。
The
画像処理部24は、CCDラインセンサ15から出力されるライン毎の電気信号を増幅する増幅器、この増幅器で増幅される電気信号を強度に応じた階調値にA/D変換してデジタルデータを生成するA/D変換器、このA/D変換器で生成されたデジタルデータを複数ライン分組み合わせて1つの多階調画像データを生成し、シェーディング補正等の各種補正を施す画像処理LSIなどで構成されている。本実施形態では、画像処理部24にて生成される多階調画像データは、256階調(8ビット)のグレースケール画像データであるとする。なお、当該画像データの具体的なファイル形式としては、TIFF、JPEG、BMP等種々のものを採用し得る。
The
電源ユニット26は、電源スイッチ8が電源オンの状態に切り替えられたことに応じて商用交流電源等の外部電源30から動作電力を取り込み、当該制御回路を構成する各部に供給する。
The
USBポート9にUSBメモリ100のUSBコネクタ101が接続されると、USBメモリ100にUSBポート9を介して電源ユニット26から動作電力が供給される。USBメモリ100は、この動作電力を受けて内臓メモリへのデータの書き込みおよび読み出しを行う。また、USBポート9は、USBメモリ100への電力供給の有無を監視し、電力が供給されていないときに接続無しのステータスを制御部20に通知し、電力が供給されているときに接続有りのステータスを制御部20に通知する機能を有している。
When the
制御部20は、当該制御回路を構成する各部の基本的な動作を制御する機能の他、本実施形態における特徴的な機能として、モノクロ画像生成機能201と、出力制御機能202とを実現する。
モノクロ画像生成機能201は、画像処理部24によって生成されたグレースケール画像データに含まれる各画素を階調値に関する所定の閾値によって2値化して得られるモノクロ画像データ(2値化画像データ)を、上記閾値を異ならせて複数生成する機能である。
The
The monochrome
出力制御機能202は、画像処理部24によって生成されたグレースケール画像データやモノクロ画像生成機能201によって生成されたモノクロ画像データに対し、グレースケールあるいはモノクロのいずれであるか、また、モノクロである場合には2値化の閾値とした階調値(濃度)がどの程度の値であるかを認識できるような名称を付し、USBポート9に装着されたUSBメモリ100等に出力する機能である。
The
[動作]
上記のような構成の電子黒板1の具体的な動作について説明する。
電源スイッチ8が電源オンの状態に切り替えられ、電源ユニット26から動作電力が供給された状態で操作パネル7の印刷ボタンが操作されると、制御部20は、筆記面4aに描画された文字等を画像データとして取り込む。具体的には、灯回路23に光源12を点灯させ、SFモータ25を回転させてシート4を搬送させるとともに、画像処理部24に画像データの生成を指示する。この指示を受けた画像処理部24は、CCDラインセンサ15から出力されるライン毎の電気信号をデジタルデータに変換していく。SFモータ25は、画像処理部24が印刷ボタン操作時点の筆記面4aの最後端のラインに対応するデジタルデータを取得し終えるまで回転する。そして、画像処理部24は、SFモータ25が停止するまでに取得した全てのデジタルデータをライン順に組み合わせて1つのグレースケール画像データを生成し、制御部20に出力する。制御部20は、このようにして取り込まれたグレースケール画像データをRAM22に記憶する。そして、制御部20は、例えば予め設定された濃度に応じた階調の閾値にてRAM22に記憶したグレースケール画像データを2値化してモノクロ画像データを生成し、インクジェットプリンタ5に出力する。インクジェットプリンタ5は、入力されたモノクロ画像データを紙媒体に印刷し、外部に排出する。
[Operation]
A specific operation of the
When the
また、電源スイッチ8が電源オンの状態に切り替えられ、電源ユニット26から動作電力が供給された状態で操作パネル7のUSB書込ボタンが操作されると、制御部20は、ROM21に記憶された動作プログラムを読み込んで実行し、図6に示したフローチャートに沿って動作する。
Further, when the
すなわち、先ず制御部20は、上述した印刷ボタンの操作時と同様に、筆記面4aに描画された文字等をグレースケール画像データとして取り込んでRAM22に記憶する(ステップS1)。
That is, first, similarly to the above-described operation of the print button, the
次に、制御部20は、USBメモリ100がUSBポート9に接続されているか否かを判定する(ステップS2)。USBポート9から接続無しのステータスが通知されているとき、制御部20は、USBメモリ100がUSBポート9に接続されていないと判定し(ステップS2のNo)、操作パネルのLED表示部によりエラーを報知するなどして、当該フローチャートに示す処理を終了する。
Next, the
一方、USBポート9から接続有りのステータスが通知されているとき、制御部20は、USBメモリ100がUSBポート9に接続されていると判定し(ステップS2のYes)、USBメモリ100にアクセスしてその空き記憶容量E(byte)を特定する(ステップS3)。空き記憶容量Eは、例えばUSBメモリ100のフォーマットがFAT16、FAT32等のFAT(File Allocation Table)ファイルシステムに対応しているならば、当該フォーマットに含まれるFSInfoセクタを参照するなどして周知の手法により特定すればよい。
On the other hand, when the connection status is notified from the
空き記憶容量Eを特定した後、制御部20は、当該空き記憶容量EとステップS1にてRAM22に記憶したグレースケール画像データのファイルサイズGS(byte)とを比較し、当該グレースケール画像データをUSBメモリ100に記憶可能か否かを判定する(ステップS4)。
After specifying the free storage capacity E, the
その結果、空き記憶容量Eがグレースケール画像データのファイルサイズGSよりも大きいならば、制御部20は、当該グレースケール画像データをUSBメモリ100に記憶可能との判断の下に(ステップS4のYes)、当該グレースケール画像データをUSBメモリ100の空き領域に書き込む(ステップS5)。このとき、制御部20は、当該グレースケール画像データに例えば“グレースケール.拡張子”とのファイル名を付すことにより、当該ファイルがグレースケール画像データであることをそのファイル名から識別可能となるようにして、USBメモリ100に書き込む。書き込みが完了すると、当該フローチャートに示す処理を終了する。
As a result, if the free storage capacity E is larger than the file size GS of the grayscale image data, the
一方、ステップS4の判定の結果、空き記憶容量Eがグレースケール画像データのファイルサイズGSよりも小さいならば、制御部20は、USBメモリ100に濃度の異なる複数のモノクロ画像データを記憶するための処理を行う。すなわち、先ず制御部20は、USBメモリ100に書き込むためのモノクロ画像データの生成数N(整数)を設定する(ステップS6)。
On the other hand, as a result of the determination in step S4, if the free storage capacity E is smaller than the file size GS of the grayscale image data, the
生成数Nは、例えばステップS3にて特定した空き記憶容量Eを1枚のモノクロ画像データのファイルサイズMS(byte)にて除し、小数点以下を切り捨てた数とすればよい。但し、画像データ数Nが不必要に大きくなることを避けるべく、予め生成数の最大値Nmaxを例えば“5”程度に定めておき、算出した生成数N>最大値Nmaxとなる場合には、生成数N=最大値Nmaxとしてもよい。 The generation number N may be a number obtained by dividing the free storage capacity E specified in step S3 by the file size MS (byte) of one monochrome image data and rounding off the decimal part. However, in order to avoid the image data number N from becoming unnecessarily large, the maximum value Nmax of the generation number is set in advance to about “5”, for example, and when the calculated generation number N> the maximum value Nmax, The generation number N may be the maximum value Nmax.
ステップS6の後、制御部20は、ステップS1にてRAM22に記憶したグレースケール画像データに含まれる各画素が示す階調値の最大値Pmaxおよび最小値Pminを特定する(ステップS7)。例えば当該グレースケール画像データの各画素が、“0”を純白、“255”を純黒、“1”〜“254”を純白から純黒へと変化する中間色として定義されたビット列にて表される形式であるとすれば、ステップS7では当該グレースケール画像データの各画素に対応するビット列が示す値のうち、最も大きい値(純黒に近い値)を最大値Pmaxとし、最も小さい値(純白に近い値)を最小値Pminとする。但し、通常は筆記面4aの地色の階調値が“0”(純白)となるように画像処理部24にてグレースケール画像データを生成することに鑑み、最小値Pminを予め“0”に設定しておいてもよい。
After step S6, the
ステップS7の後、制御部20は、最大値Pmaxおよび最小値Pmin間の階調値範囲を複数等分する生成数Nと同数の階調値εn(n;整数,n=1〜N)を設定する(ステップS8)。例えばN=3かつ最大値Pmaxが“120”、最小値Pminが“0”の場合、図7に示すように3つの階調値ε1(=“90”)、ε2(=“60”)、ε3(=“30”)が設定される。
After step S7, the
ステップS8の後、制御部20は、設定した各階調値εn(n=1〜N)のうちの一つを閾値としてステップS1にてRAM22に記憶したグレースケール画像データに含まれる各画素を2値化することによりモノクロ画像データを生成する処理を、各階調値εn(n=1〜N)のそれぞれについて行い、N個のモノクロ画像データを得る(ステップS9)。得られたN個のモノクロ画像データは、RAM22に記憶する。
After step S8, the
ここで生成されるモノクロ画像データは、例えば“0”を純白、“1”を純黒として、各画素を1ビットで表現する形式の画像データとする。ステップS9において、例えば図7の例のように階調値ε1〜ε3が設定された場合には、ステップS1にてRAM22に記憶したグレースケール画像データに含まれる各画素のうち、階調値が閾値ε1(=“90”)未満の画素の階調値を全て“0”(純白)、階調値が閾値ε1以上の画素の階調値を全て“1”(純黒)としたモノクロ画像データと、階調値が閾値ε2(=“60”)未満の画素の階調値を全て“0”(純白)、階調値が閾値ε2以上の画素の階調値を全て“1”(純黒)としたモノクロ画像データと、階調値が閾値ε3(=“30”)未満の画素の階調値を全て“0”(純白)、階調値が閾値ε3以上の画素の階調値を全て“1”(純黒)としたモノクロ画像データとが生成される。
The monochrome image data generated here is, for example, image data in a format in which “0” is pure white and “1” is pure black, and each pixel is expressed by 1 bit. In step S9, for example, when the gradation values ε1 to ε3 are set as in the example of FIG. 7, the gradation value is determined among the pixels included in the grayscale image data stored in the
ステップS9の後、制御部20は、生成したN個のモノクロ画像データに付すファイル名を決定する(ステップS10)。各モノクロ画像データに付すファイル名は、例えば“取り込み濃さX.拡張子”(X=1〜N)のようなフォーマットを用いて決定する。このフォーマットを用いた場合、例えばステップS8にて図7の例のように階調値ε1〜ε3が設定され、ステップS9にて各階調値ε1〜ε3を閾値として2値化した3個のモノクロ画像データが生成された場合には、階調値ε1を閾値として2値化されたモノクロ画像データに対し“取り込み濃さ1.拡張子”、階調値ε2を閾値として2値化されたモノクロ画像データに対し“取り込み濃さ2.拡張子”、階調値ε3を閾値として2値化されたモノクロ画像データに対し“取り込み濃さ3.拡張子”のファイル名がそれぞれ決定される。このようにファイル名を決定すれば、各モノクロ画像データの濃さ(2値化に用いた閾値)が、そのファイル名から判別可能となる。
After step S9, the
ステップS10の後、制御部20は、ステップS9にてRAM22に記憶した各モノクロ画像データを、ステップS10にて決定したファイル名をそれぞれ付して、USBメモリ100に書き込む(ステップS11)。その結果、USBメモリ100には、濃さ(2値化に用いた閾値)の異なるN枚の画像データが記憶される。以上で当該フローチャートに示す処理が完了する。
After step S10, the
このように、本実施形態に係る電子黒板1は、USBメモリ100に画像データを書き込むにあたり、先ず筆記面4aに描画された画像を読み取ってグレースケール画像データを生成し、生成したグレースケール画像データに含まれる各画素を階調値に関する閾値によって2値化して得られるモノクロ画像データを、閾値を異ならせて複数生成し、生成した複数のモノクロ画像データをUSBメモリ100に書き込む。
As described above, when writing the image data into the
このように複数の異なる閾値で2値化したモノクロ画像データ、換言すれば複数の異なる濃度で生成したモノクロ画像データがUSBメモリ100に書き込まれれば、ユーザは所望の濃さのモノクロ画像データを選択し、その後の処理に使用することができる。また、筆記面4aに描画された掠れた文字等が濃度不足のために何れかのモノクロ画像データ中で欠落していたとしても、そのモノクロ画像データよりも濃度の高い(本実施形態では閾値εnの小さい)モノクロ画像データ中ではその文字等が認識できる場合もあることから、筆記面4aに描画された文字等が欠落する可能性を低く抑えることができるといえる。反対に、濃度の高いモノクロ画像データにおいては何も描画されていない筆記面の地色や筆記面の暗線等が黒く取り込まれ、筆記面4aに濃く描画された文字等の視認性が悪化することもあり得るが、このように濃く描画された文字等に関しては濃度の低い(本実施形態では閾値εnの大きい)モノクロ画像データにおいて良好に現れるので、これを用いて確認すればよい。
When monochrome image data binarized with a plurality of different threshold values, in other words, monochrome image data generated with a plurality of different densities, is written in the
また、電子黒板1は、USBメモリ100にグレースケール画像データを書き込める容量が有るならば、モノクロ画像データに代えてグレースケール画像データをUSBメモリ100に書き込む。このようにグレースケール画像データがUSBメモリ100に書き込まれれば、後ほどユーザがパーソナルコンピュータ等を用いて自由に画像データの濃度を変更することができる。なお、通常はグレースケール画像データ中には筆記面4aの暗線等が表示されるが、それらもパーソナルコンピュータ等が有する2値化ツールを用いるなどして消去すればよい。
Further, if the
また、モノクロ画像データの生成数Nは、USBメモリ100の空き記憶容量Eに応じて決定される。そのため、グレースケール画像データを書き込めない場合であっても、可能な限り多くの濃度の異なるモノクロ画像データを生成し、USBメモリ100に書き込むことができる。
The number N of monochrome image data generated is determined according to the free storage capacity E of the
また、電子黒板1は、グレースケール画像データに含まれる各画素が示す階調値の最大値Pmaxおよび最小値Pmin間の階調値範囲を複数等分するN個の階調値εnを求め、求めた階調値εnを閾値として使用してモノクロ画像データを生成する。このように閾値を定めれば、各閾値は上記階調値範囲内において適度に分散した値となる。
Further, the
また、電子黒板1は、生成した複数のモノクロ画像データそれぞれを、2値化に用いた各閾値の大小関係、すなわち濃度の高低関係を特定可能な形式のファイル名を付してUSBメモリ100に書き込む。このようにファイル名が付されれば、USBメモリ100に書き込まれたモノクロ画像データをパーソナルコンピュータ等で利用する際に、ユーザは各画像データのファイルを開くまでもなくその画像データにて示される画像の濃度を認識することが可能となる。
その他にも、本実施形態の構成からは種々の好適な効果が得られる。
In addition, the
In addition, various suitable effects can be obtained from the configuration of the present embodiment.
[変形例]
上記実施形態にて開示した構成は、種々の態様に変形可能である。
例えば、上記実施形態ではUSBメモリ100にグレースケール画像データやモノクロ画像データを出力する場合を例示した。しかしながら、各画像の出力先となる記憶媒体はUSBメモリに限られず、SDカード、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−R、DVD−R、ハードディスクなど他のものであってもよい。また、これらの記憶媒体には、USBポート9等の接続部に接続された各記憶媒体用のドライブを介して画像データが書き込まれてもよいし、電子黒板1に各記憶媒体用のドライブを設け、そのドライブを介して画像データが書き込まれてもよい。
[Modification]
The configuration disclosed in the above embodiment can be modified in various ways.
For example, in the above-described embodiment, the case where gray scale image data or monochrome image data is output to the
また、上記実施形態では、画像処理部24にて生成される多階調画像データが256色(8ビット)のグレースケール画像データである場合を例示した。しかしながら、画像処理部24にて生成される多階調画像データの階調数は、4ビット、16ビット、32ビットなど、より少なく、あるいはより多くてもよいし、グレースケール画像データではなくカラー画像データであってもよい。
In the above-described embodiment, the case where the multi-gradation image data generated by the
また、上記実施形態ではUSBメモリ100の空き記憶容量Eが不足している場合にグレースケール画像データを記憶せず、モノクロ画像データのみ記憶する場合を例示した。しかしながら、USBメモリ100に十分な空き記憶容量Eが有る場合にも、グレースケール画像データとともに、あるいはグレースケール画像データに代えて、複数の異なる閾値を用いて生成された複数のモノクロ画像データをUSBメモリ100に書き込むようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the case where only the monochrome image data is stored without storing the grayscale image data when the free storage capacity E of the
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
筆記面と、
記憶媒体を着脱可能な着脱部と、
前記筆記面に描画された情報を読み取り、各画素が多階調で表現された多階調画像データを生成する読取部と、
前記読取部によって生成された多階調画像データに含まれる各画素を階調値に関する所定の閾値によって2値化して得られる2階調画像データを、前記閾値を異ならせて複数生成する画像生成部と、
前記着脱部に装着された記憶媒体に前記画像生成部によって生成された複数の2階調画像データを書き込む出力制御部と、
を備えていることを特徴とする電子黒板。
[2]
前記出力制御部は、前記着脱部に装着された記憶媒体の空き記憶容量が前記多階調画像データのファイルサイズを超える場合、前記多階調画像データを前記記憶媒体に書き込むことを特徴とする[1]に記載の電子黒板。
[3]
前記画像生成部は、前記着脱部に装着された記憶媒体の空き記憶容量に応じて前記2階調画像データの生成数を決定することを特徴とする[1]又は[2]に記載の電子黒板。
[4]
前記画像生成部は、前記多階調画像データに含まれる各画素が示す階調値の最大値および最小値間の階調値範囲を複数等分する前記生成数と同数の階調値を前記各閾値として使用することを特徴とする[3]に記載の電子黒板。
[5]
前記出力制御部は、前記画像生成部によって生成された複数の2階調画像データそれぞれを、2値化に用いた前記各閾値の大小関係を特定可能な形式のファイル名を付して前記着脱部に装着された記憶媒体に書き込むことを特徴とする[1]乃至[4]のうちいずれか1に記載の電子黒板。
[6]
筆記面と、記憶媒体を着脱可能な着脱部と、前記筆記面に描画された情報を読み取り、各画素が多階調で表現された多階調画像データを生成する読取部と、を備える電子黒板を、
前記読取部によって生成された多階調画像データに含まれる各画素を階調値に関する所定の閾値によって2値化して得られる2階調画像データを、前記閾値を異ならせて複数生成する画像生成部と、
前記着脱部に装着された記憶媒体に前記画像生成部によって生成された複数の2階調画像データを書き込む出力制御部と、
として機能させるためのコンピュータプログラム。
Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
The invention described in the scope of the original claims of the present application will be added below.
[1]
Writing surface,
A detachable part to which the storage medium is detachable;
A reading unit that reads information drawn on the writing surface and generates multi-gradation image data in which each pixel is expressed in multiple gradations;
Image generation for generating a plurality of two-gradation image data obtained by binarizing each pixel included in the multi-gradation image data generated by the reading unit with a predetermined threshold relating to a gradation value by changing the threshold And
An output control unit for writing a plurality of two-tone image data generated by the image generation unit to a storage medium mounted on the detachable unit;
An electronic blackboard characterized by comprising:
[2]
The output control unit writes the multi-gradation image data into the storage medium when the free storage capacity of the storage medium attached to the detachable unit exceeds the file size of the multi-gradation image data. The electronic blackboard according to [1].
[3]
The electronic apparatus according to [1] or [2], wherein the image generation unit determines the number of generations of the two-tone image data according to a free storage capacity of a storage medium attached to the detachable unit. blackboard.
[4]
The image generation unit includes the same number of gradation values as the generation number for equally dividing the gradation value range between the maximum value and the minimum value of the gradation values indicated by each pixel included in the multi-tone image data. The electronic blackboard according to [3], which is used as each threshold value.
[5]
The output control unit attaches and removes each of a plurality of two-tone image data generated by the image generation unit with a file name in a format capable of specifying the magnitude relationship of the threshold values used for binarization. The electronic blackboard according to any one of [1] to [4], wherein the electronic blackboard is written in a storage medium attached to the unit.
[6]
An electronic device comprising: a writing surface; an attaching / detaching portion that can attach and detach a storage medium; and a reading portion that reads information drawn on the writing surface and generates multi-gradation image data in which each pixel is expressed in multiple gradations. Blackboard
Image generation for generating a plurality of two-gradation image data obtained by binarizing each pixel included in the multi-gradation image data generated by the reading unit with a predetermined threshold relating to a gradation value by changing the threshold And
An output control unit for writing a plurality of two-tone image data generated by the image generation unit to a storage medium mounted on the detachable unit;
Computer program to function as.
1…電子黒板、4…シート、4a…筆記面、5…インクジェットプリンタ、7…操作パネル、9…USBポート、20…制御部、21…ROM、22…RAM、24…画像処理部、25…SFモータ、100…USBメモリ、201…モノクロ画像生成機能、202…出力制御機能
DESCRIPTION OF
Claims (4)
記憶媒体を着脱可能な着脱部と、
前記筆記面に描画された情報を読み取り、各画素が多階調で表現された多階調画像データを生成する読取部と、
前記着脱部に装着された記憶媒体の空き記憶容量に応じて生成数を決定し、前記読取部によって生成された多階調画像データに含まれる各画素を階調値に関する所定の閾値によって2値化して得られる2階調画像データを、前記閾値を異ならせて前記生成数だけ生成する画像生成部と、
前記着脱部に装着された記憶媒体に前記画像生成部によって生成された複数の2階調画像データを書き込む出力制御部と、
を備えていることを特徴とする電子黒板。 Writing surface,
A detachable part to which the storage medium is detachable;
A reading unit that reads information drawn on the writing surface and generates multi-gradation image data in which each pixel is expressed in multiple gradations;
The number of generations is determined according to the free storage capacity of the storage medium attached to the detachable unit, and each pixel included in the multi-gradation image data generated by the reading unit is binarized by a predetermined threshold value regarding the gradation value. Two-tone image data obtained by converting the threshold value to different numbers to generate the image generation unit;
An output control unit for writing a plurality of two-tone image data generated by the image generation unit to a storage medium mounted on the detachable unit;
An electronic blackboard characterized by comprising:
前記着脱部に装着された記憶媒体の空き記憶容量に応じて生成数を決定し、前記読取部によって生成された多階調画像データに含まれる各画素を階調値に関する所定の閾値によって2値化して得られる2階調画像データを、前記閾値を異ならせて前記生成数だけ生成する画像生成部と、
前記着脱部に装着された記憶媒体に前記画像生成部によって生成された複数の2階調画像データを書き込む出力制御部と、
として機能させるためのコンピュータプログラム。 An electronic device comprising: a writing surface; an attaching / detaching portion that can attach and detach a storage medium; and a reading portion that reads information drawn on the writing surface and generates multi-gradation image data in which each pixel is expressed in multiple gradations. Blackboard
The number of generations is determined according to the free storage capacity of the storage medium attached to the detachable unit, and each pixel included in the multi-gradation image data generated by the reading unit is binarized by a predetermined threshold value regarding the gradation value. Two-tone image data obtained by converting the threshold value to different numbers to generate the image generation unit;
An output control unit for writing a plurality of two-tone image data generated by the image generation unit to a storage medium mounted on the detachable unit;
Computer program to function as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011277681A JP5481470B2 (en) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | Electronic blackboard and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011277681A JP5481470B2 (en) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | Electronic blackboard and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013128257A JP2013128257A (en) | 2013-06-27 |
JP5481470B2 true JP5481470B2 (en) | 2014-04-23 |
Family
ID=48778536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011277681A Expired - Fee Related JP5481470B2 (en) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | Electronic blackboard and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5481470B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105071296A (en) * | 2015-09-08 | 2015-11-18 | 国家电网公司 | Structurally-improved high-voltage distribution line rod pole-mounted line hoisting device |
CN107992255B (en) * | 2017-12-01 | 2020-11-20 | 珠海格力电器股份有限公司 | Method for generating image and server |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2678009B2 (en) * | 1988-03-31 | 1997-11-17 | コニカ株式会社 | Image processing device |
JPH0865476A (en) * | 1994-08-24 | 1996-03-08 | Canon Inc | Image processing unit and its method |
JP2001209782A (en) * | 2000-01-27 | 2001-08-03 | Ricoh Co Ltd | Image pickup device and its method for photographing character |
JP2002052894A (en) * | 2000-08-04 | 2002-02-19 | Nippon Wiper Blade Co Ltd | Electronic blackboard |
JP2004015619A (en) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Plus Vision Corp | Electronic white board with memory |
JP4363153B2 (en) * | 2003-10-14 | 2009-11-11 | カシオ計算機株式会社 | Imaging apparatus, image processing method thereof, and program |
JP2008131499A (en) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Toshiba Tec Corp | Electronic blackboard |
-
2011
- 2011-12-19 JP JP2011277681A patent/JP5481470B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013128257A (en) | 2013-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7769245B2 (en) | Image combining apparatus and control method for the same | |
JP2019080146A (en) | Image processing apparatus and image processing program | |
JP4875723B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5481470B2 (en) | Electronic blackboard and computer program | |
US9338310B2 (en) | Image processing apparatus and computer-readable medium for determining pixel value of a target area and converting the pixel value to a specified value of a target image data | |
US20180213119A1 (en) | Scanner and scanning control program | |
JP2009071634A (en) | History image generating device, and program | |
TW201445431A (en) | Method for printing object data and printing apparatus using such method | |
US10701246B2 (en) | Image processing apparatus for generating an image based on capturing images of a material and an image processing apparatus that generates color data of a material on a background | |
JP2019117500A (en) | Information processing device | |
US9498980B2 (en) | Printing apparatus, printing method and image processing apparatus | |
JP5672886B2 (en) | Image processing apparatus and image processing program | |
JP5940492B2 (en) | Electronic blackboard equipment | |
JP2004015619A (en) | Electronic white board with memory | |
CN110971780B (en) | Image processing apparatus and control method of image processing apparatus | |
JP4972890B2 (en) | Operation panel and multifunction printer | |
JP2008092446A (en) | Image reading device | |
JP2006238385A (en) | Image processing apparatus | |
JP2011126138A (en) | Device, method and program for controlling printing | |
JP2023091633A (en) | Image processing device, image processing method, and program | |
JP2008228138A (en) | Electronic blackboard | |
JP5231755B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP2024076840A (en) | Image transmitting device | |
JP2012043324A (en) | Image processing program, image processing system and printing system | |
JP2005341215A (en) | Print management device and program for use therein |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131216 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5481470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |