JP5477964B2 - Image processing device - Google Patents
Image processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5477964B2 JP5477964B2 JP2010203879A JP2010203879A JP5477964B2 JP 5477964 B2 JP5477964 B2 JP 5477964B2 JP 2010203879 A JP2010203879 A JP 2010203879A JP 2010203879 A JP2010203879 A JP 2010203879A JP 5477964 B2 JP5477964 B2 JP 5477964B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resolution
- image data
- unit
- document
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 61
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 93
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
本発明は、入力された画像データを圧縮する画像処理装置に関する。 The present invention relates to an image processing apparatus that compresses input image data.
従来、この種の装置として、例えば特許文献1に開示されているように、原稿を読取部で読み取って画像データを生成し、該画像データをFAX通信する場合、該画像データのデータ量を低減すべく該画像データの解像度を下げ(圧縮し)、該圧縮した画像データをFAX送信するデータ処理装置が提案されている。
Conventionally, as an apparatus of this type, as disclosed in
また、この種の装置として、例えばADF(Auto Document Feeder)機能を有する読取部で大量のページから成る原稿を各ページ毎読み取って各画像データを生成し、各ページに基づく印刷処理を行う場合、各画像データが高解像度のままであると印刷処理に時間がかかるので、各画像データを圧縮し、圧縮した各画像データに基づいて円滑に印刷処理を行う印刷処理装置が提案されている。
これらの装置では、例えば読取部において高解像度で原稿を読み取って高画質の画像データを生成し、その後、該画像データを所定の解像度に下げた低画質の画像データを生成する。
Also, as this type of apparatus, for example, when a reading unit having an ADF (Auto Document Feeder) function reads each page of a document consisting of a large number of pages to generate each image data, and print processing based on each page, Since the printing process takes time if each image data remains at a high resolution, a printing processing apparatus that compresses each image data and smoothly performs the printing process based on each compressed image data has been proposed.
In these apparatuses, for example, a reading unit reads a document with high resolution to generate high-quality image data, and then generates low-quality image data in which the image data is reduced to a predetermined resolution.
ところで、上記装置では、各原稿が他の原稿の複写により生成、又はファクシミリ受信により生成された原稿である等、低画質の画像が記載されている場合があるにも関わらず、一律に読取部で原稿を所定の高解像度で読み取って画像データを生成し、生成された該画像データを所定の低解像度に変換していた。従って、上記装置では、原稿に記載された画像が低画質(不明瞭)の場合には、該原稿に基づき生成された低解像度の画像データの劣化が著しいという問題があった。 By the way, in the above apparatus, although each document is a document generated by copying another document or a document generated by facsimile reception, there is a case where a low-quality image is described, and thus the reading unit is uniform. The document is read at a predetermined high resolution to generate image data, and the generated image data is converted to a predetermined low resolution. Therefore, the above-described apparatus has a problem that when the image described in the document has low image quality (unclearness), the degradation of the low-resolution image data generated based on the document is significant.
以上の問題点に鑑み、本発明の目的は、各原稿に基づき生成された高解像度の画像データを所定の各低解像度の画像データに順次変換し、該高解像度及び各低解像度の各画像データから各画像データの画質の特徴を示すエッジ(輪郭)数を抽出し、該抽出したエッジ数に基づいて、各原稿に含まれる画像の画質が劣化しない最低解像度を算出し、少なくとも該算出した最低解像度以上の解像度の画像データを処理に用いるべく制御する画像処理装置を提供することにある。 In view of the above problems, an object of the present invention is to sequentially convert high-resolution image data generated on the basis of each original into predetermined low-resolution image data, and each of the high-resolution and low-resolution image data. The number of edges (contours) indicating the image quality characteristics of each image data is extracted from the image data, and based on the extracted number of edges, a minimum resolution that does not deteriorate the image quality of the image included in each document is calculated, and at least the calculated minimum An object of the present invention is to provide an image processing apparatus that controls to use image data having a resolution higher than the resolution for processing.
本発明は、以上の点を解決するために、次の構成を採用する。
<構成>
本発明の画像処理装置は、原稿に記載された元画情報を所定の解像度で読み取って画像データを生成する原稿読取部を備える画像処理装置であって、生成した画像データを該画像データの解像度より低い低解像度の画像データに変換する解像度変換部と、生成した画像データと、変換した低解像度の画像データとから、各画像データに含まれる各エッジ箇所を各々抽出し、各画像データに含まれるエッジ箇所の各総数を算出するエッジ数算出部と、エッジ数算出部で算出した生成した画像データのエッジ総数と変換した低解像度の画像データのエッジ総数とを比較し、両エッジ総数の比率が予め設定した閾値以下であるか否かに基づいて該変換した低解像度の画像データを使用可能か否かを判定する最低解像度判定部と、最低解像度判定部が使用不可と判定すると、生成した画像データを最低解像度の画像データと判定し、該画像データを出力する出力部と、最低解像度判定部が使用可能と判定すると、解像度変換部に変換した低解像度の画像データをより低い低解像度の画像データに変換させるべく制御する制御部とを備え、制御部は、前記最低解像度判定部が使用可能と判定する毎に、解像度変換部に順次変換した低解像度の画像データをより低解像度の画像データに変換させ、エッジ数算出部に該順次変換した低解像度の画像データの総エッジ数と、より低解像度に変換した画像データの総エッジ数とを比較させ、より低解像度に変換した画像データが使用可能か否かを判定させるべく制御することを特徴とする。
The present invention adopts the following configuration in order to solve the above points.
<Configuration>
An image processing apparatus according to the present invention is an image processing apparatus including a document reading unit that reads original image information described in a document at a predetermined resolution to generate image data, and the generated image data is converted into the resolution of the image data. Each edge portion included in each image data is extracted from the resolution conversion unit for converting to lower-resolution image data, the generated image data, and the converted low-resolution image data, and included in each image data Compare the total number of edges of the generated image data calculated by the edge number calculation unit with the total number of edges of the converted low-resolution image data , and calculate the ratio of the total number of edges. There a preset based on whether the threshold value more than the converted determined lowest resolution determining unit whether it is possible to use a low-resolution image data, the lowest resolution determination unit If judged to be not possible use, the generated image data is determined as the lowest resolution image data, and an output unit for outputting the image data, the lowest resolution determination unit determines that available, low resolution converted to the resolution conversion unit and a control unit for controlling so as to convert the image data to a lower low-resolution image data, the control unit, for each determined the minimum resolution determination unit usable sequentially converted low-resolution to the resolution conversion unit comparison to convert the image data to a lower-resolution image data, the total number of edges of the low-resolution image data obtained by that order next converted to edge number calculation unit, and a total number of edges images data converted into lower resolution It is allowed, and controls to image data converted to a lower resolution to determine whether or not available.
本発明によれば、原稿に記載された元画情報を所定解像度で読み取って画像データを生成すると、該画像データより低解像度の画像データを生成し、生成した画像データと、変換した低解像度の画像データとから各画像データに含まれるエッジ箇所を各々抽出し、各画像データに含まれるエッジ箇所の各総数を算出し、画像データのエッジ総数と低解像度の画像データのエッジ総数とを比較し、両エッジ総数の比率が閾値以下であるか否かに基づいて該低解像度の画像データが使用可能か否かを判定し、使用可能であると判定した場合、低解像度の画像データをより低解像度に順次変換させ、低解像度に変換した画像データの総エッジ数と、該低解像度に変換された元の解像度の画像データの総エッジ数とを順次比較させるべく制御するので、元画情報の画質が劣化しない最低解像度を算出することができる、これにより少なくとも劣化しない最低解像度以上の解像度の画像データを出力することが可能となる。 According to the present invention, when image data is generated by reading original image information described in a document at a predetermined resolution, image data having a lower resolution than the image data is generated, and the generated image data and the converted low-resolution image data are generated. Extract the edge locations included in each image data from the image data, calculate the total number of edge locations included in each image data, and compare the total number of edges in the image data with the total number of edges in the low-resolution image data Determining whether or not the low-resolution image data can be used based on whether or not the ratio of the total number of both edges is equal to or less than a threshold, and if the low-resolution image data is determined to be usable, Since it is controlled to sequentially compare the total number of edges of image data converted to low resolution and converted to low resolution, and the total number of edges of image data of the original resolution converted to low resolution. It can be quality of Motoe information to calculate the lowest resolution that does not deteriorate, and thereby possible to output the image data of the lowest resolution or higher resolution not least deteriorated.
以下、本発明の実施形態を、図を用いて詳細に説明する。ここでは、画像処理装置である複合機(印刷機能、スキャナ機能を有する)オフィスに導入され、運用される場合を例に説明を行う。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Here, a description will be given by taking as an example a case where the image processing apparatus is installed and operated in an office of a multifunction peripheral (having a printing function and a scanner function).
<実施例1の構成>
図2は、本発明に係る実施例1の画像処理装置1000の外観の一例を示す図である。
画像処理装置1000は、図2に示すように、手差しトレイ1011、又は原稿ガラス板1021(図3参照)に載置された原稿を読み取って所定の高解像度の画像データを生成する画像読取部100と、該画像読取部100で生成された画像データに基づくトナー像を用紙上に印刷形成する画像形成部200とから構成されている。
尚、画像処理装置1000は、図示しないUSBメモリ等の携帯メモリを接続する、又はネットワークを介してユーザ端末(PC:Personal Computer等)と接続するための各インタフェースを有する。これにより、画像処理装置1000は、画像読取部100で読み取った原稿に基づき生成され、後述する画像記憶部108(図1参照)に記憶された使用解像度の画像データを該携帯メモリ、又は該ユーザ端末が有する所定のメモリに格納することも可能である。
また、画像処理装置1000は、例えばファクシミリ送受信機能を有している場合には、図示しないVoIPアダプタを介してアナログ公衆回線網及びIP網と接続され、他のファクシミリ装置とファクシミリ通信を行うことも可能である。
<Configuration of Example 1>
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an appearance of the image processing apparatus 1000 according to the first embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 2, the image processing apparatus 1000 reads an original placed on the
Note that the image processing apparatus 1000 has interfaces for connecting a portable memory such as a USB memory (not shown) or connecting to a user terminal (PC: Personal Computer, etc.) via a network. As a result, the image processing apparatus 1000 generates image data of the use resolution generated based on the document read by the
For example, when the image processing apparatus 1000 has a facsimile transmission / reception function, the image processing apparatus 1000 is connected to an analog public line network and an IP network via a VoIP adapter (not shown), and can perform facsimile communication with other facsimile apparatuses. Is possible.
図3は、本発明に係る実施例1の画像読取部100の概略構成図である。
次に、画像読取部100の構成について、図3を用いて詳細に説明を行う。
画像読取部100は、図3に示すように、自動原稿給紙部101と、原稿読取部102とから構成されている。
この自動原稿給紙部101は、図2に示す画像処理装置1000のカバーと一体形成されている。
原稿読取部102は、図3に示すように自動原稿給紙部101に対し下部に配設されており、該自動原稿給紙部101と接する上部には、原稿を載置するための原稿ガラス板1021を有する。
尚、カバーと一体形成された自動原稿給紙部101は、ユーザが原稿ガラス板1021に原稿を載置すべく、原稿読取部102に対し開閉自在に配設されている。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of the
Next, the configuration of the
As shown in FIG. 3, the
The
As shown in FIG. 3, the
The
自動原稿給紙部101は、手差しトレイ1011に載置された原稿を自動で給紙して搬送し、原稿排出台1019に排出するための部分である。
原稿読取部102は、自動原稿給紙部101により搬送される原稿、又は原稿ガラス板1021に載置された原稿を光学的に読み取って画像データを生成するための部分である。
The
The
先ず、自動原稿給紙部101の構成について、図3を用いて詳細に説明を行う。
手差しトレイ1011に原稿が載置されると、原稿検出センサ1012がONになる。
その後、ユーザによりユーザインタフェース部105が操作され、「原稿読み取り」の指示を示す図示しない「スタート」ボタンが押下されると、読取制御部103(図1参照)は、給紙ローラ1013、搬送ローラ対1014、排出ローラ1015と図示しないギヤ構造で接続されているステッピングモータ1016に対し、図示しない電源部からの電圧を供給し、これら各ローラを回転させる。
First, the configuration of the
When a document is placed on the
Thereafter, when the user operates the
給紙ローラ1013は、回転を開始すると、手差しトレイ1011に載置された原稿の各ページのうち、最上位に位置するページを給紙し、搬送ローラ対1014方向へと送り出す。
When the rotation of the
搬送ローラ対1014は、回転を開始すると、給紙ローラ1013から給紙された原稿を原稿押圧板1017方向へと搬送する。
When the rotation of the pair of
搬送ローラ対1014の前方には、図3に示すように、読取位置センサ1018が配設されている。
読取位置センサ1018は、搬送ローラ対1014により搬送された原稿を原稿読取部102の後述する読取ユニット1022に読み取らせるべく、該読取ユニット1022の原稿の読み取り開始タイミングを検知するための部分である。
As shown in FIG. 3, a
The
原稿押圧板1017は、搬送ローラ対1014から搬送される原稿を上記読取ユニット1022に読み取らせるべく、該原稿を押圧して原稿ガラス板1021方向に押し付ける部分である。
この原稿押圧板1017により原稿の先端から後端にかけて順次押圧されている間に、読取ユニット1022により該原稿に含まれる画像が読み取られ各原稿の各ページ毎の画像データが生成される。
読取ユニット1022の構成については、後で詳細に説明を行う。
原稿押圧板1017を通過し終えた原稿は、搬送ローラ対1014の回転に基づき排出ローラ1015方向へと搬送される。
The
While the
The configuration of the
The document that has passed through the
排出ローラ1015は、自動給紙された原稿を原稿排出台1019上に排出するために用いられる。
即ち、排出ローラ1015は、回転を開始すると、搬送ローラ対1014から搬送された原稿を原稿排出台1019へと搬送する。
その後、自動原稿給紙部101が原稿の全ページの自動給紙を終え、該全ページを排出ローラ1015から原稿排出台1019へ排出し終えると、読取制御部103は、図示しない電源部からステッピングモータ1016への電圧供給を停止する。これにより、給紙ローラ1013、搬送ローラ対1014、排出ローラ1015の回転は停止する。
The
In other words, when the
After that, when the
次に、原稿読取部102の構成について、図3を用いて詳細に説明を行う。
読取ユニット1022は、原稿押圧板1017により原稿ガラス板1021方向に押し付けられた原稿、又は原稿ガラス板1021上に載置された原稿に記載された画像を光学的に読み取って画像データを生成する部分である。
即ち、読取ユニット1022は、図3に示すように、自動原稿給紙部101から給紙された原稿、又は原稿ガラス板1021上に載置された原稿に光を照射するための光源10221と、原稿により反射した光の光路を変更させる反射ミラー10222及び反射ミラー10223と、光路を変更された光を集光するレンズ10224と、レンズ10224で集光された光を光電変換し、画像に応じた電圧を発するCCD(Charge Coupled Device)センサ10225とで構成され、各部を用いて原稿に記載された画像を光学的に読み取って画像データを生成する。
Next, the configuration of the
The
That is, as shown in FIG. 3, the
そして、読取ユニット1022は、図3に示すように、ステッピングモータ1023及びプーリー1024に巻き掛けられた駆動ベルト1025に固定されており、該駆動ベルト1025の走行に基づいて原稿ガラス板1021に沿って移動可能な構成となっている。
As shown in FIG. 3, the
読取ユニット1022の上記移動を制御するために、図3に示すように、ホームセンサ1026が配設されている。
ホームセンサ1026は、読取ユニット1022の動作開始の起点位置となるホームポジションと、該ホームポジションとは反対側に設けられているホームポジションへの移動を開始する折り返しポジションとの間を移動する読取ユニット1022の移動位置を検出するためのセンサである。
In order to control the movement of the
The
読取制御部103は、読取位置センサ1018が原稿の先端を検知すると、読取ユニット1022が原稿押圧板1017の真下の位置になるようにステッピングモータ1023へ図示しない電源からの電圧を供給して駆動ベルト1025の走行を始させると共に、読取ユニット1022に図示しない電源からの電圧を供給して該ユニットを動作させる。
その後、読取制御部103は、ホームセンサ1026からの読取ユニット1022の位置検出に基づき、読取ユニット1022が原稿押圧板1017の真下の位置になると、ステッピングモータ1023への図示しない電源からの電圧の供給を停止する。これにより、読取ユニット1022は、原稿押圧板1017の真下で停止する。
原稿押圧板1017の真下に停止した読取ユニット1022は、自動原稿給紙部101で給紙された原稿を先端から後端にかけて光学的に読み取って画像データを生成する。
読取ユニット1022は、手差しトレイ1011に載置された原稿の全ページに基づく画像データを生成し終えると、読取制御部103の制御に基づくステッピングモータ1023への図示しない電源からの電圧の供給により、ホームポジションへと移動する。
ホームポジションへと移動した読取ユニット1022は、読取制御部103の制御に基づき図示しない電源からの電圧の供給が停止される。
When the
Thereafter, based on the position detection of the
The
When the
The
一方、読取制御部103は、カバーと一体形成された自動原稿給紙部101の開閉により原稿ガラス板1021上に原稿が載置されたことを検知(カバーオープンセンサにより検知)し、かつ上記「スタート」ボタンの押下を検知すると、読取ユニット1022をホームポジションから折り返しポジションへ移動させるべく、ステッピングモータ1023へ図示しない電源からの電圧を供給すると共に、読取ユニット1022に図示しない電源からの電圧を供給して該ユニットを動作させる。
ホームポジションから折り返しポジションへと移動する読取ユニット1022は、原稿ガラス板1021上に載置された原稿を先端から後端にかけて光学的に読み取って画像データを生成する。
読取ユニット1022は、折り返しポジションへと移動し、原稿ガラス板1021上に載置された原稿に基づく画像データを生成し終えると、読取制御部103の制御に基づくステッピングモータ1023への図示しない電源からの電圧の供給により、ホームポジションへと戻るべく移動する。
ホームポジションへ戻った読取ユニット1022は、読取制御部103の制御に基づき図示しない電源からの電圧の供給が停止される。
On the other hand, the
The
When the
The
白色補正板1027は、CCDセンサ10225が出力する電圧のばらつきを平滑化するためのシェーディング補正処理時に用いる白色の画像に応じた電圧値を基準値として取得するために、CCDセンサ10225が読み取るためのものであり、図3に示すように、原稿の読み取り範囲外(原稿ガラス板1021の範囲外)に配置されている。
The
図1は、本発明に係る実施例1の画像処理装置1000の制御構成を示すブロック図である。
次に、画像読取部100の制御構成について、図1を用いて詳細に説明を行う。
画像読取部100は、図1に示すように、自動原稿給紙部101と、原稿読取部102と、該画像読取部100全体を制御するための読取制御部103と、画像形成部200とネットワークを介して接続するためのI/F(Inter/Face)部104と、ユーザインタフェース部105と、解像度変換優先度選択画面記憶部106と、解像度変換優先度選択結果記憶部107と、画像記憶部108と、エッジ数算出部109と、エッジ数記憶部110と、解像度変換部111と、最低解像度判定部112と、使用解像度判定部113と、使用解像度変換テーブル記憶部114とから構成される。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a control configuration of the image processing apparatus 1000 according to the first embodiment of the present invention.
Next, the control configuration of the
As shown in FIG. 1, the
ユーザインタフェース部105は、図2に示すようなタッチパネルディスプレイや複数のボタン等から成る入力表示部である。
このユーザインタフェース部105には、ユーザが「コピー」又は「スキャナ」のいずれかの処理を選択するための図示しない「コピー」ボタン及び「スキャナ」ボタンが備えられている。
また、ユーザインタフェース部105には、ユーザが上記「コピー」又は「スキャナ」処理を選択後、該処理の開始を指示するための「スタート」ボタンが備えられている。
即ち、ユーザインタフェース部105は、ユーザへの各種メッセージを上記ディスプレイに表示すると共に、ユーザから各種設定の入力を受け付ける。
ユーザインタフェース部105は、上記「コピー」ボタン又は「スキャナ」ボタンの押下を検出すると、検出信号を読取制御部103に送信する。
The
The
Further, the
That is, the
When the
ユーザによりカバーと一体形成された自動原稿給紙部101が上方向に開かれ、原稿ガラス板1021に原稿が載置され、その後、該カバーが閉じられると、画像処理装置1000に備えられた図示しないカバーオープンセンサが原稿の載置を検出する。上記カバーオープンセンサは、原稿の載置を検出すると、検出信号を読取制御部103に送信する。
The
一方、手差しトレイ1011に原稿が載置されると、原稿検出センサ1012は、原稿の載置を検出する。原稿検出センサ1012は、原稿の載置を検出すると、検出信号を読取制御部103に送信する。
On the other hand, when a document is placed on the
図4は、本発明に係る実施例1の解像度変換優先度選択画面30の一例を示す図である。
解像度変換優先度選択画面記憶部106は、図4に示すような、ユーザに解像度変換の優先度の選択を促すための「解像度変換優先度選択画面30」を記憶するための部分である。
読取制御部103は、上記原稿載置の検出信号を受けると、「解像度変換優先度」をユーザに選択させるべく、解像度変換優先度選択画面記憶部106から解像度変換優先度選択画面30を読み出し、ユーザインタフェース部105が有するタッチパネルディスプレイ上に表示させる。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the resolution conversion
The resolution conversion priority selection
Upon receiving the document placement detection signal, the
上記タッチパネルディスプレイ上に図4に示すような「解像度変換優先度選択画面30」が表示されると、ユーザは、該画面に表示された「原稿画像の解像度変換について優先度を選択してください。」というメッセージ31を参照し、「強」ボタン32、「弱」ボタン33、「なし」ボタン34のいずれかのボタンを選択する。
When the “resolution conversion
図4を用いて、「解像度変換優先度」における「強」、「弱」、「なし」の定義について説明を行う。
「解像度変換優先度=強」は、図4に示すように、画像データ(原稿画像)の解像度を画像が劣化しない範囲の最低解像度まで下げ、データ容量サイズを最小サイズに圧縮する、即ち、低画質の画像データの生成をユーザが所望する場合に選択する項目(低解像度、データ容量サイズ小)である。
「解像度変換優先度=弱」は、図4に示すように、画像データの解像度を多少下げ、データ容量サイズも多少圧縮する、即ち、多少画質レベルを下げた画像データの生成をユーザが所望する場合に選択する項目(中解像度、データ容量サイズ中)である。
「解像度変換優先度=なし」は、図4に示すように、画像データの解像度を下げず、データサイズも圧縮しない、即ち、高画質の画像データの生成をユーザが所望する場合に選択する項目(高解像度、データ容量サイズ大)である。
The definition of “strong”, “weak”, and “none” in “resolution conversion priority” will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 4, “resolution conversion priority = strong” is a method in which the resolution of the image data (original image) is reduced to the lowest resolution that does not deteriorate the image, and the data capacity size is compressed to the minimum size. This is an item (low resolution, small data capacity size) to be selected when the user desires to generate image data with high image quality.
“Resolution conversion priority = low”, as shown in FIG. 4, the user desires to generate image data that slightly reduces the resolution of the image data and slightly compresses the data capacity size, that is, slightly lowers the image quality level. This is an item to be selected (medium resolution, medium data size).
As shown in FIG. 4, “resolution conversion priority = none” is an item selected when the user desires to generate high-quality image data without reducing the resolution of the image data and compressing the data size. (High resolution, large data capacity).
解像度変換優先度選択結果記憶部107は、ユーザが上記「解像度変換優先度選択画面30」に表示された「強」ボタン32、「弱」ボタン33、「なし」ボタン34のいずれかのボタンを選択した選択結果(「強」、「弱」、「なし」のいずれか)を記憶する部分である。
この記憶部に記憶されたデータは、順次上書き消去される。
The resolution conversion priority selection
The data stored in this storage unit is sequentially overwritten and erased.
ユーザが「強」、「弱」、「なし」のいずれかのボタンを選択すると、読取制御部103は、該選択結果(「強」、「弱」、「なし」のいずれか)を解像度変換優先度選択結果記憶部107に記憶する。
When the user selects one of the buttons “strong”, “weak”, and “none”, the
また、ユーザインタフェース部105に上記「強」、「弱」、「なし」のいずれかのボタンの選択が入力されると、上記「コピー」ボタンが選択されている場合には、上記ディスプレイ上には、読取制御部103の制御に基づいて、印刷濃度、印刷サイズ、印刷用紙、印刷枚数などを設定するための図示しない印刷設定画面が表示され、ユーザは、印刷設定画面を参照して、各種設定を行う。
Further, when the selection of any one of the “strong”, “weak”, and “none” buttons is input to the
一方、上記「スキャナ」ボタンが選択されている場合には、上記ディスプレイ上には、読取制御部103の制御に基づいて、スキャンサイズなどを設定するための図示しないスキャン設定画面が表示され、ユーザは、スキャン設定画面を参照して、各種設定を行う。
On the other hand, when the “scanner” button is selected, a scan setting screen (not shown) for setting a scan size and the like is displayed on the display based on the control of the
その後、上記「スタート」ボタンをユーザが押下すると、読取制御部103は、原稿検出センサ1012から検出信号を受けている場合には、自動原稿給紙部101が原稿を給紙すべく制御すると共に、原稿読取部102が給紙された原稿を読み取って画像データを生成すべく制御を行う。
Thereafter, when the user presses the “start” button, the
一方、読取制御部103は、図示しないカバーオープンセンサから検出信号を受けている場合には、原稿読取部102が原稿ガラス板1021に載置された原稿を読み取って画像データを生成すべく制御を行う。
On the other hand, when receiving a detection signal from a cover open sensor (not shown), the
画像記憶部108は、原稿読取部102が読み取った高解像度(本実施例では600dpi)の画像データを記憶する部分である。
また、画像記憶部108は、解像度変換部111が各解像度の画像データを生成する毎に、該画像データを記憶する。
ここで、画像記憶部108に記憶される各解像度の画像データには、識別情報として各解像度(例えば600dpi、300dpi、150dpi、75dpi)が付与されている。
The
The
Here, each resolution (for example, 600 dpi, 300 dpi, 150 dpi, and 75 dpi) is assigned to the image data of each resolution stored in the
原稿読取部102が原稿を読み取って画像データを生成すると、読取制御部103は、該生成された高解像度の画像データを画像記憶部108に記憶する。
そして、読取制御部103は、高解像度の画像データを記憶すると、解像度変換優先度選択結果記憶部107に記憶された優先度選択結果が「なし」の場合には、使用解像度判定部113に「解像度変換不要」の通知と、該優先度選択結果(なし)を転送する。
When the
When the
一方、読取制御部103は、記憶された解像度変換優先度選択結果が「強」又は「弱」の場合には、エッジ数算出部109にエッジ数の算出を指示する。
On the other hand, when the stored resolution conversion priority selection result is “strong” or “weak”, the
図5は、本発明に係る実施例1の主走査方向用マスクと副走査方向用マスクの一例を示す図である。
エッジ数算出部109は、各解像度の画像データに含まれる各画素に基づいて、該画像データの画質の特徴を示すエッジ(輪郭)数を算出する部分である。
即ち、エッジ数算出部109は、エッジ数の算出の指示を受けると、画像記憶部108に記憶された画像データの中で、最も低い解像度の画像データに対し、画像処理装置1000の図示しないメモリに予め設定された図5(a)に示すような主走査方向のエッジ値を求めるためのマスク(主走査方向用マスク)と、図5(b)に示すような副走査方向のエッジ値を求めるためのマスク(副走査方向用マスク)とを各々適用して、先ず、主走査方向のエッジ値と、副走査方向のエッジ値とを各々算出する。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a main scanning direction mask and a sub scanning direction mask according to the first embodiment of the present invention.
The edge
That is, when the edge
図6は、本発明に係る実施例1のエッジ値算出式の説明図である。
図6に示す3行×3列の画素(P1〜P9)から成る画像データに対し、3行×3列の行列式(M1〜M9)から成る特定マスクを適用してエッジ値を算出する場合を例に説明を行う。
上記場合において、画素P5に対するエッジ値Val(P5)は、P5を含む周辺画素に対して、上記特定マスクを掛け合わせた値で算出される。
ここで、エッジ値Val(P5)は、下記(式1)により算出される。
Val(P5)=ΣPn×Mn・・・・・・・・・・・・(式1)
(n=1〜9)
FIG. 6 is an explanatory diagram of an edge value calculation formula according to the first embodiment of the present invention.
When edge values are calculated by applying a specific mask consisting of determinants (M1 to M9) of 3 rows × 3 columns to image data consisting of pixels (P1 to P9) of 3 rows × 3 columns shown in FIG. An example will be described.
In the above case, the edge value Val (P5) for the pixel P5 is calculated by multiplying the surrounding pixels including P5 by the specific mask.
Here, the edge value Val (P5) is calculated by the following (formula 1).
Val (P5) = ΣPn × Mn (Equation 1)
(N = 1-9)
図7は、本発明に係る実施例1の画像データとエッジ値とエッジ総数との関係を示す図である。
図7の上図は、3行の2値画像から成る画像データを示している。ここで、この上図中の0は白色の画素を表し、1は黒色の画素を表している。
上記画像データの上から2行目の各画素に対し、図5(a)に示す主走査方向用マスクを適用すると、図7の下図に示す各エッジ値が算出される。図7において、所定の閾値(本実施例では2)以上のエッジ値の画素を灰色で示す。この灰色で示す画素が、画像データのエッジ(輪郭)であり、この図ではエッジ総数は「4」である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a relationship among the image data, the edge value, and the total number of edges according to the first embodiment of the present invention.
The upper diagram in FIG. 7 shows image data composed of three rows of binary images. Here, 0 in the upper diagram represents a white pixel, and 1 represents a black pixel.
When the main scanning direction mask shown in FIG. 5A is applied to each pixel in the second row from the top of the image data, each edge value shown in the lower diagram of FIG. 7 is calculated. In FIG. 7, pixels having edge values equal to or greater than a predetermined threshold (2 in this embodiment) are shown in gray. The pixels shown in gray are the edges (contours) of the image data, and the total number of edges is “4” in this figure.
図8は、本発明に係る実施例1の画像データに対する主走査方向及び副走査方向におけるエッジ総数算出の説明図である。
図8(a)は、2値画像から成る画像データを示す図である。
図8(b)は、図8(a)に示す画像データに対し、図5(a)に示す主走査方向用マスクを適用した場合の各画素のエッジ値及び主走査方向のエッジ総数を示す図である。
図8(c)は、図8(a)に示す画像データに対し、図5(b)に示す副走査方向用マスクを適用した場合の各画素のエッジ値及び副走査方向のエッジ総数を示す図である。
エッジ数算出部109は、画像データに含まれる各画素に対し、主走査方向のエッジ値と、副走査方向のエッジ値とを算出すると、次に、主走査方向のエッジ総数と、副走査方向のエッジ総数とを算出する。
FIG. 8 is an explanatory diagram for calculating the total number of edges in the main scanning direction and the sub-scanning direction for the image data according to the first embodiment of the invention.
FIG. 8A shows image data composed of binary images.
FIG. 8B shows the edge value of each pixel and the total number of edges in the main scanning direction when the main scanning direction mask shown in FIG. 5A is applied to the image data shown in FIG. FIG.
FIG. 8C shows the edge value of each pixel and the total number of edges in the sub-scanning direction when the sub-scanning direction mask shown in FIG. 5B is applied to the image data shown in FIG. FIG.
After calculating the edge value in the main scanning direction and the edge value in the sub-scanning direction for each pixel included in the image data, the edge
図8(a)に示す2値画像から成る画像データに対し、図5(a)に示す主走査方向用マスクを適用して各画素のエッジ値を算出すると、図8(b)に示す各値となる。
図8(b)に示す各画素の各エッジ値において、ある特定の閾値(本実施例では2)以上のエッジ値となった画素をエッジ(輪郭)と判定する。エッジである画素を図8(b)中に灰色で示す。
図8(b)に示す画像データに含まれる主走査方向のエッジの総数(本実施例では32)を算出する。
When the edge value of each pixel is calculated by applying the main scanning direction mask shown in FIG. 5A to the image data composed of the binary image shown in FIG. 8A, each of the image data shown in FIG. Value.
In each edge value of each pixel shown in FIG. 8B, a pixel having an edge value equal to or greater than a specific threshold value (2 in this embodiment) is determined as an edge (contour). Pixels that are edges are shown in gray in FIG. 8B.
The total number of edges in the main scanning direction (32 in this embodiment) included in the image data shown in FIG. 8B is calculated.
同様に、図8(a)に示す画像データに対し、図5(b)に示す副走査方向用マスクを適用して各画素のエッジ値を算出すると、図8(c)に示す各値となる。
図8(c)に示す各画素の各エッジ値において、ある特定の閾値(本実施例では2)以上のエッジ値となった画素をエッジ(輪郭)と判定する。エッジである画素を図8(c)中に灰色で示す。
図8(c)に示す画像データに含まれる副走査方向のエッジの総数(本実施例では32)を算出する。
Similarly, when the edge value of each pixel is calculated by applying the sub-scanning direction mask shown in FIG. 5B to the image data shown in FIG. 8A, each value shown in FIG. Become.
In each edge value of each pixel shown in FIG. 8C, a pixel having an edge value equal to or greater than a specific threshold value (2 in this embodiment) is determined as an edge (contour). Pixels that are edges are shown in gray in FIG.
The total number of edges in the sub-scanning direction (32 in this embodiment) included in the image data shown in FIG.
エッジ数算出部109が各解像度の画像データにおける主走査方向のエッジ総数と、副走査方向のエッジ総数とを算出する毎に、読取制御部103は、当該画像データの解像度と、該主走査方向のエッジ値と、該副走査方向のエッジ値とをエッジ数記憶部110に記憶する。
尚、本実施例では、エッジ数算出部109は、各解像度の画像データに含まれる全画素に対する主走査方向のエッジ値及び副走査方向の各エッジ値から各エッジ(輪郭)を判定し、エッジ総数を算出する構成としたが、これに限らず、最初にエッジを判定した点から所定の領域を移動したある一定の範囲の中に含まれる各エッジを判定し、エッジ総数を算出する構成にしてもよい。
Each time the edge
In the present embodiment, the edge
エッジ数記憶部110は、エッジ数算出部109で算出された各解像度の画像データにおける主走査方向のエッジ総数、副走査方向のエッジ総数を当該各解像度に対応付けて記憶する部分である。
このエッジ数記憶部110に記憶された各解像度の上記両エッジ総数は、最低解像度判定部112が最低解像度を判定すると、読取制御部103の制御により該記憶部から削除される。
The edge
The total number of both edges of each resolution stored in the edge
読取制御部103は、高解像度(600dpi)の画像データの上記両エッジ数を記憶させると、解像度変換部111に解像度変換を指示する。
When the
一方、読取制御部103は、中解像度(300dpi)、又は低解像度(150dpi、75dpi)の画像データの上記両エッジ数を記憶させると、最低解像度判定部112に最低解像度の判定を指示する。
On the other hand, when the
解像度変換部111は、画像記憶部108に記憶された画像データの中で、最も低い解像度の画像データを更に低解像度の画像データに変換する部分である。
即ち、解像度変換部111は、解像度変換の指示を受けると、画像記憶部108に記憶された画像データが高解像度(600dpi)の画像データのみの場合には、該高解像度の画像データを中解像度(300dpi)の画像データに変換する。
The
In other words, when the
一方、解像度変換部111は、画像記憶部108に記憶された画像データの中で、最も低い解像度の画像データが中解像度(300dpi)の画像データの場合には、該中解像度の画像データを低解像度(150dpi)の画像データに変換する。
On the other hand, if the lowest resolution image data among the image data stored in the
更に、解像度変換部111は、画像記憶部108に記憶された画像データの中で、最も低い解像度の画像データが低解像度(150dpi)の画像データの場合には、該低解像度の画像データを更に低解像度(75dpi)の画像データに変換する。
ここで、解像度変換部111が変換した各解像度の画像データには、当該解像度が識別情報として付与されている。
Further, when the lowest resolution image data among the image data stored in the
Here, the resolution is given as identification information to the image data of each resolution converted by the
解像度変換部111が各解像度の画像データを生成する毎に、読取制御部103は、生成された各解像度の画像データを画像記憶部108に記憶する。
そして、読取制御部103は、解像度変換部111が変換した各解像度の画像データを記憶する毎に、エッジ数算出部109にエッジ数の算出を指示する。
Each time the
The
図9は、本発明に係る実施例1の高解像度、中解像度、低解像度の2値画像から成る画像データを示す図である。
図10は、本発明に係る実施例1の高解像度、中解像度、低解像度の画像データに対する主走査方向におけるエッジ総数算出の説明図である。
図11は、本発明に係る実施例1の高解像度、中解像度、低解像度の画像データに対する副走査方向におけるエッジ総数算出の説明図である。
最低解像度判定部112は、各原稿に記載された画像を劣化せずに解像可能な最低解像度を判定する部分である。
即ち、最低解像度判定部112は、解像度判定の指示を受けると、エッジ数記憶部110に記憶された各解像度の主走査方向のエッジ総数及び副走査方向のエッジ総数のうち、最も低い解像度の該各エッジ総数と、2番目に低い解像度の該各エッジ総数とを各々比較し、各エッジ総数の比率が、予め設定した閾値(本実施例では1/3)以上であるか否かに基づいて、該最も低い解像度の画像データを使用可能か否かを判定する。
尚、最低解像度判定部112は、判定回数をカウントするカウント機能を有し、カウント回数が予め設定された最大回数(本実施例では3)になるまで判定を行う。
FIG. 9 is a diagram illustrating image data including binary images of high resolution, medium resolution, and low resolution according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 10 is an explanatory diagram for calculating the total number of edges in the main scanning direction for high resolution, medium resolution, and low resolution image data according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 11 is an explanatory diagram for calculating the total number of edges in the sub-scanning direction for high resolution, medium resolution, and low resolution image data according to the first embodiment of the present invention.
The minimum
That is, when receiving the resolution determination instruction, the lowest
The minimum
最低解像度判定部112は、エッジ数記憶部110に記憶された最も低い解像度の画像データを使用可能と判定すると、判定回数が上記最大回数(本実施例では3)でない場合には、解像度変換部111に解像度変換を指示する。
When the lowest
一方、最低解像度判定部112は、使用可能と判定すると、判定回数が最大回数の場合には、エッジ数記憶部110に記憶された最も低い解像度を最低解像度であると判定する。
On the other hand, when the minimum
また、最低解像度判定部112は、上記最も低い解像度の画像データを使用不可と判定すると、エッジ数記憶部110に記憶された上記2番目に低い解像度を最低解像度であると判定する。
If the lowest
最低解像度判定部112が最低解像度を判定すると、読取制御部103は、使用解像度判定部113に使用解像度の判定を指示すると共に、該判定結果(最低解像度)を転送する。
When the minimum
最低解像度判定部112が、どのように最低解像度を判定するかについて、以下に図を用いて詳細に説明を行う。
図9(a)に示す高解像度の2値画像から成る画像データに対し、図5(a)に示すような主走査方向用マスクを適用すると、該画像データに含まれる各画素のエッジ値は、図10(a)に示すような各値になる。
図10(a)において、エッジ数算出部109により算出された主走査方向のエッジ総数T_edge_horz_high(閾値2以上のエッジ値に該当する画素数)は96である。
How the minimum
When the main scanning direction mask as shown in FIG. 5A is applied to the image data composed of the high-resolution binary image shown in FIG. 9A, the edge value of each pixel included in the image data is Each value is as shown in FIG.
In FIG. 10A, the total number of edges T_edge_horz_high (the number of pixels corresponding to an edge value equal to or greater than the threshold value 2) calculated by the edge
一方、図9(a)に示す画像データに対し、図5(b)に示すような副走査方向用マスクを適用すると、該画像データに含まれる各画素のエッジ値は、図11(a)に示すような各値になる。
図11(a)において、エッジ数算出部109により算出された副走査方向のエッジ総数T_edge_vert_highは96である。
On the other hand, when the sub-scanning direction mask as shown in FIG. 5B is applied to the image data shown in FIG. 9A, the edge value of each pixel included in the image data is as shown in FIG. It becomes each value as shown in.
In FIG. 11A, the total number of edges T_edge_vert_high calculated by the edge
次に、図9(b)に示す中解像度の2値画像から成る画像データに対し、図5(a)に示すような主走査方向用マスクを適用すると、該画像データに含まれる各画素のエッジ値は、図10(b)に示すような各値になる。
図10(b)において、エッジ数算出部109により算出された主走査方向のエッジ総数T_edge_horz_midは52である。
Next, when the main scanning direction mask as shown in FIG. 5A is applied to the image data composed of the binary image having the medium resolution shown in FIG. 9B, each pixel included in the image data is displayed. The edge value becomes each value as shown in FIG.
In FIG. 10B, the total number of edges T_edge_horz_mid in the main scanning direction calculated by the edge
一方、図9(b)に示す画像データに対し、図5(b)に示すような副走査方向用マスクを適用すると、該画像データに含まれる各画素のエッジ値は、図11(b)に示すような各値になる。
図11(b)において、エッジ数算出部109により算出された副走査方向のエッジ総数T_edge_vert_midは52である。
On the other hand, when the sub-scanning direction mask as shown in FIG. 5B is applied to the image data shown in FIG. 9B, the edge value of each pixel included in the image data is as shown in FIG. It becomes each value as shown in.
In FIG. 11B, the total number of edges T_edge_vert_mid in the sub-scanning direction calculated by the edge
次に、図9(c)に示す低解像度の2値画像から成る画像データに対し、図5(a)に示すような主走査方向用マスクを適用すると、該画像データに含まれる各画素のエッジ値は、図10(c)に示すような各値になる。
図10(c)において、エッジ数算出部109により算出された主走査方向のエッジ総数T_edge_horz_lowは12である。
Next, when the main scanning direction mask as shown in FIG. 5A is applied to the image data composed of the low-resolution binary image shown in FIG. 9C, each pixel included in the image data is displayed. The edge value becomes each value as shown in FIG.
In FIG. 10C, the total number of edges T_edge_horz_low in the main scanning direction calculated by the edge
一方、図9(c)に示す画像データに対し、図5(b)に示すような副走査方向用マスクを適用すると、該画像データに含まれる各画素のエッジ値は、図11(c)に示すような各値になる。
図11(c)において、エッジ数算出部109により算出された副走査方向のエッジ総数T_edge_vert_lowは12である。
On the other hand, when the sub-scanning direction mask as shown in FIG. 5B is applied to the image data shown in FIG. 9C, the edge value of each pixel included in the image data is as shown in FIG. It becomes each value as shown in.
In FIG. 11C, the total number T_edge_vert_low in the sub-scanning direction calculated by the edge
先ず、最低解像度判定部112は、図10(a)に示す高解像度の画像データの主走査方向のエッジ総数に対する図10(b)に示す中解像度の画像データの主走査方向のエッジ総数の比率が、予め設定された閾値Th_edge_horz_res(本実施例では1/3)以上であるか否かを判定する。
T_edge_horz_mid/T_edge_horz_high(本実施例では52/96)>=Th_edge_horz_res(本実施例では1/3)
図10(a)及び(b)に示す例においては、上記式を満たしている。
First, the minimum
T_edge_horz_mid / T_edge_horz_high (52/96 in this embodiment)> = Th_edge_horz_res (1/3 in this embodiment)
In the example shown in FIGS. 10A and 10B, the above formula is satisfied.
同様に、最低解像度判定部112は、図11(a)に示す高解像度の画像データの副走査方向のエッジ総数に対する図11(b)に示す中解像度の画像データの副走査方向のエッジ総数の比率が、予め設定された閾値Th_edge_vert_res(本実施例では1/3)以上であるか否かを判定する。
T_edge_vert_mid/T_edge_vert_high(本実施例では52/96)>=Th_edge_vert_res(本実施例では1/3)
図11(a)及び(b)に示す例においては、上記式を満たしている。
Similarly, the minimum
T_edge_vert_mid / T_edge_vert_high (52/96 in this embodiment)> = Th_edge_vert_res (1/3 in this embodiment)
In the example shown in FIGS. 11A and 11B, the above formula is satisfied.
最低解像度判定部112は、高解像度及び中解像度の画像データに含まれる主走査方向及び副走査方向における各エッジ総数が上記式を満たす場合には、当該中解像度の画像データを使用可能と判定する。
When the total number of edges in the main scanning direction and the sub-scanning direction included in the high-resolution and medium-resolution image data satisfies the above formula, the minimum
一方、最低解像度判定部112は、上記式を満たさない場合には、当該中解像度の画像データを使用不可と判定する。これにより、最低解像度判定部112は、高解像度=原稿に記載された画像を劣化しない最低解像度であると判定する。
On the other hand, if the above equation is not satisfied, the lowest
次に、最低解像度判定部112は、図10(b)に示す中解像度の画像データの主走査方向のエッジ総数に対する図10(c)に示す低解像度の画像データの主走査方向のエッジ総数の比率が、予め設定された閾値Th_edge_horz_res(本実施例では1/3)以上であるか否かを判定する。
T_edge_horz_low/T_edge_horz_mid(本実施例では12/52)>=Th_edge_horz_res(本実施例では1/3)
図10(b)及び(c)に示す例においては、上記式を満たしていない。
Next, the lowest
T_edge_horz_low / T_edge_horz_mid (12/52 in this embodiment)> = Th_edge_horz_res (1/3 in this embodiment)
In the example shown in FIGS. 10B and 10C, the above formula is not satisfied.
同様に、最低解像度判定部112は、図11(b)に示す中解像度の画像データの副走査方向のエッジ総数に対する図11(c)に示す低解像度の画像データの副走査方向のエッジ総数の比率が、予め設定された閾値Th_edge_vert_res(本実施例では1/3)以上であるか否かを判定する。
T_edge_vert_low/T_edge_vert_mid(本実施例では12/52)>=Th_edge_vert_res(本実施例では1/3)
図11(b)及び(c)に示す例においては、上記式を満たしていない。
Similarly, the minimum
T_edge_vert_low / T_edge_vert_mid (12/52 in this embodiment)> = Th_edge_vert_res (1/3 in this embodiment)
In the examples shown in FIGS. 11B and 11C, the above formula is not satisfied.
最低解像度判定部112は、中解像度及び低解像度の画像データに含まれる主走査方向及び副走査方向におけるエッジ総数が上記式を満たす場合には、当該低解像度を使用可能と判定する。
The lowest
一方、最低解像度判定部112は、上記式を満たさない場合には、当該低解像度の画像データを使用不可と判定する。これにより、最低解像度判定部112は、中解像度=原稿に記載された画像を劣化しない最低解像度であると判定する。
On the other hand, if the above equation is not satisfied, the lowest
本実施例では、高解像度(600dpi)に対し、中解像度(300dpi)は、解像度を1/2にしたものであり、同様に、中解像度(300dpi)に対し、低解像度(150dpi)は、解像度を1/2にしたものである。このように、解像度を1/2にした場合、画像データに含まれるエッジ数は単純に1/2になると考えられる。これに基づき、本実施例では、1/2からプラスアルファ分を差し引いた1/3を上記閾値(Th_edge_horz_res及びTh_edge_vert_res)として設定した。 In this embodiment, the medium resolution (300 dpi) is halved with respect to the high resolution (600 dpi). Similarly, the low resolution (150 dpi) with respect to the medium resolution (300 dpi) Is halved. As described above, when the resolution is halved, the number of edges included in the image data is considered to be simply halved. Based on this, in this embodiment, 1/3 obtained by subtracting the plus alpha component from 1/2 was set as the threshold values (Th_edge_horz_res and Th_edge_vert_res).
図12は、本発明に係る実施例1の使用解像度変換テーブル40の構成を示す図である。
使用解像度判定部113は、ユーザにより選択された「解像度変換優先度」と、最低解像度判定部112で判定された「最低解像度」とに対応する使用解像度を、使用解像度変換テーブル記憶部114に予め記憶された使用解像度変換テーブル40から検索する部分である。
先ず、使用解像度判定部113が使用解像度の判定に用いる使用解像度変換テーブル40について、図12を用いて詳細に説明を行う。
図12に示すように、使用解像度変換テーブル40には、ユーザにより選択された解像度変換優先度が「強」又は「弱」の場合における最低解像度判定部112が判定した各最低解像度(600dpi、300dpi、150dpi、75dpi)に対応する各使用解像度と、選択された解像度変換優先度が「なし」の場合に使用すべき使用解像度(高解像度)が記憶されている。
即ち、使用解像度判定部113は、使用解像度の判定の指示と共に、「最低解像度」を受けると、解像度変換優先度選択結果記憶部107に記憶された解像度変換優先度選択結果(「強」、「弱」のいずれか一つ)と、該「最低解像度」とに対応する使用解像度を、使用解像度変換テーブル記憶部114に記憶された使用解像度変換テーブル40から検索し、使用解像度を判定する。
FIG. 12 is a diagram illustrating the configuration of the use resolution conversion table 40 according to the first embodiment of the present invention.
The use
First, the use resolution conversion table 40 used by the use
As shown in FIG. 12, the used resolution conversion table 40 includes each minimum resolution (600 dpi, 300 dpi) determined by the minimum
In other words, when the use
一方、使用解像度判定部113は、ユーザがユーザインタフェース部105を介して解像度変換優先度=なしを選択した場合において、「解像度変換不要」の指示と共に、解像度変換優先度=なしを受けると、使用解像度変換テーブル40を検索し、該当する高解像度(600dpi)を使用解像度と判定する。
On the other hand, when the user selects resolution conversion priority = none via the
使用解像度判定部113が使用解像度を判定すると、読取制御部103は、ユーザが「コピー」ボタンを選択した場合には、画像記憶部108に記憶された使用解像度の画像データをI/F部104を介して画像形成部200に転送する。これにより、画像形成部200では、上記判定された使用解像度の画像データに基づく印刷処理が行なわれる。画像形成部200は、印刷処理を完了すると、該完了通知を画像読取部100に送信する。画像読取部100は、I/F部104を介して上記完了通知を受けると、画像記憶部108に記憶された当該原稿に基づく各解像度の画像データを該記憶部から削除する。
When the use
一方、読取制御部103は、ユーザが「スキャナ」ボタンを選択した場合には、画像記憶部108に記憶された該使用解像度に該当する解像度の画像データのみを残し、他の解像度の画像データが記憶されている場合には、他の解像度の画像データを該記憶部から削除する。これにより、画像記憶部108に使用解像度の画像データのみを保存させる。ここで、画像記憶部108に自動原稿給紙部101から給紙された原稿の各ページの画像データが順次記憶されると、これら各ページの画像データは、読取制御部103の制御に基づき、関連する1つのデータとして対応付けて記憶される。
On the other hand, when the user selects the “scanner” button, the
<実施例1の動作>
図13は、本発明に係る実施例1の画像処理装置1000の動作を示すフローチャートである。
画像処理装置1000の動作について、図13を用いて詳細に説明を行う。
ユーザによりカバーと一体形成された自動原稿給紙部101が上方向に開かれ、原稿ガラス板1021に原稿が載置され、その後、該カバーが閉じられると、画像処理装置1000に備えられた図示しないカバーオープンセンサが原稿の載置を検出する(ステップS101)。上記カバーオープンセンサは、原稿の載置を検出すると、検出信号を読取制御部103に送信する。
<Operation of Example 1>
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the image processing apparatus 1000 according to the first embodiment of the present invention.
The operation of the image processing apparatus 1000 will be described in detail with reference to FIG.
The
一方、手差しトレイ1011に原稿が載置されると、原稿検出センサ1012は、原稿の載置を検出する。原稿検出センサ1012は、原稿の載置を検出すると、検出信号を読取制御部103に送信する。
On the other hand, when a document is placed on the
また、ユーザインタフェース部105は、ユーザにより「コピー」ボタン又は「スキャナ」ボタンの押下を検出すると、検出信号を読取制御部103に送信する。
Further, when the
読取制御部103は、上記検出信号を受けると、「解像度変換優先度」をユーザに選択させるべく、解像度変換優先度選択画面記憶部106から解像度変換優先度選択画面30を読み出し、ユーザインタフェース部105が有するタッチパネルディスプレイ上に表示させる(ステップS102)。
When the
上記タッチパネルディスプレイ上に図4に示すような「解像度変換優先度選択画面30」が表示されると、ユーザは、該画面に表示された「原稿画像の解像度変換について優先度を選択してください。」というメッセージ31を参照し、「強」ボタン32、「弱」ボタン33、「なし」ボタン34のいずれかのボタンを選択する(ステップS103)。
When the “resolution conversion
ユーザが「強」、「弱」、「なし」のいずれかのボタンを選択すると、読取制御部103は、該選択結果(「強」、「弱」、「なし」のいずれか)を解像度変換優先度選択結果記憶部107に記憶する。
When the user selects one of the buttons “strong”, “weak”, and “none”, the
また、ユーザインタフェース部105に上記「強」、「弱」、「なし」のいずれかのボタンの選択が入力されると、「コピー」ボタンが選択されている場合には、上記ディスプレイ上には、読取制御部103の制御に基づいて、印刷濃度、印刷サイズ、印刷用紙、印刷枚数などを設定するための図示しない印刷設定画面が表示され、ユーザは、印刷設定画面を参照して、各種設定を行う。
Further, when the selection of any one of the “strong”, “weak”, and “none” buttons is input to the
一方、「スキャナ」ボタンが選択されている場合には、上記ディスプレイ上には、読取制御部103の制御に基づいて、スキャンサイズなどを設定するための図示しないスキャン設定画面が表示され、ユーザは、スキャン設定画面を参照して、各種設定を行う。
On the other hand, when the “scanner” button is selected, a scan setting screen (not shown) for setting a scan size and the like is displayed on the display based on the control of the
その後、ユーザインタフェース部105が有する「スタート」ボタンをユーザが押下すると(ステップS104)、読取制御部103は、原稿検出センサ1012から検出信号を受けている場合には、自動原稿給紙部101が原稿を給紙すべく制御すると共に、原稿読取部102が給紙された原稿を読み取って画像データを生成すべく制御を行う(ステップS105)。
Thereafter, when the user presses a “start” button of the user interface unit 105 (step S104), when the
一方、読取制御部103は、図示しないカバーオープンセンサから検出信号を受けている場合には、原稿読取部102が原稿ガラス板1021に載置された原稿を読み取って画像データを生成すべく制御を行う。
On the other hand, when receiving a detection signal from a cover open sensor (not shown), the
原稿読取部102が原稿を読み取って画像データを生成すると、読取制御部103は、該生成された高解像度の画像データを画像記憶部108に記憶する。
そして、読取制御部103は、高解像度の画像データを記憶すると、解像度変換優先度選択結果記憶部107に記憶された優先度選択結果が「なし」の場合には(ステップS106)、使用解像度判定部113に「解像度変換不要」の通知と、該優先度選択結果(なし)を転送する。
When the
When the
一方、読取制御部103は、記憶された解像度変換優先度選択結果が「強」又は「弱」の場合には、エッジ数算出部109にエッジ数の算出を指示する。
On the other hand, when the stored resolution conversion priority selection result is “strong” or “weak”, the
使用解像度判定部113は、ユーザがユーザインタフェース部105を介して解像度変換優先度=なしを選択した場合において、「解像度変換不要」の指示と共に、解像度変換優先度=なしを受けると、使用解像度変換テーブル記憶部114に記憶された使用解像度変換テーブル40を検索し、該当する高解像度(600dpi)を使用解像度と判定する(ステップS107)。
When the user selects resolution conversion priority = None via the
使用解像度判定部113が使用解像度=高解像度を判定すると、読取制御部103は、ユーザが「コピー」ボタンを選択した場合には(ステップS108)、画像記憶部108に記憶された使用解像度の画像データをI/F部104を介して画像形成部200に転送する。これにより、画像形成部200では、上記判定された使用解像度の画像データに基づく印刷処理が行なわれる(ステップS109)。画像形成部200は、印刷処理を完了すると、該完了通知を画像読取部100に送信する。画像読取部100は、I/F部104を介して上記完了通知を受けると、画像記憶部108に記憶された当該高解像度の画像データを該記憶部から削除する。
When the use
一方、読取制御部103は、ユーザが「スキャナ」ボタンを選択した場合には、画像記憶部108に記憶された高解像度の画像データをそのまま残す(ステップS110)。このとき、画像記憶部108に手差しトレイ1011に載置された原稿の各ページの画像データが順次記憶されると、これら各ページの画像データは、読取制御部103の制御に基づき、関連する1つのデータとして対応付けて記憶される。画像記憶部108に記憶された画像データは、その後ユーザインタフェース部105を介したユーザの操作に基づき例えば画像処理装置1000の図示しないインタフェースを介して接続されたUSBメモリに該画像データが格納されると、該記憶部から削除される。
On the other hand, when the user selects the “scanner” button, the
エッジ数算出部109は、エッジ数の算出の指示を受けると、画像記憶部108に記憶された画像データの中で、最も低い解像度の画像データに対し、画像処理装置1000の図示しないメモリに予め設定された図5(a)に示すような主走査方向のエッジ値を求めるためのマスク(主走査方向用マスク)と、図5(b)に示すような副走査方向のエッジ値を求めるためのマスク(副走査方向用マスク)とを各々適用して、先ず、主走査方向のエッジ値と、副走査方向のエッジ値とを各々算出する(ステップS111)。
When receiving the instruction to calculate the number of edges, the edge
エッジ数算出部109が各解像度の画像データにおける主走査方向のエッジ総数と、副走査方向のエッジ総数とを算出する毎に、読取制御部103は、該主走査方向のエッジ値と、該副走査方向のエッジ値とを当該各解像度に対応付けてエッジ数記憶部110に記憶する。
Each time the edge
読取制御部103は、高解像度(600dpi)の画像データの上記両エッジ数を記憶させると(ステップS112)、解像度変換部111に解像度変換を指示する。
When the
一方、読取制御部103は、中解像度(300dpi)、又は低解像度(150dpi、75dpi)の画像データの上記両エッジ数を記憶させると、最低解像度判定部112に最低解像度の判定を指示する。
On the other hand, when the
解像度変換部111は、解像度変換の指示を受けると、画像記憶部108に記憶された画像データが高解像度(600dpi)の画像データのみの場合には、該高解像度の画像データを中解像度(300dpi)の画像データに変換する(ステップS113)。
When the
一方、解像度変換部111は、画像記憶部108に記憶された画像データの中で、最も低い解像度の画像データが中解像度(300dpi)の画像データの場合には、該中解像度の画像データを低解像度(150dpi)の画像データに変換する。
On the other hand, if the lowest resolution image data among the image data stored in the
更に、解像度変換部111は、画像記憶部108に記憶された画像データの中で、最も低い解像度の画像データが低解像度(150dpi)の画像データの場合には、該低解像度の画像データを更に低解像度(75dpi)の画像データに変換する。
Further, when the lowest resolution image data among the image data stored in the
解像度変換部111が各解像度の画像データを生成する毎に、読取制御部103は、生成された各解像度の画像データを画像記憶部108に記憶する。
そして、読取制御部103は、解像度変換部111が変換した各解像度の画像データを記憶する毎に、エッジ数算出部109にエッジ数の算出を指示する。
Each time the
The
最低解像度判定部112は、解像度判定の指示を受けると、エッジ数記憶部110に記憶された各解像度の主走査方向のエッジ総数及び副走査方向のエッジ総数のうち、最も低い解像度の画像データの該各エッジ総数と、2番目に低い解像度の画像データの該各エッジ総数とを各々比較し(ステップS114)、各エッジ総数の比率が、予め設定した閾値(本実施例では1/3)以上であるか否かに基づいて、該最も低い解像度の画像データを使用可能か否かを判定する(ステップS115)。
ここで、最低解像度判定部112は、判定回数をカウントするカウント機能を有し、カウント回数が予め設定された最大回数(本実施例では3)になるまで判定を行う。
Upon receiving the resolution determination instruction, the lowest
Here, the minimum
最低解像度判定部112は、エッジ数記憶部110に記憶された最も低い解像度の画像データを使用可能と判定すると、判定回数が上記最大回数(本実施例では3)でない場合には(ステップS116)、解像度変換部111に解像度変換を指示する。
When the lowest
一方、最低解像度判定部112は、上記使用可能と判定すると、判定回数が最大回数の場合には、エッジ数記憶部110に記憶された最も低い解像度を最低解像度であると判定する(ステップS117)。
On the other hand, if the minimum
また、最低解像度判定部112は、上記最も低い解像度の画像データを使用不可と判定すると、エッジ数記憶部110に記憶された上記2番目に低い解像度を最低解像度であると判定する(ステップS118)。
If the lowest
最低解像度判定部112が最低解像度を判定すると、読取制御部103は、使用解像度判定部113に使用解像度の判定を指示すると共に、該判定結果(最低解像度)を転送する。
When the minimum
使用解像度判定部113は、使用解像度の判定の指示と共に、「最低解像度」を受けると、解像度変換優先度選択結果記憶部107に記憶された解像度変換優先度選択結果(「強」、「弱」のいずれか一つ)と、該「最低解像度」とに対応する使用解像度を、使用解像度変換テーブル記憶部114に記憶された使用解像度変換テーブル40から検索し、使用解像度を判定する(ステップS119)。
When the use
使用解像度判定部113が使用解像度を判定すると、読取制御部103は、ユーザが「コピー」ボタンを選択した場合には(ステップS120)、画像記憶部108に記憶された使用解像度の画像データをI/F部104を介して画像形成部200に転送する。これにより、画像形成部200では、上記判定された使用解像度の画像データに基づく印刷処理が行なわれる(ステップS121)。画像形成部200は、印刷処理を完了すると、該完了通知を画像読取部100に送信する。画像読取部100は、I/F部104を介して上記完了通知を受けると、画像記憶部108に記憶された当該原稿に基づく各解像度の画像データを該記憶部から削除する。
When the use
一方、読取制御部103は、ユーザが「スキャナ」ボタンを選択した場合には、画像記憶部108に記憶された該使用解像度に該当する解像度の画像データのみを残し、他の解像度の画像データが記憶されている場合には、他の解像度の画像データを該記憶部から削除する(ステップS122)。このとき、画像記憶部108に順次記憶される原稿の各ページの画像データは、読取制御部103の制御に基づき、関連する1つのデータとして対応付けて記憶される。
On the other hand, when the user selects the “scanner” button, the
<実施例1の効果>
本実施例1の画像処理装置1000では、原稿を読み取って生成した画像データのデータ容量サイズを低減すべく、より低解像度に変換(圧縮)する場合において、該画像データを順次所定の低解像度に変換し、各低解像度の画像データの画質の特徴となるエッジ(輪郭)数に基づいて該原稿に記載された画像を光学的に読み取る際に劣化しない最低解像度を算出し、少なくとも該最低解像度以上の解像度の画像データを処理に用いることができる。これにより、本実施例1の画像処理装置1000では、特に原稿が他の原稿の複写により生成、又はファクシミリ受信により生成された原稿である等、低画質の画像が記載されている場合において、該画像の劣化をなるべく低減し得る、適切な低解像度の画像データの生成が可能となる。
<Effect of Example 1>
In the image processing apparatus 1000 according to the first embodiment, when converting (compressing) the image data to a lower resolution in order to reduce the data capacity size of the image data generated by reading the document, the image data is sequentially reduced to a predetermined lower resolution. The minimum resolution that does not deteriorate when optically reading the image written on the original is calculated based on the number of edges (contours) that characterize the image quality of each low-resolution image data, and at least the minimum resolution or higher Can be used for processing. Thus, in the image processing apparatus 1000 according to the first embodiment, particularly when a low-quality image is described, such as a document generated by copying another document or a document generated by facsimile reception, It is possible to generate appropriate low-resolution image data that can reduce image degradation as much as possible.
<実施例2の構成>
本発明の実施例2の画像処理装置1000aは、実施例1の画像処理装置1000において手差しトレイ1011に載置された各原稿の各ページ毎に使用解像度を判定していた構成に代え、各原稿の1ページ目に対し使用解像度を判定すると、各原稿の2ページ目以降に対しては該1ページ目の判定結果(使用解像度)に基づき各ページを光学的に読み取って該使用解像度の各画像データを生成する構成に変更したものである。
尚、本実施例において、実施例1と同一の構成については同一の符号で示し、これらについての詳しい説明を省略する。
<Configuration of Example 2>
The image processing apparatus 1000a according to the second embodiment of the present invention replaces the configuration in which the use resolution is determined for each page of each document placed on the
In the present embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
図15は、本発明に係る実施例2の画像処理装置1000aの制御構成を示すブロック図である。
画像処理装置1000aは、図15に示すように、画像読取部100aと、画像形成部200とから構成されている。
次に、画像読取部100aの制御構成について、図14を用いて詳細に説明を行う。
画像読取部100aは、図14に示すように、自動原稿給紙部101と、原稿読取部102aと、読取制御部103aと、I/F部104と、ユーザインタフェース部105と、解像度変換優先度選択画面記憶部106と、解像度変換優先度選択結果記憶部107と、画像記憶部108と、エッジ数算出部109と、エッジ数記憶部110と、解像度変換部111と、最低解像度判定部112と、使用解像度判定部113aと、使用解像度変換テーブル記憶部114と、使用解像度記憶部115とから構成される。
FIG. 15 is a block diagram illustrating a control configuration of the image processing apparatus 1000a according to the second embodiment of the present invention.
As illustrated in FIG. 15, the image processing apparatus 1000 a includes an image reading unit 100 a and an
Next, the control configuration of the image reading unit 100a will be described in detail with reference to FIG.
As shown in FIG. 14, the image reading unit 100a includes an automatic
使用解像度記憶部115は、使用解像度判定部113aが判定した自動原稿給紙部101から給紙された手差しトレイ1011(図2参照)に載置された原稿の1ページ目の使用解像度を該手差しトレイ1011に載置された原稿の2ページ目以降の原稿読み取り時の解像度に適用させるべく、記憶する部分である。
この記憶部に記憶されたデータは、順次上書き消去される。
The used
The data stored in this storage unit is sequentially overwritten and erased.
使用解像度判定部113aは、手差しトレイ1011(図2参照)に載置された原稿の1ページ目の使用解像度の判定を終えると、該判定結果を読取制御部103aを介して使用解像度記憶部115に記憶する。
尚、使用解像度判定部113aにおける各原稿の1ページ目の使用解像度判定処理は、実施例1の使用解像度判定部113における各原稿の1ページ目の使用解像度判定処理と同じである。
When the use
The use resolution determination process for the first page of each document in the use
読取制御部103aは、自動原稿給紙部101が手差しトレイ1011に載置された原稿の2ページ目以降を給紙すると、原稿読取部102aに対し、使用解像度記憶部115に記憶された使用解像度で原稿を読み取って画像データを生成すべく制御を行う。
尚、読取制御部103aにおける各原稿の1ページ目の読み取り制御処理は、実施例1の読取制御部103aにおける各原稿の1ページ目の読み取り制御処理と同じである。
When the
The reading control process for the first page of each document in the
原稿読取部102aは、手差しトレイ1011に載置された原稿の2ページ目以降に含まれる画像を、使用解像度記憶部115に記憶された使用解像度に基づいて光学的に読み取り、使用解像度の画像データを生成する。
尚、原稿読取部102aにおける各原稿の1ページ目の読み取り処理は、実施例1の原稿読取部102における各原稿の1ページ目の読み取り処理と同じである。
The
The reading process for the first page of each document in the
原稿読取部102aが原稿の2ページ目以降の各ページ毎に使用解像度記憶部115に記憶された使用解像度の画像データを生成すると、読取制御部103aは、ユーザが「コピー」ボタンを選択した場合には、画像記憶部108に記憶された各原稿の2ページ目以降に対応する使用解像度の画像データをI/F部104を介して画像形成部200に転送する。これにより、画像形成部200では、原稿の2ページ目以降に対応する使用解像度の画像データに基づく印刷処理が行なわれる。画像形成部200は、各ページの印刷処理を完了すると、該完了通知を画像読取部100aに送信する。画像読取部100aは、I/F部104を介して上記完了通知を受けると、画像記憶部108に記憶された当該各ページに対応する画像データを該記憶部から削除する。
When the
一方、読取制御部103aは、ユーザが「スキャナ」ボタンを選択した場合には、画像記憶部108に記憶された1ページ目及び2ページ目以降の原稿の各ページの画像データを関連する1つのデータとして対応付けて順次記憶する。
On the other hand, when the user selects the “scanner” button, the
読取制御部103aは、手差しトレイ1011に載置された原稿の最後のページを自動原稿給紙部101が給紙し、原稿読取部102が該最後のページに対応する使用解像度の画像データを生成して画像記憶部108に記憶し、該記憶された画像データを画像形成部200へ出力、又は該記憶部への保持処理を終えるまで、上記処理を繰り返す。
The
<実施例2の動作>
図16は、本発明に係る実施例2の画像処理装置1000aの動作を示すフローチャート(その1)である。図17は、本発明に係る実施例2の画像処理装置1000aの動作を示すフローチャート(その2)である。図18は、本発明に係る実施例2の画像処理装置1000aの動作を示すフローチャート(その3)である。
実施例2の画像処理装置1000aの動作について、図16、図17、図18を用いて詳細に説明を行う。
実施例2のステップS201〜S222の動作は、実施例1のステップS101〜S122の動作と同じである。
<Operation of Example 2>
FIG. 16 is a flowchart (part 1) illustrating the operation of the image processing apparatus 1000a according to the second embodiment of the present invention. FIG. 17 is a flowchart (part 2) illustrating the operation of the image processing apparatus 1000a according to the second embodiment of the present invention. FIG. 18 is a flowchart (part 3) illustrating the operation of the image processing apparatus 1000a according to the second embodiment of the present invention.
The operation of the image processing apparatus 1000a according to the second embodiment will be described in detail with reference to FIG. 16, FIG. 17, and FIG.
The operations in steps S201 to S222 in the second embodiment are the same as the operations in steps S101 to S122 in the first embodiment.
使用解像度判定部113aは、自動原稿給紙部101から給紙された手差しトレイに載置された原稿の1ページ目の使用解像度の判定を終えると(ステップS223)、該判定結果を読取制御部103aを介して使用解像度記憶部115に記憶する(ステップS224)。
When the use
読取制御部103aは、自動原稿給紙部101が手差しトレイ1011に載置された原稿の2ページ目以降を給紙すると、原稿読取部102aに対し、使用解像度記憶部115に記憶された使用解像度で原稿を読み取って画像データを生成すべく制御を行う。
When the
原稿読取部102aは、手差しトレイ1011に載置された原稿の2ページ目以降に含まれる画像を、使用解像度記憶部115に記憶された使用解像度に基づいて光学的に読み取り、使用解像度の画像データを生成する(ステップS225)。
The
原稿読取部102aが原稿の2ページ目以降の各ページ毎に使用解像度記憶部115に記憶された使用解像度の画像データを生成すると、読取制御部103aは、ユーザが「コピー」ボタンを選択した場合には(ステップS226)、画像記憶部108に記憶された各原稿の2ページ目以降に対応する使用解像度の画像データをI/F部104を介して画像形成部200に転送する(ステップS227)。これにより、画像形成部200では、原稿の2ページ目以降に対応する使用解像度の画像データに基づく印刷処理が行なわれる。画像形成部200は、各ページの印刷処理を完了すると、該完了通知を画像読取部100aに送信する。画像読取部100aは、I/F部104を介して上記完了通知を受けると、画像記憶部108に記憶された当該各ページに対応する画像データを該記憶部から削除する。
When the
一方、読取制御部103aは、ユーザが「スキャナ」ボタンを選択した場合には、画像記憶部108に記憶された1ページ目及び2ページ目以降の原稿の各ページの画像データを関連する1つのデータとして対応付けて順次記憶する(ステップS228)。
On the other hand, when the user selects the “scanner” button, the
読取制御部103aは、手差しトレイ1011に載置された原稿の最後のページを自動原稿給紙部101が給紙し、原稿読取部102が該最後のページに対応する使用解像度の画像データを生成して画像記憶部108に記憶し、該記憶された画像データを画像形成部200へ出力、又は該記憶部への保持処理を終えるまで、上記処理を繰り返す(ステップS229)。
The
<実施例2の効果>
本実施例2の画像処理装置1000aは、手差しトレイ1011に載置された原稿の1ページ目に対してのみ使用解像度判定を行い、該判定結果を使用解像度記憶部115に記憶し、その後、原稿読取部102が該原稿の2ページ目以降を読み取る場合において、該記憶された使用解像度に基づいて各ページに対応する使用解像度の各画像データを生成する。これにより、本実施例2の画像処理装置1000aでは、実施例1の画像処理装置1000と比べ、複数ページから成る原稿の読み取りに係る時間を大幅に短縮することが可能となり、複数ページの読み取り処理を円滑に行うことができる。
<Effect of Example 2>
The image processing apparatus 1000a according to the second embodiment determines the use resolution only for the first page of the document placed on the
前記した実施例では、本発明の画像処理装置を印刷機能及びスキャナ機能を有する複合機として説明したが、これに限る必要はなく、ファクシミリ機能、プリンタ機能等も有する複合機にも適用可能である。
また、本発明の画像処理装置は、複合機に限る必要はなく、印刷装置、スキャナ装置、ファクシミリ装置など1機能のみを有する装置にも適用可能である。
更に、本発明は、不可逆画像圧縮(JPEG、PNG、PDF、GIF)に対する圧縮率の判定にも適用可能である。
In the above-described embodiments, the image processing apparatus of the present invention has been described as a multi-function machine having a printing function and a scanner function. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to a multi-function machine having a facsimile function, a printer function, and the like. .
Further, the image processing apparatus of the present invention is not limited to a multifunction machine, and can be applied to an apparatus having only one function such as a printing apparatus, a scanner apparatus, and a facsimile apparatus.
Furthermore, the present invention can also be applied to determination of the compression rate for irreversible image compression (JPEG, PNG, PDF, GIF).
1000 画像処理装置
100 画像読取部
101 自動原稿給紙部
1011 手差しトレイ
102 原稿読取部
103 読取制御部
104 I/F部
105 ユーザインタフェース部
106 解像度変換優先度選択画面記憶部
107 解像度変換優先度選択結果記憶部
108 画像記憶部
109 エッジ数算出部
110 エッジ数記憶部
111 解像度変換部
112 最低解像度判定部
113 使用解像度判定部
114 使用解像度変換テーブル記憶部
115 使用解像度記憶部
200 画像形成部
1000
Claims (3)
前記生成した画像データを該画像データの解像度より低い低解像度の画像データに変換する解像度変換部と、
前記生成した画像データと、前記変換した低解像度の画像データとから、各画像データに含まれる各エッジ箇所を各々抽出し、各画像データに含まれるエッジ箇所の各総数を算出するエッジ数算出部と、
前記エッジ数算出部で算出した前記生成した画像データのエッジ総数と前記変換した低解像度の画像データのエッジ総数とを比較し、両エッジ総数の比率が予め設定した閾値以下であるか否かに基づいて該変換した低解像度の画像データを使用可能か否かを判定する最低解像度判定部と、
前記最低解像度判定部が使用不可と判定すると、前記生成した画像データを最低解像度の画像データと判定し、該画像データを出力する出力部と、
前記最低解像度判定部が使用可能と判定すると、前記解像度変換部に前記変換した低解像度の画像データをより低い低解像度の画像データに変換させるべく制御する制御部とを備え、
前記制御部は、前記最低解像度判定部が使用可能と判定する毎に、前記解像度変換部に順次変換した低解像度の画像データをより低解像度の画像データに変換させ、前記エッジ数算出部に該順次変換した低解像度の画像データの総エッジ数と、前記より低解像度に変換した画像データの総エッジ数とを比較させ、該より低解像度に変換した画像データが使用可能か否かを判定させるべく制御することを特徴とする画像処理装置。 An image processing apparatus including an original reading unit that reads original image information described in an original with a predetermined resolution to generate image data,
A resolution converter that converts the generated image data into low-resolution image data lower than the resolution of the image data;
An edge number calculation unit that extracts each edge portion included in each image data from the generated image data and the converted low-resolution image data, and calculates each total number of edge portions included in each image data When,
The total number of edges of the generated image data calculated by the edge number calculation unit is compared with the total number of edges of the converted low-resolution image data , and whether or not the ratio of the total number of both edges is equal to or less than a preset threshold value. A minimum resolution determination unit that determines whether or not the converted low-resolution image data can be used,
When the lowest resolution determination unit determines that it is unusable, the generated image data is determined to be the lowest resolution image data, and an output unit that outputs the image data;
A controller that controls the resolution conversion unit to convert the converted low-resolution image data into lower-resolution image data when the minimum resolution determination unit determines that it can be used;
Each time the minimum resolution determination unit determines that the minimum resolution determination unit is usable, the control unit converts the low resolution image data sequentially converted to the resolution conversion unit into lower resolution image data, and causes the edge number calculation unit to the total number of edges of the low-resolution image data obtained by sequentially converting the by comparing the total number of edges images data converted to a lower resolution than the image data converted from the low resolution said that whether it is possible to use An image processing apparatus that is controlled to make a determination.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010203879A JP5477964B2 (en) | 2010-09-13 | 2010-09-13 | Image processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010203879A JP5477964B2 (en) | 2010-09-13 | 2010-09-13 | Image processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012060546A JP2012060546A (en) | 2012-03-22 |
JP5477964B2 true JP5477964B2 (en) | 2014-04-23 |
Family
ID=46057062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010203879A Expired - Fee Related JP5477964B2 (en) | 2010-09-13 | 2010-09-13 | Image processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5477964B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5600649B2 (en) * | 2011-08-26 | 2014-10-01 | 日本電信電話株式会社 | Video processing apparatus, method, and program |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1580692A4 (en) * | 2002-12-20 | 2007-07-18 | Mitsubishi Electric Corp | Image processing device, image display device, image processing method, and image display method |
-
2010
- 2010-09-13 JP JP2010203879A patent/JP5477964B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012060546A (en) | 2012-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8392833B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20160261758A1 (en) | Reading device, image forming apparatus including reading device, and method for controlling reading device | |
US8976429B2 (en) | Image reading device, image reading system, and method for scanning in logged-out state | |
US20150326743A1 (en) | Image reading device, image forming apparatus, and method for controlling image reading device | |
JP5442701B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, image forming apparatus including the same, image reading apparatus, program, and recording medium | |
JP5693084B2 (en) | Image reading apparatus, image reading apparatus control method, and program | |
JP4934015B2 (en) | Image processing apparatus and image reading apparatus | |
JP2006238287A (en) | Document reader and image forming apparatus | |
CN102170507A (en) | Image scanning device, image scanning method, image formation apparatus, and recording medium | |
CN114554021A (en) | Image reading system, image reading control device, and image reading method | |
JP5477964B2 (en) | Image processing device | |
US8896895B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP5779554B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5077383B2 (en) | Image reading device | |
JP7537136B2 (en) | Image reading device, image processing device, and image processing system | |
US20050162713A1 (en) | Image-forming apparatus having a pause function and method thereof | |
JP4888159B2 (en) | Image reading device | |
JP5025088B2 (en) | Gradation display device, image reading device, and image forming device | |
JP5069622B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6834912B2 (en) | Image reader | |
JP4549194B2 (en) | Sheet-through document reader and image forming apparatus | |
JP4467019B2 (en) | Image processing device | |
JP5025089B2 (en) | Gradation display device | |
JP2012147382A (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2022063681A (en) | Image reading device and method for controlling image reading device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5477964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |