JP5477716B2 - Photographic image printing system - Google Patents
Photographic image printing systemInfo
- Publication number
- JP5477716B2 JP5477716B2 JP2010087697A JP2010087697A JP5477716B2 JP 5477716 B2 JP5477716 B2 JP 5477716B2 JP 2010087697 A JP2010087697 A JP 2010087697A JP 2010087697 A JP2010087697 A JP 2010087697A JP 5477716 B2 JP5477716 B2 JP 5477716B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photographic image
- discharge path
- discharge
- plate
- front door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 20
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 44
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 44
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vending Machines For Individual Products (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Discharge By Other Means (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明は写真画像プリントシステムに係り、とりわけ写真画像印刷物の形状に応じて排出路の形状を変化させることができる写真画像プリントシステムに関する。 The present invention relates to a photographic image printing system, and more particularly to a photographic image printing system capable of changing the shape of a discharge path in accordance with the shape of a photographic image print.
従来より写真画像プリントシステムとして、天板と、背面側板と、一対の側方側板と、底板とを有する筐体と、筐体の天板上に配置され、デジタルメディア挿入口を有するパーソナルコンピューター(PC)本体と、ディスプレイとを有するPCと、筐体内に収納されたプリンタおよび課金システムとを備えたものが知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, as a photographic image printing system, a personal computer having a top plate, a back side plate, a pair of side side plates, and a bottom plate, and a personal computer disposed on the top plate of the housing and having a digital media insertion slot ( A PC including a PC having a main body, a display, a printer housed in a housing, and a charging system is known.
使用にあたって操作者は、PC本体のデジタルメディア挿入口に必要な画像情報を格納したデジタルメディア、例えばSD(secure digital)カード、CD−ROM等を挿入し、ディスプレイ上で必要な情報を入力する。 In use, the operator inserts digital media storing necessary image information into the digital media insertion slot of the PC main body, such as an SD (secure digital) card, a CD-ROM, etc., and inputs necessary information on the display.
その後、操作者は課金システムに接続された筐体の前扉側から料金を支払う。操作者が料金を支払った後、プリンタが写真画像をプリントして写真画像印刷物を作成し、この写真画像印刷物は排出部を経て前面扉側から排出される。 Thereafter, the operator pays a fee from the front door side of the casing connected to the charging system. After the operator pays a fee, the printer prints a photographic image to create a photographic image printed material, and this photographic image printed material is discharged from the front door side through the discharge portion.
このような場合、写真画像印刷物の形状に応じて排出部の形状を変更することができれば、写真画像印刷物を安定して排出することができて都合が良い。 In such a case, if the shape of the discharge portion can be changed according to the shape of the photographic image printed material, it is convenient that the photographic image printed material can be stably discharged.
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、写真画像印刷物の形状に応じて排出部の排出路の形状を容易かつ簡単に変更することができる写真画像プリントシステムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above points, and provides a photographic image print system that can easily and easily change the shape of the discharge path of the discharge portion in accordance with the shape of a photographic image print. With the goal.
本発明は、天板と、一対の側方側板と、背面側板と、底板とを有する筺体と、筺体の天板上に設けられたPCと、筺体内に上下方向に収納された少なくとも一対のプリンタと、筺体の前面側に設けられた前面扉と、前面扉の裏面に設けられ、各プリンタからの写真画像印刷物を排出する排出部とを備え、排出部は各プリンタからの写真画像印刷物が投入される投入口と、各投入口に連通するとともに各プリンタからの写真画像印刷物を下方へ排出する排出路と、排出路の下端部に設けられた集積部とを含む排出部本体からなり、排出部本体に、排出路を上方のプリンタ用の第1排出路と、下方のプリンタ用の第2排出路に区画し、かつ写真画像印刷物を案内する案内板を取外自在に設けたことを特徴とする写真画像プリントシステムである。 The present invention relates to a housing having a top plate, a pair of side plates, a back side plate, and a bottom plate, a PC provided on the top plate of the housing, and at least a pair of vertically housed in the housing. A printer, a front door provided on the front side of the housing, and a discharge unit provided on the back surface of the front door for discharging the photographic image printed matter from each printer, and the discharging unit receives the photographic image printed matter from each printer. It consists of a discharge unit main body including an input port to be input, a discharge path that communicates with each input port and discharges a photographic image printed matter from each printer downward, and an accumulation portion provided at a lower end portion of the discharge path. The discharge unit body is provided with a discharge path that is divided into a first discharge path for the upper printer and a second discharge path for the lower printer, and a guide plate that guides the printed photographic image is provided detachably. This is a featured photographic image printing system.
本発明は、排出部本体に、案内板を差し込む差込口が複数箇所に設けられ、案内板を所望箇所の差込口に差し込むことにより、第1排出路と第2排出路との間の境界を変化させることを特徴とする写真画像プリントシステムである。 In the present invention, the outlet portion is provided with a plurality of insertion ports into which the guide plate is inserted, and the guide plate is inserted into the insertion port at a desired location so that the gap between the first discharge path and the second discharge path is A photographic image printing system characterized by changing a boundary.
本発明は、排出部本体に、第1排出路または第2排出路の形状を定める追加案内板を設けたことを特徴とする写真画像プリントシステムである。 The present invention is a photographic image print system characterized in that an additional guide plate for defining the shape of the first discharge path or the second discharge path is provided in the discharge section main body.
本発明は、排出部本体に、追加案内板を差し込む追加差込口が複数箇所に設けられ、追加案内板を所望箇所の追加差込口に差し込むことにより、第1排出路または第2排出路の形状を変化させることを特徴とする写真画像プリントシステムである。 In the present invention, the discharge portion main body is provided with a plurality of additional insertion ports into which the additional guide plate is inserted, and by inserting the additional guide plate into the additional insertion port at a desired location, the first discharge path or the second discharge path. The photographic image print system is characterized in that the shape of the image is changed.
以上のように本発明によれば、写真画像印刷物の形状に応じて排出部の排出路の形状を容易かつ簡単に変更することができる。 As described above, according to the present invention, the shape of the discharge path of the discharge unit can be easily and easily changed according to the shape of the photographic image printed matter.
以下、図面を参照して本発明による写真画像プリントシステムについて説明する。 A photographic image printing system according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1乃至図10は本発明による写真画像プリントシステムの一実施の形態を示す図である。 1 to 10 are diagrams showing an embodiment of a photographic image printing system according to the present invention.
ここで図1は写真画像プリントシステムを前方側からみた概略斜視図であり、図2は写真画像プリントシステムの操作テーブルの作用を示す図であって、便宜上スライドレールを取除いた状態を示す図であり、図3は写真画像プリントシステムを後方側からみた概略斜視図であり、図4は横方向に配置された複数台の写真画像プリントシステムを示す図であり、図5は便宜上操作テーブルを取外した場合において、プリンタ側の第1前面扉を開いた状態を示す写真画像プリントシステムを示す図であり、図6は便宜上平板台を取外した場合において、課金システム側の第2前面扉を開いた状態を示す写真画像プリントシステムを示す図であり、図7は便宜上後方覆い板を取外した場合において、PC囲い体の内部を後方側からみた図であり、図8はPC本体の構成を示すブロック図、図9(a)(b)(c)(d)は排出部の排出部本体を示す図、図10は案内板を差込口に差し込む状態を示す図である。 Here, FIG. 1 is a schematic perspective view of the photographic image print system as viewed from the front side, and FIG. 2 is a view showing the operation of the operation table of the photographic image print system, showing a state in which the slide rail is removed for convenience. 3 is a schematic perspective view of the photographic image printing system as viewed from the rear side, FIG. 4 is a diagram showing a plurality of photographic image printing systems arranged in the horizontal direction, and FIG. 5 shows an operation table for convenience. FIG. 6 is a view showing a photographic image print system showing a state in which the first front door on the printer side is opened when it is removed. FIG. 6 is a plan view showing the state in which the second front door on the billing system side is opened when the flat table is removed. FIG. 7 is a diagram showing the inside of the PC enclosure as seen from the rear side when the rear cover plate is removed for convenience. 8 is a block diagram showing the configuration of the PC body, FIGS. 9A, 9B, 9C and 9D are views showing the discharge body of the discharge section, and FIG. 10 shows a state where the guide plate is inserted into the insertion slot. FIG.
図1乃至図5に示すように、本発明による写真画像プリントシステムは、天板(固定台ともいう)11aと、一対の側方側板11b,11bと、背面側板11cと、底板11dとを有する筐体11と、筐体11の天板11a上であって左右方向の一側(図5の左側)50aの後方に配置されたパーソナルコンピューター(PC)20と、筐体11内に収納された2台のプリンタ2a,2bおよび課金システム8とを備えている。
As shown in FIGS. 1 to 5, the photographic image printing system according to the present invention includes a top plate (also referred to as a fixed base) 11a, a pair of
このうち筐体11は上述のように天板(固定台)11aと、一対の側方側板11b,11bと、背面側板11cと底板11dとを有し、筐体11には筐体11内をプリンタ2a,2bを収納するプリンタ収納領域6aと、課金システム8を収納する課金システム収納領域6bとに区画する仕切板7が設けられている。
Of these, the
そして筐体11の天板11a上の一側50aは、プリンタ収納領域6aに対応している。また筐体11の天板11a上の他側(図5の右側)50bは、課金システム収納領域6bに対応し、上述のように2台のプリンタ2a,2bは上下方向に配置されてプリンタ収納領域6a内に収納され、課金システム8は課金システム収納領域6b内に収納されている。
The one
またPC20は、後述する画像情報が格納されたSDカード、CD−ROM等のデジタルメディア21Dが挿入されるデジタルメディア挿入口21aを有するPC本体21と、PC本体21上に載置されたディスプレイ22とを有している。
The PC 20 includes a PC
次にPC本体21内の構成について、図8により説明する。図8はPC本体21内の構成を示すブロック図である。
Next, the configuration in the PC
図8に示すようにPC本体21は、画像データ読込書込手段21Aと、画像編集合成手段21Bと、素材データベース21Cとを備え、PC本体21に、ディスプレイ22、プリンタ2a,2bおよび課金システム8が接続されている。
As shown in FIG. 8, the PC
画像データ読込書込手段21Aは、予め画像データが記録されたデジタルメディア21Dから読み取ることにより、画像データを取得する。また、画像データ読込書込手段21Aは、PC本体21が作成した画像データをデジタルメディア21Dに記録することもできる。
The image data reading /
デジタルメディア21Dは、例えば、SD(secure digital)カード、スマートメディア、コンパクトフラッシュ(登録商標)カード、フレキシブルディスク、PC(Personal Computer)カード、CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)等である。
The
画像編集合成手段21Bは、一つ以上の画像データに対して、落書き、スタンプのような加工、画像データの切抜き、変倍、切り抜いた画像の他の画像への貼り付け等、合成編集等を対話的に行う対話型インタフェース手段と画像処理プログラムで構成される。加工や合成編集に扱う画像データとしては、素材データベース21Cに存在する素材画像データ、フレーム画像データ等を用いることもできる。
The image editing / synthesizing means 21B performs composition editing, etc. on one or more image data, such as processing such as graffiti and stamp, clipping of image data, scaling, and pasting of the clipped image on another image. Consists of interactive interface means and an image processing program that perform interactively. Material image data, frame image data, etc. existing in the
ところでPC本体21に接続されたプリンタ2a,2bは、高解像度カラープリンタである。昇華型あるいはインクジェット型などの方式は問わない。またプリンタ2a,2bは上下方向に2台設けられているが、上下方向にプリンタを3台あるいは4台設けてもよい。
By the way, the
また操作者はディスプレイ22の画面22aに表示された内容から、PC本体21に出力すべき注文内容を必要に応じて選択する。選択項目としては、モードの選択(実画像データの通常の出力を行うのか、シールプリントを行うのか、CD−R等の記録メディアへの書き込みを行うのか、等の指定)、さらに、実画像データの通常の出力等の場合には、複数コマ分の画像データを入力した場合、どの画像をプリントするのかの指定、プリント枚数やプリントサイズの指定等がある。なお、利用者は画像を出力する前に、一つ以上の画像データを指定して加工および合成編集することができる。
Further, the operator selects the order contents to be output to the PC
ところでこのような構成からなるPC20は、天板11aの一側50aの後方に配置され、天板11aの一側50aの前方には操作用テーブル15が前後方向に移動自在に配置されている。
By the way, the
この操作用テーブル15は操作者が写真画像プリントシステム10のディスプレイ22を操作する際、操作者の前方に位置して、操作者が操作中に腕、手等を載置することができる。
The operation table 15 is positioned in front of the operator when the operator operates the
また操作用テーブル15は操作用テーブル本体15aと、PC本体21のデジタルメディア挿入口21aに対応する開口15cを有する操作用垂直板15bとを有し、天板11aの一側50a上に設けられたスライドレール15dに沿って前後方向に移動することができる。また操作用テーブル15に、デジタルメディア操作時の悪影響を除くために、静電気防止シートを貼付してもよい。
The operation table 15 includes an operation table
また天板11aの左右方向の他側50bには、平板状の載置台16が設けられている。この載置台16には操作者が操作中に手荷物等を載置することができる。
A flat plate-like mounting table 16 is provided on the
また載置台16は平板状のものに限られることはなく、表面にエンボスが付された台であってもよく、水平面に対して傾斜している台であってもよく、さらに表面が湾曲している台であってもよい。 The mounting table 16 is not limited to a flat plate, and may be a table with an embossed surface, a table inclined with respect to a horizontal plane, and a curved surface. It may be a stand.
すなわち、従来の写真画像プリントシステムでは、PCが筐体の天板左右方向中央部に載置されているため、操作者は手荷物等を足元の床面上におくことになるが、本発明によれば、PC20が天板11aの一側50a上に設けられ、天板11aの他側50bに載置台16が設けられているため、操作者は手荷物等を載置台16上に載置することができる。このように操作者は手荷物等を載置台16上に載置することができるので、操作者にとって写真画像プリントシステムの操作性が向上する。
That is, in the conventional photographic image print system, since the PC is placed at the central portion of the top and bottom of the casing, the operator places his / her baggage on the floor of his / her feet. According to the above, since the
ところで、筐体11は全体として鋼製となっており、天板11aの他側50bには貫通口33が設けられている(図6参照)。そして木製の載置台16を天板11aの他側50上に配置することにより、筐体11の課金システム収納空間6b側に、無線LAN(local area network)の送受信機(図示せず)を配置することができる。この場合、筐体11の天板11aに設けられた貫通口33によって無線LANの送受信機の通信経路が形成される。
By the way, the housing | casing 11 is steel as a whole, and the through-
なお、天板11aの一側50aに設けられた操作用テーブル15の高さは、天板11aの他側50bに設けられた載置台16の高さより高くなっている。このため操作者は載置台16を操作用テーブル15から明瞭に区別することができ、当該載置台16上に間違いなく手荷物等を載置することができる。
Note that the height of the operation table 15 provided on one
また載置台16の前方側にはカサ立て用の凹部17が形成され、この凹部17内にスポンジ材17aが挿着されている。操作者はこのカサ立て用の凹部17内にカサの把持部を引掛けることができる。このとき凹部17内のスポンジ材17aはカサの把持部により押圧されて、凹部17内へ引込む。このようにカサの把持部を凹部17内に引掛けることにより、カサが載置台16からずり落ちることはない。
In addition, a
他方、操作者がカサ立て用の凹部17を使用しない場合、スポンジ材17aは元の形に戻って凹部17内を埋めるので、凹部17内にゴミ等が混入することはない。
On the other hand, when the operator does not use the recessed
ところで、図3および図7に示すように、筐体11の天板11a上に配置されたPC20を覆ってPC囲い体25が設けられている。PC囲い体25は後方側開口を有する囲い体本体25bと、囲い体本体25bの後方側開口を覆う後方覆い板25aとを有し、天板11a上に固定されている。
Incidentally, as shown in FIGS. 3 and 7, a
また図3および図7に示すように、PC20のディスプレイ22上に、ディスプレイ22を覆ってディスプレイ覆い板26が設けられており、ディスプレイ22側のディスプレイ覆い板26と、PC囲い体25側の後方覆い板25aとによって、ディスプレイ22を覆ってディスプレイ22にゴミあるいはほこりが付着することを防ぐことができる。またディスプレイ覆い板26によって室内の蛍光灯からの光の映り込みを防ぎ、ディスプレイ22中の画像をより良くみることができる。
As shown in FIGS. 3 and 7, a
ここで図7はPC囲い体25の内部を後方側からみた図であって、便宜上後方覆い板25aを取り外した状態を示す図である。
FIG. 7 is a view of the inside of the
図7に示すように、PC20のディスプレイ22の背面にディスプレイ側固定板45が設けられており、かつ天板11aに固定されたPC囲い体25側に天板側固定板(固定台側固定板)44が設けられている。
As shown in FIG. 7, a display
そしてディスプレイ側固定板45と、天板側固定板(固定台側固定板)44との間が連結機構46により連結されており、ディスプレイ側固定板45と、天板側固定板44と、連結機構46とによって、ディスプレイ保持機構42が構成されている。
The display
すなわちPC20のうち、デジタルメディア挿入口21aを有するPC本体21は天板11a上に配置されており、ディスプレイ22はPC本体21上に、PC本体21に対して揺動自在に設けられている。
That is, the PC
そしてPC本体21に対してディスプレイ22を上下方向に揺動させ、その後図7に示す連結機構46および天板側固定板44を、PC囲い体25に対して摺動させて、連結機構46および天板側固定板44をPC囲い体25に固定する。例えば室内の外光からの反射等を考慮してディスプレイ22の揺動角度を調整した後、天板側固定板44の溝44a内に設けられた固定ネジ46aをPC囲い体25に締付けて、連結機構46および天板側固定板44を固定する。このことにより、室内の照明状況に応じてディスプレイ22の設置角度を所望の値に定めることができる。
Then, the
また、ディスプレイ保持機構42のディスプレイ側固定板45に、ディスプレイ22の両側に位置する一対の遮へい板43,43が設けられている。
In addition, a pair of shielding
すなわち、各遮へい板43,43は、ディスプレイ側固定板45に揺動レバー48を介して前後方向に揺動可能に取付けられている(図7参照)。
That is, the shielding
例えば、操作者がディスプレイ22の画面22aに対する操作内容を他人に見られたくない場合、他人側にある遮へい板43を前方に揺動させる。このことにより、ディスプレイ22の画面22aに対する操作内容を他人に見られることなく操作することができる。
For example, when the operator does not want others to see the operation content on the
他方、操作者が複数いて、複数の操作者がディスプレイ22の画面22aに対して操作する場合、複数の操作者間の遮へい板43を後方に揺動させることにより、複数の操作者が互いに話し合いながら同時にディスプレイ22の画面22aに対する操作を行うことができる。なお、各遮へい板43,43は、一方のみを揺動させて用いることもできる。
On the other hand, when there are a plurality of operators and a plurality of operators operate on the
上記各構成部材のうち、筐体11の天板(固定台ともいう)11aと、天板11a上に配置されPC本体21とディスプレイ22とを有するPC20と、天板11a上に固定されてPC20を囲むPC囲い体25と、ディスプレイ側固定板45と天板側固定板44と連結機構46とを有するディスプレイ保持機構42とにより、写真画像プリントシステム用のPC組立体が構成されている。このような構成からなるPC組立体を筐体11から独立した載置テーブル(図示せず)上に載置してもよい。
Among the above components, the top plate (also referred to as a fixed base) 11a of the
ところで、図1、図5および図6に示すように、筐体11の前面側には、プリンタ収納領域6a側に位置する第1前面扉12aと、課金システム収納領域6b側に位置する第2前面扉12bとが開閉自在に設けられている。
By the way, as shown in FIGS. 1, 5 and 6, on the front side of the
これら第1前面扉12aと第2前面扉12bは観音開き構造をもち、いずれも筐体11の前面側に配置されている。
The first front door 12 a and the second
また第1前面扉12aの前面には、透明な開閉扉12cが開閉自在に設けられている。さらに第1前面扉12aの裏面には、2台のプリンタ2a,2bによりプリントされた写真画像印刷物Pを排出する排出部3が設けられている。この排出部3は上方のプリンタ2aからの写真画像印刷物Pが投入される上方投入口3aと、下方のプリンタ2bからの写真画像印刷物が投入される下方投入口3bとを有し、排出部3内には後述のように、上方投入口3aと下方投入口3bに連通する排出路60Aが形成され、排出路60Aの下端部には、写真画像印刷物Pが集積される集積部3cが設けられている。
A transparent opening /
次に図9(a)(b)(c)および図10により、第1前面扉12aの裏面に設けられ写真画像印刷物Pを排出する排出部3について以下詳述する。
Next, with reference to FIGS. 9A, 9 </ b> B, 9 </ b> C, and 10, the
図9(a)(b)(c)および図10に示すように、排出部3は少なくとも一対の側面60a,60bを有する筺体状の排出部本体60からなり、上方投入口3aは排出部本体60の上部に上方のプリンタ2aに向って設けられ、下方投入口3bは排出部本体60の下方に下方のプリンタ2bに向って設けられている。
As shown in FIGS. 9 (a), (b), (c) and FIG. 10, the
排出部本体60内には、上方投入口3aおよび下方投入口3bに連通するとともに、写真画像印刷物Pを下方へ排出する排出路60Aが形成され、排出路60Aの下端部に写真画像印刷物Pが集積される集積部3cが設けられている。
A
また排出部本体60に、排出路60A内を上方のプリンタ2a用の第1排出路68aと、下方のプリンタ2b用の第2排出路68bとに区画するとともに、写真印刷物Pを案内する案内板61が設けられ、さらに排出部本体60に第1排出路68aと第2排出路68bの経路を定める追加案内板62a,62b,62cが設けられている。
The
ところで、排出部本体60に設けられた案内板61および追加案内板62a,62b,62cは、いずれもその設置位置を変更することができるようになっている。
By the way, the
すなわち、排出部本体60には、複数箇所に差込口あるいは追加差込口65および67が形成されており、案内板61および追加案内板62a,62b,62cを、これら複数箇所の差込口あるいは追加差込口65,67のうち、所望箇所の差込口65,67内に差し込むことにより、案内板61および追加案内板62a,62b,62cの設置位置を変更することができる。これによって、写真画像印刷物Pの形状に合わせて、第1排出部68aと第2排出部68bの経路および形状を変化させることができ、プリンタ2a、2bから排出される写真画像印刷物Pをスムーズに下方へ案内して集積部3Cに確実に導くことができる。
That is, the discharge portion
図10により案内板61と、案内板61が差し込まれる差込口65,67について説明するが、追加案内板62a,62b,62cおよび追加差込口65,67も、案内板61および差込口65,67と同様の構造をもっている。
Although FIG. 10 demonstrates the
すなわち、図10に示すように、排出部本体60の一方の側面60aに差込口65が設けられ、他方の側面60bに一対の差込口67が設けられている。そして他方の側面60bのうち一対の差込口67間には、壁面の部分67aが形成されている。
That is, as shown in FIG. 10, the
案内板61は一側にL字状に折曲げられた折曲片61Aを有し、他側に一対の差込片61Bと溝部61Cを有している。そして、案内板61を一方の側面60aの差込口65側から差し込み、案内板61の他側に設けられた一対の差込片61Bを他方の側面60bの一対の差込口67内に差し込む。この場合、案内板61の溝部61Cが他方の側面60bの壁面の部分67aに当接し、かつ案内板61の折曲片61Aが一方の側面60aの外面に引掛かり、このようにして案内板61が排出部本体60に固定される。
The
なお、排出部本体60の一方の側面60aには複数箇所に差込口65が設けられ、他方の側面60bにも差込口65に対応して複数箇所に一対の差込口67が設けられている。
It should be noted that one
このため、案内板61を所望箇所の差込口65,67,67に差し込むことにより、排出部本体60内において案内板61の設置位置を種々変更することができ、このことにより、第1排出路68aと第2排出路68bとの境界を所望に応じて種々変更することができる。
For this reason, the installation position of the
同様に、排出部本体60の一方の側面60aおよび他方の側面60bには、追加案内板62a,62b,62c用の差込口65、差込口67,67が複数箇所に設けられており、排出部本体60内において追加案内板62a,62b,62cの設置位置を種々変更することができる。このことにより所望に応じて第1排出路68aおよび第2排出路68bの経路および形状を変更することができる。
Similarly, on one
ところでプリンタ収納領域6aに対応する第1前面扉12aは、課金システム収納領域6bに対応する第2前面扉12bより前方に位置している。
Incidentally, the first front door 12a corresponding to the printer storage area 6a is located in front of the second
次に第1前面扉12aおよび第2前面扉12bについて、図5および図6により詳述する。
Next, the first front door 12a and the second
図5に示すように、筐体11の一方の(左側の)側方側板11bは天板11aより前方に突出する前方突出部37を有し、この前方突出部37にヒンジ部38を介して第1前面扉12aが開閉自在に取付けられている。そして天板11aの前方左側には開口39が形成され、第1前面扉12a上には閉時において天板11aの開口39内に入り込む突片40が設けられている。
As shown in FIG. 5, one (left side)
また図6に示すように、筐体11の他方の(右側の)側方側板11bは、天板11aの前面と前後方向の同一位置にある取付部31を有し、この取付部31にヒンジ部32を介して第2前面扉12bが開閉自在に取付けられている。そして天板11aの前方右側には開口34が形成され、第2前面扉12b上には閉時において天板11aの開口34内に入り込む突片35が設けられている。
As shown in FIG. 6, the
また第2前面扉12bには、コイン投入口18a、お札投入口18bおよびつり銭返却口18cが各々設けられている。
The second
このように筐体11のプリンタ収納領域6aに対応する第1前面扉12aが課金システム収納領域6bに対応する第2前面扉12bより前方に位置しているため、一の写真画像プリントシステム10の第1前面扉12aを開いた場合に隣接する写真画像プリントシステム10の第2前面扉12bに干渉することはない。
As described above, the first front door 12a corresponding to the printer storage area 6a of the
すなわち、使用にあたって複数の写真画像プリントシステム10を横方向に並べて配置することがあり、この場合隣り合う写真画像プリントシステム10間の間隔を狭くして全体の設置スペースを小さくしている(図4参照)。
That is, in use, a plurality of photographic
この場合、各写真画像プリントシステム10の第1前面扉12aと第2前面扉12bの前方位置が一致していると、ある写真画像プリントシステム10の第1前面扉12aを開いた場合、当該第1前面扉12aが隣接する写真画像プリントシステム10の第2前面扉12bに干渉することも考えられる。
In this case, if the front positions of the first front door 12a and the second
これに対して本発明によれば、第1前面扉12aを第2前面扉12bより前方に配置することにより、ある写真画像プリントシステム10の第1前面扉12aを開いた場合であっても、当該第1前面扉12aが隣接する写真画像プリントシステム10の第2前面扉12bと干渉することはない。
On the other hand, according to the present invention, even if the first front door 12a of a certain photographic
次にこのような構成からなる本実施の形態の作用について説明する。 Next, the operation of the present embodiment having such a configuration will be described.
まず、図9(a)(b)(c)(d)および図10に示すように、案内板61および追加案内板62a,62b,62cの設置位置を変更して排出部本体60内の第1排出路68aと第2排出路68bの経路および形状を定める。
First, as shown in FIGS. 9 (a), (b), (c), (d) and FIG. 10, the installation positions of the
この場合、写真画像印刷物Pが小さいサイズをもつとき、案内板61と追加案内板62a,62b,62cとによって形成される第1排出路68aと第2排出路68bの形状を小さく抑える(図9(a)参照)。
In this case, when the photographic image printed matter P has a small size, the shapes of the
一方、写真画像印刷物Pが大きなサイズをもつとき、案内板61と追加案内板62a,62b,62cとによって形成される第1排出路68aと第2排出路68bの形状を大きくする(図9(c)参照)。
On the other hand, when the photographic image print P has a large size, the shapes of the
そして写真画像印刷物Pの形状が中程度の場合、案内板61と追加案内板62a,62b,62cとによって形成される第1排出路68aと第2排出路68bの形状を中程度とする(図9(b)参照)。
When the shape of the photographic image print P is medium, the shapes of the
ここで、図9(d)は、便宜上すべての差込口65,67,67に、案内板61と追加案内板62a,62b,62cを差し込んだ状態を示している。
Here, FIG. 9D shows a state in which the
なお、図9(a)(b)(c)(d)において、第1排出路68aと第2排出路68bの双方の経路および形状を定めるために、排出部本体60に追加案内板62a,62b,62cを設置した例を示したが、第1排出路68aまたは第2排出路68bのいずれか一方の経路および形状を定めるために追加案内板62a,62b,62cを設置してもよい。
In FIGS. 9A, 9B, 9C, and 9D,
このように案内板61および追加案内板62a,62b,62cによって排出部本体60の排出路60A内を上方のプリンタ2a用の第1排出路68aと、下方のプリンタ2b用の第2排出路68bとに区画するとともに、排出路68Aの下端部に集積部3Cを設けたので、上方のプリンタ2aからの写真印刷物Pおよび下方のプリンタ2bからの写真印刷物Pを速やかに集積部3Cまで導いて、この集積部3Cにおいて写真印刷物Pを集積することができる。この場合、上方のプリンタ2aからの写真印刷物Pと、下方のプリンタ2bからの写真印刷物Pは、反転したり回転することはなく、スムースに集積部3Cまで導かれる。
As described above, the
また上述のように写真画像印刷物Pの形状に合わせて第1排出路68aと第2排出路68bの経路および形状を変化させることにより、プリンタ2a,2bから排出される写真画像印刷物Pをスムーズに下方へ案内して集積部3cに確実に案内することができる。また案内板61および追加案内板62a,62b,62cは、差込口65,67,67に差し込むだけで排出部本体60に設置することができるので、第1排出路68aおよび第2排出路68bの経路および形状を容易に変更することができる。
このような第1排出路68aおよび第2排出路68bの経路および形状の変更作業は、主として店の従業者により予め実行される。
Further, as described above, by changing the paths and shapes of the
Such a change operation of the route and shape of the
次に一般の顧客である操作者は図1に示す写真画像プリントシステム10の前方に立って写真画像プリントシステム10の操作を行う。このような操作に先立って操作者は、まず手荷物等を筐体11の右側に位置する載置台16上に載置する。また必要に応じて操作者はカサをカサ立て用の把持部を載置台16の凹部17内に引掛ける。
Next, an operator who is a general customer stands in front of the photographic
次に操作者は、PC20のディスプレイ22の画面22aに対して必要な操作を行う。この間画像情報が格納されたSDカード、CD−ROM等のデジタルメディア21Dを、PC本体21に設けられたデジタルメディア挿入口21a内に挿入するとともに、コイン投入口18aまたはお札投入口18bから必要な料金を支払う。
Next, the operator performs necessary operations on the
操作者がディスプレイ22の画面22aに対して必要な操作を行い、デジタルメディア21Dをデジタルメディア挿入口21a内に挿入し、かつ必要な料金を支払うことにより、PC20のPC本体21が作動してプリンタ2a,2bを駆動制御する。このことによりプリンタ2a,2bによりプリントされた写真画像印刷物Pが得られ、この写真画像印刷物Pは第2前面扉12に設けられた排出部3の下端部にある集積部3c内に集積される。
The operator performs necessary operations on the
操作者は次に第1前面扉12aに設けられた透明な開閉扉12cを開くことにより、集積部3c内に集積された写真画像印刷物Pを取り出すことができる。その後、PC本体21から操作テーブル15のレシート口15eを介してレシートが排出される。
Next, the operator can take out the photographic image printed matter P accumulated in the accumulating
この間、操作者はディスプレイ22の画面22aの操作にあたって、必要に応じて遮へい板43を前後方向に揺動し、ディスプレイ22の画面22aに対する操作内容を他人に見られたくない場合は、遮へい板43を前方へ揺動する。
During this time, when operating the
PC本体21に内蔵されていたレシート巻体を交換する場合、写真画像プリントシステム10が設置されている店の従業者がまず第1前面扉12aを開く。次に従業者は操作用テーブル15を前方へ引出してPC本体21の前面を露出させ、このように前面が露出したPC本体21に、新しいレシート巻体を装着する。
When replacing the receipt winding body built in the PC
このように本実施の形態によれば、筐体11の天板11aが一側(図1の左側)50aと他側(図1の右側)50bとに区画され、天板11aの一側50aの後方にPC20が配置されるとともに、天板11aの一側の前方に操作用テーブル15が前後方向に移動自在に配置されている。
Thus, according to the present embodiment, the
また筐体11の天板11aの他側50bに、操作用テーブル15の高さより低い高さの載置台16が設けられている。このように筐体11の天板11aの左右方向一側にPC20および操作用テーブル15を配置したので、天板11aの左右方向中央にPCを載置する場合に比べて、天板11aの他側に手荷物等を載置するための載置台16を広いスペースをもって設置することができる。このため操作者は足元の床面上ではなく、広いスペースをもつ載置台16上に手荷物等を載置した後、ディスプレイ22の画面22aに対して操作を行うことができる。このため操作中に手荷物等が盗まれることはなく、安全にディスプレイ22の画面22aに対して操作を行うことができる。
A mounting table 16 having a height lower than that of the operation table 15 is provided on the
また、載置台16の高さを操作用テーブル15の高さより低くすることにより、載置台16を操作用テーブル15から明瞭に区別することができる。このため載置台16上に間違いなく手荷物を載置することができるとともに、写真画像印刷プリントシステムの意匠性も向上させることができる。 Further, the mounting table 16 can be clearly distinguished from the operation table 15 by making the height of the mounting table 16 lower than the height of the operation table 15. For this reason, baggage can definitely be placed on the placing table 16, and the design of the photographic image printing system can be improved.
なお、第1前面扉12aを例えば赤色に着色し、第2前面扉12bを赤色と異なる、例えば白色に着色することにより、写真画像プリントシステムの幅が実際よりも小さくみえる。このため、写真画像プリントシステムを図4に示すように並べた場合であっても、見た目に圧迫感を与えることはなく、意匠性も向上する。
The first front door 12a is colored, for example, red, and the second
このように第1前面扉12aと、第2前面扉12bとを設けることによって、プリンタ2a,2bの部品を交換する場合は、店の従業者が第1前面扉12a用のキーを用いて赤色の第1前面扉12aを開いてプリンタ2a,2bの部品を交換することができる。
When the parts of the
他方、課金システム8中の現金を処理する場合は、店の管理者が第2前面扉12b用のキーを用いて白色の第2前面扉12bを開いて課金システム8の現金を処理することができる。
On the other hand, when processing cash in the billing system 8, the store manager may open the white second
このように第1前面扉12aと、第2前面扉12bとを設けることにより、第1前面扉12aは店の従業者により取扱われ、第2前面扉12bは店の管理者により取扱われるようにすることができ、第1前面扉を扱う担当者と第2前面扉を扱う担当者を明確に区別することができる。
By providing the first front door 12a and the second
また上述のように、第1前面扉12aが第2前面扉12bより前方に配置されているため、白色の第2前面扉12bを赤色の第1前面扉12aに比べて実際よりもかなり小さく見せることができ、第1前面扉12aと第2前面扉12bをより明確に区別することができる。
Further, as described above, since the first front door 12a is disposed in front of the second
2a,2b プリンタ
3 排出部
6a プリンタ収納領域
6b 課金システム収納領域
7 仕切板
8 課金システム
10 写真画像プリントシステム
11 筐体
11a 天板
11b 側方側板
11c 背面側板
11d 底板
12a 第1前面扉
12b 第2前面扉
15 操作テーブル
15a 操作テーブル本体
15b 操作用垂直板
15c 開口
15d スライドレール
16 載置台
17 凹部
17a スポンジ材
20 PC
21 PC本体
21a デジタルメディア挿入口
22 ディスプレイ
22a 画面
25 PC囲い体
25a 後方覆い板
25b 囲い体本体
26 ディスプレイ覆い体
42 ディスプレイ保持機構
43 遮へい板
44 天板側固定板
45 ディスプレイ側固定板
46 連結機構
60 排出部本体
60A 排出路
61 案内板
62a,62b,62c 追加案内板
62,67,67 差込口
2a,
21 PC
Claims (4)
筺体の天板上に設けられたPCと、
筺体内に上下方向に収納された少なくとも一対のプリンタと、
筺体の前面側に設けられた前面扉と、
前面扉の裏面に設けられ、各プリンタからの写真画像印刷物を排出する排出部とを備え、
排出部は各プリンタからの写真画像印刷物が投入される投入口と、各投入口に連通するとともに各プリンタからの写真画像印刷物を下方へ排出する排出路と、排出路の下端部に設けられた集積部とを含む排出部本体からなり、
排出部本体に、排出路を上方のプリンタ用の第1排出路と、下方のプリンタ用の第2排出路に区画し、かつ写真画像印刷物を案内する案内板を取外自在に設けたことを特徴とする写真画像プリントシステム。 A casing having a top plate, a pair of side side plates, a back side plate, and a bottom plate,
A PC provided on the top plate of the enclosure;
At least a pair of printers housed vertically in a housing;
A front door provided on the front side of the housing;
It is provided on the back of the front door, and includes a discharge unit for discharging photographic image prints from each printer,
The discharge unit is provided at the input port through which the photographic image printed material from each printer is input, the discharge path communicating with each of the input ports and discharging the photographic image printed material from each printer downward, and the lower end of the discharge path. A discharge unit body including a stacking unit,
The discharge unit body is provided with a discharge path that is divided into a first discharge path for the upper printer and a second discharge path for the lower printer, and a guide plate that guides the printed photographic image is provided detachably. Characteristic photographic image printing system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010087697A JP5477716B2 (en) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | Photographic image printing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010087697A JP5477716B2 (en) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | Photographic image printing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011219196A JP2011219196A (en) | 2011-11-04 |
JP5477716B2 true JP5477716B2 (en) | 2014-04-23 |
Family
ID=45036678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010087697A Active JP5477716B2 (en) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | Photographic image printing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5477716B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6071045B2 (en) * | 2012-12-21 | 2017-02-01 | 大日本印刷株式会社 | Print output mechanism |
-
2010
- 2010-04-06 JP JP2010087697A patent/JP5477716B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011219196A (en) | 2011-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3734561B1 (en) | Money processing machine | |
KR20140122924A (en) | Digital KIOSK | |
WO2014077054A1 (en) | Medium-processing device | |
JP2011186234A (en) | Photographic image print system | |
JP5477716B2 (en) | Photographic image printing system | |
JP2012017173A (en) | Discharge mechanism for printed matter | |
JP2011187723A (en) | Pc assembly for photographic image print system | |
JP2012018537A (en) | Enclosure/coin duct system | |
JP4647198B2 (en) | Image output device | |
JP2004094841A (en) | Credit settlement terminal device | |
JP6071045B2 (en) | Print output mechanism | |
JP2506524Y2 (en) | Product sales data processing device | |
JP7119573B2 (en) | Image management device and image sales system | |
JP4316563B2 (en) | Image output device | |
JP6212942B2 (en) | Photographic image printing system | |
JP4034431B2 (en) | Laundry storage device | |
JP6183690B2 (en) | Photographic image printing system | |
JP4475872B2 (en) | Payment device for pedestal machine for game machines | |
JP3487538B2 (en) | Drawer device | |
JP3352909B2 (en) | Cash drawer | |
JP2000347830A (en) | Printer system | |
JP2014222417A (en) | Photographic image print system | |
JP6021572B2 (en) | Printing system | |
JP2003151031A (en) | Print terminal | |
JPS58157270A (en) | Recorder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5477716 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |